JPH09188594A - Mn−Znフェライト単結晶の作製方法 - Google Patents

Mn−Znフェライト単結晶の作製方法

Info

Publication number
JPH09188594A
JPH09188594A JP1702696A JP1702696A JPH09188594A JP H09188594 A JPH09188594 A JP H09188594A JP 1702696 A JP1702696 A JP 1702696A JP 1702696 A JP1702696 A JP 1702696A JP H09188594 A JPH09188594 A JP H09188594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
ingot
crucible
ferrite
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1702696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Matsunaga
融 松永
Kazuhiro Yagihashi
和弘 八木橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1702696A priority Critical patent/JPH09188594A/ja
Publication of JPH09188594A publication Critical patent/JPH09188594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単結晶インゴットの後端部側の内部でのクラ
ックの発生を抑制し、同インゴット一本当りのブロック
収率を向上させることができるMn−Znフェライト単
結晶の作製方法を提供する。 【解決手段】 上部ルツボ1および下部ルツボ2を降下
させていくと、上部ルツボ1から溶融した原材料3が次
々に供給されると共に、メルトゾーン5の下端から順次
単結晶6が晶出し、メルトゾーン5が常に一定幅dとな
るように制御されて単結晶6が成長する。成長が完了す
ると、上部ルツボ1および下部ルツボ2の移動を止め、
その後、炉内の雰囲気をフェライト単結晶の平衡酸素分
圧よりも小さな酸素分圧の還元雰囲気中に変更し、下部
ルツボ2の全体が含まれる領域を、徐々に昇温(120
0℃以上)させてアニール処理を施す。このアニール処
理により、育成時に単結晶インゴットの内部に発生集中
している内部応力が緩和され、単結晶インゴットの後端
部側の内部でのクラックの発生が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、融液の状態の原材
料を温度勾配を有する炉中を徐々に通過させることによ
りMn−Znフェライト単結晶を育成するMn−Znフ
ェライト単結晶の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Mn−Znフェライト単結晶を作
製する方法として、操作が容易で設備も簡単なブリッジ
マン法が広く用いられている。このブリッジマン法は温
度勾配を利用して結晶化を進めるものであり、例えば、
溶融試料の一端を冷却し結晶化させ、これを徐々に成長
させるというものである。このようなブリッジマン法に
よれば、Mn−Znフェライト単結晶ばかりでなく金属
や塩類等の大きな単結晶を作製することが可能であり、
そのため工業的にも光学用材料や磁性材料、半導体、各
種合金等の単結晶を作製するのに利用されている。
【0003】通常、磁性体として使用されているMn−
Znフェライト単結晶は融点付近での平衡酸素分圧が1
00kPa位であるので、工業的には大気圧下で酸素を
流した炉中で育成される。そして、育成が終了すると、
この酸素を流すことを停止し、炉体中で徐冷した後に単
結晶インゴットを取り出す。
【0004】ところが、従来のこのような方法では、1
本の単結晶インゴットからの取り数を上げるために、単
結晶インゴットのインゴット長を長くしたり径を太くし
たりすると、単結晶にクラックが入ってしまうという問
題があった。特に、Mn−Znフェライト単結晶の場
合、一度発生したクラックはエッチングや加工によって
さらに進行しやすい性質をもっており、所定のブロック
収率を著しく悪化させる要因となっていた。このクラッ
クは、雰囲気にさらされるインゴット後端と徐冷されて
いるインゴット先端部の両側から挟まれる形で冷却され
る結果、単結晶インゴットの後端部側の内部に熱応力が
集中して発生したものと考えられる。
【0005】このようなクラックの発生要因をなくす方
