JPH09156660A - 液体容器 - Google Patents

液体容器

Info

Publication number
JPH09156660A
JPH09156660A JP7348154A JP34815495A JPH09156660A JP H09156660 A JPH09156660 A JP H09156660A JP 7348154 A JP7348154 A JP 7348154A JP 34815495 A JP34815495 A JP 34815495A JP H09156660 A JPH09156660 A JP H09156660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
discharge
liquid container
container body
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7348154A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kido
國男 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7348154A priority Critical patent/JPH09156660A/ja
Publication of JPH09156660A publication Critical patent/JPH09156660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器内への液体の注入と保管及び吐出作業の
容易化と容器の小型化。 【解決手段】 容器1内への液体の注入と保管及び吐出
の制御を吐出アーム2の移動位置によって行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】吐出アームを備えた液体容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液体容器は、液体を吐出する時に
吐出口の蓋を外し、替りに吐出ノズルを取付けて使用し
ている、又、常時ノズルが取付けられている場合はノズ
ルの先端に蓋をして、蓋の取付け取外しをおこなってい
る。このように液体の吐出の制御を蓋の取付け取外しで
行なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来は吐
出口からの液体の吐出の制御を吐出口の蓋の取付け取外
しで行なっていたため、蓋の紛失、ノズル部の取付け取
外しの手間に時間がかかる等構造上の問題があり、蓋の
場合はひも状のもので本体と離れないように工夫をして
いるが完全とはいえない、又、蓋の取付けの不完全によ
り液体漏れが生じたり、ノズル部を取外さない場合容器
全体の専有容積が大きくなり容器保管等が不便であっ
た。
【0004】本発明は上記従来の諸問題に鑑みなされた
ものでその目的は蓋の紛失、ノズル部の取付け取外しの
煩わしさとノズル部の紛失、又、蓋やノズル部の取付け
取外し時に外部からのゴミ等の混入等の無い吐出ノズル
を備えた液体容器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は液体の吐出ノズレ部材を吐出アームとし、
液体容器本体に取付け、その吐出アームの吐出口が本体
側に位置する時は液体の吐出を制止すると共に液体容器
の専有容積を小とした。
【0006】又、液体を吐出する時には吐出口が容器本
体より離れる方向へ吐出アームを移動し液体の吐出制止
を解除するものである。
【0007】このように吐出アームからの液体の吐出の
制御を蓋や他のレバー・コック類を使用せず、吐出アー
ムの移動によって行なうと共に吐出アームの位置によっ
て容器内への液体の注入を可能とした液体容器を提供す
るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施の形態を示す液体容器を説明する、図1乃至
図3において、1は液体容器本体、2は吐出アーム、3
は吐出アーム取付け部材、4はスプリング、5は仕切部
材、6はパッキン部材、7はガイド部材、1aは液体容
器本体の液体出入口、2aは吐出アームの液体吐出口、
2bは吐出アームの液体吐出案内口、2cは吐出アーム
に設けられた液体注入口、2dは吐出アームに設けられ
たガイド部である。なを、液体は省略してある。
【0009】図1において、Aは吐出アーム2を容器本
体1の方向X1に移動した図であり、矢印方向X1・X
2・Y1・Y2は吐出アーム2の移動位置方向を示す。
BはAのイーイ´断面図、CはAのローロ´断面図、D
は吐出アーム2を容器本体1から離れる方向X2に移動
した図、Eは吐出アーム2の移動方向が、方向X1とX
2の中間Y1(Y2)に位置した図である。
【0010】図示を省略してあるが、仕切部材5は液体
容器本体1にネジ、溶着、接着、はめ込み等により固定
されており、吐出アーム2の移動中心となり取付け部材
3とスプリング4等と共に吐出アーム2を移動自在に保
持するものである、又、液体の漏れるのを防ぐためのパ
ッキン部材6を保持し且吐出アーム2の移動摺動を円滑
にし液体吐出案内口2c部との密着をはかるものであ
る。
【0011】液体の注入。液体容器本体1内への液体注
入は液体出入口1aと吐出アーム2の液体注入口2cを
通り注入される。液体注入時の吐出アームの移動位置を
Eに示す、吐出アーム2が移動方向Y1に位置している
ことにより容器本体1の液体出入口1aと吐出アーム2
の液体注入口2cとが貫通した状態になっており、外部
から液体の注入が可能となる。
【0012】吐出の制止。容器本体1内に注入された液
体は吐出アーム2が移動しAに示す如く移動方向X1に
ある時、上記液体出入口1aと液体注入口2cとの位置
がずれ、液体の出入が遮断されることにより注入された
容器本体1内の液体の流失、吐出が制止される。
【0013】吐出制止の解除。吐出アーム2を移動しD
に示す如く移動方向X2に位置するとき、容器本体1の
液体出入口1aと吐出アーム2の液体吐出案内口2bと
が貫通した状態になることにより吐出制止が解除され
る、この状態で容器本体1内の液体が液体出入口1aと
液体吐出案内口2bを通り吐出アーム2の先端の液体吐
出口2aから吐出可能となる。
【0014】吐出の実行。実施例では容器本体1内の液
体の吐出にはDに示す如く吐出アーム2の液体吐出口2
aが容器本体1から離れる方向X2の位置にて容器本体
1を外部より押圧し容器本体1内の圧力を大気圧より大
とすることにより容器本体1内の液体が液体吐出口2a
から吐出する。
【0015】吐出圧の発生。実施例では液体容器本体1
を外部より押圧することにより吐出圧を発生せしめてい
たが、吐出圧の発生はこの他に手動ポンプ、電動ポン
プ、圧縮ガス、化学変化による発生ガス圧力、加熱によ
り発生する蒸気圧力等を用いてもよい。
【0016】液体容器本体1は液体の出入口以外は密閉
されている、実施例では弾性変形可能な合成樹脂製であ
る。
【0017】吐出アーム2には移動中心となる取付け部
材3を中心として液体の容器本体1内への注入口2cと
先端の吐出口2aへつながる案内口2bが所定の間隔・
角度を持って設けられている。
【0018】吐出アーム2は回転移動し容器本体1の液
体出入口1aを塞ぐ位置、液体注入口2cを通じて容器
本体1内への液体注入が可能な位置及び案内口2bを通
じて吐出口2aから液体が吐出可能な位置をとることが
できる。又、吐出アーム2の移動方向位置を目視するこ
とによって確認することができる。
【0019】図2は、図1での実施例では容器本体1と
吐出アーム2との間での液体の出入口乃至制御部を平面
上に設けたが、仕切部材5を円筒状とし容器本体1と吐
出アーム2との間での液体の出入口乃至制御部を円筒部
の内外周面上に設けた第2の実施例である。
【0020】図3は、吐出アーム2を液体容器本体1の
内部方向X1と外部方向X2へとスライド移動させて液
体の吐出の制御を行なうものである。Aに示す図では吐
出アーム2が位置方向X1にあり、吐出アーム2の吐出
口2aは仕切部材5とパッキン部材6によって塞がれ液
体の吐出を制止されている。Dに示す図では吐出アーム
2が位置方向X2にあり、吐出アーム2の吐出口2aは
吐出制止を解除されて吐出可能となっている。Eに示す
図では吐出アーム2は上記吐出制止と吐出可能位置と異
なる位置にあり、液体容器本体1、取付け部材3、とパ
ッキン部材6及び仕切部材5側と吐出アーム2の液体注
入口2cを通り外部より液体が注入されることが可能と
なる。
【0021】吐出アーム2の移動方向・位置は容器本体
1等との間で形成される機構的手段等によって節度をも
たせることができる。容器本体1内又は吐出アーム2内
等に電熱線ヒーターを組込み液体を加熱する事もでき
る、又、容器内の液体と化学反応し液体を加熱する化学
物質例えば生石灰等を一定量投入し使用することもでき
る。液体は水等に代表される危険性の少ないものを選ぶ
ことができる。
【0022】その他吐出アーム2の移動方向を図示した
紙面と垂直の方向へ回動又はスライド移動する構造も可
能であり、又、容器本体1には液体出入口1aとは別に
通常は蓋にて閉じている容器内清掃用開口部を設けるこ
とも可能である、このように液体容器本体1、吐出アー
ム2、取付け部材3、仕切部材6等はこの実施の形態に
示す構成に限定されるものではない。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる液体容器
においては、吐出アームの移動方向位置により液体の吐
出と制止並びに液体の注入を速やかに行なうことを可能
とすることができ本液体容器の使用に際しての操作を軽
快かつ確実に行なうことができる、しかも専有容積の小
型化も計れる液体容器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい第1の実施の形態を示す液体
容器の図である。この中でAは液体吐出制止時を示す。
BはAの吐出アーム2の回転移動中心部付近のイ−イ´
断面を示す。CはAの吐出アーム2の回転移動中心部付
近のロ−ロ´断面を示す。DはAに係わる液体容器の液
体吐出可能時を示す。EはAに係わる液体容器の液体注
入可能時を示す。
【図2】本発明の好ましい第2の実施の形態を示す液体
容器の図である。この中でAは液体吐出制止時を示す。
BはAの吐出アーム2の回転移動中心部付近のイ−イ´
断面を示す。CはAの吐出アーム2の回転移動中心部付
近のロ−ロ´断面を示す。DはAに係わる液体容器の液
体吐出可能時を示す。EはAに係わる液体容器の液体注
入可能時を示す。
【図3】本発明の好ましい第3の実施の形態を示す図で
ある。この中でAは部分断面図としてあり、液体吐出制
止時を示す。BはAのイ−イ´断面を示す。C1はAに
係わる液体容器の外形の側面を示す。C2はAに係わる
液体容器の液体吐出口2a部付近のハ−ハ´断面を示
す。C3はAに係わる液体容器の液体注入口2c部付近
のニ−ニ´断面を示す。C4はAに係わる液体容器の液
体吐出口2aの向きを規制する吐出アーム2のガイド部
2dとガイド部材7付近のホ−ホ´断面を示す。DはA
に係わる液体容器の液体吐出可能時を示し、部分断面で
示す。EはAに係わる液体容器の液体注入可能時を示
し、部分断面で示す。
【符号の説明】 1 液体容器本体 1a 液体出入口 2 吐出アーム 2a 液体吐出口 2b 液体吐出案内口 2c 液体注入口 2d ガイド部 3 取付け部材 4 スプリング 5 仕切部材 6 パッキン部材 7 ガイド部材 X1・X2・Y1・Y2 各々、吐出アーム2の位置方
向を示す。 イ−イ´・ロ−ロ´・ハ−ハ´・ニ−ニ´・ホ−ホ´・
ヘ−ヘ´各々切断面を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体容器本体(1)側に位置するときと、
    使用時は液体容器本体(1)と離れる方向に移動可能な
    吐出口(2a)付きの吐出アーム(2)を備えた液体容
    器に於いて、吐出アーム(2)が液体容器本体(1)側
    に位置するときは液体容器内の液体の吐出を制止し、吐
    出アーム(2)が移動し吐出口(2a)が液体容器本体
    (1)より離れる方向にあるときは液体の吐出制止を解
    除することにより、液体容器本体(1)内の液体の吐出
    の制止と制止解除を吐出アーム(2)の位置によって制
    御を行ない、更に吐出アーム(2)が上記吐出の制止と
    制止解除に係わる位置と異なる他の位置にある時は外部
    より液体容器本体(1)内への液体の注入を可能とした
    ことを特徴とする液体容器。
  2. 【請求項2】吐出アーム(2)の移動位置が液体容器本
    体(1)側方向(X1)にあるときは液体容器本体
    (1)内の液体の吐出を制止し、吐出アーム(2)の移
    動位置が液体容器本体(1)と離れる方向(X2)にあ
    るときは液体容器本体(1)内の液体の吐出制止を解除
    し、上記方向(X1とX2)と異なる方向(YI又はY
    2)にあるときは吐出アーム(2)に設けられた注入口
    (2c)を通して外部より液体容器本体(1)内への液
    体の注入を可能としたことを特徴とする請求項1に記載
    の液体容器。
JP7348154A 1995-12-06 1995-12-06 液体容器 Pending JPH09156660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348154A JPH09156660A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348154A JPH09156660A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 液体容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09156660A true JPH09156660A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18395114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7348154A Pending JPH09156660A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09156660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472269B2 (ja) 一体の洗浄装置が取付けられた容器を充填する装置
JPH03232556A (ja) シャワーヘッド
US20200307872A1 (en) Liquid storage bottle
JPH10337509A (ja) ディスペンサーのキャップ及びディスペンサー
JPH09156660A (ja) 液体容器
KR101707120B1 (ko) 사이드버튼이 구비된 펌핑식 화장품 용기
JP2556006Y2 (ja) 気泡浴槽の気泡流噴出装置
KR200494120Y1 (ko) 누액 방지 기능을 갖는 분사기
JP2003305003A (ja) 内視鏡の管路切換操作弁
JPH0771645A (ja) ワンタッチ開閉式バルブ装置
JP2001191549A (ja) プリンタ用インキタンク
KR19990043996A (ko) 분무용 노즐 구조체
WO2024161941A1 (ja) シャワーヘッド
JP2005520709A (ja) インクカートリッジのインクリフィル装置
CN219581143U (zh) 清胶器
JP2006231296A (ja) 噴霧機
JPH0627122Y2 (ja) 内視鏡の送気送水操作装置
JP3462620B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
KR200157731Y1 (ko) 배수마개
JPS643029Y2 (ja)
JP2006503769A (ja) 流体ディスペンサ
JP4236743B2 (ja) 塗布容器
JP3000217U (ja) クーラント用注入器
JPH07327919A (ja) 内視鏡の操作弁装置
KR0114922Y1 (ko) 정수기