JPH0896757A - ショートアーク型放電ランプ - Google Patents

ショートアーク型放電ランプ

Info

Publication number
JPH0896757A
JPH0896757A JP25608894A JP25608894A JPH0896757A JP H0896757 A JPH0896757 A JP H0896757A JP 25608894 A JP25608894 A JP 25608894A JP 25608894 A JP25608894 A JP 25608894A JP H0896757 A JPH0896757 A JP H0896757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
doping layer
discharge lamp
type discharge
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25608894A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Inoue
修 井上
Yuusuke Yamamoto
有介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP25608894A priority Critical patent/JPH0896757A/ja
Priority to TW084109944A priority patent/TW288151B/zh
Priority to EP95115245A priority patent/EP0704881A3/en
Priority to KR1019950032211A priority patent/KR960012271A/ko
Publication of JPH0896757A publication Critical patent/JPH0896757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光管の低温部である電極の根元部及び排気
チップに凝縮した金属若しくは金属化合物を早く十分に
蒸発させて立ち上がり時間を短縮すると共に照明効率を
高め、電極の放電による損耗を抑制し、発光管内表面の
黒化を防止すること。さらに、発光管からの紫外線の放
射を低減することができるショートアーク型放電ランプ
を提供することにある。 【構成】 一対の電極2,3と、水銀および/または希
ガスを、石英製発光管1に封入し、該発光管1の内面ま
たは全域に可視光透過型のドーピング層7を設け、発光
管の肉厚をT1 、発光管全体の重量に対するドーピング
層の重量濃度をT2 とするとき、T1 /T2 の値を8.
0×10-3から6.0×10-1の範囲に規定してなるこ
とを特徴とするショートアーク型放電ランプ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロジェクターや産業
用の露光装置に使用されるショートアーク型放電ランプ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プロジェクターや産業用の露光装置に
は、ショートアーク型放電ランプが利用される。例え
ば、水銀蒸気を利用したショートアーク型放電ランプの
場合、半導体の露光用の光源に利用されている。図2
は、光学装置に組み込まれた従来のショートアーク型放
電ランプの要部の説明図である。ショートアーク型放電
ランプBは、発光管10の内部に一対の陽極2と陰極3
が対向配置されており、このショートアーク型放電ラン
プBのアークの方向と光軸Xが一致するようにミラー4
が配置されている。そして、ミラー4で集めた光をレン
ズ系5に送り込む。一般的に、ショートアーク型放電ラ
ンプでは、点灯状態においても低温部は存在し、この低
温部に発光管内に封入した金属もしくは金属化合物、例
えば水銀が凝縮してしまうことがあった。この結果、シ
ョートアーク型放電ランプとしてあるいは光学装置に組
み込まれた場合、良好な照明維持特性を発揮できなかっ
た。つまり、ここで言うショートアーク型放電ランプB
の低温部とは、陽極2と陰極3の双方の根元部及び排気
チップ5であり、この低温部に発光管10内に封入され
た金属もしくは金属化合物、例えば水銀が凝縮すること
を防ぐ目的で保温膜6が塗布されている。この保温膜6
は、例えば金を含む塗料、アルミナ系高融点塗料(商品
名:オキツモ)の不透光性の膜である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た保温膜では、保温効果が不十分なため、発光管の低温
部および排気チップ内に凝縮している金属または金属化
合物を早くもしくは十分に蒸発させることができなかっ
た。その結果、照明効率が悪くなるという問題があっ
た。また、電極の放電による損耗が原因で、電極間で発
生するアークからの光を利用できる配光利用角内の発光
管内表面が黒化し、照明維持特性に悪影響をおよぼして
しまう問題があった。さらに、発光管内に封入する物質
としてキセノンや水銀を用いたショートアーク型放電ラ
ンプでは、波長300nm以下の紫外線を放射するもの
が多い。そして、波長300nm以下の紫外線は作業環
境に悪影響をおよぼす恐れがあった。
【0004】この発明は、以上のような事情に基づいて
なされたものであって、その第1の目的は、発光管の低
温部である電極の根元部及び排気チップに凝縮した金属
もしくは金属化合物を早く十分に蒸発させて立ち上がり
時間を短縮するとともに照明効率を高めるショートアー
ク型放電ランプを提供することにある。第2の目的は、
発光管内の温度が上昇するため上向きの対流が大きくな
り、電極からの蒸発物を配光利用角外の発光管内面に付
着させることができ、従って、配光利用角内の発光管内
表面の黒化を防止することができるショートアーク型放
電ランプを提供することにある。第3の目的は、波長3
00nm以下の紫外線を放射しないショートアーク型放
電ランプを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載のショートアーク型放電ランプは、一
対の電極と、水銀および/または希ガスとを、石英製発
光管に封入し、該発光管の内面または全域に可視光透過
のドーピング層を設け、該発光管の肉厚をT1(μ
m)、該発光管全体の重量に対するドーピング層の重量
濃度をT2 (ppm)とするとき、T2 /T1 の値を
8.0×10-3から6.0×10-1の範囲に規定してな
ることを特徴とする。
【0006】ここで、「発光管」とは、略球形状をした
囲繞部のことである。可視光とは、波長380〜780
nmの光のことであり、すなわち、「可視光透過」と
は、波長380〜780nmの光を透過するという意味
である。また、「発光管の内面に可視光透過のドーピン
グ層を設け」とは、発光管の内表面側より、可視光透過
のドープ物質をドープして、内表面近傍にドープ物質を
密に存在させてドーピング層を形成するという意味であ
る。「発光管の全域に可視光透過のドーピング層を設
け」とは、発光管全体に、可視光透過のドープ物質をド
ープして、発光管全体にドープ物質をほぼ一様に存在さ
せてドーピング層を形成するという意味である。「発光
管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度」とは、
発光管全体或いは発光管の内面とその内面に対向する外
面を含む発光管の一部分における発光管自体の重量とそ
の発光管にドープされたドーピング層の重量の総合計重
量に対するドーピング層自体の重量の濃度比率の意味で
ある。
【0007】上記課題を解決するために、請求項2記載
のショートアーク型放電ランプは、一対の電極と、水銀
と希ガスとを、石英製発光管に封入し、該発光管の内面
または全域にCeO2 とSiO2 との組み合わせ或いは
CeO2 からなるドーピング層を設け、該発光管の肉厚
をT1 (μm)、該発光管全体の重量に対するドーピン
グ層の重量濃度をT2 (ppm)とするとき、T2 /T
1 の値を8.0×10-3から6.0×10-1の範囲に規
定してなることを特徴とする。
【0008】ここで、「発光管」「発光管の内面または
全域にドーピング層を設け」「発光管全体の重量に対す
るドーピング層の重量濃度」とは、上記請求項1記載の
ショートアーク型放電ランプについての手段で述べたこ
とと同様である。そして、ドーピング層をCeO2 とS
iO2 との組み合わせ或いはCeO2 と限定する。
【0009】上記課題を解決するために、請求項3記載
のショートアーク型放電ランプは、一対の電極と、水銀
と希ガスとを、石英製発光管に封入し、該発光管の内面
または全域にTiO2 とSiO2 との組み合わせ或いは
TiO2 からなるドーピング層を設け、該発光管の肉厚
をT1 (μm)、該発光管全体の重量に対するドーピン
グ層の重量濃度をT2 (ppm)とするとき、T2 /T
1 の値を8.0×10-3から6.0×10-1の範囲に規
定してなることを特徴とする。
【0010】ここで、「発光管」「発光管の内面または
全域にドーピング層を設け」「発光管全体の重量に対す
るドーピング層の重量濃度」とは、上記請求項1記載の
ショートアーク型放電ランプについての手段で述べたこ
とと同様である。そして、ドーピング層をTiO2 とS
iO2 との組み合わせ或いはTiO2 と限定する。
【0011】上記課題を解決するために、請求項4記載
のショートアーク型放電ランプは、一対の電極と、水銀
と希ガスとを、石英製発光管に封入し、該発光管の内面
または全域にCeO2 とSiO2 との組み合わせ或いは
CeO2 からなるドーピング層を設け、前記発光管の肉
厚をT1 (μm)、前記発光管の内容積をQ(cm3
とするとき、T1 /Qの値を4.35から1000、特
に、10から500の範囲に規定してなることを特徴と
する。
【0012】ここで、「発光管」「発光管の内面または
全域にドーピング層を設け」とは、上記請求項1記載の
ショートアーク型放電ランプについての手段で述べたこ
とと同様である。そして、ドーピング層をCeO2 とS
iO2 との組み合わせ或いはCeO2 と限定する。ま
た、「発光管の内容積」とは、発光管内に配置された一
対の電極の体積を除いた発光管の実質内容積の意味であ
る。
【0013】上記課題を解決するために、請求項5記載
のショートアーク型放電ランプは、一対の電極と、水銀
と希ガスとを、石英製発光管に封入し、該発光管の内面
または全域にTiO2 とSiO2 との組み合わせ或いは
TiO2 からなるドーピング層を設け、前記発光管の肉
厚をT1 (μm)、前記発光管の内容積をQ(cm3
とするとき、T1 /Qの値を4.35から1000、特
に、10から500の範囲に規定してなることを特徴と
する。
【0014】ここで、「発光管」「発光管の内面または
全域にドーピング層を設け」とは、上記請求項1記載の
ショートアーク型放電ランプについての手段で述べたこ
とと同様である。そして、ドーピング層をTiO2 とS
iO2 との組み合わせ或いはTiO2 と限定する。ま
た、「発光管の内容積」とは、発光管内に配置された一
対の電極の体積を除いた発光管の実質内容積の意味であ
る。
【0015】
【作用】石英製発光管の内面または全域に、CeO2
SiO2 との組み合わせからなるドーピング層あるいは
TiO2 とSiO2 との組み合わせからなるドーピング
層あるいはCeO2 単体のドーピング層あるいはTiO
2 単体のドーピング層を設ける。このドーピング層の形
成方法は、一例として、Ce+Siアルコレート溶液、
または、Ce溶液のみ、あるいは、Ti+Siアルコレ
ート溶液、または、Ti溶液のみをディッピングなどの
方法で塗布し、自然乾燥の後に約150℃で乾燥する。
そして、所望の厚さのCeO2 −SiO2 層、または、
CeO2 層、あるいは、TiO2 −SiO2 層、また
は、TiO2 層が塗布されるまで、この操作を繰り返し
その後に約1500〜2500℃で焼成する。
【0016】その結果、所望する発光管全体の重量に対
するドーピング層の重量濃度(T2)が40〜600p
pmを得ることができる。一方、発光管肉厚(T1 )は
製造上の制約より1×103 〜5×103 μmの範囲で
ある。つまり、発光管肉厚(T1 )と発光管全体の重量
に対するドーピング層の重量濃度(T2 )との関係は、
2 /T1 の値が、8.0×10-3から6.0×10-1
の範囲に規定される。従って、石英製発光管と、その内
面または全域に形成されたドーピング層と、発光管全体
の重量に対するドーピング層の重量濃度と、発光管の肉
厚を規定することにより、ショートアーク型放電ランプ
の低温部に凝縮する金属または金属化合物を早くしかも
十分に蒸発させて良好な照明効率を得るとともに、立ち
上がり時間を短縮することができる。さらに、発光管内
に封入する物質としてキセノンや水銀を用いたショート
アーク型放電ランプでは、この保温膜によって、波長3
00nm以下の紫外線を透過させることがない。
【0017】前述した方法と同様にして、石英製発光管
の内面または全域に、CeO2 とSiO2 との組み合わ
せからなるドーピング層あるいはTiO2 とSiO2
の組み合わせからなるドーピング層あるいはCeO2
体のドーピング層あるいはTiO2 単体のドーピング層
を設ける。一方、発光管肉厚(T1 )は製造上の制約よ
り1×103 〜5×103 μmの範囲である。また、発
光管の内容積(Q)もまた製造上の制約より10〜23
0cm3 の範囲に規定される。
【0018】この結果、発光管肉厚(T1 )と発光管の
内容積(Q)と関係は、T1 /Qの値が、4.35から
1000の範囲に規定される。従って、石英製発光管
と、その内面または全域に形成されたドーピング層と、
この発光管の内容積と、発光管の肉厚を規定することに
より、ショートアーク型放電ランプの低温部に凝縮する
金属または金属化合物を早くしかも十分に蒸発させて良
好な照明効率を得るとともに、立ち上がり時間を短縮す
ることができる。さらに、発光管内に封入する物質とし
てキセノンや水銀を用いたショートアーク型放電ランプ
では、この保温膜によって、波長300nm以下の紫外
線を透過させることがない。なお、特に、T1 /Qの値
が10から500の範囲では、上記の効果がより一層上
がるものである。
【0019】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を具体的
に説明する。図1は、半導体露光装置などの光学装置に
組み込まれた本発明のショートアーク型放電ランプの要
部説明図である。ショートアーク型放電ランプAの発光
管1は略球形状をした囲繞部の石英製発光管であり、こ
の発光管の肉厚T1 は2.5×103 μmである。そし
て、その発光管1の全域にほぼ一様にCeO2 とSiO
2 との組み合わせからなるドーピング層7が形成されて
おり、発光管全体の重量に対するこのドーピング層7の
重量濃度T2 は60ppmである。さらに、発光管1の
内容積Qは13.35cm3 である。この結果、T2
1 の値が0.024、T1 /Qの値が190となる。
その他、図2と同一符号は同一部分を示す。なお、ドー
ピング層7は便宜上点線で示している。このショートア
ーク型放電ランプAは、発光管1内に水銀45μl、ア
ルゴン26600paをそれそれ封入したものであり、
電極間距離が3.0mmである。そして、直流電源54
V、電流13Aで消費電力700Wで点灯され、半導体
露光装置の光源に好適に利用される。
【0020】発光管の肉厚T1 は、1×103 〜5×1
3 μmの範囲に規定される。つまり、発光管の肉厚が
1×103 μmより小さければランプ点灯時発光管内圧
力が上昇するため発光管が破裂につながるという問題が
生じ、発光管の肉厚が5×103 μmより大きければ放
射光の透過率低下という問題が生じるため、発光管の肉
厚が上記の範囲に規定される。
【0021】発光管全体の重量に対するこのドーピング
層の重量濃度T2 は、40〜600ppmの範囲に規定
される。つまり、発光管全体の重量に対するこのドーピ
ング層の重量濃度が40ppmより小さければ保温効果
が顕著に現れないという問題が生じ、発光管全体の重量
に対するこのドーピング層の重量濃度が600ppmよ
り大きければドーピング層を均一に形成することが困難
なためむらが発生して均一な光を照射できなという問題
が生じ、発光管全体の重量に対するこのドーピング層の
重量濃度が上記の範囲に規定される。
【0022】発光管の内容積Qは、10〜230cm3
範囲に規定される。つまり、発光管の内容積が10cm
3 より小さければ発光管の管壁負荷が大きくなり発光管
の破裂につながるという問題が生じ、発光管の内容積が
230cm3 より大きければ水銀が完全蒸発しにくいた
めランプ本来の特性が得られないという問題が生じるた
め、発光管の内容積が上記の範囲に規定される。
【0023】従って、発光管の肉厚T1 (μm)と発光
管全体の重量に対するこのドーピング層の重量濃度T2
(ppm)との関係がT2 /T1 の値で、8.0×10
-3から6.0×10-1に規定される。また、発光管の肉
厚T1 (μm)と発光管の内容積Q(cm3 )との関係
がT1 /Qの値で、4.35か1000に規定される。
【0024】次に、ドーピング層の有無によるショート
アーク型放電ランプの始動特性を測定した実験データを
図3に示す。図中、破線は本発明のショートアーク型放
電ランプの実験データを示すものであり、図1に示した
ショートアーク型放電ランプAと同様の構成である。実
線はCeO2 とSiO2 との組み合わせからなるドーピ
ング層の代わりに発光管の低温部に従来の可視光不透過
の金属メッキ製保温膜が形成された以外はショートアー
ク型放電ランプAと同様の構成である従来のショートア
ーク型放電ランプの実験データを示すものである。
【0025】なお、この実験に用いた本発明のショート
アーク型放電ランプAの発光管の肉厚T1 (μm)と発
光管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度T
2 (ppm)との関係はT2 /T1 の値で0.024で
あり、発光管の肉厚T1 (μm)と発光管の内容積Q
(cm3 )との関係はT1 /Qの値で190である。
【0026】図3から明らかなように、ショートアーク
型放電ランプの安定状態を示すランプ電圧VL とランプ
電流IL に達するまでの時間は、従来のショートアーク
型放電ランプは3分かかるのに対し、本発明のショート
アーク型放電ランプは2分30秒と短縮することができ
た。すなわち、発光管全体の重量に対するCeO2 とS
iO2 との組み合わせからなるドーピング層の重量濃度
2 と発光管の肉厚T1 との関係、および、発光管の肉
厚T1 と発光管の内容積Qとの関係がT2 /T1 の値で
8.0×10-3から6.0×10-1の範囲に入ってお
り、また、T1 /Qの値で4.35から1000の範囲
に入っているので、発光管内に封入された水銀が十分に
しかも早く蒸発することが分かる。
【0027】なお、この実験は保温膜にCeO2 とSi
2 の組み合わせからなるドーピング層を用いたが、T
iO2 とSiO2 との組み合わせからなるドーピング
層、或いは、CeO2 単体からなるドーピング層、或い
は、TiO2 単体からなるドーピング層でも同様の結果
が得られた。
【0028】次に、ドーピング層の有無によるショート
アーク型放電ランプの寿命特性を測定した実験データを
図4に示す。図中、破線は本発明のショートアーク型放
電ランプの実験データを示すものであり、図1に示した
ショートアーク型放電ランプAと同様の構成である。実
線はCeO2 とSiO2 との組み合わせからなるドーピ
ング層の代わりに発光管の低温部に従来の可視光不透過
の金属メッキ製保温膜が形成された以外はショートアー
ク型放電ランプAと同様の構成である従来のショートア
ーク型放電ランプの実験データを示すものである。
【0029】なお、この実験に用いた本発明のショート
アーク型放電ランプAの発光管の肉厚T1 (μm)と発
光管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度T
2 (ppm)との関係はT2 /T1 の値で0.024で
あり、発光管の肉厚T1 (μm)と発光管の内容積Q
(cm3 )との関係はT1 /Qの値で190である。
【0030】図4から明らかなように、点灯開始直後の
ショートアーク型放電ランプの照度値を100%と規格
化すると、点灯時間1000時間において、従来のショ
ートアーク型放電ランプの照度維持率値が77%対し
て、本発明のショートアーク型放電ランプの照度維持率
値が88%となり、約10%照度維持率が向上している
ことがわかる。すなわち、CeO2 とSiO2 との組み
合わせからなるドーピング層の重量濃度T2 と発光管の
肉厚T1 との関係、および、発光管の肉厚T1 と発光管
の内容積Qとの関係がT2 /T1 の値で8.0×10-3
から6.0×10-1の範囲に入っており、また、T1
Qの値で4.35から1000の範囲に入っているの
で、発光管内において上向きの対流が大きくなり配光利
用角内の発光管内の黒化を防止していることが分かる。
【0031】なお、この実験は保温膜にCeO2 とSi
2 の組み合わせからなるドーピング層を用いたが、T
iO2 とSiO2 との組み合わせからなるドーピング
層、或いは、CeO2 単体からなるドーピング層、或い
は、TiO2 単体からなるドーピング層でも同様の結果
が得られた。
【0032】次に、本発明のショートアーク型放電ラン
プの放射波長と放射照度(相対値)の関係を測定し、そ
の結果を図5に示す。この実験に用いたショートアーク
型放電ランプは、図1に示したショートアーク型放電ラ
ンプAと同様の構成であり、CeO2 とSiO2 との組
み合わせからなるドーピング層を用いた。
【0033】なお、この実験に用いた本発明のショート
アーク型放電ランプAの発光管の肉厚T1 (μm)と発
光管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度T
2 (ppm)との関係はT2 /T1 の値で0.024で
あり、発光管の肉厚T1 (μm)と発光管の内容積Q
(cm3 )との関係はT1 /Qの値で190である。
【0034】図5から明らかなように、このショートア
ーク型放電ランプでは波長550nmの放射照度を1と
したとき、波長400nm以下の紫外線領域では、良好
に紫外線が放射されていないことがわかる。つまり、C
eO2 とSiO2 との組み合わせからなるドーピング層
の重量濃度T2 と発光管の肉厚T1 との関係、および、
発光管の肉厚T1 と発光管の内容積Qとの関係がT2
1 の値で8.0×10-3から6×10-1の範囲に入っ
ており、また、T1 /Qの値で4.35から1000の
範囲に入っているので、発光管から放射される光のう
ち、紫外線領域の光が発光管およびドーピング層で吸収
され、紫外線の放射を良好に抑えることができるショー
トアーク型放電ランプとなる。
【0035】次に、本発明のショートアーク型放電ラン
プの放射波長と放射照度(相対値)の関係を測定し、そ
の結果を図6に示す。この実験に用いたショートアーク
型放電ランプは、図1に示したショートアーク型放電ラ
ンプAと同様の構成であるが、TiO2 とSiO2 との
組み合わせからなるドーピング層を用いた。
【0036】なお、この実験に用いた本発明のショート
アーク型放電ランプAの発光管の肉厚T1 (μm)と発
光管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度T
2 (ppm)との関係はT2 /T1 の値で0.024で
あり、発光管の肉厚T1 (μm)と発光管の内容積Q
(cm3 )との関係はT1 /Qの値で190である。
【0037】図6から明らかなように、このショートア
ーク型放電ランプでは波長550nmの放射照度を1と
したとき、波長290nm以下の短波長紫外線領域で
は、良好に紫外線が放射されていないことがわかる。つ
まり、TiO2 とSiO2 との組み合わせからなるドー
ピング層の重量濃度T2 と発光管の肉厚T1 との関係、
および、発光管の肉厚T1 と発光管の内容積Qとの関係
がT2 /T1 の値で8.0×10-3から6.0×10-1
範囲に入っており、また、T1 /Qの値で4.35から
1000の範囲に入っているので、発光管から放射され
る光のうち、短波長紫外線領域の光が発光管およびドー
ピング層で吸収され、紫外線の放射を良好に抑えること
ができるショートアーク型放電ランプとなる。
【0038】このように本発明のショートアーク型放電
ランプは紫外線の放射を良好に抑えることができるショ
ートアーク型放電ランプとなるので、作業環境に悪影響
を与えず、さらに、半導体露光用などの光学装置に光源
として組み込まれた場合、紫外線が原因で発生するミラ
ーのくもりを防止する効果もある。
【0039】なお、本発明のショートアーク型放電ラン
プに従来から使用されている例えば金を含む塗料、アル
ミナ系高融点塗料(商品名:オキツモ)の不透光性の保
温膜を電極の根元に相当する発光管の表面に形成しても
良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のショート
アーク型放電ランプは、石英製発光管の内面または全域
に、CeO2 とSiO2 との組み合わせからなるドーピ
ング層、或いは、TiO2 とSiO2 との組み合わせか
らなるドーピング層、或いは、CeO2 からなるドーピ
ング層、或いは、TiO2 からなるドーピング層を設
け、発光管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度
2 と発光管の肉厚T1 との関係、および、発光管の肉
厚T1 と発光管の内容積Qとの関係がT2 /T1 の値で
8.0×10-3から6.0×10-1の範囲に入ってお
り、また、T1 /Qの値で4.35から1000の範囲
に入っているので、発光管内に封入された金属または金
属化合物を早くしかも十分に蒸発させて良好な照明効率
を得るとともに立ち上がり時間を短縮することがでる。
また、電極からの蒸発物を配光利用角外の発光管内面に
付着させることができ、従って、配光利用角内の発光管
内表面の黒化を防止して、照明維持特性を高めることが
できる。さらに、作業環境に悪影響を与えず、本発明の
ショートアーク型放電ランプを光源として組み込んだ光
学装置において、波長300nm以下の紫外線が原因で
発生するミラーのくもりを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光学装置に組み込まれた本発明のショートアー
ク型放電ランプの要部説明図である。
【図2】光学装置に組み込まれた従来のショートアーク
型放電ランプの要部説明図である。
【図3】ショートアーク型放電ランプの始動特性の実験
データ説明図である。
【図4】ショートアーク型放電ランプの寿命特性の実験
データ説明図である。
【図5】本発明のショートアーク型放電ランプの放射波
長と放射照度(相対値)の測定データ説明図である。
【図6】本発明のショートアーク型放電ランプの放射波
長と放射照度(相対値)の測定データ説明図である。
【符号の説明】
1 発光管 2 陽極 3 陰極 4 ミラー 5 レンズ系 6 保温膜 7 ドーピング層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の電極と、水銀および/または希ガ
    スとを、石英製発光管に封入し、該発光管の内面または
    全域に可視光透過のドーピング層を設け、該発光管の肉
    厚をT1 (μm)、該発光管全体の重量に対するドーピ
    ング層の重量濃度をT2 (ppm)とするとき、T2
    1 の値を8.0×10-3から6.0×10-1の範囲に
    規定してなることを特徴とするショートアーク型放電ラ
    ンプ。
  2. 【請求項2】 一対の電極と、水銀と希ガスとを、石英
    製発光管に封入し、該発光管の内面または全域にCeO
    2 とSiO2 との組み合わせ或いはCeO2からなるド
    ーピング層を設け、該発光管の肉厚をT1 (μm)、該
    発光管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度をT
    2 (ppm)とするとき、T2 /T1の値を8.0×1
    -3から6.0×10-1の範囲に規定してなることを特
    徴とするショートアーク型放電ランプ。
  3. 【請求項3】 一対の電極と、水銀と希ガスとを、石英
    製発光管に封入し、該発光管の内面または全域にTiO
    2 とSiO2 との組み合わせ或いはTiO2からなるド
    ーピング層を設け、該発光管の肉厚をT1 (μm)、該
    発光管全体の重量に対するドーピング層の重量濃度をT
    2 (ppm)とするとき、T2 /T1の値を8.0×1
    -3から6.0×10-1の範囲に規定してなることを特
    徴とするショートアーク型放電ランプ。
  4. 【請求項4】 一対の電極と、水銀と希ガスとを、石英
    製発光管に封入し、該発光管の内面または全域にCeO
    2 とSiO2 との組み合わせ或いはCeO2からなるド
    ーピング層を設け、前記発光管の肉厚をT1 (μm)、
    前記発光管の内容積をQ(cm3 )とするとき、T1
    Qの値を4.35から1000、特に、10から500
    の範囲に規定してなることを特徴とするショートアーク
    型放電ランプ。
  5. 【請求項5】 一対の電極と、水銀と希ガスとを、石英
    製発光管に封入し、該発光管の内面または全域にTiO
    2 とSiO2 との組み合わせ或いはTiO2からなるド
    ーピング層を設け、前記発光管の肉厚をT1 (μm)、
    前記発光管の内容積をQ(cm3 )とするとき、T1
    Qの値を4.35から1000、特に、10から500
    の範囲に規定してなることを特徴とするショートアーク
    型放電ランプ。
JP25608894A 1994-09-27 1994-09-27 ショートアーク型放電ランプ Pending JPH0896757A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25608894A JPH0896757A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ショートアーク型放電ランプ
TW084109944A TW288151B (ja) 1994-09-27 1995-09-23
EP95115245A EP0704881A3 (en) 1994-09-27 1995-09-27 Discharge lamp
KR1019950032211A KR960012271A (ko) 1994-09-27 1995-09-27 방전램프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25608894A JPH0896757A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ショートアーク型放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896757A true JPH0896757A (ja) 1996-04-12

Family

ID=17287733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25608894A Pending JPH0896757A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ショートアーク型放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63248050A (ja) 希ガス放電灯
KR100528232B1 (ko) 쇼트 아크 방전 램프
JP3269976B2 (ja) 高圧紫外線水銀ランプ
TW444229B (en) Short arc type mercury lamp
JP2601435B2 (ja) 半導体ウエハー露光用ショートアーク水銀ランプ
JPH02304857A (ja) ショートアーク型高圧水銀蒸気ランプ
JP2008507090A (ja) クリプトンメタルハライドランプ
JP2857137B1 (ja) ショートアーク型水銀ランプ
TW511115B (en) Mercury lamp of the short arc type and UV emission device
JPH0896757A (ja) ショートアーク型放電ランプ
JPH0896758A (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP4333212B2 (ja) 光源装置
JP3016061U (ja) 高圧水銀ランプ
JP2006344383A (ja) 光照射装置
JP2880582B2 (ja) ショートアーク型高圧水銀灯
KR19990078116A (ko) 쇼트아크형 수은램프 및 자외선 발광장치
JP2007026675A (ja) 光照射装置、光照射装置用ランプおよび光照射方法
EP0704881A2 (en) Discharge lamp
JP2001319618A (ja) 超高圧水銀ランプとその製造方法
JPH10172516A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2008027802A (ja) 放電灯
JPH10241632A (ja) 高圧放電ランプ点灯方法、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2781116B2 (ja) 無電極放電ランプ
JPH11283557A (ja) 高圧放電灯及び光源装置
JPH087841A (ja) 反射鏡付きメタルハライドランプ