JPH08505166A - ビニルピロリドン−およびビニルイミダゾール−コポリマー,その製造方法および洗剤中でのその使用 - Google Patents

ビニルピロリドン−およびビニルイミダゾール−コポリマー,その製造方法および洗剤中でのその使用

Info

Publication number
JPH08505166A
JPH08505166A JP6514787A JP51478794A JPH08505166A JP H08505166 A JPH08505166 A JP H08505166A JP 6514787 A JP6514787 A JP 6514787A JP 51478794 A JP51478794 A JP 51478794A JP H08505166 A JPH08505166 A JP H08505166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinylpyrrolidone
vinylimidazole
mixture
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6514787A
Other languages
English (en)
Inventor
シャーデ,クリスティアン
デターリンク,ユルゲン
トリーゼルト,ヴォルフガンク
Original Assignee
ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH08505166A publication Critical patent/JPH08505166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/122Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to saturated polysiloxanes containing hydrolysable groups, e.g. alkoxy-, thio-, hydroxy-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 次の成分:(a)1−ビニルピロリドン、1−ビニルイミダゾール、ならびに1−ビニルピロリドンおよび/または1−ビニルイミダゾールからなる混合物(これらは20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを含有することができる)20〜95重量%および(b)少なくとも1個のエチレン性不飽和二重結合および/またはメルカプト基を分子中に含有する非水溶性ポリマー5〜80重量%からなる混合物のラジカル開始共重合により得られるコポリマー、前記の量のグループ(a)および(b)の化合物を、水、アルコール、エステルまたはケトン中で、ラジカル生成開始剤の存在で共重合させることによりコポリマーを製造する方法、および洗浄工程の間に色移りの防止のための洗剤に対する添加剤としてのこうして得られたコポリマーならびに次の成分:20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを含有する1−ビニルピロリドンまたは1−ビニルピロリドンからなる混合物20〜95重量%およびスチレン10〜80重量%からなるコポリマーの使用および前記のコポリマーを含有する洗剤。

Description

【発明の詳細な説明】 ビニルピロリドン−およびビニルイミダゾール−コポリマー、その製造方法お よび洗剤中でのその使用 本発明は、分子中で少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/また は少なくと1つのメルカプト基を含有する非水溶性ポリマーの存在で製造するこ とができる、1−ビニルピロリドンおよび1−ビニルイミダゾールのコポリマー 、分子中で少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/または少なくと も1つのメルカプト基を含有する非水溶性ポリマーの存在で、溶剤中でラジカル 生成する開始剤の存在で、1−ビニルピロリドンおよび1−ビニルイミダゾール の共重合によるコポリマーの製造方法、ならびに、洗浄工程の間で色移りを阻止 するための洗剤への添加物として、このように製造可能なコポリマーおよび1− ビニルピロリドンおよびスチレンからなるコポリマーの使用および前記のコポリ マーを含有する洗剤に関する。 ドイツ連邦共和国特許出願公告(DE−B)第2232353号明細書から、 主として、非イオン性界面活性剤95〜60重量%および部分的または完全に水 溶性のポリビニルピロリドン5〜40重量%からなりかつ主としてアニオン性表 面活性剤を有していない洗 剤−および洗浄剤混合物は公知である。ビニルピロリドンのポリマーは、洗浄工 程の際に、着色された繊維製品から白色繊維製品への色移りを阻止する。このビ ニルピロリドンのポリマーは約10000〜約1000000の範囲内の分子量 を有している。ビニルピロリドンのホモポリマーならびにコポリマーが挙げられ る。適当なコモノマーとしてアクリルニトリルまたはマレイン酸無水物が挙げら れる。しかし、ビニルピロリドンポリマーの色移り防止剤としての作用は、アニ オン性界面活性剤により著しく損なわれる。 ドイツ連邦共和国特許出願公開(DE−A)第2814287号明細書から、 アニオン性および/または非イオン性界面活性剤、ビルダーおよびその他の常用 の洗剤添加物ならびに変色防止添加物として水溶性もしくは水に分散可能なN− ビニル−イミダゾールのホモ−もしくはコポリマー0.1〜10重量%を含有す る洗剤−および洗浄剤は公知である。このポリマーは20℃で1重量%の水溶液 で、0.01〜5の比粘度を有する。 前記のポリマーは、生物学的に分解可能でなく、さらに廃水から浄化スラッジ に吸着させて除去することもできないという欠点を有している。 本発明の根底をなす課題は、新規物質および新規物質の製造方法を提供するこ とにある。さらに、本発明の課題は、洗浄工程の間の色移りを防止し、少なくと も部分的に廃水から浄化汚泥に吸着させることにより除去することができる洗剤 添加物を提供することである。 前記の課題は、次の成分: (a)1−ビニルピロリドン、式(I): [式中、R=H、CH3、C25およびn=1〜3] の1−ビニルイミダゾール、1−ビニルイミダゾールの混合物ならびに1−ビニ ルピロリドンおよび/または式Iのビニルイミダゾールの混合物(これらは20 重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを含有する)20〜95重量%、 および (b)少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/または少なくとも1 つのメルカプト基を分子中に含有する非水溶性ポリマー5〜80重量%からなる 混合物のラジカル開始共重合により得ることができるコポリマーにより解決され る。 さらに、本発明の対象は、 (a)1−ビニルピロリドン、式Iの1−ビニルイミダゾール、その混合物また は1−ビニルピロリドンおよび/または1−ビニルイミダゾールからの混合物 (これらは、20重量%まで他のエチレン性不飽和モノマーを含有する)および (b)少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/または少なくとも1 つのメルカプト基を分子中に含有する非水溶性ポリマー5〜80重量%を、水、 それぞれ135℃を下回る沸点を有するアルコール、エステルまたはケトンまた は前記の溶剤の混合物中で、ラジカル生成開始剤の存在で、ならびに場合により 保護コロイドおよび界面活性剤の存在で共重合させることを特徴とするコポリマ ーの製造方法である。 最後に挙げられる課題は、本発明により、洗浄工程の間での色移りを防止する ための洗剤への添加物として、 前記のコポリマーの使用により、および (a)20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを有する1−ビニルピ ロリドンまたは1ビニルピロリドンからなる混合物20〜95重量%および (b)スチレン5〜80重量% からなるコポリマーの使用により、ならびに界面活性剤、場合によりビルダーな らびに他の常用の成分をベースとする洗剤と一緒に、洗剤が本発明によるコポリ マーまたは次の成分: (a)20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを有する1−ビニルピ ロリドンまたは1−ビニルピロリドンの混合物20〜95重量%および (b)スチレン5〜80重量% を含有する場合に解決される。 グループ(a)のモノマーは、1−ビニルピロリドンおよび式(I): [式中、R=H、CH3、C25およびn=1〜3を表す]の1−ビニルイミダ ゾールである。 置換基Rは、イミダゾール環の2−、4−および5位にあることができる。R がメチル−もしくはエチル基を表す限り、この基はイミダゾール環の2−、4− および5位の3個の置換可能な水素原子と置き換えることができる。考えられる 化合物は、たとえば1−ビニルイミダゾール、1−ビニル−2−メチルイミダゾ ール、1−ビニル−2,4−ジメチルイミダゾール、1−ビニル−2,4,5− トリメチルイミダゾール、1−ビニル−2−エチル−イミダゾール、1−ビニル −4,5−ジエチルイミダゾールおよび1−ビニル−2,4,5−トリエチルイ ミダゾールである。任意の割合での前記のモノマーの混合物、たとえば1−ビニ ルピロリドンおよび1−ビニルイミダゾールからの混合物または1−ビニルイミ ダゾールおよび1−ビニル−2−メチルイミダゾールからの混合物も使用できる 。 グループ(a)のモノマーは、共重合の際に、単独でまたは20重量%までの 他のモノエチレン性不飽和モノマーとの相互の混合物の形で使用することができ る。これは、有利に遊離塩基の形または4級化された形で塩基性窒素を有するモ ノマーならびに、場合により置換されていてもよいアミド基を有するモノマーで ある。この種の適当なモノマーは、たとえば、N,N′−ジアルキルアミノアル キル(メタ)アクリラート、たとえばジメチルアミノエチルアクリラート、ジメ チルアミノエチルメタクリラート、ジエチルアミノエチルアクリラート、ジエチ ルアミノエチルメタクリラート、ジメチルアミノプロピルアクリラート、ジメチ ルアミノプロピルメタクリラート、ジエチルアミノプロピルメタクリラート、ジ エチルアミノプロピルアクリラート、ジエチルアミノプロピルメタクリラート、 ジメチルアミノブチルアクリラート、ジメチルアミノブチルメタクリラート、ジ メチルアミノネオペンチルアクリラート、ジメチルアミノネオペンチルメタクリ ラートである。このグループのさらに適当な塩基性モノマーは、N,N′−ジア ルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド、たとえばN,N′−ジ−C1〜 C3アルキルアミノ−C2〜C6アルキル(メタ)アクリルアミド、たとえばジメ チルアミノエチルアクリルアミド、ジメチルアミノエチルメタアクリルアミド、 ジエチルアミノエチルアクリルアミド、ジエチルアミノエチル メタアクリルアミド、ジプロピルアミノエチルアクリルアミド、ジプロピルアミ ノエチルメタアクリルアミド、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、ジメチ ルアミノプロピルメタアクリルアミド、ジエチルアミノプロピルアクリルアミド 、ジエチルアミノプロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノネオペンチルアク リルアミド、ジメチルアミノネオペンチルメタクリルアミドおよびジアルキルア ミノブチルアクリルアミドである。このグループのさらに適当なモノマーは、4 −ビニルピリジン、2−ビニルピリジンおよび/またはジアリル(ジ)アルキル アミンであり、その際、アルキル基は1〜12個のC原子を有する。前記の塩基 性モノマーは、共重合において、遊離塩基の形、有機または無機酸との塩の形ま たは4級化された形で使用される。塩生成のために、たとえば1〜7個の炭素原 子を有するカルボン酸、たとえばギ酸、酢酸またはプロピオン酸、ベンゼンスル ホン酸、p−トルエンスルホン酸または無機酸、たとえばハロゲン化水素酸たと えば塩酸または臭化水素酸である。たとえば前記の塩基性モノマーは、4級化さ れた形でも使用することができる。4級化のために、たとえばアルキル基中1か ら18個のC原子を有するアルキルハロゲン化物、たとえば塩化メチル、臭化メ チル、ヨウ化メチル、塩化エチル、塩化プロピル、塩化ヘキシル、塩化ドデシル 、塩化ラウリルおよびハロゲン化ベンジル、特に塩化ベ ンジルおよび臭化ベンジルが適している。窒素含有の塩基性モノマーの4級化は 、これらの化合物を、ジアルキルスルファート、特にジエチルスルファートまた はジメチルスルファートと反応させることにより行うこともできる。このグルー プの4級化モノマーの例は、トリメチルアンモニウムエチルメタクリラートクロ リド、ジメチルエチルアンモニウムエチルメタクリラートエチルスルファートお よびジメチルエチルアンモニウムエチルメタクリラートアミドエチルスルファー トである。さらに適当なモノマーは、式: [式中、R=H、C1〜C18アルキルまたはベンジル、 化合物である。 このアニオンは、ハロゲンイオンまたは無機酸または有機酸の残基であること ができる。式Iの4級化された1−ビニルイミダゾールは3−メチル−1−ビニ ルイミダゾリウムクロリド、3−ベンジル−1−ビニル−イミダゾリウムクロリ ド、3−n−ドデシル−1−ビニルイミダゾリウムブロミドおよび3−n−オク タデシル−1−ビニルイミダゾリウムクロリドである。 前記のモノマーを、ビニルピロリドンまたはビニル イミダゾールと一緒に使用する場合、これは混合物の形で有利に1〜18重量% の量で含有される。グループ(a)のモノマーは、共重合の際に、20〜95、 有利に30〜90重量%の量で使用される。 重合バッチにおいて5〜80、有利に10〜70重量%で使用される成分(b )として、少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/または少なくと も1つのメルカプト基を分子中に含有する非水溶性ポリマーが挙げられる。非水 溶性ポリマーの平均分子量Mwは、たとえば少なくとも500であり、有利に8 00〜200000の範囲内にある。成分(b)のかなりのポリマーの平均分子 量は、前記の範囲を越えており、明らかに測定することはできない。これは、た とえば部分的に架橋した構造を含んでいるポリブタジエンに通用する。 ポリマー(b)は非水溶性である。非水溶性とは、本願明細書において、水中 に多くとも0.1重量%しか溶解しないポリマーであると理解される。 考えられるポリマーは、末端基としてビニルオキシ−、ビニル−、アリル−、 アクリロイル−、メタクリロイル−、フェニルビニル−またはイソプロペニルフ ェニル−単位を有することができる。このポリマーは多様な化学的構造を有する ことができ、重縮合物、重付加生成物または重合体であり、たとえばポリエステ ル、ポリアミド、ポリテトラヒドロフラン、ポリシロ キサン、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリスチロール、ポリアクリラートまた はポリイソブテンである。この種のポリマー(b)は、文献中にたいていはマク ロモノマーとして表されている。このような化合物は、たとえばP.F.Remppお よびE.Frank,Adv.Polym.Sci.58,1-53(1984)、またはY.Kawakami in En cycl.Polym.Sci.Engng.Vol.9,195-204,John Wiley:New York 1987に記 載されている。このポリマーは、記載されたビニル性末端基を1つ以上含有する こともできる。これはしばしばポリマーの架橋剤として表される。さらに、グル ープ(b)のポリマーとして、少なくとも1個のC−C二重結合を主鎖中に含ん でいる化合物、たとえばポリブタジエンまたは不飽和ポリエステルが挙げられる 。 ポリマー(b)の製造は当業者に公知である。マクロモノマーとして表される 化合物は、このポリマーを構築する反応はビニル基を有する試薬により開始され るかまたは中断され、その際、ポリマー中へビニル基が組み込まれることにより 得ることができる。このように、たとえばスチレンまたはアルキル(メタ)アク リラートのリビングアニオンポリマーをアルキルハロゲン化物、p−クロロメチ ル−スチレン、(メタ)アクリロイルクロリド、グリシジルメタクリラート、1 −イソプロペニル−3−[2−(メチル−2−イソシアナト)エチル]ベンゼン またはメタクリロイルイソ シアナートと反応させて相応するマクロモノマーにすることができる。相応して 、ヘキサメチルシクロトリシロキサンまたはオクタメチルシクロテトラシロキサ ンをアルカリ金属アルコラートとアニオン性に重合させ、次いで、反応性メタク リル誘導体と反応させてメタクリロイル末端のポリジメチルシロキサンにする。 もう一つの原理的に可能な方法は、特定の末端基を有するプレポリマーを適当な 開始剤、連鎖移動剤または連鎖停止剤を使用することにより製造することである 。プレポリマーの末端基は、次に第2の工程で1つのビニル基を有する化合物と 反応させ、その際、ビニル基は維持される。チオグリコール酸の存在での重合は 、たとえばカルボキシル基を有するポリマーを得ることができ、これを次にヒド ロキシエチルメタクリラートでエステル化してマクロモノマーにすることができ る。縮合−および付加反応は、同様に頻繁に、特定の含量の反応可能な基を有す る適当なプレポリマーを提供する。ポリマーの架橋剤は、マクロモノマーとして 表されるこの化合物と同様の方法で得ることができる。このために、最も頻繁に は、二官能性または単官能性のポリマーと、適当なビニル化合物とを反応させる 。たとえば、ポリマーのジオールおよびジアミンは、(メタ)アクリル化合物に より相応する(メタ)アクリルエステルまたは−アミドに変えることができる。 ポリジメチルシロキサンは、末端のOH基との相応する反 応の実施により得られ、次いで相応するメタクリル酸エステルに変換される。 グループ(b)の他の適当なポリマーは、重縮合物または重付加物であり、こ れは部分的にエチレン性不飽和構成単位からなり、その際、ポリマー中に少なく とも1つの二重結合が保持される。この種のポリマーの例は、これはそれぞれモ ノエチレン性不飽和のジカルボン酸、たとえばマレイン酸、イタコン酸またはフ マル酸の部分的な使用下で得られるポリエステルまたはポリアミドである。他の 適当な不飽和ポリエステルは、不飽和ジオール、たとえばブテ−2−エン−1, 4−ジオールの部分的な使用によっても得ることができる。適当な重縮合物は、 飽和カルボン酸アルコール、ラクトン、カルボン酸アミドおよびラクタムとの反 応の際に、不飽和カルボン酸アルコールおよびカルボン酸アミドの部分的使用に より得ることもできる。このような化合物の例はリシノール酸とのコポリエステ ルである。ポリエステルおよびポリアミドの製造は、当業者には公知である。こ れはたとえば飽和ジカルボン酸、たとえば分子中2〜12個の炭素原子を有する 脂肪族ジカルボン酸、たとえばコハク酸およびアジピン酸、および芳香族ジカル ボン酸、たとえばフタル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸と、不飽和ジカル ボン酸、たとえばマレイン酸、フマル酸またはイタコン酸、およびジオール、た とえば脂肪族ジオール、たと えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジ オールおよびネオペンチルジグリコール、ポリエチレングリコール、ポリテトラ ヒドロフランおよび芳香族ジオール、たとえばジ(ヒドロキシフェニル)ジメチ ルメタンおよびジヒドロキシジフェニルスルホン、またはジアミン、たとえば脂 肪族ジアミン、たとえばエチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレ ンジアミンおよび4,4′−ジアミノジシクロヘキシルジアミン、ポリエチレン グリコールジアミンおよび芳香族ジアミン、たとえばp−およびm−フェニレン ジアミンとの共重縮合により得ることができる。このジカルボン酸はこの形でも または無水物またはエステルの形でも使用することができる。マレイン酸−、フ マル酸−、イタコン酸−またはブテ−2−エン−1,4−ジオール−構成グルー プを含有する不飽和ポリエステルが特に有利である。グループ(b)のさらに適 当なポリマーは、イソプレン、ブタジエンまたはノルボルネンのホモ−およびコ ポリマーである。ブタジエンのホモポリマーまたはブタジエンを、他のコモノマ ー、たとえばスチレン、アクリルニトリル、1〜8個の炭素原子を有するアルコ ールのアクリルエステル、たとえばエチルアクリラート、ブチルアクリラートお よびエチルヘキシルアクリラート、イソプレン、アルキル鎖中で1〜18個の炭 素原子を有するビニルエーテルおよびアクリル酸と一 緒に組み込み重合して含有しているコポリマーが特に有利である。このようなポ リマーは、多様なイオン、金属触媒またはラジカルによる方法により得ることが できる、たとえばポリブタジエン油はアニオン性重合によりまたはしばしば合成 ゴムとして表されるスチレン−ブタジエンコポリマーは水性分散液中での重合に より得ることができる。 成分(b)として、同様に、少なくとも1つのメルカプト基を分子中に含有す る全ての非水溶性ポリマーが適している。メルカプト基もしくはチオ基は、末端 にまたはポリマー中の側鎖に含有されていてもよい。このポリマー自体は、多様 な化学的構造を有することができ、重縮合体、重付加化合物または重合体が含ま れる。この例は、メルカプトアルキル基を有しているポリシロキサン、たとえば 1〜10モル%のメルカプトプロピル(メチル)シロキシ基の割合を有している コ(ジメチルシロキシ)[(メルカプトプロピル)メチルシロキサン]である。 成分(b)の化合物の他の例は、ビス(チオール)−ポリテトラヒドロフラン または、チオアルカノール、たとえばメルカプトエタノール、メルカプトプロパ ノール、メルカプトブタノール、グリセリルジチオグリコラート、チオジグリコ ール、エチルチオエタノール、ドデシルチオエタノール、エトキシ化されたアル キルメルカプタンおよびメチルメルカプトエタノールまた はチオアルカンアミン、たとえば2−アミノ−5−メルカプト−チアジアゾール 、アミノメルカプトエタンおよびアミノメルカプトプロパンと反応させられてい るモノエチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーである。このチオアルカノール もしくはチオアルカンアミンは、この場合エステル化またはアミド化された形で 存在する。このコポリマーはたとえばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸ま たはイタコン酸から誘導される。適当なコポリマーはスチレン、4〜30個の炭 素元素を有する1−アルケン、イソブテン、分子中1〜18個の炭素原子を有す るビニルアルキルエーテルおよび分子中1〜18個の炭素原子を有するアルキル (メタ)アクリラートである。 本発明によるコポリマーは、 (a)1−ビニルピロリドン、前記した式Iの1−ビニルイミダゾール、その混 合物または1−ビニルピロリドンおよび/または1−ビニルイミダゾールからな る混合物(これらは20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを含有す る)20〜95重量%および (b)少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/または少なくとも1 つのメルカプト基を分子中に含有する非水溶性ポリマー5〜80重量%を、水、 アルコール、エステルまたはケトン(それぞれ135℃を下回る沸点を有する) または前記の溶剤の混 合物中で、ラジカル生成開始剤、ならびに場合により保護コロイドおよび界面活 性剤の存在で共重合させることにより製造される。成分(a)および(b)の共 重合は、溶液重合、乳化重合または沈殿重合の全ての方法により実施することが できる。適当な溶剤中での成分(a)および(b)の濃度は重要ではないが、有 利に1〜80の範囲内で、さらに有利に20〜60重量%の範囲内にある。溶剤 として、たとえばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノー ル、n−ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール、酢酸メチルエステル、 酢酸エチルエステル、酢酸イソプロピルエステル、酢酸−n−プロピルエステル 、プロピオン酸メチルエステル、プロピオン酸エチルエステル、メチルエチルケ トン、アセトンおよびジエチルケトンが挙げられる。アルコール、ケトンおよび エステルは有利に135℃を下回る沸点を有するべきである。有機溶剤は共重合 の終了後に留去されて、粉末状のコポリマーが生じるか、または水と交換されて 、コポリマーの水性分散液が得られる。 このコポリマーは、有利に水中で成分(a)および(b)の共重合により製造 することもできる。その際、多くの場合、通常量の保護コロイドの存在で、たと えば0.5〜5重量%で、または約1〜10重量%の量の界面活性剤の存在で作 業するのが推奨される。多くの場合、まずグループ(b)の非水溶性ポリマーを 公 知の方法により水性分散液中で製造し、引き続きグループ(a)のモノマーまた はグループ(a)のモノマーの混合物を添加することが有利である。しかし、成 分(a)および(b)の共重合は、まず成分(a)および(b)からなる混合物 の少量を重合容器中に装填し、開始剤の添加により共重合を開始させ、次いで、 成分(a)および(b)をそれぞれ所望の割合で分解的にまたは連続的に添加す る方法により実施することもできる。しかし、成分(b)の総量を装填し、モノ マー(a)を回分的にまたは連続的に添加することにより行うこともできる。し かし、本発明によるコポリマーを得るために、まずモノマー(a)を十分に、つ まり50%まで重合させ、その後、グループ(b)のポリマーを添加することも できる。 この共重合は、重合条件下でラジカルを生成する開始剤の存在で行われる。ラ ジカル生成開始剤として、全ての通常のペルオキシ−およびアゾ化合物、たとえ ばペルオキシド、ヒドロペルオキシド、およびペルオキシエステル;たとえば過 酸化水素、ジベンゾイルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチ ルヒドロペルオキシド、t−ブチルペルピバラートおよびt−ブチル−ペルオキ シ−2−エチルヘキサノアート、ならびにアゾ化合物、たとえば2,2′−アゾ ビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド、2,2′−アゾビス−(2− メチルブチロニトリル)、お よび2,2′−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]ジヒ ドロクロリドが挙げられる。もちろん、開始剤混合物または公知のレドックス開 始剤を使用することもできる。重合温度は有利に60〜100℃の温度範囲にあ る。もちろん、前記の温度範囲外でも重合することもでき、その際、高温で、た とえば約120〜140℃で、気密に閉じられた装置中で実施される。開始剤は 、通常の量で、つまりたとえば重合すべきモノマーに対して0.2〜5重量%の 量で使用される。 本発明によるコポリマーは、他の方法工程、水蒸気処理または、使用した溶剤 を他の揮発性成分の不所望な不純物と共に部分的に留去することにより除去する ことができる。これは他の物理的処理工程、たとえば乾燥−、濾過−または分散 方法にかけることもできる。 本発明によるコポリマーは、10〜350、有利に12〜90の範囲内のK値 (H.Fikentscherにより、エタノールまたはN−メチルピロリドン中1%の溶液 の形で、25℃の温度でおよびPH7で測定する)を有する。成分(b)の化合 物が架橋した構造を有している場合、たとえばポリブタジエン分散液の場合また は複数のポリエステルの場合、K値の測定は不可能である。分子量はこのような 場合200000を上回る。 1−ビニルピロリドンおよびスチレンからなるコポリマーは公知である。これ は通常ビニルピロリドンおよびスチレンの共重合により製造される。所望の適用 のために適したビニルピロリドンおよびスチレンからなるコポリマーは、スチレ ンのホモポリマーに1−ビニルピロリドンをグラフトさせるかまたは1−ビニル ピロリドンのホモポリマーにスチレンをグラフトさせることにより得ることがで きる。この場合、ラジカルにより開始するスチレンおよび1−ビニルピロリドン の共重合の場合と同様に、組み込み重合されたスチレンもしくは1−ビニルピロ リドンのブロックを有するブロック構造を有するコポリマーが得られる。 成分(a)および(b)からなる前記したコポリマーならびに1−ビニルピロ リドンおよびスチレンからなるコポリマーは、洗浄工程の間の色移りの防止のた めに、洗剤への添加剤として使用される。この洗剤は、粉末状であるか、または 液状の調製物の形で存在することもできる。洗剤−および洗浄剤調製物の組成は 著しく異なることができる。洗剤−および洗浄剤調製物は、通常2〜50重量% の界面活性剤と、場合によりビルダーを含有する。この数値は、液状ならびに粉 末状の洗剤についても通用する。欧州、米国および日本において市販されている 洗剤−および洗浄剤調製剤は、たとえばChemical und Engn.News,Band 67,35 (1989)に一覧表で記載されている。洗剤−および洗浄剤 の組成についての他の記載は、WO−A−90/13581ならびにUllmans En cyklopaedie der technischen Chemie,Verlag Chemie,Weinheim 1983,4.Auf lage,63-160頁に見ることができる。この洗剤は、場合により漂白剤、たとえば 過ホウ酸ナトリウムを含有してもよく、これは使用する場合には洗剤調製剤中3 0重量%までの量で含有することができる。洗剤−および洗浄剤は、場合により さらに通常の添加剤、たとえば錯生成剤、乳白剤、蛍光増白剤、酵素、香料、他 の色移り防止剤、灰色化防止剤および/または漂白活性剤を含有することができ る。 界面活性剤および場合によりビルダーならびに他の常用の成分をベースとする 洗剤は、成分(a)および(b)からなる本発明によるコポリマーまたは (a)20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを有する1−ビニルピ ロリドンまたは1−ビニルピロリドンからなる混合物20〜95重量%および (b)スチレン5〜80重量% からなるコポリマーを、0.1〜10重量%、有利に0.25から5重量%の量 で含有する。 このコポリマーは、着色された繊維製品および白色の繊維製品の洗浄の際に、 色移り防止剤として有効である。 実施例中のパーセント表示は、重量%である。K値は、H.Fikentscher,Cell ulosechemie,Band 13,58 -64および71-74(1932)により、エタノール中の1%の溶液の形(例8および9 およびコポリマー3および4はN−メチルピロリドン中の1%の溶液の形)で、 それぞれ25℃の温度で、それぞれ7のpH値で測定された。 実施例 成分(b)として次のポリマーが使用された: ポリマー(b)番号1 5000の平均分子量(Mw)を有するメタクリロイル−末端のポリジメチル シロキサン、Fa.Toa Gosei Chem.Ind.,Japanの、Makromonomer AK45という商 品名の市販製品。 ポリマー(b)番号2 150ctsk(20℃で、ウッベローデ粘度計で測定)の動粘度を有する1 .9モル%(メルカプトプロピル)メチル基を有するポリジメチルシロキサン、 PS 849の商品名のFa.ABCR GmbH,BRDの市販品。 ポリマー(b)番号3 1000の分子量(Mw)を有する、1:1のモル比のビスフェノールAおよ びエピクロロヒドリンからなるメタクリロイル−末端の縮合物、Palatal A 431- 01の商品名のFa.BASF AG,BRDのビスフェノール−A −ビニルエステル樹脂。 ポリマー(b)番号4 1800の平均分子量(Mw)の洗浄ポリブタジエン ポリマー(b)番号5 2000の平均分子量(Mw)の9:1:10のモル比のアジピン酸/イタコ ン酸/エチレングリコールからなる重縮合物 ポリマー(b)番号6 1200の平均分子量(Mw)のビス(メルカプト)−末端のポリテトラヒド ロフラン 例1 撹拌機および窒素下での作業のための装置を備えている1000mlのフラス コ中に、エタノール70gを装填し、窒素雰囲気下で78℃の加熱した。この温 度が達成された直後に、2時間の間に、エタノール40g、1−ビニルピロリド ン90gおよびポリマー(b)番号1 10gからなる供給物を、および4時間 の間にエタノール40gおよびジメチル−2,2′−アゾビスイソブチラートか らなる他の供給物を滴加した。重合開始剤の添加の後、この反応混合物をなお 3時間78℃で撹拌し、次いで水蒸気蒸留にかけた。47%の固形物含量を有す る曇った溶液が得られた。このポリマーのK値は52であった。 例2 例1を繰り返すが、ポリマー(b)番号1の代わりにポリマー(b)番号2 10gを使用し、固形物含量25%を有する曇った溶液が得られた。このポリマ ーは41のK値を有していた。 例3 例1を繰り返すが、ポリマー(b)番号1の代わりにポリマー(b)番号3 10gを使用し、固形物含量40%を有する曇った溶液が得られた。このポリマ ーは57のK値を有していた。 例4 例1を繰り返すが、ビニルピロリドンの代わりに1−ビニルイミダゾール7 0gを、ポリマー(b)番号1の代わりにポリマー(b)番号4 30gを使用 した。固形物含量27%を有する白色溶液が得られた。このポリマーは53のK 値を有していた。 例5 例1を繰り返すが、1−ビニルピロリドン33gお よびポリマー(b)番号4 67gを使用した。固形物含量64%を有する白色 溶液が得られた。このポリマーは37のK値を有していた。 例6 例1を繰り返すが、1−ビニルピロリドン70gおよびポリマー(b)番号5 30gを使用した。固形物含量62%を有する白色溶液が得られた。このポリ マーは57のK値を有していた。 例7 撹拌機および窒素下で作業するための装置を備えている1000mlのフラス コ中に、1−ビニルピロリドン73g、70%の水性i−プロパノール190g およびポリマー(b)番号6 8gを装填し、窒素雰囲気中で55℃に加熱した 。この温度が達成された直後に、水20ml中の2,2′−アゾビス(N,N′ −ジメチレンイソブチルアミド)ジヒドロクロリド1.5gを添加した。開始剤 を添加した後、この重合混合物を140分間、55℃で撹拌した。その後、さら に水10ml中の開始剤0.3gを添加し、この反応混合物をさらに180分間 、55℃で撹拌し、次いで、水蒸気蒸留にかけた。固形物含量19%を有する曇 った溶液が得られた。このポリマーのK値は33であった。 ビニルピロリドンおよびスチレンからなる公知のコポリマーの製造 コポリマー1 例1に記載された手順により、1−ビニルピロリドン80gおよびスチレン2 0gを重合させた。固形物含量28%の白色分散液が得られた。このコポリマー は66のK値を有していた。 コポリマー2 例1に記載された手順により、1−ビニルピロリドン70g、スチレン20g および3−メチル−1−ビニルイミダゾリウムクロリド10gを重合させた。固 形物含量43%を有する白色のポリマー分散液が得られた。このコポリマーは3 0のK値を有していた。 比較例1 1−ビニルピロリドンおよびエチルアクリラートからのランダムコポリマーの製 造 例1に記載された装置中にエタノール70gを装填し、窒素流中で78℃に加 熱した。この温度が達成された後、エタノール40g、1−ビニルピロリドン6 0gおよびエチルアクリラート40gからなる供給物 を、2時間の間、およびエタノール40gおよびジメチル−2,2′−アゾビス イソブチラート1gからなるもう一つの供給物を4時間の間に滴加した。この反 応混合物をなお3時間開始剤の添加が終了するまで78℃で撹拌し、引き続き水 蒸気蒸留にかけた。固形物含量47%を有する白色ポリマー分散液が得られた。 このコポリマーは47のK値を有していた。 コポリマー3 撹拌機および窒素下で作業するための装置が設けられたフラスコ中に、脱イオ ン水200g、1−ビニルピロリドン100g、30のK値を有するポリビニル ピロリドン2gおよび乳化剤1(エチレンオキシド2モルとラウリルアルコール 1モルとの付加生成物の、苛性ソーダ液を用いて中和された硫酸エステル)3g を、窒素雰囲気下で75℃に加熱した。この温度が達成された後、スチレン10 0g、水100gおよび乳化剤1 7gからなる供給物を3時間の間に、および 同時に、水50g中の過硫酸ナトリウム2gの溶液からなるもう一つの供給物を 5時間の間に滴加した。1時間の添加の後、この反応混合物を95℃に加熱し、 この反応混合物を合計でなお8時間湖の温度で撹拌し、引き続き2時間水蒸気蒸 留にかけた。固形物含量26%を有する分散液が得られた。このコポリマーは4 7のK値を有していた。 コポリマー4 例8に記載された装置中で、脱イオン水325g、30のK値を有するポリビ ニルピロリドン30g、スチレン85g、乳化剤1 1.25g、乳化剤2(エ チレンオキシド11モルとC13/C15脂肪アルコール1モルとの付加生成物)1 gおよびペルオキシ硫酸カリウム0.5gを装填し、窒素雰囲気下で2時間80 ℃の温度で撹拌した。引き続き、乳化剤2 4.5gを添加し、次いで2時間の 間に、スチレン45g、1−ビニルピロリドン45gおよび水20g中のペルオ キシ硫酸カリウム0.5gからなる混合物を同時に添加した。この反応混合物を さらに2時間80℃で撹拌し、引き続きリンネル布で濾過した。36%の固形物 含量および134nmの平均粒径を有する白色分散液が得られた。 例8 撹拌機および窒素下での作業のために備えられた装置を有する装置中で、40 %の固形物含量および90nmの平均粒度を有するポリブタジエン分散液125 gに、ドイツ連邦共和国特許(DE−C)第2427960号明細書の開示に従 って、脱イオン水150g、1−ビニルピロリドン5gおよび2,2′−アゾビ ス(アミノプロパン)ジヒドロクロリド50mgを添加 し、窒素雰囲気下で65℃に加熱した。次いで、この温度で、1−ビニルピロリ ドン45gを1.5時間の間に、および同時に水30ml中の2,2′−アゾビ ス(アミドイソプロパン)ジヒドロクロリド1gを2時間の間に滴加した。供給 を始めた後合計で3時間後に、反応混合物の温度を2時間で70℃に高めた。そ の後、この反応混合物を2時間水蒸気蒸留にかけた。24%の固形物含量を有す る白色分散液が得られた。このコポリマーは53のK値を有していた。 例9 例10に記載した装置中で、オレイン酸カリウム4gで安定化されたブタジエ ン−スチレン−分散液110g(3:1のブタジエン−スチレン−割合、47% の固形物含量および70nmの平均粒径)および1−ビニルピロリドン5gを装 填し、窒素雰囲気下で70℃に加熱した。反応混合物がこの温度に達した直後に 、水50m中の1−ビニルピロリドン45gを2時間の間に添加し、それとは別 々に、水30ml中の2,2′−アゾビス(アミジノプロパン)ジヒドロクロリ ド1gの溶液を3時間の間に添加した。この反応混合物を開始剤添加の完了後に 、さらに3時間70℃で撹拌し、引き続き、水蒸気蒸留にかけた。17%の固形 物含量を有する白色分散液が得られた。このコポリマーは44のK値を有する。 吸着テスト 表1に記載したポリマーの、生物学的浄化装置の活性汚泥への吸着挙動を試験 した。このポリマーをそれぞれ水性活性汚泥中に溶かした。ポリマーの濃度は、 溶解有機結合炭素(DOC)に対して少なくとも100mg/lであった。活性 汚泥濃度は乾燥重量に対して1g/lであった。48時間後に、DOCを汚泥の 沈殿後に上澄みの溶液中で測定した。微細な活性汚泥粒子はDOCの前に除去し た。 これらの例は、本発明によるポリマーがポリビニルピロリドンよりも浄化汚泥 について明らかに改善された除去挙動を有することを証明する。 応用技術例 洗浄試験 この効果の試験のために、白色の試験織物を綿からなる着色された繊維試料と 共にラウンデロメーター(Launderometer)中で洗濯した。生じた色移りの測定 は測光により行った。個々の試験織物について測定した拡散反射値(Remissions wert)からそれぞれの色の強さを測定し、その色の強さからポリマーの効果を導 き出すことができた。100%の効果は試験織物が本来の色の強さを保持してい ることを表し、つまり全く着色されていないことを表す。0%の効果は、色移り を防止する添加剤を添加せずに洗浄した試験布と同じ色の強さを有する試験織物 において算出される。 繊維試料は次の染料で染色した: C.I.Direkt Schwarz 51(構成番号27720),C.I.Direkt Blau 218(24401), C.I.Direkt Rot 79(29065),C.I.Direkt Schwarz 22(35435),C.I.Di rekt Blau 71(34140),C.I.Reaktiv Schwarz 5(20505)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08L 39/06 LJY 8619−4J 51/04 LLB 7442−4J 51/08 LLT 7442−4J 55/00 LME 7442−4J C11D 3/37 9546−4H (72)発明者 トリーゼルト,ヴォルフガンク ドイツ連邦共和国 67063 ルートヴィッ ヒスハーフェン アルヴィン―ミットタッ シュ―プラッツ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の成分: (a)1−ビニルピロリドン、式(I): [式中、R=H、CH3、C25を表し、およびn=1〜3を表す]で示される 1−ビニルイミダゾール、1−ビニルイミダゾールの混合物ならびに1−ビニル ピロリドンおよび/または式Iの1−ビニルイミダゾールからなる混合物(これ らは20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを含有する)20〜95 重量%および (b)少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/または少なくとも1 つのメルカプト基を分子中に含有する非水溶性ポリマー5〜80重量%からなる 混合物のラジカル開始共重合により得られたコポリマー。 2.次の成分: (a)1−ビニルピロリドン、式Iで示される1−ビニルイミダゾール、1−ビ ニルイミダゾールの混合物ならびに1−ビニルピロリドンおよび/または1−ビ ニルイミダゾールからなる混合物(これらは20重量%まで他のモノエチレン性 不飽和モノマーを含有す る)20〜95重量%および (b)少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合および/または少なくとも1 つのメルカプト基を分子中に含有する非水溶性ポリマー5〜80重量%を、水、 それぞれ135℃を下回る沸点を有するアルコール、エステルまたはケトンまた は前記溶剤の混合物中で、ラジカル生成開始剤ならびに場合により保護コロイド および界面活性剤の存在で共重合させることを特徴とする請求項1記載のコポリ マーの製造方法。 3.請求項1記載のコポリマーおよび次の成分: (a)20重量%まで他のモノエチレン性不飽和モノマーを有する1−ビニルピ ロリドンまたは1−ビニルピロリドンからなる混合物20〜95重量%および (b)スチレン5〜80重量% からなるコポリマーの、洗浄工程の間の色移りの防止のための洗剤への添加剤と しての使用。 4.界面活性剤および場合によりビルダーならびに他の常用成分をベースとす る洗剤において、請求項1記載のコポリマー0.1〜10重量%、または次の成 分: 20重量%まで他のエチレン性不飽和モノマーを有する1−ビニルピロリドン または1−ビニルピロリドンからなる混合物20〜95重量%および スチレン5〜80重量% からなるコポリマーを含有することを特徴とする洗剤。
JP6514787A 1992-12-29 1993-12-17 ビニルピロリドン−およびビニルイミダゾール−コポリマー,その製造方法および洗剤中でのその使用 Pending JPH08505166A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4244386.5 1992-12-29
DE4244386A DE4244386A1 (de) 1992-12-29 1992-12-29 Vinylpyrrolidon- und Vinylimidazol-Copolymerisate, Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Waschmitteln
PCT/EP1993/003598 WO1994014861A1 (de) 1992-12-29 1993-12-17 Vinylpyrrolidon- und vinylimidazol-copolymerisate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in waschmitteln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505166A true JPH08505166A (ja) 1996-06-04

Family

ID=6476736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6514787A Pending JPH08505166A (ja) 1992-12-29 1993-12-17 ビニルピロリドン−およびビニルイミダゾール−コポリマー,その製造方法および洗剤中でのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5622926A (ja)
EP (1) EP0677067B1 (ja)
JP (1) JPH08505166A (ja)
CA (1) CA2151395A1 (ja)
DE (2) DE4244386A1 (ja)
ES (1) ES2099587T3 (ja)
WO (1) WO1994014861A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509064A (ja) * 2001-11-16 2005-04-07 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 環式n−ビニルアミドを含有する側鎖を有するグラフトポリマー
JP2005509065A (ja) * 2001-11-16 2005-04-07 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 窒素複素環を含む側鎖を有するグラフトポリマー
JP2015093979A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 花王株式会社 オルガノポリシロキサングラフトポリマーの製造方法
WO2019208111A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 株式会社日本触媒 共重合体及びその製造方法
WO2021060238A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 第一工業製薬株式会社 共重合体及びゴム組成物並びにタイヤ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663126A (en) 1994-10-21 1997-09-02 Castrol Limited Polar grafted polyolefins, methods for their manufacture, and lubricating oil compositions containing them
WO1996020996A1 (en) * 1994-12-29 1996-07-11 The Procter & Gamble Company Laundry detergent composition comprising substantially water-insoluble polymeric dye transfer inhibiting agent
DE19655045C2 (de) * 1995-01-31 2000-08-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Wasserlösliches Copolymer auf Basis von Vinylpyrrolidon und Vinylimidazol
US5725978A (en) * 1995-01-31 1998-03-10 Basf Aktiengesellschaft Water-soluble photosensitive resin composition and a method of forming black matrix patterns using the same
DE19505750A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-22 Basf Ag Agglomerierte, feinteilige, vernetzte Vinylimidazol-Copolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19519337A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Basf Ag Verwendugn von wasserunlöslichen, vernetzten Polymerisaten als Additiv für Waschmittel und Waschmittel, die diese Polymerisate enthalten
CA2180070A1 (en) * 1995-07-11 1997-01-12 Thomas Cleveland Kirk Washing composition and use of polymer to clean and provide soil resistance to an article
CA2180071A1 (en) * 1995-07-11 1997-01-12 Thomas Cleveland Kirk Fabric washing composition and method for inhibiting deposition of dye
DE19532718A1 (de) * 1995-09-05 1997-03-06 Basf Ag Pulverförmige, poröse, N-Vinylimidazol-Einheiten enthaltende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19646437A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Basf Ag Verwendung von quaternierten Vinylimidazol-Einheiten enthaltenden Polymerisaten als farbfixierenden und farbübertragungsinhibierenden Zusatz zu Wäschenachbehandlungsmitteln und zu Waschmitteln
US5880081A (en) * 1997-04-07 1999-03-09 Gopalkrishnan; Sridhar Concentrated built liquid detergents containing a dye-transfer inhibiting additive
DE10029696A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-20 Basf Ag Waschaktive Zubereitung
DE10040270C2 (de) 2000-08-17 2002-09-26 Edscha Ag Sicherheitseinrichtung im Pedalbereich für einen PKW
US8592361B2 (en) 2002-11-25 2013-11-26 Colgate-Palmolive Company Functional fragrance precursor
WO2008141858A2 (de) 2007-04-03 2008-11-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Waschmittel mit die primärwaschkraft verbessernden wirkstoffen
WO2008119833A1 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur behandlung harter oberflächen
WO2008119832A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Farbschützendes wasch- oder reinigungsmittel
WO2008119831A2 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Vergrauungsinhibierendes waschmittel
EP2129761B1 (de) 2007-04-03 2016-08-17 Henkel AG & Co. KGaA Reinigungsmittel
EP2132291A2 (de) * 2007-04-03 2009-12-16 Henkel AG & Co. KGaA Waschmittel, enthaltend schmutzablösevermögende wirkstoffe
US10730985B2 (en) 2016-12-19 2020-08-04 Bridgestone Corporation Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer
US11807704B2 (en) 2017-12-15 2023-11-07 Bridgestone Corporation Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer
DE102022200881A1 (de) * 2022-01-26 2023-07-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Farbschützende Waschmittel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE785653A (ja) * 1971-07-02 1973-01-02 Procter & Gamble Europ
DE2814287A1 (de) * 1978-04-03 1979-10-11 Henkel Kgaa Waschmittel mit einem gehalt an verfaerbungsinhibierenden zusaetzen
DE3540246A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Henkel Kgaa Verwendung von alkoxyhydroxyfettsaeuren als korrosionsinhibitoren in oelen und oelhaltigen emulsionen
US5205960A (en) * 1987-12-09 1993-04-27 S. C. Johnson & Son, Inc. Method of making clear, stable prespotter laundry detergent
US5106908A (en) * 1988-11-14 1992-04-21 General Electric Company Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft (meth)acrylate polymers
EP0406906A3 (en) * 1989-07-07 1991-11-27 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Ethylene graft copolymer and molding resin composition containing the same
JPH0798850B2 (ja) * 1990-03-28 1995-10-25 信越化学工業株式会社 グラフト共重合体、その製造方法及びそれを主成分としてなる被覆組成物
DE4016002A1 (de) * 1990-05-18 1991-11-21 Basf Ag Verwendung von wasserloeslichen oder wasserdispergierbaren gepfropften proteinen als zusatz zu wasch- und reinigungsmitteln
CA2030481C (en) * 1990-06-20 1998-08-11 William B. Chamberlin, Iii Lubricating oil compositions for meoh-fueled diesel engines
EP0480643B1 (en) * 1990-10-10 1996-05-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Graft copolymers and graft copolymer/protein compositions
US5274028A (en) * 1990-12-06 1993-12-28 Baxter International Inc. Polyvinyl pyrrolidone-grafted coatings on preformed polymers
US5247040A (en) * 1991-06-27 1993-09-21 Rohm And Haas Company Graft copolymers prepared by two staged aqueous emulsion polymerization
US5194416A (en) * 1991-11-26 1993-03-16 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Manganese catalyst for activating hydrogen peroxide bleaching

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509064A (ja) * 2001-11-16 2005-04-07 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 環式n−ビニルアミドを含有する側鎖を有するグラフトポリマー
JP2005509065A (ja) * 2001-11-16 2005-04-07 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 窒素複素環を含む側鎖を有するグラフトポリマー
JP2015093979A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 花王株式会社 オルガノポリシロキサングラフトポリマーの製造方法
WO2019208111A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 株式会社日本触媒 共重合体及びその製造方法
JPWO2019208111A1 (ja) * 2018-04-27 2021-05-13 株式会社日本触媒 共重合体及びその製造方法
WO2021060238A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 第一工業製薬株式会社 共重合体及びゴム組成物並びにタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE4244386A1 (de) 1994-06-30
EP0677067B1 (de) 1997-04-02
US5622926A (en) 1997-04-22
DE59306066D1 (de) 1997-05-07
ES2099587T3 (es) 1997-05-16
WO1994014861A1 (de) 1994-07-07
CA2151395A1 (en) 1994-07-07
EP0677067A1 (de) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505166A (ja) ビニルピロリドン−およびビニルイミダゾール−コポリマー,その製造方法および洗剤中でのその使用
US5846924A (en) Use of vinylpyrrolidone and vinylimidazole copolymers as detergent additives, novel polymers of vinylpyrrolidone and of vinylimidazole, and preparation thereof
US5677384A (en) Grafted polyamidoamines and grafted polyethyleneimines, preparation thereof, and use thereof as detergent additives
US5207941A (en) Use of water-soluble or water-dispersible grafted proteins as detergent additives
AU670152B2 (en) Detergent compositions containing maleate polymers
EP0697422B1 (en) Method for preparing a polymer by solution polymerisation
CA2038332A1 (en) Preparation of homopolymers and copolymers of monoethylenically unsaturated dicarboxylic acids and use thereof
WO2006064940A1 (en) Amino group-containing water-soluble copolymer
EP0471710A1 (de) Copolymerisate, die polyalkylenoxid-blöcke enthaltende monomere einpolymerisiert enthalten, ihre herstellung und ihre verwendung.
US6093776A (en) Water soluble dye complexing polymers
JPH02173095A (ja) 液体洗剤のための共重合体含有添加剤
US5773545A (en) Polymers of alkyl-1-vinylimidazloes, the preparation and use thereof
KR20030096096A (ko) 중합체 나노입자 배합물 및 직물 케어 첨가제로서의 용도
EP2098631B1 (en) Fiber treating agent
JP2001146507A (ja) 染料移行防止剤としての第4級ポリビニルピリジニウム誘導体
JP6029276B2 (ja) ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法
CN113853427B (zh) 聚合的清洁增强剂
JP2010241880A (ja) ラクタム環含有共重合体およびその製造方法
DE4023820A1 (de) Verwendung von n-(alkyloxy-polyalkoxymethyl)carbonamid-gruppen aufweisenden polymerisaten als zusatz zu wasch- und reinigungsmitteln
JPH11505869A (ja) ポリマー及び界面活性剤からなる混合物、その製法及びその使用
JP2010229268A (ja) ラクタム環含有共重合体およびその製造方法