JPH0899407A - Recording device and recording method - Google Patents

Recording device and recording method

Info

Publication number
JPH0899407A
JPH0899407A JP6237796A JP23779694A JPH0899407A JP H0899407 A JPH0899407 A JP H0899407A JP 6237796 A JP6237796 A JP 6237796A JP 23779694 A JP23779694 A JP 23779694A JP H0899407 A JPH0899407 A JP H0899407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
recording apparatus
pulse
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6237796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Tajika
博司 田鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6237796A priority Critical patent/JPH0899407A/en
Publication of JPH0899407A publication Critical patent/JPH0899407A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE: To realize high resolution print by a method wherein unrefined feeling developed due to regular dot controlling is reduced by being changed to the desired range under the state that the reduction of the load applied to a CPU is realized during the execution of the regular dot controlling. CONSTITUTION: Functional values, which are calculated in advance for regularly modulating the dot diameter, are stored in the form of tables in a RAM230. When necessary, the functional values are fetched from the RAM230 to a gate array 200. The gate array 200 has a PWM table 228, in every table number of which equal discharge modulation width is set to be realized so as to execute the regular dot diameter controlling by adding the functional values fetched from a functional table 231 to a fundamental driving table number, which is set in advance by optimal timing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は記録媒体上にドットを形
成させて画像の記録を行う記録装置及び記録方法に関す
るものであり、更に詳しくは、出力画像の高品位化を実
現する記録装置及び記録方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus and a recording method for recording an image by forming dots on a recording medium. More specifically, the present invention relates to a recording apparatus and a recording apparatus for improving the quality of an output image. Regarding recording method.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリなどの
記録装置は、画像情報に基づいて紙やプラスチック薄
膜、布などの被記録材料上にドットパターンからなる画
像を記録するように構成されている。このような記録装
置は記録方式により、インクジェット式、ワイヤドット
式、サーマル式、レーザービーム式などに分けられる
が、近年これらの装置に対して高速性、高解像度、高画
像品質、低騒音性といった要求が高まっている。このよ
うな要求に応える記録装置としてインクジェット式記録
装置を挙げることができる。 インクジェット式記録装
置は記録ヘッドの吐出口からインク(記録液)滴を吐出
飛翔させ、これを被記録材に付着させて記録するように
構成されており、記録ヘッドからインクを吐出させて記
録を行う際に被記録材と接触することなくプリント可能
であるので、非常に安定した記録画像が得られる。
2. Description of the Related Art A recording device such as a printer, a copying machine or a facsimile is constructed to record an image consisting of a dot pattern on a recording material such as paper, a plastic thin film or cloth based on image information. Such recording devices are classified into ink jet type, wire dot type, thermal type, laser beam type, etc. according to the recording system, but in recent years, these devices have the advantages of high speed, high resolution, high image quality and low noise. The demand is increasing. An ink jet type recording apparatus can be cited as a recording apparatus which meets such a demand. The inkjet recording apparatus is configured to eject ink (recording liquid) droplets from the ejection port of the recording head and attach the droplets to a recording material for recording, and eject the ink from the recording head to perform recording. Since printing can be performed without contact with the recording material when performing, a very stable recorded image can be obtained.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、インクジェッ
ト式記録方式では流体であるインクを用いるために、流
体力学的な種々の現象が記録ヘッドで生じ、プリントに
悪影響を与える。またインクの粘性や表面張力は、環境
温度の変化やインクの蒸発の原因となるインクの放置時
間などにより常に変動する。例えば初期状態で正常な吐
出量であっても環境温度の上昇や低下、インクタンクの
インク残量の低下による負圧の増加により吐出量が変動
してしまうことがある。また連続体としての性質を持つ
インクが流れることによって生じる乱流や層流などは、
周囲のインクの流れに影響を及ぼし、インクの吐出量の
変動を誘発する。
However, since the ink which is a fluid is used in the ink jet type recording system, various hydrodynamic phenomena occur in the recording head, which adversely affects the printing. Further, the viscosity and surface tension of the ink constantly fluctuate due to changes in the environmental temperature and the time of leaving the ink which causes evaporation of the ink. For example, even if the discharge amount is normal in the initial state, the discharge amount may fluctuate due to an increase or decrease in the environmental temperature and an increase in the negative pressure due to a decrease in the ink remaining amount in the ink tank. In addition, turbulent flow and laminar flow caused by the flow of ink that has the property of a continuous body,
It affects the surrounding ink flow and induces fluctuations in the ink ejection volume.

【0004】こうした吐出量の変化やばらつきは、特に
インクを加熱して吐出させることにより記録する方式に
おいて記録画像のムラを発生させる。主な原因として、
下記のものが挙げられる。 1)吐出用ヒータの抵抗値のばらつき、即ち吐出用ヒー
タ駆動時の発熱温度のばらつきはインク中でのインクの
気泡長のばらつきを引き起こす。このインク中でのイン
クの気泡長のばらつきはインクの吐出量や吐出速度をば
らつかせ、記録ヘッドによる画像形成の際にドット面
積、ドット形状をばらつかせて記録画像上にムラを起こ
させる。
Such a change or variation in the ejection amount causes unevenness of a recorded image, particularly in a method of recording by heating and ejecting ink. The main causes are
The following are listed. 1) Variation in resistance value of the ejection heater, that is, variation in heat generation temperature when the ejection heater is driven causes variation in bubble length of ink in the ink. The variation in the bubble length of the ink in this ink causes the ink ejection amount and the ejection speed to vary, and causes the dot area and the dot shape to vary when the image is formed by the recording head, causing unevenness on the recorded image. .

【0005】2)ヒータ表面の表面性や異物での汚染に
よる微細な凹凸でヒータの表面状態がばらつき、インク
の発泡開始段階での発泡開始点のばらつき、即ち発泡開
始時間のバラツキを生じドット形状などに差を起こさせ
る。 3)記録ヘッドの吐出口の形状、口径のばらつきは吐出
方向や吐出量のばらつきを生じ画像上にムラを起こさせ
る。
2) The surface condition of the heater varies due to the surface properties of the heater and minute irregularities due to contamination with foreign matter, and the variation of the foaming start point at the ink-foaming start stage, that is, the variation of the foaming start time causes the dot shape. And make a difference. 3) Variations in the shape and diameter of the ejection ports of the recording head cause variations in the ejection direction and ejection amount, causing unevenness on the image.

【0006】4)ヒータ位置とノズル位置のばらつきは
気泡発生時の吐出方向/吐出方向のインピーダンスの差
となり、この差は前記気泡発生時に吐出エネルギーに変
換されるための変換効率の差を起こして吐出量、吐出速
度の差異を引き起こし、画像上にムラを起こさせる。 5)使用頻度に伴うノズル構成要素とインクとのヌレ
性、エネルギー変換効率の変化といった耐久変動は、ノ
ズル毎に吐出特性を変化させる。即ち使用頻度が高いノ
ズルと低いノズルでドット径やドットが形成される位置
に差が生じるため、記録画像上に経時的にムラが起こ
る。
4) The difference between the heater position and the nozzle position results in a difference in impedance between the ejection direction and the ejection direction when bubbles are generated, and this difference causes a difference in conversion efficiency for conversion into ejection energy when bubbles are generated. This causes a difference in discharge amount and discharge speed, causing unevenness on the image. 5) The endurance variation such as the wetting property between the nozzle constituent elements and the ink and the change in energy conversion efficiency depending on the frequency of use change the ejection characteristics for each nozzle. That is, since there is a difference in the dot diameter and the position where the dots are formed between the nozzles that are frequently used and the nozzles that are frequently used, unevenness occurs over time on the recorded image.

【0007】これらの画像ムラの発生要因を、製造上、
経時上の要因の両方に鑑みて制御することは非常に困難
である。また複数のノズルを有する記録ヘッドは同時に
全てのノズルからインクを吐出させることが不可能であ
り、複数のまとまったノズル群を形成し、このノズル群
単位で同時に吐出させるように構成されている。従って
画像信号によるノズル群中の電圧変動やインクの流速分
布の変化などに伴ってインクの吐出状態が変化し、イン
クの吐出量に変化が生じる。
The cause of these image unevenness is
It is very difficult to control in view of both factors over time. Further, a recording head having a plurality of nozzles cannot eject ink from all the nozzles at the same time, and is configured to form a plurality of coherent nozzle groups and eject them simultaneously for each nozzle group. Therefore, the ink ejection state changes due to the voltage fluctuation in the nozzle group due to the image signal, the change in the ink flow velocity distribution, and the like, and the ink ejection amount also changes.

【0008】そうした一方でモノクロ、カラー画像を形
成するプリンタにおいてはドットの再現性、濃度の安定
性、階調の再現性、色再現性など様々な安定性が望まれ
ており、これに対しても吐出量や駆動制御方法によって
対応しているものの、満足のいく結果は得られていな
い。本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、 1.1パスプリント時の濃度ムラを抑えて、出力画像の
高品質化を実現することを目的とする。
On the other hand, in printers for forming monochrome and color images, various stability such as dot reproducibility, density stability, gradation reproducibility and color reproducibility is desired. Although the discharge amount and the drive control method are also used, satisfactory results have not been obtained. The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and it is an object of the present invention to suppress density unevenness at the time of 1.1-pass printing and realize high quality output images.

【0009】2.ヘッドの経時的な吐出特性の変化に対
応して、出力画像の高品質化を実現することを目的とす
る。 3.ヘッドのノズル状態の変化や、駆動条件の変化によ
り絶えず変化する動的な吐出量変化に対応して、出力画
像の高品質化を実現することを目的とする。 4.出力画像のノイズによる画質の低下を防止して、出
力画像の高品質化を実現することを目的とする。
2. It is an object of the present invention to realize high quality output images in response to changes in the ejection characteristics of the head over time. 3. It is an object of the present invention to realize a high quality output image in response to a change in the nozzle state of the head or a dynamic change in the ejection amount that constantly changes due to a change in driving conditions. 4. An object of the present invention is to prevent the deterioration of the image quality due to the noise of the output image and realize the high quality of the output image.

【0010】5.出力画像の高品質化を実現する際、C
PUの負担を抑えて画像出力速度の低速化を防止するこ
とを目的とする。 6.1〜5の目的を達成する記録装置を提供することを
目的とする。
5. When achieving high quality output images, C
An object of the present invention is to reduce the load on the PU and prevent the image output speed from slowing down. It is an object of the present invention to provide a recording apparatus that achieves the objects of 6.1 to 5.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録装置は、以下の様な構成からなる。記録
媒体にドットを形成する記録素子を複数有する記録ヘッ
ドを用いて記録画像を形成する記録装置であって、記録
すべきドット径を指定する情報を格納する第1格納手段
と、複数のドット径を生成する制御情報を格納する第2
格納手段と、前記第1格納手段から順次読みだされる情
報に基づいて前記第2格納手段より制御情報を獲得し記
録媒体上にドットを形成する形成手段とを具備すること
を特徴とする記録装置による。
In order to achieve the above object, the recording apparatus of the present invention has the following constitution. A recording device for forming a recorded image using a recording head having a plurality of recording elements for forming dots on a recording medium, comprising: first storage means for storing information designating a dot diameter to be recorded; and a plurality of dot diameters. For storing control information for generating
Recording comprising storage means and forming means for obtaining control information from the second storage means based on information sequentially read from the first storage means to form dots on a recording medium Depends on the device.

【0012】また、記録媒体にドットを形成する記録素
子を複数有する記録ヘッドを用いて記録画像を形成する
記録装置であって、ノズルの温度を読み取る手段と、記
録すべきドット径を指定する情報を格納する第1格納手
段と、複数のドット径を生成する制御情報を格納する第
2格納手段と、前記ノズルの温度に基づいてドットを補
正する情報を格納する第3格納手段と、前記第1、第3
格納手段より順次読みだされた情報により前記第2格納
手段から制御情報を獲得し、記録媒体上にドットを形成
する形成手段とを具備することを特徴とする記録装置に
よる。
A recording apparatus for forming a recorded image using a recording head having a plurality of recording elements for forming dots on a recording medium, the means for reading the temperature of the nozzle and the information for designating the dot diameter to be recorded. , A second storage means for storing control information for generating a plurality of dot diameters, a third storage means for storing information for correcting dots based on the temperature of the nozzle, and the third storage means. 1st and 3rd
According to another aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus including: a control unit that acquires control information from the second storage unit based on information sequentially read from the storage unit and forms a dot on a recording medium.

【0013】さらに、上記の目的を達成するための本発
明による記録制御方法は以下の構成を備えている。即
ち、記録媒体にドットを形成するノズルを複数個有する
記録ヘッドを用いて記録画像を形成する記録方法におい
て、トリガーパルスがゲートアレイに入力され、ゲート
アレイではその時点での基本駆動パルスを参照し、前記
基本駆動パルスで駆動したときのインクの標準吐出量に
対し各ノズルの吐出量が周期的に変動するようにヒート
信号線へのヒート条件が設定され、設定されたヒート条
件をもって駆動パルスが発信されることを特徴とする記
録方法である。
Further, the recording control method according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is, in a recording method for forming a recorded image using a recording head having a plurality of nozzles for forming dots on a recording medium, a trigger pulse is input to the gate array, and the gate array refers to the basic drive pulse at that time. The heating condition for the heat signal line is set so that the discharge amount of each nozzle periodically changes with respect to the standard discharge amount of ink when driven by the basic drive pulse, and the drive pulse is set with the set heat condition. It is a recording method characterized by being transmitted.

【0014】[0014]

【作用】上述の構成において、第1格納手段にはドット
径を指定するための情報がその変化順序に従って格納さ
れ、第3格納手段にはノズルの温度に基づいてドットを
補正する情報が格納されている。この第1、第3格納手
段より格納された情報を読み出し、この情報に基づいて
該当するドット径を形成するための制御情報を第2の格
納手段より獲得し、前記制御情報に従ってドットを形成
する。
In the above structure, the first storage means stores the information for designating the dot diameter in the order of change, and the third storage means stores the information for correcting the dots based on the temperature of the nozzle. ing. The information stored in the first and third storage means is read, control information for forming a corresponding dot diameter is obtained from the second storage means based on this information, and dots are formed according to the control information. .

【0015】[0015]

【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。 (実施例1)本実施例は記録方式としてサーマルインク
ジェット方式を採用したものである。以下に前記方式を
用いたインクジェットプリンタ(IJRA)の構成、記
録ヘッドの構造、ドット面積変調方法を説明した上で、
本実施例の画像形成方法を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. (Embodiment 1) In this embodiment, a thermal ink jet method is adopted as a recording method. The structure of the ink jet printer (IJRA) using the above method, the structure of the recording head, and the dot area modulation method will be described below.
The image forming method of this embodiment will be described.

【0016】図1は、本発明の代表的な実施例であるイ
ンクジェットプリンタIJRAの構成の概要を示す外観
斜視図である。図1において、駆動モータ5013の正
逆回転に連動して駆動力伝達ギア5011,5009を
介して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝50
04に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)
を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキャリ
ッジHCには、インクジェットカートリッジIJCが搭
載されている。5002は紙押え板であり、キャリッジ
の移動方向に亙って紙をプラテン5000に対して押圧
する。5007,5008はフォトカプラで、キャリッ
ジのレバー5006のこの域での存在を確認して、モー
タ5013の回転方向切り換え等を行うためのホームポ
ジション検知手段である。5016は記録ヘッドの前面
をキャップするキャップ部材5022を支持する部材
で、5015はこのキャップ内を吸引する吸引手段で、
キャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復
を行う。5017はクリーニングブレードで、5019
はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材であ
り、本体支持板5018にこれらが支持されている。ブ
レードは、この形態でなく周知のクリーニングブレード
が本例に適用できることは言うまでもない。又、501
2は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キャ
リッジと係合するカム5020の移動に伴って移動し、
駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の
伝達手段で移動制御される。
FIG. 1 is an external perspective view showing the outline of the configuration of an ink jet printer IJRA which is a typical embodiment of the present invention. In FIG. 1, the spiral groove 50 of the lead screw 5005 that rotates via the driving force transmission gears 5011 and 5009 in conjunction with the forward / reverse rotation of the drive motor 5013.
The carriage HC engaging with 04 is a pin (not shown)
And is reciprocated in the directions of arrows a and b. An inkjet cartridge IJC is mounted on the carriage HC. A paper pressing plate 5002 presses the paper against the platen 5000 in the moving direction of the carriage. Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers, which are home position detecting means for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this area and switching the rotation direction of the motor 5013. Reference numeral 5016 is a member that supports a cap member 5022 that caps the front surface of the recording head, and 5015 is suction means that sucks the inside of the cap.
The suction recovery of the recording head is performed through the opening 5023 in the cap. 5017 is a cleaning blade, 5019
Is a member that allows this blade to move in the front-rear direction, and these are supported by the main body support plate 5018. Needless to say, a well-known cleaning blade can be applied to this example instead of this form. Also, 501
Reference numeral 2 denotes a lever for starting suction for suction recovery, which moves with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage,
Movement of the driving force from the driving motor is controlled by known transmission means such as clutch switching.

【0017】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。図2は本実施例で用
いたインクジェット記録装置の記録ヘッドIJUの構成
を示している。インクジェット記録ヘッドIJUは、電
気信号に応じて膜沸騰をインクに対して生じさせるため
の熱エネルギーを生成する電気熱変換体を用いて記録を
行う方式の記録ヘッドである。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that the desired processing can be performed at their corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the area on the home position side. As long as the desired operation is performed at the timing, any of the above can be applied to this example. FIG. 2 shows the configuration of the recording head IJU of the inkjet recording apparatus used in this embodiment. The inkjet recording head IJU is a recording head of a type that performs recording by using an electrothermal converter that generates thermal energy for causing film boiling in ink according to an electric signal.

【0018】図2において、100はSi基板上に複数
の列上に配された電気熱変換体(吐出ヒータ)と、これ
に電力を供給するA1などの電気配線とが成膜技術によ
り形成されているヒータボードである。200はヒータ
ボード100に対する配線基板であり、ヒータボード1
00の配線に対応する配線(例えばワイヤボンディング
により接続される)と、この配線の端部に位置し本体装
置からの電気信号を受けるパッド201とを有してい
る。
In FIG. 2, reference numeral 100 denotes an electrothermal converter (ejection heater) arranged in a plurality of rows on a Si substrate, and electric wiring such as A1 for supplying electric power to the electrothermal converter, which is formed by a film forming technique. It is a heater board. Reference numeral 200 is a wiring board for the heater board 100.
A wire corresponding to the wire 00 (connected by wire bonding, for example) and a pad 201 located at an end of the wire and receiving an electric signal from the main body device.

【0019】1300は複数のインク流路をそれぞれ区
分するための隔壁や共通液室等を設けた溝付天板で、イ
ンクタンクから供給されるインクを受けて共通液室へ導
入するインク受け口1500と、吐出口を複数有するオ
リフイスプレート400を一体成型したものである。こ
れらの一体成型材料としてはポリサルフオンが好ましい
が、他の形成用樹脂材料でも良い。
Reference numeral 1300 denotes a grooved top plate provided with a partition wall and a common liquid chamber for partitioning a plurality of ink flow paths, and an ink receiving port 1500 for receiving the ink supplied from the ink tank and introducing it into the common liquid chamber. And an orifice plate 400 having a plurality of discharge ports are integrally molded. Polysulfone is preferable as the integral molding material, but other forming resin materials may be used.

【0020】300は配線基板200の裏面を平面で支
持する例えば金属性の支持体で、インクジェットユニッ
トの底板となる。500は押さえバネであり、M字形状
でそのM字の中央で共通液室を押圧すると共に前だれ部
501で液路の1部を線圧で押圧する。ヒータボード1
00及び天板1300を押さえばねの足部が支持体30
0の穴3121を通って支持体300の裏面側に係合さ
れ、これらをはさみ込んだ状態で両者を係合させること
により押さえばな500とその前だれ部501の付勢力
によってヒータボード100と天板1300とを圧着固
定する。支持体300はインク供給を可能とするインク
供給管2200を貫通可能にする穴320をも有してい
る。支持体300に対する配線基板200の取り付け
は、接着剤などで貼着して行われる。また、この平行溝
3001が形成されているインク供給部材600は、前
述したインク供給管2200に連続するインク導管16
00を供給管2200側が固定の片持ちばりとして形成
し、インク導管の固定側とインク供給管2200との毛
管現象を確保するための封止ピン602が挿入されてい
る。このインク供給部材600はモールド成型されてい
るので、安価で位置精度が高く形成製造上の精度低下を
防いでいるだけでなく、片持ちばりの導管1600によ
って大量生産時においても導管1600の上述インク受
け口1500に対する圧接状態が安定化できる。
Reference numeral 300 denotes, for example, a metallic support member that supports the back surface of the wiring substrate 200 on a flat surface and serves as a bottom plate of the ink jet unit. Reference numeral 500 denotes a holding spring, which has an M-shape and presses the common liquid chamber at the center of the M-shape and presses a part of the liquid passage with a linear pressure by the front salient 501. Heater board 1
00 and the top plate 1300 are pressed, and the foot portion of the spring supports the support body 30.
The support board 300 is engaged with the rear surface side of the support body 300 through the hole 0121 of 0, and the two are engaged with each other in a sandwiched state. The top plate 1300 is pressure-bonded and fixed. The support 300 also has a hole 320 that allows the ink supply pipe 2200 that allows ink supply to pass therethrough. The wiring board 200 is attached to the support 300 by adhering it with an adhesive or the like. Further, the ink supply member 600 in which the parallel groove 3001 is formed is the ink conduit 16 that is continuous with the ink supply pipe 2200 described above.
00 is formed as a fixed cantilever on the side of the supply pipe 2200, and a sealing pin 602 for securing a capillary phenomenon between the fixed side of the ink conduit and the ink supply pipe 2200 is inserted. Since the ink supply member 600 is molded, the ink supply member 600 is inexpensive, has high positional accuracy, and prevents a decrease in accuracy in forming and manufacturing. In addition, the cantilevered conduit 1600 prevents the ink from the ink in the conduit 1600 described above even during mass production. The pressure contact state with respect to the receiving port 1500 can be stabilized.

【0021】本例では、この圧接状態下で封止用接着材
をインク供給部材側から流し込むだけで、完全な連通状
態を確実に得ることができている。尚、インク供給部材
600の支持体300に対する固定は、支持体300の
穴1901,1902に対するインク供給部材600の
裏面側ピン(不図示)を支持体300の穴1901,1
902を介して貫通吐出せしめ、支持体300の裏面側
に突出した部分を熱融着することで簡単に行われる。
In this embodiment, a complete communication state can be surely obtained by only pouring the sealing adhesive material from the ink supply member side under this pressure contact state. To fix the ink supply member 600 to the support 300, the back side pins (not shown) of the ink supply member 600 with respect to the holes 1901 and 1902 of the support 300 are attached to the holes 1901 and 1 of the support 300.
This can be easily performed by performing the through discharge through 902 and heat-sealing the portion protruding to the back surface side of the support 300.

【0022】ところで、ドット面積は吐出されるインク
量と記録媒体のにじみ率によって決まる(本実施例で
は、記録媒体のにじみ率が1定なものとして以下の説明
を行う)。さらに吐出量はインクの発泡体積により変化
させることができ、発泡体積はヒートにより相転移を起
こすインク分子数が多い程大きくなる。この分子数を効
率よく増やす駆動方法として、吐出ヒータに発泡を起こ
さない限界のエネルギーをヒータ表面のインクに与え
(プレパルス)その熱が他のインクに拡散する時間(イ
ンターバルタイム)をおくことにより相転移を起こしや
すいインク分子数を増やし、その後次に吐出させるため
のエネルギーをインクに与える(メインパルス)ことで
相転移を起こすインク分子数を増やす方法が取られる。
これによりオフタイムを変更することで相転移を起こし
やすいインク分子を増減させてインク吐出量を調整する
ことができる。
The dot area is determined by the amount of ink ejected and the bleeding rate of the recording medium (this embodiment will be described below assuming that the bleeding rate of the recording medium is 1). Further, the ejection amount can be changed by the foaming volume of the ink, and the foaming volume increases as the number of ink molecules that undergo a phase transition due to heat increases. As a driving method for efficiently increasing the number of molecules, the limit energy that does not cause bubbling to the discharge heater is given to the ink on the heater surface (prepulse), and the time (interval time) for the heat to diffuse to other ink A method of increasing the number of ink molecules that cause a phase transition by increasing the number of ink molecules that easily cause a transition and then applying energy (main pulse) to the ink for subsequent ejection is adopted.
By changing the off-time, it is possible to increase or decrease the number of ink molecules that are likely to cause a phase transition and adjust the ink ejection amount.

【0023】次に本実施例のインクジェット記録装置で
用いたインク吐出量を変調する方法の一例を以下に記
す。本実施例ではインクを加熱するヒータを駆動するパ
ルス幅を分割する分割パルス幅変調駆動方法を用いてお
り、1ドットをプリントするためにP1・P2・P3の
順にヒータにパルスを与えている。ここでP1はプレヒ
ートパルス、P2はインターバルタイム、P3はメイン
ヒートパルスでヒータボード100上でインクに発泡現
象を発生させ、ノズル穴よりインク滴を吐出させる。こ
れらのパルス幅はヒータボード100の面積・抵抗値・
膜構造やヘッドのノズル構造・インク物性によって決ま
る。
Next, an example of a method for modulating the ink ejection amount used in the ink jet recording apparatus of this embodiment will be described below. In this embodiment, a divided pulse width modulation driving method for dividing a pulse width for driving a heater for heating ink is used, and pulses are given to the heater in the order of P1, P2 and P3 in order to print one dot. Here, P1 is a preheat pulse, P2 is an interval time, and P3 is a main heat pulse, which causes a bubble phenomenon of ink on the heater board 100 to eject an ink droplet from a nozzle hole. These pulse widths are the area of the heater board 100, the resistance value,
It depends on the film structure, the nozzle structure of the head, and the physical properties of the ink.

【0024】従って、ヘッド構造と使用するインクの種
類が決定し、所望の吐出量:Vd (p1/dot)が定
まると前述のP1,P2,P3は任意に決定される(同
一の吐出量を発生するP1,P2,P3の組み合わせは
1つとは限らない)。次にインターバルタイム:P2を
用いた吐出量制御方法について簡単に述べる。ヘッド温
度(TH )と、P1/P3が1定の条件の下でプレヒー
トパルス:P2と吐出量:VD との関係は、図3に示す
ようにP2のパルス幅の増加に対してP2maxまで増加
し、P2maxを過ぎるとそれ以後はヒータ近傍のインク温
度の温度分布変化(温度の低下が主要因)が原因となり
インクの物性などで決まる熱伝導によって支配される。
しかしこれらの条件の下で約10±4(μsec)の間
でほぼ同一の吐出量を出せることがわかっている。
Therefore, when the head structure and the type of ink to be used are determined and the desired ejection amount: Vd (p1 / dot) is determined, the above-mentioned P1, P2 and P3 are arbitrarily determined (the same ejection amount is determined). The combination of P1, P2 and P3 that occurs is not limited to one). Next, a discharge amount control method using the interval time P2 will be briefly described. The relationship between the head temperature (TH) and the preheat pulse: P2 and the ejection amount: VD under the condition that P1 / P3 is 1 constant increases up to P2max as the pulse width of P2 increases as shown in FIG. However, after P2max, it is dominated by the heat conduction determined by the physical properties of the ink, etc. due to the change in the temperature distribution of the ink temperature in the vicinity of the heater (the main cause is the decrease in temperature).
However, it has been found that under these conditions, substantially the same ejection amount can be produced within about 10 ± 4 (μsec).

【0025】本実施例では上記のような駆動方法を用い
て各色を独立に駆動制御したヘッドの吐出特性として、
ヘッド温度TH =25.0(℃)の環境でVOP=28
(V)の時にP1=2.00(μsec)、P2=9.
0±3(μsec)、P3=5.00(μsec)のパ
ルスを与えると最適な駆動条件となって安定したインク
吐出状態が得られる。この時の吐出特性は、インク吐出
量VD =80.0(ng/dot)、吐出速度V=1
6.0(m/sec)であった。
In the present embodiment, as the ejection characteristics of the head in which each color is independently driven and controlled by using the driving method as described above,
VOP = 28 in the environment of head temperature TH = 25.0 (° C)
(V), P1 = 2.00 (μsec), P2 = 9.
When a pulse of 0 ± 3 (μsec) and P3 = 5.00 (μsec) is given, optimum driving conditions are obtained and a stable ink ejection state is obtained. The ejection characteristics at this time are: ink ejection amount VD = 80.0 (ng / dot), ejection speed V = 1.
It was 6.0 (m / sec).

【0026】本実施例では上述したインク吐出量制御を
行なっているが、プレパルス、印加電圧、さらにはこれ
らを併用してインクの吐出量を制御しても良い。次に、
本実施例で行った記録制御を実行するための制御構成に
ついて、図4に示すブロック図を参照して説明する。制
御回路を示す同図において、1700は記録信号を入力
するインターフエース、240はCPU、250はCP
U240が実行する制御プログラム等を格納するRO
M、1703は各種データ(上記記録信号やヘッドに供
給される記録データなど)を保存しておくダイナミック
型のROMである。ゲートアレイ200は記録ヘッド1
に対して記録データの供給制御を行い、またインターフ
エース1700、CPU240、RAM1703の間の
データ転送制御も行う。1710は記録ヘッド1を搬送
するためのキャリアモータ、1709は記録媒体搬送の
ための搬送モータである。1705はヘッド駆動するた
めのヘッドドライバ、1706、1707はそれぞれ搬
送モータ1709、キャリアモータ1710を駆動する
ためのモータドライバである。尚、1720はプリンタ
制御部を表わしている。
Although the above-described ink ejection amount control is performed in this embodiment, the pre-pulse, the applied voltage, or the combination of these may be used to control the ink ejection amount. next,
A control configuration for executing the recording control performed in this embodiment will be described with reference to the block diagram shown in FIG. In the figure showing the control circuit, 1700 is an interface for inputting a recording signal, 240 is a CPU, and 250 is a CP.
RO for storing control programs executed by U240
M and 1703 are dynamic ROMs for storing various data (recording data, recording data supplied to the head, etc.). The gate array 200 is the recording head 1
The print data is controlled to be supplied to the interface 1700, and the data transfer between the interface 1700, the CPU 240, and the RAM 1703 is also controlled. Reference numeral 1710 is a carrier motor for carrying the recording head 1, and 1709 is a carrying motor for carrying the recording medium. Reference numeral 1705 is a head driver for driving the head, and 1706 and 1707 are motor drivers for driving the carry motor 1709 and the carrier motor 1710, respectively. Incidentally, 1720 is a printer control unit.

【0027】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
ーフエース1700に記録信号が入力されるとゲートア
レイ200とCPU240との間で記録信号がプリント
用の記録データに変換され、モータドライバ1706、
1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1705
に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆動されプ
リントが行われる。
The operation of the above control structure will be described. When a recording signal is input to the interface 1700, the recording signal is converted into recording data for printing between the gate array 200 and the CPU 240, and the motor driver 1706,
1707 is driven and the head driver 1705
The print head is driven according to the print data sent to the printer to print.

【0028】本実施例で用いられる記録ヘッド1は解像
度360DPIで、128ノズルを搭載したインクジェ
ット式の記録ヘッドである。128本のノズルは16本
毎に1つのブロックに割り振られ、同一のブロック毎に
吐出制御が行われるよう構成されている。以下で記録ヘ
ッド1のヘッドチップ内でのロジック構成の概略を図5
を用いて説明する。
The recording head 1 used in this embodiment is an ink jet recording head having a resolution of 360 DPI and 128 nozzles. The 128 nozzles are allocated to one block every 16 nozzles, and the ejection control is performed for each same block. An outline of the logic configuration in the head chip of the recording head 1 is shown below in FIG.
Will be explained.

【0029】図5において、ヒータボード100は上記
ロジックが配されている記録ヘッド1のチップである。
前記ロジックには3つに大別された記録のための信号が
入力される。第1は記録データの信号であり、駆動する
ノズルのヒータを選定する信号である。この信号は図中
<1>のDATA信号線から入力され、記録ヘッド1内
のシフトレジスタ101にシリアルで入力され、全ノズ
ルに相当する128本分のデータが蓄えられると不図示
のラッチ信号に同期してラッチ102にパラレルにラッ
チされる。ラッチ102はノズル本数分配されている夫
々のANDゲート104に画像信号を出力する。
In FIG. 5, the heater board 100 is a chip of the recording head 1 on which the above logic is arranged.
A signal for recording, which is roughly classified into three, is input to the logic. The first is a print data signal, which is a signal for selecting the heater of the nozzle to be driven. This signal is input from the DATA signal line <1> in the figure and serially input to the shift register 101 in the recording head 1, and when data for 128 nozzles corresponding to all nozzles is stored, it becomes a latch signal (not shown). The data is latched in parallel in the latch 102 in synchronization. The latch 102 outputs an image signal to each AND gate 104 in which the number of nozzles is distributed.

【0030】第2の信号は、ブロック選定信号である。
上記のように記録ヘッド1は16ノズル毎に8ブロック
構成となっている為、同時駆動制御される16本のノズ
ルを時系列的に選択していく機能が必要である。図中<
2>、<3>、<4>の信号線が前記機能を担ってお
り、8個のブロックを選定する3ビットの信号がデコー
ダ103に入力される。デコーダ103はこの信号をB
1からB8までの8本の信号にデコードする。記録ヘッ
ド1のブロック分けは上から16ノズル毎に分割されて
いるので、B1信号はノズル1からノズル16までの1
6個のANDゲートに接続され、B2信号はノズル17
からノズル32までの16個のANDゲートというよう
に以下同様に接続されている。
The second signal is a block selection signal.
As described above, the recording head 1 has 8 blocks for every 16 nozzles, and therefore it is necessary to have a function of selecting 16 nozzles that are simultaneously driven and controlled in time series. In the figure
The signal lines 2>, <3>, and <4> have the above functions, and a 3-bit signal for selecting eight blocks is input to the decoder 103. The decoder 103 sends this signal to B
Decode to 8 signals from 1 to B8. Since the block division of the recording head 1 is divided every 16 nozzles from the top, the B1 signal corresponds to 1 from nozzle 1 to nozzle 16.
B2 signal is connected to 6 AND gates and nozzle 17
16 AND gates from the nozzle to the nozzle 32 are connected in the same manner.

【0031】第3の信号は、吐出ヒータの駆動時間を決
定するヒート信号H1−H16である。ヒート信号H1
−H16は図中<5>から<8>に記す信号線であり、
1ブロック内のノズル数に相当する16本が配されてい
る(ただし、図では4本に省略されている)。このヒー
ト信号線はノズル上部から夫々16本毎に結線されてい
る。すなわち、第1のヒート信号線であるH1はノズル
1、17、33、−−−113のANDゲートに結線さ
れており、H2はノズル2、18、34、−−−114
に、−−−、H16はノズル16、32、−−−128
のANDゲートに夫々結線されている。
The third signals are heat signals H1 to H16 which determine the driving time of the discharge heater. Heat signal H1
-H16 is a signal line described in <5> to <8> in the figure,
Sixteen nozzles, which corresponds to the number of nozzles in one block, are arranged (however, they are omitted to be four nozzles in the figure). This heat signal line is connected to every 16 lines from the upper part of the nozzle. That is, the first heat signal line H1 is connected to the AND gates of the nozzles 1, 17, 33, --- 113, and H2 is the nozzles 2, 18, 34, --- 114.
, ---, H16 are nozzles 16, 32, --- 128
Are connected to the AND gates.

【0032】即ち図5にも記すように、ノズル1の吐出
用ヒータ105−1がオンされるのは、ノズル105−
1のANDゲート104−1に結線されているデータ信
号L1、及びブロック選定信号B1、シート信号H1、
の3信号がオンされている間となる。記録されるドット
径を変調する方法はヒータに通電する信号のパルス幅を
変調することにより行う。即ち、ヒートパルスのパルス
パターン(シングルパルス、ダブルパルス等)や、パル
ス幅を制御する図5を用いて説明したヒート信号線、H
1からH16のパルス信号をヒートドット毎に規則的に
制御することによって規則的なドット径によるプリント
制御を実現する。以下図6を用いてこの制御の詳細を説
明する。
That is, as also shown in FIG. 5, the discharge heater 105-1 of the nozzle 1 is turned on when the nozzle 105-
1 AND gate 104-1 connected to the data signal L1, the block selection signal B1, the sheet signal H1,
The above three signals are turned on. The method of modulating the recorded dot diameter is performed by modulating the pulse width of a signal for energizing the heater. That is, the pulse pattern of the heat pulse (single pulse, double pulse, etc.) or the heat signal line described with reference to FIG. 5 for controlling the pulse width, H
By regularly controlling the pulse signals from 1 to H16 for each heat dot, print control by a regular dot diameter is realized. Details of this control will be described below with reference to FIG.

【0033】図6において、240は本実施例のインク
ジェット記録装置のCPUであり図中実線矢印のアドレ
スバスにより指定したアドレスから、図中破線矢印のデ
ータバスを介してデータの受け渡しを行っている。前記
の通り本記録装置の最小記録周期は6KHzであり、1
28本のノズルが16本毎に8個のブロックに分割され
て駆動制御されるが、各ブロックの駆動間隔は10μs
である。プリント時、CPUは6KHz毎のトリガーパ
ルスをゲートアレイ200に転送する。このトリガーパ
ルスを受信するとゲートアレイ200は、10μs毎の
ブロック間隔でブロック選定信号がオンして記録ヘッド
1に入力する。
In FIG. 6, reference numeral 240 denotes a CPU of the ink jet recording apparatus of this embodiment, which transfers data from an address designated by an address bus indicated by a solid line arrow in the figure through a data bus indicated by a broken line arrow in the figure. . As described above, the minimum recording cycle of this recording apparatus is 6 KHz,
28 nozzles are divided into 8 blocks every 16 nozzles for drive control. The drive interval of each block is 10 μs.
Is. During printing, the CPU transfers a trigger pulse every 6 KHz to the gate array 200. Upon receiving this trigger pulse, the gate array 200 turns on the block selection signal at block intervals of 10 μs and inputs it to the recording head 1.

【0034】このとき駆動を行うノズルを選定するデー
タ信号(DATA)は、予めデータ信号線から記録ヘッ
ド1のシフトレジスタ101に入力されており、不図示
のラッチパルスに応じてシフトレジスタ101からデー
タがラッチ回路102にラッチされている。このラッチ
回路102にラッチされていた記録データは各吐出ヒー
タに結線されている各々のアンドゲート104に入力さ
れる。
At this time, a data signal (DATA) for selecting a nozzle to be driven is input to the shift register 101 of the recording head 1 from the data signal line in advance, and data is output from the shift register 101 in response to a latch pulse (not shown). Are latched by the latch circuit 102. The print data latched by the latch circuit 102 is input to each AND gate 104 connected to each discharge heater.

【0035】これにより選定されるべきブロックと、選
定されたブロック中でオン(駆動)されるノズルが確定
し、この状態でヒート条件を決定するヒート信号H1−
H16を記録ヘッド1に入力することによって、各ノズ
ルの吐出ヒータにエネルギーが印加されることになる。
本実施例では画像品位を向上させるために吐出されるイ
ンクのドット径を規則的に変調し、かつ記録のためのト
ータル制御時間を極力短縮するために、吐出ヒータに印
加するエネルギーを決定するヒートパターンを以下のよ
うに決定する。このヒートパターンの決定方法について
図27のフロチャートを用いて説明する。
As a result, the block to be selected and the nozzles to be turned on (driven) in the selected block are determined, and in this state, the heat signal H1- is used to determine the heating condition.
By inputting H16 to the recording head 1, energy is applied to the ejection heater of each nozzle.
In this embodiment, in order to improve the image quality, the dot diameter of the ejected ink is regularly modulated, and in order to shorten the total control time for recording as much as possible, the heat that determines the energy applied to the ejection heater is used. The pattern is determined as follows. A method of determining the heat pattern will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0036】まず6KHz毎にトリガーパルスがゲート
アレイ200に入力されると、ゲートアレイ200はそ
の時点での基本パルスを参照する(ステップS11、ス
テップS12)。基本パルスは記録ヘッド1に応じて固
定された値でも良いが、本実施例では記録ヘッド1の温
度に応じて最適な基本駆動パルスがCPU240により
設定されているものである。設定される箇所は、ゲート
アレイ200に設けられている各種条件を設定できるレ
ジスタ群210の中の基本駆動テーブルNO.設定レジ
スタ227である。レジスタ227にはON/OFFの
パルス幅が直接設定されているのではなく、各種のパル
スパターンが予め設定されているPWMテーブル228
のテーブルナンバが設定されている。PWMテーブル2
28には、テーブルナンバ1から16までの16種類の
パルスが設定されている。具体的には、テーブル228
はテーブルナンバが1だけ異なると、インクの吐出量が
1ng増減されるような設定値を記憶している。ここ
で、高デューティのプリントを連続して行った直後等で
は記録ヘッド1は昇温しているので、インクの吐出量が
大きめになってしまう。これを補正するために基本パル
スはCPU240により吐出量を絞るような値に設定さ
れる。
First, when a trigger pulse is input to the gate array 200 every 6 KHz, the gate array 200 refers to the basic pulse at that time (step S11, step S12). The basic pulse may be a fixed value according to the recording head 1, but in this embodiment, the CPU 240 sets an optimal basic driving pulse according to the temperature of the recording head 1. The set location is the basic drive table No. in the register group 210 that can set various conditions provided in the gate array 200. The setting register 227. The ON / OFF pulse width is not directly set in the register 227, but various pulse patterns are preset in the PWM table 228.
The table number of is set. PWM table 2
In 28, 16 types of pulses from table numbers 1 to 16 are set. Specifically, the table 228
Stores a set value such that the ink ejection amount is increased or decreased by 1 ng if the table number is different by 1. Here, immediately after performing high-duty printing continuously, the temperature of the recording head 1 is raised, and therefore the ink ejection amount becomes large. In order to correct this, the basic pulse is set by the CPU 240 to a value that narrows down the ejection amount.

【0037】次に各ヒート信号H1−H16の設定の仕
方について説明する。各ヒート信号によるヒート条件、
即ち各ノズルの吐出量は、前記基本パルスにより駆動し
た場合の吐出量に対して平均的にばらつくような駆動パ
ルスに設定される。前述の通り、PWMテーブル228
は吐出量が等間隔に変調されるよう設定されているの
で、基本駆動テーブルNo.設定レジスタ227に設定
されているテーブルナンバに対して、均等な発生確率で
テーブルナンバを前後させて各ヒート信号線にパルスを
印加すれば良いことになる。この基本テーブルナンバを
均等に前後させるためには、初期値を中心とした規則関
数を発生させ、基本テーブルナンバに規則関数によって
得られた値を加算し、各ヒート信号線へのヒート信号H
1−H16を作り出すことで実現できる。
Next, how to set each heat signal H1-H16 will be described. Heat condition by each heat signal,
That is, the ejection amount of each nozzle is set to a drive pulse that varies evenly with respect to the ejection amount when driven by the basic pulse. As described above, the PWM table 228
Is set so that the discharge amount is modulated at equal intervals, the basic drive table No. With respect to the table number set in the setting register 227, the table number may be moved back and forth with an equal probability of occurrence and the pulse may be applied to each heat signal line. In order to evenly move the basic table number back and forth, a regular function centered on the initial value is generated, the value obtained by the regular function is added to the basic table number, and the heat signal H to each heat signal line is added.
It can be realized by creating 1-H16.

【0038】しかし、記録ヘッド1は128本のノズル
を有しており、6KHz駆動であるので166μsの間
に最低128回の関数値(ある決まった関数によって得
られる値のこと)を発生させ、128回のPWM値の設
定を繰り返して行なわなければならない。通常CPU2
40は、プリント中にヒートの割込み処理やモータ駆動
の割込み処理を始めとしたエンジンを制御する機能と、
プリント命令を解析し記録データに展開するコントロー
ラとしての機能との双方を、CPU240を時間分割し
て処理している。近年の記録装置の高速化によってCP
U240の単位時間あたりの処理量は飛躍的に増大して
いる。最もCPU240に処理が集中するプリント中に
これらの処理がオーバーフローした場合、記録装置は動
作しているのであるから前記エンジン機能を怠ることは
できない。よってコントローラ機能を1時停止して記録
装置の誤動作を起こさないように前記分割処理は制御さ
れる。しかし、コントローラ機能を停止することは、次
ラインのプリントデータの展開を一時停止することであ
り、プリント後、記録装置の動作は次ラインプリントデ
ータの展開が終了するまで待機することになるため、1
行単位でのプリント速度は極めて高速であっても1ペー
ジあたりのプリント時間はさほど高速にならない問題が
生じる。
However, since the recording head 1 has 128 nozzles and is driven at 6 KHz, it generates a function value at least 128 times (a value obtained by a certain function) within 166 μs, The PWM value setting must be repeated 128 times. Normal CPU2
Reference numeral 40 denotes a function for controlling the engine including heat interrupt processing and motor drive interrupt processing during printing,
The CPU 240 processes both the function as a controller that analyzes the print command and expands the print data by time division. With the recent increase in speed of recording devices, CP
The throughput of U240 per unit time is increasing dramatically. If these processes overflow during printing in which the processes are most concentrated on the CPU 240, the engine function cannot be neglected because the recording device is operating. Therefore, the division processing is controlled so that the controller function is stopped at 1 o'clock and the recording apparatus does not malfunction. However, stopping the controller function is to temporarily stop the expansion of the print data of the next line, and after printing, the operation of the recording device waits until the expansion of the print data of the next line is completed. 1
Even if the line-by-line print speed is extremely high, the print time per page does not become so high.

【0039】今後記録装置はますます高速化されること
は明白であり、記録装置として基本機能を如何に高速処
理するか、さらに付加処理でのCPU240占有率を如
何に低減していくかが、今後の高速化に対応していく上
で最も重要な課題の1つといえる。プリントドット毎に
ドット径を変調する規則ドット制御は、上記これからの
記録装置の展開から類推して、画像品位の向上に効果は
あっても処理を搭載することが困難である場合が増えて
くることは容易に想定されるが、本実施例では次に上げ
るように前記処理の低減を図っている。
It is obvious that the recording apparatus will be further increased in speed in the future. How to perform the basic function of the recording apparatus at high speed and how to reduce the CPU 240 occupancy in the additional processing will be described. It can be said to be one of the most important issues in responding to future speed increases. Regular dot control that modulates the dot diameter for each print dot is effective from the above development of the printing apparatus, and although it is effective in improving the image quality, it is often difficult to install processing. However, in the present embodiment, the processing is reduced as described below.

【0040】本実施例では、規則的にドット径を変調す
る関数値を予め計算しておきRAM230にテーブルの
形式で持つようにする。そして必要に応じてRAM23
0から関数値をゲートアレイ200に引き出す(ステッ
プS13)。通常は関数値にさらに処理を施してパルス
を作り出さねばならないが、本実施例では前記のように
ゲートアレイ200内にPWMテーブル228を有して
おり、更にPWMテーブル228がテーブルナンバ毎に
等しい吐出量変調幅になるように設定されているので、
CPU240により最適なタイミングで予め設定されて
いる基本駆動テーブルナンバに関数テーブル231より
引き出した関数値を加算することによって規則ドット径
制御を行うことが可能になる(ステップS14)。そし
て、ステップS14で得られたテーブルNOによりPW
Mテーブル228のパルス生成情報を獲得してヒートパ
ルスを生成する(ステップS15)。
In this embodiment, the function value for regularly modulating the dot diameter is calculated in advance and held in the RAM 230 in the form of a table. And if necessary, the RAM 23
The function value is drawn from 0 to the gate array 200 (step S13). Normally, it is necessary to further process the function value to generate a pulse, but in the present embodiment, the PWM table 228 is provided in the gate array 200 as described above, and the PWM table 228 has the same ejection for each table number. Since it is set to be the amount modulation width,
The regular dot diameter control can be performed by adding the function value extracted from the function table 231 to the basic drive table number preset by the CPU 240 at the optimum timing (step S14). Then, by the table NO obtained in step S14, PW
The pulse generation information of the M table 228 is acquired to generate the heat pulse (step S15).

【0041】ここで、本実施例では関数テーブル231
は、0を中心として±3の間で規則化された数値テーブ
ルになっている。即ち、現在の昇温等を考慮した記録ヘ
ッド1の状態で所望の吐出量が得られる基本駆動パルス
を中心的な吐出量として、±3ngの変調幅で規則的に
ドット径が変調される制御が行われる。また、記録ヘッ
ド1の構成は前記の通り、1ブロック16ノズル構成と
なっているので、1ブロックプリントするのに16個の
関数値を読み込んでくる必要がある。本実施例における
関数の幅は前記の通り±3、レンジで7であり、1関数
値を3ビットで格納している。即ち、1ブロックプリン
ト当たり3ワード長の値を引き出すが、本実施例で用い
るCPU240は16ビットCPUであるので3回のア
クセスで可能である。更に、ゲートアレイ200はCP
U240がROM250にアクセスしている間にゲート
アレイ200自身が所望のアドレスを作り出しRAM2
30をアクセスする機能が付加されており、事実上関数
をゲートアレイ200上に引き出すのに要するCPU2
40の占有率はゼロとすることが可能であるよう構成さ
れている。また、ゲートアレイ200に所望の関数値が
入力された後は、前記の通り処理の容易な加算処理だけ
でヒート信号線に載せるパルスを演算選定することがで
き、極めて少ない処理で所望の規則ドット径変調制御が
可能となる。
Here, in this embodiment, the function table 231
Is a numerical table that is regularized between ± 3 with 0 at the center. That is, the dot diameter is regularly modulated with a modulation width of ± 3 ng, with the basic drive pulse that provides the desired discharge amount in the state of the print head 1 in consideration of the current temperature rise and the like as the central discharge amount. Is done. Further, since the configuration of the recording head 1 is 16 nozzles per block as described above, it is necessary to read 16 function values for printing one block. The width of the function in this embodiment is ± 3 as described above and 7 in the range, and one function value is stored in 3 bits. That is, a value of 3 word length is extracted for each block print, but since the CPU 240 used in this embodiment is a 16-bit CPU, it can be accessed three times. Further, the gate array 200 is a CP
While the U240 is accessing the ROM250, the gate array 200 itself generates a desired address and the RAM2
The function of accessing 30 is added, and in effect the CPU2 required to draw the function onto the gate array 200.
The occupancy of 40 is configured to be zero. Further, after the desired function value is input to the gate array 200, the pulse to be placed on the heat signal line can be calculated and selected only by the addition process which is easy to process as described above, and the desired regular dot can be obtained with extremely few processes. Diameter modulation control becomes possible.

【0042】尚、本実施例ではROM240に格納され
ている関数テーブルをRAM230に展開して制御を行
っているが、直接ROMをアクセスしても良い。前記の
通り、関数を予め計算しておきテーブルの形式で保持す
る関数テーブルと、予め駆動パルスパターンをテーブル
の形式で保持するPWMテーブルと、前記PWMテーブ
ルに設定されているパルスパターンによって等吐出量変
調幅でインクを吐出する吐出量変調手段と、ゲートアレ
イが所望のアドレスを作り出しCPUを介することなく
所望のアドレスのデータをアクセスできるDMAとを有
することにより、記録画像の白筋、黒筋等の濃度ムラを
目立ちづらくしつつ、規則制御の弊害である処理容量の
増大、即ちCPU負荷の増大を低減した制御を実現でき
る。
In this embodiment, the function table stored in the ROM 240 is expanded in the RAM 230 for control, but the ROM may be accessed directly. As described above, a function table for preliminarily calculating a function and holding it in the form of a table, a PWM table for preliminarily holding the driving pulse pattern in the form of a table, and an equal ejection amount by the pulse pattern set in the PWM table By including a discharge amount modulation unit that discharges ink with a modulation width and a DMA that allows a gate array to generate a desired address and access data at a desired address without going through a CPU, white streaks, black streaks, etc. of a recorded image It is possible to realize the control in which the increase in the processing capacity, that is, the adverse effect of the rule control, that is, the increase in the CPU load is reduced, while making the density unevenness of (3) inconspicuous.

【0043】次に、本実施例で用いた規則パターンの発
生方法の一例を示す。図7〜図10に規則パターンの一
例を示す。本実施例では、3角関数を用いて周期関数を
構成している。このとき、関数の周期;T、変調の幅
(振幅);Aij、位相;φij、等は初期の記録ヘッドの
濃度ムラを低減するように決めるもので、周期に関して
はなるべく短い方がよく、少なくともノズル数の1/2
以下(但し、ノズルの解像度にもよる)が必要で、もし
これ以上だと規則パターンを形成しても人間の目にはそ
ちらのムラが気になってしまうので好ましくない。どの
ような濃度ムラに対しても効果を出すためには好ましく
はヘッドのノズル数;Nを分割して同時に駆動するブロ
ック(ブロック数;Mb )内のノズル群の数(N/Mb
;これらが同時に駆動されるノズルの数になる)と同
程度とするとよい。これは特にインクジェット記録方式
による流体を用いる場合はノズルで発生する濃度ムラが
ノズルの個々のばらつき以外にも駆動方式(順次、順
分、分散など)と密接に関係しているためである。振幅
に関してはなるべく大きい方が好ましく、中心吐出量の
約±10%以上の変調が行われることが望ましい。変調
幅が±10%未満だと規則パターンが人間の目に感ずる
濃度として見えないためである。位相に関しては規則パ
ターンを形成する上で任意に決定すればよい。
Next, an example of the method of generating the regular pattern used in this embodiment will be shown. 7 to 10 show examples of rule patterns. In the present embodiment, the triangular function is used to form the periodic function. At this time, the cycle of the function; T, the width (amplitude) of the modulation; Aij, the phase; φij, etc. are determined so as to reduce the density unevenness of the initial recording head, and the cycle is preferably as short as possible, and at least 1/2 the number of nozzles
The following (however, depending on the resolution of the nozzle) is required, and if it is more than this, even if a regular pattern is formed, it is not preferable because the human eyes are concerned about the unevenness. In order to exert an effect on any density unevenness, it is preferable that the number of nozzles of the head; the number of nozzle groups in a block (the number of blocks; Mb) in which N is divided and driven simultaneously (N / Mb).
The number of nozzles driven at the same time). This is because the density unevenness generated in the nozzles is closely related to the driving method (sequential, forward division, dispersion, etc.) in addition to the individual variations of the nozzles, particularly when a fluid of the inkjet recording method is used. The amplitude is preferably as large as possible, and it is desirable that the central ejection amount is modulated by about ± 10% or more. This is because if the modulation width is less than ± 10%, the regular pattern cannot be seen as the density perceived by human eyes. The phase may be arbitrarily determined when forming the regular pattern.

【0044】本実施例では、規則パターンを発生するた
めに以下の関数を採用している。 f(θij)=Aij・sin(Bij・θij+φij) Aij;振幅 Bij;係数 θij;周期 φij;位相 上記の関数を用いて各種係数を変化させたものが図7−
図10に対応するものである。本実施例では3角関数を
用いたが他の関数を用いたり、複数の関数を用いて規則
性のあるパターンを作成すればよく、できるだけ隣あっ
たノズルに異なった規則性をもたせるように関数の変化
条件を決定すれば良い。但し、ここで発生させる規則パ
ターンは規則性の周期が高ければ高い程好ましいが、も
ともとの記録ヘッド1の持っているムラ等との関係から
決まるもので1概に決められない。従って、ユーザ等が
任意に規則性を選べるようにしても良い。
In this embodiment, the following functions are used to generate the regular pattern. f (θij) = Aij · sin (Bij · θij + φij) Aij; Amplitude Bij; Coefficient θij; Period φij; Phase Fig. 7- shows that various coefficients are changed using the above function.
This corresponds to FIG. In the present embodiment, the triangular function is used, but other functions may be used, or a pattern having regularity may be created by using a plurality of functions, and the function should be such that adjacent nozzles have different regularity as much as possible. It suffices to determine the changing conditions of. However, the higher the regularity period of the regular pattern generated here is, the more preferable it is. However, the regular pattern cannot be generally determined because it is determined by the relation with the original unevenness of the recording head 1. Therefore, the user or the like may be allowed to arbitrarily select the regularity.

【0045】以上のような種々の関数を用いた周期パタ
ーンを利用してプリントした状態を図11、図12に示
す。また、夫々の方式によるベイヤー型ディザ型による
各階調(4パターン)での濃度ムラの様子の拡大図(8
×8)を図13から図17に示した。ここでは、各階調
データにおける濃度ムラの様子を表わしており、階調デ
ータに応じて濃度ムラの様子が変化していることがわか
る。従って、階調データに応じて規則パターンの周期を
変化させることで更に濃度ムラを低減することも可能で
ある。階調データに応じての規則パターンを変化させる
場合は、低階調(低濃度)になるほど周期を大きくする
ことが望ましい。これは、低階調ではドットの打たれる
周期が長くなるために1種の間引きパターンをプリント
していることと同じになるのでこの間引きパターンとの
間で干渉が起きて新たな周期が発生し、これが逆にノイ
ズとなるためである。
11 and 12 show a state in which printing is performed by using the periodic pattern using various functions as described above. Further, an enlarged view of the state of density unevenness at each gradation (4 patterns) by the Bayer type dither type by each method (8
× 8) is shown in FIGS. 13 to 17. Here, the state of density unevenness in each gradation data is represented, and it can be seen that the state of density unevenness changes according to the gradation data. Therefore, it is possible to further reduce the density unevenness by changing the cycle of the regular pattern according to the gradation data. When changing the rule pattern according to the gradation data, it is desirable to increase the cycle as the gradation becomes lower (low density). This is the same as printing one type of thinning pattern because the dot hitting cycle is long at low gradations, so interference occurs with this thinning pattern and a new cycle occurs. This, on the contrary, causes noise.

【0046】上記で説明したように、画像の劣化が生じ
ないように規則パターンを作成することで本来記録ヘッ
ドの持っている濃度ムラ等を低減することが可能とな
り、1パスで高画質の画像をプリントできる。 (実施例2)次に、前記規則制御において画像品質を更
に高品位化する他の実施例について説明する。図18
に、本実施例の駆動方法を採用したカラーインクジェッ
ト記録装置を示す。この装置は交換可能な記録ヘッドを
黒(Bk)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー
(Y)の4色のインクに対応して備えたフルカラーシリ
アルタイプのプリンタである。本プリンタに使用したヘ
ッドは、解像度400dpi、駆動周波数6.0(KH
z)で、128個の吐出口を有している。図18におい
て、CはBk,C,M,Yの各インクに対応した4個一
体型の記録ヘッドカートリッジであり、記録ヘッドとこ
れにインクを供給するインクを貯蔵したインクタンクと
が一体に形成されている。記録ヘッドカートリッジCは
キャリッジに対して不図示の構成によって着脱自在に装
着される。キャリッジ2は、ガイド軸11に沿って摺動
可能に係合し、また、不図示の主走査モータによって移
動する駆動ベルト52の1部と接続する。これにより、
記録ヘッドカートリッジCはガイド軸11に沿って操作
のために移動することが可能となる。15、16及び、
17、18は記録ヘッドカートリッジCの操作により記
録領域の図中奥側及び手前側においてガイド軸11とほ
ぼ平行に延在する搬送ローラである。搬送ローラ15、
16及び17、18は不図示の副走査モータによって駆
動され記録媒体Pを搬送する。この搬送される記録媒体
Pは記録ヘッドカートリッジCの吐出口面が配設された
面に対向し記録面を構成する。
As described above, by forming the regular pattern so that the image does not deteriorate, it is possible to reduce the density unevenness or the like originally possessed by the recording head, and to obtain a high quality image in one pass. Can be printed. (Embodiment 2) Next, another embodiment for further improving the image quality in the rule control will be described. FIG.
The color ink jet recording apparatus adopting the driving method of this embodiment is shown in FIG. This device is a full-color serial type printer having replaceable recording heads corresponding to four color inks of black (Bk), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). The head used in this printer has a resolution of 400 dpi and a drive frequency of 6.0 (KH
z), it has 128 discharge ports. In FIG. 18, C is a four-in-one recording head cartridge corresponding to each ink of Bk, C, M, and Y, and the recording head and an ink tank that stores ink for supplying the ink are integrally formed. Has been done. The recording head cartridge C is detachably attached to the carriage by a configuration (not shown). The carriage 2 is slidably engaged along the guide shaft 11 and is connected to a part of a drive belt 52 that is moved by a main scanning motor (not shown). This allows
The recording head cartridge C can be moved along the guide shaft 11 for operation. 15, 16 and
Reference numerals 17 and 18 denote conveying rollers that extend substantially parallel to the guide shaft 11 on the back side and the front side in the drawing of the recording area by the operation of the recording head cartridge C. Transport roller 15,
16 and 17, 18 are driven by a sub-scanning motor (not shown) to convey the recording medium P. The conveyed recording medium P faces the surface of the recording head cartridge C on which the ejection port surface is provided, and constitutes a recording surface.

【0047】記録ヘッドカートリッジCによる記録領域
に隣接するカートリッジCの移動可能な領域に臨んで回
復係ユニットが設けられる。回復係ユニットにおいて、
300は記録ヘッドを有する複数のカートリッジCに夫
々対応して設けたキャップユニットであり、キャリッジ
2の移動に伴って図中左右方向にスライド可能であると
共に、上下方向に昇降可能である。そしてキャリッジ2
がホームポジションにある時は、記録ヘッド部と接合し
てこれをキャッピングする。また、回復係ユニットにお
いて、401及び402は、夫々ワイピング部材として
の第1及び第2のブレード、403は第1ブレード40
1はクリーニングするための例えば吸収体であるブレー
ドクリーナである。
A recovery section unit is provided facing the movable area of the cartridge C adjacent to the recording area of the recording head cartridge C. In the recovery section,
Reference numeral 300 denotes a cap unit provided corresponding to each of the plurality of cartridges C having a recording head. The cap unit 300 can slide in the left-right direction in the drawing as the carriage 2 moves, and can move up and down in the vertical direction. And carriage 2
When the is at the home position, it is joined to the recording head to cap it. Further, in the recovery unit, 401 and 402 are first and second blades as wiping members, respectively, and 403 is the first blade 40.
Reference numeral 1 is a blade cleaner which is an absorber for cleaning.

【0048】更に、500はキャップユニット300を
介して記録ヘッドの吐出口及びその近傍からインク等を
吸収するためのポンプユニットである。図19は、上記
カラーインクジェット記録装置に於ける制御系の構成例
を示すブロック図である。ここで、800は主制御部を
なすコントローラであり、様々なシーケンスを実行する
例えばマイクロコンピュータ形態のCPU801、対応
するプログラムやテーブル、その他の設定値等を格納し
たROM803、及び画像データの供給源をなす補正装
置(画像読み取りのリーダ部であっても良い)であり、
画像データのためのコマンド、ステータス信号等はイン
ターフエース(I/F)812を介してコントローラに
送受信される(この部分でプリントパターンの展開が行
われ各ノズルに対する吐出量補正データは作成され
る)。820は電源スイッチ822、記録開始を指令す
るためのスイッチ824及び回復の起動を指示するため
の回復スイッチ826など、操作者による指令入力を受
容するスイッチ群である。830はホームポジションセ
ンサやスタートポジション等キャリッジ2の位置を検出
するためのセンサ832、及びリーフスイッチ530を
含みポンプ位置検出のために用いるセンサ834など、
装置の状態を検出するためのセンサ群である。
Further, reference numeral 500 denotes a pump unit for absorbing ink or the like from the ejection port of the recording head and its vicinity via the cap unit 300. FIG. 19 is a block diagram showing a configuration example of a control system in the color inkjet recording apparatus. Reference numeral 800 denotes a controller forming a main control unit, which includes, for example, a CPU 801 in the form of a microcomputer that executes various sequences, a ROM 803 that stores corresponding programs and tables, other setting values, and a supply source of image data. A correction device (which may be a reader unit for image reading),
Commands, status signals, etc. for image data are transmitted / received to / from the controller via an interface (I / F) 812 (print pattern development is performed in this portion and ejection amount correction data for each nozzle is created). . Reference numeral 820 denotes a switch group that receives a command input by an operator, such as a power switch 822, a switch 824 for instructing recording start, and a recovery switch 826 for instructing recovery start. Reference numeral 830 denotes a sensor 832 for detecting the position of the carriage 2 such as a home position sensor and a start position, and a sensor 834 including the leaf switch 530 and used for detecting the pump position.
It is a sensor group for detecting the state of the device.

【0049】840は記録データ等に応じて記録ヘッド
の電気熱変換体を駆動するためのヘッドドライバであ
る。また、ヘッドドライバの1部はヒータ30A、30
Bを駆動することにも用いられる。更に、温度センサ2
0A、20Bからの温度検出値はコントローラ800に
入力され、RAM805で温度データに変換された後、
周期関数による変調データを格納したROM803と組
み合わせて規則パターンを作るための演算がCPU80
1との間で行われ、吐出量情報は吐出量制御情報を格納
したROM804で駆動信号に変換されてヘッドドライ
バ840に送られる。850はキャリッジ2を主走査方
向に移動させるための主走査モータ、852はそのドラ
イバである。860は副走査モータであり、記録媒体を
搬送するために用いられる。
Reference numeral 840 is a head driver for driving the electrothermal converter of the recording head according to recording data and the like. Further, a part of the head driver includes heaters 30A and 30A.
It is also used to drive B. Furthermore, the temperature sensor 2
After the temperature detection values from 0A and 20B are input to the controller 800 and converted into temperature data in the RAM 805,
The calculation for creating a regular pattern in combination with the ROM 803 storing the modulation data by the periodic function is performed by the CPU 80.
The discharge amount information is converted into a drive signal by the ROM 804 storing the discharge amount control information and sent to the head driver 840. 850 is a main scanning motor for moving the carriage 2 in the main scanning direction, and 852 is its driver. A sub-scanning motor 860 is used to convey the recording medium.

【0050】前記実施例では、ドット径の変調手段とし
て1つの関数テーブルを用いたが、複数の関数テーブル
を用いる手段であっても良い。図20は、本実施例のイ
ンクジェット記録装置の制御部の構成図である。図20
において、240は本記録装置のCPUであり図中実線
矢印のアドレスバスにより指定したアドレスから、図中
破線矢印のデータバスを介してデータの受け渡しを行っ
ている。前記実施例同様、駆動を行うノズルの選定は大
きくは3種類の信号線により行い、プリントデータはデ
ータ信号線より、ブロック選定はブロック選定信号線に
より、ヒート条件の設定はヒート信号線により行うもの
である。また、画像品位を向上させるために吐出させる
インクのドット径を規則的に変調し、かつ前記規則化の
ためのトータル制御時間を極力短縮するために、第1実
施例同様、予め計算された関数値をテーブル化する手段
と、予め駆動パルスパターンをテーブルの形式で保持す
るPWMテーブルと、PWMテーブルに設定されている
パルスパターンが等吐出量変調幅になるように設定され
ている等吐出量変調手段と、ゲートアレイが所望のアド
レスを作り出しCPUを介すことなく所望のアドレスの
データをアクセスできるDMAとによる。
In the above embodiment, one function table is used as the dot diameter modulating means, but it is also possible to use a plurality of function tables. FIG. 20 is a configuration diagram of the control unit of the ink jet recording apparatus of this embodiment. FIG.
In the figure, reference numeral 240 denotes a CPU of the recording apparatus, which transfers data from an address designated by an address bus indicated by a solid arrow in the figure through a data bus indicated by a dashed arrow in the figure. Similar to the above embodiment, the nozzles to be driven are selected by three kinds of signal lines, the print data is selected from the data signal line, the block is selected by the block selection signal line, and the heating condition is set by the heat signal line. Is. Further, in order to regularly modulate the dot diameter of the ink to be ejected in order to improve the image quality and to shorten the total control time for the regularization as much as possible, a function calculated in advance as in the first embodiment is used. A means for tabulating the values, a PWM table for holding the drive pulse patterns in the form of a table in advance, and an equal ejection amount modulation in which the pulse patterns set in the PWM table have equal ejection amount modulation widths. Means, and a DMA that allows the gate array to create the desired address and access the data at the desired address without going through the CPU.

【0051】上記のように、関数を毎回計算処理するの
と比べ、予め計算しておきテーブル化しておくことによ
って処理時間は大幅に短縮できるが、演算テーブルの周
期性が画像に現れてムラとして現れてきてしまう場合が
あった。この問題を解決するためには、前記既演算テー
ブルを格納するメモリを十分に大きくすることにより改
善できるが、コストとの関係で前記対策を盛り込むこと
が困難である場合が多い。(一例を挙げれば、解像度4
00DPIの記録装置で5ライン分の関数を1情報3ビ
ットで持つためには、約3.2Mビットのメモリ容量が
必要になる。)本実施例は上記課題を解決するものであ
り、複数枚の関数テーブルをランダム選択して用いるこ
とにより上記規則性を解消するものである。具体的に
は、200Kビットの関数テーブル(解像度400DP
I、1情報3ビットの記録装置では約4/10ライン分
の関数値に相当)を5枚有し、前記5枚の関数テーブル
を規則的に選択して用いる。
As described above, the processing time can be greatly shortened by calculating in advance and forming a table as compared with the case where the function is calculated every time, but the periodicity of the calculation table appears in the image and causes unevenness. There were cases where it appeared. This problem can be solved by making the memory for storing the already-calculated table sufficiently large, but it is often difficult to incorporate the above measures due to the cost. (For example, resolution 4
In order to have a function of 5 lines with 1 bit of 3 bits in a recording device of 00 DPI, a memory capacity of about 3.2 Mbits is required. ) This embodiment solves the above problem, and eliminates the above regularity by randomly selecting and using a plurality of function tables. Specifically, a 200K-bit function table (resolution 400DP
I, 1 information 3-bit recording device has five sheets (corresponding to a function value of about 4/10 lines), and the five function tables are regularly selected and used.

【0052】上記のように制御を行うことにより関数テ
ーブルの周期性はかなり解消できる。その結果上記規則
制御を制御負荷の少ない関数テーブルにより実行して
も、記録画像に周期的なムラが発生することを抑制し、
出力画像の高品位化と処理速度、メモリ容量の大幅増の
弊害を抑制した記録装置を実現することが可能となる。
尚、関数テーブルの規則選択の手段としては、関数テー
ブルを変更する(カレントの関数テーブルがエンドにな
る)タイミングでCPUもしくはゲートアレイに演算さ
せる手段であっても良い。この場合にも、本実施例によ
る設定であれば、百数十msに1回の割合の演算である
ので、さして大きな処理負荷とはならない。また、関数
テーブルを規則選択するための関数テーブル選択テーブ
ルを別個有し、所望のタイミングで前記関数テーブル選
択テーブルから次に選択する関数テーブルの情報を得る
手段であっても良い。
By performing the control as described above, the periodicity of the function table can be considerably eliminated. As a result, even if the above rule control is executed by a function table with a small control load, it is possible to suppress the occurrence of periodic unevenness in the recorded image,
It is possible to realize a recording apparatus that suppresses the adverse effects of high quality output images, processing speed, and a large increase in memory capacity.
The function table rule selecting means may be a means for causing the CPU or the gate array to perform calculation at the timing when the function table is changed (the current function table ends). In this case as well, with the setting according to the present embodiment, since the calculation is performed once every hundred and several tens of ms, a large processing load does not occur. Further, a function table selection table for regularly selecting the function table may be separately provided, and means for obtaining information of a function table to be selected next from the function table selection table at a desired timing may be used.

【0053】上記のように、複数枚の関数テーブルを有
する複数枚関数テーブルと、前記複数枚の関数テーブル
を規則選択する関数テーブル選択手段を有することによ
り、記録画像の白筋、黒筋等の濃度ムラを目立ちづらく
する効果は踏襲しつつ、記録性の弊害である処理時間の
増大、必要メモリ容量の増大を抑制した記録装置を実現
できる。
As described above, by having a plurality of function tables having a plurality of function tables and a function table selecting means for regularly selecting the plurality of function tables, white stripes, black stripes, etc. of recorded images can be eliminated. It is possible to realize a recording apparatus that suppresses an increase in processing time and an increase in required memory capacity, which are adverse effects of printability, while following the effect of making density unevenness inconspicuous.

【0054】次に、本実施例での吐出量制御方法(含む
変調方法)について説明する。吐出量制御を行うにはヘ
ッドの駆動波形に特徴を持たせることが必要で、ヘッド
駆動は分割パルス(複数パルス)駆動法を用いている。
代表的なパルス波形として、図21に示すようにダブル
パルス波形を用いており、Vopは駆動電圧、P1はプ
レヒートパルス幅、P2はインターバルタイム(オフタ
イム)、P3はメインヒートパルス幅を示している。T
1・T2・T3はP1・P2・P3を決めるための時間
を示している。VOPはH・B上に熱エネルギーを発生さ
せるために必要な電気的エネルギーであり、H・Bの面
積・抵抗値・膜構造やヘッドのノズル構造によって決ま
る。
Next, the discharge amount control method (including the modulation method) in this embodiment will be described. In order to control the ejection amount, it is necessary to give a characteristic to the drive waveform of the head, and the head drive uses a divided pulse (multi-pulse) drive method.
As a typical pulse waveform, a double pulse waveform is used as shown in FIG. 21, where Vop is a driving voltage, P1 is a preheat pulse width, P2 is an interval time (off time), and P3 is a main heat pulse width. There is. T
1 * T2 * T3 has shown the time for determining P1 * P2 * P3. VOP is the electrical energy required to generate thermal energy on H · B, and is determined by the area of H · B, the resistance value, the film structure, and the nozzle structure of the head.

【0055】本実施例で用いた分割パルス幅変調駆動法
はP1・P2・P3の順にパルスを与え、P1は上記で
述べた、ダイオード温度センサからの出力値、ヘッドベ
ース温度;TH (K・C・M・Y)、周期関数によりテ
ーブルからの全ての情報を元に補正したものを用いてプ
リント開始前・プリント中のパルス幅を決定し、PWM
制御を行っている。各パルスの役割は、P1はプレヒー
トパルスで主にノズル内のインク温度分布を制御するた
めのパルス幅であり、吐出量を直接変えるのに使用し、
ヘッドの温度に応じてP1のパルス幅を制御する。この
時H・B上に熱エネルギーを加えすぎてプレ発泡現象が
発生しないようにしている。P2はインターバルタイム
でプレヒートパルスP1とメインヒートパルスP2が相
互干渉しないように1定時間の間隔を設けるためとノズ
ル内インクの温度分布を制御する働きがある(このイン
ターバルも吐出量を制御可能である)。P3はメインヒ
ートパルスでH・B上に発泡現象を発生させノズル穴よ
りインク滴を吐出させる。これらのパルス幅は、H・B
の面積・抵抗値・膜構造やヘッドのノズル構造・インク
物性によって決まる。
The divided pulse width modulation driving method used in this embodiment gives pulses in the order of P1, P2 and P3, where P1 is the output value from the diode temperature sensor and the head base temperature; TH (K. C / M / Y), the pulse width before printing and during printing is determined by using the one corrected based on all the information from the table by the periodic function, and the PWM
We are in control. The role of each pulse is that P1 is a preheat pulse, which is a pulse width mainly for controlling the ink temperature distribution in the nozzle, and is used to directly change the ejection amount,
The pulse width of P1 is controlled according to the temperature of the head. At this time, excessive heat energy is applied to H and B so that the pre-foaming phenomenon does not occur. P2 is an interval time and has a function of controlling the temperature distribution of the ink in the nozzle by providing an interval of one constant time so that the pre-heat pulse P1 and the main heat pulse P2 do not interfere with each other (this interval can also control the ejection amount). is there). P3 is a main heat pulse that causes a bubbling phenomenon on H and B to eject ink droplets from the nozzle holes. These pulse widths are H ・ B
Area, resistance value, film structure, nozzle structure of head, and ink properties.

【0056】従って、ヘッド構造、インクが決定し、所
望の吐出量:Vd (p1/dot)が決定するとP1,
P2,P3は任意に決定される(同一の吐出量を発生す
るP1,P2,P3の組み合わせは1つとは限らな
い)。ただし、後述する吐出量の温度依存性を考慮する
と温度変化に対する吐出量の制御範囲を広げるためにイ
ンターバルタイム:P2はある程度長い方が好ましい
(例えば、2μs<P2 <15μsが好ましい)。
Therefore, when the head structure and ink are determined, and the desired ejection amount: Vd (p1 / dot) is determined, P1,
P2 and P3 are arbitrarily determined (the combination of P1, P2 and P3 that generate the same ejection amount is not limited to one). However, in consideration of the temperature dependence of the discharge amount, which will be described later, it is preferable that the interval time P2 be somewhat longer (for example, 2 μs <P2 <15 μs is preferable) in order to widen the control range of the discharge amount with respect to the temperature change.

【0057】次にプレヒートパルス:P1(P2でも同
様に制御可能)を用いた吐出量制御方法について簡単に
述べる。ヘッド温度(TH )一定の条件の下でプレヒー
トパルス:P1と吐出量:VDとの関係は、図22に示
すようにP1のパルス幅の増加に対してP1LMTまでは直
線的(または非線形)に増加し、それ以後はプレ発泡現
象によりメインヒートパルスP3の発泡が乱されるので
P1MAX を過ぎると吐出量が減少する傾向を示す。
Next, the discharge amount control method using the preheat pulse P1 (which can be controlled in the same manner in P2) will be briefly described. The relationship between the preheat pulse: P1 and the ejection amount: VD under a constant head temperature (TH) condition is linear (or non-linear) up to P1LMT as the pulse width of P1 increases as shown in FIG. After that, the pre-foaming phenomenon disturbs the foaming of the main heat pulse P3, so that the ejection amount tends to decrease after P1MAX.

【0058】プレヒートパルス:P1 一定の条件でヘ
ッド温度:TH (環境温度)と吐出量:VD との関係
は、図23に示すようにヘッド温度TH の増加に対して
直線的に増加する傾向を示す。夫々の直線性を示す領域
の係数は、 吐出量のプレヒートパルス依存係数: KP1=ΔVDP/ΔP1 (ng/μs・dot) 吐出量のインターバル時間依存係数: KP2=ΔVDP/ΔP2 (ng/μs・dot) 吐出量のヘッド温度依存係数: KTH=ΔVDP/ΔTH (ng/C・dot) のように決まる。
Preheat pulse: P1 The relationship between the head temperature: TH (environmental temperature) and the ejection amount: VD under a constant condition has a tendency to increase linearly as the head temperature TH increases, as shown in FIG. Show. The coefficients of the respective regions showing the linearity are: Preheat pulse dependence coefficient of discharge amount: KP1 = ΔVDP / ΔP1 (ng / μs · dot) Interval time dependence coefficient of discharge amount: KP2 = ΔVDP / ΔP2 (ng / μs · dot) ) Head temperature dependence coefficient of ejection amount: KTH = ΔVDP / ΔTH (ng / C · dot)

【0059】図24に示すヘッド構造のものでは上記係
数は KPBk =8.25(ng/μsec・dot) KTHBk=0.7(ng/μsec・dot) となり、これらのふたつの関係を以下に説明するように
有効に利用すると図25に示すように、ヘッド温度・変
調データ(関数テーブルによる補正)に応じてP1 (ま
たはP2 )をパルス幅変調:PWM制御下におくことで
環境温度・プリントによる自己昇温によるヘッド温度変
化が発生しても吐出量を一定に保ちながら規則的にパタ
ーンを発生可能とする。このようにして各色のインク吐
出量を常に目標通り1定に保ちつつ規則パターンを作る
吐出特性制御方法(吐出量変調)を可能とする。
In the head structure shown in FIG. 24, the above coefficient is KPBk = 8.25 (ng / μsec · dot) KTHBk = 0.7 (ng / μsec · dot), and the relationship between these two will be described below. As shown in FIG. 25, when P1 (or P2) is pulse width modulated under PWM control according to head temperature / modulation data (correction by a function table), it is possible to use the ambient temperature / printing. Even if the head temperature changes due to self-heating, a pattern can be regularly generated while keeping the ejection amount constant. In this way, an ejection characteristic control method (ejection amount modulation) that makes a regular pattern while always maintaining the ink ejection amount of each color as a target is enabled.

【0060】本実施例では、上記のような駆動方法を用
いて各色を独立に駆動制御したヘッドの吐出特性とし
て、ヘッド温度TH =25.0(℃)の環境でVOP=2
8(V)の時にP1 =2.00(μsec)、P2 =
9.0±3(μsec)、P3 =4.00(μsec)
のパルスを与えると最適な駆動条件となり安定したイン
ク吐出状態が得られる。この時の吐出特性は、インク吐
出量VD =40.0(ng/dot) 吐出速度V=1
4.0(m/sec)であった。
In this embodiment, as the ejection characteristics of the head in which each color is independently driven and controlled by using the above-described driving method, VOP = 2 in the environment of the head temperature TH = 25.0 (° C.).
When V (8), P1 = 2.00 (μsec), P2 =
9.0 ± 3 (μsec), P3 = 4.00 (μsec)
When the pulse is given, optimum driving conditions are set and a stable ink ejection state is obtained. The ejection characteristics at this time are as follows: ink ejection amount VD = 40.0 (ng / dot) ejection speed V = 1
It was 4.0 (m / sec).

【0061】(実施例3)次に、前記規則制御において
規則化する変調幅を制御する他の実施例について説明す
る。前記実施例では、上記規則化するドット径の変調幅
は記録装置により固定であったが、前述の通り前記制御
にあっては画像に周期ムラやがさつき感を生じることが
あった。また、周期ムラやがさつき感は前記の通り前記
ドット径の変調幅と周期にほぼ比例して大きくなる性質
があるが、逆に画像の[白筋]、[黒筋]感は前記変調
幅と反比例に縮小していくことが伴っている。よって、
上記ドット径の変調幅は通常気にならないレベルの周期
ムラやがさつき感の最大の変調幅に設定するが、前記周
期ムラやがさつき感はユーザの指向による部分が大き
く、多少のものは気にならないユーザもあれば、敏感に
嫌悪を感じるユーザも希に依存する。
(Embodiment 3) Next, another embodiment for controlling the modulation width to be regularized in the regulation control will be described. In the embodiment, the regularized modulation width of the dot diameter is fixed by the recording apparatus, but as described above, the control may cause unevenness in the image or roughness in the image. Further, as described above, the unevenness in the period and the feeling of roughness have the property of increasing in proportion to the modulation width of the dot diameter and the period. On the contrary, the feeling of [white streak] and [black streak] in the image is the modulation width. It is accompanied by a reduction in inverse proportion to. Therefore,
The modulation width of the dot diameter is set to the maximum modulation width of the periodic unevenness or roughness that is not usually noticeable, but the periodic unevenness or roughness is largely due to the user's orientation, and some may be Some users don't become irrelevant, while others sensitively hate depend rarely.

【0062】本実施例は上記ユーザの指向の差異を解消
することに目標をおいてなされたもので、複数枚の関数
テーブルが夫々異なるバラツキレベルを有しており、選
択した関数テーブルに応じてドット径の変調幅が規制さ
れるようテーブルが構成されている。具体的には、本実
施例では5種類の関数テーブルを有しており、夫々の関
数ばらつきレンジは、±1、±2、±3、±4、±5、
となるように構成されている。即ち、±1の関数テーブ
ルには、0、1、2の値が周期的に配列されており、中
心値である1で選択されるPWMテーブルナンバは、基
本駆動テーブルナンバ設定レジスタに格納されているP
WMテーブルナンバのままで駆動信号が印加される。0
では前記基本駆動テーブルナンバが1減じられ、1単位
少ないPWMテーブルの条件で駆動が行われる。逆に関
数2では前記基本駆動テーブルナンバが1増され、1単
位大きなPWMテーブルの条件で駆動が行われる。
The present embodiment is aimed at eliminating the above-mentioned difference in user's orientation, and a plurality of function tables each have different variation levels, and depending on the selected function table. The table is configured so that the modulation width of the dot diameter is restricted. Specifically, this embodiment has five types of function tables, and the respective function variation ranges are ± 1, ± 2, ± 3, ± 4, ± 5,
Is configured to be. That is, the values of 0, 1, and 2 are periodically arranged in the function table of ± 1, and the PWM table number selected by the center value 1 is stored in the basic drive table number setting register. There is P
The drive signal is applied with the WM table number unchanged. 0
Then, the basic drive table number is decremented by 1, and the drive is performed under the condition of the PWM table which is one unit less. On the contrary, in the function 2, the basic drive table number is incremented by 1, and the drive is performed under the condition of the PWM table which is larger by one unit.

【0063】上記のように構成されている関数テーブル
のうち最適なテーブルを選択できるよう構成することに
より、ユーザの好みや出力画像の種類による最適ばらつ
きレンジを所望の範囲に制御することが可能となる。
尚、所望の関数ばらつき範囲の設定方法としては、コマ
ンドによる手段やパネルスイッチやディップスイッチな
どのスイッチによる手段や、更にこれら複合的な手段に
より記録装置に伝達されればよい。記録装置に情報を伝
達する手段は極めて初歩的な公知技術であるので、ここ
での詳細な説明は省略する。
By configuring so that the optimum table can be selected from the function tables configured as described above, it is possible to control the optimum variation range depending on the user's preference and the type of output image to a desired range. Become.
As a method of setting the desired function variation range, it may be transmitted to the recording device by means of a command, means by a switch such as a panel switch or dip switch, or a combination of these means. Since a means for transmitting information to the recording device is a very basic technique known in the art, a detailed description thereof will be omitted here.

【0064】また所望の関数テーブルの選択制御手段以
外の他の構成及び制御は前記実施例と同様であるので詳
細な説明は省略する。その他マルチパスプリント処理と
いったプリントモード(速い・普通・高画質等)や記録
媒体に応じて1パスからマルチパスプリントを変化させ
記録状態を変更可能とする記録装置においては、マルチ
パスプリントにパス数や、その時に適用されるマスクパ
ターンを考慮して実際のプリントパターン(間引きパタ
ーン)とかけ合わせて規則性の補正を行えばよい。
Further, the configuration and control other than the desired function table selection control means are the same as those in the above-mentioned embodiment, and detailed description thereof will be omitted. In addition, the number of passes for multi-pass printing can be changed in a printing device that can change the printing state from one pass depending on the print mode (fast, normal, high image quality, etc.) such as multi-pass printing and the printing medium. Alternatively, the regularity may be corrected by taking into consideration the mask pattern applied at that time and multiplying it by the actual print pattern (thinning pattern).

【0065】ヘッドの駆動方式に関しては各種公知の方
法に適用可能で順次、順分、分散駆動方式等ノズル数・
ブロック分割数・駆動周波数等のパラメータからヘッド
に最適な駆動方式が選択されるが、このとき駆動順序や
同時吐出ノズルの影響を考慮して規則性の補正を行えば
よい。また、ノズルの位置(ブロックのどの位置での駆
動か、など)によって規則性を変えても良い。
The head driving method can be applied to various known methods, such as sequential, forward, distributed driving method, etc.
The optimum driving method for the head is selected from parameters such as the block division number and the driving frequency. At this time, the regularity may be corrected in consideration of the driving order and the influence of the simultaneous ejection nozzles. Further, the regularity may be changed depending on the position of the nozzle (where the block is driven, etc.).

【0066】また、本発明は他の複数のノズルを有し、
ここのノズルのばらつきが発生する記録ヘッドに対して
も同様に適用可能である。一例を上げれば、ピエゾ型の
インクジェット記録装置においても変調手段に本発明を
適用すれば同様の効果が得られる。尚、本発明は、複数
の機器から構成されるシステムに適用しても1つの機器
から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、シス
テム或は装置にプログラムを供給することによって達成
される場合にも適用できることはいうまでもない。本発
明は、特にインクジェット記録方式の中でも、インク吐
出を行わせるために利用されるエネルギーとして熱エネ
ルギーを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ光
等)を備え、前記熱エネルギーによりインクの状態変化
を生起させる方式のプリント装置について説明したが、
かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化が達成で
きる。
The present invention also has another plurality of nozzles,
The same can be applied to a recording head in which variations in nozzles occur. As an example, even in a piezo type ink jet recording apparatus, the same effect can be obtained by applying the present invention to the modulating means. The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including one device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. The present invention is provided with a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) that generates thermal energy as energy used for ejecting ink, particularly in the inkjet recording system, and the state of the ink is determined by the thermal energy. I explained about the printing device of the type that causes change,
According to this method, high density recording and high definition recording can be achieved.

【0067】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて膜沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
With regard to its typical structure and principle, see, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4740.
What is done using the basic principles disclosed in 796 is preferred. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type, but especially in the case of the on-demand type, liquid (ink)
By applying at least one drive signal to the electrothermal converter arranged corresponding to the sheet or liquid path in which the liquid crystal is held, which corresponds to the recorded information and causes a rapid temperature rise exceeding film boiling. Since the electrothermal converter is caused to generate heat energy to cause film boiling on the heat-acting surface of the recording head, as a result, bubbles in the liquid (ink) corresponding to the drive signal in a one-to-one relationship can be formed. It is valid. The liquid (ink) is ejected through the ejection openings by the growth and contraction of the bubbles to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal in a pulse shape, because bubbles can be grown and contracted immediately and appropriately, and thus a liquid (ink) with excellent responsiveness can be achieved.

【0068】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。記録ヘ
ッドの構成としては、上述の各明細書に開示されている
ような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ構成
(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用面が屈
曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第
4558333号明細書、米国特許第4459600号
明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加
えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスロット
を電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭5
9−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収
する開口を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭5
9−138461号公報に基づいた構成としても良い。
As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed. As the structure of the recording head, in addition to the combination structure (straight liquid flow path or right-angled liquid flow path) of the ejection port, the liquid path, and the electrothermal converter as disclosed in the above-mentioned specifications, a heat acting surface is also provided. A configuration using US Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,459,600, which disclose a configuration in which is arranged in a bending region, is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Sho 5-5 discloses a configuration in which a common slot for a plurality of electrothermal converters is used as a discharge portion of the electrothermal converters.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-123670 and Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 5 (1993) -58
The configuration may be based on Japanese Patent Publication No. 9-138461.

【0069】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。加えて、装置本体に装着され
ることで、装置本体との電気的な接続や装置本体からの
インクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記
録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタ
ンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用
いてもよい。
Further, as a full line type recording head having a length corresponding to the maximum recording medium width that can be recorded by the recording apparatus, the length can be increased by combining a plurality of recording heads as disclosed in the above-mentioned specification. Either of the structure satisfying the requirement or the structure as one recording head integrally formed may be used. In addition, the ink is integrated into the replaceable chip-type recording head, or the recording head itself, which can be electrically connected to the apparatus main body and can supply ink from the apparatus main body by being attached to the apparatus main body. A cartridge-type recording head provided with a tank may be used.

【0070】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を1層安定にでき
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるい
はこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせに
よる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モ
ードを行うことも安定した記録を行うために有効であ
る。
Further, it is preferable to add a recovery means for the recording head, a preliminary auxiliary means, etc., which are provided as a constitution of the recording apparatus of the present invention, because the effect of the present invention can be stabilized in one layer. is there. Specific examples thereof include capping means, cleaning means, pressurizing or suctioning means for the recording head, preheating means using an electrothermal converter or another heating element or a combination thereof, and recording. It is also effective to perform a stable recording by performing a preliminary discharge mode in which another discharge is performed.

【0071】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。以上説明した本発明実施例においては、インクを
液体として説明しているが、室温やそれ以下で固化する
インクであっても、室温で軟化もしくは液化するものを
用いても良く、あるいはインクジェット方式ではインク
自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温度調整を
行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制
御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時に
インクが液状をなすものであればよい。
Further, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but the recording head may be integrally formed or a plurality of combinations may be used. Alternatively, the device may be provided with at least one of full-color mixed colors. In the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid, but an ink that solidifies at room temperature or lower, or one that softens or liquefies at room temperature may be used, or an ink jet system may be used. Generally, the temperature of the ink itself is adjusted within the range of 30 ° C to 70 ° C to control the temperature of the ink so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. Anything can be used.

【0072】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物
として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向す
るような形態としてもよい。本発明においては、上述し
た各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰
方式を実行するものである。
In addition, in order to positively prevent the temperature rise due to thermal energy from being used as the energy for changing the state of the ink from the solid state to the liquid state,
Alternatively, in order to prevent the ink from evaporating, an ink that solidifies in a standing state and liquefies by heating may be used. In any case, by applying heat energy, such as ink that is liquefied by applying heat energy according to the recording signal and liquid ink is ejected, or that begins to solidify when it reaches the recording medium. The present invention can be applied to the case where an ink having a property of being liquefied for the first time is used. In such a case, the ink is retained as a liquid or solid in the recesses or through holes of the porous sheet as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260. It may be configured to face the electrothermal converter. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0073】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。
In addition to the above, the recording apparatus according to the present invention may be provided integrally or separately as an image output terminal of an information processing device such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and further transmission / reception. It may take the form of a facsimile machine having a function.

【0074】[0074]

【実施例の効果】ノズルの初期・プリント中・経時変化
によって変化する濃度ムラを、人間の目にはノイズとし
て感じられない前記規則的パターンを作成することによ
って低減することが可能となるばかりか、1パスプリン
ト時の記録画像の白筋、黒筋等の濃度ムラも目立ちづら
くできる。更に制御の弊害であるデータ処理容量の増大
に対する対策も行え、高速プリントが可能となり、必要
に応じて画像上のがさつき感を所望の範囲に変更しなが
ら制御することができるという効果がある。
[Effects of Embodiments] Not only it is possible to reduce the density unevenness that varies with the initial stage of nozzles, during printing, and with time, by creating the above-mentioned regular pattern that is not perceived by human eyes as noise. The density unevenness such as white streaks and black streaks in a recorded image during 1-pass printing can be made inconspicuous. Further, it is possible to take measures against an increase in data processing capacity, which is an adverse effect of control, to enable high-speed printing, and to control the rough feeling on the image while changing it to a desired range.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、規則ド
ット制御の実行においてCPUに加わる負荷を低減する
ことが可能である。更に、他の構成によれば、規則ドッ
ト制御の実行においてCPUに加わる負荷の低減を実現
しつつ、規則ドット制御により生じるがさつき感を所望
の範囲に変更しながら低減して、高解像度のプリントを
達成することが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the load on the CPU when executing the regular dot control. Furthermore, according to another configuration, while reducing the load applied to the CPU in executing the regular dot control, the rough feeling caused by the regular dot control is reduced while being changed to a desired range, and high resolution printing is achieved. Can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例1に係るサーマルインクジェット記録装
置の斜視図。
FIG. 1 is a perspective view of a thermal inkjet recording apparatus according to a first embodiment.

【図2】実施例1に係るサーマルインクジェット記録ヘ
ッドの斜視図。
FIG. 2 is a perspective view of the thermal inkjet recording head according to the first embodiment.

【図3】実施例1で用いた記録ヘッドにおけるインター
バルタイム;P2 とインク吐出量;Vd の関係を示した
図。
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between an interval time; P2 and an ink ejection amount; Vd in the recording head used in the first embodiment.

【図4】実施例1に係る記録装置の記録制御を行うため
のブロック構成を説明するブロック図。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a block configuration for performing recording control of the recording apparatus according to the first embodiment.

【図5】実施例1に係る記録ヘッドのロジック構成を説
明するブロック図。
FIG. 5 is a block diagram illustrating the logic configuration of the recording head according to the first embodiment.

【図6】実施例1に係る記録ヘッドの駆動制御手段を説
明するブロック図。
FIG. 6 is a block diagram illustrating drive control means of the recording head according to the first embodiment.

【図7】発生する規則パターン1を示した図。FIG. 7 is a diagram showing a generated rule pattern 1.

【図8】発生する規則パターン2を示した図。FIG. 8 is a diagram showing a generated rule pattern 2.

【図9】発生する規則パターン3を示した図。FIG. 9 is a diagram showing a generated rule pattern 3.

【図10】発生する規則パターン4を示した図。FIG. 10 is a diagram showing a generated rule pattern 4.

【図11】プリントした記録状態1を示した図。FIG. 11 is a diagram showing a printed state 1 of printing.

【図12】プリントした記録状態2を示した図。FIG. 12 is a diagram showing a printed state 2 of printing.

【図13】イニシャルの濃度ムラを8×8のベイヤー型
組織的なディザ法で表わした図。
FIG. 13 is a diagram showing the density unevenness of initials by an 8 × 8 Bayer systematic dither method.

【図14】従来の方法による濃度ムラを8×8のベイヤ
ー型組織的ディザ法で表わした図。
FIG. 14 is a diagram showing density unevenness by a conventional method by an 8 × 8 Bayer systematic dither method.

【図15】本発明の定周期規則パターンによる濃度ムラ
を8×8のベイヤー型組織的ディザ法で表わした図。
FIG. 15 is a diagram showing density unevenness due to the regular pattern of the present invention by an 8 × 8 Bayer systematic dither method.

【図16】本発明の高周期規則パターンによる濃度ムラ
を8×8のベイヤー型組織的ディザ法で表わした図。
FIG. 16 is a diagram showing density unevenness due to the high periodic regular pattern of the present invention by an 8 × 8 Bayer systematic dither method.

【図17】本発明の規則パターン1による濃度ムラを8
×8のベイヤー型組織的ディザ法で表わした図。
FIG. 17 shows uneven density of 8 according to the regular pattern 1 of the invention.
The figure represented with the Bayer systematic dither method of x8.

【図18】カラーインクジェット記録装置の斜視図。FIG. 18 is a perspective view of a color inkjet recording apparatus.

【図19】第2の実施例の制御のためのブロック図。FIG. 19 is a block diagram for control of the second embodiment.

【図20】第2の実施例のドット経変調のための制御構
成のブロック図。
FIG. 20 is a block diagram of a control structure for dot modulation according to a second embodiment.

【図21】分割パルス波形の図。FIG. 21 is a diagram of a divided pulse waveform.

【図22】プレヒートパルス;P1 と吐出量;Vd の関
係を示す図。
FIG. 22 is a diagram showing a relationship between a preheat pulse; P1 and a discharge amount; Vd.

【図23】ヘッド温度;Tと吐出量;Vd の関係を示す
図。
FIG. 23 is a diagram showing the relationship between head temperature; T and ejection amount; Vd.

【図24】第2の実施例で用いたヘッドの構成を示す
図。
FIG. 24 is a diagram showing a configuration of a head used in the second embodiment.

【図25】第2の実施例で用いたヘッドの構成を示す
図。
FIG. 25 is a diagram showing the configuration of a head used in the second embodiment.

【図26】PWM制御の説明図。FIG. 26 is an explanatory diagram of PWM control.

【図27】ヒートパターンの決定方法を示すフロチャー
ト。
FIG. 27 is a flowchart showing a method for determining a heat pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200 ゲートアレイ 210 レジスター群 228 PWMテーブル 230 RAM 231 乱数テーブル 240 CPU 250 ROM 200 gate array 210 register group 228 PWM table 230 RAM 231 random number table 240 CPU 250 ROM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41M 5/00 A B41J 3/12 G ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location B41M 5/00 A B41J 3/12 G

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体にドットを形成する記録素子を
複数有する記録ヘッドを用いて記録画像を形成する記録
装置であって、 記録すべきドット径を指定する情報を格納する第1格納
手段と、 複数のドット径を生成する制御情報を格納する第2格納
手段と、 前記第1格納手段から順次読みだされる情報に基づいて
前記第2格納手段より制御情報を獲得し記録媒体上にド
ットを形成する形成手段とを具備することを特徴とする
記録装置。
1. A recording apparatus for forming a recorded image using a recording head having a plurality of recording elements for forming dots on a recording medium, comprising: first storage means for storing information designating a dot diameter to be recorded. A second storage means for storing control information for generating a plurality of dot diameters; and a control means for acquiring control information from the second storage means on the basis of information sequentially read from the first storage means to form dots on a recording medium. And a forming unit for forming a recording medium.
【請求項2】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
する請求項1に記載の記録装置。
2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording head is an inkjet recording head that performs recording by ejecting ink.
【請求項3】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体
を備えていることを特徴とする請求項2に記載の記録装
置。
3. The recording head is a recording head which ejects ink by utilizing thermal energy, and is provided with a thermal energy converter for generating thermal energy applied to the ink. Item 2. The recording device according to item 2.
【請求項4】 前記記録すべきドット径を指定する情報
は、周期関数に基づいて生成されることを特徴とする請
求項1に記載の記録装置。
4. The recording apparatus according to claim 1, wherein the information designating the dot diameter to be recorded is generated based on a periodic function.
【請求項5】 前記形成手段は、ドット径を周期的に変
調しドットを形成することを特徴とする請求項1に記載
の記録装置。
5. The recording apparatus according to claim 1, wherein the forming unit forms dots by periodically modulating the dot diameter.
【請求項6】 前記形成手段は、複数記録素子を複数ブ
ロックに分割し前記ブロック毎にドット径を周期的に変
調してドットを形成することを特徴とする請求項5に記
載の記録装置。
6. The recording apparatus according to claim 5, wherein the forming unit divides a plurality of recording elements into a plurality of blocks and periodically modulates a dot diameter for each block to form dots.
【請求項7】 前記周期関数の周期は、全記録素子に対
応する幅の1/2以下程度の周期を中心として変化する
ことを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
7. The recording apparatus according to claim 5, wherein the period of the periodic function changes centering on a period of about 1/2 or less of the width corresponding to all recording elements.
【請求項8】 前記周期関数の周期は、前記ブロックの
1ブロックに対応する幅の約2倍程度の周期を中心とし
て変化することを特徴とする請求項6に記載の記録装
置。
8. The recording apparatus according to claim 6, wherein the period of the periodic function changes centering on a period of about twice the width of one of the blocks.
【請求項9】 前記周期関数は、その振幅、周期、位相
を変化させうる3角関数であることを特徴とする請求項
4に記載の記録装置。
9. The recording apparatus according to claim 4, wherein the periodic function is a triangular function capable of changing its amplitude, period, and phase.
【請求項10】 前記ドット径の変調は、前記記録ヘッ
ドに複数のパルスを印加することによりなされることを
特徴とする請求項5に記載の記録装置。
10. The recording apparatus according to claim 5, wherein the modulation of the dot diameter is performed by applying a plurality of pulses to the recording head.
【請求項11】 上記周期は、記録データの階調に応じ
て変化することを特徴とする請求項4に記載の記録装
置。
11. The recording apparatus according to claim 4, wherein the period changes according to the gradation of recording data.
【請求項12】 記録媒体にドットを形成する記録素子
を複数有する記録ヘッドを用いて記録画像を形成する記
録装置であって、 ノズルの温度を読み取る手段と、 記録すべきドット径を指定する情報を格納する第1格納
手段と、 複数のドット径を生成する制御情報を格納する第2格納
手段と、 前記ノズルの温度に基づいてドットを補正する情報を格
納する第3格納手段と、 前記第1、第3格納手段より順次読みだされた情報によ
り前記第2格納手段から制御情報を獲得し、記録媒体上
にドットを形成する形成手段とを具備することを特徴と
する記録装置。
12. A recording apparatus for forming a recorded image using a recording head having a plurality of recording elements for forming dots on a recording medium, comprising means for reading the temperature of a nozzle and information for designating a dot diameter to be recorded. A first storage means for storing a plurality of dot diameters, a second storage means for storing control information for generating a plurality of dot diameters, a third storage means for storing information for correcting dots based on the temperature of the nozzle, 1. A recording apparatus comprising: a forming unit that obtains control information from the second storing unit by the information sequentially read from the first and third storing units and forms dots on the recording medium.
【請求項13】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して
記録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴
とする請求項12に記載の記録装置。
13. The recording apparatus according to claim 12, wherein the recording head is an inkjet recording head that performs recording by ejecting ink.
【請求項14】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利
用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
体を備えていることを特徴とする請求項13に記載の記
録装置。
14. The recording head is a recording head which ejects ink by utilizing thermal energy, and is provided with a thermal energy converter for generating thermal energy applied to the ink. Item 13. The recording device according to item 13.
【請求項15】 前記記録すべきドット径を指定する情
報は、周期関数により生成されることを特徴とする請求
項12に記載の記録装置。
15. The recording apparatus according to claim 12, wherein the information designating the dot diameter to be recorded is generated by a periodic function.
【請求項16】 前記ドット径は、記録媒体上に周期的
に変調されて形成されることを特徴とする請求項12に
記載の記録装置。
16. The recording apparatus according to claim 12, wherein the dot diameter is periodically modulated and formed on a recording medium.
【請求項17】 前記ドット径は、記録媒体上に各ブロ
ック毎に周期的に変調されて形成されることを特徴とす
る請求項16に記載の記録装置。
17. The recording apparatus according to claim 16, wherein the dot diameter is cyclically modulated and formed for each block on the recording medium.
【請求項18】 前記ドット径は、前記ブロック毎に複
数生成されることを特徴とする請求項17に記載の記録
装置。
18. The recording apparatus according to claim 17, wherein a plurality of dot diameters are generated for each block.
【請求項19】 前記周期関数の周期は、全記録素子に
対応する幅の1/2以下程度の周期を中心として変化す
ることを特徴とする請求項15に記載の記録装置。
19. The recording apparatus according to claim 15, wherein the period of the periodic function changes centering on a period of about 1/2 or less of the width corresponding to all recording elements.
【請求項20】 前記周期関数の周期は、前記ブロック
の1ブロックに対応する幅の約2倍程度の周期を中心と
して変化することを特徴とする請求項19に記載の記録
装置。
20. The recording apparatus according to claim 19, wherein the period of the periodic function changes centering on a period of about twice the width of one of the blocks.
【請求項21】 前記周期関数は、その振幅、周期、位
相を変化させうる3角関数であることを特徴とする請求
項20に記載の記録装置。
21. The recording apparatus according to claim 20, wherein the periodic function is a triangular function capable of changing its amplitude, period, and phase.
【請求項22】 前記ドット径の変調は、複数のパルス
によりなされることを特徴とする請求項17に記載の記
録装置。
22. The recording apparatus according to claim 17, wherein the dot diameter is modulated by a plurality of pulses.
【請求項23】 上記周期は、階調データに応じて変化
することを特徴とする請求項21に記載の記録装置。
23. The recording apparatus according to claim 21, wherein the period changes according to gradation data.
【請求項24】 記録媒体にドットを形成するノズルを
複数有する記録ヘッドを用いて記録画像を形成する記録
方法において、 トリガーパルスがゲートアレイに入力され、 ゲートアレイではその時点での基本駆動パルスを参照
し、 前記基本駆動パルスで駆動したときのインクの標準吐出
量に対し各ノズルの吐出量が周期的に変動するようにヒ
ート信号線へのヒート条件が設定され、 設定されたヒート条件をもって駆動パルスが発信される
ことを特徴とする記録方法。
24. In a recording method for forming a recorded image by using a recording head having a plurality of nozzles for forming dots on a recording medium, a trigger pulse is input to a gate array, and in the gate array, a basic drive pulse at that time is supplied. Refer to, the heating condition for the heating signal line is set so that the ejection amount of each nozzle periodically changes with respect to the standard ejection amount of ink when driven by the basic drive pulse, and the driving is performed with the set heating condition. A recording method characterized in that a pulse is transmitted.
【請求項25】 前記基本パルスは、ヘッドにより固定
されていることを特徴とする請求項24に記載の記録方
法。
25. The recording method according to claim 24, wherein the basic pulse is fixed by a head.
【請求項26】 前記基本パルスは、記録ヘッドの温度
に応じて最適にCPUによって設定されることを特徴と
する請求項25に記載の記録方法。
26. The recording method according to claim 25, wherein the basic pulse is optimally set by the CPU according to the temperature of the recording head.
【請求項27】 前記基本パルスの設定は、ゲートアレ
イに作られた設定レジスタの基本テーブルナンバによっ
て行なわれることを特徴とする請求項26に記載の記録
方法。
27. The recording method according to claim 26, wherein the setting of the basic pulse is performed by a basic table number of a setting register formed in a gate array.
【請求項28】 前記基本テーブルナンバに各種パルス
パターンが予め設定されていることを特徴とする請求項
27に記載の記録方法。
28. The recording method according to claim 27, wherein various pulse patterns are preset in the basic table number.
【請求項29】 前記基本テーブルナンバの各種類のパ
ルスは、前記基本テーブルナンバが小さいほどインクの
吐出量が絞られるように設定されていることを特徴とす
る請求項28に記載の記録方法。
29. The recording method according to claim 28, wherein each type of pulse of the basic table number is set so that the smaller the basic table number is, the more the ink ejection amount is reduced.
【請求項30】 各ノズルの吐出量は、前記基本パルス
による駆動に対して周期的(規則的)に変動するように
設定されることを特徴とする請求項29に記載の記録方
法。
30. The recording method according to claim 29, wherein the ejection amount of each nozzle is set so as to change periodically (regularly) with respect to the drive by the basic pulse.
【請求項31】 前記周期的な変動は、初期値を中心と
した規則関数により創起された値と前記テーブルナンバ
が加算されることにより設定されることを特徴とする請
求項30に記載の記録方法。
31. The periodic variation is set by adding a value created by a regular function centered on an initial value and the table number. Recording method.
【請求項32】 前記規則関数は3角関数で与えられる
ことを特徴とする請求項31に記載の記録方法。
32. The recording method according to claim 31, wherein the regular function is given by a triangular function.
【請求項33】 複数パルス駆動によりヘッドが駆動さ
れることを特徴とする請求項24に記載の記録方法。
33. The recording method according to claim 24, wherein the head is driven by multiple pulse driving.
JP6237796A 1994-09-30 1994-09-30 Recording device and recording method Withdrawn JPH0899407A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237796A JPH0899407A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Recording device and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237796A JPH0899407A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Recording device and recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0899407A true JPH0899407A (en) 1996-04-16

Family

ID=17020555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237796A Withdrawn JPH0899407A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Recording device and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0899407A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117245A (en) * 2014-12-22 2016-06-30 富士ゼロックス株式会社 Image recording device and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117245A (en) * 2014-12-22 2016-06-30 富士ゼロックス株式会社 Image recording device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100579780C (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US6634731B2 (en) Print head apparatus capable of temperature sensing
KR0137615B1 (en) Ink-jet recording method and apparatus
JP4208888B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JPH07323552A (en) Ink droplet discharge quantity controlling method, ink jet recorder and information processing system
EP0750995B1 (en) A method for ink-jet recording and an ink-jet recording apparatus
US6439696B1 (en) Ink jet printing apparatus, ink jet printing method and ink jet print head with control of drive voltage and pulse width
JPH07241992A (en) Recording head, method and device for recording with such recording head
JPH1071718A (en) Ink jet recording method, ink jet recording head and ink jet recorder
JPH09174884A (en) Equipment for forming image and method therefor
JPH09156102A (en) Image forming apparatus and method
JPH0899407A (en) Recording device and recording method
JP3327643B2 (en) Recording apparatus and recording control method
JP3165752B2 (en) Ink jet recording device
JPH0531919A (en) Ink jet recording device
JP2003089196A (en) Ink jet recorder and its ink temperature controlling method
JP2966121B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink refresh method for the apparatus
JP2001162839A (en) Method for obtaining driving condition of printing head, method and apparatus for printing using the method
JP3174208B2 (en) Recording device
JPH0789100A (en) Ink jet recorder and method thereof
JPH0970989A (en) Ink jet recording method and apparatus
JP5385586B2 (en) Head substrate, recording head, head cartridge, and recording apparatus
JPH09174855A (en) Apparatus for forming image and method therefor
JPH07101104A (en) Recorder
JPH06198887A (en) Recording device and its method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115