JPH09109693A - 電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置決め方法 - Google Patents

電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置決め方法

Info

Publication number
JPH09109693A
JPH09109693A JP7273079A JP27307995A JPH09109693A JP H09109693 A JPH09109693 A JP H09109693A JP 7273079 A JP7273079 A JP 7273079A JP 27307995 A JP27307995 A JP 27307995A JP H09109693 A JPH09109693 A JP H09109693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric vehicle
frame
side wall
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7273079A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Tajima
孝光 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7273079A priority Critical patent/JPH09109693A/ja
Publication of JPH09109693A publication Critical patent/JPH09109693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリのバッテリフレームへの搭載作業を
容易なものとする。 【解決手段】 電気自動車の車体下面に固定するバッテ
リフレーム15を、フレーム本体17と樹脂成型による
バッテリトレイ19とから構成する。バッテリトレイ1
9は、バッテリ21を載置する凹状の載置部23を有
し、載置部23は、バッテリ21の下部における一方の
側面21aが接触して位置決めされる側壁面47と、こ
の側壁面47付近のバッテリ21の下面が支持される支
持面43と、バッテリ21の一方の側面21aと反対側
の他方の側面21cの下端角部を斜面21eとしてこの
斜面21eが接触する傾斜面45とをそれぞれ備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数のバッテリ
が搭載されて車体下面に固定されるバッテリフレームを
備えた電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置
決め方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車にあっては、通常ガソリンエ
ンジンを動力源とする自動車に使用されるようなバッテ
リが複数必要であり、このような複数のバッテリは、車
体の下面に固定されるバッテリフレームに組み込まれ
る。
【0003】例えば図6は、特開平6−115359号
公報による電気自動車の車体下部の断面図であり(図中
で左右方向が車幅方向)、車体下面であるフロアパネル
1の下方に複数のバッテリ3が配置されている。バッテ
リ3はバッテリフレーム5上にて車幅方向および車体前
後方向に沿ってそれぞれ複数載置され、バッテリフレー
ム5の車幅方向両端は、車体側のサイドシル7の下面に
ボルト・ナット9により固定されている。
【0004】バッテリフレーム5の底部には、車体前後
方向に沿って延長される凸部5aが形成され、この凸部
5aの側壁相互間および、凸部5aの側壁と車幅方向両
端の側壁との間にバッテリ3が収納されている。また、
車幅方向に隣接する二つのバッテリ3には、バッテリフ
レーム5の凸部5aを跨ぐようにしてクランプ材11が
架設されている。一方、フロアパネル1の下面には、フ
ロアメンバ13が車体前後方向に延長して形成され、バ
ッテリフレーム5を車体下面に固定する際に、このフロ
アメンバ13がバッテリ3の上部に架設されたクランプ
材11を押し付けて、バッテリ3が固定されることにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の構造では、バッテリ3をバッテリフレー
ム5に搭載して位置決めする際に、バッテリフレーム5
上に形成された凸部5a相互間あるいは、凸部5aと車
幅方向両端の側壁との間に入り込ませるという面倒な作
業が必要であり、改善が望まれている。
【0006】そこで、この発明は、バッテリのバッテリ
フレームへの搭載作業を容易なものとすることを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、第1に、複数のバッテリが搭載されて
