JPH0882704A - 位相シフト回折格子の作製方法 - Google Patents

位相シフト回折格子の作製方法

Info

Publication number
JPH0882704A
JPH0882704A JP24214894A JP24214894A JPH0882704A JP H0882704 A JPH0882704 A JP H0882704A JP 24214894 A JP24214894 A JP 24214894A JP 24214894 A JP24214894 A JP 24214894A JP H0882704 A JPH0882704 A JP H0882704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
substrate
etching
phase shift
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24214894A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakanishi
正浩 中西
Hideaki Nojiri
英章 野尻
Seiji Mishima
誠治 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24214894A priority Critical patent/JPH0882704A/ja
Publication of JPH0882704A publication Critical patent/JPH0882704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】比較的簡便に精密な回折格子形状が作製できる
位相シフト回折格子の作製技術を提供することにある。 【構成】基板1上にレジスト2などで高さの高い領域を
作る。その上に作製した均一な回折格子パターンをマス
クとしてエッチングし、基板1上に高い回折格子パター
ンの領域と低い回折格子パターンの領域を作る。これ
を、基板1に斜め方向から異方性エッチングして基板1
に転写する。斜め方向からエッチングすることで、高い
回折格子パターン部分は、基板表面がエッチングビーム
に対して陰になり基板1への転写が行われず、低いパタ
ーン部分だけが転写される。基板1全面に誘電体4′な
どを成膜し、リフトオフして高いパターン領域の凹凸を
反転させる。再びエッチングで基板1に転写して、基板
1上に凹凸の位相が異なる位相シフト回折格子を作製す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録、光情報処理、
光計測、光通信などの分野において用いられる光素子に
必要な回折格子の作製技術に関するものであり、特に分
布帰還型半導体レーザなどの開発に不可欠な位相シフト
回折格子の作製技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回折格子は、例えば、分布帰還型
半導体レーザ(以下DFBレーザ)に用いられている。
DFBレーザは単一軸モードの光を発するので光通信な
どに多く用いられている。ところが、DFBレーザで
は、ブラッグ波長を中心とする2つの異なる軸モードの
損失及び利得が等しく、端面での回折格子の位相の非対
称性、共振器方向での成長膜厚のゆらぎなど、いくつか
の不確定な要素により、1つの軸モードが選択されてい
るにすぎない。
【0003】この問題を回避する手段として、たとえば
1次回折格子を用いた場合においては、回折格子の中央
近傍で回折格子の凹凸の位相を反転させたλ/4位相シ
フト回折格子の採用が提案されている。これまで、様々
な位相シフト回折格子の製造方法が考案された。初期に
は、基板上に塗布されたレジスト膜に電子ビームで直接
描画する方法が採用されたが、これは余りにも描画に時
間がかかり一般的ではなかった。
【0004】通常、比較的大きな面積に一括して回折格
子を形成する方法としては、2光束干渉露光という方法
が使われている。この方法は、He−Cdレーザのよう
な波長の短いコヒーレントな光をハーフミラーで2つに
分けて再びミラーで合成し、その干渉による周期的パタ
ーンを基板上のレジストに照射して露光するものであ
る。
【0005】この2光束干渉露光法を応用して、ネガ/
ポジレジストを併用したλ/4位相シフト回折格子の作
製方法が考案されている。図3にこの製法を示す。図3
において、記号31は基板、32はポジレジスト、33
はネガレジストを示す。図4の各工程を説明する。 (1)まず、ネガレジスト33のストライプを基板31
上に形成する(図3(a))。 (2)次にポジレジスト32を塗布する(図3
(b))。 (3)ここに一括で2光束干渉露光し、まずポジレジス
ト部分32を現像する(図3(c))。 (4)エッチングしてポジレジスト32のパターンを基
板31に転写する(図3(d))。 (5)次にネガレジスト部分33を現像する(図3
(e))。 (6)エッチングしてネガレジスト33のパターンを基
板31に転写する(図3(f))。 (7)レジストを除去する。ネガレジストとポジレジス
トでは感光特性が逆なのでパターン反転するため、ネガ
レジスト/ポジレジスト境界部で凹凸の位相が反転した
位相シフト回折格子が得られる(図3(g))。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、こ
の方法には以下に示すような欠点がある。
【0007】第1に、ポジレジスト部分の基板はネガレ
ジスト部分の基板のエッチング時もエッチングされるの
で、ポジレジスト部分の基板のエッチング量が多くな
り、位相シフトの境界部に段差を生じてしまう。また、
このことにより位相シフト量が設計値からずれる。
【0008】第2に、ネガレジストの解像度が悪く、ネ
ガレジスト部分の回折格子形状が悪い為、回折格子の形
状が領域間で異なってしまう。
【0009】第3に、レジストの種類によってはネガレ
ジストとポジレジストが反応してしまう。この対策とし
て、ネガレジストとポジレジストの間に反応防止を目的
として中間層を設けた方法も考案されているが、これで
は工程が多くなってしまう。
【0010】よって、本発明の目的は、上記の課題に鑑
み、比較的簡便に精密な回折格子形状が作製できる位相
シフト回折格子の作製技術を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の問題は2種類のレ
ジストを使用する為に発生する。本発明では、回折格子
パターンの形成には1種類のレジストのみを使用してい
る。本発明の位相シフト回折格子の作製技術では、基板
上にレジストや誘電体などで高さの高い領域を作り、そ
の上に2光束干渉露光で作製した均一な周期を有する回
折格子パターンをマスクとしてエッチングして、基板上
に高さの高い回折格子パターンのある領域と高さの低い
回折格子パターンのある領域を作り、これをまず基板に
対して斜め方向から反応性イオンビームエッチングなど
の異方性エッチング手段で基板に転写する。斜め方向か
らエッチングすることで、高さの高い回折格子パターン
部分は、基板表面がエッチングビームに対して陰になり
基板への転写が行われず、高さの低いパターン部分だけ
が転写される。続いて、基板上の全面に誘電体或は金属
膜などを成膜し、リフトオフして高さの高いパターン領
域の凹凸を反転させ、再度エッチングで基板に転写する
ことにより基板上に凹凸の位相が異なる位相シフト回折
格子を作製する。
【0012】即ち、本発明の位相シフト回折格子の作製
方法は、基板上に第1の領域として第1の材料による凸
部を設ける工程と;該基板上に均一な周期を有する回折
格子を作製する工程と;該回折格子をマスクとして該第
1の材料をエッチングして、該第1の領域には該第1の
材料による回折格子の凹凸の周期に対する高さの比が大
きい回折格子パターンを作製し、該第1の領域以外の第
2の領域には回折格子の凹凸の周期に対する高さの比が
小さい回折格子パターンを作製する工程と;該2つの回
折格子パターンをマスクとして該基板面に対して或る角
度をもって異方性エッチングを行い、該第2の領域の回
折格子パターンを該基板に転写する工程と;その後、該
基板上の全面に第2の材料による薄膜を形成した後、該
第1の材料をエッチングして、該第1の材料のあった第
1の領域に該第2の材料によって、それまでと逆の凹凸
パターンを形成し、該凹凸パターンをマスクとして基板
をエッチングする工程とからなることを特徴とする。
【0013】具体的には、前記第1の領域に作られた第
1の材料による回折格子パターンの高さは、前記異方性
エッチングのエッチングビームが基板面となす角度の正
接に回折格子の凹凸の周期の半分を乗じた値より大き
い。また、前記第1の材料としてフォトレジストを、前
記第2の材料として誘電体を使用したり、前記第1の材
料としてフォトレジストを、前記第2の材料として金属
を使用したり、前記第1の材料としてポリイミドを、前
記第2の材料として誘電体を使用したり、前記第1の材
料としてポリイミドを、前記第2の材料として金属を使
用する。
【0014】
【実施例1】レジスト+窒化シリコンの例である本発明
の第1実施例を説明する。図1は本実施例である凹凸の
位相が部分的に異なる回折格子の作製工程を示す図であ
る。図1における図中記号は、1が基板、2および2′
がポジレジスト及びポジレジストによって作ったパター
ン、4および4′が窒化シリコン及び窒化シリコンによ
って作ったパターンを表す。
【0015】図1(a)において、まず基板1上にポジ
