JPH09147040A - マクロプログラム管理装置 - Google Patents

マクロプログラム管理装置

Info

Publication number
JPH09147040A
JPH09147040A JP7309095A JP30909595A JPH09147040A JP H09147040 A JPH09147040 A JP H09147040A JP 7309095 A JP7309095 A JP 7309095A JP 30909595 A JP30909595 A JP 30909595A JP H09147040 A JPH09147040 A JP H09147040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macro
list
name
editing
names
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7309095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3434105B2 (ja
Inventor
Keiko Kubota
桂子 窪田
Yasuto Ezure
保人 江連
Tomotsune Misawa
伴恒 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30909595A priority Critical patent/JP3434105B2/ja
Priority to US08/663,672 priority patent/US6104872A/en
Publication of JPH09147040A publication Critical patent/JPH09147040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434105B2 publication Critical patent/JP3434105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45504Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
    • G06F9/45508Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation
    • G06F9/45512Command shells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines
    • G06F40/18Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines of spreadsheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マクロプログラム管理装置に関し、ワークシ
ート上のオブジェクトとマクロとの対応を明確にして、
マクロの編集を行いやすくすることを目的とする。 【解決手段】 名前情報抽出手段20によりデータファ
イル10からワークシート、オブジェクトおよびマクロ
の名前を抽出し、名前一覧作成手段30が抽出された名
前の情報からシート名、オブジェクト名およびマクロ名
の一覧を作成する。これにより、ワークシート、オブジ
ェクトおよびマクロの対応関係が明らかになる。また、
一覧・編集切換手段70は名前一覧作成手段30とマク
ロファイル40を編集するマクロ編集手段50とに接続
されて、表示手段60における表示画面を、名前一覧作
成手段30によって作成された一覧の画面か、一覧の中
で指定されたマクロの編集画面かに切り換えるので、ア
プリケーションの開発や保守作業が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマクロプログラム管
理装置に関し、特に表計算ソフトウェアのようなマクロ
機能を有するソフトウェアを用いたアプリケーションの
開発や、保守作業におけるマクロのメンテナンス時に活
用することができる、マクロプログラム管理装置に関す
る。
【0002】マクロ機能を有するソフトウェアを用いた
アプリケーションの開発段階では、マクロに対して、更
新、追加、削除といった変更が幾度となく繰り返され
る。このため、マクロの変更を行う場合に、その変更を
容易にするためのマクロプログラム管理装置の必要性が
高まっている。
【0003】
【従来の技術】作業を自動的に実行するプログラム(マ
クロ機能)を有するソフトウェアを用いたアプリケーシ
ョンでは、ワークシートに何らかの定型的な作業を開始
するためのボタン(オブジェクト)を埋め込んでおき、
そのボタンを押下することによってそのボタンに関連付
けられたマクロが起動して一連の作業を実行するように
なっている。
【0004】ここで、通常は、マクロを起動させるオブ
ジェクトとオブジェクトによって起動されるマクロと
は、別々に格納されている。このため、オブジェクトに
割り当てられたマクロを編集するというような場合に
は、まず、ワークシート上で編集したいマクロが登録さ
れているオブジェクトを選択し、選択したオブジェクト
が持つ機能、たとえばボタンの大きさ、ボタンに表示さ
せる文字列、登録されているマクロ名などの機能の一覧
を表示させ、機能一覧の中から登録されているマクロの
名前を確認し、そして、確認したマクロの編集画面を起
動することになる。これにより、そのマクロの編集が可
能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、オブジ
ェクトに割り当てられたマクロを編集しようとした場合
に、実際に編集を行うことができるようになるまでに幾
つかの手順を踏む必要がある。これは、アプリケーショ
ンにおけるオブジェクトとマクロとの相対関係が判らな
いためであり、このため、オブジェクトに登録されたマ
クロを編集するまでの手順が面倒であるという問題点が
あった。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、オブジェクトとマクロとの対応を明確にし
て、マクロの編集を行いやすくするマクロプログラム管
理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は上記目的を達成す
る本発明の原理図である。本発明のマクロプログラム管
理装置は、データファイル10からワークシート、オブ
ジェクトおよびマクロの名前を抽出する名前情報抽出手
段20と、抽出した名前情報からシート名、オブジェク
ト名およびマクロ名の一覧を作成する名前一覧作成手段
30と、この名前一覧作成手段30およびマクロファイ
ル40を編集するマクロ編集手段50に接続されて表示
手段60における表示画面を名前一覧作成手段30によ
って作成された一覧を表示する画面または一覧の中で指
定されたマクロを編集するための画面に切り換える一覧
・編集切換手段70とを備えている。
【0008】マクロプログラム管理装置が起動される
と、名前情報抽出手段20はデータファイル10からワ
ークシートのシート名、ワークシートに貼り付けられた
ボタンのオブジェクト名およびそのボタンに登録された
マクロのマクロ名を抽出する。次いで、名前一覧作成手
段30では、ワークシート、オブジェクトおよびマクロ
の関係を識別することができるように抽出されたシート
名、オブジェクト名およびマクロ名の一覧を作成する。
一覧・編集切換手段70は最初、名前一覧作成手段30
で作成された一覧のデータを表示手段60に表示するよ
うにしており、ここで、一覧の中のマクロ名を指定し、
切換指令を受けることによって、表示手段60の画面は
一覧の画面からマクロ編集手段50の画面に切り換えら
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】まず、本発明の概略について図面
を参照して説明する。図1は本発明のマクロプログラム
管理装置の原理を示す構成図である。
【0010】データファイル10は1または複数のワー
クシート11,12,13,・・・1nを含んでおり、
各ワークシート、たとえばワークシート11には1また
は複数のボタン(オブジェクト)11a,11b,11
cが貼り付けられており、それぞれのオブジェクトには
マクロがそれぞれ登録されているものとし、ボタンに登
録されているマクロの実体はデータファイル10とは別
に保存されているマクロファイル40である。
【0011】本発明のマクロプログラム管理装置は、名
前情報抽出手段20と、名前一覧作成手段30と、一覧
・編集切換手段70とから構成され、この一覧・編集切
換手段70の入力には名前一覧作成手段30およびマク
ロ編集手段50の出力および切換指令を受け、出力には
表示手段60が接続されている。また、必要に応じて名
前一覧を印刷するために、名前一覧作成手段30に印刷
手段80が接続されている。
【0012】マクロプログラム管理装置が起動される
と、名前情報抽出手段20はデータファイル10からワ
ークシート、オブジェクトおよびマクロの名前を抽出
し、名前一覧作成手段30では抽出した名前情報からワ
ークシートのシート名、ワークシートに貼り付けられた
ボタンのオブジェクト名およびそのボタンに登録された
マクロのマクロ名の対応関係の一覧を作成する。名前一
覧作成手段30によって作成された一覧は一覧・編集切
換手段70を介して表示手段60に表示される。一覧・
編集切換手段70は表示された一覧から目的のマクロ名
を指定した状態で、切換指令を受けると、マクロファイ
ル40を編集するマクロ編集手段50に接続するよう切
り換えられて、表示手段60の表示画面はマクロ編集画
面に切り換えられ、指定されたマクロ名に対応するマク
ロファイル40がマクロ編集手段50により編集可能状
態になる。また、オブジェクト名およびマクロ名の対応
関係を示した一覧のデータを印刷手段80に転送するこ
とにより、マクロおよびオブジェクトの対応表を印刷す
ることができ、開発したアプリケーションを他者に引き
継ぐときの資料とすることが可能になる。
【0013】次に、本発明の実施の形態を詳細に説明す
る。図2はアプリケーション開発時の全体の流れを示す
フローチャートである。本発明のマクロプログラム管理
装置は表計算ソフトウェア上で動作するもので、あるワ
ークシートにあらかじめ貼り付けられたボタンを押下す
ることによって起動されるようになっている。表計算ソ
フトウェアによるアプリケーションの開発もしくはメン
テナンスを行う場合、まずは、作成したアプリケーショ
ンが格納されているデータファイルを読み込んで、その
アプリケーションをオープンする(ステップS1)。す
ると、表紙に相当するワークシートが表示される。ここ
で、マクロのメンテナンスをしようとして、それに対応
するワークシート上のボタンを押下すると、本発明のマ
クロプログラム管理装置が起動し、ワークシート、オブ
ジェクトおよびマクロの名前情報を抽出したり画面切り
換えに必要なキーの設定を行う、抽出・設定処理をし
(ステップS2)、抽出された名前情報を基にワークシ
ートのシート名、ワークシートに貼り付けられたボタン
のオブジェクト名およびそのボタンに登録されたマクロ
のマクロ名の一覧を表示する(ステップS3)。表示さ
れた一覧の中から編集しようとするマクロがあるかどう
かが判断され(ステップS4)、なければ、スクロール
操作などにより別の一覧を表示するようにし、あれば、
そのマクロを選択して編集する(ステップS5)。そし
て、最後に、アプリケーションをクローズする(ステッ
プS6)。以下に、ステップS2の抽出・設定処理の詳
細な流れについて示す。
【0014】図3は抽出・設定処理の流れを示すフロー
チャートである。抽出・設定処理では、まず、アプリケ
ーション用に作成された表示画面の1つ1つに相当する
ワークシートの1つを読み込み(ステップS11)、そ
のワークシートのシート名を表示する(ステップS1
2)。次いで、そのワークシートに貼り付けられたオブ
ジェクトを読み込み(ステップS13)、そのオブジェ
クト名を表示し(ステップS14)、このオブジェクト
名の読み込みおよび表示をこのワークシートのすべての
オブジェクトについて繰り返す(ステップS15)。さ
らに、すべてのワークシートについて、ステップS11
からステップS15までを繰り返す(ステップS1
6)。次に、画面表示を一覧画面からマクロ編集画面へ
切り換えるためのショートカットキーの設定を行い(ス
テップS17)、画面表示をマクロ編集画面から一覧画
面へ切り換えるためのショートカットキーの設定を行い
(ステップS18)、そして、一覧を印刷するためのシ
ョートカットキーの設定を行う(ステップS19)。
【0015】アプリケーションはマクロの登録されてい
るボタンが複数個貼り付けられたワークシート、帳票用
ワークシートなどから構成されている。ここで、ボタン
が貼り付けられているワークシートの例を示す。
【0016】図4はアプリケーションのワークシートの
一例を示す図である。たとえば、表紙に相当するワーク
シートに貼り付けられた開始用のボタンが押下される
と、このアプリケーションの機能を示したメニュー画面
のワークシート100が表示される。図示の例では、こ
のワークシート100にはそれぞれマクロが登録された
複数のボタン(オブジェクト)101,102,10
3,104,105,106,107,108が配置さ
れている。ボタン101にはこのアプリケーションを終
了するためのマクロが登録され、ボタン102には保存
データを取込むためのマクロが登録され、ボタン103
およびボタン104にはランク別集計表の作成のための
マクロが登録され、ボタン105には指数テーブルを修
正するためのマクロが登録され、ボタン106には追加
データを取込むためのマクロが登録され、ボタン107
には新規データを取込むためのマクロが登録され、そし
て、ボタン108には明細表を表示するためのマクロが
登録されている。これらのボタンのいずれかを押下する
ことによって、そのボタンに登録されているマクロが起
動し、その記述に従ってマクロが実行される。
【0017】また、表紙のワークシートに貼り付けられ
たメンテナンス用のボタンが押下されると、マクロプロ
グラム管理装置が起動し、シート名と、オブジェクト名
と、マクロ名との対応関係を示した一覧が表示される。
この一覧の表示例を以下に示す。
【0018】図5はオブジェクト・マクロの対応関係の
一覧の表示例を示す図である。この一覧によれば、シー
ト名の欄201と、オブジェクト名の欄202と、マク
ロ名の欄203とがあり、それぞれの欄には抽出処理に
て読み込んだ名前が表示されている。たとえば、シート
名「Start」の表紙のワークシートには、6つのオ
ブジェクトが設定されており、たとえば、オブジェクト
名「開始」のボタンには開始のマクロプログラムが記述
されたマクロ名「TEST.XLS!Goto_Su
b」のマクロが登録されていることを示している。つま
り、「Start」のワークシート上の「開始」のボタ
ンを押下することによって、「TEST.XLS!Go
to_Sub」のマクロプログラムが実行されるとい
う、オブジェクト名とマクロ名との対応関係が一目瞭然
になる。また、シート名「Menu」のワークシートに
は、図4に例示したワークシート100のボタン10
1,102,103,104,105,106,10
7,108に対応するオブジェクト名および各ボタンに
それぞれ登録されたマクロのマクロ名の一覧をも見るこ
とができる。
【0019】ここで、一覧のマクロ名の1つを、マウス
でクリックすることにより、またはカーソルを矢印キー
で移動することにより、選択した状態で、一覧画面から
マクロ編集画面への切換キーを押下することによって、
画面はマクロ編集画面へ切り換えられる。この切換キー
は図3のステップS17にて設定されたもので、たとえ
ば、コントロール(CTRL)キーを押しながら「g」
キーを押すことによって、編集画面への画面切り換えが
行われる。
【0020】また、一覧を表示している状態で、図3の
ステップS19にて設定された一覧印刷用のキーを押す
ことによって、この一覧を印刷することができる。図6
はマクロ編集画面の表示例を示す図である。
【0021】一覧画面が表示されている状態で、一覧画
面からマクロ編集画面への切換キーが押下されると、デ
ィスプレイ装置の画面は、たとえば、図示のようなマク
ロ編集画面300に切り換えられ、一覧画面にて指定さ
れたマクロが呼び出されてマクロプログラムの編集が可
能になる。このマクロ編集画面300において、図3の
ステップS19にて設定されたマクロ編集画面から一覧
画面への切換キーを押すことによって、ディスプレイ装
置の画面は、一覧画面へ戻ることができる。
【0022】次に、図3のステップS11およびS13
におけるシートおよびオブジェクトの読み込みの詳細に
ついて説明する。図7は抽出処理時に読み込まれる名前
情報のデータ構造を示す図である。
【0023】ワークシートおよびこれに貼り付けられた
ボタンはそれぞれオブジェクトの1つであり、各オブジ
ェクトにはそのオブジェクトを識別する属性が付いてい
る。ワークシートについては、データ401のように、
シートオブジェクトとシート名とのテーブル構造になっ
ている。シートオブジェクトはワークシートが作成され
た順番に付けられた、マクロ機能を有するソフトウェア
が認識できる値が入り、シート名はこれらに対応してア
プリケーション作成者によって付けられた値が入る。シ
ートの読み込みは、データ401からシートオブジェク
トの属性の1つであるシート名を取り込むことによって
行われる。一方、ボタンについては、データ402,4
03,404・・・のように、ボタンオブジェクトとボ
タン名とのテーブル構造になっている。ボタンオブジェ
クトはワークシート毎に作成順番に付けられた値が入
り、ボタン名は各ボタンに登録された機能を表す名前が
入っている。オブジェクトの読み込みは、データ40
2,403,404からボタンオブジェクトの属性の1
つであるボタン名を取り込むことによって行われる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、ワーク
シート、オブジェクトおよびマクロの名前を抽出する名
前情報抽出手段と、これらの名前の一覧を作成する名前
一覧作成手段とを備えるように構成した。このため、オ
ブジェクトとマクロとの対応関係を示した一覧を画面に
表示することができ、それらの関係を明らかにすること
ができる。ワークシート、オブジェクトおよびマクロの
対応関係を示した一覧を作成することから、アプリケー
ションの保守のためのドキュメント作成の負担を軽減す
ることができる。
【0025】また、表示手段における表示画面を一覧を
表示する画面かマクロを編集するための画面かに切り換
える一覧・編集切換手段を備えたことにより、表示され
た一覧の画面とマクロの編集画面とを交互に切り換える
ことができるようになり、アプリケーションの開発や保
守作業が容易になり、マクロの編集に関する時間を短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマクロプログラム管理装置の原理を示
す構成図である。
【図2】アプリケーション開発時の全体の流れを示すフ
ローチャートである。
【図3】抽出・設定処理の流れを示すフローチャートで
ある。
【図4】アプリケーションのワークシートの一例を示す
図である。
【図5】オブジェクト・マクロの対応関係の一覧の表示
例を示す図である。
【図6】マクロ編集画面の表示例を示す図である。
【図7】抽出処理時に読み込まれる名前情報のデータ構
造を示す図である。
【符号の説明】
10 データファイル 20 名前情報抽出手段 30 名前一覧作成手段 40 マクロファイル 50 マクロ編集手段 60 表示手段 70 一覧・編集切換手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マクロ機能を有するソフトウェアを用い
    たアプリケーションの中で定型的な作業を実行するのに
    使用されるマクロプログラムの管理を行うマクロプログ
    ラム管理装置において、 データファイルからワークシート、オブジェクトおよび
    マクロの名前を抽出する名前情報抽出手段と、 抽出した名前情報からシート名、オブジェクト名および
    マクロ名の一覧を作成する名前一覧作成手段と、 前記名前一覧作成手段およびマクロファイルを編集する
    マクロ編集手段に接続されて表示手段における表示画面
    を前記名前一覧作成手段によって作成された一覧を表示
    する画面または一覧の中で指定されたマクロを編集する
    ための画面に切り換える一覧・編集切換手段と、 を備えていることを特徴とするマクロプログラム管理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記名前一覧作成手段によって作成され
    た一覧を印刷する印刷指示手段をさらに備えていること
    を特徴とする請求項1記載のマクロプログラム管理装
    置。
  3. 【請求項3】 ワークシートに設定された特定のオブジ
    ェクトによって起動されるように構成したことを特徴と
    する請求項1記載のマクロプログラム管理装置。
JP30909595A 1995-11-28 1995-11-28 マクロプログラム管理装置 Expired - Fee Related JP3434105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30909595A JP3434105B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 マクロプログラム管理装置
US08/663,672 US6104872A (en) 1995-11-28 1996-06-14 Macro program management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30909595A JP3434105B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 マクロプログラム管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09147040A true JPH09147040A (ja) 1997-06-06
JP3434105B2 JP3434105B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=17988832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30909595A Expired - Fee Related JP3434105B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 マクロプログラム管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6104872A (ja)
JP (1) JP3434105B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046921A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Fujitsu Limited Procede et dispositif pour l'analyse de sequences

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6357038B1 (en) * 1998-04-13 2002-03-12 Adobe Systems Incorporated Cross platform and cross operating system macros
US7089591B1 (en) * 1999-07-30 2006-08-08 Symantec Corporation Generic detection and elimination of marco viruses
KR100750735B1 (ko) * 2001-02-03 2007-08-22 삼성전자주식회사 홈네트워크내의 기기 제어장치 및 방법 및 이를 적용한홈네트워크 시스템
WO2002093334A2 (en) * 2001-04-06 2002-11-21 Symantec Corporation Temporal access control for computer virus outbreaks
US7155742B1 (en) 2002-05-16 2006-12-26 Symantec Corporation Countering infections to communications modules
US7367056B1 (en) 2002-06-04 2008-04-29 Symantec Corporation Countering malicious code infections to computer files that have been infected more than once
JP2004030535A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置で使用される入力支援方法
US7418729B2 (en) * 2002-07-19 2008-08-26 Symantec Corporation Heuristic detection of malicious computer code by page tracking
US7380277B2 (en) * 2002-07-22 2008-05-27 Symantec Corporation Preventing e-mail propagation of malicious computer code
US7024415B1 (en) * 2002-07-31 2006-04-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation File conversion
US7478431B1 (en) 2002-08-02 2009-01-13 Symantec Corporation Heuristic detection of computer viruses
US7469419B2 (en) * 2002-10-07 2008-12-23 Symantec Corporation Detection of malicious computer code
US7159149B2 (en) * 2002-10-24 2007-01-02 Symantec Corporation Heuristic detection and termination of fast spreading network worm attacks
US7249187B2 (en) 2002-11-27 2007-07-24 Symantec Corporation Enforcement of compliance with network security policies
US7631353B2 (en) 2002-12-17 2009-12-08 Symantec Corporation Blocking replication of e-mail worms
US20040128379A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Jerry Mizell Collecting standard interval metrics using a randomized collection period
US7296293B2 (en) 2002-12-31 2007-11-13 Symantec Corporation Using a benevolent worm to assess and correct computer security vulnerabilities
US7203959B2 (en) 2003-03-14 2007-04-10 Symantec Corporation Stream scanning through network proxy servers
US20040239638A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Microsoft Corporation System and method for displaying, completing and executing keyboard key combinations
US8271774B1 (en) 2003-08-11 2012-09-18 Symantec Corporation Circumstantial blocking of incoming network traffic containing code
US7337327B1 (en) 2004-03-30 2008-02-26 Symantec Corporation Using mobility tokens to observe malicious mobile code
US7373667B1 (en) 2004-05-14 2008-05-13 Symantec Corporation Protecting a computer coupled to a network from malicious code infections
US7484094B1 (en) 2004-05-14 2009-01-27 Symantec Corporation Opening computer files quickly and safely over a network
US8180864B2 (en) * 2004-05-21 2012-05-15 Oracle International Corporation System and method for scripting tool for server configuration
US7370233B1 (en) 2004-05-21 2008-05-06 Symantec Corporation Verification of desired end-state using a virtual machine environment
US7441042B1 (en) 2004-08-25 2008-10-21 Symanetc Corporation System and method for correlating network traffic and corresponding file input/output traffic
US7690034B1 (en) 2004-09-10 2010-03-30 Symantec Corporation Using behavior blocking mobility tokens to facilitate distributed worm detection
US7565686B1 (en) 2004-11-08 2009-07-21 Symantec Corporation Preventing unauthorized loading of late binding code into a process
US8104086B1 (en) 2005-03-03 2012-01-24 Symantec Corporation Heuristically detecting spyware/adware registry activity
US7761843B2 (en) * 2005-07-01 2010-07-20 Ronald Ortscheid Computer source code generator
CA2519003A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-13 Cognos Incorporated System for and method of providing overview of a worksheet in an electronic report
JP4835118B2 (ja) * 2005-11-16 2011-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置の操作情報記録方法及び画像形成装置
US7716637B2 (en) * 2005-12-15 2010-05-11 Microsoft Corporation Embedded macros
US8078971B2 (en) * 2006-01-24 2011-12-13 Oracle International Corporation System and method for scripting explorer for server configuration
US8239915B1 (en) 2006-06-30 2012-08-07 Symantec Corporation Endpoint management using trust rating data
GB0704234D0 (en) * 2007-03-05 2007-04-11 Resolver Systems Ltd Improvements relating to spreadsheet systems
US20080222507A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Huy Nguyen Method and system for decomposing a spreadsheet
US20080222510A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Huy Nguyen Method and system for generating a history log associated with a spreadsheet
US20080222508A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Huy Nguyen Method and system for comparing spreadsheets
US20130139113A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Microsoft Corporation Quick action for performing frequent tasks on a mobile device
USD829746S1 (en) * 2016-06-07 2018-10-02 Amadeus S.A.S. Display screen with animated graphical user interface

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553205A (en) * 1982-09-21 1985-11-12 Salvatore Porchia Flexible macro expansion process
US5157384A (en) * 1989-04-28 1992-10-20 International Business Machines Corporation Advanced user interface
US5293629A (en) * 1990-11-30 1994-03-08 Abraxas Software, Inc. Method of analyzing computer source code
US5452449A (en) * 1991-07-03 1995-09-19 Itt Corporation Interactive multi-module source code analyzer that matches and expands call and entry statement parameters
US5416895A (en) * 1992-04-08 1995-05-16 Borland International, Inc. System and methods for improved spreadsheet interface with user-familiar objects
US5371675A (en) * 1992-06-03 1994-12-06 Lotus Development Corporation Spreadsheet program which implements alternative range references
US5404528A (en) * 1993-01-19 1995-04-04 Canon Information Systems, Inc. Scripting system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046921A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Fujitsu Limited Procede et dispositif pour l'analyse de sequences
US7062751B2 (en) 2000-12-08 2006-06-13 Fujitsu Limited Sequence analysis method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6104872A (en) 2000-08-15
JP3434105B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3434105B2 (ja) マクロプログラム管理装置
EP0663639A1 (en) Method for creating a multimedia application
JPH0711779B2 (ja) 処理対象指示図柄表示装置
JP2000227914A (ja) 文書編集装置
JPH10222356A (ja) アプリケーション作成装置及びアプリケーション作成方法
JPH08153104A (ja) ハイパーメディアシステムおよびハイパーメディア文書作成・編集方法
JP2000305829A (ja) フォルダ管理装置及びそのフォルダ管理方法並びに記録媒体
JP2003316628A (ja) 文書管理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JPH1063656A (ja) 文書作成装置
JPH0619894A (ja) 文書処理装置
CN116431042A (zh) 一种复制方法、装置和设备
JP3020884B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JPH10116272A (ja) 文書作成装置及び操作環境設定方法
JP3060383B2 (ja) 文書作成装置
JPH03142657A (ja) 文書処理装置
JPH0573589A (ja) 表計算プログラムの自動実行装置
JPH0695939A (ja) 情報処理装置
JPS63280317A (ja) 用語ヘルプ方式
JPH025177A (ja) 文書論理構造編集装置
JPH0311410A (ja) 情報処理装置
JPH09190431A (ja) 文書作成装置
JPH0776959B2 (ja) ファイル属性データ転記装置
JPH08212036A (ja) 一覧画面からのデータの入力処理および削除処理方法
JPH02297190A (ja) 情報処理装置
JPH04181357A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees