JPH09116633A - 集線装置 - Google Patents

集線装置

Info

Publication number
JPH09116633A
JPH09116633A JP27103295A JP27103295A JPH09116633A JP H09116633 A JPH09116633 A JP H09116633A JP 27103295 A JP27103295 A JP 27103295A JP 27103295 A JP27103295 A JP 27103295A JP H09116633 A JPH09116633 A JP H09116633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
lan
voice
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27103295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904262B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kobayashi
佳和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7271032A priority Critical patent/JP2904262B2/ja
Publication of JPH09116633A publication Critical patent/JPH09116633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904262B2 publication Critical patent/JP2904262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LANの情報と電話情報をインタフェースす
る。 【解決手段】 第2電話端末114が第1電話端末11
2に電話する場合、電話回線154と電話回線152が
接続される。第2電話端末114が電話回線154を介
して音声メッセージを第3データ端末121に届ける場
合、電話回線154と通信路155と通信路156と通
信路157が結ばれる。通常会話データをコンピュータ
ファイルとして保存する場合の例として、第2電話端末
114の音声送信を第1データ端末111で捉えるモデ
ルを考えると、電話回線154と通信路155と通信路
156とLAN151が接続される。音声ファイル部1
40は、即時通信でなく、蓄積サービスを提供するもの
でもよく、ボタン電話主装置130内にLAN集線部1
32がなくてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構内交換設備に使
用する特にLANと交換装置の通信路集約に関する。本
発明は、構内統合配線に利用するのに適する。
【0002】
【従来の技術】従来は、複数の交換機設備と、LAN通
信経路は別々に設営されていた。また、これを統合する
技術として時分割によるフレーム多重でIEEE80
2.9として有った。
【0003】この装置は、2B+D+Pのフレームを持
ち、電話とLAN通信路の対応を付けていた。しかし専
用のフレームを使うため、専用端末側分岐インタフェー
スと、主装置内インタフェースと主装置内交換モジュー
ルが必要となっていた。そのため、別々に配線をする方
が安価な現状となっていた。
【0004】なお、この種の従来の技術が記載された文
献としては、特開平5−83282号公報、特開平5−
95467号公報及び特開平3−102947号公報を
挙げることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術の第1の問
題点は、音声とデータの線路を従来のまま配線しておき
つつ対応させる手段が無く、強引に対応付けすると、対
応付けに高価な802.9システムが必要となってい
た。
【0006】その理由は、専用フレームで多重通信する
思想しか従来無かったためである。
【0007】従来の技術の第2の問題点は、LAN上の
通信はLANに閉じていて、電話とインタフェースする
手段が提供されていなかった。
【0008】その理由は、LANには衝突とデータ廃棄
があり、遅延が無く音声化けが無い双方向電話がLAN
上で実現できないため、その先を考える思想が無かった
ためである。
【0009】そこで、本発明は、従来の技術の欠点を改
良し、次の課題を解決しようとするものである。
【0010】音声とデータの線路を従来のまま配線して
おきつつ対応させる手段を提供し、電話とLANの対応
動作を安価に提供する。
【0011】LAN上の通信はLAN内の音声メッセー
ジと電話との間をインタフェースする手段を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、次の手段を採用する。
【0013】(1)少なくとも1つの電話端末と少なく
とも1つのLAN端末を接続するボタン方式等の電話装
置において、電話端末間の通信を回線交換インタフェー
スする音声スイッチ部と、LAN端末間の通信を結び付
けるLAN集線部と、音声スイッチ部とLAN集線部を
インタフェースする音声ファイル部として、LANをイ
ンタフェースするLANインタフェースと、LANイン
タフェースとやり取りする音声データを蓄積する蓄積部
と、蓄積音声データをアナログ信号にデコードしたりア
ナログ信号をサンプリングして音声データ蓄積部用デー
タにするサンプリング/デコード部と、サンプリング/
デコード部とアナログ信号を電話回線にインタフェース
する電話インタフェースとを有し、電話回線上の音声情
報とLAN上の音声情報をインタフェース、又は蓄積イ
ンタフェースする集線装置。
【0014】(2)ボタン方式等の電話装置として少な
くとも1つの公衆回線インタフェースを有し、公衆回線
インタフェースから音声スイッチ部を介して、前記音声
ファイル部をインタフェースする前記(1)記載の集線
装置。
【0015】(3)ボタン方式等の電話装置として、少
なくともLAN集線部の信号と少なくとも1つの内線電
話信号を多重する多重部を有し、多重通信する前記
(1)又は(2)記載の集線装置。
【0016】(4)前記音声ファイル部内に加え、ヘッ
ダ認証部と、データ・モデムファイル部と、変調部を有
し、LANインタフェースとやり取りするデータが音声
か数値的データかを判別し、分離蓄積し電話インタフェ
ースからのアクセスも同様に分離アクセスする前記
(1)、(2)又は(3)記載の集線装置。
【0017】(5)LAN集線部からのLAN配線と音
声スイッチ部からの電話回線の各々を配線に対応した識
別番号で管理する制御部を有し、制御部内にLAN配線
と電話回線との対応付けをそれぞれの回線の識別番号で
行うためのテーブルを有する前記(1)、(2)、
(3)又は(4)記載の集線装置。
【0018】なお、対応テーブルの構成手段として、対
応テーブルに、配線の識別番号と、配線の利用種別、関
連する識別番号の記載があることが望ましい。
【0019】
【作用】本発明は、次の作用を営む。
【0020】LAN上の通信は、LAN内の音声メッセ
ージと電話との間をインタフェースする手段を提供す
る。
【0021】音声とデータの線路を従来のまま配線して
おきつつ対応させる手段を提供し、電話とLANの対応
動作、音声を電話でやり取りしつつ、同じ識別子でLA
N情報をやり取りする。
【0022】従来の配線設備であるLANをそのまま生
かして、音声の連動動作を安価に提供する。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の諸実施の形態を図面を参
照して順次説明する。
【0024】本発明の実施形態1を、図1を参照して説
明する。
【0025】本発明は、ボタン電話やLANの集線装置
等の構内通信の集線装置であり、その特徴とすることろ
は、従来のLANと、音声を特別な方式、例えばIEE
E802.9のようなもので時分割多重して統合利用す
るのでなく、そのままの設備を関連付けて使い分ける点
で、第1電話端末112と第2電話端末114とLAN
の端末である第1データ端末111と第2データ端末1
13と第3データ端末121を接続するボタン電話主装
置130において、電話端末間の通信を回線交換インタ
フェースする音声スイッチ部131と、LAN端末間の
通信を結び付けるLAN集線部132と、音声スイッチ
部131とLAN集線部132をインタフェースする音
声ファイル部140として、LAN156をインタフェ
ースするLANインタフェース141と、LANインタ
フェース141とやり取りする音声データを蓄積する蓄
積部144と、蓄積音声データをアナログ信号にデコー
ドしたりアナログ信号をサンプリングして音声データ蓄
積部用データにするサンプリング/デコード部143
と、サンプリング/デコード部143とアナログ信号を
電話回線インタフェースする電話インタフェース142
とを有し、電話回線上の音声情報とLAN上の音声情報
をインタフェース、又は蓄積インタフェースする集線装
置である。
【0026】この実施形態では、第2電話端末114が
第1電話端末112に電話する場合、電話回線154と
電話回線152が接続される。
【0027】また、第2電話端末114が電話回線15
4を介して音声メッセージを第3データ端末121に届
ける場合、電話回線154と通信路155と通信路15
6と通信路157が結ばれる。通常会話データをコンピ
ュータファイルとして保存する場合の例として第2電話
端末114の音声送信を第1データ端末111で捉える
モデルを考える。その場合、電話回線154と通信路1
55と通信路156とLAN151が接続される。
【0028】LANの通信路は、データ単位の交換で
も、接続配線すべてに対する同報でもよい。
【0029】また、音声ファイル部140は、即時通信
でなく、蓄積サービスを提供するものでもよい。
【0030】また、ボタン電話主装置130内にLAN
集線部132が無くてもよい。
【0031】加えて、ボタン電話主装置130をボタン
電話に限定するものでは無い。
【0032】なお、第3データ端末121にスピーカ1
22とマイク123が接続されている。
【0033】実施形態2では、さらに、ボタン電話主装
置230として少なくとも1つの公衆回線インタフェー
ス部233を有し、公衆回線インタフェース部233か
ら音声スイッチ部231を介して、前記音声ファイル部
240をインタフェースすることを特徴とした集線装置
を構成する。
【0034】公衆回線255上の第3電話端末215
は、公衆回線インタフェース233と音声スイッチ部2
31を介して、通信路256により音声ファイル部24
0内に自分の音声をLANデータとして蓄積を蓄積部2
44にしたり、逆に蓄積部244の情報を第3電話端末
215にインタフェースする。
【0035】また、音声ファイル部240を介して第3
電話端末215は、第1データ端末211や第2データ
端末213や第3データ端末221や第1電話端末21
2等をアクセスできる。
【0036】なお、第3データ端末221にスピーカ2
22とマイク223が接続されている。
【0037】実施形態3では、さらに、ボタン電話主装
置260として、少なくとも1つのLAN集線部281
の信号と少なくとも1つの内線電話信号を多重する多重
部271を有し、多重通信することを特徴とした集線装
置を構成する。
【0038】なお、多重部271は、第1データ端末2
61とボタン電話主装置260内の音声スイッチ部28
2に接続し、第1電話端末262は、多重部271に接
続する。
【0039】実施形態4では、前記音声ファイル部14
0に加え、ヘッダ認証部345と、データ・モデムファ
イル部346と、変調部347を有した音声ファイル部
340となっており、LANインタフェース341とや
り取りするデータが音声か数値的データかをヘッタ認証
部345で判別し分離蓄積し、電話インタフェース34
2からのアクセスも同様に分離アクセスすることを特徴
とした集線装置を構成する。
【0040】変調部347は、モデム変調し、サンプリ
ング/デコード部343が音声信号として扱えるようイ
ンタフェースする。
【0041】実施形態5では、下記の表1に示したよう
なLAN集線部532からのLAN配線と音声スイッチ
部531からの電話回線の各々を配線に対応した識別番
号で管理する制御部534を有し、制御部内534に1
0BASE−Tに代表されるスター型LANの配線であ
るLAN551とLAN553と通信路557と通信路
558と、電話回線である電話回線552と電話回線5
54と公衆回線555と通信路556との対応付け関係
を、それぞれの回線の識別番号で行うためのテーブルを
有することを特徴とした集線装置を構成し、電話回線5
54からLAN551に電話すると、音声データがLA
N情報として通知され、電話回線552にLAN551
からアクセスすると、通常の電話交換として接続され
る。
【0042】
【表1】 第2データ端末513から、事前に音声ファイル部54
0に蓄積した音声ファイルを第1電話端末512の電話
メッセージとして引用起動後、LAN553からLAN
551を介して第1データ端末511に画像等のデータ
ファイルのみを通信するサービスもできる。
【0043】また電話回線554からLAN551に電
話すると、音声データがLAN情報として通知され、電
話回線552にLAN551からアクセスすると、通常
の電話交換として呼出接続される。呼出メッセージ通知
後、電話の特定トーンパターンで音声スイッチ部531
を介する双方向会話に移行し動作も可能である。この
時、表1の対応を利用し、第2データ端末513のLA
N553の対応した電話回線554に呼びが入る。
【0044】なお、第3データ端末521にスピーカ5
22とマイク523が接続されている。
【0045】これに加え、双方向会話しつつ、LAN情
報をお互い確認し合い、画面情報を含めた打ち合わせも
できる。
【0046】その通話中のやり取りで、音声は音声の蓄
積部に、LANのデータはデータ・モデムファイル部に
相対時間対応をつけて蓄積できる。これを、第3者がそ
のまま、転送を受け、又は、引き取り、判断業務をこな
すこともできる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、次の効果を奏することができる。
【0048】第1の効果は、LANと電話の連動呼び出
しである。それで、オペレータのオペレーションの節約
とコンピュータによる自動アクセス手段が提供される。
【0049】その理由は、コンピュータ指示で電話コー
ルが音声ファイル部の送信でできるからである。
【0050】第2の効果は、電話メッセージとLAN情
報の相互乗り入れ性の提供である。
【0051】その理由は、音声ファイル部によるインタ
フェースで実現できるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の模式図である。
【図2】本発明の実施形態2の模式図である。
【図3】本発明の実施形態3の模式図である。
【図4】本発明の実施形態4の模式図である。
【図5】本発明の実施形態5の模式図である。
【符号の説明】
111 第1データ端末 112 第1電話端末 113 第2データ端末 114 第2電話端末 121 第3データ端末 122 スピーカ 123 マイク 130 ボタン電話主装置 131 音声スイッチ部 132 LAN集線部 140 音声ファイル部 141 LANインタフェース 142 電話インタフェース 143 サンプリング/デコード部 144 蓄積部 151 LAN 152 電話回線 153 LAN 154 電話回線 155 通信路 156 通信路 157 通信路 211 第1データ端末 212 第1電話端末 213 第2データ端末 214 第2電話端末 215 第3電話端末 221 第3データ端末 222 スピーカ 223 マイク 230 ボタン電話主装置 231 音声スイッチ部 232 LAN集線部 233 公衆回線インタフェース 240 音声ファイル部 241 LANインタフェース 242 電話インタフェース 243 サンプリング/デコード部 244 蓄積部 251 LAN 252 電話回線 253 LAN 254 電話回線 255 公衆回線 256 通信路 257 通信路 258 通信路 260 ボタン電話主装置 261 第1データ端末 262 第1電話端末 271 多重部 281 LAN集線部 282 音声スイッチ部 321 LAN 322 電話回線 340 音声ファイル部 341 LANインタフェース 342 電話インタフェース 343 サンプリング/デコード部 344 蓄積部 345 ヘッダ認証部 346 データ・モデムファイル部 347 変調部 511 第1データ端末 512 第1電話端末 513 第2データ端末 514 第2電話端末 515 第3電話端末 521 第3データ端末 522 スピーカ 523 マイク 530 ボタン電話主装置 531 音声スイッチ部 532 LAN集線部 533 公衆回線インタフェース 534 制御部 540 音声ファイル部 541 LANインタフェース 542 電話インタフェース 543 サンプリング/デコード部 544 蓄積部 551 LAN 552 電話回線 553 LAN 554 電話回線 555 公衆回線 556 通信路 557 通信路 558 通信路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの電話端末と少なくとも
    1つのLAN端末を接続する電話装置において、 電話端末間の通信を回線交換インタフェースする音声ス
    イッチ部と、 LAN端末間の通信を結び付けるLAN集線部と、 音声スイッチ部とLAN集線部をインタフェースする音
    声ファイル部として、LANをインタフェースするLA
    Nインタフェースと、LANインタフェースとやり取り
    する音声データを蓄積する蓄積部と、蓄積音声データを
    アナログ信号にデコードしたりアナログ信号をサンプリ
    ングして音声データ蓄積部用データにするサンプリング
    /デコード部と、サンプリング/デコード部とアナログ
    信号を電話回線にインタフェースする電話インタフェー
    スとを有し、 電話回線上の音声情報とLAN上の音声情報をインタフ
    ェース、又は蓄積インタフェースすることを特徴とした
    集線装置。
  2. 【請求項2】 電話装置として少なくとも1つの公衆回
    線インタフェースを有し、 公衆回線インタフェースから音声スイッチ部を介して、
    前記音声ファイル部をインタフェースすることを特徴と
    した請求項1記載の集線装置。
  3. 【請求項3】 電話装置として、少なくとも1つのLA
    N集線部の信号と少なくとも1つの内線電話信号を多重
    する多重部を有し、 多重通信することを特徴とした請求項1又は2記載の集
    線装置。
  4. 【請求項4】 前記音声ファイル部内に加え、ヘッダ認
    証部と、データ・モデムファイル部と、変調部を有し、 LANインタフェースとやり取りするデータが音声か数
    値的データかを判別し、分離蓄積し電話インタフェース
    からのアクセスも同様に分離アクセスすることを特徴と
    した請求項1、2又は3記載の集線装置。
  5. 【請求項5】 LAN集線部からのLAN配線と音声ス
    イッチ部からの電話回線の各々を配線に対応した識別番
    号で管理する制御部を有し、 制御部内にLAN配線と電話回線との対応付けをそれぞ
    れの回線の識別番号で行うためのテーブルを有すること
    を特徴とした請求項1、2、3又は4記載の集線装置。
JP7271032A 1995-10-19 1995-10-19 集線装置 Expired - Lifetime JP2904262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271032A JP2904262B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 集線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271032A JP2904262B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 集線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09116633A true JPH09116633A (ja) 1997-05-02
JP2904262B2 JP2904262B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17494458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7271032A Expired - Lifetime JP2904262B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 集線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904262B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999005824A1 (fr) * 1996-02-05 1999-02-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrateur de lignes pour poste telephonique et technique de communication pour reseau de zone local
US6704394B1 (en) 1998-03-25 2004-03-09 International Business Machines Corporation System and method for accessing voice mail from a remote server
EP1830519A1 (en) 1997-07-24 2007-09-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
US7561538B2 (en) 1997-07-24 2009-07-14 Oki Electronic Industry Co. Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142664A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Fujitsu Ltd 情報処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142664A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Fujitsu Ltd 情報処理システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999005824A1 (fr) * 1996-02-05 1999-02-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrateur de lignes pour poste telephonique et technique de communication pour reseau de zone local
EP0928085A4 (en) * 1997-07-24 2005-08-03 Oki Electric Ind Co Ltd LINE CONCENTRATOR FOR TELEPHONE APPARATUS AND TRANSMISSION METHOD THROUGH A LOCAL NETWORK
EP1830519A1 (en) 1997-07-24 2007-09-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
EP1926253A2 (en) * 1997-07-24 2008-05-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
US7382766B1 (en) 1997-07-24 2008-06-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Line concentrator for telephone set and communication method of LAN
EP1926253A3 (en) * 1997-07-24 2008-08-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
US7561538B2 (en) 1997-07-24 2009-07-14 Oki Electronic Industry Co. Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
EP2146462A1 (en) * 1997-07-24 2010-01-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
US8379633B2 (en) 1997-07-24 2013-02-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
US6704394B1 (en) 1998-03-25 2004-03-09 International Business Machines Corporation System and method for accessing voice mail from a remote server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904262B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150357A (en) Integrated communications system
JP2878805B2 (ja) Atm交換機
CA2095508C (en) Digital switching system connecting buses with incompatible protocols and telephone answering system and private automatic branch exchange with integrated voice and textual message recording
US4580291A (en) Method for processing digital signals, and subscriber station for telecommunication and teledistribution
US5228076A (en) High fidelity speech encoding for telecommunications systems
JPS59171337A (ja) 区画された移動体無線サ−ビス電話システム
JP3448174B2 (ja) リモート端末に接続された電話加入者に対し、複数の電話サービスプロバイダーからサービスを提供する装置
JPH09116633A (ja) 集線装置
US20040047455A1 (en) Telephone system using one or several micro-computers
JP2001237897A (ja) ハイブリッド型テレフォニーシステム
KR100208255B1 (ko) 전전자 교환기에서의 안내 메시지 녹음 장치 및 방법
US6973169B1 (en) Telephone network for a structured item and telephone communication system between remote structured items using this network
JP3081012B2 (ja) サービス総合ディジタル通信網の加入者領域における装置
JPS6210063B2 (ja)
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
JP3279590B2 (ja) 構内交換機の遠隔回線収容方式
JP3010507B2 (ja) 構内自動交換機
KR100208256B1 (ko) 전전자 교환기에서의 안내 메시지 녹음 방법
JPH06197119A (ja) アナログ回線用非同期転送モード加入者回路
JP3297114B2 (ja) 構内自動交換システム
JP2500418B2 (ja) 加入者回線音声情報伝送装置
JPS59172900A (ja) 着信接続方式
JPH03201758A (ja) 電話網による緊急一斉通知装置
JPS6328157A (ja) 音声呼出し機能付き交換機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990224

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term