JPH09132428A - 調理器具用トッププレート - Google Patents

調理器具用トッププレート

Info

Publication number
JPH09132428A
JPH09132428A JP31361695A JP31361695A JPH09132428A JP H09132428 A JPH09132428 A JP H09132428A JP 31361695 A JP31361695 A JP 31361695A JP 31361695 A JP31361695 A JP 31361695A JP H09132428 A JPH09132428 A JP H09132428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
cookware
substrate
crystallized glass
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31361695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3722161B2 (ja
Inventor
Akihiko Sakamoto
明彦 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP31361695A priority Critical patent/JP3722161B2/ja
Publication of JPH09132428A publication Critical patent/JPH09132428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722161B2 publication Critical patent/JP3722161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焦げ付き等の汚れが付着しても容易に除去が
可能であり、しかもその効果が長期間に亙って維持され
る加熱調理器具用トッププレートを提供する。 【解決手段】 本発明の調理器具用トッププレートは、
調理面が、フッ素が存在する表面構造を有するととも
に、JIS−B0601−94に規定される表面粗さR
yが0.5〜25μmであることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調理器具用トッププレ
ートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、スムーストップと呼ばれる調
理面が平らな加熱調理器具が知られている。この調理器
具は、調理面を有するトッププレートの下方にハロゲン
ヒーターやニクロムヒーター等の発熱体が設けられ、こ
れから放射される赤外線によって調理面上の被加熱物を
加熱する電熱式調理器と、トッププレートの下方にコイ
ルが設けられ、これが発する磁力線によって調理面上に
載置された調理容器を加熱する電磁誘導加熱式調理器
(IH)とに大別される。
【0003】これらの調理器具のトッププレートとし
て、結晶化ガラスが広く使用されている。例えば、発熱
体を有するタイプの調理器具では、発熱体等の内容物が
見えないように可視光を透過せず、しかも赤外線の透過
率の高い低膨張結晶化ガラスが使用される。また電磁調
理器では、内容物が見えないように可視光を透過しない
低膨張結晶化ガラスが使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記加熱調理
器具は、調理中の煮こぼれ等により、調理面に焦げ付き
等の汚れが付着し易いが、このような汚れは落ち難く、
例えば砂糖の焦げ付き等はスクレイパー等を用いても完
全に除去できない場合がある。特に電熱式調理器では、
トッププレートが非常に高温になるため、一旦焦げ付き
が生じるとその除去は非常に困難であった。
【0005】本発明の目的は、焦げ付き等の汚れが付着
しても容易に除去が可能であり、しかもその効果が長期
間に亙って維持される加熱調理器具用トッププレートを
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の調理器具用トッ
ププレートは、基体が結晶化ガラスからなり、被加熱物
が載置される調理面を有する調理器具用トッププレート
であって、前記調理面は、フッ素が存在する表面構造を
有するとともに、JIS−B0601−94に規定され
る表面粗さRyが0.5〜25μmであることを特徴と
する。
【0007】
【作用】本発明の調理器具用トッププレートにおいて、
基体に使用される結晶化ガラスには機械的強度や耐熱性
が高いことが要求される。さらに電熱式調理器具用のト
ッププレートには、上記以外にも発熱体等の内容物が見
えないように可視光を透過せず、しかも赤外線の透過率
が高いことが必要とされる。上記要求を満たすものとし
て、β−石英固溶体を主結晶として析出し、30〜75
0℃における熱膨張係数が−10〜10×10-7/℃の
範囲にあり、3mmの厚さでの360〜600nmでの
光線平均透過率が10%以下、600〜2500nmで
の光線平均透過率が30%以上(好ましくは50%以
上)である結晶化ガラスが使用できる。なお熱膨張係数
がこの範囲外であると、繰り返し使用によって熱的破損
を起こし易くなる。また360〜600nmでの光線平
均透過率が10%を超えると、発熱体等の内容物が見え
易くなって美観が損なわれる。また600〜2500n
mでの光線平均透過率が30%未満であると発熱体の熱
が効率良く伝わらず、調理効率が低下する。
【0008】上記特性を有する結晶化ガラスとしては、
例えば重量%でSiO2 60〜75%(好ましくは6
2〜70%)、Al23 15〜25%(好ましくは
16〜22%)、Li2 O 2.5〜5%(好ましくは
3〜4.5%)、MgO 0〜3%(好ましくは0〜2
%)、ZnO 0〜3%(好ましくは0〜2%)、Ba
O 0〜3%(好ましくは0〜2%)、TiO2 1〜
7%(好ましくは1.5〜6%)、ZrO2 0〜3%
(好ましくは0〜2%)、Na2 O 0〜2%(好まし
くは0〜1%)、K2 O 0〜1%(好ましくは0〜
0.5%)、V25 0〜0.5%(好ましくは0〜
0.3%)、Fe23 0〜0.5%(好ましくは0
〜0.3%)、NiO 0〜0.5%(好ましくは0〜
0.3%)、CoO 0〜0.2%(好ましくは0〜
0.1%)、V25 +Fe23 +NiO+CoO
0.01〜1.5%(好ましくは0.02〜0.7%)
の組成を有するものが好適である。なお前記特性を損な
わない限り、As23 、Sb23 等のガラスの溶融
を容易にする成分を2%以下の割合で添加することがで
きる。
【0009】また電磁誘導加熱式調理器用のトッププレ
ートとしては、機械的強度や耐熱性が高いことの他に、
内容物が見えないように可視光を透過しないことが必要
とされる。このような要求を満たすものとして、β−ス
ポジュメン固溶体を主結晶として析出し、30〜750
℃における熱膨張係数が−10〜30×10-7/℃の範
囲にあり、3mmの厚さでの360〜600nmでの光
線平均透過率が10%以下である結晶化ガラスが使用で
きる。なお電磁誘導加熱式調理器の場合、トッププレー
トは鍋等の調理容器からの熱伝導で加熱されるだけであ
るため、電熱式調理器のトッププレートほど高い耐熱性
は要求されないが、熱膨張係数がこの範囲外になると熱
的破損を起こし易くなり好ましくない。また360〜6
00nmでの光線平均透過率が10%を超えると、コイ
ル等の内容物が見え易くなって美観が損なわれる。
【0010】上記特性を有する結晶化ガラスとしては、
例えば重量%でSiO2 55〜75%(好ましくは6
0〜70%)、Al23 15〜30%(好ましくは
18〜25%)、Li2 O 2.5〜6%(好ましくは
3.5〜5%)、MgO 0〜1%(好ましくは0〜
0.6%)、TiO2 0.5〜4.5%(好ましくは
1〜3%)、ZrO2 0.5〜4.5%(好ましくは
1.5〜3%)、P25 0.5〜3%(好ましくは
1〜2%)、Na2 O 0〜2%(好ましくは0〜1
%)、K2 O 0〜1%(好ましくは0〜0.5%)の
組成を有するものが好適である。なお前記特性を損なわ
ない限り、As23 、Sb23 等のガラスの溶融を
容易にする成分を2%以下の割合で添加することができ
る。
【0011】なお基体となる結晶化ガラスは、0.1〜
25μm、好ましくは0.5〜15μmの表面粗さRy
(JIS−B0601−94)を有していることが望ま
しい。
【0012】また本発明の調理器具用トッププレートに
おいて、基体上に耐熱性の無機印刷層が形成されていて
もよい。印刷層を形成することにより、所望の装飾を付
与したり、被加熱物の載置場所を表示することができ
る。また無機印刷層を形成しておくことによって表面粗
さを大きくすることができ、調理面の防汚機能を高める
ことが可能になる。印刷層の厚さは平均で0.1〜10
μm程度であることが好ましく、0.1μmより薄いと
上記した効果がなく、10μmより厚くなるとクラック
が生じ易くなる等印刷層自身の安定性が悪くなる。なお
無機印刷層は、ホウケイ酸ガラスと無機顔料を主成分と
することが好ましい。このような印刷層は、ホウケイ酸
ガラス粉末と無機顔料粉末を含むペーストを作製し、基
体の表面にスクリーン印刷等の方法で塗布した後、80
0〜900℃程度で焼成することにより形成できる。
【0013】本発明において、調理器具用トッププレー
トの調理面はフッ素が存在する表面構造を有する。フッ
素は電気陰性度が非常に高いので、フッ素で覆われた表
面は表面エネルギーが低く、他の物質と付着し難い性質
を示す。このためフッ素が存在する表面構造を有するこ
とにより、汚れが付着し難いか、或いは付着しても容易
に除去することが可能となる。
【0014】フッ素が存在する表面構造とは、具体的に
は以下のものを指す。
【0015】 F−Me(Meは基体又は無機印刷層
表面の金属元素又は半金属元素)の表面構造を有するも
の。このような表面構造は、例えば基体(及び印刷層)
にフッ酸等のフッ素を含有する酸を接触させることによ
り得ることができる。
【0016】 末端にフッ化アルキル基を有する珪素
化合物がSi−O−Me結合(Meは基体又は無機印刷
層表面の金属元素又は半金属元素)を介して基体又は無
機印刷層と結合した表面構造を有するもの。このような
表面構造は、例えばCF3 (CF2n CH2 CH2
i(CH3 )(OCH32 、CF3 (CF2n CH
2 CH2 Si(OCH33 、CF3 ( CF2 ) n CH
2 CH2 SiNn (OCH33-n 等の珪素化合物をフ
ッ素系溶媒等に溶解させた溶液を、基体(及び印刷層)
の表面に塗布することにより得ることができる。
【0017】 末端にフッ化アルキル基を有する界面
活性剤が吸着によって基体又は無機印刷層に固定された
表面構造を有するもの。このような表面構造は、例えば
CF3(CF2n COONa等の界面活性剤の水溶液
を、基体(及び印刷層)の表面に塗布することにより作
製できる。
【0018】また本発明において、トッププレートの調
理面には基体や印刷層に起因する微細な凹凸が存在し、
その表面粗さRy(JIS−B0601−94)は0.
5〜25μm、好ましくは0.5〜20μmとなるよう
に制御されている。調理面に凹凸を存在させる理由は次
の通りである。即ち、凹凸のない平坦な調理面では、使
用するに従って表面が一様に摩耗するため、フッ素が存
在する表面構造が破壊され易く、短期間で防汚機能が劣
化してしまう。ところが調理面に微細な凹凸が形成され
ていると、凹部の内表面は摩耗し難いために初期の表面
構造が保たれ、防汚機能を長期間維持することが可能に
なる。なお表面粗さを上記の様に限定した理由は、0.
5μm未満では上記効果を得ることができず、また25
μmを超えると汚れ物質が凹部に入り込んで除去し難く
なるためである。
【0019】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明の調理器具用
トッププレートを説明する。
【0020】表1及び表2は、本発明の実施例(試料N
o.1〜5)及び比較例(試料No.6、7)を示して
いる。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】試料No.1は次のようにして作製した。
まず重量%でSiO2 68.0%、Al23
9.0%、Li2 O 4.5%、MgO 1.0%、Z
nO1.0%、TiO2 4.1%、Na2 O 0.6
%、K2 O 0.5%、V25 0.1%、As23
1.2%の組成を有し、主結晶としてβ−石英固溶
体を析出してなり、表面粗さRyが3μmの暗褐色結晶
化ガラス板を用意した。なおこの結晶化ガラス板は、3
0〜750℃における熱膨張係数が−3×10-7/℃、
3mmの厚さでの360〜600nmでの光線平均透過
率が0%、600〜2500nmでの光線平均透過率が
75%であった。次いでこの結晶化ガラス板を10%の
フッ酸溶液に1分間浸漬することによって、調理面がF
−Me(Meは結晶化ガラス表面の金属元素又は半金属
元素)の表面構造を有し、その表面粗さRyが3μmの
試料を得た。
【0024】試料No.2は次のようにして作製した。
まず試料No.1の作製に用いたのと同じ結晶化ガラス
板を用意した。また重量%でSiO2 60.0%、B
23 22.0%、BaO 4.0%、Na2
5.0%、K2 O 1.0%、Li2 O 1.0%、F
2 1.0%の組成を有するガラス粉末と無機顔料粉末
とを重量比で80:20の割合で混合した混合粉末にビ
ークルを添加してペーストを作製した。次いでこのペー
ストを、結晶化ガラス板表面にスクリーン印刷した後、
850℃で1時間焼成し、無機印刷層を平均6μmの厚
さで形成した。その後、試料No.1で行ったのと同様
にしてフッ酸溶液で処理することによって、調理面がF
−Meの表面構造を有し、その表面粗さRyが5μmの
試料を得た。
【0025】試料No.3は次のようにして作製した。
まず重量%でSiO2 64.0%、Al23
1.3%、Li2 O 3.6%、MgO 0.5%、Z
nO1.7%、BaO 2.0%、TiO2 2.4
%、ZrO2 1.7%、Na2 O 0.5%、K2
0.5%、V25 0.3%、Sb23 1.5
%の組成を有し、主結晶としてβ−石英固溶体を析出し
てなり、表面粗さRyが3μmの暗褐色結晶化ガラス板
を用意した。なおこの結晶化ガラス板は、30〜750
℃における熱膨張係数が0.2×10-7/℃、3mmの
厚さでの360〜600nmでの光線平均透過率が0
%、600〜2500nmでの光線平均透過率が80%
であった。次いで、結晶化ガラス板の表面に、CF3
(CF26 CH2 CH2 Si(OCH33 をフッ素
系溶媒に溶解させた溶液を塗布し、乾燥させることによ
って、調理面が
【0026】
【化1】
【0027】の表面構造を有するともに、表面粗さRy
が3μmの試料を得た。
【0028】試料No.4は次のようにして作製した。
まず試料No.3で用いたのと同じ結晶化ガラス板を使
用し、その表面に試料No.2と同様の方法で平均3μ
mの厚さの無機印刷層を形成した。その後、試料No.
3で行ったのと同様にして、調理面が
【0029】
【化2】
【0030】の表面構造を有するとともに、表面粗さR
yが4μmの試料を得た。
【0031】試料No.5は次のようにして作製した。
まず、重量%でSiO2 65.5%、Al23
2.0%、Li2 O 4.5%、MgO 0.5%、T
iO2 2.0%、ZrO2 2.5%、P25
1.0%、Na2 O 0.5%、K2 O 0.3%、A
23 1.2%の組成を有し、主結晶としてβ−ス
ポジュメン固溶体を析出してなり、表面粗さRyが5μ
mの白色結晶化ガラス板を用意した。なおこの結晶化ガ
ラス板は、30〜750℃における熱膨張係数が12×
10-7/℃、3mmの厚さでの360〜600nmでの
光線平均透過率が0%、600〜2500nmでの光線
平均透過率が10%であった。次いで、結晶化ガラス板
の表面に試料No.2と同様の無機印刷層を形成した。
その後、CF3 (CF25 COONaの水溶液を塗布
し、乾燥させることによって、調理面がCF3 (CF
25 COONa…OH−Me(…は吸着を表す)の表
面構造を有し、その表面粗さRyが5μmの試料を得
た。
【0032】試料No.6は、結晶化ガラス板の表面粗
さRyを0μmとし、他の条件は試料No.3と同様に
して作製した。このようにして得られた試料の調理面は
【0033】
【化3】
【0034】の表面構造を有するが、その表面粗さRy
は0μmであった。
【0035】試料No.7は、表面処理を行わず、他の
条件は試料No.4と同様にして作製した。なお試料の
表面粗さRyは4μmであった。
【0036】このようにして作製した各試料について、
初期及びスクレイパーで500回擦った後の洗浄性(付
着した汚れの除去し易さ)を次の方法で評価した。まず
各試料を表面温度が約400℃になるまで加熱し、次い
でその調理面上に砂糖を約1g/cm2 の割合で散布
し、表面温度を約400℃に維持したまま30分間保持
して砂糖を焦げ付かせた後、自然放冷した。その後、市
販のクリーム状食器洗浄剤を焦げ付いた部分に塗布し、
金属製スクレイパーで汚れの除去を試みた。また、金属
製スクレイパーで試料の調理面を500回擦って表面を
摩耗させた後、再び上記と同様の方法で砂糖を焦げ付か
せ、洗浄性の評価を行った。結果を各表に示す。なお、
本発明者の予備試験の結果では、この種のトッププレー
トでは砂糖の焦げ付きが最も洗浄し難い汚れであった。
【0037】表から明らかな様に、本発明の実施例であ
るNo.1〜5の各試料は、初期及びスクレイパーで5
00回擦った後の洗浄性は、何れも良好であった。一
方、調理面に微細な凹凸が掲載されていない試料No.
6は、初期の洗浄性は良好であったものの、スクレイパ
ーで500回擦った後は表面が摩耗して洗浄性が著しく
低下した。またフッ素が存在する表面構造を有しない試
料No.7の洗浄性は、初期も摩擦後も悪かった。
【0038】これらの事実は、本発明の調理器具用トッ
ププレートが、焦げ付き等の汚れが付着しても容易に除
去が可能であり、しかもその効果が長期間に亙って維持
されることを示している。
【0039】なお、洗浄性の評価は、スクレイパーで1
0回軽く擦った後、表面を目視にて観察し、汚れが除去
されたものを良、除去しきれなかったものを不良とし
た。
【0040】
【発明の効果】本発明のトッププレートは、焦げ付き等
の汚れが付着し難く、また付着しても容易に除去するこ
とができる。それゆえ電熱式調理器や電磁誘導加熱式調
理器のトッププレートとして好適である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体が結晶化ガラスからなり、被加熱物
    が載置される調理面を有する調理器具用トッププレート
    であって、前記調理面は、フッ素が存在する表面構造を
    有するとともに、JIS−B0601−94に規定され
    る表面粗さRyが0.5〜25μmであることを特徴と
    する調理器具用トッププレート。
  2. 【請求項2】 基体上に耐熱性の無機印刷層が形成され
    てなることを特徴とする請求項1の調理器具用トッププ
    レート。
  3. 【請求項3】 基体が、β−石英固溶体を主結晶として
    析出し、30〜750℃における熱膨張係数が−10〜
    10×10-7/℃の範囲にあり、3mmの厚さでの36
    0〜600nmでの光線平均透過率が10%以下、60
    0〜2500nmでの光線平均透過率が30%以上の結
    晶化ガラスからなることを特徴とする請求項1の調理器
    具用トッププレート。
  4. 【請求項4】 基体が、β−スポジュメン固溶体を主結
    晶として析出し、30〜750℃における熱膨張係数が
    −10〜30×10-7/℃の範囲にあり、3mmの厚さ
    での360〜600nmでの光線平均透過率が10%以
    下の結晶化ガラスからなることを特徴とする請求項1の
    調理器具用トッププレート。
  5. 【請求項5】 調理面が、F−Me(Meは基体又は無
    機印刷層表面の金属元素又は半金属元素)の表面構造を
    有することを特徴とする請求項1の調理器具用トッププ
    レート。
  6. 【請求項6】 調理面が、末端にフッ化アルキル基を有
    する珪素化合物がSi−O−Me結合(Meは基体又は
    無機印刷層表面の金属元素又は半金属元素)を介して結
    合された表面構造を有することを特徴とする請求項1の
    調理器具用トッププレート。
  7. 【請求項7】 調理面が、末端にフッ化アルキル基を有
    する界面活性剤が吸着によって固定された表面構造を有
    することを特徴とする請求項1の調理器具用トッププレ
    ート。
JP31361695A 1995-11-06 1995-11-06 調理器具用トッププレート Expired - Fee Related JP3722161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31361695A JP3722161B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 調理器具用トッププレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31361695A JP3722161B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 調理器具用トッププレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09132428A true JPH09132428A (ja) 1997-05-20
JP3722161B2 JP3722161B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=18043468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31361695A Expired - Fee Related JP3722161B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 調理器具用トッププレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3722161B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1142842A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-10 Schott Glas Reinigungsfreundlicher Glaskeramikkörper
JP2001342036A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Ngk Insulators Ltd ガラス材料並びに結晶化ガラス製品及び結晶化ガラス材料の製造方法
JP2001354446A (ja) * 2000-04-08 2001-12-25 Carl Zeiss:Fa 平板フロートガラス
JP2004523446A (ja) * 2000-08-24 2004-08-05 カール−ツアイス−スチフツング 酸化バナジウムを使用することにより暗色化された透明ガラスセラミック
JP2006008420A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基体とその製造方法およびそれを用いた調理機器、調理容器
JP2006035806A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 耐熱防汚基板およびこれを用いた加熱調理機器
JP2006143524A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 耐熱防汚基板およびこれを用いた加熱調理機器
JP2011256109A (ja) * 2011-09-26 2011-12-22 Schott Ag 酸化バナジウムを使用することにより暗色化できる透明ガラスセラミック
WO2017006966A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 旭硝子株式会社 設備台

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342036A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Ngk Insulators Ltd ガラス材料並びに結晶化ガラス製品及び結晶化ガラス材料の製造方法
EP1142842A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-10 Schott Glas Reinigungsfreundlicher Glaskeramikkörper
JP2001354446A (ja) * 2000-04-08 2001-12-25 Carl Zeiss:Fa 平板フロートガラス
JP2004523446A (ja) * 2000-08-24 2004-08-05 カール−ツアイス−スチフツング 酸化バナジウムを使用することにより暗色化された透明ガラスセラミック
JP4939723B2 (ja) * 2000-08-24 2012-05-30 ショット アクチエンゲゼルシャフト 酸化バナジウムを使用することにより暗色化された透明ガラスセラミック
JP2006008420A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基体とその製造方法およびそれを用いた調理機器、調理容器
JP2006035806A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 耐熱防汚基板およびこれを用いた加熱調理機器
JP4517761B2 (ja) * 2004-07-30 2010-08-04 パナソニック株式会社 耐熱防汚基板およびこれを用いた加熱調理機器
JP2006143524A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 耐熱防汚基板およびこれを用いた加熱調理機器
JP2011256109A (ja) * 2011-09-26 2011-12-22 Schott Ag 酸化バナジウムを使用することにより暗色化できる透明ガラスセラミック
WO2017006966A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 旭硝子株式会社 設備台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3722161B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001354429A (ja) 清掃容易ガラスセラミック体
EP1294651B1 (en) Enamel composition
JP3436291B2 (ja) 調理器用トッププレート
JPH1143352A (ja) ガラス又はガラスセラミックのつや出し、エナメル質化及び加飾用無鉛及び無カドミウムのガラス組成物
EP1119524B1 (en) Decorated glass-ceramic plate and corresponding method of decoration
JP2006206430A (ja) ガラスまたはガラスセラミクスの施釉、ほうろう処理および加飾用の鉛フリーおよびカドミウムフリーガラス
US3459569A (en) Glass compositions
JPH09132428A (ja) 調理器具用トッププレート
JP2604274B2 (ja) セラミック染料で装飾されたガラスセラミック製品及びその製造方法
JP4167015B2 (ja) 鉛を含まないエナメル組成物、対応するエナメルおよびガラスセラミック製品、新規の鉛を含まない鉱物ガラス
JPH09183631A (ja) 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物および装飾低膨張結晶化ガラス板
JP3244201B2 (ja) ガラスフリット組成物
JP5435395B2 (ja) ガラス物品の製造方法
JPH11512764A (ja) 不粘着性および非湿潤性を与える材料
JPH11513359A (ja) 表面に不粘着性および非湿潤性を与える系
JP2001213642A (ja) パール調絵付ガラスセラミックス及びその製造方法
JPH06298539A (ja) ガラス材の接着方法
JP2001233637A (ja) パール調絵付ガラスセラミックス及びその製造方法
WO2003091630A1 (fr) Ustensile de cuisson et son procede de fabrication ainsi que son procede d'utilisation
JP5757312B2 (ja) ガラス物品
JP2712478B2 (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法
JP2551294B2 (ja) 結晶化ガラス成形品及びその製造方法
JP2001233636A (ja) パール調絵付ガラスセラミックス及びその製造方法
EP0576809B1 (en) Glass or glass-ceramic articles with anti-adhesive properties for cooking and processes for manufacturing these articles
JP5028679B2 (ja) 無鉛クリスタルアイスの製造方法とそれを用いた装飾用板ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050906

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees