JPH09124098A - 温水タンク - Google Patents

温水タンク

Info

Publication number
JPH09124098A
JPH09124098A JP7306772A JP30677295A JPH09124098A JP H09124098 A JPH09124098 A JP H09124098A JP 7306772 A JP7306772 A JP 7306772A JP 30677295 A JP30677295 A JP 30677295A JP H09124098 A JPH09124098 A JP H09124098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water tank
taking
piping
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7306772A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Nagai
記章 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP7306772A priority Critical patent/JPH09124098A/ja
Publication of JPH09124098A publication Critical patent/JPH09124098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温水タンク内に温度境界層が形成されること
により、この温度境界層より上方に滞留する高温の温水
を簡単な構成によって確実に選択的に取出せるようにす
ること。 【解決手段】 温水タンク(1) に設けた温水取出口(2)
と、前記温水取出口(2)の温水タンク(1) 内側における
端部に一端を接続した可撓性を有する温水取出管(3)
と、前記温水取出管(3) の他端に取付けたフロート部材
(4) と、前記温水タンク(1) の下部に開口する温水補給
用の導入管(6) とを備えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明の属する技術分野
は、温水を貯溜する温水タンクであり、詳細には、温水
タンク内の温水のうち比較的高温のものを選択的に取り
出すことのできる温水タンクに関する。
【0002】
【従来の技術】給湯やドレンの回収のため等の目的で、
温水を貯溜するタンクにおいては、温水を供給後、所定
の時間をおくと、内部の高温の温水は上方に移動し、低
温の温水は下方に移動するため、両者間には所謂温度境
界層が生じる。温水を供給するという目的においては、
前記の温度境界層より上層の比較的高温の温水を選択的
に系外に供給する必要があるが、従来は、温度境界層よ
り上方位置に開口する温水排出管を設けることによって
対処していた。そのため、負荷変動などにより温度境界
層や温水液面の位置が変動した場合には、所定温度の温
水を供給することができなかったり、温水そのものの供
給ができなくなるといった不都合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、この発明が解
決しようとする課題は、前記温度境界層より上方の高温
の温水を簡単な構成によって確実に、選択的に取出せる
温水タンクを供給することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の課題
を解決するためになされたもので、温水タンクに設けた
温水取出口と、前記温水取出口の温水タンク内側におけ
る端部に一端を接続した可撓性を有する温水取出管と、
前記温水取出管の他端に取付けたフロート部材と、前記
温水タンクの下部に開口する温水補給用の導入管とを備
えたことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】この発明は、貯溜された温水が、
上層の比較的高温の温水と下層の比較的低温の温水とに
分離してその間に温度境界層が形成されることを利用し
て、前記の比較的高温の温水を選択的に取り出す目的の
温水タンクに適用して実施するものである。その構成と
しては、温水タンクに温水取出口を形成し、前記温水タ
ンク内における温水取出口に可撓性を有する取出管の一
端を接続する。この取出管は、柔軟な可撓性を有するも
のであって、例えば、ビニール、ポリエチレン製等の合
成樹脂製チューブ等であるが、特に高温水を適用する温
水タンクの場合には、耐熱性を考慮する。この取出管の
他端にはフロート部材を取付けるが、この時、フロート
部材によって取出管の他端部側が閉塞されないようにす
る必要がある。また、このフロート部材の浮力は、前記
取出管の重量(温水中での重量)と取出管を湾曲させて
移動し得る程度に設定する。更に、前記温水タンクに
は、その下部に開口する温水補給用の導入管を設けてあ
る。この導入管から温水タンクへの補給温水の導入は、
前記温度境界層を乱すことのないように行う必要があ
り、そのため前記補給温水の導入管の給水タンク内にお
ける開口は、前記温度境界層から所定距離下方に、好ま
しくは、底部近傍に設ける。またその導入方向も前記温
度境界層に影響を与えないようにする。そのためには、
略水平或は下方に向けて補給温水が導入されるように構
成するのが好ましいが、前記温水タンクが大きいか、或
は導入水の流量(供給圧力)が小さい場合に、前記温度
境界層への補給温水の作用が小さい場合には、補給温水
の導入方向が上方に向けてあっても、実施上の影響は少
ない。以上の構成によると、フロート部材は、常に温水
液面に浮上しているため、取出管の吸込み口は、温度境
界層上方の高温の温水の領域に開口していることにな
り、高温の温水を選択的に取出せることになる。一方、
温水タンクへの補給温水の導入は、温水タンクの下方か
ら行うため、前記温度境界層が掻き乱され、温度境界層
上方の高温の温水と、温度境界層下方の低温の温水とが
混ざり合い、温水取出管から低温の温水が取出されるの
を防止することができる。更に、このような構成による
と、温水の導入口の移動は、温水液面の上下動に応じた
フロート部材の動作であるから、略上下方向の動きのみ
であり、従って、温水タンクの水平方向のサイズが小さ
くても、十分適用できる。尚、フロート部材と前記取出
管の他端との接続を、適宜のロッド状部材を介して行う
ことにより、前記取出管の開口部が温水液面より一定量
低い位置とすることができ、これによって温水液面上方
の空気を吸込むことを防止することができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の実施
例について説明する。尚、図1は、この発明に係る温水
タンクの一実施例を示す。図面において、温水が貯溜さ
れる温水タンク(1) 内の底部近傍には、温水取出口(2)
を設けてある。そして、前記温水タンク(1) 内における
温水取出口(2) の端部には、可撓性を有する取出管(3)
の一端を接続してある。この取出管(3) は、ビニール、
ポリエチレン製等の合成樹脂製チューブ等の柔軟な可撓
性を有するもので、特に高温水を適用する温水タンクの
場合には、耐熱性を考慮する。この取出管(3) の他端に
は、取出管(3) の他端部側が閉塞されないように、フロ
ート部材(4) を取付けてある。ここで、前記フロート部
材(4) の浮力は、前記取出管(3) の重量(温水中での重
量)と取出管(3) を湾曲させて移動し得る程度に設定し
ておく。また、フロート部材(4) と前記取出管(3) の他
端との接続を、適宜のロッド状部材(8) を介して行うこ
とにより、前記取出管(3) の開口部が水面より一定量低
い位置とすることができるが、これによって温水液面上
方の空気を吸込むことを防止することができる。従っ
て、温水タンク(1) の下流側に給湯用のポンプ等を配置
した場合、このポンプに気泡などが混入して所謂エア噛
みを起し、ポンプが運転不能の自体に陥ると言った問題
も防止できる。更に、前記温水タンク(1) への温水の補
給は、温水タンク(1) の比較的底側の位置から行われる
ように構成してある。即ち、温水タンク(1) の適宜の箇
所に温水補給の導入口(5) を設け、この導入口(5) から
前記した比較的底側の位置において開口する導入管(6)
を接続してある。
【0007】以上の構成により、フロート部材(4) は、
常に温水液面に浮上しているため、取出管(3) の吸込み
口は、温度境界層上方の高温の温水の領域に開口してい
ることになり、この取出管(3) から高温の温水を選択的
に取出せることになる。更に、前記温水タンク(1) への
温水の補給は、温水タンク(1) の比較的底側の位置から
行われるように構成してあるため、前記導入管(6) から
温水タンク(1)への補給温水の導入は、前記温度境界層
を乱すことなく行うことができ、温度境界層上方の高温
の温水と、温度境界層下方の低温の温水とが混ざり合
い、温水取出管(3) から低温の温水が取出されるのを防
止することができる。また、この実施例において、前記
温水タンク(1) 内に貯溜される温水が溶存酸素等の溶存
気体を除去したものである場合には、温水液面に細かい
浮遊物(7) を浮かべることによって、温水液面上方の空
気の部分と温水とを遮断し、空気(酸素を含む。)の再
溶存を防止する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る温
水タンクによれば、フロート部材は、常に温水液面に浮
上しているため、取出管の吸込み口は、温度境界層上方
の高温の温水の領域に開口していることになり、高温の
温水を選択的に取出せる。更に、温水タンクへの補給温
水の導入は、温水タンクの下方から行うため、前記温度
境界層が掻き乱され、温度境界層上方の高温の温水と、
温度境界層下方の低温の温水とが混ざり合い、温水取出
管から低温の温水が取出されるのを防止することができ
る。また、温水の導入口の移動は、水面の上下動に応じ
たフロート部材の動作であるから、略上下方向の動きの
みであり、従って、温水タンクの水平方向のサイズが小
さくても、十分適用でき、温水タンクのサイズに関係な
く、取出管の長さの変更のみによって、容易に適用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る温水タンクの一実施例を示す図
面である。
【符号の説明】
(1) 温水タンク (2) 温水取出口 (3) 取出管 (4) フロート部材 (6) 導入管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水タンク(1) に設けた温水取出口(2)
    と、前記温水取出口(2) の温水タンク(1) 内側における
    端部に一端を接続した可撓性を有する温水取出管(3)
    と、前記温水取出管(3) の他端に取付けたフロート部材
    (4) と、前記温水タンク(1) の下部に開口する温水補給
    用の導入管(6) とを備えたことを特徴とする温水タン
    ク。
JP7306772A 1995-10-30 1995-10-30 温水タンク Pending JPH09124098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306772A JPH09124098A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 温水タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306772A JPH09124098A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 温水タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124098A true JPH09124098A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17961102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7306772A Pending JPH09124098A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 温水タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124098A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020071508A (ko) * 2002-08-16 2002-09-12 임기봉 청정 음료 추출기
JP2004076422A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Haruhiko Morinaga 温水ダム
CN104261013A (zh) * 2014-09-28 2015-01-07 安徽舜禹水务实业有限公司 一种钟型倒扣式储水箱
CN110116873A (zh) * 2018-02-07 2019-08-13 抚顺远宏石化设备科技开发制造有限公司 自动均匀抽吸装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020071508A (ko) * 2002-08-16 2002-09-12 임기봉 청정 음료 추출기
JP2004076422A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Haruhiko Morinaga 温水ダム
CN104261013A (zh) * 2014-09-28 2015-01-07 安徽舜禹水务实业有限公司 一种钟型倒扣式储水箱
CN110116873A (zh) * 2018-02-07 2019-08-13 抚顺远宏石化设备科技开发制造有限公司 自动均匀抽吸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317262B1 (ja) 飲料ディスペンサ
US4540406A (en) Anticoagulant delivery system for use with an auto-transfusion system
JP4824105B2 (ja) 液体貯留装置
US4339232A (en) Pressure differential liquid transfer system
SE415951B (sv) Akvarium
WO1993008351A1 (en) Mobile floating surface skimmer
JP2013166560A (ja) ウォーターサーバー
CN106930364A (zh) 万能虹吸装置
JPH0571113A (ja) 浮動取水装置
JPH09124098A (ja) 温水タンク
JP2009248984A (ja) 飲料水用サーバー及びその飲料水用サーバーに用いる貯水タンク用の排気手段
JP2805127B2 (ja) 真空式下水道システムにおける真空弁の制御装置
JP3700158B2 (ja) 液体供給装置
JPS59215549A (ja) 太陽熱温水器の抜水凍結防止装置
CN206784494U (zh) 万能虹吸装置
GB2351091A (en) Buffer box for use in a vacuum drainage system
FR2349690A1 (fr) Dispositif de chasse d'eau pour water-closet
JPH09327762A (ja) 金属溶湯の給送方法及び装置
CN214116952U (zh) 一体化跌水鱼池
KR940001015Y1 (ko) 자동판매기의 급수장치
CN106900626A (zh) 磁悬阀虹吸式自动换水水族箱
JPS591177Y2 (ja) 棟越式太陽熱利用温水器の採湯装置
CN207109767U (zh) 供排水控制系统
SU1314994A1 (ru) Пеногенератор
CN108842854A (zh) 一种有落差供水装置