法として、育成炉中の温度カーブ(特に融点よりも下方
に位置する領域)を変化させることにより熱応力の集中
を緩和することが考えられる。しかし、この方法を試み
たものの完全にクラックの発生を抑制することはできな
かった。
【0006】また、単結晶インゴットを冷却する際の雰
囲気が、かかるフェライトの平衡酸素分圧よりも酸化ぎ
みの場合、雰囲気にさらされる単結晶インゴットの後端
部の結晶組織が酸化され、細かいクラックが発生して結
晶性が悪化するという問題があった。このため、上述の
細かいクラックがトリガーとなって単結晶インゴットの
内部へクラックが進行する危険性もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題点
に鑑みてなされたもので、その課題は、単結晶インゴッ
トの後端部側の内部でのクラックの発生を抑制し、単結
晶インゴット一本当りのブロック収率を向上させること
ができるMn−Znフェライト単結晶の作製方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるMn−Zn
フェライト単結晶の作製方法は、融液の状態の原材料を
温度勾配を有する炉中を徐々に通過させることによりM
n−Znフェライト単結晶を育成する工程と、育成後の
Mn−Zn単結晶インゴット全体を1200°C以上の
温度でアニール(熱処理)することにより内部応力を緩
和させる工程とを含むものである。
【0009】本発明によるMn−Znフェライト単結晶
の作製方法では、1200°C以上の温度のアニール
を、フェライト単結晶の平衡酸素分圧よりも小さな酸素
分圧の還元雰囲気中で行うことがより好ましい。
【0010】本発明によるMn−Znフェライト単結晶
の作製方法では、融液の状態の原材料を温度勾配を有す
る炉中を徐々に通過させることによりMn−Znフェラ
イト単結晶が育成される。このとき、単結晶インゴット
は、冷却過程で雰囲気にさらされるインゴット後端部と
徐冷されているインゴット先端部の両側から挟まれる形
で冷却され、その内部に熱応力が発生集中している。続
いて、単結晶インゴット全体が1200°C以上の温度
でアニール(熱処理)されることにより、この内部応力
が緩和され、単結晶インゴットの後端部側内部でのクラ
ックの発生が抑制される。更に、このアニール処理を、
フェライト単結晶の平衡酸素分圧よりも小さな酸素分圧
の還元雰囲気中で行うことにより、フェライト単結晶組
織の酸化が抑制され、細かいクラックの発生と結晶性の
悪化が阻止される。
【0011】
【実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実施の形
態を詳細に説明する。
【0012】図1(A)〜(C)および図2(A),
(B)は本発明の一実施の形態によるMn−Znフェラ
イト単結晶の作製工程を表すもので、ブリッジマン法で
一定のメルトゾーン幅を保ちながら単結晶を作製するも
のである。ここで、メルトゾーン幅を一定に保つのは、
メルトゾーン内を拡散する酸素量の変化に伴う組成の変
動を小さくするためである。
【0013】本実施の形態では、図1(A)に示したよ
うに、上部ルツボ1および下部ルツボ2の上下2段に配
置した白金製のルツボを用いる。上部ルツボ1は図示し
ない支持手段により上方から吊り下げられ、また、下部
ルツボ2は支持管2aによって下から回転可能に支えら
れており、上部ルツボ1および下部ルツボ2が互いに独
立に動作できるような構造となっている。上部ルツボ1
の底部には、溶融した原材料を下部ルツボ2に供給する
ための注ぎ口4が設けられている。
【0014】Mn−Znフェライト単結晶の作製を開始
する際には、まず、図1(A)に示したように、上部ル
ツボ1の内部に棒状の原材料3を吊るし、また下部ルツ
ボ2にも少量の原材料7を充填しておく。原材料3,7
としては、酸化第二鉄(Fe2 3 )、酸化マンガン
(MnO)および酸化亜鉛(ZnO2 )からなるMn−
Znフェライト原料を用いる。
【0015】そして、これら上部ルツボ1および下部ル
ツボ2を、酸素雰囲気の炉中の所定の位置にセットし、
炉体の温度を上昇させて図1(A)の右側に模式的に示
したような温度勾配になるようにする。すると、下部ル
ツボ2内に充填した少量の原材料7が溶融し、図1
(B)に示したようにメルトゾーン5を形成する。ここ
で、炉中の温度勾配において、X点は炉内温度が原材料
3の溶融開始温度(例えば1650°C)となっている
位置、またY点は炉内温度が単結晶の晶出温度(例えば
1600°C)となっている位置をそれぞれ表してい
る。
【0016】次に、上部ルツボ1および下部ルツボ2を
図に矢印で示したように炉内で徐々に降下させていく。
