JPH0893139A - コンクリート補強用構造材 - Google Patents

コンクリート補強用構造材

Info

Publication number
JPH0893139A
JPH0893139A JP25417294A JP25417294A JPH0893139A JP H0893139 A JPH0893139 A JP H0893139A JP 25417294 A JP25417294 A JP 25417294A JP 25417294 A JP25417294 A JP 25417294A JP H0893139 A JPH0893139 A JP H0893139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
windows
cylindrical body
large number
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25417294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kijima
隆夫 木島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP25417294A priority Critical patent/JPH0893139A/ja
Publication of JPH0893139A publication Critical patent/JPH0893139A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート建築物の建築施工における鉄筋
組立による施工の煩雑さに起因する作業員の増大や工期
の長期化を解消し、かつ材料点数を減少させて、建設コ
ストを低下させる。 【構成】 各側壁部10aにそれぞれその内側のコンク
リートと外側のコンクリートとを連続させる多数の窓部
10bが開設された篭状の多角(四角)筒体10からな
るコンクリート補強用構造材を、鉄筋の代わりに用いる
ことによって、鉄筋組み立て作業を不要とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート造建築物
における例えばコンクリート柱あるいはコンクリート梁
等の架構物に埋設されてこれらコンクリート架構物を補
強するための構造材に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート建築には、従来、典型的に
は鉄筋コンクリート造(以下、RC造という)のもの
や、鉄骨鉄筋コンクリート造(以下、SRC造という)
のものがある。このうち前者のRC造建築は、図2に示
すように、架構の長手方向に延在される複数の主筋2a
及びこの主筋2aの周りに螺旋状に巻き付けたフープ筋
2b等からなる鉄筋ユニット2を組み立て、その周囲を
取り囲むように組み立てた型枠(図示省略)内にコンク
リート1を打設するものである。また後者のSRC造建
築は、図3に示すように、H型鋼等からなる鉄骨3の周
りに前記と同様の鉄筋ユニット2を組み立て、コンクリ
ート1を打設するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコンクリート建築において、RC造の場合は、主筋
2aの周りにフープ筋2bを巻き付けて鉄筋ユニット2
を組み立てる際に、このフープ筋2bを主筋2aとの交
差部分で何箇所も曲げ加工しなければならないから、大
勢の鉄筋工による手間や時間が掛かり、施工費の向上を
来すといった問題が指摘される。また、SRC造の場合
は、このような鉄筋ユニット2の組み立て作業に加えて
鉄骨3の加工及び組み立て作業が必要であると共に、更
に材料費も嵩むといった問題が指摘される。
【0004】本発明は、上記のような事情のもとになさ
れたもので、その技術的課題とするところは、コンクリ
ート建築物の建築施工における鉄筋組立による施工の煩
雑さに起因する作業員の増大や工期の長期化を解消し、
かつ材料点数を減少させて、建設コストを低下させるこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した技術的課題は、
本発明によって有効に解決することができる。すなわち
本発明は、各側壁部にそれぞれその内側のコンクリート
と外側のコンクリートとを連続させる多数の窓部が開設
された篭状の多角筒体からなるコンクリート補強用構造
材を提供するものである。またこの場合、好ましい例に
おいては、前記窓部は、前記多角筒体の各屈曲隅部を長
手方向に延びる主材部と、前記各側壁部であって前記各
主材部間に延在された連絡部との間に形成される。
【0006】
【作用】本発明のコンクリート補強用構造材は、コンク
リートに従来の鉄筋の代わりに埋設されるものであり、
打設されたコンクリートは篭状の多角筒体であるこの構
造材と接合一体化され、かつ従来の鉄筋間の隙間に相当
する窓部を介して連続した構造体になる。また、本発明
の好ましい例においては、前記多角筒体の屈曲隅部を長
手方向に延びる主材部は、従来の鉄筋ユニットにおける
主筋に相当する曲げ抗力機能を担い、また、これら各主
材部間を連絡する各側壁部の筋交い部又は小梁部は、従
来の鉄筋ユニットにおけるフープ筋に相当する剪断抗力
機能を担うものである。
【0007】
【実施例】図1は、本発明に係るコンクリート補強用構
造材の好適な一実施例を部分的に示す斜視図で、長手方
向一端から見た形状が略正方形をなす鋼材製の篭状の四
角筒体10からなり、その四面の各側壁部10aには、
ほぼ直角二等辺三角形の開口形状をなす窓部10bが、
直角の頂点を互いに対峙した4個を1組として長手方向
に並んだ形状で多数打ち抜き形成されている。言い換え
れば、このコンクリート補強用構造材は、前記四角筒体
10の各屈曲隅部10cを長手方向に延びる主材部11
と、前記各側壁部10aであって前記各主材部11間を
斜めに延びると共にX字形に交差した連絡部である筋交
い部12及び前記各主材部11間を直角に延びる連絡部
である小梁部13とからなり、前記窓部10bはこれら
主材部11、筋交い部12及び小梁部13の間に形成さ
れている。
【0008】四角筒体10の主材部11はL字形鋼状を
なすことによって大きな曲げ強度を有し、先の図2又は
図3の従来技術における主筋2aと同様の機能を担う部
分である。また、筋交い部12及び小梁部13は、図2
又は図3の従来技術におけるフープ筋2bと同様の機能
を担う部分である。特に筋交い部12は、主材部11の
曲げ強度を一層高めている。また、四角筒体10の肉厚
は、要求されるコンクリート構造体の強度に応じて適宜
に決定される。
【0009】この実施例によるコンクリート補強用構造
材は、従来技術における鉄筋ユニット2と鉄骨3の中間
の性質を有するものであるため、多数の鉄筋を搬入して
組み立てるといった煩雑な作業が一切不要である。すな
わち、コンクリート柱あるいはコンクリート梁を構築す
るための型枠(図示省略)内に、従来の鉄筋ユニット2
や鉄骨3に代えて組み込まれ、前記型枠内に打設された
コンクリート1に埋設一体化されるもので、コンクリー
ト補強用構造材すなわち四角筒体10の内側に充填され
たコンクリートと外側に充填されたコンクリートは、多
数の窓部10bを介して互いに連続した構造体となり、
この窓部10bの存在によって四角筒体10にしっかり
と接合される。しかも主材部11、筋交い部12及び小
梁部13が互いに連続したシームレス形状であるため、
複数の鉄筋を組み合わせた場合に比較して機械的強度を
容易に増大することができる。
【0010】また、この実施例の四角筒体10からなる
コンクリート補強用構造材は鉄筋ユニットの代わりに使
用されるものではあるが、鉄筋や鉄骨と併用したり接合
したりすることも、目的に応じて任意に行うことができ
る。そして、例えば鉄骨を四角筒体10の内側に配置し
て併用する場合、上述のように、四角筒体10の強度が
複数の鉄筋による鉄筋ユニットに比較して大きいため、
従来のSRC造建築よりも鉄骨の使用量を削減すること
ができる。
【0011】なお、本発明は、図示の実施例に限定され
るものではない。例えば、上記実施例のコンクリート補
強用構造材は断面略正方形状の四角筒体10としたが、
断面略長方形状やその他の多角形状とすることもでき
る。また、窓部10bの形状や大きさ、言い換えれば連
絡部(筋交い部12及び小梁部13)の形状も、要求さ
れる強度等に応じて適宜に変更されるものである。
【0012】
【発明の効果】本発明のコンクリート補強用構造材によ
ると、次のような効果を実現することができる。 (1) 多数の鉄筋を搬入して曲げ加工しながら大勢の鉄筋
工により組み立てるといった煩雑な作業が不要であり、
労務費の軽減及び工期の短縮が図れる。 (2) 鉄筋を組み立てた場合よりも機械的強度が大きいた
め、従来のSRC造に比較して鉄骨量を削減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンクリート補強用構造材の好適
な一実施例を部分的に示す斜視図である。
【図2】従来のRC造建築に用いられる鉄筋ユニットに
よる補強用構造材を部分的に示す斜視図である。
【図3】従来のSRC造建築に用いられる鉄筋ユニット
及び鉄骨による補強用構造材を部分的に示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 コンクリート 10 四角筒体(多角筒体) 10a 側壁部 10b 窓部 10c 屈曲隅部 11 主材部 12 筋交い部(連絡部) 13 小梁部(連絡部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各側壁部にそれぞれその内側のコンクリ
    ートと外側のコンクリートとを連続させる多数の窓部が
    開設された篭状の多角筒体からなることを特徴とするコ
    ンクリート補強用構造材。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、 前記窓部は、前記多角筒体の各屈曲隅部を長手方向に延
    びる主材部と、前記多角筒体の各側壁部であって前記各
    主材部間に延在された連絡部との間に形成されたことを
    特徴とするコンクリート補強用構造材。
JP25417294A 1994-09-26 1994-09-26 コンクリート補強用構造材 Withdrawn JPH0893139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25417294A JPH0893139A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 コンクリート補強用構造材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25417294A JPH0893139A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 コンクリート補強用構造材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0893139A true JPH0893139A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17261238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25417294A Withdrawn JPH0893139A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 コンクリート補強用構造材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0893139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518003A (ja) 鋼管コンクリート柱とハーフプレキヤスト鉄筋コンクリート柱の接合方法。
JP2002227188A (ja) 鉄筋カゴ用組立リング及び鉄筋カゴ組立方法並びに鉄筋カゴ連結方法
JPH0893139A (ja) コンクリート補強用構造材
JPH07292773A (ja) 鋼管コンクリート柱を有する架構の施工方法
JPH09144206A (ja)
JPS58199957A (ja) 複合鉄筋コンクリート構造建物の施工法
JPS62133239A (ja) 柱用構造部材
JPH0420457B2 (ja)
JPH0448145B2 (ja)
JP3811852B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP3440304B2 (ja) 鉄筋コンクリート造柱、梁架構の施工方法
JP2592224Y2 (ja) Rc造梁と鉄骨構造体との接合部の構造
JPH10238017A (ja) 鉄筋コンクリート柱
JP3419506B2 (ja) 鉄筋籠
KR0134350Y1 (ko) 격자형 반제품 조립식 콘크리트 보
JP3430326B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2791824B2 (ja) 部分先組み筋を用いた鉄筋コンクリート構造物の施工方法及び部分先組み筋
JP2000136597A5 (ja)
JPH0475329B2 (ja)
JPH06108536A (ja) 仕口部を鉄骨造とした中空プレキャストコンクリート柱による架構
JPH04131444A (ja) 壁式ラーメン構造の配筋方法
JP2718744B2 (ja) 鉄筋コンクリート造耐震壁と鉄骨梁とからなる建築構造
JPH0326746B2 (ja)
JP2531050B2 (ja) Rc構造物の柱・梁仕口部の施工方法
JP3097296U (ja) プレキャスト壁ユニット及びその接合機構

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115