JPH0883497A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device

Info

Publication number
JPH0883497A
JPH0883497A JP24326194A JP24326194A JPH0883497A JP H0883497 A JPH0883497 A JP H0883497A JP 24326194 A JP24326194 A JP 24326194A JP 24326194 A JP24326194 A JP 24326194A JP H0883497 A JPH0883497 A JP H0883497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
circuit
memory
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24326194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
継雄 ▲高▼橋
Tsugio Takahashi
Kazuhiko Kajitani
一彦 梶谷
Masayuki Nakamura
正行 中村
Goro Kitsukawa
五郎 橘川
Takayuki Kawahara
尊之 河原
Hidetoshi Iwai
秀俊 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24326194A priority Critical patent/JPH0883497A/en
Priority to KR1019950029141A priority patent/KR100351000B1/en
Publication of JPH0883497A publication Critical patent/JPH0883497A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4085Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits

Abstract

PURPOSE: To reduce the defects accompanying making integration and efficiency of a semiconductor integrated circuit device higher by producing dielectric breakdown in the memory cell having a capacitor connected in series to the MOSFET for address selection at the time of writing and sensing the memory by impressing a voltage different from the precharge onto the common electrode of the capacitor at the time of reading. CONSTITUTION: One word line is selected by decoding the signal taken into a buffer X-AB in synchronization with the line address strobe signal from a CPU, and a data line is selected for a signal CAS. The memory array is constituted from a normal circuit, a redundancy circuit R-ARY1 which remedies the defect in the unit of data line DL and a R-ARY2 which remedies the defect in the bit unit, and a sense amplifier SA1 corresponding to the memory array conducts re-writing to the memory cell. Input/output lines included in the decoder Y-DEC and R-YED are selectively connected with the data lines in the memory cell array through a line SW and also to the I/O through a selection circuit SELECT. This constitution can incorporate a PROM having high integration of the same size as the D-type memory cell.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、半導体集積回路装置
に関し、例えば大記憶容量化を図ったダイナミック型R
AM(ランダム・アクセス・メモリ)やEPROM(イ
レーザブル&プログラマブル・リード・オンリー・メモ
リ)の欠陥救済技術等に利用して有効な技術に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device, for example, a dynamic type R with a large storage capacity.
The present invention relates to a technique effectively used for a defect relief technique for AM (random access memory) and EPROM (erasable & programmable read only memory).

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体メモリ装置における欠陥救済技術
として、ヒューズを用いて不良アドレスを記憶させ、欠
陥ビットを含む行又は列(ワード線又はデータ線)を一
括して冗長のための予備行又は列(予備ワード線又は予
備データ線)と置換することにより行われるものがあ
る。このようなヒューズを用いた欠陥救済技術に関して
は、例えば、特開昭60−89899号公報、特開昭6
3−79298号公報等がある。
2. Description of the Related Art As a defect relief technique in a semiconductor memory device, a defective address is stored by using a fuse, and a row or a column (word line or data line) including a defective bit is collectively stored as a spare row or column for redundancy. Some of them are performed by substituting (preliminary word line or preliminary data line). Defect relief techniques using such fuses are disclosed, for example, in Japanese Patent Laid-Open Nos. 60-89899 and 6-96.
No. 3-79298 is available.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のようにヒューズ
を用いて不良アドレスを記憶させるものでは、最新の半
導体技術においてもそのピッチが約10μmで、長さが
約20μmのように大きなエリアを必要としてしまうと
いう問題がある。本願発明者においては、素子の微細化
に伴い素子耐圧が全体として低下してしまう傾向にある
こと、特にダイナミック型メモリセルでは小さな面積で
大きな容量値を得るめたにキャパシタの誘電体膜が薄く
形成される結果その耐圧が比較的小さくなってしまうと
いう問題点を逆転の発想よりROMとして用いことを考
えた。つまり、ダイナミック型メモリセルを不揮発性の
ROMとして用いるようにすれば、1ビットの記憶に要
する面積が上記ヒューズを用いる場合の約1/60にも
大幅に低減でき、しかもダイナミック型RAMのプロセ
スがそのまま利用できるためにレイアウトの工夫によっ
てメモリアクセスも高速にできることに気が付いた。
As described above, in the case where the defective address is stored by using the fuse, even in the latest semiconductor technology, the pitch is about 10 μm, and a large area such as a length of about 20 μm is required. There is a problem that it ends up. The inventor of the present application has a tendency that the breakdown voltage of the element as a whole tends to decrease with the miniaturization of the element. The problem that the breakdown voltage becomes relatively small as a result of formation is considered to be used as a ROM from the idea of inversion. In other words, if the dynamic memory cell is used as a non-volatile ROM, the area required to store 1 bit can be greatly reduced to about 1/60 of that in the case of using the fuse, and the process of the dynamic RAM is reduced. Since I can use it as it is, I realized that memory access can be made faster by devising the layout.

【0004】この発明の目的は、電気的に書き込み可能
であって、高集積化が可能なROMを備えた半導体集積
回路装置を提供することにある。この発明の他の目的
は、半導体記憶回路の効率のよい欠陥救済が可能とされ
た半導体集積回路装置を提供することにある。この発明
の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、本明細
書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
An object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit device which is electrically writable and has a highly integrated ROM. Another object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit device capable of efficiently repairing defects in a semiconductor memory circuit. The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、ワード線にゲートが接続さ
れ、一方のソース,ドレインがデータ線に接続されたア
ドレス選択用MOSFETに直列形態に接続されてた薄
い絶縁膜を誘電体とするキャパシタからなるメモリセル
に対して、書き込み動作のときには上記アドレス選択用
MOSFETをオン状態にして選択されたキャパシタに
対してデータ線とキャパシタの共通電極との間で通常動
作時に比べて高電圧を印加して絶縁破壊を生じしめ、読
み出し動作のときにはデータ線に与えられるプリチャー
ジ電圧とは異なる電圧をキャパシタの共通電極に与えて
データ線の電位変化をセンスアンプによりセンスするよ
うにしてプログラマブルROMとして用いる。
The outline of a typical one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, for a memory cell including a capacitor having a thin insulating film as a dielectric, a gate is connected to a word line, and one source and a drain are connected in series to an address selection MOSFET in which a data line is connected. During the write operation, the address selection MOSFET is turned on to apply a higher voltage to the selected capacitor between the data line and the common electrode of the capacitor than in the normal operation to cause dielectric breakdown. In the read operation, a voltage different from the precharge voltage applied to the data line is applied to the common electrode of the capacitor so that the potential change of the data line is sensed by the sense amplifier, which is used as a programmable ROM.

【0006】[0006]

【作用】上記した手段によれば、半導体集積回路装置に
おいてダイナミック型メモリセルと同じサイズの高集積
化されたプログラマブルROMを内蔵させることができ
る。
According to the above means, a highly integrated programmable ROM of the same size as a dynamic memory cell can be incorporated in a semiconductor integrated circuit device.

【0007】[0007]

【実施例】図1には、この発明に係るプログラマブルR
OM(Read Only Memory)を用いてランダム欠陥救済が
行われるダイナミック型RAM(Random Accees Memor
y)の一実施例の要部ブロック図が示されている。この
実施例では、メモリアレイが1つにより構成されている
が、その記憶容量に応じて、実際には複数マット又はブ
ロックに分割されている。あるいは、同図は分割されな
る複数のメモリアレイのうちの1つのメモリアレイと、
そのアドレス選択回路を機能的に表しているものと理解
してもよい。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a programmable R according to the present invention.
A dynamic RAM (Random Accees Memor) in which random defect relief is performed using OM (Read Only Memory)
The main part block diagram of one Example of y) is shown. In this embodiment, one memory array is formed, but it is actually divided into a plurality of mats or blocks according to its storage capacity. Alternatively, the drawing shows one memory array of a plurality of divided memory arrays,
It may be understood that the address selection circuit is functionally represented.

【0008】XアドレスバッファX−ABとYアドレス
バッファY−ABは、図示しない共通のアドレス端子か
ら時系列的に入力されるアドレス信号を、それと同期し
てコントロール制御端子から供給されるアドレスストロ
ーブ信号(RAS,CAS)に従って取り込む。ロウア
ドレスストローブ信号(RAS)に同期してXアドレス
バッファX−ABに取り込まれたX系アドレス信号は、
Xデコーダ回路X−DECによりアドレス信号の解読が
行われ、ワードドライバWDを通して1本のワード線の
選択動作が行われる。カラムアドレスストローブ信号
(CAS)に同期してYアドレスバッファY−ABに取
り込まれたY系アドレス信号は、Yデコーダ回路Y−D
ECに入力され、ここでアドレス信号の解読が行われて
データ線の選択信号が形成される。
The X address buffer X-AB and the Y address buffer Y-AB are synchronized with an address signal input from a common address terminal (not shown) in time series, and an address strobe signal supplied from a control control terminal. Take in according to (RAS, CAS). The X-system address signal taken into the X-address buffer X-AB in synchronization with the row address strobe signal (RAS) is
The X decoder circuit X-DEC decodes the address signal, and the word driver WD selects one word line. The Y-system address signal fetched by the Y-address buffer Y-AB in synchronization with the column address strobe signal (CAS) is a Y-decoder circuit Y-D.
It is input to the EC, where the address signal is decoded and the selection signal of the data line is formed.

【0009】同図において、Yデコーダ回路YDECか
らメモリアレイ部に信号線が延びるように描かれている
が、これはYアドレスによって指定されるメモリセルを
表現するためのものであり、実際にはメモリアレイ部に
は相補データ線が配置されてており、その相補データ線
はカラムスイッチを介して入出力線I/Oに接続され
る。Yデコーダ回路Y−DECは、上記カラムスイッチ
を選択する選択信号を形成する。
In the figure, a signal line is shown extending from the Y decoder circuit YDEC to the memory array portion, but this is for expressing a memory cell designated by a Y address, and in practice. Complementary data lines are arranged in the memory array portion, and the complementary data lines are connected to the input / output line I / O via the column switch. The Y decoder circuit Y-DEC forms a selection signal for selecting the column switch.

【0010】この実施例では、ダイナミック型RAMと
してのメモリアレイは正規回路としてのメモリアレイ
と、データ線単位での欠陥救済を行う第1の冗長回路R
−ARY1と、ビット単位での欠陥救済を行う第2の冗
長回路R−ARY2から構成される。上記第1の冗長回
路R−ARY1は、従来のデータ線単位の欠陥救済を行
うものであり、Y系の不良アドレスが記憶された記憶回
路と、かかる記憶回路の記憶情報とY系のアドレス信号
とを比較する比較回路とを備えた冗長切り替え回路R−
YDEにより、不良アドレスが選択されると正規回路の
データ線に代えて、第1の冗長回路R−ARY1のデー
タ線に切り替える。上記Y系の不良アドレスの記憶回路
は、従来のようなヒューズを用いて構成される。
In this embodiment, the memory array serving as a dynamic RAM is a memory array serving as a normal circuit, and the first redundancy circuit R for repairing defects in data line units.
-ARY1 and a second redundant circuit R-ARY2 that repairs defects in bit units. The first redundant circuit R-ARY1 is used to repair defects in the conventional data line unit, and includes a memory circuit storing a Y-system defective address, memory information of the memory circuit, and a Y-system address signal. And a redundancy switching circuit R-
When a defective address is selected by YDE, the data line of the first redundant circuit R-ARY1 is switched to the data line of the normal circuit. The Y-system defective address storage circuit is configured using a conventional fuse.

【0011】上記ダイナミック型RAMとしてのメモリ
アレイに対応して設けられたセンスアンプSA1は、か
かるメモリアレイの相補データ線上に読み出された微小
な記憶情報を増幅して、上記の読み出し動作によって記
憶電荷が失われかかったメモリセルに対して再書き込み
させる。シェアードセンスアンプ方式を採る場合には、
センスアンプSA1を中心にして左右にメモリアレイ又
はメモリマットが配置れるものである。このようにセン
スアンプSA1は、読み出し信号の増幅動作とメモリセ
ルへの再書き込み動作を行うものであるために、従来の
ダイナミック型RAMのセンスアンプと同様なタイミン
グ信号によりその動作が制御されるCMOSラッチ回路
が用いられる。
The sense amplifier SA1 provided corresponding to the memory array as the dynamic RAM amplifies the minute memory information read on the complementary data line of the memory array and stores it by the above read operation. The memory cell whose charge is about to be lost is rewritten. When using the shared sense amplifier system,
A memory array or a memory mat is arranged on the left and right around the sense amplifier SA1. As described above, the sense amplifier SA1 performs the amplifying operation of the read signal and the rewriting operation to the memory cell, so that the operation thereof is controlled by the same timing signal as that of the sense amplifier of the conventional dynamic RAM. A latch circuit is used.

【0012】同図においては、上記Yデコーダ回路Y−
DEC及びR−YEDに含まれる入出力線は、縦方向に
延長されて上記カラムスイッチを介してメモリアレイの
データ線と選択的に接続される。この入出力線は、次に
説明するようなビット単位でのランダム欠陥救済を行う
ために設けられた選択回路SELECTを介して入出力
回路I/Oと接続される。
In the figure, the Y decoder circuit Y-
The input / output lines included in the DEC and R-YED are extended in the vertical direction and selectively connected to the data lines of the memory array via the column switches. This input / output line is connected to the input / output circuit I / O via a selection circuit SELECT provided for repairing random defects in bit units as described below.

【0013】上記メモリアレイのワード線には、この発
明にかかるプログラマブルROMも接続される。このプ
ログラマブルROM(ROM−ARY)は、上記ダイナ
ミック型RAMのメモリアレイと同じ構造にされたダイ
ナミック型メモリセルにおけるキャパシタの誘電体膜
(絶縁膜)を破壊して書き込み動作を行うようにされ
る。このプログラマブルROMには、上記ワード線上に
存在する欠陥セルのYアドレス信号が書き込まれる。
A programmable ROM according to the present invention is also connected to the word line of the memory array. In this programmable ROM (ROM-ARY), the dielectric film (insulating film) of the capacitor in the dynamic memory cell having the same structure as the memory array of the dynamic RAM is destroyed to perform the write operation. The Y address signal of the defective cell existing on the word line is written in the programmable ROM.

【0014】つまり、ダイナミック型RAMのXデコー
ダ回路X−DECの出力信号、言い換えるならば、ダイ
ナミック型RAMのワード線にプログラマブルROMを
構成する上記メモリセルが接続され、プログラマブルR
OMのアドレス選択回路を簡素化を図るようにするもの
である。例えば、メモリアレイのワード線に対して12
本のビット線又はデータ線を交差させて、その交差部に
○で示したように上記メモリセルを設けるようにする。
That is, the output signal of the X decoder circuit X-DEC of the dynamic RAM, in other words, the word line of the dynamic RAM is connected to the memory cell forming the programmable ROM, and the programmable R
It is intended to simplify the address selection circuit of the OM. For example, 12 for word lines in the memory array
The bit lines or the data lines of the book are crossed, and the memory cell is provided at the crossing portion as indicated by a circle.

【0015】この構成では、ダイナミック型RAMのX
系のアドレス選択動作により同時にプログラマブルRO
Mのアクセスが行われて、12本のビット線からは不良
のYアドレスに対応した1と0の信号が出力される。こ
の信号は、センスアンプSA2により増幅されてコンパ
レータCMPの一方の入力に供給され、Yアドレスバッ
ファY−ABより出力されるYアドレス信号と比較され
る。メモリセルとしてはダイナミック型メモリセルと同
じ構造のものを用いるが、キャパシタの誘電体膜に絶縁
破壊を生じさせて情報記憶を行うように記憶動作原理そ
のものが異なるから、センスアンプSA2はダイナミッ
ク型メモリセルのように再書き込み動作が不要となる。
それ故、後述するような差動増幅回路を利用したセンス
アンプにより構成される。
With this configuration, the X of the dynamic RAM is
Programmable RO by system address selection operation
The M access is performed, and the signals of 1 and 0 corresponding to the defective Y address are output from the 12 bit lines. This signal is amplified by the sense amplifier SA2, supplied to one input of the comparator CMP, and compared with the Y address signal output from the Y address buffer Y-AB. Although the memory cell having the same structure as the dynamic memory cell is used, the sense amplifier SA2 is a dynamic memory because the memory operation principle itself is different so that the dielectric film of the capacitor causes dielectric breakdown to store information. The rewriting operation is not required unlike the cell.
Therefore, it is composed of a sense amplifier using a differential amplifier circuit as described later.

【0016】上記のようなメモリセルを用いた場合に
は、プログラマブルROMをダイナミック型RAMのメ
モリアレイと一体的に構成でき、しかもプログラムRO
Mのメモリセルとして、ダイナミック型RAMのメモリ
アレイのメモリセルと同じ構造のものを用いるものであ
るのでプログラマブルROMを形成するために特別の製
造プロセスを必要としない。そして、アドレスデコーダ
やワード線をダイナミック型RAMの正規回路のものと
共用できるからプログラマブルROMの大幅な占有面積
の縮小を図ることができる。1つのワード線上に2個以
上の欠陥セルを救済する場合には、その救済する欠陥セ
ルの数に対応して、上記のようなビット線やコンパレー
タCMPの数を増加させればよい。
When the memory cell as described above is used, the programmable ROM can be integrally formed with the memory array of the dynamic RAM, and the program RO
Since the memory cell of M has the same structure as the memory cell of the memory array of the dynamic RAM, no special manufacturing process is required to form the programmable ROM. Since the address decoder and the word line can be shared with those of the normal circuit of the dynamic RAM, the occupied area of the programmable ROM can be greatly reduced. When repairing two or more defective cells on one word line, the number of bit lines and comparators CMP as described above may be increased in accordance with the number of defective cells to be repaired.

【0017】上記プログラマブルROMは、上記のよう
に特定のワード線に1個のランダム欠陥セルが存在する
とき、そのワード線に対応したアドレスに欠陥セルが存
在するYアドレスを記憶させる。ワード線上に欠陥セル
が存在しない場合には書き込みが行われなく、そのとき
のYアドレスは初期データ、例えばオール0にされる。
したがって、各ワード線において欠陥が存在しない場合
には、Yアドレス信号がオール0に対応したアドレスに
欠陥セルが存在するものとみなれて、正規回路に代えて
冗長回路が選択される。
When one random defective cell exists in a specific word line as described above, the programmable ROM stores the Y address where the defective cell exists at the address corresponding to that word line. When there is no defective cell on the word line, writing is not performed, and the Y address at that time is set to initial data, for example, all 0s.
Therefore, if there is no defect in each word line, it is considered that a defective cell exists at an address corresponding to all 0s in the Y address signal, and a redundant circuit is selected instead of the normal circuit.

【0018】そこで、記憶させるYアドレスに1ビット
のフラグを追加し、このビットに1を書き込むことによ
り、記憶されたYアドレスが不良アドレスであることを
示すようにしてもよい。この場合には、プログラマブル
ROMから出力されたフラグが1のときのみコンパレー
タCMPの出力信号が有効にされる。このようにすれ
ば、各ワード線において欠陥が存在しない場合にプログ
ラマブルROMの記憶素子の初期データに対応したアド
レスに欠陥セルが存在するものとみなされてしまうこと
を防ぐことができる。
Therefore, a 1-bit flag may be added to the Y address to be stored and 1 may be written in this bit to indicate that the stored Y address is a defective address. In this case, the output signal of the comparator CMP is validated only when the flag output from the programmable ROM is 1. By doing so, it is possible to prevent the defective cell from being considered to exist at the address corresponding to the initial data of the storage element of the programmable ROM when there is no defect in each word line.

【0019】同図において、黒丸で示された位置にラン
ダム欠陥セルが存在する場合、欠陥セルが存在するワー
ド線(Xアドレス)により、プログラマブルROMを指
定してワード線上のYアドレスを記憶させる。このよう
な構成を採ることにより、約16Mビットのような大記
憶容量を持つダイナミック型RAMにあっても、1つの
欠陥セルに対して12ビットからなるようなYアドレス
を記憶させるだけでよい。上記のようなダイナミック型
RAMの場合、X系のアドレスが約4Kあるからプログ
ラマブルROMとしては、4K×12=48Kビットの
ような少しの記憶容量を持てばよい。
In the figure, when a random defective cell exists at the position indicated by a black circle, the programmable ROM is designated by the word line (X address) where the defective cell exists to store the Y address on the word line. By adopting such a configuration, even in a dynamic RAM having a large storage capacity of about 16 Mbits, it is only necessary to store a Y address of 12 bits for one defective cell. In the case of the dynamic RAM as described above, since there are about 4K X-system addresses, the programmable ROM only needs to have a small storage capacity of 4K × 12 = 48K bits.

【0020】上記のような約4K本のワード線上にそれ
ぞれ1個までの欠陥セルがあるこを条件にして、最大約
4Kビットもの欠陥セルを上記のような48Kビットの
記憶容量を持つプログラマブルROMと12ビットの比
較動作を行う1つのコンパレータCMPと、1列分の冗
長セルからなる第2の冗長回路R−ARY2により救済
できる。この場合、データ線単位で欠陥データ線(DE
FECT LINE)の欠陥救済を行う第1の冗長回路
R−ARY1において上記欠陥セルが発生してもそれを
救済することができる。このような不良アドレスの指定
方式を採ることにより、ランダム欠陥セルを特定するた
めの記憶回路の簡素化及び欠陥セルへのアクセスを検出
するコンパレータの大幅な簡素化を図ることができる。
Provided that there is one defective cell on each of about 4K word lines as described above, a maximum of about 4K bits of defective cells are stored in a programmable ROM having a storage capacity of 48K bits as described above. This can be relieved by one comparator CMP that performs a 12-bit comparison operation and the second redundancy circuit R-ARY2 that includes one column of redundancy cells. In this case, the defective data line (DE
Even if the defective cell occurs in the first redundancy circuit R-ARY1 that performs the FECT LINE) defect relief, it can be relieved. By adopting such a defective address designating method, it is possible to simplify the memory circuit for specifying the random defective cell and significantly simplify the comparator for detecting access to the defective cell.

【0021】この実施例のダイナミック型RAMのX系
のアドレス選択動作は、上記欠陥が存在する正規回路
と、冗長回路とが同時にアクセスされる。そして、Y系
のアドレス信号の入力により不良と判定されると、セレ
クタSELECTにより切りえる。つまり、Y系のアド
レス選択時間を利用して欠陥セルを冗長セルに切り替え
るものであるために、メモリアクセス時間の高速化が可
能となる。このように欠陥が存在する場合と、存在しな
い場合との時間に差がなくなるので欠陥救済を行う場合
のメモリアクセスを高速化できる。
In the X-system address selection operation of the dynamic RAM of this embodiment, the normal circuit having the above defect and the redundant circuit are simultaneously accessed. Then, when it is determined to be defective by the input of the Y-system address signal, the selector SELECT can switch off. That is, since the defective cell is switched to the redundant cell by using the Y-system address selection time, the memory access time can be shortened. In this way, there is no difference in time between the case where the defect exists and the case where the defect does not exist, so that the memory access can be speeded up when the defect relief is performed.

【0022】書き込み回路PROGRAMは、書き込み
動作のときに有効にされて、少なくともプログラマブル
ROMを構成するメモリセルのキャパシタが接続された
共通電極(プレート電極)にワード線の選択レベルに対
応した高電圧を供給し、キャパシタの誘電体膜を破壊さ
せるときにはデータ線の電位を回路の接地電位にし、キ
ャパシタの誘電体膜を破壊しないときにはデータ線の電
位を動作電圧のようなハイレベルに維持させる。つま
り、書き込み回路PROGRAMは、Yアドレスバッフ
ァY−ABから供給される不良アドレスに対応して上記
のような書き込み信号を形成してデータ線に伝えるとと
もに、キャパシタが接続された共通電極に高電圧を供給
するという書き込み動作を行う。
The write circuit PROGRAM is enabled during the write operation, and applies a high voltage corresponding to the selection level of the word line to the common electrode (plate electrode) to which at least the capacitors of the memory cells forming the programmable ROM are connected. When the dielectric film of the capacitor is supplied and the dielectric film of the capacitor is broken, the potential of the data line is set to the ground potential of the circuit, and when the dielectric film of the capacitor is not broken, the potential of the data line is maintained at a high level such as an operating voltage. That is, the write circuit PROGRAM forms the above-described write signal corresponding to the defective address supplied from the Y address buffer Y-AB and transmits the write signal to the data line, and also applies a high voltage to the common electrode connected to the capacitor. A write operation of supplying is performed.

【0023】図2には、この発明に係るプログラマブル
ROMを用いてランダム欠陥救済が行われるダイナミッ
ク型RAMの他の一実施例の要部ブロック図が示されて
いる。この実施例では、冗長回路R−ARYに設けられ
たデータ線は、データ線単位により正規回路における欠
陥データ線(DEFECT LINE)の欠陥救済を行
う冗長データ線とビット単位でのランダム救済用の冗長
データ線との両方に選択的に利用できるようにされる。
FIG. 2 is a block diagram showing the main part of another embodiment of a dynamic RAM in which random defect relief is performed using the programmable ROM according to the present invention. In this embodiment, the data line provided in the redundant circuit R-ARY is a redundant data line for performing defect relief of a defective data line (DEFECT LINE) in a normal circuit in units of data line and a redundancy for random relief in units of bit. It is made available selectively for both the data line and the data line.

【0024】それ故、冗長回路R−ARYの選択回路
は、セレクト回路SELECT1により冗長データ線を
データ線単位の救済に用いたか、あるいはビット単位で
のランダム救済に用いたかが記憶される。ランダム救済
に用いられたデータ線は、常に選択状態にされる。そし
て、このように選択状態にされたデータ線に対応した入
出力線は入出力回路I/Oとの間に設けられたセレクト
回路SELECT2により、コンパレータCMPの結果
に従って切り替えられる。他の構成は、前記図1の実施
例と同様であるのでその説明を省略する。
Therefore, in the selection circuit of the redundancy circuit R-ARY, the selection circuit SELECT1 stores whether the redundancy data line is used for the data line unit rescue or the bit unit random repair. The data line used for random relief is always selected. Then, the input / output line corresponding to the data line thus selected is switched by the select circuit SELECT2 provided between the input / output circuit I / O and the comparator CMP. The other structure is similar to that of the embodiment shown in FIG.

【0025】図3には、上記ダイナミック型RAMとプ
ログラマブルROMのメモリアレイの一実施例の概略回
路図が示されている。ダイナミック型RAMの冗長回路
と正規回路を構成するメモリアレイR,N−ARYは、
ワード線WLとデータ線DLとの交点に、アドレス選択
用MOSFETと情報記憶用のキャパシタからなるメモ
リセルが設けられて構成される。アドレス選択用MOS
FETのゲートは、対応するワード線WLに接続され、
一方のソース,ドレインは対応するデータ線DLに接続
される。上記アドレス選択用MOSFETの他方のソー
ス,ドレインは、情報記憶用キャパシタの一方の電極
(蓄積ノード)に接続される。かかるキャパシタの他方
の電極は共通化されてプレート電極PLATE1に接続
される。
FIG. 3 shows a schematic circuit diagram of an embodiment of the memory array of the dynamic RAM and the programmable ROM. The memory arrays R and N-ARY forming the redundant circuit and the normal circuit of the dynamic RAM are
A memory cell including an address selection MOSFET and an information storage capacitor is provided at the intersection of the word line WL and the data line DL. Address selection MOS
The gate of the FET is connected to the corresponding word line WL,
One of the sources and drains is connected to the corresponding data line DL. The other source and drain of the address selecting MOSFET are connected to one electrode (storage node) of the information storage capacitor. The other electrode of the capacitor is commonly used and connected to the plate electrode PLATE1.

【0026】プログラマブルROMを構成するメモリア
レイROM−ARYは、上記ダイナミック型RAMのメ
モリアレイの上記ワード線と一体的に形成されたワード
線と、データ線DLとの交点に、上記同様にアドレス選
択用MOSFETと情報記憶用のキャパシタからなるメ
モリセルが設けられる。ただし、アドレス選択用MOS
FETのゲートは、対応するワード線WLに接続され、
一方のソース,ドレインは対応するデータ線DLに接続
される。上記アドレス選択用MOSFETの他方のソー
ス,ドレインは情報記憶用キャパシタの一方の電極(蓄
積ノード)に接続される。かかるキャパシタの他方の電
極は共通化され、上記プレート電極PLATE1と異な
るプレート電極PLATE2に接続される。このメモリ
セルはキャパシタの誘電体膜である絶縁膜が破壊させら
たか否かで情報記憶を行うようにされる。このため、ダ
イナミック型RAMのメモリアレイの中に不揮発化され
た記憶情報を電気的に書き込み可能なROMを組み込む
ことができる。このROMは、前記実施例のようにビッ
ト単位でのランダム救済用に利用するもの他、ダイナミ
ック型RAMの特定の記憶エリアをプログラマブルRO
Mとして用いるようにすることもできる。
The memory array ROM-ARY forming the programmable ROM has the same address selection as the above at the intersection of the data line DL and the word line integrally formed with the word line of the memory array of the dynamic RAM. A memory cell including a power MOSFET and a capacitor for storing information is provided. However, address selection MOS
The gate of the FET is connected to the corresponding word line WL,
One of the sources and drains is connected to the corresponding data line DL. The other source and drain of the address selecting MOSFET are connected to one electrode (storage node) of the information storage capacitor. The other electrode of the capacitor is commonly used and connected to a plate electrode PLATE2 different from the plate electrode PLATE1. This memory cell stores information depending on whether or not the insulating film, which is the dielectric film of the capacitor, is destroyed. Therefore, a ROM capable of electrically writing non-volatile stored information can be incorporated in the memory array of the dynamic RAM. This ROM is used for random relief on a bit-by-bit basis as in the above embodiment, and a specific storage area of a dynamic RAM is programmable RO.
It can also be used as M.

【0027】図4には、上記プログラマブルROMのメ
モリセルに対する書き込み動作と読み出し動作の一実施
例の説明図が示されている。ワード線はプログラム時及
び通常動作時にVCHのような電圧にされる。つまり、
VCHは動作電圧VCCに対してアドレス選択用MOS
FETのしきい値電圧だけ高い電圧にされる。これは、
ダイナミック型メモリセルにおいてビット線(データ
線)を通してキャパシタのハイレベルの書き込み信号を
供給するというフルライトを行うことに対応されたワー
ド線選択電圧VCHをそのまま利用するものである。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an embodiment of write operation and read operation for the memory cell of the programmable ROM. The word line is set to a voltage like VCH during programming and normal operation. That is,
VCH is an address selection MOS for the operating voltage VCC
The voltage is raised by the threshold voltage of the FET. this is,
In the dynamic memory cell, the word line selection voltage VCH corresponding to performing full write of supplying a high level write signal of a capacitor through a bit line (data line) is used as it is.

【0028】ビット線は、プログラム時にはVCH又は
VSS(0V)にされる。そして、特に制限されない
が、通常動作ときにのプリチャージ電圧は動作電圧VC
Cとされる。そして、キャパシタの共通電極であるプレ
ートには、プログラム時にはスーパーVCCにされ、通
常動作時にはハーフVCC(VCC/2)にされる。
The bit line is set to VCH or VSS (0V) during programming. Although not particularly limited, the precharge voltage during normal operation is the operating voltage VC.
C The plate, which is the common electrode of the capacitor, is set to the super VCC during programming and is set to the half VCC (VCC / 2) during normal operation.

【0029】上記各電圧の具体的には、スーパーVCC
が5Vであり、VCHが3.6Vであり、VCCが2.
2Vであり、ハーフVCCが1.1Vである。これらの
各電圧は、例えば外部端子から供給された2.2Vの電
源電圧VCCを受けて、内部のチャージポンプ回路等の
昇圧回路により3.6VのVCHと5Vのようなスーパ
ーVCCを形成する。ハーフVCCは、上記2.2Vを
分圧して形成される。外部端子から3.3Vのような電
源電圧を供給し、内部回路により降圧して上記2.2V
のVCCを形成してもよい。この場合には、スーパーV
CCは、上記3.3Vの電源電圧からチャージポンプ回
路により5Vまで昇圧して形成される。
Specifically, each of the above voltages is a super VCC.
Is 5V, VCH is 3.6V, and VCC is 2.
It is 2V and half VCC is 1.1V. Each of these voltages receives a power supply voltage VCC of 2.2V supplied from an external terminal, for example, and a booster circuit such as an internal charge pump circuit forms a VCC of 3.6V and a super VCC such as 5V. The half VCC is formed by dividing the above-mentioned 2.2V. The power supply voltage such as 3.3V is supplied from the external terminal, the internal circuit lowers the voltage, and the above 2.2V
May be formed. In this case, Super V
CC is formed by boosting the power supply voltage of 3.3V to 5V by a charge pump circuit.

【0030】これより、プログラム時には次に説明する
ようにキャパシタに5Vのような高電圧が印加されるこ
とにより誘電体膜である絶縁膜が破壊される。これに対
して、通常動作時においてキャパシタには1.1Vのハ
ーフVCCを中心にして、ビット線から0V又は2.2
Vの書き込み信号が供給されるのみであり、1.1Vの
電圧しか印加されないから絶縁破壊が生じることはな
い。
Therefore, at the time of programming, as described below, a high voltage such as 5 V is applied to the capacitor to destroy the insulating film which is the dielectric film. On the other hand, in normal operation, the capacitor is centered on a half VCC of 1.1V, and 0V or 2.2 from the bit line.
Since only the V write signal is supplied and only the voltage of 1.1 V is applied, the dielectric breakdown does not occur.

【0031】図5には、プログラマブルROMの書き込
み動作の一例を説明するための構成図が示されている。
同図には、選択ワード線WL2を挟んで非選択された2
つのワード線WL1とWL3及びキャパシタの誘電体膜
を破壊させるデータ線DL2を挟んでキャパシタの誘電
体膜を破壊させない2つのデータ線DL1とDL3が代
表として例示的に示されている。
FIG. 5 is a block diagram for explaining an example of the write operation of the programmable ROM.
In the same figure, the non-selected 2 are sandwiched by the selected word line WL2.
Two data lines DL1 and DL3 that do not destroy the dielectric film of the capacitor are sandwiched between two word lines WL1 and WL3 and the data line DL2 that destroys the dielectric film of the capacitor, and are shown as representatives.

【0032】ワード線WL2が上記VCHに対応した
3.6Vにされる。このとき、他のワード線WL1及び
WL3はVSSのような0Vにされる。選択されたワー
ド線WL2にゲートが接続されたアドレス選択用MOS
FETがオン状態にされ、他の非選択ワード線WL1と
WL3にゲートが接続されたアドレス選択用MOSFE
Tはいずれもオフ状態にされる。
The word line WL2 is set to 3.6V corresponding to the VCH. At this time, the other word lines WL1 and WL3 are set to 0V such as VSS. Address selection MOS whose gate is connected to the selected word line WL2
Address selection MOSFE in which the FET is turned on and the gates are connected to the other unselected word lines WL1 and WL3.
All T are turned off.

【0033】データ線DL1とDL3にはVCHに対応
した3.6Vが供給され、データ線DL2にはVSSに
対応した0Vが供給される。そして、プレートにはスー
パーVCCに対応された5Vが印加される。上記のよう
にワード線が非選択とされたメモリセルにおては、アド
レス選択用MOSFETがオフ状態にされるからキャパ
シタにはデータ線DL1〜DL3からの電圧は印加され
ない。これに対して、ワード線WL2の選択レベルによ
りアドレス選択用MOSFETがオン状態にされるメモ
リセルにおいては、データ線DL1〜DL3の電圧がそ
のままキャパシタに伝えられる。このため、5Vのプレ
ート電圧を基準にすると、キャパシタの誘電体膜の絶縁
破壊が行われるメモリセルのキャパシタには5Vが印加
される。絶縁破壊が行われないメモリセルのキャパシタ
には1.4V(5V−3.6V)のように通常の動作状
態とほぼ同じ電圧しか印加されない。
The data lines DL1 and DL3 are supplied with 3.6V corresponding to VCH, and the data line DL2 is supplied with 0V corresponding to VSS. Then, 5V corresponding to the super VCC is applied to the plate. In the memory cell in which the word line is not selected as described above, the address selecting MOSFET is turned off, so that the voltage from the data lines DL1 to DL3 is not applied to the capacitor. On the other hand, in the memory cell in which the address selecting MOSFET is turned on by the selection level of the word line WL2, the voltages of the data lines DL1 to DL3 are transmitted to the capacitors as they are. Therefore, based on the plate voltage of 5V, 5V is applied to the capacitor of the memory cell in which the dielectric film of the capacitor is dielectrically broken down. Only a voltage of 1.4V (5V-3.6V), which is almost the same as in the normal operating state, is applied to the capacitor of the memory cell in which the dielectric breakdown is not performed.

【0034】図6には、ダイナミック型RAM及びプロ
グラマブルROMのメモリセルの一実施例の概略断面図
が示されている。この実施例では、キャパシタの容量値
を決定する蓄積電極は、ビット線の上部に設けられる。
このようにビット線の上部に蓄積電極を設けるようにす
ることにより、ビット線とアドレス選択用MOSFET
のソース,ドレイン拡散層との間を接続するためのコン
タクト部分の影響を受けないでその面積を大きくでき
る。上記のような蓄積電極に対応して、共通電極となる
プレート電極は、誘電体としての薄い容量絶縁膜を介し
て最上部に設けられる。ワード線はアドレス選択用MO
SFETのゲート電極と一体的に形成される。上記アド
レス選択用MOSFETが形成される部分除いた半導体
基板上には厚い厚さの酸化膜からなるフィールド絶縁膜
が形成される。
FIG. 6 is a schematic sectional view of an embodiment of the memory cells of the dynamic RAM and the programmable ROM. In this embodiment, the storage electrode that determines the capacitance value of the capacitor is provided above the bit line.
By providing the storage electrode above the bit line in this manner, the bit line and the address selection MOSFET are
The area can be increased without being affected by the contact portion for connecting the source and drain diffusion layers. Corresponding to the storage electrode as described above, the plate electrode serving as a common electrode is provided on the uppermost part through a thin capacitive insulating film as a dielectric. Word line is MO for address selection
It is formed integrally with the gate electrode of the SFET. A field insulating film made of an oxide film having a large thickness is formed on the semiconductor substrate except the portion where the address selecting MOSFET is formed.

【0035】図7には、上記メモリセルの一実施例の概
略レイアウト図が示されている。ワード線とビット線と
間にストレージノード(蓄積電極)が設けられる。ビッ
ト線コントは、アドレス選択用MOSFETのソース,
ドレインとビット線とを接続させるコンタクト部であ
る。上記ワード線のピッチは1.35μmのように小さ
くされ、ビット線のピッチは2.54μmのように小さ
くされる。なお、ビット線は折り返しビット線方式とさ
れるため、一対により構成されるので2本分が1ピッチ
とされる。このため、メモリセルの1つの大きさは、
1.35×2.54=3.43となり、前記のようにヒ
ューズを用いた場合の約1/60になるものである。
FIG. 7 shows a schematic layout diagram of an embodiment of the memory cell. A storage node (storage electrode) is provided between the word line and the bit line. The bit line controller is the source of the address selection MOSFET,
It is a contact portion that connects the drain and the bit line. The word line pitch is reduced to 1.35 μm and the bit line pitch is reduced to 2.54 μm. Since the bit line is of the folded bit line type and is composed of a pair, two lines have one pitch. Therefore, the size of one memory cell is
The ratio is 1.35 × 2.54 = 3.43, which is about 1/60 of the case where the fuse is used as described above.

【0036】図8には、この発明をEPROMの欠陥救
済に適用した場合の一実施例の回路図が示されている。
EPROMの正規回路を構成するメモリアレイN−AR
Yは、ワード線WLとデータ線DLとの交点に、コント
ロールゲートとフローティングゲートとを備えた不揮発
性記憶素子が設けられる。つまり、上記コントロールゲ
ートがワード線WLに接続され、ドレインがデータ線D
Lに接続される。そして、消去動作がトンネル電流を利
用して行われるフラッシュEPROMではソースがソー
ス線SLに接続される。このソース線に消去動作ときに
高電圧が供給されてフローティングゲートに蓄積された
電子をトンネル電流によりソース側に引き抜くようにす
る。
FIG. 8 shows a circuit diagram of an embodiment in which the present invention is applied to defect repair of an EPROM.
Memory array N-AR forming a normal circuit of EPROM
In Y, a nonvolatile memory element having a control gate and a floating gate is provided at the intersection of the word line WL and the data line DL. That is, the control gate is connected to the word line WL and the drain is the data line D.
Connected to L. The source is connected to the source line SL in the flash EPROM in which the erase operation is performed using the tunnel current. A high voltage is supplied to the source line during the erase operation so that the electrons accumulated in the floating gate are extracted to the source side by the tunnel current.

【0037】欠陥救済用のメモリアレイROM−ARY
は、正規回路のメモリアレイN−ARYの上記ワード線
と一体的に形成されたワード線と、データ線DLとの交
点に、上記同様な不揮発性記憶素子が設けられる。ただ
し、このメモリセルは1回限りの書き込み動作しか行わ
れないようにするため、言い換えるならば、前記のよう
な欠陥救済のためのYアドレスが、正規回路側の消去動
作によって消去されてしまうことがないように、上記の
ようなフラッシュEPROMではソースが回路の接地電
位GNDに固定されて消去不能にされる。紫外線照射に
より消去動作が行われるものでは、上記メモリアレイR
OM−ARYが形成される部分の全体にアルミニュウム
等の光を遮断する膜を設けたり、あるいは消去用窓その
ものが形成されない。
Memory array ROM-ARY for defect relief
In the memory array N-ARY of the normal circuit, a nonvolatile memory element similar to the above is provided at the intersection of the word line formed integrally with the word line and the data line DL. However, in order to prevent this memory cell from performing the write operation only once, in other words, the Y address for defect relief as described above is erased by the erase operation on the normal circuit side. Therefore, in the flash EPROM as described above, the source is fixed to the ground potential GND of the circuit and cannot be erased. In the case where the erasing operation is performed by irradiation with ultraviolet rays, the memory array R
A film for blocking light such as aluminum is not provided on the entire portion where the OM-ARY is formed, or the erasing window itself is not formed.

【0038】EPROM装置の全体のブロック図は、前
記図1と類似の構成にされる。ただし、Xアドレスバッ
ファX−ABとYアドレスバッファY−ABには、それ
ぞれ独立した外部端子からアドレス信号が供給される。
また、フラッシュEPROMでは、消去動作のときにソ
ース線に消去電圧を供給する前記のような消去回路が設
けられる。
The entire block diagram of the EPROM device has a structure similar to that of FIG. However, the X address buffer X-AB and the Y address buffer Y-AB are supplied with address signals from independent external terminals.
Further, the flash EPROM is provided with the erasing circuit as described above which supplies the erasing voltage to the source line during the erasing operation.

【0039】図9には、この発明が適用された半導体記
憶装置を用いたパーソナルコンピュータシステムの一実
施例の構成図が示されている。同図(A)には、その外
観の要部概略図が示され、(B)には、そのブロック図
が示されている。
FIG. 9 shows a block diagram of an embodiment of a personal computer system using a semiconductor memory device to which the present invention is applied. FIG. 1A shows a schematic view of the main part of its appearance, and FIG. 2B shows its block diagram.

【0040】フロッピーディスクドライブFDD及び主
記憶メモリとしての本発明が適用されたDRAMによる
ファイルメモリfileM,バッテリバックアップとし
てのSRAMを内蔵したシステムである。そして、入出
力装置をキーボードKB及びディスプレイDPとし、フ
ロッピーディスクFDが上記フロッピーディスクドライ
ブFDDに挿入される。このことによってソフトウェア
としての上記フロッピーディスクFDおよびハードウェ
アとしての上記ファイルメモリfileMに情報を記憶
できるデスクトップタイプパソコンとなる。
This is a system incorporating a floppy disk drive FDD, a file memory fileM by a DRAM to which the present invention is applied as a main memory, and an SRAM as a battery backup. The input / output device is the keyboard KB and the display DP, and the floppy disk FD is inserted into the floppy disk drive FDD. As a result, a desktop type personal computer capable of storing information in the floppy disk FD as software and the file memory fileM as hardware is obtained.

【0041】本実施例ではデスクトップタイプパソコン
について適用した例について記載したが、ノート型パソ
コン等についても適用が可能であり、補助機能としてフ
ロッピーディスクを例として記載したが特に限定されな
い。
In this embodiment, the example applied to the desktop type personal computer has been described, but the present invention can also be applied to the notebook type personal computer and the like, and the floppy disk has been described as an example of the auxiliary function, but it is not particularly limited.

【0042】(B)において、この実施例のパーソナル
コンピュータは、本情報機器としての中央処理装置CP
U,上記情報処理システム内に構築したI/Oバス,B
USUnit,主記憶メモリや拡張メモリなど高速メモ
リをアクセスするメモリ制御ユニットMemory C
ontroll Unit、主記憶メモリとしての本発
明に係るDRAM,基本制御プログラム等が格納された
EPROM(フラッシュEPROM)、先端にキーボー
ドが接続されたキーボードコントローラKBDC等によ
って構成される。
In (B), the personal computer of this embodiment is the central processing unit CP as this information device.
U, I / O bus built in the above information processing system, B
USUnit, a memory control unit for accessing a high-speed memory such as a main memory or an extended memory, Memory C
The control unit is composed of an control unit, a DRAM according to the present invention as a main memory, an EPROM (flash EPROM) in which a basic control program and the like are stored, a keyboard controller KBDC having a keyboard connected to its tip, and the like.

【0043】表示アダプタとしてのDisplay a
dapterがI/Oバスに接続され、上記Displ
ay adapterの先端にはディスプレイが接続さ
れている。そして、上記I/Oバスにはパラレルポート
Parallel PortI/F,マウス等のシリア
ルポートSerial Port I/F、フロッピー
ディスクドライブFDD、上記I/OバスよりのHDD
I/Fに変換するバッファコントローラHDD buf
ferが接続される。上記メモリ制御ユニットMemo
ry Control Unitからのバスと接続され
て拡張RAM及び主記憶メモリとしての本発明に係るD
RAMが接続されている。拡張RAMもこの発明に係る
DRAMにより構成される。
Display a as a display adapter
The adapter is connected to the I / O bus, and
A display is connected to the tip of the ay adaptor. The I / O bus includes a parallel port Parallel Port I / F, a serial port Serial Port I / F such as a mouse, a floppy disk drive FDD, and an HDD from the I / O bus.
Buffer controller HDD buf for converting to I / F
fer is connected. The memory control unit Memo
D according to the present invention as an extended RAM and a main memory connected to a bus from the ry Control Unit.
RAM is connected. The expansion RAM is also composed of the DRAM according to the present invention.

【0044】このパーソナルコンピュータシステムの動
作の概略について説明する。電源が投入されて、動作を
開始するとまず上記中央処理装置CPUは、上記ROM
を上記I/Oバスを通してアクセスし、初期診断、初期
設定を行なう。そして、補助記憶装置からシステムプロ
グラムを主記憶メモリとしての本発明のDRAMにロー
ドする。上記中央処理装置CPUは、上記I/Oバスを
通してHDDコントローラにHDDをアクセスするもの
として動作する。システムプログラムのロードが終了す
ると、ユーザの処理要求に従い、処理を進めていく。
An outline of the operation of this personal computer system will be described. When the power is turned on and the operation is started, the central processing unit CPU first sets the ROM
Is accessed through the I / O bus to perform initial diagnosis and initialization. Then, the system program is loaded from the auxiliary storage device into the DRAM of the present invention as the main storage memory. The central processing unit CPU operates to access the HDD to the HDD controller through the I / O bus. When the loading of the system program is completed, the processing proceeds according to the processing request from the user.

【0045】ユーザは上記I/Oバス上のキーボードコ
ントローラKBDCや表示アダプタDisplay a
dapterにより処理の入出力を行ないながら作業を
進める。そして、必要に応じてパラレルポートPara
llel Port I/F、シリアルポートSeri
al Port I/Fに接続された入出力装置を活用
する。また、本体上の主記憶メモリとしての本発明に係
るDRAMでは主記憶容量が不足する場合は、拡張RA
Mにより主記憶を補う。また、図にはハードディスクド
ライブHDDとして記載したが、フラッシュメモリFE
PROMを用いたフラッシュファイルに置き換えること
も可能である。
The user selects the keyboard controller KBDC or the display adapter Display a on the I / O bus.
Work is carried out while inputting / outputting processing by the adapter. And, if necessary, the parallel port Para
lell Port I / F, serial port Seri
Utilize the input / output device connected to the al Port I / F. Further, when the DRAM according to the present invention as the main memory on the main body is insufficient in the main memory capacity, the extended RA
The main memory is supplemented by M. In addition, although it is shown as a hard disk drive HDD in the figure, a flash memory FE
It is also possible to replace with a flash file using PROM.

【0046】図10には、この発明に係るプログラマブ
ルROMが用いられた欠陥救済用LSIの一実施例のブ
ロック図が示されている。同図の各回路ブロックは、公
知の半導体集積回路の製造技術により、単結晶シリコン
のような1個の半導体基板上において形成される。
FIG. 10 shows a block diagram of an embodiment of a defect relief LSI using the programmable ROM according to the present invention. Each circuit block in the figure is formed on one semiconductor substrate such as single crystal silicon by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique.

【0047】Xアドレスバッファ(Xadd)1及びY
アドレスバッファ(Yadd)2は、ダイナミック型R
AMのXアドレスバッファ及びYアドレスバッファと同
じくされる。つまり、Xアドレスバッファ1は、ロウア
ドレスストローブ信号/RASに同期してX系のアドレ
ス信号の取り込みを行う。Yアドレスバッファ2は、カ
ラムアドレスストローブ信号/CASに同期してY系の
アドレス信号の取り込みを行う。ここで、/(スラッシ
ュ)は、図面上ではロウレベルがアクティブレベルであ
ることを示すオーバーバーを表している。このことは、
他の信号に付されたオーバーバーについても同様であ
る。
X address buffer (Xadd) 1 and Y
The address buffer (Yadd) 2 is a dynamic type R
This is the same as the X address buffer and the Y address buffer of AM. That is, the X address buffer 1 fetches the X-system address signal in synchronization with the row address strobe signal / RAS. The Y address buffer 2 fetches a Y-system address signal in synchronization with the column address strobe signal / CAS. Here, / (slash) represents an overbar indicating that the low level is the active level in the drawing. This is
The same applies to the overbars attached to other signals.

【0048】Xアドレス(Xadd)比較部3は、前記
ダイナミック型メモリセルを利用したプログラマブルR
OMから構成され、X系のアドレス信号によりメモリア
クセスが行われて、不良チップアドレス、救済フラグ及
び不良のワード線の置き換えに用いられる冗長救済RA
M部4のXアドレスとが書き込まれれる。そして、メモ
リアクセスにより入力されたXアドレスにより対応する
データを読み出して、上記救済フラグが有効とされてい
るなら、読み出されたXアドレスが冗長救済RAM部4
のX系選択回路に供給される。冗長救済用RAM部4
は、特に制限されないが、スタティック型RAMから構
成されており、上記比較部3から出力されたXアドレス
によりワード線の選択が行われ、Yアドレスバッファ2
により取り込まれたYアドレスによりY系の選択動作が
行われる。比較部3は、特に制限されないが、/RAS
信号が供給されて、これがアクティブレベルのときに読
み出し動作が有効とされることによって、ダイナミック
型RAMの動作に同期した動作が行われる。
The X address (Xadd) comparing section 3 is a programmable R using the dynamic memory cell.
A redundant relief RA which is composed of an OM and is used for replacing a defective chip address, a relief flag, and a defective word line by performing memory access by an X-system address signal.
The X address of the M section 4 is written. Then, the corresponding data is read by the X address input by the memory access, and if the repair flag is valid, the read X address is the redundant repair RAM section 4.
Is supplied to the X system selection circuit. Redundancy repair RAM unit 4
Is composed of a static RAM, though not particularly limited, and a word line is selected by the X address output from the comparison unit 3, and the Y address buffer 2
The Y-system selecting operation is performed by the Y address fetched by. The comparison unit 3 is not particularly limited, but / RAS
When a signal is supplied and the read operation is enabled when the signal is at the active level, the operation synchronized with the operation of the dynamic RAM is performed.

【0049】リード/ライト(Read,Write)切り替え
部5は、ライトイネーブル信号/WEがロウレベルなら
書き込み動作と判定し、ハイレベルから読み出し動作と
判定して、選択部6及び入出力部7の信号伝達方向を制
御する。選択部6は、冗長救済用RAM部の入出力デー
タバスMOを、不良が存在するダイナミック型RAMが
接続されたデータバスIOに対応させて接続させる。入
出力部7は、複数からなるダイナミック型RAMが接続
されるデータバスに対応した入出力回路を持ち、上記不
良とされたダイナミック型RAMが接続されたデータバ
スに対応された入出力回路を選択して活性化させる。
The read / write (Read, Write) switching section 5 determines that the write operation is a write operation if the write enable signal / WE is at a low level, determines that the read operation is from a high level, and outputs signals from the selection section 6 and the input / output section 7. Control the direction of transmission. The selection unit 6 connects the input / output data bus MO of the redundancy relieving RAM unit to the data bus IO to which the defective dynamic RAM is connected. The input / output unit 7 has an input / output circuit corresponding to a data bus to which a plurality of dynamic RAMs are connected, and selects an input / output circuit corresponding to the data bus to which the defective dynamic RAM is connected. And activate it.

【0050】OEマクス部8は、比較部3からの不良チ
ップアドレスに対応して、そのダイナミック型RAMの
出力回路をハイインピーダンス状態にさせる出力イネー
ブル信号/OEを形成する。なお、ダイナミック型RA
Mが出力イネーブル端子/OEを持たないものでは、こ
れに代えて/RAS信号を利用するものであってもよ
い。すなわち、不良のダイナミック型RAMのロウアド
レスストローブ信号/RASをハイレベルにすることに
より、非選択状態にして出力ハイインピーダンス状態を
作り出すようにしてもよい。ただし、このような構成に
対応させるために、この発明に係る欠陥救済用LSIを
介して/RAS信号を各ダイナミック型RAMに供給さ
せるようにする。
The OE max section 8 forms an output enable signal / OE for bringing the output circuit of the dynamic RAM into a high impedance state in response to the defective chip address from the comparison section 3. In addition, dynamic RA
If M does not have the output enable terminal / OE, the / RAS signal may be used instead. That is, the row address strobe signal / RAS of the defective dynamic RAM may be set to a high level to bring it into a non-selected state to create an output high impedance state. However, in order to deal with such a configuration, the / RAS signal is supplied to each dynamic RAM through the defect relief LSI according to the present invention.

【0051】図11には、上記欠陥救済用LSIを搭載
したメモリ装置(メモリモジュールSIMM)の一実施
例のブロック図が示されている。この実施例は、72ピ
ンのメモリモジュールSIMMに向けられている。つま
り、約4M(メガ)ワード×4ビット構成のダイナミッ
ク型RAMを8個組み合わせて、約16Mバイトのメモ
リモジュールSIMMが構成される。
FIG. 11 is a block diagram showing an embodiment of a memory device (memory module SIMM) equipped with the defect relief LSI. This embodiment is directed to a 72-pin memory module SIMM. In other words, a memory module SIMM of about 16 Mbytes is configured by combining eight dynamic RAMs each having a configuration of about 4 M (mega) words × 4 bits.

【0052】D0からD7からなる8個のダイナミック
型RAMは、それぞれが4ビットの単位でメモリアクセ
スが行われ、約4Mワードの記憶容量(全体で約16M
ビット)の記憶容量を持つようにされる。それ故、アド
レス信号はA0〜A11の12ビットから構成される。
メモリモジュールSIMMのデータバスはIO0〜31
からなる32本(ビット)とされ、各D0〜D7の8個
のダイナミック型RAMのそれぞれが4ビットずつ受け
持つことにより、全体で32ビットの単位でのメモリア
クセスが行われる。
Each of the eight dynamic RAMs D0 to D7 is accessed in units of 4 bits, and has a storage capacity of about 4 M words (about 16 M in total).
Bit) has a storage capacity of. Therefore, the address signal is composed of 12 bits A0 to A11.
The data bus of the memory module SIMM is IO0 to 31
Each of the eight dynamic RAMs D0 to D7 is responsible for 4 bits, and memory access is performed in units of 32 bits as a whole.

【0053】D0〜D7からなる各ダイナミック型RA
Mには、メモリモジュールSIMMに入力される/RA
S、/CAS及び/WEからなる制御信号がパラレルに
供給される。また、電源電圧VCC及び回路の接地電位
VSSに共通に接続される。そして、上記のように8個
のダイナミック型RAMがパラレルにアクセスされると
きには、従来のメモリモジュールにおいては使用されな
い出力イネーブル信号/OE0〜/OE7を利用して、
後述するような欠陥が存在するダイナミック型RAMか
らの読み出し信号に対するマクスがかけられる。
Each dynamic RA consisting of D0 to D7
M is input to the memory module SIMM / RA
A control signal composed of S, / CAS and / WE is supplied in parallel. Also, they are commonly connected to the power supply voltage VCC and the ground potential VSS of the circuit. When the eight dynamic RAMs are accessed in parallel as described above, the output enable signals / OE0 to / OE7, which are not used in the conventional memory module, are used,
The read signal from the dynamic RAM having a defect as described later is masked.

【0054】上記のようなメモリモジュールSIMMに
おいて、各ダイナミック型RAMでのワード線単位(リ
フレッシュアドレス)での欠陥救済を行うようにするた
めに、前記図1に示したような欠陥救済用LSI(S
1)が搭載される。上記のようにメモリモジュールSI
MMとしてみた欠陥救済用LSIは、ダイナミック型R
AMと同じ入力インターフェイスと、メモリモジュール
SIMMのデータバスに対応したデータ入出力インター
フェイスを持つようにされる。そして、欠陥救済用LS
Iに設けられたマスク部で形成された出力イネーブル信
号/OE0〜/OE7が、D0〜D7の各ダイナミック
型RAMの出力イネーブル端子/OE0〜/OE7に供
給される。
In the memory module SIMM as described above, in order to perform defect relief in word line units (refresh address) in each dynamic RAM, the defect relief LSI (shown in FIG. 1) is used. S
1) is installed. Memory module SI as above
The defect relief LSI viewed as an MM is a dynamic type R
It has the same input interface as AM and a data input / output interface corresponding to the data bus of the memory module SIMM. Then, the defect relief LS
The output enable signals / OE0 to / OE7 formed by the mask portion provided in I are supplied to the output enable terminals / OE0 to / OE7 of the dynamic RAMs D0 to D7.

【0055】図示されないメモリモジュールSIMMの
72ピンからなるコネタク電極は、メモリボード用スロ
ット上に差し込まれる。メモリボード上には複数のスロ
ットが設けられており、必要に応じて複数のメモリモジ
ュールSIMMが搭載できるようにされる。このような
メモリモジュールSIMMの数に対応して、図9のよう
なコンピュータシステム等の記憶装置の情報蓄積容量が
決定される。
The contact electrode, which is composed of 72 pins of the memory module SIMM (not shown), is inserted into the slot for the memory board. A plurality of slots are provided on the memory board so that a plurality of memory module SIMMs can be mounted as needed. The information storage capacity of a storage device such as a computer system as shown in FIG. 9 is determined according to the number of such memory modules SIMM.

【0056】図10において、上記欠陥救済用LSIの
冗長救済用RAM部4は、Yアドレス(Yadd)によ
りカラム選択動作が行われて、4ビット単位でのメモリ
アクセスが行われる。共通データ線は4対からなりMO
バスに接続させる。OEマスク部8は、比較部から読み
出された3ビットからなるチップアドレス(チップad
d)をデコーダにより解読し、タイミング発生回路によ
り形成された出力イネーブル信号/OEにマクスをかけ
て救済が行われたダイナミック型RAMのチップに対応
した出力イネーブル信号をハイレベルのままにして、そ
の出力をハイインピーダンス状態にさせる。
In FIG. 10, the redundancy repair RAM section 4 of the defect repair LSI is subjected to a column selection operation by the Y address (Yadd), and memory access is performed in units of 4 bits. The common data line consists of 4 pairs and MO
Connect to the bus. The OE mask unit 8 uses the 3-bit chip address (chip ad
d) is decoded by the decoder, the output enable signal / OE formed by the timing generation circuit is masked, and the output enable signal corresponding to the chip of the dynamic type RAM that has been rescued is kept at the high level. Put the output in a high impedance state.

【0057】OEマクス部8は、書き込み動作のときに
は実質的に停止させられる。つまり、書き込み動作のと
きには、ダイナミック型RAMの/OEがハイレベルの
ままにされるので上記冗長救済RAM部4に対して書き
込みが行われるとともに、不良ワード線が存在するダイ
ナミック型RAM側にも同様に書き込み動作が行われ
る。上記のように不良ワード線に対して意味の無い書き
込み動作が行われるが、読み出し動作のときにそれが無
視されて上記冗長救済用RAM部4から記憶データの出
力が行われるので実際上は問題ない。このようにするこ
とにより、書き込み動作のときに不良ワード線が存在す
るダイナミック型RAMのメモリアクセスを停止させる
ような特別な制御回路が不用となり、回路の簡素化がで
きる。
The OE max section 8 is substantially stopped during the writing operation. That is, during the write operation, since / OE of the dynamic RAM is kept at the high level, writing is performed on the redundant relief RAM section 4 and also on the dynamic RAM side having the defective word line. A write operation is performed. As described above, a meaningless write operation is performed on the defective word line, but since it is ignored during the read operation and the stored data is output from the redundancy repair RAM section 4, there is a practical problem. Absent. By doing so, a special control circuit for stopping the memory access of the dynamic RAM in which the defective word line exists during the write operation becomes unnecessary, and the circuit can be simplified.

【0058】選択部6は、冗長救済用RAM部4の入出
力線と入出力部7との接続を行う。つまり、メモリモジ
ュールSIMM上においは、上記のようにD0〜D7か
らなるダイナミック型RAMが32ビットのデータバス
上に4ビットずつ振り分けられている。このため、不良
ワード線が存在するダイナミック型RAMに対応したビ
ットにはめ込むために選択部6が必要とされる。
The selecting section 6 connects the input / output line of the redundant relief RAM section 4 and the input / output section 7. That is, on the memory module SIMM, as described above, the dynamic RAM composed of D0 to D7 is distributed on the 32-bit data bus by 4 bits. Therefore, the selection unit 6 is required to fit in the bit corresponding to the dynamic RAM having the defective word line.

【0059】上記入出力部7は、上記のようなD0〜D
7のダイナミック型RAMに対応させて、1つの回路が
4ビットずつの入出力を行う8個の入出力回路Dout /
Dinから構成される。入出力回路の内部回路側は、不良
のワード線が存在するダイナミック型RAMの入出力端
子が接続されるデータバスに対応した入出力回路が選択
部6を介して冗長救済用RAM部4の入出力線と接続さ
れる。上記比較部3のプログラマブルROMからの不良
チップのアドレスがデコーダ回路に供給されているの
で、それに対応した入出力回路が活性化されて、不良の
ワード線が存在するダイナミック型RAMに代わって冗
長救済用RAM4にメモリアクセスが行われる。
The input / output unit 7 has the above-mentioned D0-D.
Corresponding to 7 dynamic RAMs, eight I / O circuits Dout /
It is composed of Din. On the internal circuit side of the input / output circuit, an input / output circuit corresponding to the data bus connected to the input / output terminal of the dynamic RAM in which the defective word line exists is connected to the redundant relief RAM section 4 via the selection section 6. Connected to the output line. Since the address of the defective chip from the programmable ROM of the comparison unit 3 is supplied to the decoder circuit, the input / output circuit corresponding thereto is activated, and redundancy repair is performed instead of the dynamic RAM in which the defective word line exists. Memory access is performed to the RAM 4 for use.

【0060】比較部3を構成するプログラマブルROM
に対する書き込み動作を行うために、かかるプログラマ
ブルROMに対する前記のような書き込み動作のときに
は、8個の入出力回路のうちの8個の入力回路が同時に
活性化されて、救済用データが入力される。
Programmable ROM constituting the comparison unit 3
In order to perform the write operation to the programmable ROM, in the above write operation to the programmable ROM, eight input circuits of the eight input / output circuits are simultaneously activated and the relief data is input.

【0061】この実施例の欠陥救済用LSIは、ダイナ
ミック型RAMのメモリアセクスがXアドレスとYアド
レスとを時分割方式により入力されていることに着目
し、Xアドレスのみの救済を行うようにするものであ
る。つまり、Xアドレスの入力により不良ワード線の救
済の有無を判定を開始し、遅れてYアドレスが入力され
ることを利用して上記の救済判定に要する時間の調整を
行う。これにより、実質的なメモリサイクルを犠牲にす
ることなく、メモリモジュールにおいて発生した不良ワ
ード線の救済を行うことができる。
In the defect relief LSI of this embodiment, attention is paid to the fact that the memory address of the dynamic RAM inputs the X address and the Y address in a time division manner, and the relief of only the X address is performed. It is a thing. That is, the determination of whether or not the defective word line is repaired is started by inputting the X address, and the time required for the above repair determination is adjusted by utilizing the input of the Y address with a delay. As a result, the defective word line generated in the memory module can be relieved without sacrificing a substantial memory cycle.

【0062】図12には、この発明に係るプログラマブ
ルROMの読み出し動作に用いられるセンスアンプの一
実施例の回路図が示されている。この実施例では、低振
幅の入力信号に対する利得を大きくするために、ダブル
バランス型の差動センスアンプが用いられる。つまり、
ダイナミック型メモリセルのように再書き込みが不要と
なるから、シングルエンドの差動センスアンプを2個用
い、一対からなる入力端子のうち一方をデータ線DLに
接続し、他方に基準電圧Vrefを供給し、2つのシン
グルエンドの差動センスアンプの相補の出力信号を出力
段の差動増幅回路に供給するものである。前記のよう
に、プリチャージ電圧が2.2Vで、ハーフVCCが
1.1Vのときには、基準電圧Vrefはその中間であ
る1.65V程度にされる。
FIG. 12 shows a circuit diagram of an embodiment of the sense amplifier used for the read operation of the programmable ROM according to the present invention. In this embodiment, a double-balanced differential sense amplifier is used to increase the gain for a low-amplitude input signal. That is,
Since rewriting is not required unlike a dynamic memory cell, two single-ended differential sense amplifiers are used, one of a pair of input terminals is connected to the data line DL, and the other is supplied with the reference voltage Vref. Then, the complementary output signals of the two single-ended differential sense amplifiers are supplied to the differential amplifier circuit of the output stage. As described above, when the precharge voltage is 2.2V and the half VCC is 1.1V, the reference voltage Vref is set to about 1.65V which is the intermediate value.

【0063】前記のように読み出し動作でないときに、
センスアンプに直流電流が流れてましうのを防ぐため
に、各差動回路の動作電流を形成する電流源MOSFE
Tを制御信号φprにオフ状態にさせるようにする。こ
のときに、出力信号が不定レベルになるのを防止するた
めに、出力部にはPチャンネル型MOSFETが設けら
れて、上記制御信号φprによりスイッチ制御して出力
ノードをハイレベルに固定するものである。上記出力信
号Voは、特に制限されないが、CMOSインバータ回
路を通して比較回路CMPに供給される。
When the read operation is not performed as described above,
In order to prevent a DC current from flowing through the sense amplifier, a current source MOSFE that forms the operating current of each differential circuit.
The control signal φpr causes T to be turned off. At this time, in order to prevent the output signal from becoming an indefinite level, a P-channel type MOSFET is provided in the output part, and the output node is fixed to a high level by switch control by the control signal φpr. is there. The output signal Vo is supplied to the comparison circuit CMP through a CMOS inverter circuit, although not particularly limited.

【0064】上記の実施例から得られる作用効果は、下
記の通りである。すなわち、 (1) ワード線にゲートが接続され、一方のソース,
ドレインがデータ線に接続されたアドレス選択用MOS
FETに直列形態に接続されてた薄い絶縁膜を誘電体と
するキャパシタからなるメモリセルに対して、書き込み
動作のときには上記アドレス選択用MOSFETをオン
状態にして選択されたキャパシタに対してデータ線とキ
ャパシタの共通電極との間で通常動作時に比べて高電圧
を印加して絶縁破壊を生じしめ、読み出し動作のときに
はデータ線に与えられるプリチャージ電圧とは異なる電
圧をキャパシタの共通電極に与えてデータ線の電位変化
をセンスアンプによりセンスするようにしてプログラマ
ブルROMとして用いる。この構成により、半導体集積
回路装置においてダイナミック型メモリセルと同じサイ
ズの高集積化されたプログラマブルROMを内蔵させる
ことができるという効果が得られる。
The operational effects obtained from the above embodiment are as follows. That is, (1) a gate is connected to a word line, and one source,
Address selection MOS with drain connected to data line
For a memory cell composed of a capacitor having a thin insulating film as a dielectric connected in series with the FET, the address selecting MOSFET is turned on during a write operation, and a data line is connected to the selected capacitor. A higher voltage is applied to the common electrode of the capacitor than during normal operation to cause dielectric breakdown, and a voltage different from the precharge voltage applied to the data line during read operation is applied to the common electrode of the capacitor to cause data The potential change of the line is sensed by a sense amplifier and used as a programmable ROM. With this configuration, it is possible to obtain an effect that a highly integrated programmable ROM having the same size as the dynamic memory cell can be incorporated in the semiconductor integrated circuit device.

【0065】(2) 上記(1)のプログラマブルRO
MをX系のアドレスによりアクセスが行われて欠陥セル
が存在するY系アドレス信号が電気的に書き込まれるR
OMとして用い、ダイナミック型RAMのX系選択回路
に隣接して正規回路のメモリアレイ上に上記プログラマ
ブルROMを配置することにより、大幅な回路の簡素化
を図りつつ、かかるプログラマブルROMの読み出し信
号とY系のアドレス信号とを比較して、一致したときY
系の正規回路に代えてY系の冗長回路を選択させること
により、ビット単位でのランダム欠陥を効率よく救済す
ることができるという効果が得られる。
(2) Programmable RO of the above (1)
M is accessed by an X-system address and a Y-system address signal in which a defective cell exists is electrically written R
By placing the programmable ROM above the memory array of the regular circuit adjacent to the X-system selection circuit of the dynamic RAM and used as an OM, the read signal of the programmable ROM and the Y signal can be obtained while greatly simplifying the circuit. If the address signals of the system are compared and they match, Y
By selecting a Y-system redundant circuit in place of the system normal circuit, it is possible to effectively repair a random defect in bit units.

【0066】(3) X系アドレス信号とY系のアドレ
ス信号とが時系列的に入力されるダイナミック型RAM
においては、上記(2)によりX系のアドレス信号とY
系のアドレス信号の入力時間差を利用して、正規回路か
ら冗長回路への切り換えが行われるから動作の高速化を
図ることができるという効果が得られる。
(3) Dynamic RAM in which X-system address signals and Y-system address signals are input in time series
In (2), the X-system address signal and Y
Since the normal circuit is switched to the redundant circuit by using the input time difference between the system address signals, the operation speed can be increased.

【0067】(4) 上記プログラマブルROMを構成
するメモリセルの共通電極は、書き込み動作のときには
ワード線の選択レベルと同じ電圧とされ、書き込みが行
われるデータ線は回路の接地電位にされるものであり、
読み出し動作のときには動作電圧の1/2に設定される
とともに、データ線には動作電圧に対応されたプリチャ
ージ電圧が与えられるものとすることにより、ダイナミ
ック型RAMに用いられる同じ電圧をそのまま利用でき
るから特別な電源回路が不要となり、ダイナミック型R
AMとの整合性を良くすることができるという効果が得
られる。
(4) The common electrode of the memory cells forming the programmable ROM is set to the same voltage as the selection level of the word line during the write operation, and the data line to be written is set to the ground potential of the circuit. Yes,
The same voltage used for the dynamic RAM can be used as it is by setting the voltage to be half the operating voltage during the read operation and applying the precharge voltage corresponding to the operating voltage to the data line. Since a special power supply circuit is not required, the dynamic type R
An effect that the compatibility with AM can be improved is obtained.

【0068】(5) 上記プログラマブルROMによ
り、ダイナミック型RAMと同じアドレス及び制御用の
入力インターフェイス部と、複数からなるダイナミック
型RAMにより構成されるメモリ装置のデータバスに対
応した入出力インターフェイス部と、ダイナミック型R
AMの実質的なチップアドレスとX系の不良アドレスと
が書き込まれるROMと、上記入力インターフェイス部
により取り込まれたXアドレス信号と上記ROMに記憶
された不良アドレスとの比較一致信号によりワード線が
選択され、上記入力インターフェイス部により取り込ま
れたYアドレス信号によりカラム選択が行われる冗長救
済用RAM部と、かかる冗長用RAM部のデータ入出力
バスを、不良のチップアドレスに対応した入出力回路と
接続させる選択部と、不良とされたダイナミック型RA
Mに対応したデータバスに接続される入出力回路を選択
的に活性化させるデータ入出力部と、上記不良とされた
ダイナミック型RAMの出力端子を読み出し動作のとき
にハイインピーダンス状態にさせる制御信号を出力させ
るマスク部とを備えてなる欠陥救済用半導体集積回路装
置における上記ROMとして用いることにより、メモリ
モジュール上での欠陥救済を効率よく行うことができる
という効果が得られる。
(5) With the programmable ROM, the same address and control input interface unit as the dynamic RAM, and the input / output interface unit corresponding to the data bus of the memory device composed of a plurality of dynamic RAMs, Dynamic type R
A word line is selected by a ROM in which a substantial chip address of AM and a defective address of X system are written, and a comparison match signal between the X address signal fetched by the input interface section and the defective address stored in the ROM. Then, the redundancy relief RAM section for performing column selection by the Y address signal fetched by the input interface section and the data input / output bus of the redundancy RAM section are connected to the input / output circuit corresponding to the defective chip address. Selector to be activated and defective dynamic RA
A data input / output unit for selectively activating an input / output circuit connected to a data bus corresponding to M, and a control signal for setting the output terminal of the defective dynamic RAM to a high impedance state during a read operation. By using it as the ROM in the defect relief semiconductor integrated circuit device including a mask portion for outputting the defect, it is possible to obtain an effect that the defect relief on the memory module can be efficiently performed.

【0069】(6) 消去可能にされた不揮発性メモリ
セルがマトリックス配置されてなる正規アレイとY系の
冗長アレイを含む不揮発性記憶回路と、上記不揮発性記
憶回路のメモリアレイと同じワード線に上記不揮発性メ
モリセルと同じ半導体構造にされたメモリセルが消去不
能状態にされて設けられ、上記正規アレイにおける欠陥
セルが存在するY系アドレス信号が書き込まれるROM
部と、かかるROM部からの読み出し信号と上記不揮発
性記憶回路のY系のアドレス信号とを比較する比較回路
と、かかる比較回路の比較一致出力により正規アレイに
代えてY系の冗長アレイを選択する切り替え回路とによ
り、ビット単位での欠陥救済が可能な不揮発性記憶装置
を得ることができるという効果が得られる。
(6) A nonvolatile memory circuit including a normal array in which erasable nonvolatile memory cells are arranged in a matrix and a Y-system redundant array, and the same word line as the memory array of the nonvolatile memory circuit. A ROM in which a memory cell having the same semiconductor structure as the nonvolatile memory cell is provided in a non-erasable state and a Y-system address signal in which a defective cell in the normal array exists is written.
Section, a comparison circuit for comparing a read signal from the ROM section with a Y-system address signal of the nonvolatile memory circuit, and a comparison-match output of the comparison circuit selects a Y-system redundant array instead of the normal array. With such a switching circuit, it is possible to obtain an effect that it is possible to obtain a non-volatile memory device capable of relieving defects in bit units.

【0070】以上本発明者よりなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本願発明は前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種
々変更可能であることはいうまでもない。例えば、プロ
グラマブルROMとして用いられるメモリセルのプレー
ト電極は、ダイナミック型RAMのプレート電極と分離
して形成するようにし、読み出し動作のときにはハーフ
VCCの他に回路の接地電位等にして、データ線のプリ
チャージ電圧との差を大きくするようにしてもよい。こ
のようにすれば、読み出しレベルが大きくなり、基準電
圧Vrefとのマージンが大きくできる。センスアンプ
としては図12のような高感度のもの他、入力信号レベ
ルに対応して図12のシングルエンドの差動増幅回路を
1個で構成してもよい。また、ダイナミック型RAMに
用いられるようなセンスアンプを用いるものであっても
よい。この場合、ダミーセルを用いて基準電圧を形成す
るようにしてもよい。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the invention of the present application is not limited to the embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, the plate electrode of a memory cell used as a programmable ROM is formed separately from the plate electrode of a dynamic RAM, and at the time of a read operation, it is set to the ground potential of the circuit in addition to the half VCC, and the data line The difference from the charge voltage may be increased. By doing so, the read level is increased and the margin with the reference voltage Vref can be increased. As the sense amplifier, a high-sensitivity one as shown in FIG. 12 may be used, or one single-ended differential amplifier circuit shown in FIG. 12 may be configured corresponding to the input signal level. Also, a sense amplifier such as that used in a dynamic RAM may be used. In this case, a dummy cell may be used to form the reference voltage.

【0071】欠陥救済の対象であるダイナミック型RA
Mは、メモリセルとしてダイナミック型メモリセルを用
いるものをいい、入出力インターフェイスをスタティッ
ク型RAMと互換性を持たせたような擬似スタティック
型RAMと呼ばれるようなものや、入出力部にシリアル
入出力機能を持たせた画像処理用等の特定用途に向けら
れるものも含むものであることはいうまでもない。
Dynamic RA that is the target of defect relief
M is a memory cell that uses a dynamic memory cell as a memory cell, such as a pseudo static RAM having an input / output interface compatible with a static RAM, or serial input / output in an input / output section. It goes without saying that it also includes those having a specific purpose such as image processing for image processing.

【0072】この発明に係るダイナミック型メモリセル
と同じ構造を持つメモリセルを用いたプログラマブルR
OMは、前記のようにダイナミック型RAMに搭載さ
れ、あるいはダイナミック型RAMの欠陥救済用半導体
集積回路装置に搭載されて、かかるダイナミック型RA
Mの欠陥救済に用いられるものの他、半導体集積回路装
置に内蔵されるプロクラマブルROMに広く利用できる
ものである。
Programmable R using a memory cell having the same structure as the dynamic memory cell according to the present invention.
The OM is mounted on the dynamic RAM as described above, or mounted on the defect relief semiconductor integrated circuit device of the dynamic RAM to obtain the dynamic RA.
In addition to the one used for M defect repair, the present invention can be widely used for a programmable RAM embedded in a semiconductor integrated circuit device.

【0073】[0073]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、ワード線にゲートが接続さ
れ、一方のソース,ドレインがデータ線に接続されたア
ドレス選択用MOSFETに直列形態に接続されてた薄
い絶縁膜を誘電体とするキャパシタからなるメモリセル
に対して、書き込み動作のときには上記アドレス選択用
MOSFETをオン状態にして選択されたキャパシタに
対してデータ線とキャパシタの共通電極との間で通常動
作時に比べて高電圧を印加して絶縁破壊を生じしめ、読
み出し動作のときにはデータ線に与えられるプリチャー
ジ電圧とは異なる電圧をキャパシタの共通電極に与えて
データ線の電位変化をセンスアンプによりセンスするよ
うにしてプログラマブルROMとして用いる。この構成
により、半導体集積回路装置においてダイナミック型メ
モリセルと同じサイズの高集積化されたプログラマブル
ROMを内蔵させることができる。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, for a memory cell including a capacitor having a thin insulating film as a dielectric, a gate is connected to a word line, and one source and a drain are connected in series to an address selection MOSFET in which a data line is connected. During the write operation, the address selection MOSFET is turned on to apply a higher voltage to the selected capacitor between the data line and the common electrode of the capacitor than in the normal operation to cause dielectric breakdown. In the read operation, a voltage different from the precharge voltage applied to the data line is applied to the common electrode of the capacitor so that the potential change of the data line is sensed by the sense amplifier, which is used as a programmable ROM. With this configuration, a highly integrated programmable ROM having the same size as the dynamic memory cell can be incorporated in the semiconductor integrated circuit device.

【0074】上記のプログラマブルROMをX系のアド
レスによりアクセスが行われて欠陥セルが存在するY系
アドレス信号が電気的に書き込まれるROMとして用
い、ダイナミック型RAMのX系選択回路に隣接して正
規回路のメモリアレイ上に上記プログラマブルROMを
配置することにより、大幅な回路の簡素化を図りつつ、
かかるプログラマブルROMの読み出し信号とY系のア
ドレス信号とを比較して、一致したときY系の正規回路
に代えてY系の冗長回路を選択させることにより、ビッ
ト単位でのランダム欠陥を効率よく救済することができ
る。
The programmable ROM described above is used as a ROM which is accessed by an X-system address and in which a Y-system address signal in which a defective cell exists is electrically written, and a normal type RAM is provided adjacent to the X-system selection circuit of the dynamic RAM. By arranging the programmable ROM on the memory array of the circuit, the circuit is greatly simplified,
By comparing the read signal of the programmable ROM with the Y-system address signal and selecting the Y-system redundant circuit instead of the Y-system normal circuit when they match, random defects in bit units are efficiently relieved. can do.

【0075】X系アドレス信号とY系のアドレス信号と
が時系列的に入力されるダイナミック型RAMにおいて
は、上記によりX系のアドレス信号とY系のアドレス信
号の入力時間差を利用して、正規回路から冗長回路への
切り換えが行われるから動作の高速化を図ることができ
る。
In the dynamic RAM in which the X-system address signal and the Y-system address signal are input in time series, the normal time is obtained by utilizing the input time difference between the X-system address signal and the Y-system address signal as described above. Since the circuit is switched to the redundant circuit, the operation speed can be increased.

【0076】上記プログラマブルROMを構成するメモ
リセルの共通電極は、書き込み動作のときにはワード線
の選択レベルと同じ電圧とされ、書き込みが行われるデ
ータ線は回路の接地電位にされるものであり、読み出し
動作のときには動作電圧の1/2に設定されるととも
に、データ線には動作電圧に対応されたプリチャージ電
圧が与えられるものとすることにより、ダイナミック型
RAMに用いられる同じ電圧をそのまま利用できるから
特別な電源回路が不要となり、ダイナミック型RAMと
の整合性を良くすることができる。
The common electrode of the memory cells forming the programmable ROM is set to the same voltage as the selection level of the word line during the write operation, and the data line to be written is set to the ground potential of the circuit, and the read is performed. In operation, the voltage is set to ½ of the operating voltage, and the data line is provided with a precharge voltage corresponding to the operating voltage, so that the same voltage used in the dynamic RAM can be used as it is. No special power supply circuit is required, and compatibility with the dynamic RAM can be improved.

【0077】上記プログラマブルROMにより、ダイナ
ミック型RAMと同じアドレス及び制御用の入力インタ
ーフェイス部と、複数からなるダイナミック型RAMに
より構成されるメモリ装置のデータバスに対応した入出
力インターフェイス部と、ダイナミック型RAMの実質
的なチップアドレスとX系の不良アドレスとが書き込ま
れるROMと、上記入力インターフェイス部により取り
込まれたXアドレス信号と上記ROMに記憶された不良
アドレスとの比較一致信号によりワード線が選択され、
上記入力インターフェイス部により取り込まれたYアド
レス信号によりカラム選択が行われる冗長救済用RAM
部と、かかる冗長用RAM部のデータ入出力バスを、不
良のチップアドレスに対応した入出力回路と接続させる
選択部と、不良とされたダイナミック型RAMに対応し
たデータバスに接続される入出力回路を選択的に活性化
させるデータ入出力部と、上記不良とされたダイナミッ
ク型RAMの出力端子を読み出し動作のときにハイイン
ピーダンス状態にさせる制御信号を出力させるマスク部
とを備えてなる欠陥救済用半導体集積回路装置における
上記ROMとして用いることにより、メモリモジュール
上での欠陥救済を効率よく行うことができる。
By the programmable ROM, the same address and control input interface unit as the dynamic RAM, the input / output interface unit corresponding to the data bus of the memory device composed of a plurality of dynamic RAMs, and the dynamic RAM Of the ROM in which the substantial chip address and the defective address of the X system are written, and the word line is selected by the comparison match signal of the X address signal fetched by the input interface section and the defective address stored in the ROM. ,
Redundancy relief RAM in which column selection is performed by the Y address signal fetched by the input interface section
Section, a selecting section for connecting the data input / output bus of the redundant RAM section to an input / output circuit corresponding to the defective chip address, and an input / output connected to the data bus corresponding to the defective dynamic RAM. Defect relief comprising a data input / output unit for selectively activating the circuit and a mask unit for outputting a control signal for bringing the output terminal of the defective dynamic RAM into a high impedance state during a read operation. By using it as the ROM in the semiconductor integrated circuit device for use in the semiconductor device, defect repair on the memory module can be efficiently performed.

【0078】消去可能にされた不揮発性メモリセルがマ
トリックス配置されてなる正規アレイとY系の冗長アレ
イを含む不揮発性記憶回路と、上記不揮発性記憶回路の
メモリアレイと同じワード線に上記不揮発性メモリセル
と同じ半導体構造にされたメモリセルが消去不能状態に
されて設けられ、上記正規アレイにおける欠陥セルが存
在するY系アドレス信号が書き込まれるROM部と、か
かるROM部からの読み出し信号と上記不揮発性記憶回
路のY系のアドレス信号とを比較する比較回路と、かか
る比較回路の比較一致出力により正規アレイに代えてY
系の冗長アレイを選択する切り替え回路とにより、ビッ
ト単位での欠陥救済が可能な不揮発性記憶装置を得るこ
とができる。
A non-volatile memory circuit including a normal array in which erasable non-volatile memory cells are arranged in a matrix and a Y-system redundant array, and the non-volatile memory on the same word line as the memory array of the non-volatile memory circuit. A ROM section in which a memory cell having the same semiconductor structure as the memory cell is provided in a non-erasable state and a Y-system address signal in which the defective cell in the normal array exists is written, a read signal from the ROM section and the above A comparison circuit that compares the Y-system address signal of the non-volatile memory circuit, and a comparison match output of the comparison circuit replaces the normal array with Y
With the switching circuit that selects the redundant array of the system, it is possible to obtain a non-volatile memory device capable of relieving defects in bit units.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係るプログラマブルROMを用いて
ランダム欠陥救済が行われるダイナミック型RAMの一
実施例を示す要部ブロック図である。
FIG. 1 is a principal block diagram showing an embodiment of a dynamic RAM in which random defect relief is performed using a programmable ROM according to the present invention.

【図2】この発明に係るプログラマブルROMを用いて
ランダム欠陥救済が行われるダイナミック型RAMの他
の一実施例を示す要部ブロック図である。
FIG. 2 is a principal block diagram showing another embodiment of a dynamic RAM in which random defect relief is performed using the programmable ROM according to the present invention.

【図3】上記ダイナミック型RAMとプログラマブルR
OMのメモリアレイの一実施例を示す概略回路図であ
る。
FIG. 3 shows the dynamic RAM and programmable R
It is a schematic circuit diagram which shows one Example of the memory array of OM.

【図4】上記プログラマブルROMのメモリセルに対す
る書き込み動作と読み出し動作の一実施例を示す説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a write operation and a read operation for a memory cell of the programmable ROM.

【図5】上記プログラマブルROMの書き込み動作の一
例を説明するための構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram for explaining an example of a write operation of the programmable ROM.

【図6】上記ダイナミック型RAM及びプログラマブル
ROMのメモリセルの一実施例を示す概略断面図であ
る。
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing one embodiment of the memory cells of the dynamic RAM and programmable ROM.

【図7】上記メモリセルの一実施例を示す概略レイアウ
ト図である。
FIG. 7 is a schematic layout diagram showing an embodiment of the memory cell.

【図8】この発明をEPROMの欠陥救済に適用した場
合の一実施例を示す回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram showing an embodiment when the present invention is applied to defect repair of an EPROM.

【図9】この発明が適用された半導体記憶装置を用いた
パーソナルコンピュータシステムの一実施例を示す構成
図である。
FIG. 9 is a configuration diagram showing an embodiment of a personal computer system using a semiconductor memory device to which the present invention is applied.

【図10】この発明に係るプログラマブルROMが用い
られた欠陥救済用LSIの一実施例を示すブロック図で
ある。
FIG. 10 is a block diagram showing an embodiment of a defect relief LSI using a programmable ROM according to the present invention.

【図11】上記欠陥救済用LSIを搭載したメモリ装置
の一実施例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an embodiment of a memory device equipped with the defect relief LSI.

【図12】この発明に係るプログラマブルROMの読み
出し動作に用いられるセンスアンプの一実施例を示す回
路図である。
FIG. 12 is a circuit diagram showing an embodiment of a sense amplifier used for the read operation of the programmable ROM according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

X−AB…Xアドレスバッファ、X−DEC…Xデコー
ダ回路、WD…ワードドライバ、Y−AB…Yアドレス
バッファ、Y−DEC…Yデコーダ回路、R−YDEC
…冗長用選択回路、SELECT,SELECT1,2
…セレクタ、CMP…コンパレータ、PROGRAM…
書き込み回路、SA1,SA2…センスアンプ、R−A
RY1…第1の冗長回路、R−ARY2…第2の冗長回
路、ROM−ARY…プログラマブルROM、I/O…
入出力回路、CPU…中央処理装置、DP…ディスプレ
イ、FDD…フロッピーディスクドライブ、FD…フラ
ッピーディスク、file M…ファイルメモリ、KB
…キーボード、KBDC…キーボードコントローラ、H
DD…ハードディスクドライブ。
X-AB ... X address buffer, X-DEC ... X decoder circuit, WD ... Word driver, Y-AB ... Y address buffer, Y-DEC ... Y decoder circuit, R-YDEC
... Redundant selection circuits, SELECT, SELECT1,2
... Selector, CMP ... Comparator, PROGRAM ...
Write circuit, SA1, SA2 ... Sense amplifier, RA
RY1 ... First redundant circuit, R-ARY2 ... Second redundant circuit, ROM-ARY ... Programmable ROM, I / O ...
Input / output circuit, CPU ... Central processing unit, DP ... Display, FDD ... Floppy disk drive, FD ... Flappy disk, file M ... File memory, KB
… Keyboard, KBDC… Keyboard controller, H
DD ... Hard disk drive.

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/8246 27/112 27/108 21/8242 // H01L 21/82 H01L 27/10 433 7735−4M 691 21/82 R (72)発明者 橘川 五郎 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 河原 尊之 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 岩井 秀俊 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H01L 21/8246 27/112 27/108 21/8242 // H01L 21/82 H01L 27/10 433 7735-4M 691 21/82 R (72) Inventor Goro Tachibagawa 1-280 Higashi Koikekubo, Kokubunji, Tokyo Inside Hitachi Central Research Laboratory (72) Inventor Takayuki Kawahara 1-280 Higashi Koikeku, Tokyo Kokubunji City Inside Hitachi Research Center (72) Inventor Hidetoshi Iwai 2326 Imai, Ome-shi, Tokyo Inside the Device Development Center, Hitachi, Ltd.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ワード線にゲートが接続され、一方のソ
ース,ドレインがデータ線に接続されたアドレス選択用
MOSFETと、かかるMOSFETに直列形態に接続
されてた薄い絶縁膜を誘電体とするキャパシタとからな
る複数からなるメモリセルを備え、書き込み動作のとき
には上記アドレス選択用MOSFETをオン状態にして
選択されたキャパシタに対してデータ線とキャパシタの
共通電極との間で通常動作時に比べて高電圧を印加して
絶縁破壊を生じしめ、読み出し動作のときにはデータ線
に与えられるプリチャージ電圧とは異なる電圧をキャパ
シタの共通電極に与えてデータ線の電位変化をセンスア
ンプによりセンスするようにしたプログラマブルROM
を備えてなることを特徴とする半導体集積回路装置。
1. An address selection MOSFET having a gate connected to a word line and one source and drain connected to a data line, and a capacitor having a thin insulating film as a dielectric connected in series with the MOSFET. In the write operation, a high voltage is provided between the data line and the common electrode of the capacitor for the selected capacitor by turning on the address selecting MOSFET during the write operation. Programmable ROM in which a voltage different from the precharge voltage applied to the data line is applied to the common electrode of the capacitor during the read operation so that the potential change of the data line is sensed by the sense amplifier.
A semiconductor integrated circuit device comprising:
【請求項2】 上記プログラマブルROMは、同じ半導
体基板上に形成されてなるダイナミック型RAMのX系
のアドレス信号によりアクセスが行われて欠陥セルが存
在するY系アドレス信号が書き込まれるものであり、か
かるプログラマブルROMの読み出し信号と上記ダイナ
ミック型RAMのY系のアドレス信号とが比較回路によ
り比較され、その比較一致出力によりダイナミック型R
AMにおけるY系の正規回路に代えてY系の冗長回路を
選択するために用いられるものであることを特徴とする
請求項1の半導体集積回路装置。
2. The programmable ROM is adapted to be accessed by an X-system address signal of a dynamic RAM formed on the same semiconductor substrate to write a Y-system address signal having a defective cell, The read signal of the programmable ROM and the Y-system address signal of the dynamic RAM are compared by the comparison circuit, and the dynamic type R is output by the comparison coincidence output.
2. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the semiconductor integrated circuit device is used to select a Y-system redundant circuit in place of the Y-system normal circuit in AM.
【請求項3】 上記プログラマブルROMのメモリセル
は、上記ダイナミック型RAMのメモリセルと同じ構造
とされるとともに、ダイナミック型RAMのX系のアド
レス選択回路により選択されるワード線に共通に接続さ
れるものであることを特徴とする請求項2の半導体集積
回路装置。
3. The memory cell of the programmable ROM has the same structure as the memory cell of the dynamic RAM, and is commonly connected to a word line selected by an X-system address selection circuit of the dynamic RAM. The semiconductor integrated circuit device according to claim 2, wherein the semiconductor integrated circuit device is a device.
【請求項4】 上記プログラマブルROMを構成するメ
モリセルの共通電極は、書き込み動作のときにはワード
線の選択レベルと同じ電圧とされ、書き込みが行われる
データ線は回路の接地電位にされるものであり、読み出
し動作のときには共通電極は動作電圧の1/2に設定さ
れるとともに、データ線には動作電圧に対応されたプリ
チャージ電圧が与えられるものであることを特徴とする
請求項1、請求項2又は請求項3の半導体集積回路装
置。
4. The common electrode of the memory cells constituting the programmable ROM is set to the same voltage as the selection level of the word line in the write operation, and the data line to be written is set to the ground potential of the circuit. 2. The read operation, the common electrode is set to ½ of the operating voltage, and the data line is given a precharge voltage corresponding to the operating voltage. The semiconductor integrated circuit device according to claim 2 or claim 3.
【請求項5】 上記プログラマブルROMは、ダイナミ
ック型RAMと同じアドレス及び制御用の入力インター
フェイス部と、複数からなるダイナミック型RAMによ
り構成されるメモリ装置のデータバスに対応した入出力
インターフェイス部と、ダイナミック型RAMの実質的
なチップアドレスとX系の不良アドレスとが書き込まれ
るROMと、上記入力インターフェイス部により取り込
まれたXアドレス信号と上記ROMに記憶された不良ア
ドレスとの比較一致信号によりワード線が選択され、上
記入力インターフェイス部により取り込まれたYアドレ
ス信号によりカラム選択が行われる冗長救済用RAM部
と、かかる冗長用RAM部のデータ入出力バスを、不良
のチップアドレスに対応した入出力回路と接続させる選
択部と、不良とされたダイナミック型RAMに対応した
データバスに接続される入出力回路を選択的に活性化さ
せるデータ入出力部と、上記不良とされたダイナミック
型RAMの出力端子を読み出し動作のときにハイインピ
ーダンス状態にさせる制御信号を出力させるマスク部と
を備えてなる欠陥救済用半導体集積回路装置における上
記ROMとして用いられるものであることを特徴とする
請求項1の半導体集積回路装置。
5. The programmable ROM comprises the same address and control input interface section as the dynamic RAM, an input / output interface section corresponding to a data bus of a memory device composed of a plurality of dynamic RAMs, and a dynamic interface. ROM in which the substantial chip address of the type RAM and the defective address of the X system are written, and the word line is generated by the comparison match signal of the X address signal fetched by the input interface section and the defective address stored in the ROM. A redundant relief RAM unit that is selected and performs column selection by the Y address signal taken in by the input interface unit, and a data input / output bus of the redundant RAM unit is used as an input / output circuit corresponding to a defective chip address. The selection part to be connected, and the The data input / output unit that selectively activates the input / output circuit connected to the data bus corresponding to the dynamic RAM, and the output terminal of the defective dynamic RAM are set to the high impedance state during the read operation. 2. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the semiconductor integrated circuit device is used as the ROM in a defect relief semiconductor integrated circuit device comprising a mask section for outputting a control signal for controlling the defect.
【請求項6】 消去可能にされた不揮発性メモリセルが
マトリックス配置されてなる正規アレイとY系の冗長ア
レイを含む不揮発性記憶回路と、上記不揮発性記憶回路
のメモリアレイと同じワード線に上記不揮発性メモリセ
ルと同じ半導体構造にされたメモリセルが消去不能状態
にされて設けられ、上記正規アレイにおける欠陥セルが
存在するY系アドレス信号が書き込まれるROM部と、
かかるROM部からの読み出し信号と上記不揮発性記憶
回路のY系のアドレス信号とを比較する比較回路と、か
かる比較回路の比較一致出力により正規アレイに代えて
Y系の冗長アレイを選択する切り替え回路とを備えてな
ることを特徴とする半導体集積回路装置。
6. A non-volatile memory circuit including a normal array in which erasable non-volatile memory cells are arranged in a matrix and a Y-system redundant array, and the same word line as the memory array of the non-volatile memory circuit. A ROM section in which a memory cell having the same semiconductor structure as the nonvolatile memory cell is provided in a non-erasable state and a Y-system address signal in which the defective cell in the normal array exists is written,
A comparison circuit for comparing the read signal from the ROM section with the Y-system address signal of the nonvolatile memory circuit, and a switching circuit for selecting a Y-system redundant array instead of the normal array by the comparison match output of the comparison circuit. A semiconductor integrated circuit device comprising:
JP24326194A 1994-09-12 1994-09-12 Semiconductor integrated circuit device Pending JPH0883497A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24326194A JPH0883497A (en) 1994-09-12 1994-09-12 Semiconductor integrated circuit device
KR1019950029141A KR100351000B1 (en) 1994-09-12 1995-09-06 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24326194A JPH0883497A (en) 1994-09-12 1994-09-12 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883497A true JPH0883497A (en) 1996-03-26

Family

ID=17101243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24326194A Pending JPH0883497A (en) 1994-09-12 1994-09-12 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0883497A (en)
KR (1) KR100351000B1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421285B2 (en) 2000-07-19 2002-07-16 Fujitsu Limited Semiconductor storage device using redundancy method
US6496428B2 (en) 2001-01-19 2002-12-17 Fujitsu Limited Semiconductor memory
US7385863B2 (en) 2003-12-11 2008-06-10 Sony Corporation Semiconductor memory device
JP2009515289A (en) * 2005-11-08 2009-04-09 サンディスク コーポレイション Memory with re-targetable memory cell redundancy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421285B2 (en) 2000-07-19 2002-07-16 Fujitsu Limited Semiconductor storage device using redundancy method
US6496428B2 (en) 2001-01-19 2002-12-17 Fujitsu Limited Semiconductor memory
US7385863B2 (en) 2003-12-11 2008-06-10 Sony Corporation Semiconductor memory device
JP2009515289A (en) * 2005-11-08 2009-04-09 サンディスク コーポレイション Memory with re-targetable memory cell redundancy

Also Published As

Publication number Publication date
KR100351000B1 (en) 2003-01-15
KR960012494A (en) 1996-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7177215B2 (en) Semiconductor memory device operating at high speed and low power consumption
US5999450A (en) Electrically erasable and programmable non-volatile memory device with testable redundancy circuits
KR100656215B1 (en) Memory device having redundancy cells
JPH07114077B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP4413306B2 (en) Semiconductor memory device
JPH0620494A (en) Semiconductor memory
JP5937888B2 (en) Semiconductor memory device
JP2001291394A (en) Semiconductor memory and its relieving method
JPH0816486A (en) Lsi for defect remedy and memory device
US5067111A (en) Semiconductor memory device having a majority logic for determining data to be read out
JP4606694B2 (en) Dual port CAM for simultaneous operation flash memory
JP3821697B2 (en) Method for verifying semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device
JP2009146548A (en) Nonvolatile semiconductor storage device
JPH0883497A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2003187591A (en) Semiconductor memory
US7283408B2 (en) Nonvolatile memory apparatus enabling data to be replaced prior to supplying read data and prior to supplying write data
JP2001338495A (en) Semiconductor memory
JP3400135B2 (en) Semiconductor storage device
JPH05128858A (en) Semiconductor memory
JPH02192099A (en) Semiconductor memory
JP4552266B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH09148544A (en) Semiconductor device
JP2002216491A (en) Semiconductor memory
JPH0793984A (en) Semiconductor memory device
JPH11297095A (en) Semiconductor memory