JPH08502691A - 粒状材料を製造する装置 - Google Patents

粒状材料を製造する装置

Info

Publication number
JPH08502691A
JPH08502691A JP7510077A JP51007795A JPH08502691A JP H08502691 A JPH08502691 A JP H08502691A JP 7510077 A JP7510077 A JP 7510077A JP 51007795 A JP51007795 A JP 51007795A JP H08502691 A JPH08502691 A JP H08502691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
sleeve
producing
granular material
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7510077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733713B2 (ja
Inventor
ラインハルト フロエシュケ,
Original Assignee
サントレード リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントレード リミテツド filed Critical サントレード リミテツド
Publication of JPH08502691A publication Critical patent/JPH08502691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733713B2 publication Critical patent/JP2733713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/10Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/20Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by expressing the material, e.g. through sieves and fragmenting the extruded length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/26Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic on endless conveyor belts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1. 粒状材料を製造する装置である。2.1 公知の装置は自由流動性物質が充填ざれる容器のスリットを通って連続的に再循環して移動するベルトを使用し、前記スリットはベルトの走行方向に対して横断方向に延びている。2.2 ベルトの安定性と寿命を改善するために、ベルトを薄いスチールベルトで形成し、その開口にはその一側へ突出して滴の形成を可能ならしめるに十分な容積を提供するスリーブが設けられる。2.3 ベルト滴形成装置に使用する。

Description

【発明の詳細な説明】 粒状材料を製造する装置 本発明は自由流動性の粘性物質を滴状にして固化またはゲル化して粒状材料を 製造する装置であって、自由流動性物質が充填されかつ流出開口を有する容器を 備え、前記流出開口はそこを通って周期的に移動する有孔ベルトによって間歇的 に開閉されて滴を形成するようになされたものに関する。 この種の装置はEP 0 134 944 B1に開示されており、その装置 は二つの反転プーリの周囲に案内される連続的に再循環される無端ベルトを有し ,、前記プーリの少なくとも一方が駆動される。このベルトは例えばポリ塩化ビ ニル(PVC)の如きプラスチック材料からなり、前記プーリの周囲を走行しか つ前記容器に対して位置するのを許容するに十分な弾性をベルトに与えるように なっている。しかし、プラスチックベルトは比較的早い時期に摩耗し、老化する のが特長である。そのため、ベルトをしばしば取換える必要があり、生産を停止 させることになる。さもなくば、長期間動作した後にはベルトが前記容器の放出 スリットに十分密接しなくなるため、適宜ベルトに張力を掛け直すことをしない と動作性能が低下する問題がある。 従って、本発明の目的は従来のものよりかなり長い寿命を有しかつ弾性ベルト の問題を抱えないベルトを提供することを目的とする。 本発明は、金属ベルト、特にスチールベルトは勿論望ま しいベルト特性を示すが上述した装置の反転プーリの寸法が比較的小さくかつこ のことによって必要とされる可撓性のために、ベルトを非常に薄くしなければな らずそのため、ベルトの開口が所望の滴を形成するのに必要な容積を有しないと いう認識からスタートしている。しかして、本発明によれば、ベルトは薄い金属 ベルトで形成するが、その開口の全てに前記容器とは反対側の面から突出したス リーブを設ける。この構成によれば、十分な機械的安定性と老化に対する安定性 とを有する十分に薄いスチールベルトを使用するのが可能となり、しかもこれと 同時にその開口は滴を形成するのに十分大きい容積を有しうる。 本発明の更なる特徴によれば、スリーブには金属ベルトの容器面に対して位置 するカラーを設けることができ、カラーおよびスリーブの間の空間はカラーと同 一面内に位置する層で満たされる。この層は例えばプラスチック層からなり、こ の層は如何なる張力をも吸収する必要はない。 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。図面において、 図1は粒状材料を製造する装置の概略的な側面図、 図2は図1の装置の平面図、 図3は図2の線III−IIIに沿った、図1および図2の装置に使用される 有孔ベルトの拡大断面図、 図4は有孔ベルトの他の例を示す、図3と同様の拡大断面図である。 図1および図2は、コンベヤベルト(1)、特にスチールベルトからなる冷却 ベルトの上方を連続的に再循環する 無端ベルト(2)を示しており、この無端ベルト(2)はコンベヤベルト(1) の上方で支持フレーム(7)内に図面には詳細に図示しない態様で装着された二 つの反転プーリ(3),(4)の周囲に案内されている。反転プーリ(3)は矢 印(5)で示された方向に駆動される。図2はこの駆動が、ピニオン(7)を介 して電動機(8)によって駆動される歯車(6)が反転プーリ(3)の支持軸( 3a)に設けられていることによって行われることを示している。しかしチェー ンまたはベルト駆動装置、特にV−ベルト駆動装置を使用することもできる。 二つの反転プーリ(3),(4)はこれらのプーリの間の距離をある限度内で 調節しうるように支持されている。そのために、反転プーリ(4)は図1に点線 で示す縦方向のスロット(9)内に保持されている。そして反転プーリ(3), (4)間の距離は二つの部分(10a),(10b)およびねじボルト(11) からなるスペーサによって調節しうるようになっている。この形式のスペーサが 反転プーリの両側に設けられている。 連続的に再循環するベルト(2)の下方走行部(2a)の一部だけが図3に示 されているが、このベルト(2)は図3に見られる如く有孔金属ベルト、特に厚 さが非常に小さいスチールベルト(25)からなっている。従って、この薄いス チールベルト(25)は反転プーリ(3),(4)の寸法が小さくてもこれらの 反転プーリ(3),(4)上に装着して案内することができる。 スチールベルト(25)に設けられた各開口(12)( これは図示の実施例においては円形である)には挿入されたスリーブ(26)が 設けられており、スリーブ(26)はそのカラー(26a)がスチールベルト( 2)の循環の間内方に向くスチールベルト(25)の面に接触されており、例え ば溶接によって前記面に固定されている。スリーブ(26)のカラー(26a) の間に残った自由区域は層(27)、特にプラスチック材料の層で満たされてベ ルト(2)の内面が滑らかな面を呈するようになっている。 図1に見られる如く、ベルト(2)は管状体(14)の弯曲した外面と接触し ており、この管状体(14)はベルト(2)の下方走行部(2a)に面した外面 にベルト(2)に対して横断方向に延びたスリット(15)が形成されている。 そしてこのスリット(15)は開口(12)の列がスリット(15)を通過する たびに、スリット(15)に密接した有孔ベルト(2)によって閉じられまたは 解放される。 管状体(14)は自由流動状態、特に加熱された状態で矢印(17)の方向に 供給される粘性で自由流動性の物質のための案内チャネル(19)を有する。こ の案内チャネル(19)から、開放溝として形成されたスリット(15)中へ開 口する開口が延びている。従って、供給チャネル(19)が滴に形成すべき材料 によって充填されると、この材料はスリット(15)へ降下し、そこからスリー ブ(26)を通って冷却ベルト(1)からなるコンベヤベルトへ落下する。これ はスチールベルト(25)が比較的薄いにもかかわらず可能である。というのは 、スリーブ(26 )が管状体(14)から到来する物質(本実施例では熱い物質)を所定量収容し 、これを冷却ベルト(1)の表面上に滴の形で放出するに十分な容積を提供する からである。放出された物質は冷却ベルト(1)上で小さなレンズ豆またはひら 豆状体の形で固化する。 滴に形成すべき材料の温度を装置全体にわたって安定に維持するために管状体 (14)は図示しない態様で加熱される。更に、装置全体はカバーフード(22 )で閉じられる。放射方向に突出したリブの形の指向装置(14a),(14b )が管状体から出る製品を開口(12)を有するベルト(2)の側縁から落下し ないようにベルト(2)の内面上へ押し戻すのに役立つ。 図4は先の実施例と同様に挿入されたスリーブ(26′)を有するスチールベ ルト(2)の他の実施例を示しているが、この場合にはスリーブ(26′)は弾 性的に変形しうる材料からなるノズルとして構成されている。スリーブ(26′ )は一端に挿入斜面(30)および他端部に設けられた全周にわたる錠止溝(3 1′)を有し,、錠止溝(31′)はベルト(2)のスチールベルト (25) に確実に保持する役目をする。スリーブ(26′)の材料は例えばプラスチック 材料の如き弾性材料であるからスリーブ(26′)の挿入斜面(30)はスチー ルベルト(25)の開口中へ押込むことができ錠止溝(31)は開口内に錠止さ れる。先の実施例の場合と同様、層(27)はカラー(26′a)の周囲に滑ら かな接触面を提供する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 滴状になされ、固化またはゲル化される自由流動性の粘性物質から粒状 材料を製造する装置であって、流出開口(15)を有し前記自由流動性物質が充 填される容器(14)を備え、前記流出開口(15)はこれらの開口(15)を 通過して周期的に移動される有孔ベルトによって間歇的に開閉されるようになさ れた粒状材料を製造する装置において、前記ベルト(2)が薄い金属ベルト(2 5)であり、全ての開口(12)にその前記容器とは反対側の面から突出したス リーブ(26),(26′)が設けられていることを特徴とする粒状材料を製造 する装置。 2. スリーブ(26),(26′)が金属ベルト(25)の容器面に対接す るカラー(26a),(26′a)を有し、スリーブの前記カラー(26a), (26′a)間の空間を前記カラーと同一面をなす層(27)で満たしたことを 特徴とする請求項1の粒状材料を製造する装置。 3. スリーブ(26′)が、金属ベルト(25)上にしっかりと保持されて いることを特徴とする請求項1の粒状材料を製造する装置。 4. スリーブ(26′)が錠止溝(31)によって金属ベルト(25)上に 保持されていることを特徴とする請求項3の粒状材料を製造する装置。 5. スリーブ(26′)のカラー(26′a)とは反対側の端部に挿入斜面 (30)を設け、この挿入斜面の最小直径が開口(12)の直径より小さいこと を特徴とする請求項4の粒状材料を製造する装置。
JP7510077A 1993-09-28 1994-08-05 粒状材料を製造する装置 Expired - Fee Related JP2733713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4332953A DE4332953C1 (de) 1993-09-28 1993-09-28 Vorrichtung zur Herstellung von Granulat
DE4332953.5 1993-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502691A true JPH08502691A (ja) 1996-03-26
JP2733713B2 JP2733713B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=6498810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510077A Expired - Fee Related JP2733713B2 (ja) 1993-09-28 1994-08-05 粒状材料を製造する装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5766642A (ja)
EP (1) EP0670755A1 (ja)
JP (1) JP2733713B2 (ja)
KR (1) KR950704037A (ja)
CN (1) CN1114828A (ja)
AU (1) AU672338B2 (ja)
CA (1) CA2148276A1 (ja)
DE (1) DE4332953C1 (ja)
RU (1) RU2093359C1 (ja)
WO (1) WO1995009046A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69924169T2 (de) * 1998-02-27 2006-02-02 Sandvik Intellectual Property Hb Verfahren und Vorrichtung zum tropfenförmigen Aufbringen fliessfähiger Massen auf ein Transportband
DE10144257B4 (de) * 2001-09-03 2005-06-16 Santrade Ltd. Vorrichtung zur Herstellung von Granulat
CN105940043B (zh) * 2014-01-31 2018-06-29 三菱瓦斯化学株式会社 聚酰胺或聚酰胺组合物的造粒方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857082A (en) * 1957-04-19 1958-10-21 Nat Equip Corp Pump construction for candy depositing machines
FR2394623A1 (fr) * 1977-06-14 1979-01-12 Rhone Poulenc Textile Filiere
EP0047091B1 (en) * 1980-08-18 1984-05-09 Teijin Limited Process and molding apparatus for producing a fibrous assembly by melt extrusion
DE3336208C2 (de) * 1983-07-29 1986-01-16 Santrade Ltd., Luzern/Lucerne Vorrichtung zur Herstellung von Granulat
JPS60261537A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Mitsubishi Monsanto Chem Co 有機化合物の造粒装置
US5286181A (en) * 1991-04-26 1994-02-15 Berndorf Belt Systems, Inc. Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum

Also Published As

Publication number Publication date
AU672338B2 (en) 1996-09-26
KR950704037A (ko) 1995-11-17
CN1114828A (zh) 1996-01-10
WO1995009046A1 (de) 1995-04-06
US5766642A (en) 1998-06-16
AU7611394A (en) 1995-04-18
RU2093359C1 (ru) 1997-10-20
CA2148276A1 (en) 1995-04-06
JP2733713B2 (ja) 1998-03-30
EP0670755A1 (de) 1995-09-13
DE4332953C1 (de) 1994-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6280554B1 (en) Manufacturing method for a drip irrigation conduit, manufacturing line for the implementation thereof and conduit obtained thereby
KR940005380A (ko) 재료가 덧대어진 표면파스너용 결합부재의 제조방법 및 장치
US4974811A (en) Roller clamp for regulating fluid flow through plastic tube
CH351397A (de) Saugformmaschine für thermoplastische Kunststoffolien
JPH08502691A (ja) 粒状材料を製造する装置
KR850002409A (ko) 입자의 제조를 위한장치
FR2389475A1 (ja)
US4534183A (en) Continuous freezing apparatus
US4248578A (en) Cheese molding process and apparatus therefor
US3700368A (en) Continuous molding apparatus
KR930023150A (ko) 금형박스 밀봉장치 및 방법
US20040000743A1 (en) Method and apparatus for forming a guide rib on a section of plastic film
JPH08502450A (ja) 粒状材料を製造する装置
US4372994A (en) Synthetic plastics coating
RU2095240C1 (ru) Устройство для получения гранулята
US3431596A (en) Dip molding apparatus-double conveyor
JP3273270B2 (ja) 複合蓋の合成樹脂製外蓋を圧縮成形するための成形装置
RU2304020C2 (ru) Устройство для получения гранулята
JPS599331B2 (ja) 長尺のスライドフアスナ−ストリングガ−を製造する方法
FR2289114A2 (fr) Procede et appareil pour la fabrication continue de fromage
JPS6044129B2 (ja) スライドフアスナ−エレメントの製造方法並に装置
JPH029948Y2 (ja)
US5939009A (en) Process for fabricating plastic foam sheet material with compound radius
KR20000051673A (ko) 미끄럼 방지용 매트 및 그 제조방법
US5536316A (en) Apparatus for coating and curing the bottom rim surface of a container

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees