JPH09199020A - 陰極線管の製造方法および製造装置 - Google Patents

陰極線管の製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPH09199020A
JPH09199020A JP574396A JP574396A JPH09199020A JP H09199020 A JPH09199020 A JP H09199020A JP 574396 A JP574396 A JP 574396A JP 574396 A JP574396 A JP 574396A JP H09199020 A JPH09199020 A JP H09199020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
ray tube
funnel
manufacturing
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP574396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320602B2 (ja
Inventor
Masahisa Okamoto
昌久 岡本
Akihiro Yamaguchi
明広 山口
Katsumi Tsuyoshi
勝己 津吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP00574396A priority Critical patent/JP3320602B2/ja
Publication of JPH09199020A publication Critical patent/JPH09199020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320602B2 publication Critical patent/JP3320602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 黒鉛スラリーをファンネルの内面に流入する
ことによって内装黒鉛導電膜を形成する陰極線管の製造
の際、ネック管部の黒鉛スラリーの乾燥を未然に防止
し、ネック管部の余分な黒鉛スラリーを良好に洗浄除去
でき、かつ、陰極線管の寿命に悪影響を与える問題を解
決できる陰極線管の製造方法を提供する。 【解決手段】 ファンネル3の内面に黒鉛スラリーを流
し塗り法で塗布して黒鉛導電膜4を形成する塗布工程を
備えた陰極線管の製造方法において、黒鉛スラリーを流
入した後の内装黒鉛導電膜4を乾燥させる工程で、エア
ーブロー1およびヒーター2によって塗膜を乾燥させる
際に、同時に超音波式加湿機10を併用して、ネック管
部の黒鉛スラリーを超音波加湿する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰極線管の製造方
法に関し、詳しくは内装黒鉛導電膜を流し塗り法により
形成する陰極線管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー陰極線管は、ファンネル
と、内部に蛍光面を形成されたパネル部と、ファンネル
の後方にあるネック管部とから構成されている。カラー
陰極線管は、ネック管部の内部に設けられている電子銃
から放出された電子ビームを、パネル部の内部に蛍光面
から所定間隔で離間配置されたシャドウマスクを色選択
電極として用いることで、蛍光面を形成する所定の蛍光
体ドット上に射突させカラー画像を描いている。
【0003】このため、管内の電位を一定に保つ電極と
して、また、外部より高電圧が加えられるアノードボタ
ンと蛍光面および電子銃の最終電極とをそれぞれつなぐ
導通膜として、ファンネルの内壁には黒鉛等よりなる内
装黒鉛導電膜が設けられている。また、この内装黒鉛導
電膜はファンネルの外面に塗布される外装黒鉛膜との間
でコンデンサを形成することで、カラー受像管駆動回路
の一部となるための働きを果たしている。
【0004】この内装黒鉛導電膜の塗布方法のひとつと
して、流し塗り法(フローコート法)がある。この流し
塗り法は、通常、ファンネルのパネル接合部内側からネ
ック管部側へ黒鉛スラリーを注入するのが一般的であ
り、従来の刷毛塗り法等に比較して制御が簡単で量産性
に富むという長所を有している。しかし、この流し塗り
法は、内装黒鉛導電膜が付着してはいけないネック管部
内部の電子銃との導通スプリングよりも先端側にまで一
旦塗膜が形成されてしまうので、これを除去する必要が
ある。
【0005】このようなネック管部内部の不要な塗膜の
除去方法としては、従来、以下のような方法が行われて
いる。黒鉛スラリーをネック管部内部を含むファンネル
内壁面の塗布域全域に塗布した後、塗膜が十分に乾燥し
ない状態で脱イオン水による洗浄やゴム製ワイパー等に
より、ネック管の塗膜端部である所定範囲領域よりもア
ノードボタン側の仮の塗膜端部まで塗膜を除去し、塗膜
を完全に乾燥させる。その後、さらに仮の塗膜端部より
約10[mm]以遠を目安に弗化水素酸、弗化アンモニ
ウム水等のガラスを溶解するような液で洗浄し、ネック
管部内部の汚れをガラス壁とともに完全に溶解除去す
る。そして、再び脱イオン水で充分に洗浄し、最後にこ
の仮の塗膜端部より上側の一部を重滑して黒鉛スラリー
を浸み込ませたタンポ等により塗布して、所定位置まで
の内装黒鉛導電膜を形成する(特公平2−7137号公
報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
従来の方法では、予め所定の範囲領域より余分に塗膜を
除去した後に、再び所定位置まで黒鉛スラリーを塗り直
すことが必要であるため、生産工程が増えてしまう。
【0007】また、ネック管部の内壁で放電等が発生す
ることを防止するために、残存した黒鉛や金属酸化物等
の汚れを完全に剥離除去するために、弗素分を含む弗化
水素酸、弗化アンモニウム水等のガラスを溶解するよう
な液で繰り返し洗浄しなければならない。このように、
弗素分を含む溶剤を用いると、弗素分が内装黒鉛導電膜
に吸着し陰極線管内に残留しやすくなり、最終的に陰極
線管の管内を真空状態にした後、その弗素分が放出され
カソードに付着してエミッションが劣化し、陰極線管の
寿命に悪影響を与えることになる。
【0008】さらに、弗化水素酸,弗化アンモニウム水
等は取り扱いが危険であり、また、廃液処理の問題等環
境保全上も様々な処置を採らなくてはならず、結果とし
て陰極線管の製造コストが上昇する。
【0009】また、従来のヒーターおよびエアーブロー
の調整によりファンネル内装黒鉛塗膜のみを乾燥させネ
ック管部の塗膜を未乾燥にする方法では、ネック管部の
温度が変動して、脱イオン水のみの洗浄による余分な塗
膜の完全除去にバラツキが発生する。
【0010】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、ネック管部内部の余分な塗膜を良好に
洗浄除去し、且つ陰極線管の寿命に悪影響を与えること
のないカラー陰極線管の製造方法を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る陰極線管の製造方法は、黒鉛スラリーを
ファンネルの内面に流入した後、前記黒鉛スラリーを乾
燥することによって前記ファンネルの内面に内装黒鉛導
電膜を形成する陰極線管の製造方法において、前記乾燥
の際に前記内装黒鉛導電膜の不要部分が乾燥しないよう
に保湿し、その後保湿された前記不要部分を洗浄除去す
ることを特徴とする。したがって、前記内装黒鉛導電膜
の不要部分は十分な湿潤状態となるので、余分な塗膜を
脱イオン水のみで確実に洗浄除去することができる。
【0012】また、前記保湿を、前記ファンネルの内面
側および外面側の少なくとも一方から行うことが好まし
い。こうすることにより、前記内装黒鉛導電膜の塗膜表
面のみだけでなく、塗膜の内面側(ネック管部内壁と接
触している側)についても十分な湿潤状態とすることが
できるので、前記内装黒鉛導電膜の不要部分の温度変動
を抑え、塗膜の湿潤状態のバラツキを抑えることができ
る。したがって、塗膜を一定の濡れた状態に維持するこ
とができるので、脱イオン水のみで余分な塗膜の洗浄除
去を行うことが可能となる。
【0013】さらに、前記保湿を、加湿方法および冷却
方法の少なくとも一つにより行うことが好ましい。これ
らの方法により、洗浄除去する余分な塗膜を湿潤状態に
維持すると共に、前記黒鉛スラリーを乾燥する際のヒー
ター等の熱による洗浄除去する余分な塗膜部分の温度上
昇を防止し湿潤状態を維持することができるので、余分
な塗膜の洗浄除去を脱イオン水のみで行うことが可能と
なる。
【0014】また、前記加湿方法としては、超音波式加
湿機の噴霧により加湿する方法が好ましく、前記冷却方
法としては、前記ファンネルのネック管部の外面を脱イ
オン水を用いてリンスする方法が好ましい。
【0015】さらに、本発明に係る陰極線管の製造装置
は、ファンネルの内面に内装黒鉛導電膜を形成するため
に、黒鉛スラリーをファンネルの内面に流入する流入手
段と、前記黒鉛スラリーを乾燥する乾燥手段と、前記黒
鉛スラリーの不要部分を保湿する保湿手段と、前記黒鉛
スラリーの不要部分を洗浄除去する洗浄除去手段とを備
えることを特徴とする。したがって、前記黒鉛スラリー
の不要部分を十分な湿潤状態に保つことが可能となり、
前記不要部分の洗浄除去を脱イオン水のみで行うことが
できるので、内装黒鉛導電膜をファンネルの内面の必要
な範囲に形成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。本実施形態に係るカ
ラー陰極線管の製造装置は、ファンネルの内面に内装黒
鉛導電膜を形成するために、黒鉛スラリーをファンネル
の内面に流入する流入手段(図示省略)と、黒鉛スラリ
ーを乾燥する乾燥手段としてエアーブロー1およびヒー
ター2と、黒鉛スラリーの不要部分を保湿する保湿手段
として脱イオン水リンス6および超音波加湿機10と、
黒鉛スラリーの不要部分を洗浄除去する洗浄手段(図示
省略)とにより構成されている。
【0017】本実施形態に係るカラー陰極線管の製造方
法は、エアーブロー1およびヒーター2によって塗膜を
乾燥させる際に、同時に超音波式加湿機10を用いてネ
ック管部7の黒鉛塗膜を超音波加湿する。超音波加湿機
10はカートリッジタンクを有し、具体的な加湿手段と
しては、この超音波加湿機10から塩化ビニル製の加湿
用ホース9を介してネック管部7の内面に挿入したステ
ンレス製のノズル8から噴霧を与える。こうすることに
より、ネック管部7の内面側の黒鉛塗膜は十分に加湿さ
れると共に、塗膜乾燥の際のネック管部7付近の温度上
昇を抑えることができるので、ネック管部7の内面の導
電性被膜の乾燥を防止することができる。
【0018】また、ネック管部7の外面を脱イオン水で
リンス6することによって、ネック管部7の温度上昇を
防ぐことが可能となるので、内装塗膜表面のみならず塗
膜の内面側(ネック管部内壁と接触している側)につい
てもその乾燥を防止することができる。さらに、このよ
うにネック管部7の外面をイオン水でリンス6すると、
内装黒鉛導電膜が塗布されてはならない領域のネック管
部7の温度を一定に保つことができるので、上面のファ
ンネルを乾燥するための熱の影響を抑えることができ、
特に、周囲の環境温度によって左右されずに安定した湿
潤状態を保つことができる。
【0019】本実施例で説明した、乾燥工程以前の内面
塗布膜を塗布する方法は従来のものと同様である。塗膜
乾燥用のヒーター2は、平面黒ヒーター4×2[kw]
を使用し、エアーブロー1の流量は200〜500[l
/min]程度の範囲で、塗膜乾燥の態様に応じて適宜
設定する。このとき、ヒーター容量が小さすぎると内装
黒鉛塗膜4がいつまでも乾燥せずに次の工程に移ること
ができない。逆に、大きすぎると内装黒鉛塗膜4が急激
に乾燥し塗膜表面にひび割れが起こり高圧不良の原因と
なる。
【0020】また、エアー流量が少なすぎると内装黒鉛
塗膜4が乾燥せず、多すぎると乾燥ムラになり易く、か
つ、ネック管部7の内部に与える超音波式加湿機10に
よる噴霧が影響を受け、加湿効果が失われることにな
る。
【0021】エアーの向きは、ファンネルのコーン部の
みが乾燥するように適宜調整することが望ましく、ま
た、乾燥時間は1分程度が望ましい。あまり急激に乾燥
すると、内面塗膜塗布時に用いた黒煙スラリー中の黒煙
等の成分が分離する等して、乾燥塗膜にひび割れが生
じ、陰極線管完成時に導通不良となることがあるからで
ある。
【0022】また、超音波式加湿機10の加湿能力は3
00〜500[ml/h]、タンクの容量は3〜5
[l]程度が好ましい。加湿能力が小さすぎると充分な
湿潤が供給できず加湿効果がなくなり、大きすぎると余
分な領域の範囲まで水分が与えられ、内装黒鉛塗膜の乾
燥できなくなる。一方、タンクの容量が小さすぎると脱
イオン水の交換頻度が増し、大きすぎると設置場所が広
く必要になる。したがって、それぞれの条件を検討し
て、適宜好ましい容量の超音波加湿機10およびタンク
を選択する。
【0023】また、噴霧を供給するためのノズル8は外
径φ6〜8[mm]程度のステンレス製のパイプに、穴
径φ1〜2[mm]程度の穴を一定距離の間隔で開けた
ものを用い、ネック管部7をファンネルと接合するネッ
クシールラインから、ネック管の先端に電子銃を挿入し
やすいように設けられたフレア部までの領域を加湿でき
るようにする。
【0024】超音波式加湿機10と加湿用ノズル8との
つなぎの加湿用ホース9は、内径φ20〜30[mm]
程度の塩化ビニル製のテトロングレードホースを選定す
る。加湿用ノズル8のパイプ径が太すぎるとネック管部
7に接触しガラス表面に傷が付き、細すぎると噴霧量が
抑制される。また、加湿用ノズル8に設けられている穴
径が小さすぎると黒鉛スラリーが付着して穴ずまりが発
生し噴霧が供給できなくなり、大きすぎると噴霧量が増
し余分な領域の範囲まで水分が与えられ、内装黒鉛塗膜
4の乾燥ができなくなる。加湿用ホース9については変
形しにくく、かつ、耐久性に優れている特徴を有するテ
トロングレードホースを選定する。
【0025】なお、ノズル8は固定し、ネックシールラ
イン5からノズル先端部までの距離aが20±5[m
m]の範囲で調整できるように設定する。ネックシール
ライン5からノズル先端部までの距離が短すぎると、余
分な領域の範囲まで加湿して内装黒鉛塗膜4の乾燥がで
きなくなり、長すぎると所定領域に充分な湿潤を供給す
ることができなくなる。
【0026】ネック管部7外面からの脱イオン水による
リンス6の水量は約1[l/min]、水温度は20±
5[℃]となるようにする。このようにネック管部7の
外壁に脱イオン水によるリンス6を行うと、ネック管部
7の内装黒鉛塗膜4の温度上昇を防止する効果に加え
て、ネック管部7の外壁やフレア部に付着した不要な黒
鉛等を除去できるという効果も同時に得られる。ネック
管部7の外壁に黒鉛が付着していると、陰極線管動作時
に装着される偏向ヨークにおいて不所望の線間スパーク
の原因となる。また、フレア部の黒鉛は、後の電子銃封
着工程で電子銃を挿入する際に、電極や導通スプリング
等によってネック管部7の内壁に運び込まれる可能性が
ある。そうすると、折角ネック管内壁の不要な黒鉛を除
去していても結果として高圧不良等が発生してしまう。
したがって、ネック管部7の外壁に脱イオン水によるリ
ンス6を行うことは、非常に有効である。
【0027】本実施形態によれば、超音波式加湿機10
を用いたことにより、ネック管部7の塗膜表面および内
面部分に水分を供給することが可能となり、常にネック
管部7の内装黒鉛塗膜4を濡れた状態で維持することが
実現できる。したがって、洗浄工程において、テスト数
50本の内全数が脱イオン水のみでネック管部の余分な
黒鉛スラリーを十分に良好に除去でき、また、生産工程
時間も300秒から200秒に短縮できることが確認で
きた。
【0028】また、本実施形態においては、加湿と冷却
との両方を同時に行う場合について説明したが本発明は
これに限定されるものではなく、実施形態に応じてどち
らか一方のみを行うことも可能である。
【0029】さらに、本実施形態においては、加湿方法
として超音波式加湿機10による噴霧を用いた方法につ
いて説明したが本発明はこれに限定されるものではな
く、所定量の水分を均一に与えることができる他の手段
であっても本発明と同等な効果を得ることができる。
【0030】なお、上記本実施形態では、本発明の陰極
線管製造方法をカラー陰極線管に適用した場合について
説明したが、本発明は、モノクローム陰極線管に用いて
も同様の効果を得ることができる。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る陰極線管の製造方法によれ
ば、黒鉛スラリーをファンネルの内面に流入した後、前
記黒鉛スラリーを乾燥することによって前記ファンネル
の内面に内装黒鉛導電膜を形成する陰極線管の製造方法
において、黒鉛スラリーを流入した後の内装黒鉛導電膜
を乾燥させる工程で、エアーブローおよびヒーターによ
って塗布を乾燥させる際に、超音波加湿機を併用してネ
ック管部の黒鉛スラリーを超音波加湿し、さらにネック
管部の外壁を脱イオン水によりリンスする構成としたの
で、塗布乾燥工程においてネック管部の黒鉛スラリーが
加湿冷却されネック管部の塗膜は湿潤状態に保たれ、塗
膜の不要部分は脱イオン水のみで容易に除去することが
できる。
【0032】したがって、黒鉛スラリーを塗り直す工程
等の生産工程が不要となり、生産工程時間が30%短縮
できる。また、弗素分を含む弗化水素酸,弗化アンモニ
ウム水等のガラスを溶解するような液を使用せずに塗膜
の不要部分を除去できるので、カソードに弗素分が付着
することがなくなり、エミッションの劣化が防止でき、
陰極線管の寿命に悪影響を与えることがなくなる。さら
に、弗化水素酸,弗化アンモニウム水等を用いる必要が
なくなったので、作業環境の安全性の問題も解決でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るカラー陰極線管の製造
方法の構成を示す模式図
【符号の説明】
1 エアーブロー 2 ヒーター 3 ファンネル 4 内装黒鉛導電膜 5 ネックシールライン 6 脱イオン水リンス 7 ネック管部 8 加湿用ノズル 9 加湿用ホース 10 超音波式加湿機 a ネックシールラインからノズル先端部までの距離

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒鉛スラリーをファンネルの内面に流入
    した後、前記黒鉛スラリーを乾燥することによって前記
    ファンネルの内面に内装黒鉛導電膜を形成するカラー陰
    極線管の製造方法において、前記乾燥の際に前記内装黒
    鉛導電膜の不要部分が乾燥しないように保湿し、その後
    保湿された前記不要部分を洗浄除去することを特徴とす
    る陰極線管の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記保湿を、前記ファンネルの内面側お
    よび外面側の少なくとも一方から行うことを特徴とする
    請求項1記載の陰極線管の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記保湿を、加湿方法および前記黒鉛ス
    ラリーを乾燥する際の温度上昇を防止するための冷却方
    法の少なくとも一つにより行うことを特徴とする請求項
    1または2記載の陰極線管の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記加湿方法として、超音波式加湿機の
    噴霧により加湿することを特徴とする請求項3記載の陰
    極線管の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記冷却方法として、前記ファンネルの
    ネック管部の外面を脱イオン水を用いてリンスすること
    を特徴とする請求項3記載の陰極線管の製造方法。
  6. 【請求項6】 ファンネルの内面に内装黒鉛導電膜を形
    成するために、黒鉛スラリーをファンネルの内面に流入
    する流入手段と、前記黒鉛スラリーを乾燥する乾燥手段
    と、前記黒鉛スラリーの不要部分を保湿する保湿手段
    と、前記黒鉛スラリーの不要部分を洗浄除去する洗浄除
    去手段とを備えることを特徴とする陰極線管の製造装
    置。
JP00574396A 1996-01-17 1996-01-17 陰極線管の製造方法 Expired - Fee Related JP3320602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00574396A JP3320602B2 (ja) 1996-01-17 1996-01-17 陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00574396A JP3320602B2 (ja) 1996-01-17 1996-01-17 陰極線管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09199020A true JPH09199020A (ja) 1997-07-31
JP3320602B2 JP3320602B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=11619594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00574396A Expired - Fee Related JP3320602B2 (ja) 1996-01-17 1996-01-17 陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3320602B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3320602B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09199020A (ja) 陰極線管の製造方法および製造装置
JPS6252422B2 (ja)
US4463075A (en) Process for forming conductive bridge in cathode ray tubes
KR100299957B1 (ko) 음극선관의제조방법
JPS6048856B2 (ja) ブラウン管パネルシ−ル面の洗浄装置
US6376979B1 (en) Color cathode ray tube moving two inner conductive layer with different resistance
US6939190B2 (en) Neck cleaning method for a CRT
US6357453B1 (en) System and method for cleaning cathode ray tube funnels prior to application of interior coating
JP3555403B2 (ja) 陰極線管の製造方法およびその装置
KR0125570Y1 (ko) 음극선관의 네크 세척 장치
JPH027137B2 (ja)
JP2006100158A (ja) 陰極線管の製造方法および陰極線管
JPH0370333B2 (ja)
JP3732559B2 (ja) 陰極線管の黒鉛導電膜形成方法
JPH06150822A (ja) 陰極線管の蛍光面形成方法
JPS5999639A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH0528916A (ja) カラーブラウン管の蛍光面形成方法
JPH0279324A (ja) 陰極線管用バルブの乾燥装置
JPS58176849A (ja) 陰極線管の再生方法
JPH01276534A (ja) 陰極線管外表面の帯電防止膜形成方法
JPH10326568A (ja) 陰極線管の電子銃封入方法
JPH0817348A (ja) ブラウン管の製造方法
JPS6318832B2 (ja)
KR20000066000A (ko) 평면 음극선관용 패널의 락카막 제거방법 및 그 장치
JPH06333516A (ja) 陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees