JPH0884912A - 高効率窒素酸化物還元方法 - Google Patents

高効率窒素酸化物還元方法

Info

Publication number
JPH0884912A
JPH0884912A JP6259899A JP25989994A JPH0884912A JP H0884912 A JPH0884912 A JP H0884912A JP 6259899 A JP6259899 A JP 6259899A JP 25989994 A JP25989994 A JP 25989994A JP H0884912 A JPH0884912 A JP H0884912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
nitrogen oxides
reducing agent
catalytic reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6259899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Toshiro Osai
敏郎 小佐井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6259899A priority Critical patent/JPH0884912A/ja
Publication of JPH0884912A publication Critical patent/JPH0884912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】還元剤存在下に排ガスに含まれる窒素酸化物を
接触還元除去する方法を提供する。 【構成】第1段階であるアンモニアによる接触還元時に
おいてMoO、V、WOを酸化チタン、シリ
カ及びアルミナ(Al)から選ばれる1種以上に
担持してなる触媒を用い、第2段階として含酸素有機化
合物を還元剤として用いる場合、周期律表第Ib、II
b、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、VI
a、VIIa又はVIII族の元素のイオン又は酸化物
を、アルミナにイオン交換法、含浸法、混練法等によっ
て担持される少なくとも1種以上の金属でイオン交換さ
れたアルミナ(Al)もしくはそれらの金属酸化
物がアルミナ(Al)に担持してなる触媒あるい
はアルミナ触媒を用いて窒素酸化物の高効率接触還元方
法より成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NH及び含酸素酸化
物の2種を還元剤として用いる触媒を2段階脱硝還元方
法に関し、詳しくは工場、自動車などから排出される排
気ガスの中に含まれる有害な窒素酸化物を還元除去する
際に用いて好適な高効率窒素酸化物接触還元方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、排気ガス中に含まれる窒素酸化物
は、該窒素酸化物を酸化した後、アルカリに吸収させ
る方法、NH,H、CO等の還元剤を用いてN
に変える方法などによって除去されてきた。しかしなが
ら、の方法による場合は、公害防止のためのアルカリ
の排液処理が必要となり、またの方法において還元剤
としてNHを用いる方法が窒素酸化物との反応選択性
が高く、大型固定発生源(火力発電所など)において実
用化がなされてきた。しかしながら通常NH3による還
元ではNH/NO比が1に近くなると脱硝率が低下す
る現象が現れる。そこで高効率脱硝を得るためにNH
をNOに対して過剰に排ガス中に添加すると還元率が向
上するもののリークNHが反応後の排ガス中に含まれ
るため結局高い脱硝率が得られないという問題点があっ
た。また排ガスの窒素酸化物濃度が100ppmを下回
ると、その還元率が低下してしまうという問題もあっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の事情
に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、排ガス中の中高濃度はもちろん低濃度窒素酸化物を
高効率で還元することができる窒素酸化物接触還元法を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、排ガスに含ま
れる窒素酸化物とりわけ低濃度の窒素酸化物を触媒の存
在下に第1段階としてNHを還元剤として用い、Mo
、V、及びWOから選ばれる1種以上を酸
化チタン、シリカ及びアルミナ(Al)から選ば
れる1種以上に担持してなる触媒を用い、第2段階とし
て含酸素有機化合物及び炭化水素から選ばれる少なくと
も1種を還元剤として用い、Fe、Co、Ni、Sn、
Zn、Mo、Wから選ばれる少なくとも1種以上の金属
でイオン交換されたアルミナ(Al)もしくはそ
れらの金属酸化物がアルミナに担持してなる触媒あるい
はアルミナ触媒を使用することを特徴とする。本発明に
おいて、窒素酸化物とは、成分として一酸化窒素をその
他二酸化窒素や二酸化三窒素等を含む。本発明による方
法を図で示すと図1のようになる。 第1段階の接触還元法 ここにおいて第1還元剤はアンモニアを用いる。
【0005】また第1段階触媒としては MoO、V
、及びWOの1種以上を酸化チタン、シリカ及
び酸化アルミニウム(Al)から選ばれる1種以
上に担持してなる触媒を用いる窒素酸化物の接触還元方
法。 第2段階接触還元法 第2還元剤である含酸素有機化合物としては、例えば、
アルコール類、アルデヒド類、エーテル類、カルボン酸
エステル類、ケトン類等を好ましい例として挙げること
ができるが、しかし、これらに限定されるものではな
い。
【0006】より具体的には、上記アルコール類として
は、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、芳香脂肪族
アルコール等を用いることができるが、なかでも、常温
では液体であり、後述するような反応温度では気体であ
る炭素数1〜6の脂肪族飽和もしくは不飽和アルコール
が好ましく、このような脂肪族アルコールとして、例え
ば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブチルアルコール、イソブチルアル
コール、s−ブチルアルコール、t−ブチルアルコー
ル、アリルアルコール等を挙げることができる。特に、
本発明において反応選択性の点からメタノール又はエタ
ノールが好ましい。
【0007】上記アルデヒド類としては例えばホルムア
ルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン等を又エー
テル類としては、例えば、ジメチルエーテル、ジエチル
エーテル、ジプロピルエーテル等を、カルボン酸エステ
ル類としては、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル等を、
また、ケトン類としては、例えば、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等を挙げることが
できる。上述したような含酸素有酸化合物は、単独で用
いてもよく、又は必要に応じて、二種以上を併用しても
よい。
【0008】本発明による触媒を用いる窒素酸化物の接
触還元において、炭化水素からなる第2の還元剤として
は更に、例えば、気体状のものとして、メタン、エタ
ン、プロパン、プロピレン、ブチレン等の炭化水素ガ
ス、液体状のものとして、ペンタン、ヘキサン、オクタ
ン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の単一
成分系の炭化水素、ガソリン、灯油、軽油、重油等の鉱
油系炭化水素等を用いることができる。特に、本発明に
よれば、上記したなかでも、アセチレン、メチルアセチ
レン、1−ブチン等の低級アルキン、エチレン、プロピ
レン、イソプチレン、1−ブテン、2−ブテン等の低級
アルケン、ブタジエン、イソプレン等の低級ジエン、プ
ロパン、ブタン等の低級アルカン等が還元剤として好ま
しく用いられる。これら炭化水素は、単独で用いてもよ
く、又は必要に応じて二種以上併用してもよい。
【0009】第2段階触媒としては、周期律表第Ib、
IIb、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、
VIa、VIIa又はVIII族の元素のイオン又は酸
化物を、アルミナもしくは酸型ゼオライトにイオン交換
法、含浸法、混練法等によって担持される触媒あるいは
アルミナの触媒を用いる。触媒は、これら担体に担持さ
れて、ハニカム構造体、リング状構造体、ペレット、粒
状物等、適宜の形状にて用いられる。
【0010】上記元素のイオンをイオン交換法によって
上記のような担体に担持させる場合は、上記元素のイオ
ンの担体への担持率は、通常、0.01〜5重量%の範
囲がよい。他方、上記元素の酸化物を触媒として担持さ
せる場合は、触媒としてその酸化物の担持率は、通常、
0.1〜10重量%の範囲がよい。
【0011】上記元素を例示すれば、周期律表第Ib族
の元素として、例えば、Cu、Ag等を、第IIb族の
元素として、例えば、Zn等を、第IIIa族元素とし
て、例えば、La、Ce等を、第IIIb族元素とし
て、例えば、Al、Ga等を、第IVa族元素として、
例えば、Ti、Zr等を、第IVb族元素として、例え
ば、Ge、Sn等、第Va族元素として、例えば、V、
Nb族等を、第VIa族元素としては、例えば、Cr、
Mo、W等を、第VIIa族元素としては、例えば、M
n等を、また、第VIII族元素として、例えば、F
e、Co、Ni等をそれぞれ挙げることができる。
【0012】なおこれら触媒種の中で好ましい触媒種
は、添加する第2の還元種によって異なる。例えばメタ
ノール、ホルムアルデヒドを還元剤とする場合コバル
ト、Ni、Fe、Agなどの金属酸化物あるいは硫酸塩
を1〜5wt%アルミナに担持した触媒もしくはAl
触媒が好ましく、エタノールを還元剤とする場合A
gなどの金属酸化物あるいは硫酸塩を1〜5wt%アル
ミナに担持した触媒が好ましい。またエチレン、プロピ
レン、プロパンなどの低級炭化水素を還元剤とする場
合、Cu、Ce、Al、Tiなどの金属酸化物をアルミ
ナ、チタニア、酸型ゼオライトの1種に1〜5wt%担
持した触媒が好ましい。本発明による方法を実際に行う
には、第1触媒、第2触媒を第1反応器、第2反応器そ
れぞれ充填し、窒素酸化物を含む排ガスに第1還元剤及
び第2還元剤を加え、これを上記反応器を通過させる。
【0013】本発明においては、アンモニアは、これと
併用する第1の還元剤の量にもよるが、通常、排ガスに
含まれる窒素酸化物に対して0.1〜1.0倍モル量の
範囲にて用いられ、特に好ましくは反応後に含まれるア
ンモニア量をできるだけ小さくするために0.2〜0.
9倍モル量の範囲にて用いられる。用いる第1の還元剤
の量が排ガスに含まれる窒素酸化物の0.1倍モル量よ
りも少ないときは、充分な触媒活性を得ることができ
ず、他方、0.9倍モル量を越えるときは、未反応のア
ンモニアが多くなり、これらを処理することが必要とな
るので好ましくない。
【0014】また、第2の還元剤は、排ガスに含まれる
窒素酸化物に対して、通常、0.1〜10倍モル量の範
囲にて用いられ、好ましくは1〜5倍モル量の範囲にて
用いられる。第2の還元剤の量が排ガスに含まれる窒素
酸化物の0.1倍モル量よりも少ないときは、十分な触
媒活性を得ることができず、他方、10倍モル量を越え
るときは、未反応の第2の還元剤や、その部分酸化物等
の生成が多くなって、これらを処理することが必要とな
るので好ましくない。しかしこれら部分酸化物は、NO
x還元触媒の後段に、Ptなどの貴金属触媒やCuOな
どの還移金属酸化物触媒などの完全酸化触媒を付設する
ことにより、無害なCOやHOなどに転化させるこ
とができる。
【0015】本発明に従って、還元剤として、第1の還
元剤と共に、第2の還元剤を併用することによって、第
1の還元剤又は第2の還元剤を単独にてそれぞれ還元剤
として用いた場合に比べて、窒素酸化物の還元の選択性
が著しく高められる。また第1の還元剤であるアンモニ
アの添加モル比を0.1〜0.9に設定し、第2の還元
剤の添加量をNOのモル量の1〜5倍とすることによっ
て、アンモニアをリークさせず、窒素酸化物を高効率に
選択還元することができる。
【0016】本発明による方法において、窒素酸化物を
含有する排ガスは、200〜600℃の範囲の温度にて
上記触媒を充填した反応器に導かれる。特に、反応温度
は、300〜500℃の範囲が好ましい。更に、本発明
によれば、上記温度領域において、空間速度(SV)5
00〜100000H−1程度にて、排ガスを反応器に
導くことによって、排ガスに含まれる窒素酸化物を効率
的に接触還元することができる。
【0017】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではな
い。
【0018】
【実施例】
(1)触媒の調製 実施例1 硫酸バナジル(VOSO)5.00gをイオン交換水
100mlに溶解させた。120℃にて24時間乾燥さ
せた直径2mmの酸化チタンペレット(堺化学工業製C
S−24)を上記硫酸バナジル水溶液に加えて、酸化チ
タンペレット中に上記水溶液を十分に含浸させた。次い
でこの用に処理した酸化チタンペレットを濾別し表面に
付着した過剰の水溶液を除去し、120℃で18時間乾
燥させた後400℃で3時間焼成して、VをVと
して1重量%担持させた触媒A−1を得た。
【0019】実施例2 メタタングステン酸アンモニウム(WOとして50重
量%)6.56gをイオン交換水100mlに溶解させ
た。120℃にて24時間乾燥させた直径2mmの酸化
チタンのペレット(堺化学工業(株)製CS−24)を
上記メタタングステン酸アンモニウム水溶液に加え、こ
の後、実施例1と同様に処理して、WOをWとして1
重量%担持させた触媒A−2を得た。
【0020】実施例3 硝酸鉄(Fe(NO))・9HO)11.30g
をイオン交換水100ml中に溶解させた。120℃に
て24時間乾燥させたγ−アルミナのペレット(住友化
学工業(株)製NK−324)を上記硝酸鉄水溶液に加
えγ−アルミナのペレットの細孔中に十分に硝酸イオン
を含浸させた。次いで、このように処理したγ−アルミ
ナのペレットを濾別し、表面に付着した過剰の水溶液を
除去し、120℃で18時間乾燥させた後、500℃で
4時間焼成して、FeをFeとして1重量%担持
させた触媒B−1を得た。
【0021】実施例4 硝酸マンガン(Mn(NO・6HO)8.16
gを用いた以外は、実施例と同様にして、MnOをM
nとして1重量%担持させた触媒B−2を得た。
【0021】実施例5 硝酸クロム(Cr(NO・9HO)12.02
gを用いた以外は、実施例3と同様にして、Cr
をCrとして1重量%担持させた触媒B−3を得た。
【0022】実施例6 硝酸コバルト(Co(NO・6HO)7.72
gを用いた以外は、実施例3と同様にして、Co
をCoとして1重量%担持させた触媒B−4を得た。
【0023】実施例7 硝酸コバルト38.6gを用いた以外は、実施例3と同
様にして、CoをCoとして5重量%担持させた
触媒B−5を得た。
【0024】実施例8 硝酸ニッケル(Ni(NO・6HO)7.74
gを用いた以外は、実施例3と同様にしてNiOをNi
として1重量%担持させた触媒B−6を得た。
【0025】実施例9 硝酸銅(Cu(NO・3HO)5.94gを用
いた以外は、実施例3と同様にして、CuOをCuとし
て1重量%担持させた触媒B−7を得た。
【0026】実施例10 実施例3において用いたアルミナを触媒B−8とする。
【0027】(2)評価試験 実施例1〜10、で得た触媒について、下記の試験条件
により、窒素酸化物含有ガスの窒素酸化物接触還元を行
い、窒素酸化物の除去率を下記の算式により求めた。 (試験条件I) ガス組成 NO 5ppm 含酸素有機化合物あるいは炭化水素下記記載の通り SO 100ppm O 10% HO 5% N バランス 反応温度 200℃、300℃、350℃、40
0℃
【0028】結果は表1に示すとおりである。第1段
階、第2段階の還元を経た除去率は各々単独の場合の除
去率より高い。反応温度については350℃あたりで除
去率がピークに達していることがわかる。そのピーク値
での比較をするとA−1を用いた場合の除去率の平均値
は95.7%、B−2を用いた場合は80.0%で比較
例におけるA−1単独の77.4、B−4単独の51.
6%に比べて除去率が増加していることが分かるなかで
もA−1を用いた場合は95%にも達し高効率であるこ
とがわかる。
【0029】
【表1】
【0030】(試験条件II) 実施例11 還元剤として、ガス組成において、第1の還元剤として
NH6添加量が4ppm(窒素酸化物に対して0.8
倍モル)であり、触媒として実施例1のA−1を用い第
2の還元剤としてメタノール20ppm(窒素酸化物に
対して4倍モル)、もしくはアセトン20ppm(窒素
酸化物に対して4倍モル)となるようにそれぞれの還元
剤を用い第2の触媒としては実施例B−1からB−8ま
での10種を用いてその他の反応条件は試験条件Iの様
にして反応を行った。なおこの時反応後のガス中のNH
濃度も同様に測定した。結果を表1に示す。
【0031】比較例1 触媒としてA−1及びB−4を用い還元剤としてアンモ
ニア又はメタノールを単独で用いた。還元剤量はアンモ
ニアの場合4ppm、メタノールの場合20ppmとな
るように用いた。結果を表1に示す。
【0032】
【発明の効果】上記の如く、本発明はNOxを高効率
で、とりわけ低濃度窒素酸化物を効率よく処理ガス中に
還元剤であるアンモニアをリークせず還元することがで
きる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明方法のフローシートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/26 ZAB A 23/28 ZAB A 23/30 ZAB A 23/34 ZAB A 23/72 ZAB A 23/745 23/75 23/755 23/84 ZAB 23/85 ZAB A B01D 53/36 102 C B01J 23/74 301 A 311 A 321 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排ガス中の窒素酸化物を、第1段階におい
    てNHにより接触還元し、さらに第2段階として含酸
    素有機化合物及び炭化水素から選ばれる少なくとも1種
    を還元剤として添加することを特徴とする窒素酸化物還
    元方法。
  2. 【請求項2】請求項1の第1段階においてMoO、V
    、およびWOから選ばれる1種以上を酸化チタ
    ン、シリカ及びアルミナ(Alから選ばれる1種
    以上に担持してなる触媒を用いる窒素酸化物の接触還元
    方法。
  3. 【請求項3】請求項1の第2段階触媒としては、周期律
    表第Ib、IIb、IIIa、IIIb、IVa、IV
    b、Va、VIa、VIIa又はVIII族の元素のイ
    オン又は酸化物を、アルミナにイオン交換法、含浸法、
    混練法等によって担持される少なくとも1種以上の金属
    でイオン交換されたアルミナ(Al)もしくはそ
    れらの金属酸化物がアルミナ(Al)に担持して
    なる触媒あるいはアルミナ触媒を用いる窒素酸化物の接
    触還元方法。
JP6259899A 1994-09-16 1994-09-16 高効率窒素酸化物還元方法 Pending JPH0884912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259899A JPH0884912A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 高効率窒素酸化物還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259899A JPH0884912A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 高効率窒素酸化物還元方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884912A true JPH0884912A (ja) 1996-04-02

Family

ID=17340487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6259899A Pending JPH0884912A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 高効率窒素酸化物還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884912A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392875B1 (ko) * 2000-04-26 2003-07-28 주식회사 제너럴시스템 배기가스의 질소산화물 저감용 촉매 및 그 제조방법
JP2010511493A (ja) * 2006-11-30 2010-04-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 窒素酸化物排出を軽減する多重床選択触媒還元システム及び方法
JP2014513229A (ja) * 2011-03-21 2014-05-29 ボルボ テクノロジー コーポレイション 触媒コンバータに供給される還元剤に活性化材料が添加される排気ガス後処理システム
CN104248954A (zh) * 2014-09-23 2014-12-31 苏州禹净环境科技有限责任公司 一种原位光还原的氧化亚铜/二氧化钛复合物的制备方法
CN105312045A (zh) * 2015-12-07 2016-02-10 威顿(铜仁)化工有限责任公司 一种钒催化剂的离子混合制备方法
WO2016072109A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排ガス処理システム及び処理方法
WO2016072110A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 三菱重工業株式会社 排ガス処理方法及び脱硝・so3還元装置
CN114377683A (zh) * 2022-01-25 2022-04-22 大唐南京环保科技有限责任公司 一种抗砷中毒脱硝催化剂及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392875B1 (ko) * 2000-04-26 2003-07-28 주식회사 제너럴시스템 배기가스의 질소산화물 저감용 촉매 및 그 제조방법
JP2010511493A (ja) * 2006-11-30 2010-04-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 窒素酸化物排出を軽減する多重床選択触媒還元システム及び方法
JP2014513229A (ja) * 2011-03-21 2014-05-29 ボルボ テクノロジー コーポレイション 触媒コンバータに供給される還元剤に活性化材料が添加される排気ガス後処理システム
US9181832B2 (en) 2011-03-21 2015-11-10 Volvo Technology Corporation Exhaust aftertreatment system where an activator material is added to the reductant fed to the catalytic converter
CN104248954A (zh) * 2014-09-23 2014-12-31 苏州禹净环境科技有限责任公司 一种原位光还原的氧化亚铜/二氧化钛复合物的制备方法
WO2016072109A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排ガス処理システム及び処理方法
WO2016072110A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 三菱重工業株式会社 排ガス処理方法及び脱硝・so3還元装置
CN105312045A (zh) * 2015-12-07 2016-02-10 威顿(铜仁)化工有限责任公司 一种钒催化剂的离子混合制备方法
CN114377683A (zh) * 2022-01-25 2022-04-22 大唐南京环保科技有限责任公司 一种抗砷中毒脱硝催化剂及其制备方法
CN114377683B (zh) * 2022-01-25 2023-11-14 大唐南京环保科技有限责任公司 一种抗砷中毒脱硝催化剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0624393B1 (en) Catalyst for catalytic reduction of nitrogen oxides
CA2013869C (en) Method for removing nitrogen oxides from exhaust gases
CA1299343C (en) Method of cleaning exhaust gases
JP3276191B2 (ja) 窒素酸化物の浄化方法
JPH0884912A (ja) 高効率窒素酸化物還元方法
WO1994021373A1 (en) Nitrogen oxide decomposing catalyst and denitration method using the same
JPH06315634A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒構造体
JP2558566B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH07227523A (ja) 窒素酸化物接触還元方法
JPH1033947A (ja) 排気ガス中の窒素酸化物の除去方法
JP2004358454A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JP3994862B2 (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JPH04358525A (ja) 窒素酸化物の還元除去方法
JP2558589B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒構造体
JPH0515782A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JP2977320B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH0647255A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH07155554A (ja) 窒素酸化物の接触還元方法
JPH06218233A (ja) 亜酸化窒素含有排ガスの浄化方法
JPH1094718A (ja) 窒素酸化物の接触還元方法
JP2010184171A (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JPH1157411A (ja) 排ガス浄化方法
JP2691644B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH05317650A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH04298236A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106