JPH09164435A - コイニング加工方法 - Google Patents

コイニング加工方法

Info

Publication number
JPH09164435A
JPH09164435A JP7346155A JP34615595A JPH09164435A JP H09164435 A JPH09164435 A JP H09164435A JP 7346155 A JP7346155 A JP 7346155A JP 34615595 A JP34615595 A JP 34615595A JP H09164435 A JPH09164435 A JP H09164435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
roll
die
processed material
coining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7346155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2688016B2 (ja
Inventor
Toshihiko Matsuzaki
俊彦 松崎
Kazuo Noya
和雄 野家
Kiyotaka Nakao
清隆 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP7346155A priority Critical patent/JP2688016B2/ja
Publication of JPH09164435A publication Critical patent/JPH09164435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688016B2 publication Critical patent/JP2688016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工材側のロールを適正な直径として、比較
的小さな圧下力によつて加工材に連続的なコイニング加
工を施すことができると共に、金型側のロール及び金型
の損傷、特に金型側のロールの損傷が防止され、コイニ
ング加工装置の耐久性が著しく向上するコイニング加工
方法の提供。 【構成】 凹凸部1bを型面1aに有する金型1と加工
材3とを重ね合わせた状態で一対のロール2,4間に通
し、一対のロール2,4を回転させながら金型1及び加
工材3に前記ロール2による圧下力を作用させ、該加工
材3に塑性変形を与え、型面1aの凹凸部1bによつて
加工材3にコイニング加工を施すコイニング加工方法で
あつて、前記金型1側のロール4と金型1との間に薄板
状の軟質な緩衝材9を介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイニング加工方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来のコイニング加工方法
として、例えば特開平6−198351号公報に記載さ
れるものがある。このコイニング加工方法は、凹凸部を
型面に有する金型と加工材とを重ね合わせた状態で、回
転する一対のロール間に通し、該加工材に塑性変形を与
え、型面の凹凸部によつて加工材にコイニング加工を施
すことを特徴とする。
【0003】しかしながら、このような従来のコイニン
グ加工方法にあつては、金型側ロール及び加工材側ロー
ルが同径に形成されると共に、金型が金型側ロールに直
接接触する構造となつていたため、金型側のロールと金
型との間に荷重が集中して作用し、金型側ロール又は金
型が損傷を受ける恐れがある。特に、金型側ロールは、
各種の金型に繰り返し使用されることが望ましく、金型
に比して損傷を防止して耐久性を向上させる必要性が大
きい。この損傷は、金型側ロール及び金型が、それぞれ
硬質材によつて製作されていることに起因する。従つ
て、比較的軟質な加工材と接触する加工材側ロールは、
損傷を受け難い。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来の技術的課題に鑑みてなされたものであり、その構成
は、次の通りである。請求項1の発明の構成は、凹凸部
1bを型面1aに有する金型1と加工材3とを重ね合わ
せた状態で一対のロール2,4間に通し、一対のロール
2,4を回転させながら金型1及び加工材3に前記ロー
ル2による圧下力を作用させ、該加工材3に塑性変形を
与え、型面1aの凹凸部1bによつて加工材3にコイニ
ング加工を施すコイニング加工方法であつて、前記金型
1側のロール4と金型1との間に薄板状の軟質な緩衝材
9を介在させることを特徴とするコイニング加工方法で
ある。請求項2の発明の構成は、緩衝材9’が帯状をな
し、アンコイラー13に巻き付けた緩衝材9’を金型1
側のロール4と金型1との間に順次に供給し、コイラー
14に順次に巻き取ることを特徴とする請求項1のコイ
ニング加工方法である。請求項3の発明の構成は、凹凸
部1bを型面1aに有する金型1と加工材3とを重ね合
わせた状態で一対のロール2,4間に通し、一対のロー
ル2,4を回転させながら金型1及び加工材3に前記ロ
ール2による圧下力を作用させ、該加工材3に塑性変形
を与え、型面1aの凹凸部1bによつて加工材3にコイ
ニング加工を施すコイニング加工方法であつて、前記加
工材3に接触するロール2に比して大径のロール4を前
記金型1に接触させることを特徴とするコイニング加工
方法である。請求項4の発明の構成は、金型1及び加工
材3を、一対のロール2,4間に押圧手段(12)によ
つて押し込むことを特徴とする請求項1,2又は3のコ
イニング加工方法である。請求項5の発明の構成は、凹
凸部1bを型面1aに有する金型1と加工材3とを重ね
合わせた状態で一対のロール2,4間に通し、一対のロ
ール2,4を回転させながら金型1及び加工材3に前記
ロール2による圧下力を作用させ、該加工材3に塑性変
形を与え、型面1aの凹凸部1bによつて加工材3にコ
イニング加工を施すコイニング加工方法であつて、前記
金型1側のロール4が、加工材3側のロール2よりも小
径の複数個の遊動ローラ16によつて構成され、複数個
の遊動ローラ(16)によつてコイニング加工中の金型
(1)が支持されると共に、金型1及び加工材3を、一
対のロール2,4間に押圧手段(12)によつて押し込
むことを特徴とするコイニング加工方法である。
【0005】
【作用】請求項1のコイニング加工方法によれば、金型
1及び加工材3が一対のロール2,4間に押し込まれな
がら圧縮作用を受け、加工材3の先端部から順次に金型
1の型面1aの凹凸部1bに所定の圧下量にて押し付け
られ、塑性変形されてコイニング加工される。その際、
一対のロール2,4が金型1又は加工材3に線状に接触
するので、比較的小さな加圧力の連続的付与によつて加
工材3の全体にコイニング加工を与えることができる。
金型1及び加工材3が一対のロール2,4間を通過した
後に、金型1と加工材3とを分離させて製品を得る。
【0006】このようなコイニング加工に際して、金型
1側のロール4と金型1との間に薄板状の軟質な緩衝材
9が圧縮変形を受けた状態で介在するので、金型1側の
ロール4の金型1への接触面が増大された状態になる。
このため、比較的小さな加圧力の連続的付与によつて加
工材3に所定の圧下量を与えることと、硬質な金型1側
のロール4と金型1との間に加圧力が集中して作用する
ことの抑制とが良好に両立する。
【0007】請求項2の発明によれば、帯状をなす緩衝
材9’が、アンコイラー13から金型1側のロール4と
金型1との間に順次に供給されながら、加工材3にコイ
ニング加工が施される。金型1側のロール4と金型1と
の間に介在して使用された後の緩衝材9’は、コイラー
14に順次に巻き取られて回収される。
【0008】請求項3の発明によれば、金型1に接触す
るロール4を加工材3に接触するロール2に比して大径
に設定するので、金型1側のロール4の金型1への接触
面が増大された状態になる。このため、比較的小さな加
圧力の連続的付与によつて加工材3に所定の圧下量を与
えることと、金型1側のロール4と金型1との間の小さ
な接触面に加圧力が集中して作用することの抑制とが良
好に両立する。
【0009】請求項4の発明によれば、請求項1〜3の
発明において、一対のロール2,4を回転駆動させなが
ら、或いは回転駆動させることなく、押圧手段(12)
によつて金型1及び加工材3を一対のロール2,4間に
押し込むことができる。
【0010】請求項5の発明によれば、一対のロール
2,4を回転駆動させることなく、押圧手段(12)に
よつて金型1及び加工材3を一対のロール2,4間に押
し込んで、加工材3にコイニング加工を施すことができ
る。このコイニング加工に際し、金型1側のロール4
が、加工材3側のロール2よりも小径の複数個の遊動ロ
ーラ16によつて構成され、複数個の遊動ローラ16に
よつて金型1が支持されるので、金型1側のロール4の
金型1への接触面が分散されて増大された状態にある。
かくして、加工材3側のロール2からの比較的小さな加
圧力の連続的付与によつて、加工材3に所定の圧下量を
与えることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1,図2は、本発明の第1実施例に係る
コイニング加工装置を示す。図中において符号1は金型
を示し、金型1の一側面である型面1aの中央部(図2
に斜線にて示す部分)には、凹凸部1b(凹部又は凸部
のみを含む)が形成されている。この金型1は、プレス
金型と同様のものであり、炭素工具鋼、特殊工具鋼等の
硬質材を材料として耐摩耗性、耐圧性、靱性、硬さ等を
考慮して製作されている。
【0012】一方、2,4はロール成形機のロールであ
り、ロール成形機は一般的な構造を有し、各ロール2,
4は、電動機、減速機等を含む駆動装置によつて回転駆
動される。このロール2,4は、圧延に使用される通常
のロールと同様であり、円筒状をなす表面には加工材3
に圧縮加工を与えるための工作は施されていない。加工
材3は、平板状をなし、金型1よりも軟質の例えばクロ
ムモリブデン鋼、アルミニウム合金等を材料として製作
されている。
【0013】このロール2,4間の前後両側には、搬入
側テーブル10及び搬出側テーブル11を配置する。両
テーブル10,11の搬送面である上面は、金型1側の
ロール4の上端部よりも若干下方として水平配置されて
いる。このように、両テーブル10,11の上面の対向
箇所の間に、金型1側のロール4の上端部が若干突出し
ているので、両テーブル10,11上を移動しながら一
対のロール2,4間を通過する金型1が、金型1側のロ
ール4と確実に接触する。10a,11aは各テーブル
10,11の上面の左右両側に平行に突設したガイドで
あり、金型1の左右両側面がそれぞれ各ガイド10a,
11aによつて案内されながら、両テーブル10,11
上を搬送される。なお、図上で手前側のガイド10a,
11aは、図示を省略してある。
【0014】このような加工材3は、金型1の型面1a
に重ね合わせ、一対のロール2,4間に供給する。その
際、金型1の下面に薄板状の緩衝材9を配置する。緩衝
材9は、金型1の前後両端から若干突出させて1枚配置
され、金型1側のロール4と金型1との間に介在するこ
とにより、金型1側のロール4及び金型1の損傷、特に
ロール4の損傷を防止する目的を有する。従つて、緩衝
材9は、軟質金属板、例えばアルミニウム板、極軟鋼板
等によつて形成され、損傷防止の目的が達せられる範囲
で薄い方がよく、3mm以下、望ましくは0.5mm程
度の厚さとする。
【0015】搬入側テーブル10上に乗せた金型1及び
加工材3を一対のロール2,4間に供給すれば、金型1
及び加工材3がロール2,4の摩擦力によつて引き込ま
れながら圧縮作用を受け、加工材3の先端部から順次に
金型1の型面1aに押し付けられ、所定の圧下量にて塑
性変形されて多数の凹凸部1bによつて凸凹部が成形さ
れる。一対のロール2,4が金型1及び加工材3の両者
に線状に接触して、加工材3には小さい面に圧下力が集
中して作用するので、比較的小さな圧下力の付与によつ
て加工材3の表面に連続的にコイニング加工を与えるこ
とができる。
【0016】しかして、このコイニング加工は、金型1
側のロール4と金型1との間に軟質な緩衝材9が介在す
る状態で施されるので、金型1側のロール4の金型1へ
の接触面が圧縮変形を受けた緩衝材9によつて増大され
た状態になる。このため、金型1側のロール4と金型1
との間に加圧力が集中して作用することが抑制され、損
傷が防止される。金型1及び加工材3が一対のロール
2,4を通過し、搬出側テーブル11上に完全に搬出さ
れたなら、金型1と加工材3とを分離させ、表面にコイ
ニング加工が施された製品を得る。両テーブル10,1
1のガイド10a,11aは、両テーブル10,11上
を移動する金型1を案内し、金型1の斜行を防止するの
で、加工材3への安定したコイニング加工がなされる。
なお、搬出側テーブル11の中間部に開口部11bを形
成し、コイニング加工の終了後に、金型1の下面に付着
する緩衝材9をこの開口部11bから落下させ、緩衝材
9だけを回収することもできる。その場合の緩衝材9の
幅は、金型1の幅よりも小さくしておく。
【0017】このようなロール2,4による加工材3の
成形に際しては、自由連続鍛造の状態にあるため、加工
材3に幅方向の広がりを伴う。このため、幅方向には凹
凸部1bによつて加工材3の凸凹部を正確に形成するこ
とができず、例えば円形の凹凸部1bが幅方向の両側に
向けて次第に楕円形を呈する凸凹部となるが、前後方向
には比較的正確な凹凸部1bが形成される。従つて、プ
レス装置によるコイニング加工と比較して、全体として
は高精度が確保される。
【0018】図3は、本発明の第2実施例に係るコイニ
ング加工装置を示し、第1実施例と実質的に同一機能部
分には同一符号を付してそれらの説明は省略する。この
実施例にあつては、緩衝材9’が帯状をなし、アンコイ
ラー13に巻き付けて準備してある。このアンコイラー
13に巻き付けた緩衝材9’は、案内ロール15に案内
されて搬入側テーブル10上に引き出され、金型1側の
ロール4と金型1との間に介在された後、搬出側テーブ
ル11側に移動し、案内ロール16に案内されてコイラ
ー14に順次に巻き取られて回収される。
【0019】このため、アンコイラー13には、緩衝材
9’の繰り出しに若干の抵抗を与えるブレーキが付属さ
れ、また、コイラー14には、所定のトルクで緩衝材
9’が巻き取られるように、トルクリミッターが付属さ
れている。このようにして、緩衝材9’は、両テーブル
10,11上に平らに引き出され、金型1及び加工材3
の送り速度と同一速度で順次に金型1側のロール4と金
型1との間に供給される。しかして、金型1側のロール
4と金型1との間に緩衝材9’が介在する状態で加工材
3にコイニング加工が施されるので、金型1側のロール
4及び金型1の加圧力の集中に起因する損傷防止に関
し、第1実施例と同様の作用が得られる。
【0020】なお、第1,2実施例にあつては、加工材
3の一側にのみ金型1を配置し、一側表面にのみ凸凹部
を形成したが、加工材3の両側に溝を含む各種の凹凸部
を形成した各金型1をそれぞれ配置し、加工材3の両側
表面にコイニング加工をそれぞれ施し、又は加工材3の
両側に雄雌の金型1を対向させて配置し、加工材3の全
厚さに亘る通常のエンボス加工を施すことも可能であ
る。加工材3の両側に金型1をそれぞれ配置する場合に
は、各ロール2,4と金型1との間に薄板状の軟質な緩
衝材9,9’をそれぞれ介在させる。また、このコイニ
ング加工は、冷間の他、加工材3を加熱して熱間によつ
て行うこともできる。
【0021】図4は、本発明の第3実施例に係るコイニ
ング加工装置を示し、第1実施例と実質的に同一機能部
分には同一符号を付してそれらの説明は省略する。この
実施例にあつては、金型1側のロール4を加工材3側の
ロール2に比して大径に設定し、金型1側のロール4と
金型1との接触面積を増大させて、金型1側のロール4
と金型1との間の加圧力の集中を緩和させる。このた
め、金型1側のロール4の直径をDとし、加工材3側の
ロール2の直径をdとして、D≧1.5d、望ましくは
D≧2dを充足させる。勿論、両テーブル10,11の
間の距離は、金型1の長さよりも短く設定し、加工材3
のコイニング加工中に金型1の前後両端部のいずれか一
方が、両テーブル10,11のガイド10a,11aの
一方によつて案内されて安定的に移動可能になつてい
る。
【0022】第3実施例によれば、金型1側のロール4
の直径Dが加工材3側のロール2の直径dよりも大径に
設定されているので、加工材3へのコイニング加工に際
して、金型1側のロール4と金型1とが比較的広い面積
で線状接触し、金型1側のロール4と金型1との間の加
圧力の集中が緩和される。勿論、一対のロール2,4の
周速は合致させてある。その結果、金型1側のロール4
及び金型1の加圧力の集中に起因する損傷防止に関し、
第1実施例と同様の作用が得られる。
【0023】ところで、上記第1〜第3実施例において
は、加工材3へのコイニング加工に際して一対のロール
2,4を回転駆動させたが、一対のロール2,4を回転
駆動させることなくコイニング加工を施すことも可能で
ある。すなわち、加工材3及び金型1は、図5に示すよ
うに加工材3を金型1の型面1a上に重ね合わせた状態
で搬入側テーブル10に乗せ、シリンダ装置12によつ
て押し込む。シリンダ装置12のピストンロッド12a
の先端にはプッシャ13が固着され、このプッシャ13
によつて金型1及び加工材3の後端面を押力Pで一緒に
押すようになつている。1bは、金型1の左右両側部に
形成した突起部であり、図6に示すものと同様の一対の
突起部1bにより、加工材3の左右両側面を支持する。
加工材3のロール2と接触する上端部は、各突起部1b
よりも上方に突出し、コイニング加工に際してロール2
が各突起部1bと干渉しないようになつている。
【0024】しかして、プッシャ13によつて金型1及
び加工材3を一体として搬入側テーブル10上を移動さ
せ、一対のロール2,4間に押し込めば、両ロール2,
4が加工材3の上面又は金型1の下面に接触しながら回
転し、加工材3にコイニング加工が施される。そして、
加工材3の左右両側面が各突起部1bによつて支持さ
れ、加工材3が金型1と一体化した状態でコイニング加
工が施されるので、転写性に優れる。勿論、一対のロー
ル2,4を同一周速で回転駆動させると共に、押圧手段
であるシリンダ装置12によつて金型1及び加工材3を
押力Pで押し込み、ロール2と加工材3との間及びロー
ル4と金型1側との間のスリップを防止しながら、加工
材3にコイニング加工を施し、転写性を更に向上させる
こともできる。図1,図3及び図4に、シリンダ装置1
2による押力を符号Pで示す。
【0025】図6は、金型1の他の構造例を示す。この
金型1は、左右両側部に突起部1cをそれぞれ有する。
左右両側部の突起部1cは、加工材3の左右両側面を支
持する。加工材3のロール2と接触する上端部は、突起
部1cよりも上方に突出し、コイニング加工に際してロ
ール2が突起部1cと干渉しないようになつている。こ
の金型1によれば、加工材3の左右両側面が突起部1c
によつて支持されながら、コイニング加工が施される。
従つて、プッシャ13によつて押力Pで金型1のみを押
し込み、加工材3及び金型1を一体化させた状態でコイ
ニング加工を施すことができ、転写性に優れる。
【0026】図7は、本発明の第4実施例に係るコイニ
ング加工装置を示し、上記実施例と実質的に同一機能部
分には同一符号を付してそれらの説明は省略する。この
実施例にあつては、金型1側のロール4が、加工材3側
のロール2に比して小径の複数の遊動ローラ16によつ
て構成されている。具体的には、加工材3側のロール2
の直径をd1 とし、遊動ローラ16の直径をd2 とし
て、d1 ≧1.5d2 、望ましくはD≧2d2 を充足さ
せると共に、コイニング加工中の金型1が、常時、複数
個の遊動ローラ16によつて支持されるように、遊動ロ
ーラ16の間隔を設定する。このため、本実施例では、
金型1よりも長尺の平板状の支持部材17上に金型1を
乗せ、常時、支持部材17を3個以上の遊動ローラ16
と接触させて金型1の支持を安定化させてある。
【0027】しかして、金型1及び加工材3を一体とし
て、プッシャ13によつて押力Pで押し込み、支持部材
17と共に遊動ローラ16上を移動させながらロール2
を通過させる。これにより、ロール2が加工材3の上面
に接触しながら回転し、加工材3にコイニング加工を施
すことができる。一方、金型1は長尺の支持部材17上
に乗せてあるので、金型1に作用する荷重が支持部材1
7を介して複数個の遊動ローラ16に分散して支持され
ることになる。これにより、金型1及び遊動ローラ16
の損傷が良好に防止される。
【0028】このコイニング加工に際し、支持部材17
は、必ずしも金型1と一体に移動する必要はない。従つ
て、金型1と支持部材17との間に潤滑剤を塗布し、金
型1及び加工材3を一体として押力Pによつて強力に押
し込み、金型1と支持部材17との間に相対移動を生じ
させながら、加工材3にコイニング加工を施すこともで
きる。この場合には、支持部材17上を移動する金型1
の左右両側面を案内するガイド17aを設けることがで
きる。このガイド17aは、前記各テーブル10,11
のガイド10a,11aと同様に、支持部材17の左右
両側に平行に突設させる。このように金型1と支持部材
17との間に相対移動を生じる場合であつても、平板状
の支持部材17に対して移動する金型1の損傷が防止さ
れる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明によつて理解されるように、
本発明に係るコイニング加工方法によれば、加工材側の
ロールを適正な直径として、比較的小さな圧下力によつ
て加工材に連続的なコイニング加工を施すことができる
と共に、金型側のロール及び金型の損傷、特に金型側の
ロールの損傷が防止されるので、コイニング加工装置の
耐久性が著しく向上する。
【0030】加えて、請求項1,2の発明によれば、一
対のロールが同径の簡素な構造の装置により、金型又は
加工材との接触面積を削減して所要荷重を減少させるこ
とと、金型側のロールと金型との接触面積を増大して金
型側のロールと金型との間の小さな接触面に加圧力が集
中して作用することの抑制とが良好に両立する。
【0031】請求項3の発明によれば、加工材側のロー
ルを小径として加工材との接触面積を削減して所要荷重
を減少させることができると共に、金型側のロールを大
径として金型側のロールと金型との接触面積を増大して
金型側のロールと金型との間に大きな加圧力が作用する
ことが抑制され、このロール及び金型の損傷が防止され
る。
【0032】請求項4の発明によれば、金型及び加工材
の速度を一対のロールの周速度と同一として一対のロー
ル間に押し込むことが容易となり、良好な転写性が確保
される。請求項5の発明によれば、金型及び加工材の速
度を一対のロールの周速度と同一として一対のロール間
に押し込むことが容易となり、良好な転写性が確保され
る。加えて、コイニング加工中の金型が金型側のロール
である複数個の遊動ローラによつて支持されるので、金
型の接触面積が増大され、この遊動ローラ及び金型の損
傷が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係るコイニング加工装
置の要部を一部断面で示す側面図。
【図2】 同じく金型を示す平面図。
【図3】 本発明の第2実施例に係るコイニング加工装
置の要部を一部断面で示す側面図。
【図4】 本発明の第3実施例に係るコイニング加工装
置の要部を一部断面で示す側面図。
【図5】 同じくシリンダ装置を備えるコイニング加工
装置の要部を一部断面で示す側面図。
【図6】 同じく金型の他の構造例を示す斜視図。
【図7】 本発明の第4実施例に係るコイニング加工装
置の要部を一部断面で示す側面図。
【符号の説明】
1:金型、1a:型面、1b:凹凸部、1c:突起部、
2,4:ロール、3:加工材、9,9’:緩衝材、1
2:シリンダ装置(押圧手段)、13:アンコイラー、
14:コイラー、16:遊動ローラ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹凸部(1b)を型面(1a)に有する
    金型(1)と加工材(3)とを重ね合わせた状態で一対
    のロール(2,4)間に通し、一対のロール(2,4)
    を回転させながら金型(1)及び加工材(3)に前記ロ
    ール(2)による圧下力を作用させ、該加工材(3)に
    塑性変形を与え、型面(1a)の凹凸部(1b)によつ
    て加工材(3)にコイニング加工を施すコイニング加工
    方法であつて、前記金型(1)側のロール(4)と金型
    (1)との間に薄板状の軟質な緩衝材(9)を介在させ
    ることを特徴とするコイニング加工方法。
  2. 【請求項2】 緩衝材(9’)が帯状をなし、アンコイ
    ラー(13)に巻き付けた緩衝材(9’)を金型(1)
    側のロール(4)と金型(1)との間に順次に供給し、
    コイラー(14)に順次に巻き取ることを特徴とする請
    求項1のコイニング加工方法。
  3. 【請求項3】 凹凸部(1b)を型面(1a)に有する
    金型(1)と加工材(3)とを重ね合わせた状態で一対
    のロール(2,4)間に通し、一対のロール(2,4)
    を回転させながら金型(1)及び加工材(3)に前記ロ
    ール(2)による圧下力を作用させ、該加工材(3)に
    塑性変形を与え、型面(1a)の凹凸部(1b)によつ
    て加工材(3)にコイニング加工を施すコイニング加工
    方法であつて、前記加工材(3)に接触するロール
    (2)に比して大径のロール(4)を前記金型(1)に
    接触させることを特徴とするコイニング加工方法。
  4. 【請求項4】 金型(1)及び加工材(3)を、一対の
    ロール(2,4)間に押圧手段(12)によつて押し込
    むことを特徴とする請求項1,2又は3のコイニング加
    工方法。
  5. 【請求項5】 凹凸部(1b)を型面(1a)に有する
    金型(1)と加工材(3)とを重ね合わせた状態で一対
    のロール(2,4)間に通し、一対のロール(2,4)
    を回転させながら金型(1)及び加工材(3)に前記ロ
    ール(2)による圧下力を作用させ、該加工材(3)に
    塑性変形を与え、型面(1a)の凹凸部(1b)によつ
    て加工材(3)にコイニング加工を施すコイニング加工
    方法であつて、前記金型(1)側のロール(4)が、加
    工材(3)側のロール(2)よりも小径の複数個の遊動
    ローラ(16)によつて構成され、複数個の遊動ローラ
    (16)によつてコイニング加工中の金型(1)が支持
    されると共に、金型(1)及び加工材(3)を、一対の
    ロール(2,4)間に押圧手段(12)によつて押し込
    むことを特徴とするコイニング加工方法。
JP7346155A 1995-12-12 1995-12-12 コイニング加工方法 Expired - Lifetime JP2688016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346155A JP2688016B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 コイニング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346155A JP2688016B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 コイニング加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09164435A true JPH09164435A (ja) 1997-06-24
JP2688016B2 JP2688016B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=18381492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346155A Expired - Lifetime JP2688016B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 コイニング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2688016B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218375A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Ihi Corp プレスロール成形装置
JP2018506433A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 ハイドロ アルミニウム ロールド プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHydro Aluminium Rolled Products GmbH ストリップを圧延エンボス加工するための方法および装置
KR102113051B1 (ko) * 2019-07-15 2020-05-20 주식회사 한국클래드텍 클래드재의 엠보싱 가공 방법
JP2021037537A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 学校法人 名城大学 凹凸転写方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225829A (ja) * 1983-02-22 1984-12-18 ユ−エスエス・エンジニヤ−ズ・アンド・コンサルタンツ・インコ−ポレ−テツド スパイクのないシ−トを製造する方法
JPH07164066A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Japan Steel Works Ltd:The コイニング加工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225829A (ja) * 1983-02-22 1984-12-18 ユ−エスエス・エンジニヤ−ズ・アンド・コンサルタンツ・インコ−ポレ−テツド スパイクのないシ−トを製造する方法
JPH07164066A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Japan Steel Works Ltd:The コイニング加工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218375A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Ihi Corp プレスロール成形装置
JP2018506433A (ja) * 2015-02-04 2018-03-08 ハイドロ アルミニウム ロールド プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHydro Aluminium Rolled Products GmbH ストリップを圧延エンボス加工するための方法および装置
US10751773B2 (en) 2015-02-04 2020-08-25 Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh Method and apparatus for roll-embossing a strip
KR102113051B1 (ko) * 2019-07-15 2020-05-20 주식회사 한국클래드텍 클래드재의 엠보싱 가공 방법
JP2021037537A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 学校法人 名城大学 凹凸転写方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2688016B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205309A (ja) 連続せん断変形加工装置
US2737707A (en) Method and apparatus for forming flanged bearings
KR20180071172A (ko) 두께 차가 있는 금속판의 제조 방법, 프레스 부품의 제조 방법 및 가공기
EP0224333B2 (en) Press apparatus for reducing widths of hot slabs
US3566661A (en) Metal forming
JP2688016B2 (ja) コイニング加工方法
EP1422002B1 (en) Bending roll machine
US3826121A (en) Method and apparatus for cold bending h-shaped steel
JPH06198351A (ja) コイニング加工方法
JPH07164066A (ja) コイニング加工方法
JP3382968B2 (ja) 管製造用フォーミングロール、管製造方法及び電縫管
US5025650A (en) Apparatus for forming plates of irregular cross-sectional shape
JPH067876A (ja) 異形横断面形状を有する帯・板材の製造方法
JP3179236B2 (ja) 金属板幅圧下装置
JPS6018256B2 (ja) 軸棒及び薄板の円弧状曲げ加工方法
JP3164932B2 (ja) 押込み機構を改良した異形管製造装置
JP2933711B2 (ja) アルミニウム材の曲げ加工方法
JP3788285B2 (ja) 金属箔の溝成形方法およびその装置
JPH09108737A (ja) H形鋼の残留応力除去方法及びその装置
JPS61209740A (ja) 鋼板面への与歪装置
JPH0985353A (ja) 意匠性に優れた異形断面部材の製造方法
JPH0327705Y2 (ja)
JPH0357282Y2 (ja)
JP4285072B2 (ja) 高寸法精度管の高能率製造方法
JPS6358047B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term