JPH0848289A - 船外機のアノード取付構造 - Google Patents

船外機のアノード取付構造

Info

Publication number
JPH0848289A
JPH0848289A JP6204578A JP20457894A JPH0848289A JP H0848289 A JPH0848289 A JP H0848289A JP 6204578 A JP6204578 A JP 6204578A JP 20457894 A JP20457894 A JP 20457894A JP H0848289 A JPH0848289 A JP H0848289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
trim tab
lower case
outboard motor
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6204578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465855B2 (ja
Inventor
Daisuke Nakamura
大介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP20457894A priority Critical patent/JP3465855B2/ja
Priority to US08/510,810 priority patent/US5716248A/en
Publication of JPH0848289A publication Critical patent/JPH0848289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465855B2 publication Critical patent/JP3465855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/32Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/32Housings
    • B63H20/34Housings comprising stabilising fins, foils, anticavitation plates, splash plates, or rudders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 船外機のアノード取付構造を、トリムタブを
取外すことなく専用アノードを交換することができ、専
用アノードに関係なくトリムタブを本体に組付けたまま
一体塗装することができ、さらに、トリムタブの取付構
造が異なる別機種同士のロアーケースの互換性を持たせ
ることができるものとする。 【構成】 アッパーケース12の下方にロアーケース1
3が一体的に連結され、ロアーケース13の後部下面に
トリムタブ15が取付けられている船外機1において、
トリムタブ15上方のロアーケース13内にアノード1
6の収納部を形成し、アノード16収納部上方のアッパ
ーケース12に、アノード16をロアーケース13に固
定するためのボルトの通過孔27を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型船舶に搭載される
船外機に関し、特に、海水中に浸漬される部分の腐蝕を
防止するために船外機に取付けられるアノード(犠牲陽
極)の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】小型船舶に搭載される船外機では、通
常、各部材を構成する金属材料が多種類となることによ
り、海水(塩水)中に浸漬される部分では各部材の金属
材料の違いによって電位差を生じ、比較的に電位の低い
アルミ合金からなるケース部分などの金属が海水中に溶
出してその部分の腐蝕が進行することとなる。
【0003】そのために、腐蝕し易い主材料よりも更に
電位の低い金属(アルミや亜鉛等)を犠牲陽極(以下
「アノード」という。)として船外機の海水浸漬部分に
設置するという技術が従来から広く採用されており、具
体的には、アノードをトリムタブ前方のロアーケース表
面に設置したり、本来はスクリューの水流を左右均等に
補正してハンドルとられを防ぐ機能を有するトリムタブ
自体をアノードと兼用するということが行われている。
【0004】さらに、近年、耐蝕性の向上を狙う目的で
アノード兼用トリムタブとは別に更に専用アノードを設
置するということが行われており、その場合、トリムタ
ブを下方から固定するためのボルトによって専用アノー
ドを同時に取付けるということが従来行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なアノード兼用トリムタブと共に専用アノードを設置し
た船外機における従来のアノード取付構造については、
専用アノードを交換する際に、一度セットすると調整す
る必要のないトリムタブをその都度取外さなければなら
ず、特に海上ではロアーケースの上方からでないと作業
できないため、専用アノードの交換作業が面倒なものと
なる。
【0006】また、トリムタブについてはアノード機能
がない材質では塗装を必要とする場合があるのに対し
て、専用アノードについては、材質が直接海水に接触し
ないと犠牲陽極としての機能を発揮できないため、塗装
が不可であり、そのため、塗装工程上トリムタブを単体
にて別塗装する必要の生じる場合があって、塗装コスト
上不利となる。
【0007】さらに、耐久性やスクリュー性能の向上を
目的としてロアーケース部分のみを大型機種のものと取
り換えようとした場合、大型機種の船外機においては、
水中抵抗を考慮して、通常、トリムタブをロアーケース
の上方からボルト締めして固定するタイプが主流である
ため、トリムタブの取付構造に差異があって互換性を持
たせることができない。
【0008】本発明は、上記のような従来の船外機のア
ノード取付構造の持つ不都合を解消することを目的とし
ており、より具体的には、トリムタブを取外すことなく
専用アノードを交換することができ、専用アノードに関
係なくトリムタブを本体に組付けたまま一体塗装するこ
とができ、さらに、トリムタブの取付構造が異なる別機
種同士のロアーケースの互換性を持たせることができる
船外機のアノード取付構造を提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決しかつ目的を達成するために、上記の請求項1に記
載されているように、アッパーケースの下方にロアーケ
ースが一体的に連結され、ロアーケースの後部下面にト
リムタブが取付けられている船外機において、トリムタ
ブ上方のロアーケース内にアノードの収納部を形成し、
アノード収納部上方のアッパーケースに、アノードをロ
アーケースに固定するためのボルトの通過孔を形成する
ことを特徴とするものである。
【0010】また、上記の請求項1に記載されている船
外機のアノード取付構造において、上記の請求項2に記
載されているように、トリムタブがアノード兼用トリム
タブであり、アノード収納部に収納されるアノードがト
リムタブより電位の低い専用アノードであることを特徴
とするものである。
【0011】さらに、上記の請求項1に記載されている
船外機のアノード取付構造において、上記の請求項3に
記載されているように、トリムタブを下方からロアーケ
ースに固定するためのボルトとは別のボルトによって、
アノード収納部に収納されたアノードを上方からロアー
ケースに固定することを特徴とするものである。
【0012】さらにまた、上記の請求項1に記載されて
いる船外機のアノード取付構造において、上記の請求項
4に記載されているように、アノード収納部の下面に、
トリムタブを下方から固定するためのボルトの螺合部を
一体的に形成することを特徴とするものである。
【0013】
【作 用】上記の請求項1に記載されているような構成
によれば、アッパーケースに形成されたボルト通過孔か
らアノードを固定しているボルトを弛めるだけで、トリ
ムタブを取外すことなくアノードの交換作業ができる。
【0014】ところで、アノードを取付けずトリムタブ
のみを取付けるロアーケースで、トリムタブの取付ボル
トがキャビテーションプレートの下面に突出することに
よるスピードロスの発生するのを防ぐために、トリムタ
ブを上方からボルト締めしている仕様のロアーケースが
あり、市場においては、ロアーケース部分だけをそのよ
うな仕様のロアーケースに交換する場合がある。
【0015】そのような場合、上記の請求項1に記載さ
れているような構成によれば、交換したロアーケースに
トリムタブを固定するときに、アッパーケースのアノー
ド取付用ボルトの通過孔を利用してトリムタブを上方か
らボルト締めすることが可能となるため、ロアーケース
を仕様の異なるものと交換しても、容易にトリムタブを
取付けることができる。
【0016】また、上記の請求項2に記載されているよ
うな構成によれば、専用アノードの方がトリムタブより
の先に減るため、防蝕以外の本来的機能を有して交換し
難いトリムタブの交換頻度を少なくすることができる。
【0017】さらに、上記の請求項3に記載されている
ような構成によれば、トリムタブを本体に組付けたまま
一体塗装した後に、トリムタブと関係なくアノードを取
付けることができる。
【0018】さらにまた、上記の請求項4に記載されて
いるような構成によれば、アノードの収納部とトリムタ
ブの固定部を共用できて構造を簡素なものとすることが
可能となる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の船外機のアノード取付構造の
実施例について図面に基づいて説明する。
【0020】図1は、本発明の船外機のアノード取付構
造が適用されている船外機全体を示すもので、船外機1
は、船体の後尾板2に固定されたクランプブラケット3
にチルト軸4で枢着されているスイベルブラケット5に
対して、操舵軸6を介して水平方向に回動自在に枢支さ
れているもので、上端がスイベルブラケット5に,下端
がクランプブラケット3にそれぞれ回転自在に固定され
ているチルトシリンダ7の伸縮に応じて、スイベルブラ
ケット5と共にチルト軸4を中心軸として上下方向に回
動するものである。
【0021】船外機1の外殻をなすユニットケースは、
合成樹脂性のトップカウル11とアルミ合金製のアッパ
ーケース12とロアーケース13からなり、それらがボ
ルトにより一体的に連結されているもので、トップカウ
ル11内にはエンジン(図示せず)が搭載され、ロアー
ケース13には、エンジンにより回転駆動されるスクリ
ュー14が回転自在に支持されている。
【0022】ロアーケース13は、側方から見て、その
上方後部13aがスクリュー14の上方にオーバーハン
グした状態で後方に突出しており、このロアーケース1
3の上方後部13aに対応するアッパーケース12の下
方後部12aについても、側方から見て、上方から下方
に向かって急激に後方に突出した形状となっていて、ロ
アーケース13の上方後部13aには、その下面にトリ
ムタブ15が取付けられ、トリムタブ15の上方にアノ
ード16が設置されている。
【0023】なお、ロアーケース13は、チルトダウン
状態の停船時には、図1に示すように、全体が水面下に
位置している。
【0024】上記のような船外機1のロアーケース13
の上方後部13aに設置されるトリムタブ15とアノー
ド16の具体的な取付構造について、図2〜図4によっ
て以下に詳しく説明する。
【0025】なお、図2は、アッパーケース12の下方
後部12aとロアーケース13の上方後部13aの船外
機前後方向に沿った断面を示し、図3は、図2のA−A
線に沿った断面を示し、図4は、ロアーケース13の上
方後部13aを図3の矢印B方向から見た状態を示すも
のである。