レジスト2によるストライプパターンを形成した。この
レジストストライプパターンの幅は位相シフト領域の幅
になる。本実施例ではポジレジスト2として一般的なA
Z1370レジストを用いた。適当な解像度と膜厚が得
られるものであれば、他のレジストを使用してもよい。
またネガタイプ、ポジタイプも問わない。このポジレジ
スト2で覆われた部分を領域1と呼ぶ。領域1以外の部
分を領域2と呼ぶ。
【0016】次に、この上に窒化シリコン4を被覆した
(図1(b))。そして、この上にポジレジスト2′に
よる薄いレジスト膜をのせ(図1(c))、2光束干渉
露光法により全体に均一な位相の回折格子パターンを作
った(図1(d))。
【0017】本実施例では、ポジレジスト2′はポジレ
ジスト2として使用したAZ1370レジストを指定の
シンナーで希釈したものを使用した。このポジレジスト
2′の回折格子パターンをマスクとして下の窒化シリコ
ン4をエッチングして、窒化シリコンの回折格子パター
ンを作った(図1(e))。この窒化シリコン4のエッ
チングには、CF4ガスによる反応性イオンエッチング
を用いた。こうして、窒化シリコンだけを選択的にエッ
チングすることが出来た。
【0018】次に、窒化シリコンの回折格子パターンを
マスクにして、最初に作製したポジレジストストライプ
パターン2をエッチングした(図1(f))。このエッ
チングには酸素ガスによる反応性イオンエッチングを用
いた。
【0019】反応性イオンエッチングのため異方性があ
り、かつレジストだけを選択的にエッチング出来るの
で、領域1にはポジレジスト/窒化シリコンの2層から
成る高さの高い回折格子パターンが出来、領域2には窒
化シリコン単層の回折格子パターンがそのまま残った。
こうして、基板1上には2種類の高さの回折格子パター
ンができた。
【0020】次に、これらをマスクとして基板1の表面
に対して斜め方向から異方性エッチングを行ない基板1
に転写した。この異方性エッチングには、塩素ガスによ
る反応性イオンビームエッチングを用いた。基板1の表
面に対し斜めからエッチングすることにより、マスク高
さが低い窒化シリコン膜単層の部分(領域2)は基板1
に転写されたが、マスク高さが高いレジスト/窒化シリ
コン2層の部分(領域1)はイオンビームに対して基板
1の表面が陰になり基板1の表面がエッチングされず、
転写が行なわれなかった(図1(g))。すなわち、適
当なマスク高さの違いとエッチングビーム角度を選ぶこ
とにより、基板1上に領域を選択して回折格子の転写が
行える。
【0021】本実施例では回折格子の凹凸の周期(或る
凸部から次の凹部までの距離)を250nmにした。凹
部の幅は平均125nmである。基板1上の領域2への
転写時に基板面に対して60度の角度からエッチングビ
ームを照射するとして、領域1の凹部をエッチングビー
ムに対して陰にする為に必要なポジレジスト2とその上
の窒化シリコン4の合計膜厚は、 125×tan60°=125√3≒216.5nm である。本実施例の場合、作製寸法の誤差や後のリフト
オフ工程の容易さを考慮して、ポジレジスト2の膜厚を
300nm、窒化シリコン4の膜厚を100nmと設定
した。
【0022】次に、その表面に窒化シリコン4′を10
0nmの膜厚に成膜した(図1(h))。この窒化シリ
コン4′は電子サイクロトロン共鳴によるプラズマ中に
シランガスと窒化ガスを導入して成膜された。最初の窒
化シリコン4と区別する為、便宜的にECR窒化シリコ
ン4′と記述する。ECR窒化シリコン4′は低温で成
膜できるので基板1の表面温度が上昇せず、基板表面に
あるレジストの変質が最小限に抑えられる。したがっ
て、その後のリフトオフ工程が容易になる。
【0023】成膜後、基板1をアセトン中に浸し、超音
波洗浄してリフトオフした。リフトオフ後は、最初のマ
スク高さが低かった部分(領域2)はECR窒化シリコ
ン4′が全体を覆い、マスク高さが高かった部分(領域
1)はマスクがなかった当初の凹部分にECR窒化シリ
コン4′がつき、マスクのあった部分はレジストがなく
なって基板1の表面が露出する(図1(i))。
【0024】次に、全体を再び反応性イオンビームエッ
チングし、パターンを基板1に転写した(図1
(j))。最後に基板以外の材料を除去した。2回のエ
ッチングでできた基板1の表面の回折格子凹凸の位相は
領域1と領域2で反転している(図1(k))。
【0025】以上の工程で位相シフト回折格子を得るこ
とが出来た。本実施例に特有の効果としては、回折格子
の凹凸を反転する工程が、アセトンなどの溶剤によるリ
フトオフによって簡単に出来ることにある。
【0026】
【実施例2】ポリイミド+金属膜の例である本発明の第
2実施例を説明する。図2は本実施例の特徴をもっとも
良く表わし、凹凸の位相が部分的に異なる回折格子の作
製工程を示したものである。図2において、1は基板、
2はポジレジスト、4は窒化シリコン、5はポリイミ
ド、6は金属を表わす。
【0027】図2(a)において、まず基板1上にポリ
イミド5によるストライプパターンを形成した。このポ
リイミドストライプパターンの幅は位相シフト領域の幅
になる。このポリイミドで覆われた部分を領域1と呼
ぶ。領域1以外の部分を領域2と呼ぶ。
【0028】次に、この上に窒化シリコン4を被覆した
(図2(b))。そして、この上にポジレジスト2によ
る薄いレジスト膜をのせ(図2(c))、2光束干渉露
光法により全体に均一な位相の回折格子パターンを作っ
た(図2(d))。本実施例では、ポジレジスト2は一
般的なAZ1370レジストを指定のシンナーで希釈し
たものを使用した。このレジスト2の回折格子パターン
をマスクとして下の窒化シリコン4をエッチングして、
窒化シリコン4の回折格子パターンを作った(図2
(e))。この窒化シリコン膜4のエッチングにはCF
4ガスによる反応性イオンエッチングを用いた。こうし
て、窒化シリコン4だけを選択的にエッチングすること
ができた。
【0029】次に、窒化シリコン膜4の回折格子パター
ンをマスクにして、最初に作ったポリイミドストライプ
パターン5をエッチングした(図2(f))。このエッ
チングには酸素ガスによる反応性イオンエッチングを用
いた。反応性イオンエッチングのため異方性があり、か
つレジスト5だけを選択的にエッチングできるので、領
域1にはポリイミド5/窒化シリコン4の2層から成る
高い回折格子パターンができ、領域2には窒化シリコン
単層4の回折格子パターンがそのまま残った。こうし
て、基板1上には2種類の高さの回折格子パターンがで
きた。
【0030】次に、これをマスクとして基板面に対して
斜め方向から異方性エッチングを行ない、基板1に転写
した。この異方性エッチングには、塩素ガスによる反応
性イオンビームエッチングを用いた。基板面に対し斜め
からエッチングすることにより、マスク高さが低い窒化
シリコン単層4の部分(領域2)は基板1に転写された
が、マスク高さが高いポリイミド5/窒化シリコン4の
2層の部分(領域1)はイオンビームに対して基板表面
が陰になり基板表面がエッチングされず、転写が行なわ
れなかった(図2(g))。すなわち、適当なマスク高
さの違いとエッチングビーム角度を選ぶことにより、基
板1上に、領域を選択して回折格子の転写が行なえる。
【0031】本実施例では回折格子の凹凸の周期(或る
凸部から次の凸部までの距離)を250nmにした。凹
部の幅は平均125nmである。基板1上の領域2への
転写時に基板面に対して60度の角度からエッチングビ
ームを照射するとして、領域1の凹部をエッチングビー
ムに対して陰にする為に必要なポリイミド5とそのうえ
の窒化シリコン4の合計膜厚は、 125×tan60°=125√3≒216.5nm である。本実施例の場合、作製寸法の誤差や後のリフト
オフ工程の容易さを考慮して、ポリイミド5の膜厚を3
00nm、窒化シリコン4の膜厚を100nmと設定し
た。
【0032】次に、その表面に金属6を100nmの膜
厚に成膜した(図2(h))。この金属膜6は後に酸素
ガス及び塩素ガスエッチングのマスクとなるので、これ
らのガスのプラズマに対して耐性がなければならない。
この金属6はチタンを使用した。クロムやモリブデンな
ど、ほかの金属も使用出来る。成膜後、基板1全面を酸
素ガスによる反応性イオンエッチングでエッチングし
た。このときエッチング圧力は、先に窒化シリコン4を
マスクにしてポリイミド5をエッチングしたときよりも
高くしてある。やや長い時間、酸素ガスでエッチングす
ると、ポリイミド5がサイドエッチングによってなくな
り、ポリイミド/窒化シリコン2層膜の上に乗っていた
金属(チタン)はリフトオフされる。リフトオフ後は、
最初のマスク高さが低かった部分(領域2)は、金属
(チタン)6が全体を覆い、マスク高さが高かった部分
(領域1)は、マスクがなかった当初の凹部分に金属
(チタン)6がつき、マスクのあった部分はポリイミド
5がなくなって基板1表面が露出している(図2
(i))。
【0033】次に、全体を再び反応性イオンビームエッ
チングでエッチングし、パターンを基板1に転写した
(図2(j))。最後に基板1以外の材料を除去した。
2回のエッチングでできた基板表面の回折格子の凹凸の
位相は、領域1と領域2で反転している(図2
(k))。
【0034】以上の工程で位相シフト回折格子を得るこ
とが出来た。以上の工程で金属の代わりに窒化シリコン
を使用することも出来る。
【0035】本実施例に特有の効果として、構成する材
料の多くが耐熱性に優れていることにより、高温プロセ
スが可能だと言うことがあげられる。2光束干渉露光で
使用するAZ1350Jレジストは耐熱性が劣り120
°C付近が限界であるが、AZ1350Jによる回折格
子パターンを下層の窒化シリコンに転写すれば、それ以
降のプロセスで使用する材料は耐熱性に優れる。よっ
て、一番耐熱温度の低いポリイミドで温度の上限が決ま
るが、400°C程度までプロセス可能である。したが
って、本実施例に示されている方法を用いれば、熱処理
やエッチング時に基板を高温に過熱するなどの処理が可
能になる。
【0036】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明により、簡便
で精度の高い位相シフト回折格子作製方法を得ることが
出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の位相シフト回折格子の作製工程を
示す図。
【図2】第2実施例の位相シフト回折格子の作製工程を
示す図。
【図3】従来例の位相シフト回折格子の作製工程を示す
図。
【符号の説明】
1 基板 2、2′ ポジレジスト及びポジレジストで作製した
パターン 4、4′ 窒化シリコン及び窒化シリコンで作製した
パターン 5 ポリイミド及びポリイミドで作製したパター
ン 6 金属及び金属で作製したパターン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に第1の領域として第1の材料によ
    る凸部を設ける工程と;該基板上に均一な周期を有する
    回折格子を作製する工程と;該回折格子をマスクとして
    該第1の材料をエッチングして、該第1の領域には該第
    1の材料による回折格子の凹凸の周期に対する高さの比
    が大きい回折格子パターンを作製し、該第1の領域以外
    の第2の領域には回折格子の凹凸の周期に対する高さの
    比が小さい回折格子パターンを作製する工程と;該2つ
    の回折格子パターンをマスクとして該基板面に対して或
    る角度をもって異方性エッチングを行い、該第2の領域
    の回折格子パターンを該基板に転写する工程と;その
    後、該基板上の全面に第2の材料による薄膜を形成した
    後、該第1の材料をエッチングして、該第1の材料のあ
    った第1の領域に該第2の材料によって、それまでと逆
    の凹凸パターンを形成し、該凹凸パターンをマスクとし
    て基板をエッチングする工程とからなることを特徴とす
    る位相シフト回折格子の作製方法。
  2. 【請求項2】前記第1の領域に作られた第1の材料によ
    る回折格子パターンの高さは、前記異方性エッチングの
    エッチングビームが基板面となす角度の正接に回折格子
    の凹凸の周期の半分を乗じた値より大きいことを特徴と
    する請求項1記載の位相シフト回折格子の作製方法。
  3. 【請求項3】前記第1の材料としてフォトレジストを、
    前記第2の材料として誘電体を使用することを特徴とす
    る請求項1記載の位相シフト回折格子の作製方法。
  4. 【請求項4】前記第1の材料としてフォトレジストを、
    前記第2の材料として金属を使用することを特徴とする
    請求項1記載の位相シフト回折格子の作製方法。
  5. 【請求項5】前記第1の材料としてポリイミドを、前記
    第2の材料として誘電体を使用することを特徴とする請
    求項1記載の位相シフト回折格子の作製方法。
  6. 【請求項6】前記第1の材料としてポリイミドを、前記
    第2の材料として金属を使用することを特徴とする請求
    項1記載の位相シフト回折格子の作製方法。
JP24214894A 1994-09-09 1994-09-09 位相シフト回折格子の作製方法 Pending JPH0882704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24214894A JPH0882704A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 位相シフト回折格子の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24214894A JPH0882704A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 位相シフト回折格子の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882704A true JPH0882704A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17085040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24214894A Pending JPH0882704A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 位相シフト回折格子の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882704A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869754B2 (en) * 2001-10-23 2005-03-22 Digital Optics Corp. Transfer of optical element patterns on a same side of a substrate already having a feature thereon
JP2009004630A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子の製造方法
CN109859882A (zh) * 2018-12-29 2019-06-07 南京大学 一种柔性透明金属导电薄膜及其制备方法
CN115079321A (zh) * 2021-03-12 2022-09-20 华为技术有限公司 光栅结构件及其制作方法、光栅结构模板和相关设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869754B2 (en) * 2001-10-23 2005-03-22 Digital Optics Corp. Transfer of optical element patterns on a same side of a substrate already having a feature thereon
JP2009004630A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子の製造方法
CN109859882A (zh) * 2018-12-29 2019-06-07 南京大学 一种柔性透明金属导电薄膜及其制备方法
CN115079321A (zh) * 2021-03-12 2022-09-20 华为技术有限公司 光栅结构件及其制作方法、光栅结构模板和相关设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6200711B1 (en) Phase mask for manufacturing diffraction grating, and method of manufacture
KR20100061505A (ko) 마스크 블랭크, 및 임프린트용 몰드의 제조 방법
JPH0553289A (ja) 位相シフトレチクルの製造方法
US6352656B1 (en) Manufacturing method for metallic stamper and metallic stamper and, manufacturing method for optical disk substrate with the use of the stamper and optical disk fabricated by the manufacturing method
JPH0882704A (ja) 位相シフト回折格子の作製方法
JPH0815510A (ja) バイナリーオプティクス及びその製造方法
JPH06201909A (ja) 回折格子の製造方法
JPH06174907A (ja) 金属格子の製作方法
JPH1172606A (ja) SiCのパターンエッチング方法
JPH0829606A (ja) 位相シフト回折格子の作製方法
JP2854545B2 (ja) 位相反転マスク及びその製造方法
JPH07113905A (ja) 回折格子作製方法
JPH06317704A (ja) 回折格子の作成方法
JP2739793B2 (ja) 三相型位相シフトレチクルの製造方法
JPH0829605A (ja) 位相シフト回折格子の作製方法
JPH0830764B2 (ja) 回折格子の製造方法
KR100861292B1 (ko) 미세 패턴 형성 방법
JPH0812286B2 (ja) SiC基板の回折格子製作方法
JPS627001A (ja) 回折格子の製造方法
JPH07198922A (ja) 回折格子の作製方法
JPH0461331B2 (ja)
JP6213610B2 (ja) ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JPH02188702A (ja) 回折格子の形成方法
JPH05197129A (ja) 半導体製造用位相シフトマスク
JPH11305023A (ja) シリコン回折格子の製造方法