JPH0873315A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH0873315A
JPH0873315A JP7171341A JP17134195A JPH0873315A JP H0873315 A JPH0873315 A JP H0873315A JP 7171341 A JP7171341 A JP 7171341A JP 17134195 A JP17134195 A JP 17134195A JP H0873315 A JPH0873315 A JP H0873315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
birch
mushroom
cultured
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7171341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3566410B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Kawai
芳文 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP17134195A priority Critical patent/JP3566410B2/ja
Publication of JPH0873315A publication Critical patent/JPH0873315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566410B2 publication Critical patent/JP3566410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カバアナタケの抽出物、カバアナタケの培養菌
体抽出物およびカバアナタケの培養液を含有することを
特徴とする化粧料を提供する。 【構成】本発明はカバアナタケの抽出物、カバアナタケ
の培養菌体抽出物およびカバアナタケの培養液を含有す
ることを特徴とする抗炎症効果をもつ化粧料である。カ
バアナタケはカバ類の樹木に寄生するキコブタケ科フス
コポリア属に属するきのこで、きのこは子実体と菌核か
らなり、自生品以外に市販品を利用することもできる。
カバアナタケの培養は通常の微生物およびきのこを培養
する培地で容易に培養することができ、培養菌体および
培養液も利用することができる。本発明の化粧料は、基
礎化粧料、メイクアップ化粧料、浴用剤、毛髪化粧料な
どの剤型を採用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カバアナタケの抽出
物、カバアナタケの培養菌体抽出物およびカバアナタケ
の培養液から選ばれる一種または二種以上を含有するこ
とを特徴とする化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】カバアナタケはシベリアにおいて茶の代
用として利用されているが、化粧料に利用された例はな
い。一方、肌荒れの一因として紫外線などによる炎症が
考えられることから、その炎症をしずめ、肌荒れを改善
する化粧料が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、カバアナタケ
の抽出物、カバアナタケの培養菌体抽出物およびカバア
ナタケの培養液について、各々化粧料への応用を検討し
たところ、優れた抗炎症効果(ヒスタミン遊離抑制効
果)および整肌効果を示し、かつ、製剤化も可能なこと
から本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、カバアナタケ
の抽出物、カバアナタケの培養菌体抽出物およびカバア
ナタケの培養液から選ばれる一種または二種以上を含有
することを特徴とする化粧料である。本発明でいうカバ
アナタケ(Fuscoporia obliqua)は、キコブタケ科フス
コポリア属に属するきのこで、カバ類の樹木の立木樹幹
に寄生し表面が炭黒色の菌核を形成する。きのこは子実
体と菌核からなり、子実体は目立たず、樹皮下にうすく
広がり傘をつくらない。菌核は樹皮を破って外に出て10
〜30cmの大きさに盛り上がる。本きのこはカバ類の樹木
であるシラカバ、ダケカンバなどが生育する地域ではよ
く見られる(続原色日本菌類図鑑、保育社、今関六也・
本郷次雄、1965)。従って、その利用においては、自生
するものを利用することも可能であるし、また、カバア
ナタケは健康用きのこ「白樺茸」として霊芝研究会から
販売されているので、市販品を利用することもできる。
【0005】さらに、カバアナタケを培地で培養するこ
とも可能であり、培地成分は通常の微生物およびきのこ
を培養する際に使用する成分で、例えば、酵母エキス、
ポテト抽出物、マルツエキス、ペプトンなどが利用で
き、糖源としてはグルコースなどの単糖類のほかマルト
ースなどの二糖類やデンプンなどの多糖類などが利用で
きる。これらの培地成分に水を加えて溶解し、加熱滅菌
後、菌体を無菌的に接種し、20℃から35℃で、好ま
しくは、25℃から30℃の温度で、静置、振とうもし
くは通気攪はんするなど好気的に培養を行うことにより
菌体は増殖し、褐色になった培養液が得られる。このよ
うにして得られた菌体や培養液も利用することができ
る。尚、カバアナタケの菌株は自生きのこを利用しても
良いし、財団法人発酵研究所において登録され分譲され
ているFuscoporia obliqua IFO 8681などを利用するこ
とも可能である。
【0006】カバアナタケおよび培養菌体の抽出物の抽
出方法としては、例えば、カバアナタケのきのこおよび
培養菌体を細かく切断し、溶媒を加えて抽出する方法が
挙げられる。カバアナタケのきのこおよび培養菌体は、
生のままでも乾燥物でもよい。溶媒としては、例えば、
水溶性の溶媒である水、エタノール、n−プロパノー
ル、t−ブタノール、プロピレングリコール、1,3-ブチ
レングリコールなどから選ばれる1種または2種以上の
単独あるいは混合溶媒が挙げられる。抽出は、室温で行
ってもよいし、加熱してもよい。抽出物は以後の操作を
容易にするために、必要に応じて濃縮あるいは濃縮乾固
することができる。また、必要に応じて抽出物中に含ま
れるデンプンなどの多糖類を冷蔵などにより沈澱除去す
ることができるし、活性炭素などによって除臭、除色す
ることができる。カバアナタケの培養液は、例えば、カ
バアナタケの菌体を培地で培養した後に、ろ過および遠
心分離などで増殖した菌体を除くことによって得ること
ができる。カバアナタケの培養液もカバアナタケの抽出
物と同様に、以後の操作を容易にするために、必要に応
じて濃縮あるいは濃縮乾固することができる。また、必
要に応じて抽出物中に含まれるデンプンなどの多糖類を
冷蔵などにより沈澱除去することができるし、活性炭素
などによって除臭、除色することができる。
【0007】カバアナタケおよび培養菌体の抽出物は、
乾固物として本発明化粧料の全量中、0.0001〜10重量
%、好ましくは、0.01〜1.0重量%配合することができ
る。また、カバアナタケの培養液は、残存する培地成分
により乾固物の重量が変化するため、乾固物による重量
限定ができないため、液体として本発明化粧料の全量
中、0.0001〜99重量%、好ましくは、0.001〜30.0重量
%配合することができる。本発明の化粧料にはカバアナ
タケおよび培養菌体の抽出物、カバアナタケの培養液の
効果を損なわない範囲内で、化粧料などに使用される油
脂類、ロウ類、炭化水素類、脂肪酸類、アルコール類、
エステル類、界面活性剤などの原料を配合することがで
きる。本発明の化粧料は、クリーム、ローション、乳
液、パックなどの基礎化粧料、ファンデーション、リッ
プスティックなどのメイクアップ化粧料、ヘアークリー
ム、ヘアーローションなどの頭髪用化粧料、浴用剤、石
鹸などの剤型を採用することができる。
【0008】
【実施例】次に本発明を詳細に説明するため実施例を挙
げるが、本発明はこれに限定されるものではない。ま
た、実施例に示すカバアナタケは市販品「白樺茸」を、
カバアナタケの培養菌体およびカバアナタケの培養液は
財団法人発酵研究所の分譲菌株を利用した。尚、実施例
に示す配合量の部とは重量部を示す。 実施例−1 カバアナタケ熱水抽出物 カバアナタケきのこを生のまま細かく切断し、その100g
に2000mlの水をそれぞれ加えた後に100℃で2時間抽出し
た。得られた抽出液を濾過した後に凍結乾燥してカバア
ナタケ熱水抽出物を5.0g得た。
【0009】実施例−2 カバアナタケエタノール抽出
物 カバアナタケきのこを乾燥した後に細かく切断し、その
50gに4Lのエタノールを加えた後に50℃で8時間還流抽
出した。得られた抽出液を濾過した後に濃縮乾固してカ
バアナタケエタノール抽出物を1g得た。
【0010】実施例−3 カバアナタケ1,3-BG抽出物 カバアナタケきのこを生のまま細かく切断し、その100g
に、1,3-ブチレングリコール(1,3-BG)と水の混合液
(1:1)を1000ml加え、室温で2日間抽出した。抽出
後、その抽出液を濾過してカバアナタケ1,3-BG抽出物を
得た。
【0011】実施例−4 カバアナタケの培養方法 カバアナタケの菌体を予め121℃、20分間滅菌した酵母
エキス1g、グルコース4gおよび水195gを含有する培地に
接種し、30℃、10日間、100rpmで振とう培養を行った。
得られた菌体をさらに予め121℃、20分間滅菌した酵母
エキス10g、グルコース40gおよび水1950gを含有する培
地に接種し、30℃、20日間、3L/min通気、300rpm攪はん
の条件でファーメンターによる培養を行った。これによ
りカバアナタケの培養菌体を乾燥重量で20g、カバアナ
タケの培養液を2000g得た。
【0012】実施例−5 カバアナタケ培養菌体熱水抽
出物 カバアナタケ培養菌体を生のまま細かく切断し、その10
0gに2000mlの水をそれぞれ加えた後に100℃で2時間抽出
した。得られた抽出液を濾過した後に凍結乾燥してカバ
アナタケ熱水抽出物を3.9g得た。
【0013】実施例−6 カバアナタケ培養菌体エタノ
ール抽出物 カバアナタケ培養菌体を乾燥した後に細かく切断し、そ
の50gに4Lのエタノールを加えた後に50℃で8時間還流
抽出した。得られた抽出液を濾過した後に濃縮乾固して
カバアナタケ培養菌体エタノール抽出物を0.7g得た。
【0014】実施例−7 カバアナタケ培養菌体1,3-BG
抽出物 カバアナタケ培養菌体を生のまま細かく切断し、その10
0gに、1,3-ブチレングリコール(1,3-BG)と水の混合液
(1:1)を1000ml加え、室温で2日間抽出した。抽出
後、その抽出液を濾過してカバアナタケ培養菌体1,3-BG
抽出物を得た。
【0015】 実施例−8 化粧水 処方 配合量 1.エタノール 5.0部 2.P-オキシ安息香酸メチル 0.1 3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.1 4.香料 適量 5.精製水 10.0 6.カバアナタケ熱水抽出物 0.1 7.1,3-ブチレングリコール 8.0 8.グリセリン 2.0 9.キサンタンガム 0.02 10.精製水 74.5 製造方法:成分1〜5および成分6〜10をそれぞれ均一に
溶解し、混合し濾過して製品とする。
【0016】比較例−1 従来の化粧水 実施例−8において、カバアナタケ熱水抽出物を精製水
に置き換えたものを従来の化粧水とした。
【0017】 実施例−9 クリーム 処方 配合量 1.流動パラフィン 6.5部 2.ワセリン 10.0 3.ステアリン酸 4.0 4.セチルアルコール 3.0 5.ステアリルアルコール 1.0 6.ポリオキシエチレン(25)モノステアレート 3.0 7.ソルビタンモノステアレート 2.5 8.1,3-ブチレングリコール 5.0 9.水酸化カリウム 0.1 10.カバアナタケエタノール抽出物 0.1 11.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 12.精製水 65.4 13.香料 適量 製造方法:油相成分1〜7および水相成分8〜12をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜7に水相成分
8〜12を加えて乳化し、冷却途上で成分13を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0018】 実施例−10 乳液 処方 配合量 1.流動パラフィン 8.0部 2.スクワラン 2.0 3.ステアリルアルコール 2.0 4.ソルビタンモノオレート 2.5 5.グリセリンモノステアレート 2.3 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.グリセリン 6.0 8.カバアナタケ1,3-BG抽出物 1.0 9.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 10.精製水 75.0 11.香料 適量 製造方法:油相成分1〜6および水相成分7〜10をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜6に水相成分
7〜10を加えて乳化し、冷却途上で成分11を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0019】比較例−2 従来の乳液 実施例−10において、カバアナタケ1,3-BG抽出物を精
製水に置き換えたものを従来の乳液とした。
【0020】 実施例−11 パック 処方 配合量 1.ポリビニルアルコール 12.0部 2.エチルアルコール 5.0 3.1,3-ブチレングリコール 8.0 4.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 5.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.5 6.カバアナタケ熱水抽出物 0.1 7.クエン酸 0.1 8.クエン酸ナトリウム 0.3 9.香料 適量 10.精製水 72.7 製造方法:各成分を均一に溶解し製品とする。
【0021】 実施例−12 ファンデーション 処方 配合量 1.ステアリン酸 2.4部 2.ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 1.0 3.ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 2.0 4.セチルアルコール 1.0 5.液状ラノリン 2.0 6.流動パラフィン 3.0 7.ミリスチン酸イソプロピル 6.5 8.P-オキシ安息香酸ブチル 0.1 9.精製水 58.2 10.カバアナタケエタノール抽出物 0.05 11.カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.1 12.ベントナイト 0.5 13.プロピレングリコール 4.0 14.トリエタノールアミン 1.1 15.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 16.酸化チタン 8.0 17.タルク 4.0 18.着色顔料 5.0 19.香料 適量 製造方法:成分10〜13および15を70℃に加熱しよく膨潤
させる。これに成分9および14を溶解し水相とする。成
分1〜8を加熱溶解し、80℃に保ち油相とする。よく混合
し粉砕機に通し粉砕した成分16〜18を水相に加え、ホモ
ミキサーで攪拌し75℃に保つ。この水相に油相をかきま
ぜながら加え、冷却し、45℃で成分19を加え、攪拌しな
がら冷却し製品とする。
【0022】 実施例−13 ヘアークリーム 処方 配合量 1.ステアリン酸 2.0部 2.ステアリルアルコール 2.0 3.流動パラフィン 8.0 4.グリセリンモノステアレート 2.3 5.ソルビタンモノオレート 2.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.カバアナタケ1,3-BG抽出物 0.2 8.グリセリン 6.0 9.P-オキシ安息香酸メチル 0.1 10.精製水 76.1 11.香料 適量 製造方法:油相成分1〜6および水相成分7〜10をそれぞ
れ70〜75℃で溶解し、油相成分1〜6に水相成分7〜10を
加えて乳化し、冷却途上で成分11を加えて混合し、30℃
まで冷却して製品とする。
【0023】 実施例−14 浴用剤 処方 配合量 1.硫酸ナトリウム 43.0部 2.炭酸水素ナトリウム 50.0 3.カバアナタケ熱水抽出物 5.0 4.黄色202号の(1) 適量 5.香料 適量 製造方法:各成分をよく混合し製品とする。
【0024】 実施例−15 化粧水 処方 配合量 1.エタノール 5.0部 2.P-オキシ安息香酸メチル 0.1 3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.1 4.香料 適量 5.精製水 10.0 6.カバアナタケ培養菌体熱水抽出物 0.1 7.1,3-ブチレングリコール 8.0 8.グリセリン 2.0 9.キサンタンガム 0.02 10.精製水 74.5 製造方法:成分1〜5および成分6〜10をそれぞれ均一に
溶解し、混合し濾過して製品とする。
【0025】比較例−3 従来の化粧水 実施例−15において、カバアナタケ培養菌体熱水抽出
物を精製水に置き換えたものを従来の化粧水とした。
【0026】 実施例−16 クリーム 処方 配合量 1.流動パラフィン 6.5部 2.ワセリン 10.0 3.ステアリン酸 4.0 4.セチルアルコール 3.0 5.ステアリルアルコール 1.0 6.ポリオキシエチレン(25)モノステアレート 3.0 7.ソルビタンモノステアレート 2.5 8.1,3-ブチレングリコール 5.0 9.水酸化カリウム 0.1 10.カバアナタケ培養菌体エタノール抽出物 0.1 11.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 12.精製水 65.4 13.香料 適量 製造方法:油相成分1〜7および水相成分8〜12をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜7に水相成分
8〜12を加えて乳化し、冷却途上で成分13を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0027】 実施例−17 乳液 処方 配合量 1.流動パラフィン 8.0部 2.スクワラン 2.0 3.ステアリルアルコール 2.0 4.ソルビタンモノオレート 2.5 5.グリセリンモノステアレート 2.3 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.グリセリン 6.0 8.カバアナタケ培養菌体1,3-BG抽出物 1.0 9.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 10.精製水 75.0 11.香料 適量 製造方法:油相成分1〜6および水相成分7〜10をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜6に水相成分
7〜10を加えて乳化し、冷却途上で成分11を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0028】比較例−4 従来の乳液 実施例−17において、カバアナタケ培養菌体1,3-BG抽
出物を精製水に置き換えたものを従来の乳液とした。
【0029】 実施例−18 パック 処方 配合量 1.ポリビニルアルコール 12.0部 2.エチルアルコール 5.0 3.1,3-ブチレングリコール 8.0 4.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 5.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.5 6.カバアナタケ培養菌体熱水抽出物 0.1 7.クエン酸 0.1 8.クエン酸ナトリウム 0.3 9.香料 適量 10.精製水 72.7 製造方法:各成分を均一に溶解し製品とする。
【0030】 実施例−19 ファンデーション 処方 配合量 1.ステアリン酸 2.4部 2.ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 1.0 3.ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 2.0 4.セチルアルコール 1.0 5.液状ラノリン 2.0 6.流動パラフィン 3.0 7.ミリスチン酸イソプロピル 6.5 8.P-オキシ安息香酸ブチル 0.1 9.精製水 58.2 10.カバアナタケ培養菌体エタノール抽出物 0.05 11.カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.1 12.ベントナイト 0.5 13.プロピレングリコール 4.0 14.トリエタノールアミン 1.1 15.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 16.酸化チタン 8.0 17.タルク 4.0 18.着色顔料 5.0 19.香料 適量 製造方法:成分10〜13および15を70℃に加熱しよく膨潤
させる。これに成分9および14を溶解し水相とする。成
分1〜8を加熱溶解し、80℃に保ち油相とする。よく混合
し粉砕機に通し粉砕した成分16〜18を水相に加え、ホモ
ミキサーで攪拌し75℃に保つ。この水相に油相をかきま
ぜながら加え、冷却し、45℃で成分19を加え、攪拌しな
がら冷却し製品とする。
【0031】 実施例−20 ヘアークリーム 処方 配合量 1.ステアリン酸 2.0部 2.ステアリルアルコール 2.0 3.流動パラフィン 8.0 4.グリセリンモノステアレート 2.3 5.ソルビタンモノオレート 2.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.カバアナタケ培養菌体1,3-BG抽出物 0.2 8.グリセリン 6.0 9.P-オキシ安息香酸メチル 0.1 10.精製水 76.1 11.香料 適量 製造方法:油相成分1〜6および水相成分7〜10をそれぞ
れ70〜75℃で溶解し、油相成分1〜6に水相成分7〜10を
加えて乳化し、冷却途上で成分11を加えて混合し、30℃
まで冷却して製品とする。
【0032】 実施例−21 浴用剤 処方 配合量 1.硫酸ナトリウム 43.0部 2.炭酸水素ナトリウム 50.0 3.カバアナタケ培養菌体熱水抽出物 5.0 4.黄色202号の(1) 適量 5.香料 適量 製造方法:各成分をよく混合し製品とする。
【0033】 実施例−22 化粧水 処方 配合量 1.エタノール 5.0部 2.P-オキシ安息香酸メチル 0.1 3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.1 4.香料 適量 5.精製水 10.0 6.カバアナタケ培養液 10.0 7.1,3-ブチレングリコール 8.0 8.グリセリン 2.0 9.キサンタンガム 0.02 10.精製水 64.6 製造方法:成分1〜5および成分6〜10をそれぞれ均一に
溶解し、混合し濾過して製品とする。
【0034】比較例−5 従来の化粧水 実施例−22において、カバアナタケ培養液を精製水に
置き換えたものを従来の化粧水とした。
【0035】 実施例−23 クリーム 処方 配合量 1.流動パラフィン 6.5部 2.ワセリン 10.0 3.ステアリン酸 4.0 4.セチルアルコール 3.0 5.ステアリルアルコール 1.0 6.ポリオキシエチレン(25)モノステアレート 3.0 7.ソルビタンモノステアレート 2.5 8.1,3-ブチレングリコール 5.0 9.水酸化カリウム 0.1 10.カバアナタケ培養液 5.0 11.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 12.精製水 60.5 13.香料 適量 製造方法:油相成分1〜7および水相成分8〜12をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜7に水相成分
8〜12を加えて乳化し、冷却途上で成分13を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0036】 実施例−24 乳液 処方 配合量 1.流動パラフィン 8.0部 2.スクワラン 2.0 3.ステアリルアルコール 2.0 4.ソルビタンモノオレート 2.5 5.グリセリンモノステアレート 2.3 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.グリセリン 6.0 8.カバアナタケ培養液 3.0 9.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 10.精製水 73.0 11.香料 適量 製造方法:油相成分1〜6および水相成分7〜10をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜6に水相成分
7〜10を加えて乳化し、冷却途上で成分11を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0037】比較例−6 従来の乳液 実施例−24において、カバアナタケ培養液を精製水に
置き換えたものを従来の乳液とした。
【0038】 実施例−25 パック 処方 配合量 1.ポリビニルアルコール 12.0部 2.エチルアルコール 5.0 3.1,3-ブチレングリコール 8.0 4.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 5.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.5 6.カバアナタケ培養液 10.0 7.クエン酸 0.1 8.クエン酸ナトリウム 0.3 9.香料 適量 10.精製水 62.8 製造方法:各成分を均一に溶解し製品とする。
【0039】 実施例−26 ファンデーション 処方 配合量 1.ステアリン酸 2.4部 2.ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 1.0 3.ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 2.0 4.セチルアルコール 1.0 5.液状ラノリン 2.0 6.流動パラフィン 3.0 7.ミリスチン酸イソプロピル 6.5 8.P-オキシ安息香酸ブチル 0.1 9.精製水 58.2 10.カバアナタケ培養液 2.0 11.カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.1 12.ベントナイト 0.5 13.プロピレングリコール 4.0 14.トリエタノールアミン 1.1 15.P-オキシ安息香酸メチル 0.2 16.酸化チタン 8.0 17.タルク 4.0 18.着色顔料 5.0 19.香料 適量 製造方法:成分10〜13および15を70℃に加熱しよく膨潤
させる。これに成分9および14を溶解し水相とする。成
分1〜8を加熱溶解し、80℃に保ち油相とする。よく混合
し粉砕機に通し粉砕した成分16〜18を水相に加え、ホモ
ミキサーで攪拌し75℃に保つ。この水相に油相をかきま
ぜながら加え、冷却し、45℃で成分19を加え、攪拌しな
がら冷却し製品とする。
【0040】 実施例−27 ヘアークリーム 処方 配合量 1.ステアリン酸 2.0部 2.ステアリルアルコール 2.0 3.流動パラフィン 8.0 4.グリセリンモノステアレート 2.3 5.ソルビタンモノオレート 2.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.カバアナタケ培養液 5.0 8.グリセリン 6.0 9.P-オキシ安息香酸メチル 0.1 10.精製水 71.3 11.香料 適量 製造方法:油相成分1〜6および水相成分7〜10をそれぞ
れ70〜75℃で溶解し、油相成分1〜6に水相成分7〜10を
加えて乳化し、冷却途上で成分11を加えて混合し、30℃
まで冷却して製品とする。
【0041】 実施例−28 浴用剤 処方 配合量 1.硫酸ナトリウム 8.6部 2.炭酸水素ナトリウム 10.0 3.カバアナタケ培養液 20.0 4.精製水 61.2 5.黄色202号の(1) 適量 6.香料 適量 製造方法:各成分をよく混合し製品とする。
【0042】
【発明の効果】本発明のカバアナタケの抽出物、カバア
ナタケ培養菌体の抽出物およびカバアナタケの培養液は
優れたヒスタミン遊離抑制作用を有し、また、カバアナ
タケの抽出物、カバアナタケ培養菌体の抽出物およびカ
バアナタケの培養液を含有することを特徴とする化粧料
は優れた整肌作用を示した。次に、本発明の効果を詳細
に説明するため、実験例を挙げる。
【0043】実験例−1 ヒスタミン遊離抑制作用(抗
炎症作用) 雄性Spraque-Dawley系ラットの腹腔内から採取した肥満
細胞を用いてヒスタミン遊離抑制作用を測定した。すな
わち、1μg/mlのコンパウンド48/80による肥満細胞から
のヒスタミン遊離を抑制する作用を遊離抑制率として求
めた。肥満細胞はSULLIVANらの方法(J. Immunology,11
4(5),1473-1479,1975)で採取し、ヒスタミンの定量はM
AYらの方法(J. Allergy,46,12-20,1970)で行った。実
験の結果を表1に示した。その結果、カバアナタケの抽
出物、カバアナタケ培養菌体の抽出物およびカバアナタ
ケの培養液は優れたヒスタミン遊離抑制作用を示した。
尚、試料は実施例−1、実施例−2、実施例−5、実施
例−6の抽出物の凍結乾燥品、実施例−3、実施例−7
の抽出物の蒸発残分および実施例−4の培養液の凍結乾
燥品を用いた。
【0044】
【表1】 表1 ヒスタミン遊離抑制作用 ────────────────────────────── 試 料 濃度 ヒスタミン遊離 (mg/ml) 抑制率(%) ────────────────────────────── カバアナタケ熱水抽出物 0.01 51 0.1 91 1.0 100 カバアナタケEtOH抽出物 0.1 72 1.0 82 カバアナタケ1,3-BG抽出物 1.0 80 カバアナタケ培養菌体熱水抽出物 1.0 40 カバアナタケ培養菌体EtOH抽出物 1.0 30 カバアナタケ培養菌体1,3-BG抽出物 1.0 20 カバアナタケ培養液 0.1 30 1.0 95 ──────────────────────────────
【0045】実験例−2 整肌作用 実施例−8、実施例−15および実施例−22の化粧
水、実施例−10、実施例−17および実施例−24の
乳液、比較例−1、比較例−3および比較例−5の従来
の化粧水および比較例−2、比較例−4および比較例−
6の従来の乳液を用いて、肌荒れに悩む女性15人(2
1〜36才)を対象に1ヶ月間の使用試験を行った。使
用後、肌荒れの改善効果を判定した。その結果を表2、
表3および表4に示した。その結果、カバアナタケの抽
出物、カバアナタケの培養菌体抽出物およびカバアナタ
ケの培養液を含有することを特徴とする化粧料は優れた
整肌作用を示した。
【0046】
【表2】 表2 整肌作用 ───────────────────────────────── 人 数 判定 ───────────────────────── 実施例−8 比較例−1 実施例−10 比較例−2 の化粧水 の化粧水 の乳液 の乳液 ───────────────────────────────── 非常に改善された 9 3 10 2 改善された 5 4 3 4 あまり改善されな かった 1 5 2 5 改善されなかった 0 3 0 4 ───────────────────────────────── 以下余白
【0047】
【表3】 表3 整肌作用 ───────────────────────────────── 人 数 判定 ───────────────────────── 実施例−15 比較例−3 実施例−17 比較例−4 の化粧水 の化粧水 の乳液 の乳液 ───────────────────────────────── 非常に改善された 8 2 9 3 改善された 6 4 4 3 あまり改善されな かった 1 5 2 5 改善されなかった 0 4 0 4 ───────────────────────────────── 以下余白
【0048】
【表4】 表4 整肌作用 ───────────────────────────────── 人 数 判定 ───────────────────────── 実施例−22 比較例−5 実施例−24 比較例−6 の化粧水 の化粧水 の乳液 の乳液 ───────────────────────────────── 非常に改善された 8 3 9 2 改善された 5 4 4 4 あまり改善されな かった 2 4 2 6 改善されなかった 0 4 0 3 ─────────────────────────────────
【0049】実施例−9、実施例−16および実施例−
23のクリーム、実施例−11、実施例−18および実
施例−25のパック、実施例−12、実施例−19およ
び実施例−26のファンデーションおよび実施例−1
4、実施例−21および実施例−28の浴用剤について
も同様に使用試験を行ったところ、優れた整肌作用を示
した。また、実施例−13、実施例−20および実施例
−27のヘアークリームについても、髪の毛の荒れに悩
む女性を対象に同様に使用試験を行ったところ、優れた
改善作用を示した。
【0050】以上示したように、本発明のカバアナタケ
の抽出物、カバアナタケの培養菌体抽出物およびカバア
ナタケの培養液は優れたヒスタミン遊離抑制効果を有
し、さらに、その抽出物を含有することを特徴とする化
粧料は優れた整肌効果および髪の毛の荒れに対する改善
作用を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 35/84 ABF A 8217−4C ADA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバアナタケの抽出物、カバアナタケの
    培養菌体抽出物およびカバアナタケの培養液から選ばれ
    る一種または二種以上を含有することを特徴とする化粧
    料。
JP17134195A 1994-07-06 1995-06-14 化粧料 Expired - Lifetime JP3566410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17134195A JP3566410B2 (ja) 1994-07-06 1995-06-14 化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17757094 1994-07-06
JP6-177570 1994-07-06
JP17134195A JP3566410B2 (ja) 1994-07-06 1995-06-14 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0873315A true JPH0873315A (ja) 1996-03-19
JP3566410B2 JP3566410B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=26494101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17134195A Expired - Lifetime JP3566410B2 (ja) 1994-07-06 1995-06-14 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3566410B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002820A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002820A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3566410B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2313082B1 (en) Cosmetic composition for anti-aging of the skin comprising phaseolus radiatus seed extracts by fermentation and enzyme treatment
JP3415198B2 (ja) 皮膚外用剤
US20110236513A1 (en) Substances capable of potentiating laminin 5 productivity in epidermal cells and their use
JP2003002813A (ja) 皮膚組成物
KR101677362B1 (ko) 상황버섯 추출물의 발효물을 함유하는 화장료 조성물
DE69803200T2 (de) Verwendung mindestens eines Extrakts einer Pflanze der Gattung Chrysanthemum zur Förderung der Pigmentierung der Haut und/ oder der Haare
JP2012214392A (ja) 抗酸化剤、及び抗酸化化粧料
KR102111058B1 (ko) 식물유래 락토바실러스 브레비스 (ami-1109) 청보리 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 보습용 화장료 조성물
JP2012087091A (ja) 化粧料
EP0117087A1 (en) Hair tonic composition
KR102101949B1 (ko) 우장지버섯 자실체 추출물 또는 우장지버섯 균사체 추출물을 함유하는 피부 외용제 또는 화장료 조성물
CN115414308B (zh) 一种祛痘组合物及制备方法和应用
KR100206538B1 (ko) 상황버섯 분말 추출물을 함유하는 피부 미백용 화장료 조성물
KR102534977B1 (ko) 로얄젤리의 락토바실러스 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JPH0873315A (ja) 化粧料
JP3105664B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3579134B2 (ja) 化粧料
JP3101090B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004307438A (ja) 皮膚外用剤
EP0503763A1 (en) Cosmetic material
JP2009102242A (ja) 美白剤、及び美白用皮膚外用剤
JP2019218311A (ja) 皮膚外用剤
KR102700857B1 (ko) Ak1954 균주를 이용하여 발효시킨 돌가시나무 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102155717B1 (ko) 락토바실러스 플란타룸 ami-1103 균주를 이용한 브로콜리 발효물 제조방법
WO2020203966A1 (ja) エラスターゼ活性抑制剤、エラスターゼ活性抑制外用剤、及びエラスターゼ活性抑制飲食用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term