JPH09114953A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH09114953A
JPH09114953A JP7267514A JP26751495A JPH09114953A JP H09114953 A JPH09114953 A JP H09114953A JP 7267514 A JP7267514 A JP 7267514A JP 26751495 A JP26751495 A JP 26751495A JP H09114953 A JPH09114953 A JP H09114953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
memory card
terminal group
alternative
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7267514A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Oba
亮 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7267514A priority Critical patent/JPH09114953A/ja
Publication of JPH09114953A publication Critical patent/JPH09114953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数のメモリICを搭載するメモリカードにお
いて、実装後メモリICの一部が不良と判明しても、新
たなメモリICで代替でき、他の正常なメモリICを無
駄にしないメモリカードを実現する。 【構成】不良のメモリICの補填として、代替メモりを
実装できるように、代替メモリIC専用のランドを回路
基板上に備える。コネクタ2は回路基板1上に設けられ
たランドにはんだ付けされる。制御回路3とメモリIC
群4は回路基板1の上に実装される。回路基板1上に
は、コネクタ2と制御回路3及び制御回路3とメモリI
C群4を結ぶ接続線が銅箔等で結線されている。また、
回路基板1上には代替メモリIC用のランド5が備えら
れ、メモリIC群4と同様に制御回路3と結線されてい
る。さらにジャンパーやスイッチ等により、不良のメモ
リICの代わりに代替メモりを使用するように制御回路
3を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個のメモリICを
搭載するメモリカードに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、他の記憶装置と同様に、実装空間
の限られたメモリカードに対しても、膨大な記憶容量の
要求が高まっている。そのため、実装技術を駆使し、可
能な限り多くのメモリICを搭載したメモリカードが広
く採用されている。図8は、複数個のメモリICを搭載
した従来のメモリカード用モジュールの図面で、回路基
板1に複数個のメモリIC等を実装した様子を示す図面
である。
【0003】図8において、1は回路基板、2はコネク
タ、3は制御回路、4は複数のメモリICを含むメモリ
IC群である。コネクタ2は回路基板1上に設けられた
ランドにはんだ付けされる。制御回路3とメモリIC群
4は回路基板1の上に実装される。回路基板1上には、
コネクタ2と制御回路3、および制御回路3とメモリI
C群4を結ぶ接続線が銅箔等で結線されている。
【0004】メモリカードは携帯式の電子機器などとと
もに用いられるものであり、その電子機器とメモリカー
ドとの電気接続を行うのがコネクタ2である。メモリカ
ードの特定のアドレスにデータを書き込む場合、コネク
タ2から入力されるデータは、複数のメモリICから成
るメモリIC群4の中から制御回路3によって適切なメ
モリICが選択された後、そのメモリICの適切なアド
レスに記憶される。また、メモリカードの特定のアドレ
スからデータを読み出す場合は、メモリIC群4の中か
ら制御回路3により適切なメモリICが選択された後、
そのメモリICの適切なアドレスからデータが読み出さ
れ、コネクタ2を通って出力される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のメモリカードで
は、メモリICを実装した後にテストをした結果判明し
た不良メモリICに対して、それを正常なメモリICと
交換するための手段が取られていなかった。
【0006】メモリICの実装がはんだ付けによって行
われたのであれば、はんだを溶融、除去して、不良のメ
モリICを取り外し、正常なメモリICを改めてはんだ
付けすることで交換は可能であるが、メモリICの端子
数が多いことや、端子のピッチが狭いことを考えると、
容易な作業ではない。また、ベアチップを直接回路基板
に搭載するCOB(Chip On Board)実装によって、メ
モリICが実装された場合には、もはや不良メモリIC
の交換は不可能である。
【0007】そのため、製造工程において、複数のメモ
リICを実装した後で、その中にひとつでも不良のメモ
リICがあると、他の正常な部品が無駄になってしまう
という問題があった。
【0008】そこで本発明は、製造工程において、複数
のメモリICを実装した後で、一部のメモリICの不良
が判明しても、困難な作業をすることなく、できる限り
少ないスペースを利用して、不良のメモリICを新たな
メモリICで代替し、他の正常な部品を無駄にしないメ
モリカードを実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、 (手段1)複数個のメモリICが基板の第1の領域に実
装されたメモリカードにおいて、前記第1の領域とは異
なる第2の領域に実装後に不良と判定された該メモリI
Cの代替メモリICを実装するための配線を備えたこと
を特徴とする。
【0010】(手段2)前記配線が第1の方向に配列さ
れた複数の端子からなる第1の端子群と、前記第1の方
向に配列された複数の端子からなり前記第1の端子群か
ら前記第1の方向と直交する第2の方向に所定距離離間
して配置された第2の端子群と、前記第1の方向に配列
された複数の端子からなり前記第1の端子群と前記第2
の端子群の間に配置された第3の端子群と、前記第1の
方向に配列された複数の端子からなり前記第3の端子群
から前記第2の方向に前記所定距離離間して配置された
第4の端子群とを有し、前記第1の端子群と前記第3の
端子群は共通接続されてなることを特徴とする。
【0011】(手段3)前記第1及び前記第3の端子群
が前記代替メモリICのアドレス端子に接続されるべく
設けられてなることを特徴とする。
【0012】(手段4)前記第2及び前記第4の端子群
が前記代替メモリICのデータ端子に接続されるべく設
けられてなることを特徴とする。
【0013】(手段5)前記第2の端子群が前記メモリ
カードのデータバスの上位ビットに接続され、前記第4
の端子群は前記メモリカードのデータバスの下位ビット
に接続されてなることを特徴とする。
【0014】(手段6)前記メモリICがCOB実装さ
れてなることを特徴とする。
【0015】(手段7)前記不良と判定された該メモリ
ICに対するアクセスを禁止するアクセス禁止手段と、
該メモリICに対するアクセスを前記代替メモリICへ
のアクセスに変更するアクセス変更手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0016】
【作用】本発明は以上の構成を有するので、複数個ある
メモリICのうち、一部に不良のメモリICが含まれて
いても、代替メモリICを実装することにより、不良と
判定されたメモリICの補填をすることができる。
【0017】また、上位ビット用および下位ビット用と
2組の代替メモりIC用ランドが必要な場合において
は、それに要するスペースを小さくすることができる。
【0018】
【実施例】図1は、本発明の一実施例による実装後のメ
モリカード用モジュールを示す図面である。
【0019】図1において、1は回路基板、2はコネク
タ、3は制御回路、4は複数のメモリIC41、42、
43、44を含むメモリIC群である。コネクタ2は回
路基板1上に設けられたランドにはんだ付けされる。制
御回路3とメモリIC群4は回路基板1の上に実装され
る。回路基板1上には、コネクタ2と制御回路3、およ
び制御回路3とメモリIC群4を結ぶ接続線が銅箔等で
結線されている。また、回路基板1上には代替メモリI
C用のランド5が備えられ、メモリIC群4と同様に制
御回路3と結線されている。本図の例では、メモリIC
群4に含まれるメモリIC41、42、43、44はい
ずれもベアチップを直接回路基板1に搭載し、ワイヤボ
ンディングによって、接続線と接続する、いわゆるCO
B実装がなされている。
【0020】この状態において、メモリIC群4に含ま
れる4個のメモリICがすべて正常に機能すれば、この
モジュールはメモリカードとして正常に使用することが
できる。しかし、メモリIC群4をすべて実装した後
で、そのうちの1部のメモリICが正常に機能しない判
明すると、他の部品が正常であっても、このモジュール
は正常なメモリカードとして使用することはできない。
特にこの例では、メモリICがCOB実装されているた
め、不良メモリICの交換は不可能であり、他の正常な
メモリICや、回路基板1、コネクタ2、制御回路3が
すべて無駄になってしまう。図2は、本発明の一実施例
による実装後のメモリカード用モジュールを示す図面で
ある。1は回路基板、2はコネクタ、3は制御回路、4
は複数のメモリIC41、42、43、44を含むメモ
リIC群であり、図1に示したモジュール図と同じ構成
であるが、本図は代替メモリIC6を専用のランド5の
上に実装した状態を示している。
【0021】仮に、図1の状態で、メモリIC群4のう
ち3個のメモリIC41、42、43は正常であるが、
メモリIC44が正常に機能しないことが判明した場合
に、この不良のメモリIC44の補填として、図2のよ
うに、ランド5の上に代替メモり6を実装し、さらにジ
ャンパーやスイッチ等により、不良のメモリIC44の
代わりに代替メモり6にアクセスするように制御回路3
を設定する。これにより、このモジュールは正常なメモ
リカードとして使用することが可能となり、従来なら無
駄になっていた他の正常な部品を救済することができ
る。
【0022】なお、この実施例ではメモリIC群4に含
まれるメモリICの数は4個であるが、当然のことなが
らメモリIC群4に含まれるメモリICの数が増えれば
増えるほど、その中に不良のメモリICが含まれる確率
が高くなるうえ、無駄になるメモリICも多くなるた
め、本発明がより有効となる。また、メモリIC群4に
含まれるメモリICの数が多く、不良となる確率が高い
ときは、代替メモリICを複数個備えられる構成にする
のもよい。
【0023】ところで、メモリカードのデータバス幅が
メモリICのデータバス幅の2倍である場合、メモリI
Cは常に偶数個使用され、下位ビット用と上位ビット用
の2組に分けられて、それぞれ異なるデータバスに接続
される。そのため、代替メモリIC用のランドを1組し
か備えていないと、下位または上位のどちらか一方のデ
ータバスしか接続することができない。つまり、仮に代
替メモリIC用のランドを下位のデータバスに接続した
場合、上位のデータバスに接続された側のメモリICが
不良であった際に、それを救済することができなくな
る。
【0024】よって、どのメモリICが不良である場合
でも、それを救済するためには、下位のデータバスに接
続される代替メモリIC用のランド、および上位のデー
タバスに接続される代替メモリIC用のランド、の2組
のランドが必要となり、代替メモリIC用に確保すべき
スペースが2倍となってしまう。
【0025】図3は、代替メモリIC用のランドを上位
と下位の2組を用意したときの配線を示す図面である。
51は上位のデータバスに接続されるランド、52は下
位のデータバスに接続されるランドである。また、71
は上位のデータバス、72は下位のデータバス、8はア
ドレスバスであり、これらは回路基板上に配線されてい
る。上位のデータバス71はランド51に、下位のデー
タバス72はランド52に接続されている。また、アド
レスバス8はランド51、52の双方に接続されてい
る。一般に、メモリICにおいてアドレスバスの端子と
データバスの端子は対抗する辺に配置されるため、図3
に示すような配線となる。
【0026】図4は、本発明の一実施例による実装後の
メモリカード用モジュールを示す図面である。1は回路
基板、2はコネクタ、3は制御回路、41、43は上位
のデータバスに接続されたメモリIC、42、44は下
位のデータバスに接続されたメモリICで、51は上位
のデータバスに接続された代替メモリIC用のランド、
52は下位のデータバスに接続された代替メモリIC用
のランドである。図5は、前記代替メモリIC用のラン
ドの拡大図である。上位のデータバス71はランド51
に、下位のデータバス72はランド52に接続されてい
る。また、アドレスバス8はランド51、52の双方に
接続されている。構成は図3と同一であるが、上位用の
ランド51と下位用のランド52は一部重ねて配置され
ている。
【0027】仮に、図4に示すモジュールにおいて、下
位用のメモリIC42または44のみが正常に機能しな
いことが判明した場合は、下位用の代替メモリIC用ラ
ンド52上に代替メモリIC6を実装し(図6)、ジャ
ンパーやスイッチ等により、不良のメモリICの代わり
に代替メモり6にアクセスするように制御回路3を設定
する。
【0028】逆に、図4に示すモジュールにおいて、上
位用のメモリIC41または43のみが正常に機能しな
いことが判明した場合は、上位用の代替メモリIC用ラ
ンド51上に代替メモリIC6を実装し(図7)、同様
にジャンパーやスイッチ等により、不良のメモリICの
代わりに代替メモり6にアクセスするように制御回路3
を設定する。
【0029】このように、代替メモリIC用のランドを
上位と下位の2組用意すれば、どのメモリICが不良で
あっても、それを補填することができる。また、異なる
データバスに接続される複数のランドであっても、それ
らを同時に使用することがないならば、本発明のよう
に、それぞれの必要スペースの一部を重ねて配置するこ
とによって、代替メモリIC用に確保すべきスペースを
減らすことができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のメモリカー
ドは、実装後に一部のメモリICが不良と判明しても、
新たなメモリICで代替できる構成となっているので、
他の正常な部品を無駄にしないですむ。また、代替メモ
リICのランドを上位ビット用と下位ビット用の2組備
える場合、それらを重ねて配置することにより、代替メ
モリIC用に確保すべきスペースを小さくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する図面で、代替メモ
リICを実装する前のモジュールの図面である。
【図2】本発明の一実施例を説明する図面で、代替メモ
リICを実装した後のモジュールの図面である。
【図3】上位ビットと下位ビットの2組の代替メモリI
C用のランドの図面である。
【図4】2組の代替メモリIC用のランドを重ねて配置
したモジュールの図面である。
【図5】重ねて配置した2組の代替メモリIC用のラン
ドの図面である。
【図6】下位ビット用の代替メモリIC用ランドにメモ
リを実装したモジュールの図面である。
【図7】上位ビット用の代替メモリIC用ランドにメモ
リを実装したモジュールの図面である。
【図8】複数のメモリICを搭載した従来のメモリカー
ド用モジュールの図面である。
【符号の説明】
図において、 1・・・回路基板 2・・・コネクタ 3・・・制御回路 4・・・複数のメモリICを含むメモリIC群 41、42・・・メモリ 5、51、52・・・代替メモリIC用ランド 6・・・代替用メモリ 71、72・・・回路基板に配線されたデータバス 8・・・回路基板に配線されたアドレスバス

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個のメモリICが基板の第1の領域に
    実装されたメモリカードにおいて、前記第1の領域とは
    異なる第2の領域に実装後に不良と判定された該メモリ
    ICの代替メモリICを実装するための配線を備えたこ
    とを特徴とするメモリカード。
  2. 【請求項2】前記配線は、第1の方向に配列された複数
    の端子からなる第1の端子群と、前記第1の方向に配列
    された複数の端子からなり前記第1の端子群から前記第
    1の方向と直交する第2の方向に所定距離離間して配置
    された第2の端子群と、前記第1の方向に配列された複
    数の端子からなり前記第1の端子群と前記第2の端子群
    の間に配置された第3の端子群と、前記第1の方向に配
    列された複数の端子からなり前記第3の端子群から前記
    第2の方向に前記所定距離離間して配置された第4の端
    子群とを有し、前記第1の端子群と前記第3の端子群は
    共通接続されてなることを特徴とする請求項1記載のメ
    モリカード。
  3. 【請求項3】前記第1及び前記第3の端子群は前記代替
    メモリICのアドレス端子に接続されるべく設けられて
    なることを特徴とする請求項2記載のメモリカード。
  4. 【請求項4】前記第2及び前記第4の端子群は前記代替
    メモリICのデータ端子に接続されるべく設けられてな
    ることを特徴とする請求項3記載のメモリカード。
  5. 【請求項5】前記第2の端子群は前記メモリカードのデ
    ータバスの上位ビットに接続され、前記第4の端子群は
    前記メモリカードのデータバスの下位ビットに接続され
    てなることを特徴とする請求項4記載のメモリカード。
  6. 【請求項6】前記メモリICはCOB実装されてなるこ
    とを特徴とする請求項1から5いずれか記載のメモリカ
    ード。
  7. 【請求項7】前記不良と判定された該メモリICに対す
    るアクセスを禁止するアクセス禁止手段と、該メモリI
    Cに対するアクセスを前記代替メモリICへのアクセス
    に変更するアクセス変更手段とを備えたことを特徴とす
    る請求項1から6いずれか記載のメモリカード。
JP7267514A 1995-10-16 1995-10-16 メモリカード Pending JPH09114953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267514A JPH09114953A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267514A JPH09114953A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114953A true JPH09114953A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17445904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7267514A Pending JPH09114953A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452826B1 (en) 2000-10-26 2002-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452826B1 (en) 2000-10-26 2002-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718008B2 (ja) メモリモジュールおよびその製造方法
JPH10173122A (ja) メモリモジュール
EP0339154B1 (en) Memory card
CN1240256C (zh) 具有较高密度及改良可制造性的高容量存储器模组
JP2000277944A (ja) 増設用の基板および基板の増設方法
JP3123338B2 (ja) 集積回路装置
JPS60254762A (ja) 半導体素子のパツケ−ジ
KR101116325B1 (ko) 반도체 장치
JPH09114953A (ja) メモリカード
JPS61120454A (ja) デ−タ記憶用集積回路のパツケ−ジ
JPH0714002B2 (ja) チップへの信号供給方法
JP2645068B2 (ja) メモリモジュール
JPH10116958A (ja) メモリシステム
JP2650742B2 (ja) メモリ・モジュール
JPH11177040A (ja) 半導体装置
JP3904296B2 (ja) メモリシステム
JP2736052B2 (ja) 半導体装置
JPH10173125A (ja) マルチチップモジュール
JPH0517900Y2 (ja)
JPS5935461A (ja) Lsiの実装方式
JP2537926B2 (ja) 半導体メモリを使用する電子機器のプリント基板
CN117976649A (zh) Lpddr芯片封装结构和电子设备
JP3064438B2 (ja) Icメモリカード
JP2664720B2 (ja) Ic実装装置
JP2608915B2 (ja) Ic実装装置