このとき上部ルツボ1と下部ルツボ2とは一定の距離を
隔てたままとし、育成中は常にその動作を同期させるも
のとする。なお、下部ルツボ2については支持管2aを
軸として所定の速度で回転させながら下降させる。
【0017】そして、下部ルツボ2の下端が図1(B)
に示したようにY点(炉内温度が単結晶の晶出温度とな
る位置)に達すると、メルトゾーン5の下端が晶出温度
以下に冷却され、そのためメルトゾーン5の下端から単
結晶6が晶出し始める。
【0018】続いて、さらに上部ルツボ1および下部ル
ツボ2を降下させると、原材料3の下端がX点(炉内温
度が原材料3の溶融開始温度となる位置)に達する。こ
れにより原材料3が溶融して上部ルツボ1の注ぎ口4か
ら下部ルツボ2へ流れ落ち、図1(C)に示したよう
に、徐々に小さくなっている溶融状態のメルトゾーン5
に溶融原材料が追加され、その結果メルトゾーン5が一
定幅dを保つ。
【0019】そして、さらに徐々に上部ルツボ1および
下部ルツボ2を降下させていくと、上部ルツボ1から溶
融した原材料3が次々に供給されると共に、メルトゾー
ン5の下端から順次単結晶6が晶出し、図2(A)に示
したようにメルトゾーン5が常に一定幅dとなるように
制御されて単結晶6が成長する。
【0020】最終的には、図2(B)に示したような状
態で上部ルツボ1および下部ルツボ2の移動を止め、徐
々に冷却する。
【0021】本実施の形態においては、このように上部
ルツボ1および下部ルツボ2の移動を止め、例えば90
0°C程度まで冷却した後、炉内の雰囲気を酸素雰囲気
からフェライト単結晶の平衡酸素分圧よりも小さな酸素
分圧の還元雰囲気に変更すると共に、炉内の下部ルツボ
2全体が含まれる領域(すなわち、炉中のインゴットの
長さ以上の高さを有する温度領域全体)を徐々に昇温さ
せて1200°C以上とし、アニール処理を施す。そし
て、暫くその温度を保持した後に、再度徐冷し、その後
棒状の単結晶6を取り出す。
【0022】すなわち、本実施の形態による方法では、
まず、融液の状態の原材料を温度勾配を有する炉中を徐
々に通過させることによりMn−Znフェライトの単結
晶3が育成される。このとき、単結晶インゴットは、冷
却過程で雰囲気にさらされるインゴット後端部と徐冷さ
れているインゴット先端部の両側から挟まれる形で冷却
され、その内部に熱応力が発生し集中している。本実施
の形態による方法では、次いで、この熱応力が発生し集
中している単結晶インゴット全体に、1200°C以上
の温度でアニール処理を施すものである。このような処
理により、育成工程において発生した単結晶インゴット
の内部応力を緩和させることができ、単結晶インゴット
の後端部側内部でのクラックの発生を抑制することが可
能となる。
【0023】また、本実施の形態では、1200°C以
上でのアニール処理をフェライト単結晶の平衡酸素分圧
よりも小さな酸素分圧の還元雰囲気中で行っているの
で、フェライト単結晶組織の酸化が抑制され、細いクラ
ックの発生と結晶性の悪化を阻止することができる。
【0024】
【実施例】次に、本発明の具体的な実施例について説明
する。なお、本発明がこの実施例に限定されるものでな
いことは言うまでもない。
【0025】原材料として、酸化第二鉄(Fe2 3
54mol%、酸化マンガン(MnO)24mol%お
よび酸化亜鉛(ZnO2 )22mol%からなるMn−
Znフェライト原料を用い、上下のルツボをそれぞれ最
高温度1710°Cに保った炉内において速度3mm/
hで降下させて、Mn−Znフェライト単結晶を作製し
た。
【0026】ここで、良好な結晶性が得られるようにメ
ルトゾーンを40mmに設定し、ガスの導入出口の断面
積を等しくして外気の影響をなくした。なお、このとき
の炉内の雰囲気は酸素98kPaとし、酸素の流量は3
1/minとした。また、炉内の1600°C付近の温
度勾配を2.4〜2.6°C/mmとし、下部ルツボの
回転数は2rpmとした。
【0027】実施例として、以下の3つの態様の実験を
行った。
【0028】実施例1)フェライト単結晶の平衡酸素分
圧よりも小さな酸素分圧の還元雰囲気において、育成後
の単結晶インゴット全体を1200°Cの温度でアニー
ルした。 実施例2)フェライト単結晶の平衡酸素分圧よりも小さ
な酸素分圧の還元雰囲気において、育成後の単結晶イン
ゴット全体を1400°Cの温度でアニールした。 実施例3)育成後の単結晶インゴット全体を1200°
Cの温度でアニールしたが、還元雰囲気にしなかった。
【0029】また、比較例として、以下の3つの態様の
実験を行った。
【0030】比較例1)還元雰囲気において、育成後の
単結晶インゴットを1000°Cの温度でアニールし
た。 比較例2)育成後の単結晶インゴットをアニールしなか
った。 比較例3)還元雰囲気中において、育成後の単結晶イン
ゴットを1200°Cの温度でアニールしたが、単結晶
インゴットの後端側部分の半分の領域しか1200°C
以上の温度にさらさなかった。
【0031】こうして得られた各単結晶インゴットの表
面および後端部断面(ここでは、図3に示したように後
端面からD=30mm離れた切断面)を塩酸で腐食さ
せ、クラックの有無と結晶性を調べた。この結果を図4
(A),(B)ないし図9(A),(B)に示す。ここ
に、図4(A),(B)は実施例1の結果、図5
(A),(B)は実施例2の結果、図6(A),(B)
は実施例3の結果、図7(A),(B)は比較例1の結
果、図8(A),(B)は比較例2の結果、図9
(A),(B)は比較例3の結果をそれぞれ表してい
る。
【0032】また、これら実施例1〜3および比較例1
〜3において得られた単結晶インゴットをそれぞれ所定
の大きさのブロックに加工し、ブロックでの収率を調べ
た。この結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】なお、単結晶インゴットのサイズは70m
m(直径)×300mm(長さ)、ブロックサイズは4
2mm(縦)×11.6mm(横)×1.65mm(厚
さ)で行った。また、アニール時の保持時間は1.0時
間で統一し、アニールする温度領域内での温度差を50
°C以内に設定した。
【0035】これらの図4ないし図9および表1の結果
から、実施例1および実施例2では、共に単結晶インゴ
ットの後端部側の内部でのクラックの発生が無く、しか
も単結晶インゴット一本当りのブロック収率が大幅に向
上していることがわかる。また、実施例3においては、
還元雰囲気としなかったため、インゴットの後端部に酸
化層が形成され結晶性が不良であったものの、大きなク
ラックの発生は抑制されており、しかも単結晶インゴッ
ト一本当りのブロック収率は従来(比較例1〜3)に比
べ大幅に向上していることがわかる。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように請求項1および2記載
のMn−Znフェライト単結晶の作製方法によれば、融
液の状態の原材料を温度勾配を有する炉中を徐々に通過
させることによりMn−Znフェライト単結晶を育成し
た後、Mn−Zn単結晶インゴット全体を1200°C
以上の温度でアニール(熱処理)して育成中に発生し集
中した内部応力を緩和させるようにしたので、単結晶イ
ンゴットの後端部側内部でのクラックの発生を抑制する
ことができると共に、単結晶インゴット一本当たりのブ
ロック収率を大幅に向上させることができる。
【0037】特に、請求項2記載のMn−Znフェライ
ト単結晶の作製方法によれば、アニール処理をフェライ
ト単結晶の平衡酸素分圧よりも小さな酸素分圧の還元雰
囲気中で行うようにしたので、フェライト単結晶組織の
酸化が抑制され、細かいクラックの発生と結晶性の悪化
を阻止することができると共に、単結晶インゴット一本
当たりのブロック収率をより向上させることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る単結晶作製工程を
説明するための装置断面および炉内の温度勾配を表す模
式図である。
【図2】同じく単結晶作製方法を説明するための装置断
面および炉内の温度勾配を表す模式図である。
【図3】本発明の実施例で用いる単結晶インゴットの切
断面を説明するための側面図および断面図である。
【図4】本発明の実施例1で得られた単結晶クラックと
結晶性の状態をそれぞれ表すための側面図および断面図
である。
【図5】本発明の実施例2で得られた単結晶クラックと
結晶性の状態をそれぞれ表すための側面図および断面図
である。
【図6】本発明の実施例3で得られた単結晶クラックと
結晶性の状態をそれぞれ表すための側面図および断面図
である。
【図7】本発明の比較例1で得られた単結晶クラックと
結晶性の状態をそれぞれ表すための側面図および断面図
である。
【図8】本発明の比較例2で得られた単結晶クラックと
結晶性の状態をそれぞれ表すための側面図および断面図
である。
【図9】本発明の比較例3で得られた単結晶クラックと
結晶性の状態をそれぞれ表すための側面図および断面図
である。
【符号の説明】
1 上部ルツボ 2 下部ルツボ 3 原材料 4 注ぎ口 5 メルトゾーン 6 単結晶

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融液の状態の原材料を温度勾配を有する
    炉中を徐々に通過させることによりMn−Znフェライ
    ト単結晶を育成する工程と、 育成後のMn−Zn単結晶インゴット全体を1200°
    C以上の温度でアニールすることにより内部応力を緩和
    させる工程とを含むことを特徴とするMn−Znフェラ
    イト単結晶の作製方法。
  2. 【請求項2】 前記Mn−Zn単結晶インゴットを、前
    記Mn−Znフェライト単結晶の平衡酸素分圧よりも小
    さな酸素分圧の還元雰囲気中においてアニールすること
    を特徴とする請求項1記載のMn−Znフェライト単結
    晶の作製方法。
JP1702696A 1996-01-08 1996-01-08 Mn−Znフェライト単結晶の作製方法 Pending JPH09188594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1702696A JPH09188594A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 Mn−Znフェライト単結晶の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1702696A JPH09188594A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 Mn−Znフェライト単結晶の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188594A true JPH09188594A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11932492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1702696A Pending JPH09188594A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 Mn−Znフェライト単結晶の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188594A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010071142A1 (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP2011042560A (ja) サファイア単結晶の製造方法およびサファイア単結晶の製造装置
JP4810346B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
TWI580827B (zh) Sapphire single crystal nucleus and its manufacturing method
JP4930166B2 (ja) 酸化アルミニウム単結晶の製造方法
JP4957619B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法
JPH09188594A (ja) Mn−Znフェライト単結晶の作製方法
JP7280160B2 (ja) シリカガラスルツボ
JP7310339B2 (ja) ニオブ酸リチウム単結晶の育成方法
JP7509528B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
CN105401211B (zh) 拉制c轴蓝宝石单晶长晶炉及方法
JP3069656B1 (ja) 球状の金属チタン及びチタン化合物の製造方法
JP4735594B2 (ja) 酸化物単結晶の育成方法
JP2010248003A (ja) SiC単結晶の製造方法
JPH0367994B2 (ja)
JPH0782087A (ja) 酸化物単結晶の製造方法
JP2000239096A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2003327490A (ja) 酸化物単結晶の製造方法および該製造方法に用いられる製造装置
JP3208603B2 (ja) 単結晶の作製方法
JP2000007499A (ja) ランガサイト単結晶育成方法
JP6142208B1 (ja) ダイパック、サファイア単結晶育成装置、およびサファイア単結晶の育成方法
JP2002220295A (ja) 結晶育成方法
JP4276497B2 (ja) 単結晶の製造方法及び装置
JPH0812496A (ja) フェライト単結晶の製造方法
JPH06239697A (ja) 非磁性Mn−Znフェライト単結晶の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02