JPH085584A - 蛍光x線分析装置 - Google Patents

蛍光x線分析装置

Info

Publication number
JPH085584A
JPH085584A JP16460294A JP16460294A JPH085584A JP H085584 A JPH085584 A JP H085584A JP 16460294 A JP16460294 A JP 16460294A JP 16460294 A JP16460294 A JP 16460294A JP H085584 A JPH085584 A JP H085584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
rays
ray
detector
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16460294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Uko
忠 宇高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Rigaku Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Rigaku Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Rigaku Industrial Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16460294A priority Critical patent/JPH085584A/ja
Publication of JPH085584A publication Critical patent/JPH085584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 試料から発生する2次X線を分析のために有
効に活用できる蛍光X線分析装置を提供する。 【構成】 試料4の照射面8に対して斜め方向に1次X
線9を照射するX線源1と、試料4から発生する2次X
線を検出する検出器5とを備え、前記検出器5は、試料
4の照射面8における1次X線9の入射方向に沿った照
射長手軸10と平行な直線上に配列された複数の検出素
子6を有してなる蛍光X線分析装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2次X線の検出を改善
した蛍光X線分析装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば全反射型蛍光X線分析装
置では単素子の半導体検出器が、X線吸収分析装置では
多素子の半導体検出器が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】全反射型蛍光X線分析
では、試料に照射された1次X線は照射された面上で照
射方向に長い矩形状に広がるため2次X線もその矩形状
の面から発生するが、従来の蛍光X線分析装置の単素子
の半導体検出器ではその一部しか検出できず、2次X線
が分析のために有効に活用されていない。また、X線吸
収分析装置に用いられる多素子の半導体検出器は、試料
から離れた位置で円錐状に広がった2次X線を有効に活
用するため、複数の検出素子の検出面が検出器の検出面
上の円内に稠密になるよう配置されており、前記矩形状
の面から発生する2次X線を有効に活用するには適して
いない。
【0004】本発明は前記従来の問題に鑑みてなされた
もので、試料から発生する2次X線を分析のために有効
に活用できる蛍光X線分析装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の装置は、試料に1次X線を照射するX線源
と、試料から発生する2次X線を検出する検出器とを備
え、前記検出器は、試料の照射面における1次X線の入
射方向に沿った照射長手軸と平行な直線上に配列された
複数の検出素子を有している。
【0006】
【作用】本発明によれば、1次X線は、試料における照
射長手軸の方向を長手方向とする矩形の照射面に照射さ
れるのであるが、この照射面の形状に対応して複数の検
出素子が配置されている。したがって、試料から発生し
た2次X線の大部分が、複数の検出素子により検出さ
れ、検出されない2次X線の量が減少する。つまり、試
料から発生する2次X線を分析のために有効に活用でき
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にしたがって説
明する。図1は全反射型の蛍光X線分析装置を示し、同
図において、1次X線9を発生するX線源1、1次X線
9を分光して単色化する分光結晶2、単色化された1次
X線9を光学的に絞るスリット3、試料4から発生する
2次X線を検出する検出器5とを備えている。前記分光
結晶2からの1次X線9は、図5に示すように、試料4
の照射面8に斜めに照射され、照射面8で全反射され
る。この照射面8は入射方向に沿った照射長手軸10を
長手方向とする矩形になる。前記検出器5は、試料4の
照射面8における1次X線9の入射方向に沿った照射長
手軸10と平行な直線上に配列された複数の、たとえば
3つの検出素子6(図1)を有している。
【0008】ここで、図1に示すように、検出器5の下
面には、試料4から発生する2次X線を透過させるベリ
リウム膜や高分子膜を材料とする窓11が設けられる
が、その窓11を固定する窓枠12から発生する2次X
線で誤観測が生じないように、窓枠12は、検出対象に
ならない物質たとえばシリコンを材料として、図2に示
すような形状に形成されている。図2(a)はベリリウ
ム膜製の窓11に使用される窓枠12、図2(b)は高
分子膜製の窓11に使用される窓枠12をそれぞれ示
す。
【0009】次に、本発明の作用について説明する。全
反射型蛍光X線分析においては、図5における1次X線
9の試料4への入射角度φは非常に小さく、たとえば
0.1度の場合、スリット3の穴7がたとえば隙間L0
が0.5mmで幅W0が15mmとしても、試料4上での1
次X線9の照射面8はほぼ長さL1が57mmで幅W1が
20mmの矩形に広がってしまう。
【0010】よって試料4から発生する2次X線もその
矩形状の照射面8から発生するが、従来の蛍光X線分析
装置の半導体検出器はひとつの検出素子6しかもってお
らず、その検出面は図4(a)に示すように直径約18
mmの円になっており、前記2次X線の一部しか検出でき
ないので、2次X線が分析のために有効に活用されてい
ない。また、X線吸収分析装置に用いられる多素子たと
えば3素子の半導体検出器は、試料から離れた位置で円
錐状に広がった2次X線を有効に活用するため、図4
(b)に示すように3つの検出素子6の検出面が検出器
の検出面上の円内に稠密になるよう配置されており、前
記矩形状の照射面8(図5)から発生する2次X線を有
効に活用するには適していない。
【0011】これらに対し、本実施例の半導体検出器5
(図1)では、図3に示すように、長さL2が20mmで
幅W2が20mmの矩形の検出面をもつ検出素子6を長さ
方向に(図5における試料4の照射面8における1次X
線9の入射方向に沿った照射長手軸10と平行な直線上
に)3つ並べ、全体としての検出面が長さL3が60mm
で幅W3が20mmの矩形となるようにした。この結果、
前記矩形状の照射面8(図5)から発生する2次X線の
大部分を検出し、分析のために有効に活用できる。
【0012】なお、本実施例では検出素子6を3つ用い
たが、それ以外にもたとえば、長さL2が15mmで幅W
2が20mmの矩形の検出面をもつ検出素子6を4つ用い
て、全体としての検出面が長さL3が60mmで幅W3が
20mmの矩形となるようにしてもよいし、長さL2が1
0mmで幅W2が20mmの矩形の検出面をもつ検出素子6
を6つ用いて、全体としての検出面が長さL3が60mm
で幅W3が20mmの矩形となるようにしてもよい。ま
た、本実施例では全反射型蛍光X線分析装置を例にとっ
て説明したが、本発明の蛍光X線分析装置は、全反射型
に限定されるものではない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
試料から発生する2次X線の大部分をを分析のために有
効に活用できる。また、複数の検出素子に入射する2次
X線を個別に検出すれば試料の1次X線の照射面上での
分布特性を測定することもできる。よって、従来より正
確でかつ精密な分析が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す概略側面図である。
【図2】本発明における検出器の窓枠を示す平面図であ
る。
【図3】本発明における検出器の検出面を示す平面図で
ある。
【図4】従来の半導体検出器の検出面を示す平面図であ
る。
【図5】全反射型蛍光X線分析における試料の照射面を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1…X線源、4…試料、5…検出器、6…検出素子、8
…照射面、9…1次X線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料の照射面に対して斜め方向に1次X
    線を照射するX線源と、試料から発生する2次X線を検
    出する検出器とを備え、前記検出器は、試料の照射面に
    おける1次X線の入射方向に沿った照射長手軸と平行な
    直線上に配列された複数の検出素子を有してなる蛍光X
    線分析装置。
JP16460294A 1994-06-22 1994-06-22 蛍光x線分析装置 Pending JPH085584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16460294A JPH085584A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 蛍光x線分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16460294A JPH085584A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 蛍光x線分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH085584A true JPH085584A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15796304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16460294A Pending JPH085584A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 蛍光x線分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108861A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Technos Kenkyusho:Kk 蛍光x線分析装置および蛍光x線検出器
WO2022118585A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09 株式会社リガク 全反射蛍光x線分析装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282243A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toshiba Corp 全反射蛍光x線分析装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282243A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toshiba Corp 全反射蛍光x線分析装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108861A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Technos Kenkyusho:Kk 蛍光x線分析装置および蛍光x線検出器
WO2022118585A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09 株式会社リガク 全反射蛍光x線分析装置
JP2022087438A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 株式会社リガク 全反射蛍光x線分析装置
KR20230065351A (ko) * 2020-12-01 2023-05-11 가부시키가이샤 리가쿠 전반사 형광 x선 분석 장치
CN116868048A (zh) * 2020-12-01 2023-10-10 株式会社理学 全反射荧光x射线分析装置
EP4257961A4 (en) * 2020-12-01 2023-12-06 Rigaku Corporation FLUORESCENCE X-RAY ANALYZER WITH TOTAL INTERNAL REFLECTION
US11867646B2 (en) 2020-12-01 2024-01-09 Rigaku Corporation Total reflection x-ray fluorescence spectrometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442233B1 (en) Coherent x-ray scatter inspection system with sidescatter and energy-resolved detection
US5303282A (en) Radiation imager collimator
US20190187076A1 (en) Set-up and method for spatially resolved measurement with a wavelength-dispersive x-ray spectrometer
JPH11502025A (ja) 同時x線回折及びx線蛍光測定のための装置
WO1998033062A1 (en) Inspection equipment using small-angle topography in determining an object's internal structure and composition
JP3529065B2 (ja) X線小角散乱装置
JPH085584A (ja) 蛍光x線分析装置
DE3211725A1 (de) Detektor zur verwendung in optischen messgeraeten
JPH11258186A (ja) X線による応力測定方法及び装置
JP2004514135A (ja) サンプル状態検査装置及び方法
JP3049313B2 (ja) X線撮像分析方法および装置
JP2968460B2 (ja) X線分析方法
JPH08128975A (ja) X線分析装置
JP2921597B2 (ja) 全反射スペクトル測定装置
JP2002333409A (ja) X線応力測定装置
JP3860641B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP3590681B2 (ja) X線吸収微細構造分析方法およびその装置
JP3823146B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP3673849B2 (ja) 全反射蛍光x線分析装置
JP2002093594A (ja) X線管およびx線分析装置
EP0659386A1 (en) Radiographic calibration phantom
JPH0735706A (ja) X線導管光学系による薄膜x線回折装置
JPS6353457A (ja) 二次元走査型状態分析装置
JP4315798B2 (ja) コリメータ及びx線検出器及び分光計
JPH05346411A (ja) 蛍光x線分析装置