【0026】ロアーケース13には、ロアーケース上方
後部13aの下面の高さで、ロアーケース13の側面か
らキャビテーションプレート17が水平方向に一体的に
成形されていて、このキャビテーションプレート17
は、図1に示すように、チルトダウン状態の停船時には
完全に水面下に位置しているが、航走時には水面付近に
位置することとなる。
【0027】キャビテーションプレート17より上方の
ロアーケース13上部は、その横断面が流線型をなして
おり、ロアーケースの上方後部13aは、図4に示すよ
うに、上方から見て後方に向かって先細りとなる形状と
なっている。
【0028】このようなロアーケース上方後部13aの
後端近傍には、下方に開口した空間部18が形成されて
おり、空間部18の下方開口を蓋するようにトリムタブ
15が設置されている。
【0029】また、ロアーケース上方後部13aのトリ
ムタブ15上方には、図3に示すように、その両側が開
口部19cにより開放された状態でロアーケース13の
両側面間に渡って、アノード16の収納部19がロアー
ケース13に一体的に形成されている。
【0030】アノード収納部19には、その天壁部19
aに、アノード16を固定するためのボルト20が貫通
されており、その底壁部19bの下面に、トリムタブ1
5を固定するために下方からトリムタブ15を貫通する
ボルト21の螺合部22が一体的に形成されている。
【0031】アノード収納部19の前方には、ロアーケ
ース13とアッパーケース12を連結するためのボルト
23を下方から挿通するための連結ボルト挿通部24が
アノード収納部19に連なって形成されている。
【0032】アッパーケース12の下方後部12aに
は、連結ボルト挿通部24に対応する位置に、ボルト2
3の螺合部25が一体的に形成され、アノード収納部1
9上方のボルト20の直上位置に、キャップ26によっ
て開閉自在に閉鎖されるボルト通過孔27が開口されて
いる。
【0033】上記のようなアッパーケース12とロアー
ケース13の構造により、トリムタブ15は、ボルト2
1をトリムタブ15の下方から挿通して螺合部22に螺
合させることによりロアーケース上方後部13aの下面
に固定され、アノード16は、ロアーケース上方後部1
3aの側面に開口された開口部19cの左右何れかから
アノード収納部19内に挿入した後、アッパーケース1
2のボルト通過孔27を通して、ボルト20をアノード
16に螺合することにより、アノード15の左右両側面
がロアーケース上方後部13aの側面で外部に露出した
状態で、アノード収納部19内に固定される。
【0034】なお、ロアーケース上方後部13aの下面
に固定されるトリムタブ15は、それ自体がアノードの
機能を果たす金属材料により形成された兼用アノードで
あり、アノード収納部19に収納されるアノード16
は、トリムタブ15よりも電位の低い金属材料からなる
専用アノードである。
【0035】以上に説明したような構成からなる本実施
例では、アッパーケース12とロアーケース13がボル
ト23等によって一体的に組付けられた状態の船外機本
体に対して、下方からのボルト21によるトリムタブ1
5の取付けとは関係なく、別のボルト20によってロア
ーケース上方後部13aにアノード16が取付けられて
いる。
【0036】そのため、工場での塗装作業時には、アノ
ード16を取付ける前に、トリムタブ15をロアーケー
ス13に組付けた状態で一体塗装することが可能とな
り、また、トリムタブ15を取外すことなくアノード1
6の交換作業を行うことが可能となる。
【0037】なお、上記のようにアノード兼用のトリム
タブ15と専用アノード16が取付けられていることに
より、チルトダウン状態の停船時にはアノード16が完
全に水面下に位置して犠牲陽極としての機能を充分に果
たし、航走時にはトリムタブ15が犠牲陽極として機能
することとなるため、従来のアノード兼用のトリムタブ
の場合と比べて、停船時にトリムタブ15自体が犠牲陽
極として消耗されず、トリムタブ15の腐蝕の進行が大
幅に減少されることとなり、トリムタブ15を頻繁に交
換することなく、本来のトリムタブの機能を維持するこ
とができる。
【0038】そして、アノード16が長時間その機能を
発揮してその表面が減ってきても、航走時にはキャビテ
ーションプレート17が水面付近に位置してアノード1
6は水面上に出るため、航走時の水流の抵抗とはなら
ず、しかも、チルトシリンダ7を伸長させて船外機1を
チルトアップさせた状態ではアノード16の消耗程度を
外部から容易に観察することができるため、アノード1
6の交換時期を容易に判断することができる。
【0039】さらに、本実施例では、図5に示すよう
に、ロアーケース13の部分のみをトリムタブ115を
上方からボルト121で締めてロアーケース113に固
定するタイプの大型機種のロアーケース113に交換す
ることが可能である。
【0040】すなわち、大型機種の船外機においては、
水中抵抗を考慮して、通常、トリムタブを上方からボル
ト締めしてロアーケースに固定するタイプが主流となっ
ているが、このようなタイプのロアーケース部分を、耐
久性やスクリュー性能の向上を目的として、中型機種の
船外機に対してロアーケース部分を換えて取付ける場
合、アノード取付け用のボルト通過孔27をボルト12
1によるトリムタブ115の取付けのために使用するこ
とができ、別機種同士の互換性を高めることができる。
【0041】さらにまた、本実施例では、アノード収納
部19の下面にトリムタブ15を固定するための螺合部
22が一体的に形成されているため、アノード収納部と
トリムタブ固定部が共用されて構造が簡素なものとなっ
ている。
【0042】
【発明の効果】以上説明したような本発明の船外機のア
ノード取付構造によれば、トリムタブを取外すことなく
アノードを交換することができてアノードの交換作業が
容易となり、アノードに関係なくトリムタブを本体に組
付けたまま一体塗装することができて塗装コストを下げ
ることができ、さらに、トリムタブの取付構造が異なる
別機種同士のロアーケースの互換性を持たせることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアノード取付構造が適用されている船
外機全体を示す側面図。
【図2】本発明の船外機のアノード取付構造の一実施例
を示す要部断面図。
【図3】図2のA−A線に沿った断面図。
【図4】図3の矢印B方向から見たロアーケース上方後
部の上面。
【図5】図2に示された実施例においてロアーケース部
分を他の機種のものと取り換えた状態を示す要部断面
図。
【符号の説明】
1 船外機 12 アッパーケース 13 ロアーケース 15 トリムタブ 16 アノード 19 アノード収納部 20 (アノード固定用)ボルト 21 (トリムタブ固定用)ボルト 22 (トリムタブ固定用)ボルトの螺合部 27 ボルト通過孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アッパーケースの下方にロアーケースが
    一体的に連結され、ロアーケースの後部下面にトリムタ
    ブが取付けられている船外機において、トリムタブ上方
    のロアーケース内にアノードの収納部が形成され、アノ
    ード収納部上方のアッパーケースに、アノードをロアー
    ケースに固定するためのボルトの通過孔が形成されてい
    ることを特徴とする船外機のアノード取付構造。
  2. 【請求項2】 トリムタブがアノード兼用トリムタブで
    あり、アノード収納部に収納されるアノードがトリムタ
    ブより電位の低い専用アノードであることを特徴とする
    請求項1に記載の船外機のアノード取付構造。
  3. 【請求項3】 トリムタブを下方からロアーケースに固
    定するためのボルトとは別のボルトによって、アノード
    収納部に収納されたアノードが上方からロアーケースに
    固定されていることを特徴とする請求項1に記載の船外
    機のアノード取付構造。
  4. 【請求項4】 アノード収納部の下面に、トリムタブを
    下方から固定するためのボルトの螺合部が一体的に形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の船外機の
    アノード取付構造。
JP20457894A 1994-08-05 1994-08-05 船外機のアノード取付構造 Expired - Fee Related JP3465855B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20457894A JP3465855B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 船外機のアノード取付構造
US08/510,810 US5716248A (en) 1994-08-05 1995-08-03 Sacrificial anode for marine propulsion unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20457894A JP3465855B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 船外機のアノード取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848289A true JPH0848289A (ja) 1996-02-20
JP3465855B2 JP3465855B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=16492794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20457894A Expired - Fee Related JP3465855B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 船外機のアノード取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5716248A (ja)
JP (1) JP3465855B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296910A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP2016203803A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 スズキ株式会社 船外機

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209472B1 (en) 1998-11-09 2001-04-03 Brunswick Corporation Apparatus and method for inhibiting fouling of an underwater surface
US6173669B1 (en) 1999-10-14 2001-01-16 Brunswick Corporation Apparatus and method for inhibiting fouling of an underwater surface
US6547952B1 (en) 2001-07-13 2003-04-15 Brunswick Corporation System for inhibiting fouling of an underwater surface
US7211173B1 (en) 2003-07-29 2007-05-01 Brunswick Corporation System for inhibiting fouling of an underwater surface
US7131877B1 (en) * 2004-03-24 2006-11-07 Brunswick Corporation Method for protecting a marine propulsion system
US7264697B2 (en) * 2004-09-24 2007-09-04 California Corrosion Concepts, Inc. Marine anode with current tester
JP5150549B2 (ja) * 2009-04-06 2013-02-20 本田技研工業株式会社 犠牲電極の取付構造
US8118983B1 (en) 2010-01-15 2012-02-21 Brunswick Corporation System for inhibiting corrosion of submerged components in a marine propulsion system
JP5543887B2 (ja) * 2010-09-28 2014-07-09 株式会社ショーワ 船舶推進機の電蝕防止構造
US9758879B1 (en) 2014-01-31 2017-09-12 Brp Us Inc. Corrosion prevention assembly
CN107672770A (zh) * 2017-11-01 2018-02-09 中国人民解放军海军工程大学 一种舵防腐蚀电极的安装结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029397A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機における電食防止装置
US4549949A (en) * 1984-06-07 1985-10-29 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device including cathodic protection
US4604068A (en) * 1984-09-10 1986-08-05 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device lower unit including propeller bearing member anode
JP3109606B2 (ja) * 1991-06-10 2000-11-20 ヤマハ発動機株式会社 船内外機の側面カバーの取付構造
US5425663A (en) * 1992-05-27 1995-06-20 Brunswick Corporation Counter-rotating surfacing marine drive with planing plate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296910A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP4709686B2 (ja) * 2006-04-28 2011-06-22 本田技研工業株式会社 船外機
JP2016203803A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 スズキ株式会社 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
US5716248A (en) 1998-02-10
JP3465855B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465855B2 (ja) 船外機のアノード取付構造
CA1246004A (en) Marine propulsion device including cathodic protection
US8302549B2 (en) Boat stabilizer, boat motor and related method
US8147658B2 (en) Sacrificial electrode mounting structure
US4872860A (en) Sacrificial anode for marine propulsion units
US4781634A (en) Water deflector for outboard motor
JPH0443836B2 (ja)
JP4391845B2 (ja) 船外機用エンジンのアノード取付構造
US5002509A (en) Trolling motor mount
US6283807B1 (en) Anti-splash device for marine outboard drive
US5009619A (en) Corrosion protection system
JPS59130799A (ja) 浮力プレ−ト付船外機
US5234362A (en) Outboard motor with improved housing interface
JP3750883B2 (ja) 船外機
JP2000095193A (ja) 船外機
US5351638A (en) Keel assembly for a sailboat
JP3300994B2 (ja) 船舶推進機
JP4283384B2 (ja) 動圧型キングストンコックのスクープ
JP2938857B1 (ja) 小型滑走艇のドレン排出機構
JPS5930799Y2 (ja) 小型船舶用プロペラ
JPS5930800Y2 (ja) 中小型船舶用プロペラ
US9758879B1 (en) Corrosion prevention assembly
JPH0631068B2 (ja) プロペラ装置における遊転プロペラの取付構造
JP3156879U (ja) 船外機
JPS625835B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees