JPH0891218A - 可搬形列車検知装置 - Google Patents

可搬形列車検知装置

Info

Publication number
JPH0891218A
JPH0891218A JP25609394A JP25609394A JPH0891218A JP H0891218 A JPH0891218 A JP H0891218A JP 25609394 A JP25609394 A JP 25609394A JP 25609394 A JP25609394 A JP 25609394A JP H0891218 A JPH0891218 A JP H0891218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
information
unit
code
spread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25609394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701196B2 (ja
Inventor
Tomohiro Nagumo
朝博 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25609394A priority Critical patent/JP2701196B2/ja
Publication of JPH0891218A publication Critical patent/JPH0891218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701196B2 publication Critical patent/JP2701196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】任意の場所に設置し、既設の軌道回路と相互に
干渉することなしに必要な区間だけ列車接近警報を発す
る。 【構成】進入検知装置1と進出検知装置2で構成される
列車検知区間に列車が進入したことを進入検知装置1で
検出して進出検知装置2に知らせる。進出検知装置2は
進入検知装置1からの列車通過情報を得たときに列車接
近警報を出力し、進出検知装置2で構成する軌道回路か
ら列車が進出したときに列車接近警報を解除する。進入
検知装置1と進出検知装置2はそれぞれ異なるPN符号
を用いたスペクトラム拡散通信方式を利用して、各軌道
回路を列車が通過したことを検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はレ−ルの保守作業時に
列車の接近を検知する可搬形列車検知装置、特に誤動作
の防止に関するものである。
【0002】
【従来の技術】列車を検知して信号制御や踏切制御をす
るために、レ−ルを用いて電気回路を構成し、直流,商
用周波,分倍周波又はAF周波を利用した軌道回路が使
用されている。この軌道回路は回路の境界にレ−ル絶縁
をした有絶縁軌道回路と、回路の境界にレ−ル絶縁をし
ない無絶縁軌道回路があり、いずれも各回路の境界近傍
に固定した送信器と受信器を設置している。そして有絶
縁軌道回路では送信器と受信器の間に在線する列車を検
知し、無絶縁軌道回路では送信器と受信器の間及び送信
器と受信器の前後数十メートルの範囲内に在線する列車
を検知している。
【0003】これらの軌道回路内の区間で軌道の保守作
業をする場合、作業場所に列車が接近したことを検知し
列車接近警報を発するためには、図2に示すように固定
した送信器31と受信器32を有する既設の軌道回路を
利用したり、既設の軌道回路に流れる列車検知信号と相
互に干渉が少ない低周波を利用した可搬型の軌道回路装
置を使用して列車の接近を検知している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、軌道の
保守作業時に既設の軌道回路を使用した場合、既設の軌
道回路は固定された送信器31と受信器32により軌道
回路長が固定されているため、軌道回路の進入検知点A
1から保守個所33までの距離が長い区間では、進入検
知点A1で列車を検知して列車接近警報を出力してから
実際に列車検知を希望する列車検知希望点34に列車が
接近するまでに時間がかかり、その時間分だけ作業時間
が短縮されてしまう。また、軌道回路に進入した列車が
保守個所33を通過しても軌道回路の列車進出検知点A
2を列車が通過するまでは列車接近警報が出力されてお
り、列車が保守個所33を通過して列車進出検知点A2
を通過するまでに時間分も作業時間が短縮されてしま
う。
【0005】また、低周波を利用した可搬形の軌道回路
を使用した場合は上記のような作業時間の不要な短縮は
生じないが、図3に示すように同一軌道上に送信器31
aと受信器32aを有する軌道回路、送信器31bと受
信器32bを有する軌道回路、送信器31cと受信器3
2cを有する軌道回路のように複数の可搬形の軌道回路
が必要になった場合には、列車検知信号として同一周波
数の信号を使用することができず、各軌道回路毎に異な
る周波数f1,f2,f3の送信器と受信器を使用する必
要があった。このように異なる周波数の列車検知信号を
使用しても、混変調により使用周波数が変わる場合があ
り、装置が誤動作する危険性があるため、同一軌道上に
設置できる可搬形の軌道回路の数には限度があった。
【0006】さらに近年はロングレ−ル化により無絶縁
軌道回路が多く使用されているが、無絶縁軌道回路では
踏切制御用や信号制御用に異なる周波数の信号を多く使
用しているため、上記のような可搬形の軌道回路を設置
すると他の信号と混変調が起こる可能性が高く、可搬形
の軌道回路を設置することは困難であった。
【0007】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、既設の軌道回路と相互に干渉するこ
となしで任意の場所に設置することができるとともに、
必要な区間だけ列車接近警報を発することができる可搬
形列車検知装置を得ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る可搬形列
車検知装置は、進入検知装置(1)と進出検知装置
(2)とを有し、進入検知装置(1)は1組の軌道回路
ATを構成し、軌道回路ATに列車が進入して進出した
ことを検知するものであり、情報処理部(11)と疑似
雑音符号発生部(12)とクロック発生部(13)とス
ペクトラム拡散変調部(14)と送信部(15)と受信
部(16)とスペクトラム拡散復調部(17)と位相調
節部(18)及び情報送信部(19)とを有し、情報処
理部(11)は列車検知を行うための情報を作成し、列
車が進入,進出したことを判断し、疑似雑音符号発生部
(12)は疑似雑音符号(以下、PN符号という)を発
生し、クロック発生部(13)は疑似雑音符号発生部
(12)からPN符号系列を出力させるためのクロック
信号を発生し、スペクトラム拡散変調部(14)は疑似
雑音符号発生部(12)から送られたPN符号と情報処
理部(11)から送られた伝送情報を乗算して拡散変調
した信号波を発生し、送信部(15)は拡散変調した信
号波を整合変成器(4)を介して列車進入検知点
(A1)のレ−ル(3)に送り出し、受信部(16)は
レ−ル(3)を介して伝送された拡散変調した信号波を
列車進入検知点(A1)より所定距離だけ列車の進出側
の列車進出検知点(A2)に接続された整合変成器
(5)を介して受信し、スペクトラム拡散復調部(1
7)は受信された拡散変調した信号波に疑似雑音符号発
生部(12)から位相調節部(18)を介して送られた
PN符号を乗算して伝送された情報を復調して情報処理
部(11)に送り、位相調節部(18)はスペクトラム
拡散復調部(17)で復調される信号のレベルが最大に
なるようにPN符号の位相を調節し、情報処理部(1
1)はスペクトラム拡散復調部(17)から送られた情
報により列車が列車進入検知点(A1)と列車進出検知
点(A2)間の軌道回路を通過したことを検知したとき
にその情報を情報送信部(19)に送り、情報送信部
(19)は列車が通過した旨を示す情報を進出検知装置
(2)に伝送し、進出検知装置(2)は1組の軌道回路
BTを構成し、軌道回路BTに列車が進入して進出した
ことを検知するものであり、進入検知装置(1)より所
定距離だけ隔てた列車の進出側に設けられ、情報受信部
(29)と情報処理部(21)と疑似雑音符号発生部
(22)とクロック発生部(23)とスペクトラム拡散
変調部(24)と送信部(25)と受信部(26)とス
ペクトラム拡散復調部(27)及び位相調節部(28)
とを有し、情報受信部(29)は進入検知装置(1)の
情報送信部(19)から送られた列車通過情報を受信し
て情報処理部(21)に送り、情報処理部(21)は列
車検知を行うための情報を作成し、列車が進入,進出し
たことを判断し、情報受信部(29)から列車通過情報
を得たときに列車接近警報を出力し、構成する軌道回路
BTから列車が進出したときに列車接近警報の出力を停
止し、疑似雑音符号発生部(22)は進入検知装置
(1)で使用するPN符号とは異なるPN符号を発生
し、クロック発生部(23)は疑似雑音符号発生部(2
2)からPN符号系列を出力させるためのクロック信号
を発生し、スペクトラム拡散変調部(24)は疑似雑音
符号発生部(22)から送られたPN符号と情報処理部
(21)から送られた伝送情報を乗算して拡散変調した
信号波を発生し、送信部(25)は拡散変調した信号波
を整合変成器(6)を介して列車進入検知点(B1)の
レ−ル(3)に送り出し、受信部(26)はレ−ル
(3)を介して伝送された拡散変調した信号波を列車進
入検知点(B1)より所定距離だけ列車の進出側の列車
進出検知点(B2)に接続された整合変成器(7)を介
して受信し、スペクトラム拡散復調部(27)は受信さ
れた拡散変調した信号波に疑似雑音符号発生部(22)
から位相調節部(28)を介して送られたPN符号を乗
算して伝送された情報を復調して情報処理部(21)に
送り、位相調節部(28)はスペクトラム拡散復調部
(27)で復調される信号のレベルが最大になるように
PN符号の位相を調節することを特徴とする。
【0009】
【作用】この発明においては、進入検知装置(1)と進
出検知装置(2)で構成される列車検知区間に列車が進
入したことを進入検知装置(1)で検出して進出検知装
置(2)に知らせる。進出検知装置(2)は進入検知装
置(1)からの列車通過情報を得たときに列車検知区間
に列車が在線していることを検知し、列車接近警報を出
力し、進出検知装置(2)で構成する軌道回路から列車
が進出したときに列車検知区間に列車が在線していない
ことを検知し列車接近警報を解除する。
【0010】進入検知装置(1)と進出検知装置(2)
はそれぞれ異なるPN符号を用いたスペクトラム拡散通
信方式を利用して、各軌道回路を列車が通過したことを
検知する。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図に示すように、可搬形列車検知装置は
進入検知装置1と進出検知装置2とを有する。
【0012】進入検知装置1はレ−ル3の列車進入検知
点A1と列車進入検知点A1から列車の進出側に所定距離
だけ隔てた列車進出検知点A2との間で軌道回路ATを
構成し、軌道回路ATに列車が進入して進出したことを
検知するものであり、情報処理部11と疑似雑音符号発
生部12とクロック発生部13とスペクトラム拡散変調
部14と送信部15と受信部16とスペクトラム拡散復
調部17と位相調節部18及び情報送信部19とを有す
る。
【0013】情報処理部11は列車検知を行うための情
報を作成し、列車が進入,進出したことを判断する等各
種処理を実行する。疑似雑音符号発生部12は疑似雑音
符号(以下、PN符号という)を発生する。クロック発
生部13は疑似雑音符号発生部12からPN符号系列を
出力させるためのクロック信号を発生する。スペクトラ
ム拡散変調部14は拡散変調器とフィルタと増幅器とを
有し、疑似雑音符号発生部12から送られたPN符号と
情報処理部11から送られた伝送情報を乗算して拡散変
調した信号波を発生する。送信部15はスペクトラム拡
散変調部14で拡散変調した信号波を整合変成器4を介
して列車進入検知点A1のレ−ル3に送り出す。受信部
16はレ−ル3を介して伝送された拡散変調した信号波
を列車進入検知点A1より所定距離だけ列車の進出側の
列車進出検知点A2に接続された整合変成器5を介して
受信する。スペクトラム拡散復調部17は減衰器とフィ
ルタと逆拡散変調器を有し、受信された拡散変調した信
号波に疑似雑音符号発生部12から位相調節部18を介
して送られたPN符号を乗算して伝送された情報を復調
して情報処理部11に送る。位相調節部18は情報処理
部11からの指令によりスペクトラム拡散復調部17で
復調される信号のレベルが最大になるようにPN符号の
位相を調節する。情報処理部11はスペクトラム拡散復
調部17から送られた情報により列車が列車進入検知点
1に進入し、列車進出検知点A2から進出したことを検
知したときに列車通過情報を情報送信部19に送る。情
報送信部19は列車通過情報が送られるとその情報を有
線又は無線で進出検知装置2に伝送する。
【0014】進出検知装置2はレ−ル3の列車進入検知
点B1と列車進入検知点B1から列車の進出側に所定距離
だけ隔てた列車進出検知点B2との間で軌道回路BTを
構成し、軌道回路BTに列車が進入して進出したことを
検知するものであり、進入検知装置1より所定距離だけ
隔てた列車の進出側に設けられ、情報受信部29と情報
処理部21と疑似雑音符号発生部22とクロック発生部
23とスペクトラム拡散変調部24と送信部25と受信
部26とスペクトラム拡散復調部27及び位相調節部2
8とを有する。
【0015】情報受信部29は進入検知装置1の情報送
信部19から送られた列車通過情報を受信して情報処理
部21に送る。情報処理部21は列車検知を行うための
情報を作成し、列車が進入,進出したことを判断する等
各種処理を実行し、情報受信部29から列車通過情報を
得たときに列車接近警報を軌道リレ−や表示部8に出力
し、列車進入検知点B1と列車進出検知点B2で構成する
軌道回路BTから列車が進出したことを検知したときに
列車接近警報の出力を停止する。疑似雑音符号発生部2
2は進入検知装置1で使用するPN符号とは異なるPN
符号を発生する。クロック発生部23は疑似雑音符号発
生部22からPN符号系列を出力させるためのクロック
信号を発生する。スペクトラム拡散変調部24は拡散変
調器とフィルタと増幅器とを有し、疑似雑音符号発生部
22から送られたPN符号と情報処理部21から送られ
た伝送情報を乗算して拡散変調した信号波を発生する。
送信部25は拡散変調した信号波を整合変成器6を介し
て列車進入検知点B1のレ−ル3に送り出す。受信部2
6はレ−ル3を介して伝送された拡散変調した信号波を
列車進入検知点B1より所定距離だけ列車の進出側の列
車進出検知点B2に接続された整合変成器7を介して受
信する。スペクトラム拡散復調部27は減衰器とフィル
タと逆拡散変調器を有し、受信された拡散変調した信号
波に疑似雑音符号発生部22から位相調節部28を介し
て送られたPN符号を乗算して伝送された情報を復調し
て情報処理部21に送る。位相調節部28は情報処理部
21からの指令によりスペクトラム拡散復調部27で復
調される信号のレベルが最大になるようにPN符号の位
相を調節する。
【0016】上記のように構成された可搬形列車検知装
置を使用して軌道保守個所で列車の接近を検知する場合
の動作を説明する。まず、軌道保守個所から列車の進入
側に所定距離だけ隔てた位置に進入検知装置1を設置
し、送信部15と受信部16を一定距離だけ隔ててレ−
ル3に接続した整合変成器4,5にそれぞれ接続して軌
道回路ATを構成する。また軌道保守個所から列車の進
出側に所定距離だけ隔てた位置に進出検知装置2を設置
し、送信部25と受信部26を一定距離だけ隔ててレ−
ル3に接続した整合変成器6,7にそれぞれ接続して軌
道回路BTを構成する。
【0017】進入検知装置1が動作を開始すると、進入
検知装置1の情報処理部11は列車検知に必要な情報を
作成してスペクトラム拡散変調部14に送る。同時に、
疑似雑音符号発生部12はあらかじめ定められた広帯域
のPN符号を発生し、発生したPN符号系列をクロック
発生部13から送られるクロック信号によりスペクトラ
ム拡散変調部14に送る。スペクトラム拡散変調部14
は疑似雑音符号発生部12から送られたPN符号と情報
処理部11から送られた伝送情報を乗算して、送信すべ
き列車検知情報を伝送するのに必要な最低限度の周波数
帯域よりもはるかに広い周波数帯に信号を拡散し、拡散
変調した信号波を送信部15に送る。送信部15は送ら
れた拡散変調した信号波を整合変成器4を介して列車進
入検知点A1のレ−ル3に送り出す。このように拡散変
調した信号波をレ−ル3に送り出すから既設の固定され
た軌道回路の周波数と混変調が起こる可能性を低減する
ことができる。
【0018】一方、受信部16はレ−ル3を介して伝送
された拡散変調した信号波を列車進出検知点A2に接続
された整合変成器5を介して常時受信してスペクトラム
拡散復調部17に送る。スペクトラム拡散復調部17は
受信している拡散変調した信号波に疑似雑音符号発生部
12から位相調節部18を介して送られたPN符号を乗
算して伝送された列車検知情報を復調して情報処理部1
1に送る。この拡散変調した信号波を復調するときにス
ペクトラム拡散変調部14で拡散変調するときに用いた
PN符号と同じ符号を用いて復調するので既設の軌道回
路の影響を受けずに伝送された列車検知情報を正確に得
ることができる。また、この拡散変調した信号波を復調
するときに、復調される信号のレベルが最大になるよう
に位相調節部18でPN符号の位相を調節してスペクト
ラム拡散復調部17に送る。
【0019】情報処理部11はスペクトラム拡散復調部
17から送られた情報により列車が列車進入検知点A1
に進入し、列車進出検知点A2から進出したことを検知
する。そして列車が軌道回路ATを通過したことを検知
したら、情報送信部19を介して列車通過情報を進出検
知装置2に伝送する。
【0020】また、進出検知装置2の情報処理部21も
列車検知に必要な情報を作成してスペクトラム拡散変調
部24に送る。スペクトラム拡散変調部24は送られた
列車検知情報を疑似雑音符号発生部22から送られる進
入検知装置1のPN符号とは異なるPN符号系列で拡散
変調し、拡散変調した信号波を送信部25と整合変成器
6を介してレ−ル3に送り出す。この拡散変調した信号
波を受信部26で受信しスペクトラム拡散復調部27で
復調し、逆拡散変調して得た列車検知情報を情報処理部
21に送る。情報処理部21は送られた列車検知情報に
より軌道回路BTに列車が在線するか否を判断してい
る。
【0021】この状態で情報処理部21に情報受信部2
9を介して進入検知装置1から列車通過情報が送られる
と、情報処理部21は列車接近警報を軌道リレ−や表示
部8に出力し、軌道保守個所に列車の接近を報知する。
列車が進出検知装置2に接近して軌道回路BTに進入す
ると、情報処理部21はスペクトラム拡散復調部27か
ら送られる列車検知情報により軌道回路BTに列車が進
入したことを検知し、列車が軌道回路BTから進出する
とスペクトラム拡散復調部27から送られる列車検知情
報により軌道回路BTから列車が進出したことを検知
し、軌道回路BTを列車が通過したことを確認する。こ
の確認をした後、情報処理部21は列車接近警報を解除
する。
【0022】
【発明の効果】この発明は以上説明したように軌道保守
個所を挾んで所定距離隔てた位置の設けた進入検知装置
で軌道回路ATを構成し、進出検知装置で軌道回路BT
を構成し、軌道回路ATを列車が通過したときに列車接
近警報を発し、軌道回路BTを列車が通過したときに列
車接近警報を解除するようにしたから、必要な時間帯だ
け列車接近警報を発することができ、軌道の保守作業を
有効に行うことができる。
【0023】また、それぞれ独立した軌道回路ATと軌
道回路BTで列車の通過を検知するから、軌道回路AT
と軌道回路BTの間にレ−ル絶縁があつても列車接近警
報の発生と解除を確実に行うことができる。
【0024】また、進入検知装置と進出検知装置で異な
るPN符号を用いて列車検知情報を拡散変調して送受信
するから、既設の軌道回路に与える影響を低減できると
ともに、既設の軌道回路の影響を受けずに列車検知情報
を確実に検出することができる。
【0025】さらに、進入検知装置と進出検知装置で異
なった符号系列で変調された列車検知情報をそれぞれの
符号を用いて復調するので、同一の広帯域の周波数帯域
を多数の通信チャネルとして使用することができ、同一
区間に複数の可搬形列車検知装置を設置しても混変調に
よる誤動作を防止することができ、確実に列車接近警報
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】従来例を示すブロック図である。
【図3】他の従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 進入検知装置 2 進出検知装置 3 レ−ル 11 情報処理部 12 疑似雑音符号発生部 13 クロック発生部 14 スペクトラム拡散変調部 15 送信部 16 受信部 17 スペクトラム拡散復調部 18 位相調節部 19 情報送信部 21 情報処理部 22 疑似雑音符号発生部 23 クロック発生部 24 スペクトラム拡散変調部 25 送信部 26 受信部 27 スペクトラム拡散復調部 28 位相調節部 29 情報受信部 AT 軌道回路 BT 軌道回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04J 13/00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 進入検知装置(1)と進出検知装置
    (2)とを有し、 進入検知装置(1)は1組の軌道回路ATを構成し、構
    成した軌道回路ATに列車が進入して進出したことを検
    知するものであり、情報処理部(11)と疑似雑音符号
    発生部(12)とクロック発生部(13)とスペクトラ
    ム拡散変調部(14)と送信部(15)と受信部(1
    6)とスペクトラム拡散復調部(17)と位相調節部
    (18)及び情報送信部(19)とを有し、 情報処理部(11)は列車検知を行うための情報を作成
    し、列車が進入,進出したことを判断し、疑似雑音符号
    発生部(12)は疑似雑音符号(以下、PN符号とい
    う)を発生し、クロック発生部(13)は疑似雑音符号
    発生部(12)からPN符号系列を出力させるためのク
    ロック信号を発生し、スペクトラム拡散変調部(14)
    は疑似雑音符号発生部(12)から送られたPN符号と
    情報処理部(11)から送られた伝送情報を乗算して拡
    散変調した信号波を発生し、送信部(15)は拡散変調
    した信号波を整合変成器(4)を介して列車進入検知点
    (A1)のレ−ル(3)に送り出し、受信部(16)は
    レ−ル(3)を介して伝送された拡散変調した信号波を
    列車進入検知点(A1)より所定距離だけ列車の進出側
    の列車進出検知点(A2)に接続された整合変成器
    (5)を介して受信し、スペクトラム拡散復調部(1
    7)は受信された拡散変調した信号波に疑似雑音符号発
    生部(12)から位相調節部(18)を介して送られた
    PN符号を乗算して伝送された情報を復調して情報処理
    部(11)に送り、位相調節部(18)はスペクトラム
    拡散復調部(17)で復調される信号のレベルが最大に
    なるようにPN符号の位相を調節し、情報処理部(1
    1)はスペクトラム拡散復調部(17)から送られた情
    報により列車が列車進入検知点(A1)と列車進出検知
    点(A2)間の軌道回路ATを通過したことを検知した
    ときにその情報を情報送信部(19)に送り、情報送信
    部(19)は列車が通過した旨を示す情報を進出検知装
    置(2)に伝送し、 進出検知装置(2)は1組の軌道回路BTを構成し、構
    成した軌道回路BTに列車が進入して進出したことを検
    知するものであり、進入検知装置(1)より所定距離だ
    け隔てた列車の進出側に設けられ、情報受信部(29)
    と情報処理部(21)と疑似雑音符号発生部(22)と
    クロック発生部(23)とスペクトラム拡散変調部(2
    4)と送信部(25)と受信部(26)とスペクトラム
    拡散復調部(27)及び位相調節部(28)とを有し、 情報受信部(29)は進入検知装置(1)の情報送信部
    (19)から送られた列車通過情報を受信して情報処理
    部(21)に送り、情報処理部(21)は列車検知を行
    うための情報を作成し、列車が進入,進出したことを判
    断し、情報受信部(29)から列車通過情報を得たとき
    に列車接近警報を出力し、構成する軌道回路BTから列
    車が進出したときに列車接近警報の出力を停止し、疑似
    雑音符号発生部(22)は進入検知装置(1)で使用す
    るPN符号とは異なるPN符号を発生し、クロック発生
    部(23)は疑似雑音符号発生部(22)からPN符号
    系列を出力させるためのクロック信号を発生し、スペク
    トラム拡散変調部(24)は疑似雑音符号発生部(2
    2)から送られたPN符号と情報処理部(21)から送
    られた伝送情報を乗算して拡散変調した信号波を発生
    し、送信部(25)は拡散変調した信号波を整合変成器
    (6)を介して列車進入検知点(B1)のレ−ル(3)
    に送り出し、受信部(26)はレ−ル(3)を介して伝
    送された拡散変調した信号波を列車進入検知点(B1
    より所定距離だけ列車の進出側の列車進出検知点
    (B2)に接続された整合変成器(7)を介して受信
    し、スペクトラム拡散復調部(27)は受信された拡散
    変調した信号波に疑似雑音符号発生部(22)から位相
    調節部(28)を介して送られたPN符号を乗算して伝
    送された情報を復調して情報処理部(21)に送り、位
    相調節部(28)はスペクトラム拡散復調部(27)で
    復調される信号のレベルが最大になるようにPN符号の
    位相を調節する、ことを特徴とする可搬形列車検知装
    置。
JP25609394A 1994-09-27 1994-09-27 可搬形列車検知装置 Expired - Lifetime JP2701196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25609394A JP2701196B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 可搬形列車検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25609394A JP2701196B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 可搬形列車検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891218A true JPH0891218A (ja) 1996-04-09
JP2701196B2 JP2701196B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17287801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25609394A Expired - Lifetime JP2701196B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 可搬形列車検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701196B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168676A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 East Japan Railway Co 列車検知装置
KR102145473B1 (ko) * 2020-03-19 2020-08-19 주식회사 솔트 열차감지센서를 이용한 선로 안전지원 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324691U (ja) * 1986-07-29 1988-02-18
JPH01188131A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Tokyo Electric Co Ltd スペクトラム拡散通信装置
JPH04100777A (ja) * 1990-08-19 1992-04-02 East Japan Railway Co 列車接近警報装置
JPH05254431A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Nippon Signal Co Ltd:The 列車位置検知装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324691U (ja) * 1986-07-29 1988-02-18
JPH01188131A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Tokyo Electric Co Ltd スペクトラム拡散通信装置
JPH04100777A (ja) * 1990-08-19 1992-04-02 East Japan Railway Co 列車接近警報装置
JPH05254431A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Nippon Signal Co Ltd:The 列車位置検知装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168676A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 East Japan Railway Co 列車検知装置
JP4679363B2 (ja) * 2005-12-26 2011-04-27 東日本旅客鉄道株式会社 列車検知装置
KR102145473B1 (ko) * 2020-03-19 2020-08-19 주식회사 솔트 열차감지센서를 이용한 선로 안전지원 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701196B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6424289B2 (en) Obstacle detection device and obstacle detection system
JPH0891218A (ja) 可搬形列車検知装置
JP2701197B2 (ja) 可搬形軌道回路装置
JPH0936764A (ja) 無線中継装置
JP3197932B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3197931B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3272771B2 (ja) 地上車上間情報伝送装置
JP3118068B2 (ja) 列車位置検知装置
KR100551105B1 (ko) 누설전송로를 사용한 통신시스템
JP3410256B2 (ja) 列車位置検出装置
JPH08183453A (ja) 列車検知装置
JP2004090871A (ja) 軌道回路伝送装置
JP3118070B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3249465B2 (ja) 列車制御用情報伝送装置
JP3544517B2 (ja) 列車位置検知装置
JPH07329782A (ja) 列車制御用通信装置
JPH07297759A (ja) スペクトル拡散通信装置
JPH10278796A (ja) 列車位置検知装置
JP3118069B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP3118067B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3308093B2 (ja) 列車検知装置
JP4077398B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、および送信機
JP3263549B2 (ja) 列車用通信装置
JP2000313335A (ja) 列車位置検出装置
JP3118072B2 (ja) 列車位置検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15