JPH09106663A - 編集用ビデオテープレコーダ - Google Patents

編集用ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JPH09106663A
JPH09106663A JP7286736A JP28673695A JPH09106663A JP H09106663 A JPH09106663 A JP H09106663A JP 7286736 A JP7286736 A JP 7286736A JP 28673695 A JP28673695 A JP 28673695A JP H09106663 A JPH09106663 A JP H09106663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
heads
head
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7286736A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
健次 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7286736A priority Critical patent/JPH09106663A/ja
Publication of JPH09106663A publication Critical patent/JPH09106663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インサートすべき記録時の信号が保存すべき
再生時の信号にクロストークすることのない編集用ビデ
オテープレコーダを提供する。 【解決手段】 180度対向2ヘッドにて記録及び再生
を行う編集用ビデオテープレコーダにおいて、180度
対向2ヘッドは、記録兼再生ヘッドR/P−a及びR/
P−bとこれらの後方に配置した記録専用ヘッドREC
−a及びREC−bとを備え、インサートすべきオーデ
ィオ信号の記録は記録専用ヘッドにて行い、インサート
すべきビデオ信号の記録は記録兼再生ヘッドにて行う。
オーディオ信号とビデオ信号とを同時にインサートする
場合、記録信号処理回路32及び再生信号処理回路11
の遅延時間に相当する時間、インサートすべきオーディ
オ信号を遅延線37〜40にて遅延させる。保存すべき
オーディオ信号の再生とインサートすべき信号の記録は
同時に行われないから、クロストークが発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インサート編集に好適
なビデオテープレコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルビデオテープレコーダを
用いてインサート編集を行うことが普及している。デジ
タルビデオテープレコーダ、例えば家庭用デジタルビデ
オテープレコーダ(以下、デジタルVTRという。)に
ついて述べると、図7の(A)にはデジタルVTRとし
て提案されている記録フォーマットのトラックパターン
を示している。テープ2上の1本のトラックは、ビデオ
トラック3、オーディオトラック4、及びトラッキング
信号トラック5からなり、#1〜#10までの10本の
トラックに1フレーム分のビデオ信号、オーディオ信号
がデジタル信号に変換された状態で記録されている。
【0003】前記トラックパターンへの記録及び記録し
た信号の再生には図5の(B)に示すヘッド配置の回転
ドラム1を使用する。該回転ドラム1は、180度の角
度で相対向する位置に記録ヘッドREC−a及びREC
−b、再生ヘッドPB−a、PB−bが配置されてお
り、各ヘッドは互いに90度の角度を保って配置されて
いる。
【0004】そして、記録時は、前記回転ドラム1が5
回転すると、前記記録ヘッドREC−a及びREC−b
により前記10本のトラック#1〜#10に、1フレー
ム分のビデオ信号、オーディオ信号及びトラッキング信
号が記録される。再生時は、前記回転ドラム1が1回転
すると、前記再生ヘッドPB−aとPB−bは交互に1
トラックずつ再生を行い、したがって、回転ドラム1が
5回転すると、各再生ヘッドは5本のトラックを再生
し、合計10本、つまり1フレーム分のビデオ信号、オ
ーディオ信号が再生される。
【0005】このように記録及び再生を行うデジタルV
TRの一構成例を図6に示すブロック回路に基づいて説
明する。図6において、再生ヘッドPB−a及びPB−
bで図7の(A)に示すテープ2のトラック#1〜#1
0から取り出された図7の(B)にPB−a出力及びP
B−b出力として示す再生信号は、再生/イコライザ増
幅回路6及び7にてそれぞれ増幅された後、スイッチS
W1にて選択的に取り出され、図7の(B)にSW1出
力として示す1フレーム分の連続した再生信号を得てい
る。
【0006】この1フレーム分の再生信号は、波形等化
器を構成するA/D(アナログ/デジタル)変換回路8
に入力され、再生されたデジタル信号の符号誤りの発生
を防止する。前記A/D変換回路8は、スイッチSW1
の出力に同期したPLL回路9のパルス出力を基準とし
てクロックパルス発生器10が発生したクロック信号に
て駆動される。
【0007】前記A/D変換回路8の出力信号は、再生
信号処理回路11にて、復号化、エラー訂正、データ伸
長など所定の信号処理がなされる。その後、前記再生信
号処理回路11の出力はD/A(デジタル/アナログ)
変換回路12〜16にてアナログ信号に変換された後、
ビデオ出力端子(VIDEO OUT )17及びオーディオ出力
端子(AUDIO OUT )18〜21からそれぞれアナログビ
デオ信号、アナログオーディオ信号として出力される。
【0008】一方、記録側では、まず、アナログビデオ
信号入力(VIDEO-IN)端子22及びアナログオーディオ
信号入力(AUDIO-IN)端子23〜26からそれぞれ入力
されたビデオ信号及びオーディオ信号は、A/D(アナ
ログ/デジタル)変換回路27〜31にてそれぞれデジ
タル信号に変換され、記録信号処理回路32にてデータ
の圧縮、エラー訂正符号の付加、符号化などの信号処理
がなされて所定の記録信号に変換される。
【0009】その後、前記記録信号処理回路32の出力
は記録増幅回路33、34にて増幅されて、記録ヘッド
REC−a及びREC−bでテープ上に前記図7の
(A)に示すようなパターンで前記トラック#1〜#1
0に記録される。
【0010】そして、オーディオ信号記録フォーマット
として、記録トラックのうち#1〜#5には1及び2チ
ャンネルのオーディオ信号が、記録トラック#6〜#1
0には3及び4チャンネルのオーディオ信号が記録され
る。
【0011】前記記録フォーマットを有するデジタルV
TRにおいて、オーディオ信号やビデオ信号のインサー
ト編集を行う場合の問題点について以下に説明する。例
えば、オーディオ信号のチャンネル1(AUDIO-1 IN)の
みを記録トラック#1〜#5にインサートする場合は、
オーディオ信号のチャンネル1をスイッチSW2にて入
力信号側を選択し、保存すべき他のオーディオ信号はス
イッチSW3〜SW5にて再生側を選択する。
【0012】そして、前記インサートすべきオーディオ
信号及び保存すべき再生オーディオ信号を記録信号処理
回路32にて信号処理した後、記録増幅回路33、34
で増幅し、記録ヘッドPB−a及びPB−bにてテープ
上に記録することでチャンネル1のオーディオ信号をイ
ンサート、他のチャンネルのオーディオ信号を保存する
という動作を行う。
【0013】図8は、前記オーディオチャンネル1(AU
DIO-1 )及び映像チャンネル(VIDEO )のインサートを
行った場合のタイムチャートであって、前記再生ヘッド
PB−a及びPB−bの出力信号をPBとして、前記記
録ヘッドREC−a及びREC−bに印加される記録信
号をRECとして記録及び再生のタイミングを示してい
る。
【0014】前記タイムチャートから明らかなように、
各ヘッドが再生及び記録を開始してから回転角90度の
間、又は180度から270度の間において、記録ヘッ
ドREC−bの記録信号が再生ヘッドPB−aのオーデ
ィオ再生信号に、また、記録ヘッドREC−aの記録信
号が再生ヘッドPB−bにそれぞれクロストークして再
生信号が正常に復調できなくなる。
【0015】これは、再生信号は約0.5mVであるの
に対し、記録信号は約5Vと極めて大きく約80dBの
差があり、このため電磁結合、静電結合によりクロスト
ーク発生の要因となっている。前記クロストークは主に
ロータリトランスを通して生じ、ロータリトランスのア
イソレーションが60dB程度しかないため、再生信号
より20dB大きいクロストークが記録ヘッド側から再
生ヘッド側へ生じることになる。
【0016】前記クロストークに妨害されたオーディオ
再生信号を前記スイッチSW3〜SW5(図6)にて選
択してテープに記録し保存すると、オーディオ信号のイ
ンサートを行うたびに保存しなければならない2〜4チ
ャンネルのオーディオ信号が劣化することになり、実用
上不可能になってしまうという問題がある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インサート
すべき記録時の信号が保存すべき再生時の信号にクロス
トークすることのない編集用ビデオテープレコーダを提
供する点にある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の編集用ビデオテ
ープレコーダは、180度対向2ヘッドにて記録及び再
生を行う編集用ビデオテープレコーダにおいて、前記1
80度対向2ヘッドは、記録兼再生ヘッドと該記録兼再
生ヘッドの後方に配置した記録専用ヘッドとを備え、イ
ンサートすべきオーディオ信号の記録は前記記録専用ヘ
ッドにて行い、インサートすべきビデオ信号の記録は前
記記録兼再生ヘッドにて行う。
【0019】
【実施例】以下、前記問題点を解決したデジタルVTR
の記録再生回路の基本的構成を図1のブロック図及び図
2のタイムチャートに基づいて説明する。本発明は、図
5の(B)に示すように、従来用いていた再生ヘッドP
B−aとPB−bを記録兼再生ヘッドR/P−a、R/
P−bに変更するとともに、記録増幅回路35、36を
追加する。つまり、再生ヘッドPB−aを記録兼再生ヘ
ッドR/P−aに、再生ヘッドPB−bを記録兼再生ヘ
ッドR/P−bにして、インサート編集時に記録と再生
を兼用できるヘッドに変更する。
【0020】このように再生側ヘッドを記録兼再生を変
更することにより、オーディオ信号保存チャンネルの再
生と、ビデオ信号の記録及びインサートするオーディオ
信号の記録が同時に行われることがなくなり、オーディ
オ保存チャンネル再生ヘッド側へビデオ又はオーディオ
信号の記録ヘッド側からのクロストークを防止すること
ができる。
【0021】図2のタイムチャートが示すように、ビデ
オ信号インサートの記録は、前記記録兼再生ヘッドR/
P−a及び記録兼再生ヘッドR/P−bにてオーディオ
保存CH再生(イ)後、ビデオインサートのビデオ記録
(ホ)を行う。前記ビデオインサート記録時に、前記記
録ヘッドREC−a及び記録ヘッドREC−bにて保存
オーディオ信号及びインサートオーディオ信号の記録
(ハ)、(チ)を行う。したがって、前記記録兼再生ヘ
ッドR/P−a及び記録兼再生ヘッドR/P−bにてオ
ーディオ保存CHトラックを再生している期間(イ)は
記録信号が存在しないので、前記クロストーク妨害をな
くすることができる。
【0022】ところで、前記図1の記録再生回路にて、
例えばオーディオ1(AUDIO-1 )チャンネルをインサー
トする場合を見ると、図3に示すように、保存する2〜
4チャンネルのオーディオ保存CHは、前記記録兼再生
ヘッドR/P−a及びR/P−bにてテープから再生し
た(イ)の状態から前記再生信号処理回路11にてAフ
レーム遅延した(ロ)の状態に移り、スイッチSW3〜
SW5にて選択された後、前記記録信号処理回路32に
て更にBフレーム遅延されて(ハ)のタイミングで記録
ヘッドREC−a及びREC−bにてテープに記録され
る。
【0023】したがって、オーディオ1チャンネルのイ
ンサート時に、一旦、前記再生された保存チャンネルの
信号をテープ上の元の位置に納めるには、前記記録兼再
生ヘッドR/P−a及びR/P−bは、図4に示すよう
にテープパターンの位置上で、記録ヘッドREC−a及
びREC−bに対して、それぞれ(A+B)フレームだ
け先行する位置に配置しなければならない。
【0024】前記記録兼再生ヘッドR/P−a及びR/
P−bは、図4のテープパターンの位置上で、記録ヘッ
ドREC−a及びREC−bに対して、それぞれ(A+
B)フレームだけ先行する位置に配置するためには、つ
まり、テープパターン上で多数トラックに跨がる位置に
先行配置するには、図5の(A)に示すように、先行記
録兼再生ヘッドR/P−aは、回転上ドラム1aの回転
軸方向に移動させれば良い。図5の(A)の例では上方
向に移動させることでテープ2上では未来(これから再
生する部分)の方向へ移動させることになる。なお、1
bは固定下ドラムである。
【0025】さらに、ビデオ記録信号は前記記録兼再生
ヘッドR/P−a及びR/P−bにて記録するため、図
3に示すように、ビデオ信号入力(VIDEO-IN)端子22
にビデオ記録信号(ニ)が入ってから、前記記録信号処
理回路32によるビデオ記録信号の遅れ時間であるCフ
レーム後の(ホ)の時刻に、ビデオ信号を記録する前記
記録兼再生ヘッドR/P−a及びR/P−bが所定の記
録すべきトラックをトレースするようにサーボコントロ
ールを行う。
【0026】また、ビデオ信号とオーディオ信号1チャ
ンネルを同時にインサートする場合は、オーディオ信号
入力(AUDIO-1 IN)端子23に入力したオーディオ信号
1チャンネル信号(ヘ)は、遅延線37にて(ト)の時
刻までDフレーム遅延させなければならない。同様に他
のオーディオ信号チャンネルをビデオ信号と同時にイン
サートする場合は、遅延線38〜40にてそれぞれDフ
レーム遅延させる。
【0027】この際、遅延量Dは、D=記録信号処理回
路32によるビデオ信号の遅延量C+再生信号処理回路
11によるオーディオ信号の遅延量Aとする。
【0028】さらに、前記時刻(ト)から前記記録信号
処理回路32にてオーディオ信号保存チャンネルの信号
(ロ)と同じくBフレーム遅延した時刻(チ)に、テー
プ上の所定トラックに前記記録ヘッドREC−a及びR
EC−bにて記録される。ビデオ記録信号は、前記同様
に前記記録兼再生ヘッドR/P−a及びR/P−bにて
記録される。
【0029】かくして、オーディオ保存CHの再生信
号、インサートすべきオーディオ信号、ビデオ記録信号
は、同一トラックに記録される。この際、オーディオ保
存CHの再生は、前記記録兼再生ヘッドR/P−a及び
R/P−bにて行われた後、記録ヘッドREC−a及び
REC−bにて保存がなされるため、従来のように記録
と再生が同時に行われることはなく、前記クロストーク
をなくすることが可能となる。
【0030】
【発明の効果】以上、本発明の編集用VTRによれば、
標準径回転ドラムと、記録兼再生ヘッド及び記録増幅回
路を追加するだけの単純な構成でビデオインサート時に
保存すべきオーディオ信号の再生時にクロストークがな
くなるため、オーディオ片チャンネル・ビデオチャンネ
ル同時インサートにおいても、オーディオ保存チャンネ
ルの劣化を防ぐことができる。また、(1/4)”フォ
ーマットのような小型ドラムに本発明を採用すると、各
ヘッドの配置を90度間隔の配置とすることができるの
で、組み立てが容易で低コストなヘッドを作製すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ビデオテープレコーダにおける記録及び
再生系のブロック図である。
【図2】本発明における記録及び再生のタイミングチャ
ートである。
【図3】本発明における記録及び再生の動作説明図であ
る。
【図4】本発明における記録時のテープ上のヘッドの位
置を示す図である。
【図5】回転ドラム上のヘッド配置を説明する説明図で
ある。
【図6】従来のビデオテープレコーダにおける記録及び
再生系のブロック図である。
【図7】デジタルビデオテープレコーダにおけるトラッ
クフォーマット及び再生順を示す図である。
【図8】従来の記録及び再生のタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
R/P−a、R/P−b 記録兼再生ヘッド REC−a、REC−b 記録ヘッド 11 再生信号処理回路 32 記録信号処理回路 37、38、39、40 遅延線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 180度対向2ヘッドにて記録及び再生
    を行う編集用ビデオテープレコーダにおいて、前記18
    0度対向2ヘッドは、記録兼再生ヘッドと該記録兼再生
    ヘッドの後方に配置した記録専用ヘッドとを備え、 インサートすべきオーディオ信号の記録は前記記録専用
    ヘッドにて行い、インサートすべきビデオ信号の記録は
    前記記録兼再生ヘッドにて行うことを特徴とする編集用
    ビデオテープレコーダ。
  2. 【請求項2】 請求項1の編集用ビデオテープレコーダ
    において、オーディオ信号とビデオ信号とを同時にイン
    サートする際、オーディオ信号を、記録信号処理手段及
    び再生信号処理手段の遅延時間に相当する時間遅延させ
    る遅延手段を備えることを特徴とする編集用ビデオテー
    プレコーダ。
  3. 【請求項3】 請求項1の編集用ビデオテープレコーダ
    において、保存すべきオーディオ信号は、記録兼再生ヘ
    ッドにて再生し、記録専用ヘッドにて記録することを特
    徴とする編集用ビデオテープレコーダ。
JP7286736A 1995-10-06 1995-10-06 編集用ビデオテープレコーダ Pending JPH09106663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286736A JPH09106663A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 編集用ビデオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286736A JPH09106663A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 編集用ビデオテープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106663A true JPH09106663A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17708362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286736A Pending JPH09106663A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 編集用ビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09106663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0831486A2 (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording/reproducing apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0831486A2 (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording/reproducing apparatus and method
EP0831486A3 (en) * 1996-09-24 1999-12-29 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording/reproducing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815843B2 (ja) 再生信号処理方式
US4227221A (en) PCM Recording apparatus
EP0794531A3 (en) Digital signal recording/ reproducing apparatus and recording method
JPH09106663A (ja) 編集用ビデオテープレコーダ
JP3281789B2 (ja) 音声データ補間回路
JPH0675339B2 (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JPH0377564B2 (ja)
JP3059600B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH04222965A (ja) デジタルテープレコーダ
JP3123050B2 (ja) 記録装置
JPS613368A (ja) Vtr装置におけるデジタル音声信号の可変速再生方法
JP2675085B2 (ja) 回転ヘッド形pcmレコーダの記録再生方法
JP2555143B2 (ja) 記録再生回路の制御方法
JP3603307B2 (ja) 音声信号の再生装置
JP3594186B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3371153B2 (ja) ディジタル情報記録及び/又は再生装置
KR100332795B1 (ko) 아날로그 겸용 디지털 브이씨알 및 그의 제어방법
JP3565433B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS60167165A (ja) マルチトラツク方式pcmレコ−ダ
JP2620947B2 (ja) ビデオ信号記録及び再生装置
JP2662056B2 (ja) 信号記録再生装置
JPH05144237A (ja) 回転ヘツド形記録再生装置
JPS62239487A (ja) デイジタルオ−デイオ信号の記録装置
JPS60214492A (ja) デイジタル信号記録再生装置の編集方法
JPH0546032B2 (ja)