車体下面に固定されるバッテリフレームを備えた電気自
動車のバッテリ位置決め構造において、前記バッテリフ
レームは、底部にバッテリが載置される載置部を備え、
この載置部は、バッテリ下部における一方の側面が接触
して位置決めされる側壁面と、この側壁面の下端から水
平方向に延長されて前記側面付近のバッテリ下面が支持
される支持面と、前記バッテリの一方の側面と反対側の
他方の側面の下端角部を面取りするように斜面としてこ
の斜面が接触する傾斜面とをそれぞれ備えている構成と
してある。
【0008】第2に、第1の構成において、電極端子相
互が接続用端子を介して接続される二つのバッテリに対
するそれぞれの載置部は、各バッテリの一方の側面がそ
れぞれ接触する側壁面相互が背中合わせに配置されてい
る。
【0009】第3に、第1または第2の構成において、
載置部に、バッテリの斜面付近の下面が支持される補助
支持面を設け、この補助支持面は、支持面より僅かに低
く形成されている。
【0010】第4に、第1,第2または第3の構成にお
いて、バッテリフレームは、車体下面に固定されるフレ
ーム本体に対し、載置部を備えるバッテリトレイが樹脂
成型により別体に形成されている。
【0011】第5に、第1,第2,第3または第4の構
成において、支持面と傾斜面との間における、バッテリ
下面と載置部底面との間の空間は、複数のバッテリが車
体前後方向に配列して載置される載置部相互間で連通し
ており、この連通した空間が、車体前方側の端部からバ
ッテリ冷却用の空気を導入し、かつ車体後方側の端部か
ら前記冷却用空気を外部に排出する冷却通路を構成して
いる。
【0012】第6に、複数のバッテリが搭載されて車体
下面に固定されるバッテリフレームを備えた電気自動車
のバッテリ位置決め方法において、前記バッテリを前記
バッテリフレームの底部に設けた載置部に、この載置部
に形成した傾斜面に対してバッテリ側面の下端角部の斜
面を接触させ摺動させて、この斜面と反対側のバッテリ
側面を、前記載置部に形成した側壁面に接触させて位置
決めしつつ、この側壁面の下端から水平方向に延長され
た支持面にバッテリの下面を支持させる位置決め方法と
してある。
【0013】第1の構成または第6の方法によれば、バ
ッテリをバッテリフレームの載置部に載置する際には、
バッテリの他方側の下部側面の斜面が載置部の傾斜面に
対して摺動して案内され、バッテリにおける一方側の下
部側面が側壁面に押し付けられて位置決めされつつ、バ
ッテリ下面が支持面に支持されるので、バッテリの位置
決め作業が容易なものとなる。
【0014】第2の構成によれば、電極端子相互が接続
される二つのバッテリについては、各バッテリの一方の
側面がそれぞれ接触して位置決めされる側壁面相互が背
中合わせに配置されているので、これら二つのバッテリ
相互の電極端子間距離の精度が向上し、これにより電極
端子相互を接続する接続用端子の取り付け性が向上す
る。
【0015】第3の構成によれば、バッテリの側面が載
置部の側壁面に接触して位置決めされた状態で、バッテ
リが傾斜面側に傾く際には、補助支持面が斜面側のバッ
テリ下面を支持して、バッテリの傾斜を抑制する。
【0016】第4の構成によれば、載置部を備えるバッ
テリトレイを、フレーム本体に対して樹脂成型により別
体とすることで、側壁面あるいは傾斜面などを精度よく
形成でき、バッテリの位置決め精度が向上したものとな
る。
【0017】第5の構成によれば、バッテリ下面と載置
部底面と間の空間を、車体前方側から後方側に向けて冷
却用空気が通過することで、バッテリ下部が冷却され、
バッテリに対する冷却性能が向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0019】図1は、この発明の実施の一形態を示す電
気自動車のバッテリ位置決め構造に関わるバッテリフレ
ームの分解斜視図である。このバッテリフレーム15
は、フレーム本体17の凹部17a内にバッテリトレイ
19が収納されて構成されるもので、バッテリトレイ1
9に複数のバッテリ21が搭載して載置される載置部2
3が、車幅方向(図1中で矢印W方向)に6つ、車体前
後方向(図1中で矢印L方向で、Fが前方側、Rが後方
側)に4つ、それぞれ形成されている。つまり、このバ
ッテリフレーム15には、バッテリ21が全部で24個
搭載されることになる。上記バッテリフレーム15は、
フレーム本体17の上端部の車幅方向両側に設けられた
取付フランジ27により、図示しないボルトを用いて車
体の下面に固定される。
【0020】フレーム本体17の車体前方側の壁面29
には、バッテリ21を冷却するための空気を導入する空
気導入孔29aが形成され、この空気導入孔29aを覆
うように壁面29にはフロントダクト31が装着され
る。フロントダクト31は、内部が中空形状であり、上
端面に空気取入口31aが、壁面29への接合面には前
記空気導入孔29aに整合する空気取出口31bが、そ
れぞれ形成されている。上記空気取入口31aは、バッ
テリフレーム15を車体に固定した状態で、車体側の空
気導入ダクト33(図4参照)の下流端に連通され、空
気導入ダクト33の上流端は車体のエンジンルーム内に
開口している。
【0021】一方、車体後方側の壁面35には、空気排
出孔35aが形成され、この空気排出孔35aを覆うよ
うに壁面35には、リアダクト37が装着されている。
リアダクト37には、バッテリフレーム15内の空気を
外部に排出するためのファン39が装着されている。
【0022】フレーム本体17の凹部17aに収納され
るバッテリトレイ19は、樹脂にて一体成型されるもの
で、バッテリ21が載置される載置部23は、図1の要
部を拡大した図2に示すように、バッテリ21の下部が
入り込むよう全体として凹状に形成されている。この載
置部23における凹状部分の底面41に対して段部を形
成するように、バッテリ21の車幅方向一方側の側面2
1a側および、車体前方側の側面21b側の各下面が載
置される支持面43が形成されている。また、バッテリ
21の各側面21a,21bに対してそれぞれ反対側と
なる側面21c,21d側の各下端角部は、面取りする
ように斜面21e,21fに形成されており、この各斜
面21e,21fが接触するように載置部23における
前記支持面43と反対側の位置には、傾斜面45が形成
されている。
【0023】図3は、フレーム本体17に収納したバッ
テリトレイ19の載置部23にバッテリ21を載置した
状態での図1のA−A線に沿う断面図であり、この状態
でバッテリ21の側面21a,21bの各下部側が支持
面43上方の側壁面47に接触し、この側壁面47が、
バッテリ21を載置部23に対して位置決めする際の基
準面となる。また、この状態で、バッテリ21と底面4
1との間には空間49が形成される。
【0024】上記した載置部23は、図3において車幅
方向左側に支持面43が、同右側に傾斜面45がそれぞ
れ形成されているが、この形状の載置部23は、図3中
で車幅方向右側から第1列、第3列および第5列におけ
る各4か所、全部で16か所が同形状である。この第1
列、第3列および第5列に対して、同右側から第2列、
第4列および第6列における各4か所、全部で16か所
の載置部23については、車幅方向右側に支持面43
が、同左側に傾斜面45がそれぞれ形成されている。す
なわち、第1列、第3列および第5列での側壁面47
と、第2列、第4列および第6列での側壁面47とは、
それぞれ相互が背中合わせに配置されることになる。
【0025】上記第1列ないし第6列の各列における車
体前後方向に沿う載置部23相互間のバッテリトレイ1
9には、図1および図2に示すように切り欠き溝51
が、さらに第1列ないし第6列の各列におけるバッテリ
トレイ19の車体前後方向両端にも、図1に示すように
切り欠き溝53がそれぞれ形成されている。各切り欠き
溝51,53の底部は載置部23の底面41と同一面で
あり、これにより、フレーム本体17に収納したバッテ
リトレイ19の載置部23にバッテリ21を載置した状
態での図1のB−B線に沿う断面図である図4に示すよ
うに、バッテリトレイ19において、車体前方側から同
後方側に向けて連通してバッテリを冷却するための空気
が通過する冷却通路55が、第1列ないし第6列の各列
について形成されることになる。この冷却通路55の車
体前後方向の両端部に位置する各切り欠き溝53は、フ
レーム本体17の空気導入孔29aおよび空気排出孔3
5aに、それぞれ連通している。
【0026】バッテリトレイ19に載置されたバッテリ
21は、図3に示すように、バンド55が車幅方向6個
について同時に被せられ、バンド55の両端は、ボルト
57をフレーム本体17側に溶着されたナット59に締
結することで固定し、中央の2か所については、ボルト
61をバッテリトレイ19およびフレーム本体17をそ
れぞれ貫通させて、フレーム本体17の下面に溶着され
たナット63に締結することで固定する。
【0027】上記したような電気自動車のバッテリ位置
決め構造においては、フレーム本体17内に収納された
バッテリトレイ19にバッテリ21を搭載する際には、
凹状の載置部23にバッテリ21を載置するが、このと
きバッテリ21の二方の側面21c,21dの下端角部
は斜面21e,21fとなっており、その斜面21e,
21fを傾斜面45に落とし込めばよい。このときバッ
テリ21は、側面21a,21bを側壁面47から離れ
た位置とした状態で落とし込めるので、搭載作業が容易
である。この落とし込みにより、斜面21e,21fが
傾斜面45に対して摺動しつつバッテリ21が下方に移
動し、最終的に側面21a,21bが側壁面47に密着
して位置決めされるとともに、支持面43上にバッテリ
21の側面21a,21b側の下面が接触して支持され
ることになる。
【0028】載置部23を備えるバッテリトレイ19
が、フレーム本体17に対して樹脂成型により別体とな
っているので、側壁面47あるいは傾斜面45などを精
度よく形成でき、バッテリ21の位置決め精度を向上さ
せることができる。
【0029】バッテリフレーム15に搭載されバンド5
5で固定された24個のバッテリ21は、電気的には接
続用端子を用いて互い直列に接続されるが、その接続形
態として、例えば図3において載置部23の側壁面47
が背中合わせに配置されている二つのバッテリ21につ
いては特に、側壁面47に側面21a,21bが密着し
て位置決めされていることから、二つのバッテリ21の
電極端子65相互間の距離の精度が高まり、電極端子6
5相互を接続するための接続端子57の取付けが容易な
ものとなる。
【0030】上記バッテリフレーム15は、取付フラン
ジ27によりボルトを用いて車体の下面に固定される
が、この状態でフロントダクト31の空気取入口31a
が空気導入ダクト33に連通接続される。これにより、
ファン39を回転させることで、エンジンルーム内から
取り入れた外気が、空気導入ダクト33を経てフロント
ダクト31内に流れ込み、フレーム本体17の空気導入
孔29aを通ってバッテリ21の上部および下部にそれ
ぞれ導入される。
【0031】バッテリ21の下部側に導入された空気
は、切り欠き溝53,空間49および切り欠き溝51か
らなる冷却通路55を経て車体後方側に向けて流れ、バ
ッテリ21の下部側を冷却し、一方上部側に導入された
空気は車体下面との間の隙間を通って車体後方側に流
れ、バッテリ21の上部側を冷却し、バッテリ21の冷
却効果を高める。
【0032】図5は、載置部23における傾斜面45側
に、バッテリ21の下面を支持する補助支持面69を設
けた例を示している。この補助支持面69は、支持面4
3に対して寸法αだけ僅かに低く形成されている。これ
により、載置部23の傾斜面45やバッテリ21の斜面
21e,21fの製造時での寸法誤差などにより、バッ
テリ21が図5中で例えば右方向の、側壁面47から離
れる方向に傾いてしまうような場合に、上記補助支持面
69がバッテリ21を支持し、大きな傾きを防止するこ
とが可能となる。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、第1の発明ま
たは第6の発明によれば、バッテリをバッテリフレーム
の載置部に載置する際には、バッテリの他方側の下部側
面の斜面が載置部の傾斜面に対して摺動して案内され、
バッテリにおける一方側の下部側面が側壁面に押し付け
られて位置決めされつつ、バッテリ下面が支持面に支持
されるので、バッテリの位置決め作業が容易なものとな
る。
【0034】第2の発明によれば、電極端子相互が接続
される二つのバッテリについては、各バッテリの一方の
側面がそれぞれ接触して位置決めされる側壁面相互が背
中合わせに配置されているので、これら二つのバッテリ
相互の電極端子間距離の精度が向上し、これにより電極
端子相互を接続する接続用端子の取り付け性を向上させ
ることができる。
【0035】第3の発明によれば、バッテリの側面が載
置部の側壁面に接触して位置決めされた状態で、バッテ
リが傾斜面側に傾く際には、補助支持面が斜面側のバッ
テリ下面を支持して、バッテリの傾斜を抑制することが
できる。
【0036】第4の発明によれば、載置部を備えるバッ
テリトレイを、フレーム本体に対して樹脂成型により別
体とすることで、側壁面あるいは傾斜面などを精度よく
形成でき、バッテリの位置決め精度を向上させることが
できる。
【0037】第5の発明によれば、バッテリ下面と載置
部底面と間の空間を、車体前方側から後方側に向けて冷
却用空気が通過することで、バッテリ下部が冷却され、
バッテリに対する冷却性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態を示す電気自動車のバ
ッテリ位置決め構造に関わるバッテリフレームの分解斜
視図である。
【図2】図1の要部を拡大して示した斜視図である。
【図3】フレーム本体に収納したバッテリトレイの載置
部にバッテリを載置した状態での図1のA−A線に沿う
断面図である。
【図4】フレーム本体に収納したバッテリトレイの載置
部にバッテリを載置した状態での図1のB−B線に沿う
断面図である。
【図5】バッテリトレイにおける載置部の他の形状例を
示す断面図である。
【図6】バッテリが車体下部に配置された従来の構造を
示す断面図である。
【符号の説明】
15 バッテリフレーム 17 フレーム本体 19 バッテリトレイ 21 バッテリ 21a,21b 一方の側面 21c,21d 他方の側面 23 載置部 41 底面 43 支持面 45 傾斜面 47 側壁面 49 空間 55 冷却通路 65 電極端子 69 補助支持面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のバッテリが搭載されて車体下面に
    固定されるバッテリフレームを備えた電気自動車のバッ
    テリ位置決め構造において、前記バッテリフレームは、
    底部にバッテリが載置される載置部を備え、この載置部
    は、バッテリ下部における一方の側面が接触して位置決
    めされる側壁面と、この側壁面の下端から水平方向に延
    長されて前記側面付近のバッテリ下面が支持される支持
    面と、前記バッテリの一方の側面と反対側の他方の側面
    の下端角部を面取りするように斜面としてこの斜面が接
    触する傾斜面とをそれぞれ備えていることを特徴とする
    電気自動車のバッテリ位置決め構造。
  2. 【請求項2】 電極端子相互が接続用端子を介して接続
    される二つのバッテリに対するそれぞれの載置部は、各
    バッテリの一方の側面がそれぞれ接触する側壁面相互が
    背中合わせに配置されていることを特徴とする請求項1
    記載の電気自動車のバッテリ位置決め構造。
  3. 【請求項3】 載置部に、バッテリの斜面付近の下面が
    支持される補助支持面を設け、この補助支持面は、支持
    面より僅かに低く形成されていることを特徴とする請求
    項1または2記載の電気自動車のバッテリ位置決め構
    造。
  4. 【請求項4】 バッテリフレームは、車体下面に固定さ
    れるフレーム本体に対し、載置部を備えるバッテリトレ
    イが樹脂成型により別体に形成されていることを特徴と
    する請求項1ないし3いずれか1項記載の電気自動車の
    バッテリ位置決め構造。
  5. 【請求項5】 支持面と傾斜面との間における、バッテ
    リ下面と載置部底面との間の空間は、複数のバッテリが
    車体前後方向に配列して載置される載置部相互間で連通
    しており、この連通した空間が、車体前方側の端部から
    バッテリ冷却用の空気を導入し、かつ車体後方側の端部
    から前記冷却用空気を外部に排出する冷却通路を構成し
    ていることを特徴とする請求項1ないし4いずれか1項
    記載の電気自動車のバッテリ位置決め構造。
  6. 【請求項6】 複数のバッテリが搭載されて車体下面に
    固定されるバッテリフレームを備えた電気自動車のバッ
    テリ位置決め方法において、前記バッテリを前記バッテ
    リフレームの底部に設けた載置部に、この載置部に形成
    した傾斜面に対してバッテリ側面の下端角部の斜面を接
    触させ摺動させて、この斜面と反対側のバッテリ側面
    を、前記載置部に形成した側壁面に接触させて位置決め
    しつつ、この側壁面の下端から水平方向に延長された支
    持面にバッテリの下面を支持させることを特徴とする電
    気自動車のバッテリ位置決め方法。
JP7273079A 1995-10-20 1995-10-20 電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置決め方法 Pending JPH09109693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7273079A JPH09109693A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7273079A JPH09109693A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09109693A true JPH09109693A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17522858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7273079A Pending JPH09109693A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09109693A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331669A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Toyota Auto Body Co Ltd バッテリー支持部材
JP2013196827A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd バッテリユニット
EP2999027A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery installation structure
IT201800007238A1 (it) * 2018-07-17 2020-01-17 Metodo per la sostituzione rapida di batterie per motori elettrici
JP2021102404A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 トヨタ自動車株式会社 電池パックの固定構造
CN115954590A (zh) * 2022-12-06 2023-04-11 南通莱特伟特汽配科技有限公司 一种新能源汽车电池箱专用底托装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331669A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Toyota Auto Body Co Ltd バッテリー支持部材
JP2013196827A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd バッテリユニット
EP2999027A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery installation structure
IT201800007238A1 (it) * 2018-07-17 2020-01-17 Metodo per la sostituzione rapida di batterie per motori elettrici
JP2021102404A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 トヨタ自動車株式会社 電池パックの固定構造
CN115954590A (zh) * 2022-12-06 2023-04-11 南通莱特伟特汽配科技有限公司 一种新能源汽车电池箱专用底托装置
CN115954590B (zh) * 2022-12-06 2023-09-12 南通莱特伟特汽配科技有限公司 一种新能源汽车电池箱专用底托装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835141B2 (en) Electric power distribution system
US6566005B1 (en) Battery pack with an improved cooling structure
US9159970B2 (en) Battery pack and electrically powered vehicle including the battery pack
US6606245B2 (en) Power supply apparatus
JP4176911B2 (ja) 電気自動車のバッテリケース
JP3284850B2 (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
US4758925A (en) Housing for electronic equipment connectable with another housing of like construction adjacent thereto
JP2002141114A (ja) 組電池
US6468318B1 (en) Case partition design for continuous plate strap batteries
JPH09109693A (ja) 電気自動車のバッテリ位置決め構造および同位置決め方法
JP2006134853A (ja) バッテリボックス構造
US20210288298A1 (en) Vehicle battery system
JPH10302847A (ja) 電気自動車のバッテリ構造
US5403210A (en) Terminal pedestal
US20190355957A1 (en) Connection module
JP2001256940A (ja) 組電池
JP3365099B2 (ja) 電気自動車のバッテリ構造
KR100812895B1 (ko) 오일 필터용 어댑터
JPH09156380A (ja) 電気自動車のバッテリフレーム構造
JP3644553B2 (ja) Icソケット
US5500028A (en) Removable filter device for article storing arrangement
US5820417A (en) Connector housing
US6213792B1 (en) Connector fitting structure
JP4211513B2 (ja) 電気接続箱
JPH07112619A (ja) 電気自動車のバッテリキャリア取付構造