JPH09188042A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH09188042A
JPH09188042A JP8001707A JP170796A JPH09188042A JP H09188042 A JPH09188042 A JP H09188042A JP 8001707 A JP8001707 A JP 8001707A JP 170796 A JP170796 A JP 170796A JP H09188042 A JPH09188042 A JP H09188042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining amount
toner
stored
set value
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8001707A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Murata
幸雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8001707A priority Critical patent/JPH09188042A/ja
Publication of JPH09188042A publication Critical patent/JPH09188042A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複写機、プリンタ等の記録装置において、ト
ナーやインクなどの印字記録材料がなくなる度に発注す
る手間が省けるようにする。 【解決手段】 印字装置の印字部5で使用するトナーや
インクなどの印字記録材料の残量を残量検知部6により
検知し、その残量が設定値以下になったときに、あらか
じめ記憶された所定の発注書等のフォーマットと本装置
のユーザに関する送り先などの情報からなる登録データ
をあらかじめ記憶された販売元である相手先に通信制御
部3にて送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トナーやインクな
どの印字記録材料を使用する複写機、プリンタ等の記録
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリ装置はますます社会
に浸透し、さまざまな形で社会生活と密接に結びつき、
なくてはならない必須の生活機器としての地位を確立し
た存在となっている。現在では、その機能拡充と低価格
化が進み、コードレス電話、留守録電話等さまざまなラ
インナップが開発されている。また、パーソナルコンピ
ュータ(パソコン)とのインターフェイスを持ったいわ
ゆるマルチファンクションタイプのファクシミリの開発
も進み、パソコンの画像入出力機器(I/O)として広
く使用されつつある。
【0003】上記マルチファンクションタイプのファク
シミリは、プリンタ(印字装置)として普通紙記録が可
能なLBP(レーザビームプリンタ)及びLEDプリン
タやインクジェットプリンタを持つ場合がほとんどであ
る。これらのプリンタは、トナーやインクといった記録
媒体を用いて印字を行っているが、これらの媒体は使用
すればなくなってしまい、最終的には交換する必要があ
る。
【0004】ファクシミリでは、受信した文書を確実に
印字するために、一般的にはこれらの媒体の残量を検知
し、媒体がなくなってしまうとそれ以上の印字動作を停
止するようになっている。インクジェット方式の場合
は、一旦インクがなくなってしまうと、インクを補充す
るかインクタンクを交換するしかない。しかし、LBP
やLEDプリンタに使用されるトナーは、該トナーが格
納されているトナーカートリッジを振ってトナーを拡散
してやると、しばらくは使用可能となることが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の記録装置にあっ
ては、上記のようにトナーやインクなどの記録媒体がな
くなってしまうと、ユーザは直接店に行って買い求める
かあるいはサービスセンター等に連絡して郵送してもら
うことになり、非常に手間が掛かっていた。また、イン
クやインクタンクは一般的には小さな物であり、買い置
きしてもスペース上問題とはならないが、LBP等で使
用されるトナーカートリッジはかなり大きな物であり、
買い置きするとスペース上問題となる場合もある。ただ
しLBPでは、カートリッジを振ればしばらくは使用可
能となり、その間に新しいカートリッジを手に入れれば
良い。
【0006】いずれにしても、従来では上記のように不
定期になくなる記録媒体に対してユーザが対処する必要
があり、非常に不便であった。
【0007】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、不定期になくなるトナーやインクなど
の記録媒体に対してユーザが対処する必要がなく、便利
で手間の掛からない記録装置を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る記録装置
は、次のように構成したものである。
【0009】(1)印字記録材料の残量を検知する検知
手段と、検知した残量が設定値以下になったときにあら
かじめ記憶された所定のフォーマット及びユーザに関す
る情報をあらかじめ記憶された相手先に送信する通信制
御手段とを備えた。
【0010】(2)上記(1)の装置において、印字記
録材料の残量が第1の設定値以下になったときに所定の
情報を相手先に送信した後、前記印字記録材料の残量が
第1の設定値より高い第2の設定値以上になったことを
検知しないときは前記所定の情報を相手先に送信しない
ようにした。
【0011】(3)外部情報機器とデータの送受信を行
うインターフェイスと、印字記録材料の残量を検知する
検知手段とを備え、前記検知手段により検知した印字記
録材料が設定値以下になったときにあらかじめ記憶され
た所定のフォーマット及び前記外部情報機器に記憶され
たユーザに関する情報からなるファイルを生成するよう
にした。
【0012】(4)上記(3)の装置において、生成し
たファイルをあらかじめ記憶された相手先に送信するよ
うにした。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例による記録装置の構
成を示すブロック図であり、ここでは印字装置及び通信
装置を備えたファクシミリ装置に適用した場合を示して
いる。
【0014】図1において、1は全体を制御する制御部
で、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、時計1C、
I/O、タイマー等により構成されるマイクロコンピュ
ータ回路となっており、マイクロコンピュータのソフト
ウエア制御により装置全体の動作制御、ワンタッチダイ
アル情報及び発信人名称など各種データの管理を行う。
2は操作部で、各種キー、表示部等により構成され、オ
ペレータのキー入力の受付や各種情報の表示を行う。
【0015】3は通信制御部(通信制御手段)で、回線
インターフェイス、電話回路等よりなり、画像データ及
び通信制御データの送受信、電話の発着呼制御等を行
う。4は読取部で、CCD、A−D(アナログ−デジタ
ル)変換回路、画像処理回路等により構成され、光学的
に読取ったデータに対して光電変換、A−D変換、画像
補正、2値化処理等の画像処理を行う。5は印字部(プ
リンタ部)で、LBP、インクジェットプリンタ等で構
成されている。
【0016】6はトナーやインクなどの記録媒体(印字
記録材料)の残量を検知する残量検知部(検知手段)
で、記録媒体がトナーであれば磁気センサー等で構成さ
れ、そのトナー残量により変化する磁気量の差によりト
ナー残量を検知し、また記録媒体がインクであればフォ
トインタラプタ等で構成され、インクをダミーで噴出
し、その噴出したインクをフォトインタラプタで検出す
ることによりインクの有無を検知する。
【0017】次に、本実施例の制御動作について説明す
る。本実施例では、残量検知部6により検知した記録媒
体の残量が設定値以下になったときに、あらかじめ記憶
された所定のフォーマットと通信装置に記憶されたユー
ザに関する情報を、通信制御部3によりあらかじめ記憶
された相手先に対して送信するようにしている。
【0018】また、記録媒体の残量が上記第1の設定値
以下になったことを検知し、あらかじめ記憶されたフォ
ーマットと通信装置に記憶されたユーザに関する情報の
送信終了後、記録媒体の残量が上記第1の設定値より高
い第2の設定値以上になったことを検知しないときは、
あらかじめ記憶されたフォーマットと通信装置に記憶さ
れたユーザに関する情報をあらかじめ記憶された相手先
に対して送信しないようにしている。
【0019】図2は磁気センサーを用いてトナーの残量
を検知した場合を示す図(グラフ)である。磁気センサ
ーの出力電圧(V)はトナーの残量によって変化し、こ
こでは図に示すようにトナー残量が多いときは電圧が高
く、トナー残量が少ないときは電圧が低くなる場合につ
いて説明する。
【0020】図2に示す区間(1)では、トナーの残量
が多く、センサーの出力Xはa(第1の値)より大き
い。区間(2)では、トナーがなくなり、出力Xはb
(第2の値)より小さくなる。区間(3)では、トナー
カートリッジを振ることによりトナーが拡散され、これ
によりトナー残量が増えたと検知され、出力Xはbより
大きくなっているがaよりは小さくなっている。区間
(4)では、再びトナーがなくなり、出力Xは再びbよ
り小さくなっている。区間(5)では、新しいトナーカ
ートリッジと交換されて出力Xはaより大きくなってい
る。
【0021】図3は上述の残量検知部6の出力による制
御動作を示すフローチャートである。まず、図1の制御
部1は、残量検知部6より記録媒体の残量を読み出し
(ステップ1)、その読み出した残量を第2の一定値a
と比較する(ステップS2)。そして、残量aが多い場
合はフラグnをn=0とし、本制御を終了する(ステッ
プS3)。
【0022】また、上記残量がaより少ない場合は、第
1の一定値bと比較し、残量がbより少ない場合は(ス
テップS4)、n=0であるかをチェックし、n=0で
あれば次のステップへ進む(ステップS5)。このと
き、発注書送信モードである場合には(ステップS
6)、制御部1に登録されているユーザに関するデータ
と定型パターン等の登録データを画像データに変換し
(ステップS7)、変換終了後(ステップS8)、その
変換した画像データを送信する。
【0023】このとき、装置が画像端末ではなくデータ
端末の場合は、ユーザデータと定型のデータよりデータ
ファイルを生成し、そのデータファイルを送信する(ス
テップS9)。図4に生成された画像データファイルの
一例を示す。そして、送信終了後(ステップS10)、
n=1とセットし(ステップS11)、制御を終了す
る。
【0024】ここで、図2に示すように、トナーカート
リッジは一旦トナーなしが検知されても本体を振ること
によりしばらくは使用可能となる。したがって、このよ
うな場合に2回目以降のトナーなし検知時には発注書を
送信することを禁止するためのフラグを設けてあり、発
注書を送信した後にはトナー残量が第2の一定値a以上
にならないと、すなわちトナーカートリッジを交換しな
いとトナーなしを検知しても発注書を送信しない。
【0025】このように、本実施例では印字装置の記録
媒体の残量を検知する手段を有し、記録媒体の残量が第
1の設定値以下になったことを検知した場合に、あらか
じめ記憶されたフォーマットと通信装置に記憶されたユ
ーザに関する情報より構成される記録媒体すなわちトナ
ーカートリッジやインクあるいはインクタンクの発注書
を自動的に生成し、あらかじめ記憶された相手先に対し
て自動的に送信する。
【0026】したがって、ユーザは不定期になくなる記
録媒体に対して何も対処する必要はなく、サービスセン
ター等より記録媒体が送られてくるのを待っているだけ
で良く、便利で手間の掛からないものとなる。
【0027】さらに、記録媒体の残量が第1の設定値以
下になったことを検知し、あらかじめ記憶されたフォー
マットと通信装置に記憶されたユーザに関する情報の送
信終了後、記録媒体の残量が第2の設定値以上になった
ことを検知しないときは、上記のあらかじめ記憶された
フォーマットと通信装置に記憶されたユーザに関する情
報をあらかじめ記憶された相手先に対して送信しないよ
うにすることにより、トナーカートリッジのように一旦
トナーがなくなっても振ればまたしばらく使用可能とな
るような記録媒体を使用する場合に、何度も発注書が送
信されることを防止することができる。
【0028】図5は本発明の他の実施例を示すブロック
図であり、図1と同一符号は同一構成要素を示してい
る。同図中、7は一般的な外部情報機器であるパーソナ
ルコンピュータ(PC)8とデータの送受信を行うため
のPCインターフェイス部であり、セントロ、SCSI
等のインターフェイスが用いられている。
【0029】本実施例では、印字装置とパーソナルコン
ピュータ8からなるコンピュータシステムに適用したも
のであり、記録媒体の残量が第1の設定値以下になった
ことを検知した場合に、あらかじめ記憶されたフォーマ
ットとパーソナルコンピュータ8に記憶されたユーザに
関する情報よりなるファイルを生成し、またその生成し
たファイルをあらかじめ記憶された相手先に対して送信
するようにしている。
【0030】次に、本実施例の動作を図6及び図7のフ
ローチャートについて説明する。図6は図5の制御部1
での動作制御、図7はパーソナルコンピュータ8での動
作制御をそれぞれ示したものである。
【0031】まず、図6のステップS21〜S25まで
は、図3のステップS1〜S5の制御と同様の制御であ
るので説明は省略する。図6のステップS25でn=0
であった場合、図5の制御部1はPCインターフェイス
部7を介してパーソナルコンピュータ8に記録媒体がな
くなったことを通知する(ステップS26)。そして、
通知終了後、n=1とセットして制御を終了する(ステ
ップS27)。
【0032】一方、パーソナルコンピュータ8では、図
7に示すように上記PCインターフェイス部7を通して
記録媒体がなくなったことを受信して知るが(ステップ
S31)、このとき発注書送信モードである場合には
(ステップS32)、パーソナルコンピュータ8内に登
録されているユーザに関するデータとフォーマットデー
タより発注書に関するファイルを自動的に作成する(ス
テップS33)。そして、ファイルが生成されると(ス
テップS34)、そのデータを送信したり表示(印字)
したりし(ステップS35)、制御を終了する(ステッ
プS36)。
【0033】このように、本実施例では印字装置とパー
ソナルコンピュータ8よりなるコンピュータシステムに
おいて、印字装置の記録媒体の残量を検知する手段を有
し、記録媒体の残量が第1の設定値以下になったことを
検知した場合に、あらかじめ記憶されたフォーマットと
パーソナルコンピュータ8に記憶されたユーザに関する
情報よりなるファイルを生成し、また生成したファイル
をあらかじめ記憶された相手先に対して送信する。
【0034】したがって、ユーザは記録媒体がなくなっ
ても何もする必要はなく、前述の実施例と同様サービス
センター等より記録媒体が送られてくるのを待っている
だけで良い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印字記録材料の残量を検知する手段を備え、検知した残
量が設定値以下になったときにあらかじめ記憶された所
定のフォーマット及びユーザに関する情報をあらかじめ
記憶された相手先に送信するようにしたため、不定期に
なくなるトナーやインクなどの印字記録材料に対してユ
ーザが対処する必要がなく、便利で手間が掛からないも
のになるという効果がある。
【0036】さらに、上記相手先への送信後、印字記録
材料の残量が上述の設定値より高い第2の設定値以上に
なったことを検知しない場合には上述のフォーマット及
びユーザの情報を相手先に送信しないようにすることに
より、トナーカートリッジのように振ることでしばらく
使用可能となるような場合には、何度も発注書が送信さ
れることを防止することができる。
【0037】また、インターフェイスを介して接続した
外部情報機器に記憶されたユーザに関する情報を所定の
フォーマットからなるファイルを作成し、またそのファ
イルを相手先に送信するようにすることにより、同様に
ユーザの手間が省け、便利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成を示すブロック図
【図2】 トナーの残量を検知した場合を示す説明図
【図3】 一実施例の動作を示すフローチャート
【図4】 データファイルの一例を示す説明図
【図5】 本発明の他の実施例の構成を示すブロック図
【図6】 他の実施例の制御部における動作を示すフロ
ーチャート
【図7】 他の実施例のパーソナルコンピュータにおけ
る動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 制御部 2 操作部 3 通信制御部(通信制御手段) 4 読取部 5 印字部 6 残量検知部(検知手段) 7 PCインターフェイス部 8 パーソナルコンピュータ(外部情報機器)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字記録材料の残量を検知する検知手段
    と、検知した残量が設定値以下になったときにあらかじ
    め記憶された所定のフォーマット及びユーザに関する情
    報をあらかじめ記憶された相手先に送信する通信制御手
    段とを備えたことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 印字記録材料の残量が第1の設定値以下
    になったときに所定の情報を相手先に送信した後、前記
    印字記録材料の残量が第1の設定値より高い第2の設定
    値以上になったことを検知しないときは前記所定の情報
    を相手先に送信しないことを特徴とする請求項1記載の
    記録装置。
  3. 【請求項3】 外部情報機器とデータの送受信を行うイ
    ンターフェイスと、印字記録材料の残量を検知する検知
    手段とを備え、前記検知手段により検知した印字記録材
    料が設定値以下になったときにあらかじめ記憶された所
    定のフォーマット及び前記外部情報機器に記憶されたユ
    ーザに関する情報からなるファイルを生成することを特
    徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】 生成したファイルをあらかじめ記憶され
    た相手先に送信することを特徴とする請求項3記載の記
    録装置。
JP8001707A 1996-01-09 1996-01-09 記録装置 Withdrawn JPH09188042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001707A JPH09188042A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001707A JPH09188042A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188042A true JPH09188042A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11509030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001707A Withdrawn JPH09188042A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188042A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066442A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Seiko Epson Corporation Systeme de gestion applique a la fourniture de denrees non reutilisables
US6430711B1 (en) 1998-01-06 2002-08-06 Seiko Epson Corporation System and method for monitoring the state of a plurality of machines connected via a computer network
US6588870B2 (en) 2000-03-07 2003-07-08 Seiko Epson Corporation Method of managing production of printing systems and supply of expendables
US7063469B2 (en) * 2002-04-19 2006-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image output apparatus for providing stable operation
JP2008191327A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Brother Ind Ltd 機能実行装置
US7426482B2 (en) 2001-08-23 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method of placing order for expendables of image processing apparatus, storage medium, and program
US8407109B2 (en) 2001-09-13 2013-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, consumables stock management system, consumables stock managing method, consumables stock managing program, and memory medium
CN103869647A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置和调色剂盒的订购方法
US10859960B2 (en) 2018-08-24 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and information processing system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383474B2 (en) 1998-01-06 2008-06-03 Seiko Epson Corporation System and method for monitoring the state of a plurality of machines connected via a computer network
US6430711B1 (en) 1998-01-06 2002-08-06 Seiko Epson Corporation System and method for monitoring the state of a plurality of machines connected via a computer network
US6604212B2 (en) 1998-01-06 2003-08-05 Seiko Epson Corporation System and method for monitoring the state of a plurality of machines connected via a computer network
US6681349B2 (en) 1998-01-06 2004-01-20 Seiko Epson Corporation System and method for monitoring the state of a plurality of machines connected via a computer network
US6588870B2 (en) 2000-03-07 2003-07-08 Seiko Epson Corporation Method of managing production of printing systems and supply of expendables
WO2001066442A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Seiko Epson Corporation Systeme de gestion applique a la fourniture de denrees non reutilisables
US7426482B2 (en) 2001-08-23 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method of placing order for expendables of image processing apparatus, storage medium, and program
US8407109B2 (en) 2001-09-13 2013-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, consumables stock management system, consumables stock managing method, consumables stock managing program, and memory medium
US9589248B2 (en) 2001-09-13 2017-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, consumables stock management system, consumables stock managing method, consumables stock managing program, and memory medium
US7063469B2 (en) * 2002-04-19 2006-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image output apparatus for providing stable operation
JP2008191327A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Brother Ind Ltd 機能実行装置
EP1953600A3 (en) * 2007-02-02 2014-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function executing device
CN103869647A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置和调色剂盒的订购方法
JP2014119514A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US10859960B2 (en) 2018-08-24 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3087710B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09188042A (ja) 記録装置
JP2004074694A (ja) 画像処理装置とそのインク使用量にかかるデータの処理方法
JP3147064B2 (ja) ファクシミリ装置および記憶媒体
JP2006333041A (ja) 通信端末装置
JP2005096242A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP4235521B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の表示制御方法
JP3890580B2 (ja) 通信端末装置および記憶媒体
JP2004255760A (ja) 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
JPH03232360A (ja) 画像受信装置
JP2002283634A (ja) 記録装置
KR100580156B1 (ko) 팩스 데이터 출력 방법
JP3080056B2 (ja) ファクシミリ装置および記憶媒体
JP3968863B2 (ja) 通信端末装置および記憶媒体
KR100202378B1 (ko) 팩시밀리 기능을 구비한 전화기의 전화통화시 메모방법
JP2004074693A (ja) 画像処理装置とその記録方法
JP3652355B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP3726635B2 (ja) ファクシミリ装置および記憶媒体
KR100522588B1 (ko) 복합기의 다중 프린팅 방법
JP2001127993A (ja) 通信端末装置
JPH04363961A (ja) ファクシミリ装置における受信方法
JPH07236047A (ja) ファクシミリ装置
KR19990081565A (ko) 팩시밀리의 활동관리 방법
JP2003032418A (ja) 通信端末装置
KR19980051642A (ko) 휴대용 수신전용 팩스장치를 가지는 팩시밀리 및 휴대용 수신전용 팩스장치로 수신된 팩스문서 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401