JPH0891741A - リニアモ−タエレベ−タ装置 - Google Patents

リニアモ−タエレベ−タ装置

Info

Publication number
JPH0891741A
JPH0891741A JP22974394A JP22974394A JPH0891741A JP H0891741 A JPH0891741 A JP H0891741A JP 22974394 A JP22974394 A JP 22974394A JP 22974394 A JP22974394 A JP 22974394A JP H0891741 A JPH0891741 A JP H0891741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
counterweight
linear motor
secondary conductor
elevator device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22974394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimimoto Mizuno
公元 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22974394A priority Critical patent/JPH0891741A/ja
Publication of JPH0891741A publication Critical patent/JPH0891741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 環状巻き線の電機子を使用して効率が良く、
昇降階数に制限がなく、かつ安価なリニアモ−タエレベ
−タ装置を得る。 【構成】 釣合重りと連結して昇降動するかご1と、釣
合重り上に設けられた環状巻き線を有する電機子と、電
機子と所定の間隔を保ちながら電機子を囲うように昇降
路の所定領域に設置された2次導体および2次側ヨ−ク
とを備えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はリニアモ−タを利用し
たリニアモ−タエレベ−タ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来エレベ−タ装置としては、巻上機を
用いたロ−プ式エレベ−タ装置が一般的に利用されてい
る。しかしこの種のエレベ−タ装置は、昇降路の上部に
巻上機を設置するための機械室を設けなければならず、
このため建て屋の高さが高くなり日照権等の問題が生じ
る恐れがあった。この問題を解決するため、近年巻上機
を用いず従って機械室の設置が不要なリニアモ−タエレ
ベ−タ装置が考えられている。リニアモ−タエレベ−タ
装置の一例として特開平2−159959号公報に記載
された円筒形リニアモ−タエレベ−タ装置を図14に示
す。
【0003】図において、1はかご、2はかご1と釣合
を保つ釣合重り、3はかご1と釣り合い重り2を釣り下
げるロ−プ、4はロ−プ3の方向を転じる返し車、5は
釣合重り2に取り付けられたリニアモ−タの可動子であ
る電機子、6は釣合重り2に取り付けられかご1を制動
するブレ−キ装置、7はリニアモ−タの固定子である2
次導体カラム、8は2次導体カラム7の上部固定機構、
9は2次導体カラム7の下部固定機構、10はかご1の
走行を案内するかご案内レ−ル、11は釣合重り2の走
行を案内する釣合重り案内レ−ルである。
【0004】このエレベ−タ装置はリニアモ−タの電機
子5に電力が供給されると、2次導体カラム7との間に
推力が発生し、釣合重り2が昇降動する。これに伴って
釣合重り2とロ−プ3で連結されたかご1が昇降動す
る。しかしこのような円筒形リニアモ−タエレベ−タ装
置は、2次導体カラム7の支えが上部固定機構8と下部
固定機構9の2箇所しかないため、昇降階数に制限があ
るといった欠点があった。
【0005】この欠点をなくしたものに、例えば平成5
年度電気学会全国大会講演論文集の番号S10−3−
1、題名「リニアドライブのACドライブ応用(1)リ
ニアモ−タエレベ−タ」に記載された両側式平板リニア
誘導モ−タを応用したエレベ−タ装置があり、これを図
15に示す。図において、12は釣合重り2に取り付け
られたリニア誘導モ−タの電機子、13は釣合重り2に
取り付けられた挟み式ブレ−キ装置、14は平板2次導
体でこの両側に電機子12が配置されている。15は釣
合重り2のガイドロ−ラである。このエレベ−タ装置は
リニア誘導モ−タの電機子12に電力が供給されると、
平板2次導体14との間に推力が発生し、釣合重り2が
昇降動し、これに伴って釣合重り2とロ−プ3で連結さ
れたかご1が昇降動する。
【0006】図16、図17に挟み式ブレ−キ装置13
の一例を示す。図16は挟み式ブレ−キ装置13の平面
図、図17は正面図である。図において、16は電磁
石、17は電磁石16の励磁によって緊縮するバネ、1
8は電磁石16のふた、19は支持枠、20は支持枠1
9の支点となる支持ピン、21はバネ17と支持枠19
の接続支点となる支持ピン、22は支持枠19の先に取
りつけられたブレ−キシュ−である。このような挟み式
ブレ−キ装置13は、電磁石16を非励磁状態にする
と、バネ17が伸長し支持枠19が動き、ブレ−キシュ
−22が釣合重り案内レ−ル11を挟み、かご1を制動
する。
【0007】図18に図14に示した電機子5と2次導
体カラム7からなる円筒形リニアモ−タの断面を示す。
図において23は2次電流の通路となるアルミ、銅等に
より構成される2次導体である。24は一般に鉄等によ
り構成される2次側ヨ−クである。25は電機子5の鉄
芯、26は鉄芯25に巻かれた環状巻き線である。環状
巻き線26は2次導体カラム7の周囲を環状に巻いてい
る。
【0008】また、図19には図15に示した両側式平
板リニア誘導モ−タの断面を示す。平板2次導体14の
両側に、電機子鉄芯27と電機子巻き線28よりなる電
機子12が配置されている。
【0009】また、図20に片側式平板リニア誘導モ−
タの断面を示す。2次導体29、2次側ヨ−ク30に対
向して電機子鉄芯27と電機子巻き線28が配置されて
いる。片側式平板リニア誘導モ−タは両側式平板リニア
誘導モ−タの片側の電機子を2次側ヨ−ク30で置き換
えた形になっている。
【0010】両側式平板リニア誘導モ−タの電機子と片
側式平板リニア誘導モ−タの電機子の巻き線の巻き方を
図21に示す。図22はこれを摸式的に示したものであ
り、巻き線は亀甲状に巻いてある。なお図中U、V、W
は交流3相の各相を示している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来のリニアモ−タエレベ−タ装置には次に示すような
問題点があった。円筒形リニアモ−タエレベ−タ装置で
は、2次導体カラム7の全周に電機子巻き線26がある
ために、2次導体カラム7を昇降路の上下のみでしか支
持できない。そのために、昇降階数に制限があった。こ
れに対して、両側式平板リニア誘導モ−タエレベ−タ装
置や片側式平板リニア誘導モ−タエレベ−タ装置では、
昇降階数に制限はないが、亀甲状の巻き線を持つために
次のような欠点があった。図22に示した亀甲状の巻き
線の図で、巻き線のL2、L3の部分は推力に寄与しな
いが、ジュ−ル損、洩れリアクタンスを持つ。そこで、
効率を良くするために、L2、L3の部分を短くして、
推力に寄与するL1の部分を長くしようとするため、電
機子鉄芯が大形になってしまう。
【0012】このような問題点を解決するために、環状
巻き線を有し、かつ昇降階数に制限のないリニアモ−タ
が望まれる。このようなリニアモ−タとして特開平6−
100269号公報に記載されたものがあり、これを図
23、図24に示す。図中、31は2次側ヨ−ク、32
は2次導体、33は電機子鉄芯、34は環状巻き線であ
る。しかし、このようなリニアモ−タは電機子鉄芯33
と環状巻き線34が2次側ヨ−ク31と2次導体32の
内側に入るように構成されているために、昇降階数に制
限はないが、電機子取り付け枠等も2次側ヨ−ク31と
2次導体32の内部に設ける必要があり、保守等を考え
た場合に実現不可能である。
【0013】更には、従来のリニアモ−タエレベ−タ装
置は釣合重り案内レ−ルが釣合重りの両側に設けられて
いるために、全体的にコストが割高になるといった欠点
があった。
【0014】この発明は、上述したような不具合を解決
するためになされたもので、環状巻き線の電機子を使用
して効率が良く、昇降階数に制限がなく、かつ安価なリ
ニアモ−タエレベ−タ装置を得ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明は、釣合重りと
連結して昇降動するかごと、釣合重り上に設けられた環
状巻き線を有する電機子と、この電機子と所定の間隔を
保ちながら電機子を囲うように昇降路の所定領域に設置
された2次導体および2次側ヨ−クとを備えるようにし
たものである。
【0016】また、この発明は、2次導体との対向面を
除いた電機子の側面に、電機子と軸方向の長さがほぼ等
しい磁気シ−ルド板を設けるようにしてもよい。
【0017】また、この発明は、電機子を磁気シ−ルド
板を介して釣合重りに固定する固定金具を電機子の軸方
向に沿う両端部に設けるようにしてもよい。
【0018】また、この発明は、2次側ヨ−クを挟んで
かごを制動するブレ−キ装置を釣合重り上に設けるよう
にしてもよい。
【0019】また、この発明は、2次側ヨ−クが釣合重
りの走行案内をするものであるようにしてもよい。
【0020】
【作用】環状巻き線の電機子を囲うように2次導体およ
び2次側ヨ−クと設置するようにしたために、効率が良
く、昇降階数の制限が無いエレベ−タ装置が得られる。
【0021】磁気シ−ルド板を設けたために、洩れ磁束
が打ち消される。
【0022】電機子を両端部で固定するため、磁気シ−
ルド板に穴等を設ける必要がなくなる。
【0023】2次側ヨ−クを挟んでかごを制動するた
め、制動用のレ−ルが不要となる。
【0024】2次側ヨ−クが釣合重りの走行を案内する
ため、釣合重りの案内レ−ルが不要となる。
【0025】
【実施例】
実施例1.この発明の一実施例を図1〜図9を用いて説
明する。図1は、この実施例によるリニアモ−タエレベ
−タ装置の斜視図である。図において50は釣合重り2
に取り付けられ、環状巻き線を有する電機子、51は電
機子50に取り付けられ電機子50の磁束漏洩を防止す
る磁気シ−ルド板、52はアルミ製の2次導体、53は
2次側ヨ−クである鉄製のバックヨ−ク、54はロ−プ
3をかご1に取り付けるための取り付け機構で、最上階
での頂部隙間を小さくするためにかご1の下部に取り付
けられている。55は返し車で、昇降路頂部隙間を小さ
くするようにハの字状に配置されている。56は返し車
55を支える梁である。このようなリニアモ−タエレベ
−タ装置は環状巻き線の電機子50に電力が供給される
と、2次導体52との間に推力が発生し、釣合重り2が
昇降動し、これに伴って釣合重り2とロ−プ3で連結さ
れたかご1が昇降動する。
【0026】図2に2次導体52とバックヨ−ク53の
斜視図を示す。2次導体52は断面がコの字状をしてお
り、その外側に沿ってバックヨ−ク53が配置されてい
る。バックヨ−ク53はその両側にヒレの部分53aを
有している。2次導体52とバックヨ−ク53で2次構
造体57を形成している。
【0027】図3に磁気シ−ルド板51が取り付けられ
た電機子50の斜視図を示す。電機子50は角柱状をし
ており、取り付け部分の大きさがほぼ同じ大きさの、断
面がコの字状の磁気シ−ルド板51が取り付けられてい
る。
【0028】図4に図1の釣合重り部2の平面図を示
す。電機子50は、断面がコの字状をした2次導体52
の開口部分に、2次導体52と所定の距離を保って収納
されている。そして電機子50の2次導体52と対面し
ていない側の側面には磁気シ−ルド板51が取り付けら
れている。電機子50は磁気シ−ルド板51を介して固
定板58で釣合重り2に固定されている。釣合重り2上
に設置されたブレ−キ装置13は、その先端に設けられ
たブレ−キシュ−22でバックヨ−ク53のヒレ部53
aを挟んで、かご1を制動するようになっている。この
場合バックヨ−ク53は強度のある鉄で構成されている
ため、制動用レ−ルの代用をすることができる。
【0029】図5に電機子50を釣合重り2に取り付け
た取り付け状態を示す。図において59は電機子の鉄
芯、60は巻き線である。電機子50の頂部と底部に固
定板58がネジ61で取り付けられ、固定板58の他方
の端がネジ62で釣合重り2に固定される。このように
して電機子50を釣合重り2に固定することにより、磁
気シ−ルド板51に穴を開けたりせずにすみ、また鉄芯
59を釣合重り2から遠避けて配置するため、有効に漏
洩磁束を遮蔽することができる。
【0030】図6にU相、V相、W相の3相の環状巻き
線60を鉄芯59に巻いた一例を示す。電機子50に取
り付けられた磁気シ−ルド板51は、環状巻き線60の
2次導体52と対面していない部分の洩れ磁束と、2次
導体52の推力に寄与しない部分の洩れ磁束をキャンセ
ルする役割を持つ。その原理をU相について図7に示
す。電機子の鉄芯59に巻かれた環状巻き線60に流れ
る電流をIU (J→I→L→K)、I-U(N→M→P→
O)とした場合、コの字形の2次導体52にはA→H→
G→F→E→D→C→Bと電磁誘導により渦電流I2
流れる。また、シ−ルド板51にもT→S→R→Qと電
磁誘導により渦電流I3 が流れる。この渦電流I3 のQ
→T部、S→R部により発生する磁束により、環状巻き
線60の2次導体52と対面していない部分即ち、L→
K部、P→O部の洩れ磁束がキャンセルされる。またこ
の渦電流I3 のR→Q部、T→S部により発生する磁束
により、2次導体52の推力に寄与しない部分A→H、
E→U部の洩れ磁束がキャンセルされるため、磁気シ−
ルド板の効果により、効率等が向上することになる。
【0031】また、図8に示すように、釣合重り2上に
バックヨ−クのヒレ部53aと接触する昇降ロ−ラ63
〜68を設けると共に、電機子50上に電機子50と2
次導体52間のギャップを一定に保持するギャップ保持
用ロ−ラ69〜71を設ける。 このようにして、釣合
重り2はバックヨ−ク53を案内レ−ルにして走行する
ことができる。バックヨ−ク53は鉄でできているため
に、充分強度的に耐えることができる。
【0032】また、電機子50と2次構造体57の間に
は吸引力が働き、2次構造体57そのものには中心方向
の吸引力が働く。従って2次構造体57には一般に強度
を増すために、単に肉厚を増すのみでなく、図9に示す
ような補強板72を所定間隔ごとに取り付けている。
【0033】実施例2.実施例1では、電機子の断面形
状が4角形で、2次構造体の断面形状がほぼコの字状で
あったが、これに限らず図10〜13に示すように、断
面形状が円形の電機子50と開口部を持った円弧状の2
次構造体57の組み合わせ、断面形状が円弧状の電機子
50と開口部を持った円弧状の2次構造体57の組み合
わせ、断面形状がほぼ4角形状の電機子50と開口部を
持ったほぼ4角形状の2次構造体57の組み合わせ、断
面形状がほぼ3角形状の電機子50と開口部を持ったほ
ぼ3角形状の2次構造体57の組み合わせであってもよ
い。
【0034】このような形状にすることにより、電機子
50と2次構造体57との間に働く吸引力のベクトル和
は電機子50の中心部に作用するため、電機子50に作
用する吸引力は非常に小さくなると共に、2次構造体5
7を保持する建物73には吸引力は作用しない。従っ
て、建物73の耐久性が良いという利点がある。また電
機子50、2次構造体57の断面形状は、これらに限ら
ずその他の多角形でもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
環状巻き線を持った電機子を囲うように2次導体と2次
側ヨ−クを配置したために、効率的で昇降階数の制限の
ないリニアモ−タエレベ−タ装置が得られる。
【0036】また、2次導体との対向面を除いた電機子
の側面に磁気シ−ルド板を設けたので、漏洩磁束を遮蔽
でき、効率的なリニアモ−タエレベ−タ装置が得られ
る。
【0037】また、電機子の両端部に取りつけた固定板
で電機子を釣合重りに固定したので効率よく、漏洩磁束
を遮蔽できる。
【0038】また、2次側ヨ−クが、挟み式ブレ−キの
制動用レ−ルおよび釣合重りの走行案内レ−ルを兼用す
るため、安価なリニアモ−タエレベ−タ装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるリニアモ−タエレベ
−タ装置の斜視図である。
【図2】図1に示す2次構造体の斜視図である。
【図3】図1に示す電機子と磁気シ−ルド板の斜視図で
ある。
【図4】図1に示す釣合重り部の平面図である。
【図5】この発明の一実施例による電機子の釣合重りへ
の取り付け状態を示す説明図である。
【図6】この発明の一実施例による電機子の巻き線の状
態を示す説明図である。
【図7】この発明の一実施例による磁気シ−ルド板の磁
気遮蔽の原理を示す説明図である。
【図8】この発明の一実施例による釣合重り部の平面図
である。
【図9】この発明の一実施例による2次構造体の支持部
材を示す斜視図である。
【図10】この発明の実施例2による電機子と2次構造
体の断面図である。
【図11】この発明の実施例2による電機子と2次構造
体の断面図である。
【図12】この発明の実施例2による電機子と2次構造
体の断面図である。
【図13】この発明の実施例2による電機子と2次構造
体の断面図である。
【図14】従来の円筒形リニアモ−タエレベ−タ装置の
一例を示す斜視図である。
【図15】従来の両側式平板リニア誘導モ−タエレベ−
タ装置の一例を示す斜視図である。
【図16】図15に示すブレ−キ装置の平面図である。
【図17】図15に示すブレ−キ装置の正面図である。
【図18】図14に示す円筒形リニアモ−タの断面図で
ある。
【図19】図15に示す両側式平板リニア誘導モ−タの
断面図である。
【図20】従来の片側式平板リニア誘導モ−タの一例を
示す断面図である。
【図21】従来の平板リニア誘導モ−タの巻き線の巻き
方を示す説明図である。
【図22】従来の平板リニア誘導モ−タの巻き線の巻き
方を摸式的に示す説明図である。
【図23】従来のリニアモ−タの一例を示す断面図であ
る。
【図24】従来のリニアモ−タの一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1.かご 2.釣合重り 3.ロ−プ 4.返し車 5.円筒形リニアモ−タ 6.ブレ−キ装置 7.2次導体カラム 8.上部固定機構 9.下部固定機構 10.かご案内レ−ル 11.釣合重り案内レ−ル 12.電機子 13.挟み式ブレ−キ装置 14.平板2次導体 15.ガイドロ−ラ 16.電磁石 17.バネ 18.電磁石の蓋 19.支持枠 20.支持ピン 21.支持ピン 22.ブレ−キシュ− 23.2次導体 24.2次側ヨ−ク 25.鉄芯 26.環状巻き線 27.鉄芯 28.巻き線 29.2次導体 30.2次側ヨ−ク 31.2次側ヨ−ク 32.2次導体 33.鉄芯 50.電機子 51.磁気シ−ルド板 52.2次導体 53.バックヨ−ク 54.ロ−プ取り付け機構 55.返し車 56.梁 57.2次構造体 58.固定金具 59.鉄芯 60.巻き線 61.固定ネジ 62.固定ネジ 63.昇降ロ−ラ 64.昇降ロ−ラ 65.昇降ロ−ラ 66.昇降ロ−ラ 67.昇降ロ−ラ 68.昇降ロ−ラ 69.ギャップ保持用ロ−ラ 70.ギャップ保持用ロ−ラ 71.ギャップ保持用ロ−ラ 72.補強板 73.建物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣合重りと連結して昇降動するかごと、
    前記釣合重り上に設けられた環状巻き線を有する電機子
    と、この電機子と所定の間隔を保ちながら前記電機子を
    囲うように昇降路の所定領域に設置された2次導体およ
    び2次側ヨ−クと、を備えたことを特徴とするリニアモ
    −タエレベ−タ装置。
  2. 【請求項2】 2次導体との対向面を除いた電機子の側
    面に、前記電機子と前記電機子の軸方向に沿う長さがほ
    ぼ等しい磁気シ−ルド板を設けたことを特徴とする請求
    項1記載のリニアモ−タエレベ−タ装置。
  3. 【請求項3】 電機子を磁気シ−ルド板を介して釣合重
    りに固定する固定金具を前記電機子の軸方向に沿う両端
    部に設けたことを特徴とする請求項2記載のリニアモ−
    タエレベ−タ装置。
  4. 【請求項4】 2次側ヨ−クを挟んでかごを制動するブ
    レ−キ装置を釣合重り上に設けたことを特徴とする請求
    項1記載のリニアモ−タエレベ−タ装置。
  5. 【請求項5】 2次側ヨ−クが釣合重りの走行案内をす
    るものであることを特徴とする請求項1記載のリニアモ
    −タエレベ−タ装置。
JP22974394A 1994-09-26 1994-09-26 リニアモ−タエレベ−タ装置 Pending JPH0891741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22974394A JPH0891741A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 リニアモ−タエレベ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22974394A JPH0891741A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 リニアモ−タエレベ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891741A true JPH0891741A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16896994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22974394A Pending JPH0891741A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 リニアモ−タエレベ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016206757A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Kone Corporation Elevator with linear motor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016206757A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Kone Corporation Elevator with linear motor
WO2016207136A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Kone Corporation Electric linear motor
US20180111798A1 (en) * 2015-06-26 2018-04-26 Kone Corporation Electric linear motor
JP2018522792A (ja) * 2015-06-26 2018-08-16 コネ コーポレイションKone Corporation リニアモータ式エレベータ
CN111634788A (zh) * 2015-06-26 2020-09-08 通力股份公司 线性电机
EA036670B1 (ru) * 2015-06-26 2020-12-07 Коне Корпорейшн Лифт с линейным двигателем
US10858219B2 (en) 2015-06-26 2020-12-08 Kone Corporation Electric linear motor
EP3674246A3 (en) * 2015-06-26 2021-01-06 KONE Corporation Elevator
CN111634788B (zh) * 2015-06-26 2022-02-25 通力股份公司 线性电机
US11524875B2 (en) 2015-06-26 2022-12-13 Kone Corporation Elevator with linear motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529756B2 (ja) リニアモ―タエレベ―タ―
JP3225811B2 (ja) エレベータ装置
Ishii Elevators for skyscrapers
KR950004323B1 (ko) 리니어모터 엘리베이터
KR960015738B1 (ko) 리니어모터 구동방식 엘리베이터장치
JPS6341831B2 (ja)
EP0503980B1 (en) Elevator driven by a flat linear motor
US5736693A (en) Elevator door drive using dual secondary linear induction motor
JP2004250178A (ja) エレベータの安全装置
JP5997585B2 (ja) エレベータの電磁ブレーキ装置
JPH0891741A (ja) リニアモ−タエレベ−タ装置
JP3225960B2 (ja) エレベータ用巻上装置
JP4176289B2 (ja) エレベータ装置
CN212292428U (zh) 一种直线同步电机牵引的磁浮电梯
JPH0439286A (ja) リニアモータエレベータ
JPH02310279A (ja) リニアモータ式エレベータの給電装置
JPH0891740A (ja) リニアモ−タエレベ−タ装置
JPH07300286A (ja) リニアモータエレベータ
JP2004123301A (ja) エレベータ用巻上機装置
JPH02270790A (ja) 斜行エレベータの浮上装置
JP2616574B2 (ja) エレベーター装置
CN118108091A (zh) 一种基于磁悬浮直线电机的电梯驱动装置
JPH01313290A (ja) エレベータ
JPH0455277A (ja) リニアモータエレベーター
JPS5817088A (ja) エレベ−タ