JPH09182746A - もとの像データを強化するシステム - Google Patents

もとの像データを強化するシステム

Info

Publication number
JPH09182746A
JPH09182746A JP28575096A JP28575096A JPH09182746A JP H09182746 A JPH09182746 A JP H09182746A JP 28575096 A JP28575096 A JP 28575096A JP 28575096 A JP28575096 A JP 28575096A JP H09182746 A JPH09182746 A JP H09182746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
original image
data
mask
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28575096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4020451B2 (ja
Inventor
Jiang Hsieh
ジアング・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH09182746A publication Critical patent/JPH09182746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020451B2 publication Critical patent/JP4020451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • G06T5/75Unsharp masking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特にIAC構造に対する像の「鮮明度」を高
めながら、像の雑音及びエイリアシングのアーティファ
クトを減少させることのできるもとの像データを強化す
るシステムを提供する。 【解決手段】 本発明の一形式では、強化マスク(5
6)を用いることによりCT走査データから発生された
像の鮮明度を高める方法が提供される。一実施例では、
もとの像データ及び低域フィルタにかけた像データ(6
0)から差分像データ(62)を発生することにより、
強化マスク(56)が発生される。もとの像データのC
T数は、像領域、例えば、骨、空気及び軟組織と割り当
てられ、このCT数の分類(64)に基づいて、差分像
内のあるデータは全部又は部分的に抑圧される(6
6)。ある差分像データを抑圧した後に、強化マスク
(56)とも呼ばれる差分像データ集合をもとの像デー
タと組み合わせて(68)、像の鮮明度を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全般的には計算機式断
層写真(CT)作像に関し、更に具体的に言えば、強化
マスク方式及び縁(エッジ)の強化方式を用いることに
より、画質を改善することに関する。
【0002】
【従来の技術】少なくとも1つの公知の構成のCTシス
テムでは、X線源がファン(扇形)ビームを投射し、こ
のビームは、一般的に「作像平面」と呼ばれる直交座標
系のX−Y平面内にあるようにコリメートされる。X線
ビームは患者のような作像しようとする物体を通過す
る。このビームは、物体によって減衰させられた後に、
放射線検出器の配列に入射する。検出器配列が受け取っ
た減衰したビーム放射線の強度は、物体によるX線ビー
ムの減衰に関係する。配列の各々の検出器素子は、検出
器の位置におけるビームの減衰量の測定値である別々の
電気信号を発生する。すべての検出器からの減衰測定値
を別々に収集して、透過輪郭を形成する。
【0003】公知の第3世代CTシステムでは、X線源
及び検出器配列が、作像平面内でガントリと共に、作像
しようとする物体の回りを回転し、このため、X線ビー
ムが物体と交差する角度は絶えず変化する。1つのガン
トリ角度における一群のX線減衰測定値、即ち投影デー
タが「ビュー」と呼ばれる。物体の「走査」は、X線源
及び検出器が1回転する間における相異なるガントリ角
度で求めた一組のビューで構成されている。軸方向走査
では、投影データを処理して、物体を通るように切った
2次元スライスに対応する像を構成している。
【0004】一組の投影データから像を再構成する1つ
の方法が、この分野では、フィルタ式逆投影方式と呼ば
れている。この方法は、走査からの減衰測定値を「CT
数」又は「ハウンズフィールド単位」と呼ばれる整数に
変換し、これらの整数を用いて、陰極線管表示装置で対
応する画素の輝度を制御する。多重スライスに必要な合
計走査時間を短縮するために、「螺旋」走査(「ヘリカ
ル」スキャン)を実施することができる。「螺旋」走査
を実施するためには、所定数のスライスに対するデータ
を収集する間に、ガントリの回転と同期して患者をz軸
方向に移動させる。このようなシステムは、ファン・ビ
ームの螺旋走査から1つの螺旋(ヘリックス)を発生す
る。ファン・ビームによって写像された螺旋が投影デー
タを発生し、この投影データから各々の所定のスライス
の像を再構成することができる。螺旋走査は、走査時間
を短縮することに加えて、コントラストの制御が一層良
くなること、任意の位置における像の再構成が改善され
ること、並びに一層良い3次元像が得られることという
ようなその他の利点をもたらす。
【0005】内耳道(IAC)構造の像の品質を高める
努力が払われている。IAC構造の場合に最も重要な画
質の問題は、IAC構造の「鮮明度(シャープネス)」
が欠けること、並びに人間の解剖学的な構造をぼかす過
度のエイリアシングのアーティファクトがあることであ
る。第3世代スキャナでは、検出器及びX線焦点スポッ
トの応答を正方波形としてモデル化すると、エイリアシ
ングのアーティファクトを除去するためには、検出器セ
ルの幅以内に2つのサンプルが必要であることを示すこ
とができる。
【0006】ある公知の第3世代スキャナでは、このよ
うなサンプルを求めることができない。他の公知のスキ
ャナは、十分なサンプルを得るために、X線の焦点スポ
ットの揺動(ウォブリング)を用いている。焦点スポッ
トの揺動を用いるときに、管の設計の複雑さ、管の信頼
性、検出器の時間応答及び資源の衝撃の心配が生ずる。
【0007】更に他の公知のスキャナは、エイリアシン
グのアーティファクトを減少させるために、検出器4分
の1のオフセットを用いている。具体的に言うと、シス
テムのアイソセンタ(等中心)と検出器の中心とを検出
器セルの4分の1だけ離すように整合させることによ
り、2π個のビューの投影データを収集するときに、検
出器の中心の近くでインタリーブ形のサンプルが得られ
る。しかしながら、検出器4分の1のオフセットは、デ
ータのインタリーブが検出器の中心で完全に近くなるだ
けであって、検出器の中心から離れた位置では、サンプ
リング・パターンが完全なインタリーブにならないとい
う点で制約がある。従って、検出器4分の1オフセット
は一般的には、アイソセンタの近くにおけるエイリアシ
ングのアーティファクトを除去するのに有効なだけであ
る。
【0008】エイリアシングのアーティファクトを除去
する又は減少させることに加えて、像の「鮮明度」を高
めることが一般的に望ましい。像の縁を強調するという
ような像の強化方式が知られている。しかしながら、こ
のような方式は、「鮮明度」を高めるが、像の雑音及び
エイリアシングのアーティファクトをも増加させる傾向
がある。その結果、公知の像鮮明度強化方式は、全体的
な画質を低下させることがある。
【0009】特にIAC像では、高いレベルの像の鮮明
度及び低いレベルのエイリアシングのアーティファクト
が望まれる。全体的な画質を低下させずに、像の鮮明度
を高めると共に、エイリアシングのアーティファクトの
レベルを低下させることが望ましい。
【0010】
【発明の要約】上述の及びその他の目的が、一実施例で
は、IAC構造に対する像の「鮮明度」を高めながら、
像の雑音及びエイリアシングのアーティファクトを減少
させるために強化マスクを利用しているシステムによっ
て達成することができる。特に、本発明の一実施例で
は、一旦CT数がある像に対して発生されたときに、各
々のCT数を、「骨」領域、「空気」領域及び「軟組
織」領域のようなある領域又は種類(クラス)に割り当
てることにより、分類マップがCT数に対して発生され
る。もと(オリジナル)の像データを低域フィルタ作用
にかけ、低域フィルタ処理をした像データをもとの像デ
ータから減算することにより、差分像も発生される。勿
論、もとの像データも保存される。
【0011】その後、CT分類マップ及び差分像データ
を用いて、強化マスクが発生される。特に、CT数の分
類に基づいて、差分像内のあるデータが抑圧される。例
えば、軟組織領域では、差分像内のCT数は大体ゼロに
設定される。他のすべての領域、例えば骨領域及び空気
領域では、差分像内のCT数は保存される。軟組織領域
に対しては平滑化された像データを有しており、骨−空
気領域ではもとの像データを有している組み合わせ像デ
ータ集合(セット)が発生される。その後、強化マスク
が組み合わせ像データ集合に加えられる。その結果、強
化マスクは骨領域及び空気領域に対するもとの像データ
に加えられ、強化マスクは軟組織領域に対する平滑化さ
れた像データに加えられる。
【0012】上に述べた像強化アリゴリズムを用いる
と、像の鮮明度を高めながら、像の雑音及びエイリアシ
ングのアーティファクトが減少する。更に、全体的な画
質は低下しない。
【0013】
【実施例】図1及び図2について説明すると、計算機式
断層写真(CT)作像システム10が、「第3世代」C
Tスキャナの代表であるガントリ12を有していること
が示されている。ガントリ12はX線源14を有してお
り、X線源14は、X線ビーム16をガントリ12の反
対側にある検出器配列18に向かって投射する。検出器
配列18は、検出器素子20によって形成されており、
これらの素子は一緒になって、医療上の患者22を通過
する投射されたX線を感知する。各々の検出器素子20
は、入射するX線ビームの強度、従って、患者22を通
過したときのビームの減衰を表す電気信号を発生する。
X線投影データを収集するための走査の間に、ガントリ
12及びその上に装着された部品は、回転中心24の回
りを回転する。
【0014】ガントリ12の回転及びX線源14の動作
は、CTシステム10の制御機構26によって制御され
る。制御機構26は、X線源14に電力及びタイミング
信号を供給するX線制御装置28と、ガントリ12の回
転速度及び位置を制御するガントリ・モータ制御装置3
0とを含んでいる。制御機構26に設けられたデータ収
集システム(DAS)32が、検出器素子20からのア
ナログ・データをサンプリングして、このデータをこの
後の処理のためにディジタル信号に変換する。像再構成
装置34が、DAS32からのサンプリングされてディ
ジタル化されたX線データを受け取って、高速の像再構
成を実行する。再構成された像は計算機36に対する入
力として印加され、計算機36は、像を大容量記憶装置
38に記憶する。再構成された像は、データ配列として
記憶されていることが好ましい。
【0015】計算機36は又、キーボードを有している
コンソール40を介して、オペレータからの指令及び走
査パラメータを受け取る。関連した陰極線管表示装置4
2は、オペレータが再構成された像及び計算機36から
のその他のデータを観察することができるようにする。
オペレータから供給された指令及びパラメータを計算機
36で用いて、DAS32、X線制御装置28及びガン
トリ・モータ制御装置30に対する制御信号及び情報を
供給する。更に、計算機36は、ガントリ12内で患者
22を位置決めするために電動式テーブル46を制御す
るテーブル・モータ制御装置44を作動させる。具体的
に言うと、テーブル46は、ガントリ開口48内で患者
22の一部を動かす。
【0016】以下の像の強化について説明では、特にI
AC構造の像を強化する場合に触れることがある。しか
しながら、この像強化アルゴリズムは、IAC構造のみ
に関連して実施される場合に制限されるものではなく、
その他の構造の像の強化にも用いることができる。更
に、この像強化アルゴリズムは計算機36で実施され、
例えば、大容量記憶装置38に記憶された像データを処
理することを承知されたい。この代わりに、像強化アル
ゴリズムを像再構成装置34で実施して、像を強化した
データを計算機36に供給してもよい。勿論、この他の
構成も可能である。
【0017】図3について説明すると、前に述べたよう
に、CT走査50を実施するときに、検出器素子20か
らのデータが得られる。このようなデータは一般的に、
この分野では投影データ52と呼ばれる。次に、高速の
像再構成を実施して、像データ54を発生する。像の再
構成について言うと、多くの像再構成アルゴリズムが現
在商業的に入手可能なCT装置で実施されており、本発
明の像強化アルゴリズムは、このような多くの再構成ア
ルゴリズムに関連して実施することができる。
【0018】本発明の像強化アルゴリズムを実施すると
きに、低いレベルのアーティファクトを有する鮮明な像
を表すもとの像データを利用することが望ましい。この
ような像データを発生する1つの像再構成アルゴリズム
は一般的に、骨アルゴリズムと呼ばれており、ウィスコ
ンシン州ミルウォーキのゼネラル・エレクトリック・カ
ンパニイから商業的に入手可能な第3世代CTシステム
で現在実施されている。このようなシステムでは、投影
データを予め処理し、フィルタにかけ、その後、逆投影
する。フィルタにかける工程において、フィルタの核の
カットオフ周波数を修正して、最終的な再構成像を一層
滑らかに又は鮮明にすることができる。更に、1つのフ
ァン・ビームに対するナイキストのサンプリング周波数
がNy であり、骨アルゴリズム・フィルタのカットオフ
周波数は1.8Ny である。フィルタの核の形状を修正
して、中間周波数成分を強め、像を更に鮮明にすること
ができる。前に説明したように、本発明は、骨アルゴリ
ズムのような像再構成アルゴリズムを対象とするもので
はない。そうではなく、本発明の像強化システム及びア
ルゴリズムは、このような像再構成アルゴリズムに関連
して用いることができる。
【0019】図3に戻って説明すると、もとの像データ
54を発生した後に、強化マスク56が発生される。こ
のような強化マスクの発生を後で更に詳しく説明する。
強化マスクは大域縁(エッジ)強化58を実施するとき
に利用されるが、この強化58も後で更に詳しく説明す
る。図4について説明すると、強化マスクを発生するた
めに、参照番号60の所でもとの像データが低域フィル
タ作用にかけられて、平滑化された像データを発生す
る。低域フィルタは、例えばボックスカー平滑化フィル
タであってもよく、この場合には、各々の画素の読み又
はCT数が、それ自身を含めた隣接する最も近いN個の
平均に置き換えられる。しかしながら、ガウス形フィル
タのようなこの他の多くのフィルタを用いることができ
る。このような低域フィルタ作用は当業界で周知であ
る。その後、平滑化された像データをもとの像データか
ら減算して、「縁(エッジ)にみ」又は差分の像データ
62を求める。差分像データは像のすべての縁及び像の
雑音の情報を含んでいる。
【0020】代替的には、上に述べた低域フィルタ作用
及び減算の代わりに、その他のアルゴリズムを用いて差
分像データを求めることができる。例えば、高域フィル
タを用いて、直接的に差分像データを求めることができ
る。高域フィルタ・アルゴリズムは当業界で周知であ
る。差分像データを発生する他に、参照番号64の所で
分類マップも発生される。分類マップを発生する際に、
もとの像データからのCT数を用いることができる。具
体的に言うと、もとの像データにある各々のCT数に
は、その強度に基づいて、ある種類(クラス)又は領域
を割り当てる。一般的には、異なる材料は異なるCT数
を有している。例えば、骨はCT数が200を超え、水
はCT数が0であり、脳内の灰白色物質(又は軟組織)
はCT数が約20〜50であり、空気のCT数は〜10
00である。種々の領域に対するCT数が異なるので、
一般的には閾値方法を用いて、CT数をある種類、例え
ば骨、水、軟組織及び空気に割り当てることができる。
【0021】しかしながら、多くのCT数は、種類又は
閾値の間に入る強度を有している。このようなCT数を
適当な種類に割り当てるために、ファジィ論理を用いる
ことができる。例えば、80のCT数に対しては、この
CT数は、骨又は灰白色物質のいずれかに、確信をもっ
て割り当てることができない。逆に、このCT数は骨の
種類及び灰白色物質の種類の両方に対する二重性を有し
ている。ファジィ論理を利用して、このCT数は、例え
ば0.6の所属等級(メンバシップ・グレード)で灰白
色物質の種類に属し、且つ0.4の所属等級で骨の種類
に属すると決定することができる。灰白色物質の領域か
ら骨の領域への遷移関数は、線形関数又は非線形関数で
あってもよい。例えば、ファジィ論理の分野で周知のS
−関数を利用することができる。上に述べた過程の結果
として、像データ内の各々の画素又はCT数はある種類
に割り当てられる。
【0022】画素又はCT数を分類する前に、もとの像
データを平滑化して、画素の分類に対する雑音の影響を
減少させることができる。例えば、もとの像データを低
域フィルタにかけて、像の分類に対する統計的な雑音の
影響を減少させることができる。上に述べたように画素
を分類した後に、像の分類マップを作成する。具体的
に、分類マップについて言うと、一般的に強化を所望す
る骨の領域及び空気の領域には、1の値を割り当てる。
軟組織領域には、0の値を割り当てる。二重性を有する
領域には、その所属等級に基づいて、0と1との間の値
を割り当てる。
【0023】分類マップを作成した後に、参照番号66
の所で、ある差分像データを抑圧する。この抑圧は、分
類マップ及び差分像データを乗算することにより実施さ
れる。このような乗算の結果として、「軟組織」と分類
された領域にあるCT数は、差分像データ内で0に近く
設定される。「ファジィ」領域では、所属関数(メンバ
シップ・ファンクション)の「等級(グレード)」に基
づいて、縁情報は部分的に抑圧されるか又は倍率をかけ
られる。具体的に言うと、所属等級に基づいて、縁を強
化する程度を制御するための新しい値が発生される。例
えば、ファジィの画素位置における差分像データがεの
値を有しており、この画素に対する所属等級が0.6分
だけ灰白色物質であり、0.4分だけ骨である場合に
は、この画素位置に対する最終的な縁データは0.4ε
である。このような抑圧は、必ずしも線形ではないが、
この他の関数によって実施することができる。倍率の程
度は、所望する縁の強化の程度に関係する。軟組織領域
及びファジィ領域以外の領域では、差分像データ内の縁
情報は全部保存される。この抑圧操作の後の差分像デー
タ集合を本明細書では強化マスクと呼ぶことがある。
【0024】勿論、強化マスク像データは、所望する像
の強化の程度に応じて、線形又は非線形の倍率を乗ずる
ことができる。言い換えれば、強化マスク像データは、
もとの像データ又は平滑化された像データに加えるべき
強化の程度の候補を表す。像データに加えるべき強化の
程度は、所望する通りに変更することができる。組み合
わせ像データ集合も発生される。組み合わせ像データ集
合は、もとの像データ及び平滑化された像データの両方
を含んでいる。更に詳しく言うと、骨領域及び空気領域
は強化すべきであるから、もとの像データに分類マップ
を乗じて、像データの第1の組では、骨−空気領域に対
してはもとの像データのみを維持する。強化すべきでは
ない軟組織領域に対しては、平滑化された像データに分
類マップの逆数を乗じて、骨及び空気に対応する領域が
0で、像データの第2の組では、軟組織領域の平滑化さ
れた像データが維持されるようにする。その後、像デー
タの第1及び第2の組を加算して、骨−空気領域に対し
てはもとの像データを有しており、軟組織領域に対して
は平滑化された像データを有している組み合わせ像デー
タ集合を発生する。
【0025】その後、強化マスク像データを参照番号6
8の所で、組み合わせ像データ集合に加算する。その結
果、軟組織領域及びファジィ領域に対する強化マスク像
データが、平滑化されたもとの像データに組み合わされ
又は加算され、雑音及びエイリアシングのアーティファ
クトを更に抑制する。「骨」又は「空気」と分類された
領域に対しては、強化マスク像データをもとの像データ
に加算して、このような領域に対するもとの像データを
強化する。
【0026】上に述べたアルゴリズムは、強化マスクの
発生を含んでおり、像の鮮明度を高めると共に、像の雑
音のレベル及びエイリアシングのアーティファクトのレ
ベルを低下させる。このような所望の結果が、全体的な
画質に悪影響を与えずに得られる。本発明についてこれ
まで説明したところから、本発明の目的が達成されたこ
とは明らかである。本発明を詳しく説明し、図面に示し
たが、これは例示したものであって、例に過ぎず、本発
明を制約するものと解してはならないことをはっきりと
承知されたい。例えば、本発明は、IAC以外の領域に
対する像データを強化するために用いることができる。
更に、ここで説明したCTシステムは「第3世代」シス
テムであるが、「第4世代」システムのような他の多く
のCTシステムを用いことができる。従って、本発明の
要旨は、特許請求の範囲のみによって限定されることを
承知されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】CT作像システムの見取図である。
【図2】図1に示すシステムのブロック図である。
【図3】像強化方法の一実施例に従って実行される工程
の順序を示す概略図である。
【図4】図3に示す大域縁強化工程に従って実行される
工程の順序を示す概略図である。
【符号の説明】
10 CT作像システム 12 ガントリ 14 X線源 16 X線ビーム 18 検出器配列 20 検出器素子 22 患者 24 回転中心 26 制御機構 28 X線制御装置 30 ガントリ・モータ制御装置 32 データ収集システム(DAS) 34 画像再構成装置 36 計算機 38 大容量記憶装置 40 コンソール 42 陰極線管表示装置 44 テーブル・モータ制御装置 46 電動式テーブル 48 ガントリ開口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CT数として表されたもとの像データを
    強化するシステム(10)であって、 前記CT数を用いて強化マスク(56)を発生し、該強
    化マスク及び前記CT数を利用して縁を強化した像(5
    8)を発生するように構成されているもとの像データを
    強化するシステム(10)。
  2. 【請求項2】 強化マスク(56)を発生するために、
    CT数に該CT数の値に基づくある分類を割り当てるこ
    とにより分類マップ(64)を発生するように構成され
    ている請求項1に記載のもとの像データを強化するシス
    テム(10)。
  3. 【請求項3】 強化マスク(56)を発生するために、
    もとの像データ(60)をフィルタにかけて低域フィル
    タ処理された像データを発生し、該低域フィルタ処理さ
    れたデータを前記もとの像データから減算することによ
    り差分像データ(62)を発生し、該差分像データ及び
    前記分類マップを用いて強化マスク・データ(56)を
    発生するように構成されている請求項2に記載のもとの
    像データを強化するシステム(10)。
  4. 【請求項4】 縁を強化した像を発生するために、前記
    もとの像データ(60)のうちの少なくともいくつかの
    データに、前記強化マスク・データを加算するように構
    成されている請求項3に記載のもとの像データを強化す
    るシステム(10)。
  5. 【請求項5】 縁を強化した像を発生するために、前記
    もとの像データを平滑して平滑化された像データを発生
    し、強化すべきでない領域に対応する前記平滑化された
    像データに前記強化マスク・データを加算し、強化すべ
    き領域に対応する前記もとの像データに前記強化マスク
    ・データを加算するように構成されている請求項3に記
    載のもとの像データを強化するシステム(10)。
  6. 【請求項6】 強化マスクを発生するために、前記CT
    数の分類を用いて前記差分像データに倍率をかけるよう
    に構成されている請求項3に記載のもとの像データを強
    化するシステム(10)。
  7. 【請求項7】 CT数をある種類に割り当てるために、
    相異なる像領域に対する閾値を設定し、特定のCT数が
    像領域に対する特定の閾値基準を満たす場合には、該特
    定のCT数を該像領域の一員として分類し、特定のCT
    数が像領域に対する閾値基準を満たさない場合には、フ
    ァジィ論理関数を利用して、該CT数に対する所属等級
    を決定するように構成されている請求項2に記載のもと
    の像データを強化するシステム(10)。
JP28575096A 1995-11-02 1996-10-29 もとの像データを強化するシステム Expired - Fee Related JP4020451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/556745 1995-11-02
US08/556,745 US5594767A (en) 1995-11-02 1995-11-02 Methods and apparatus for enhancing image sharpness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182746A true JPH09182746A (ja) 1997-07-15
JP4020451B2 JP4020451B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=24222683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28575096A Expired - Fee Related JP4020451B2 (ja) 1995-11-02 1996-10-29 もとの像データを強化するシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5594767A (ja)
JP (1) JP4020451B2 (ja)
DE (1) DE19635017A1 (ja)
IL (1) IL119439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005199041A (ja) * 2003-11-25 2005-07-28 General Electric Co <Ge> Ct血管造影法における構造を領域分割する方法及び装置
JP2007090073A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Siemens Ag 3d画像データセットの後処理方法および装置
JP2015226558A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像生成装置、放射線断層撮影装置及びプログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928182B1 (en) 1998-10-15 2005-08-09 Kui Ming Chui Imaging
EP1173749B1 (de) * 1999-04-19 2005-09-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bildbearbeitung zur vorbereitung einer texturanalyse
KR20020001818A (ko) * 2000-02-04 2002-01-09 요트.게.아. 롤페즈 입력 신호 처리 방법
US6798860B1 (en) 2000-05-17 2004-09-28 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for deconvolving imaging data
DE10143522C2 (de) * 2001-09-05 2003-07-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Untersuchen eines Objekts
US20050201605A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Jianying Li Methods and apparatus for CT smoothing to reduce artifacts
SE0400731D0 (sv) * 2004-03-22 2004-03-22 Contextvision Ab Method, computer program product and apparatus for enhancing a computerized tomography image
US7609870B2 (en) * 2004-08-24 2009-10-27 General Electric Company Methods and systems for enhancing images
US7983462B2 (en) * 2005-11-22 2011-07-19 Purdue Research Foundation Methods and systems for improving quality of an image
US7280635B2 (en) * 2005-12-01 2007-10-09 Thomas Louis Toth Processes and apparatus for managing low kVp selection and dose reduction and providing increased contrast enhancement in non-destructive imaging
US7720270B2 (en) * 2005-12-14 2010-05-18 General Electric Company Method and apparatus for improving inner auditory canal images
CN101627918A (zh) * 2008-07-18 2010-01-20 Ge医疗系统环球技术有限公司 Ct影像压缩方法和装置
US20110038452A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image domain based noise reduction for low dose computed tomography fluoroscopy
GB2480864B (en) * 2010-06-04 2013-09-18 Mirada Medical Processing system for medical scan images
US8781243B2 (en) * 2011-01-07 2014-07-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for constrained reconstruction of high signal-to-noise ratio images
US9208588B2 (en) 2013-09-25 2015-12-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Fast statistical imaging reconstruction via denoised ordered-subset statistically-penalized algebraic reconstruction technique
US9861333B2 (en) * 2014-06-20 2018-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray imaging apparatus and control method for the same
US10405836B2 (en) 2015-11-23 2019-09-10 Clarius Mobile Health Corp. Speckle reduction and compression improvement of ultrasound images
US10915990B2 (en) * 2018-10-18 2021-02-09 General Electric Company Systems and methods for denoising medical images with deep learning network
KR102254791B1 (ko) * 2019-07-16 2021-05-24 오스템임플란트 주식회사 영상 재구성을 이용한 영상의 ct 계수 강화 방법
US11270121B2 (en) 2019-08-20 2022-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Semi supervised animated character recognition in video
US11366989B2 (en) * 2019-08-20 2022-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Negative sampling algorithm for enhanced image classification
US11450107B1 (en) 2021-03-10 2022-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic detection and recognition of media subjects

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839805A (en) * 1983-11-17 1989-06-13 General Electric Company Dual control of image level and window parameters of a display and the like
DE3586203T2 (de) * 1984-03-15 1993-01-28 Yokogawa Medical Syst Bildverarbeitungsgeraet fuer roentgentomographie.
US4879668A (en) * 1986-12-19 1989-11-07 General Electric Company Method of displaying internal surfaces of three-dimensional medical images
US4821213A (en) * 1986-12-19 1989-04-11 General Electric Co. System for the simultaneous display of two or more internal surfaces within a solid object
US4813528A (en) * 1987-02-06 1989-03-21 Dominion Chain Inc. Conveyor loading system
US4831528A (en) * 1987-11-09 1989-05-16 General Electric Company Apparatus and method for improvement of 3D images derived from tomographic data
US5270923A (en) * 1989-11-02 1993-12-14 General Electric Company Computed tomographic image reconstruction method for helical scanning using interpolation of partial scans for image construction
US5233518A (en) * 1989-11-13 1993-08-03 General Electric Company Extrapolative reconstruction method for helical scanning
US5166876A (en) * 1991-01-16 1992-11-24 General Electric Company System and method for detecting internal structures contained within the interior region of a solid object
US5265142A (en) * 1992-05-08 1993-11-23 General Electric Company Image reconstruction technique for a computer tomography system
US5416815A (en) * 1993-07-02 1995-05-16 General Electric Company Adaptive filter for reducing streaking artifacts in x-ray tomographic images
US5400377A (en) * 1993-07-16 1995-03-21 General Electric Company Artifact reduction method for tomographic image reconstruction using cross-plane rays
US5473655A (en) * 1994-07-21 1995-12-05 General Electric Company Artifact reduction by z-dependent filtration of three-dimensional cone beam data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005199041A (ja) * 2003-11-25 2005-07-28 General Electric Co <Ge> Ct血管造影法における構造を領域分割する方法及び装置
JP2007090073A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Siemens Ag 3d画像データセットの後処理方法および装置
JP2015226558A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像生成装置、放射線断層撮影装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
IL119439A (en) 2001-03-19
US5594767A (en) 1997-01-14
JP4020451B2 (ja) 2007-12-12
IL119439A0 (en) 1997-01-10
DE19635017A1 (de) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020451B2 (ja) もとの像データを強化するシステム
JP4402435B2 (ja) 軟組織空間の視覚化の方法及び装置
CN102013089B (zh) 用于噪声减少的迭代ct图像滤波器
US6035012A (en) Artifact correction for highly attenuating objects
US6266388B1 (en) Methods and apparatus for two-pass cone beam image reconstruction
US8965078B2 (en) Projection-space denoising with bilateral filtering in computed tomography
US5606585A (en) Methods and apparatus for multislice helical image reconstruction in a computer tomography system
JP2007307417A (ja) 像データの処理方法及び像データの処理装置
WO2000033252A1 (en) Methods and apparatus for calcification scoring
WO2005008586A2 (en) Metal artifact correction in computed tomography
US20070116343A1 (en) Methods and systems for improving quality of an image
JP2007050259A (ja) ボリュームデータ再構成後の断層撮影3d画像のフィルタリング方法
JPH11276474A (ja) 断層画像形成システム
JP2003199737A (ja) トモシンセシスのための再構成法
JP4266683B2 (ja) マルチスライス型画像再構成のための方法及び装置
JPH07143979A (ja) 断層撮影画像中のアーチファクトを低減する方法および装置
US6845143B2 (en) CT image reconstruction
JP4509255B2 (ja) 透視画像作成方法及び装置
US6600802B1 (en) Image space correction for multi-slice helical reconstruction with z-smoothing
US6647084B1 (en) Method and apparatus for filtering projection data of a helical scan
Hsieh A practical cone beam artifact correction algorithm
JP2013119021A (ja) X線ct装置及び画像処理方法
US20050018889A1 (en) Systems and methods for filtering images
JP2005160544A (ja) 画像処理装置
US6931094B2 (en) Methods and systems for smoothing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees