JPH0842913A - 風量調整装置 - Google Patents

風量調整装置

Info

Publication number
JPH0842913A
JPH0842913A JP17730194A JP17730194A JPH0842913A JP H0842913 A JPH0842913 A JP H0842913A JP 17730194 A JP17730194 A JP 17730194A JP 17730194 A JP17730194 A JP 17730194A JP H0842913 A JPH0842913 A JP H0842913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting device
air volume
vane
volume adjusting
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17730194A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Otsuka
信夫 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17730194A priority Critical patent/JPH0842913A/ja
Publication of JPH0842913A publication Critical patent/JPH0842913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 翼板2の全開時の圧損がほとんどなく、風量
を絞った時の風上、風下側の騒音発生が小さく、ゴミ等
の異物の落下にも問題ない風量調整装置を得る。 【構成】 断面四角形の筒状の箱体1内に、開口部の幅
と略同一の幅を有し、箱体1の対向する一対の天板9面
に薄板弾性体からなる一対の翼板2の固定端4を回動自
在に固定し、可動端6を天板面の奥行き方向に平行移動
させる駆動機構を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ダクト式空気調和装
置の風量調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は例えば特開平2−309149号
公報に示された従来の空気調和機の風量調整装置を示す
断面図である。図において、1は断面が四角形の筒状の
箱体、3はこの箱体1の正面開口部、2はこの正面開口
部3の横幅と略同一の幅を有し、上記箱体1の上下の天
板9に固定端4が回動自在に支持された一対の翼板、2
0はこの翼板2の反固定端に位置する自由端6近くに形
成された円弧状の湾曲面、21は上記翼板2の略中央に
接続され、上記箱体1の外部へ貫挿された一対の操作枠
である。なお、上記箱体1内に上下対象形に取付けられ
た一対の翼板2と箱体1の左右側板とで角形のベンチュ
リー管様を形成している。
【0003】従来の風量調整装置は上記の様に構成さ
れ、例えば箱体1の右側の開口部から流入した空気流は
翼板2の湾曲面20間の距離の大小により空気流の通過
断面積が変化し風量が調整される。湾曲面20間の距離
は翼板2に取り付けられた一対の操作枠21を上下方向
に同期して動かす事により調整できる。
【0004】一対の翼板2で形成されたベンチュリー管
様の空気流路において、風量を絞った時に湾曲部20の
ベンチュリー喉部の風下側がゆるやかに拡大しているた
め、通過風速の変化(減少)がゆるやかで、そのため風
下部に大きな渦が発生せず、風量を絞った時に発生する
騒音を小さく押えることができる。また、一対の翼板2
で調整される空気流路は、絞りの大小に関係なく箱体1
の中心線状に上下対象形に形成されるため空気の風下側
における風向が一定している。
【0005】また翼板1の湾曲部20を接触するまで絞
ると風の流れを止めることも可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の風量調整装置
は、以上のように構成されているので、一対の翼板2の
湾曲部20から風下側の騒音発生は低く押えられるもの
の、風上側においては箱体1の断面積からベンチュリー
喉部へかけて急激に風路が絞られるため、この部分で渦
が発生し騒音の発生や翼板2の振動につながる。また翼
板2に湾曲部20を設けた構造のため、全開時の開口面
積は箱体1の開口面積より狭く、全開時の圧損をゼロに
することはできなかった。さらに風量調整装置を空調用
の吹出口の中へ一体に組込み、これを例えば床吹出口と
して用いる場合、箱体1内へ落下したゴミや異物が翼板
2と箱体1の間の隙間へ引っかかり、動作不良を起こす
危険性があった。なお、風量調整装置からの騒音発生
は、これをダクトの中間に取り付ける場合は、ダクトの
風下側で吸音処理により騒音を減スイさせることは可能
であるが、これを吹出口と一体化させた場合には、騒音
が直接室内へ伝播され問題となる。
【0007】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、全開時に圧損がほとんどなく、
風量を絞った時の風上、風下側の騒音発生が小さく、ゴ
ミ等の異物の落下にも問題がない風量調整装置を得るこ
とを目的としており、さらに空調用の吹出口と一体化さ
せた時吹出の風向を希望の方向に調整できる風量調整装
置を得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の風量調整装置
は、箱体と、この箱体内に設けられ、曲線状に変形可能
な翼板と、この翼板を駆動する駆動機構と、を備えたも
のである。
【0009】請求項2の風量調整装置は、箱体と、この
箱体内に設けられ、左右対称な曲線状に変形可能な翼板
と、この翼板を駆動する駆動機構と、を備えたものであ
る。
【0010】請求項3の風量調整装置は、箱体と、この
箱体内の上部及び下部に設けられ、固定端と可動端を有
する翼板と、この翼板の可動端を移動させる駆動機構
と、を備えたものである。
【0011】請求項4の風量調整装置は、翼板は、可動
端の変位量がゼロの場合にほぼ平行になり、可動端の変
位量が最大の場合に放物線状に変形しその突部が接触す
るものである。
【0012】請求項5の風量調整装置は、翼板を弾性体
で構成したものである。
【0013】請求項6の風量調整装置は、翼板の可動端
に設けられ、該翼板の端部を卷設固着した心金を備えた
ものである。
【0014】請求項7の風量調整装置は、翼板が平行状
態の場合放物線状の変形方向にわずかに変形している。
【0015】請求項8の風量調整装置は、翼板が初期変
形のためのスペーサを備えたものである。
【0016】請求項9の風量調整装置は、駆動機構が回
転力を発生する電動機と、この回転力を伝達し、巻取車
を有する歯車と、この巻取車に卷かれるワイヤーと、を
備えたものである。
【0017】請求項10の風量調整装置は、箱体の開口
部に空気調和機の吹出口を備えたものである。
【0018】請求項11の風量調整装置は、吹出口の内
部に吹出ルーバを備えたものである。
【0019】
【作用】請求項1の風量調整装置は、駆動機構が箱体内
に設けられた翼板を駆動して曲線状に変形させる。
【0020】請求項2の風量調整装置は、駆動機構が箱
体内に設けられた翼板を駆動して左右対称な曲線状に変
形させる。
【0021】請求項3の風量調整装置は、駆動機構が箱
体内の上部及び下部に設けられた翼板の可動端を移動さ
せる。
【0022】請求項4の風量調整装置は、可動端の変位
量がゼロの場合に全開となり、可動端の変位量が最大の
場合に全閉となる。
【0023】請求項5の風量調整装置は、翼板が開時に
滑らかな曲線を描き、閉時にスムースな動きが得られ
る。
【0024】請求項6の風量調整装置は、翼板の長手方
向の剛性が高まる。
【0025】請求項7の風量調整装置は、翼板の閉動作
を開始するとき確実に放物線状の変形方向に変形する。
【0026】請求項8の風量調整装置は、翼板が逆方向
に反らない。
【0027】請求項9の風量調整装置は、電動機の回転
力により歯車の巻取車にワイヤーが卷かれる。
【0028】請求項10の風量調整装置は、箱体の開口
部が空気調和機の吹出口となる。
【0029】請求項11の風量調整装置は、任意の方向
に風向を制御できる。
【0030】
【実施例】
実施例1.図1から図6はこの発明の実施例1を示す図
であり、図において、1は風量調整装置の外郭をなす断
面四角形の筒状の箱体で、板金またはプラスチックの成
形品で成形されており、風は矢印の方向に流れるものと
する。2はこの箱体1の中に配置された箱体1の正面開
口部3の横幅とほぼ同じ幅を有する一対の翼板で、例え
ば薄肉のステンレス鋼板の様な材料で成形され、板バネ
としての弾性を有する。なお、翼板2はフラットではな
くわずか中央部が突状をなしている。4はこの翼板2の
短手方向の一端にカール状に成形された固定端で、丸棒
状の心金5が固着接合されている。6は翼板2のもう一
方の端にカール状に成形された可動端で、同じく心金5
が固着接合されている。7はこの可動端6の中央部に設
けられた切欠穴である。8は上記箱体1の左右を構成す
る側板、9は同じく上下を構成する天板である。10は
両側板8の正面開口部3寄りの天板9近くに一対に設け
られた固定側心金孔、11は同じく正面開口部3とは反
対側に一対に設けられたスリット状の可動側心金孔で、
この心金孔10,11に心金5の端部が挿入されてい
る。12は右側の側板8上に配置された正逆転式のモー
タ、13はこのモータ12の出力歯車、14はこの出力
歯車13と一方が係合する2個の歯車である。15はこ
の歯車14と一体に成形された巻取車、16はこの巻取
車15に一端が固着された一対のワイヤー、17はこの
ワイヤー16の向きを側板8上で90度変更する一対の
ワイヤー孔、18は天板9の内壁面でワイヤー16の向
きを90度変更する一対の滑車である。なお、上記ワイ
ヤー16の一端は上記切欠穴7部で心金5に接続されて
いる。以上のモータ12、出力歯車13、歯車14、巻
取車15、ワイヤー16、ワイヤー孔17、滑車18で
駆動部を形成している。なお、上記実施例1では歯車1
4の回転角範囲を規制するストッパー、ワイヤー16の
タルミを防止するアイドラーまたはコイルバネ、箱体1
の断熱材、翼板2の隙間の風漏れを防止するクッション
材、駆動装置部カバーは省略している。
【0031】上記のように構成された風量調整装置にお
いては、翼板2は全開時には図1の“A”に示すような
配置形状をなし、翼板2の間の隙間は箱体1の上下幅と
ほぼ等しい。また全閉時には“B”に示すような配置形
状をなし、放物線状に変形した2枚の翼板2の突端部は
軽く接触する。
【0032】次に翼板2の駆動方法について全開から全
閉への動作で説明する。モータ12の回転は一方の歯車
14に伝達され、これに係合するもう一方の歯車14も
逆転させる。歯車14に一体の巻取車15にワイヤー1
6が卷きとられ、その動きはワイヤー孔17と滑車18
を経由して翼板2の心金5の中央部に伝えられ、翼板2
の可動端6を固定端4側へ引きよせる。可動端6側の心
金5は可動側心金孔11の中を移動し、固定端4側の心
金5は固定側心金孔10の中で回動する。モータ12の
回転により可動端6が固定端4側へ引き寄せられると、
翼板2は放物線状に変形し、両翼板2間の隙間面積を狭
くしていく。なお、モータ12の回転角度と隙間面積は
直線的に反比例する関係ではなく、全開に近い領域での
隙間面積の変化量は大きく、全閉に近い領域での変化量
は小さい。したがって小風量時の風量調整をきめ細かく
行なう事ができる。
【0033】翼板2を全閉から全開に変化させるにはモ
ータ12を逆転させる。この場合、翼板2は自身の弾性
力により水平状態に戻ろうとする力が働いているため、
ワイヤー16にはたえず張力が働き、たるむ事はない。
なお、滑車18にはワイヤー16がはずれない様溝が成
形されている。
【0034】この実施例によれば、一対の薄板弾性体か
らなる翼板2を放物線状に変形させ風路の断面積を変化
させ風量調整を行なわせるため、絞り部分が風上側、風
下側ともに上下、前後ともに滑らかな対象形となり、急
激な風路断面積の変化がなく、風の絞り部における縮
小、拡大がスムースに行き渦の発生が押えられ騒音を発
生しない。
【0035】また、絞り部が対象形のため風量を変化さ
せても風向が変化せず、箱体1の奥行き方向にたえず平
行に流れ、吹出ルーバで容易に風向を制御できる。
【0036】また、翼板2を全開したとき2枚の翼板2
はほぼ平行になり箱体1の断面積に近い通過断面積が得
られるため、全開時の圧損をほとんど生じない。
【0037】また、翼板2を弾性材料で構成したことに
より、翼板2変形時に滑らかな放物面が得られ、また閉
方向の動作時にスムーズな動きが得られる。
【0038】また、翼板2の端部に心金5を設けること
により、翼板2の長手方向の剛性が高まり、翼板2を変
形させるとき長手方向に均一に変形し、平行な絞り部が
得られる。
【0039】また、駆動機構に一対の巻取車15とワイ
ヤー16を用いることにより小さなスペースに翼板2の
平行移動機構を収めることができる。
【0040】また、翼板2を完全に水平でなくわずか中
央部を初期変形させておく事により、全開から閉動作を
開始する時、確実に絞り方向に翼板2が変形してくれ
る。
【0041】実施例2.上記実施例では翼板2の可動端
6を風上側としたが、左右対象形であるので、風の流れ
を逆にしても同様の効果が得られる。
【0042】実施例3.上記実施例1では翼板2を図5
に示すように力が作用しない状態の時、中央部をわずか
突状になるよう成形し、全開状態から閉動作を開始する
時に翼板2が逆方向にそらない様にしていたが、これを
さらに確実にするため、翼板2の中央部裏面または天板
9側に幅の狭い帯状のクッション材を取り付けるか、天
板9に突起を設けることにより、翼板2が逆方向にそら
ないという効果が得られる。
【0043】実施例4.また上記実施例1では駆動機構
としてモータ12、一対の歯車14とこれと一体になっ
た巻取車15、一対のワイヤー16を用いていたが、歯
車14とワイヤー16に代えてリンク機構で翼板2の可
動端6の移動を行なわせるようにしても良い。
【0044】実施例5.また、駆動機構として、回動自
在に固定した長ネジに、可動端6側の心金5上のナット
を組合せ、ネジの回転によりナットを移動させるように
しても良い。
【0045】実施例6.図7は箱体1の正面開口部3に
例えば空調用の室内への吹出口19を直接取付けたもの
で、ここに風向調整が行なえる吹出ルーバ20を内蔵し
ている。吹出ルーバ20は手動で角度調整するもので
も、電動で自動調整するものであっても良い。
【0046】図7に示す吹出口一体形風量調整装置を空
調室の壁面、天井面、床面に取り付けることができる。
この場合、吹出口19を取り外すことにより、風量調整
装置を外部に引き出すことが可能になり、メンテナンス
を容易に行なうことができる。
【0047】ところで上記説明では、この発明を空気調
和用の吹出風量調整に利用する場合について述べたが、
その他の流体の流量調整用に利用できることはいうまで
もない。
【0048】
【発明の効果】請求項1の風量調整装置は、箱体と、こ
の箱体内に設けられ、曲線状に変形可能な翼板と、この
翼板を駆動する駆動機構と、を備えるので、渦の発生が
少なく、低騒音のものが得られる。
【0049】請求項2の風量調整装置は、箱体と、この
箱体内に設けられ、左右対称な曲線状に変形可能な翼板
と、この翼板を駆動する駆動機構と、を備えるので、渦
の発生を押え、極めて低騒音のものが得られる。
【0050】請求項3の風量調整装置は、箱体と、この
箱体内の上部及び下部に設けられ、固定端と可動端を有
する翼板と、この翼板の可動端を移動させる駆動機構
と、を備えるので、風量を自在に制御できる。
【0051】請求項4の風量調整装置は、翼板は、可動
端の変位量がゼロの場合にほぼ平行になり、可動端の変
位量が最大の場合に放物線状に変形しその突部が接触す
る構成にしたので、全開時の圧損を最小にできる。
【0052】請求項5の風量調整装置は、翼板を弾性体
で構成したので、翼板変形時に滑らかな放物面が得ら
れ、また閉方向時にスムースな動きが得られる。
【0053】請求項6の風量調整装置は、翼板の可動端
に設けられ、該翼板の端部を卷設固着した心金を備える
ので、平行な絞り部が得られる。
【0054】請求項7の風量調整装置は、翼板が平行状
態の場合放物線状の変形方向にわずかに変形しているの
で、確実に絞り方向に変形する。
【0055】請求項8の風量調整装置は、翼板が初期変
形のためのスペーサを備えるので、確実に絞り方向に変
形する。
【0056】請求項9の風量調整装置は、駆動機構が回
転力を発生する電動機と、この回転力を伝達し、巻取車
を有する歯車と、この巻取車に卷かれるワイヤーと、を
備えるので、省スペース化が図れる。
【0057】請求項10の風量調整装置は、箱体の開口
部に空気調和機の吹出口を備えるので、吹出口一体形と
して利用できる。
【0058】請求項11の風量調整装置は、吹出口の内
部に吹出ルーバを備えるので、任意の方向に風向を制御
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1による風量調整装置の断
面図である。
【図2】 この発明の実施例1による風量調整装置の正
面図である。
【図3】 この発明の実施例1による風量調整装置の一
部を破断して内部を示す平面図である。
【図4】 この発明の実施例1による風量調整装置の右
側面図である。
【図5】 この発明の実施例1による風量調整装置に用
いる翼板の側面図である。
【図6】 この発明の実施例1による風量調整装置に用
いる翼板の一部を破断省略した平面図である。
【図7】 この発明の実施例6による風量調整装置の断
面図である。
【図8】 従来の風量調整装置の断面図である。
【符号の説明】
1 箱体、2 翼板、3 正面開口部、4 固定端、5
心金、6 可動端、9 天板、12 モータ、14
歯車、15 巻取車、16 ワイヤー、19吹出ルー
バ。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体と、この箱体内に設けられ、曲線状
    に変形可能な翼板と、この翼板を駆動する駆動機構と、
    を備えた風量調整装置。
  2. 【請求項2】 箱体と、この箱体内に設けられ、左右対
    称な曲線状に変形可能な翼板と、この翼板を駆動する駆
    動機構と、を備えた風量調整装置。
  3. 【請求項3】 箱体と、この箱体内の上部及び下部に設
    けられ、固定端と可動端を有する翼板と、この翼板の可
    動端を移動させる駆動機構と、を備えた請求項2記載の
    風量調整装置。
  4. 【請求項4】 翼板は、可動端の変位量がゼロの場合に
    はほぼ平行になり、可動端の変位量が最大の場合に放物
    線状に変形しその突部が接触することを特徴とする請求
    項3記載の風量調整装置。
  5. 【請求項5】 翼板は、弾性体で構成したことを特徴と
    する請求項4記載の風量調整装置。
  6. 【請求項6】 翼板の可動端に設けられ、該翼板の端部
    を卷設固着した心金を備えたことを特徴とする請求項3
    記載の風量調整装置。
  7. 【請求項7】 翼板は、平行状態の場合放物線状の変形
    方向にわずかに変形していることを特徴とする請求項4
    記載の風量調整装置。
  8. 【請求項8】 翼板は、初期変形のためのスペーサを備
    えたことを特徴とする請求項7記載の風量調整装置。
  9. 【請求項9】 駆動機構は、回転力を発生する電動機
    と、この回転力を伝達し、巻取車を有する歯車と、この
    巻取車に卷かれるワイヤーと、を備えたことを特徴とす
    る請求項3記載の風量調整装置。
  10. 【請求項10】 箱体の開口部に空気調和機の吹出口を
    備えたことを特徴とする請求項3記載の風量調整装置。
  11. 【請求項11】 吹出口の内部に吹出ルーバを備えたこ
    とを特徴とする請求項10記載の風量調整装置。
JP17730194A 1994-07-28 1994-07-28 風量調整装置 Pending JPH0842913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17730194A JPH0842913A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 風量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17730194A JPH0842913A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 風量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0842913A true JPH0842913A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16028611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17730194A Pending JPH0842913A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 風量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0842913A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333356A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 天井埋込型室内機ユニットの吹出構造
JP2010133646A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Espec Corp 通気装置
CN102994891A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种旋塞阀的阀杆制备方法
CN102994907A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种止回阀阀体铸造方法
CN102994910A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种闸阀阀杆的铸造方法
CN102994906A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种球阀阀体的方法
CN106766057A (zh) * 2013-03-25 2017-05-31 邯郸美的制冷设备有限公司 空调器的开关门装置和具有其的空调器
CN108114963A (zh) * 2016-11-26 2018-06-05 北京成威博瑞实验室设备有限公司 补风翼以及带有补风翼的通风柜

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333356A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 天井埋込型室内機ユニットの吹出構造
JP2010133646A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Espec Corp 通気装置
TWI424135B (zh) * 2008-12-04 2014-01-21 Espec Corp Ventilation device
CN102994891A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种旋塞阀的阀杆制备方法
CN102994907A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种止回阀阀体铸造方法
CN102994910A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种闸阀阀杆的铸造方法
CN102994906A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 铜陵国方水暖科技有限责任公司 一种球阀阀体的方法
CN106766057A (zh) * 2013-03-25 2017-05-31 邯郸美的制冷设备有限公司 空调器的开关门装置和具有其的空调器
CN108114963A (zh) * 2016-11-26 2018-06-05 北京成威博瑞实验室设备有限公司 补风翼以及带有补风翼的通风柜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0763698B1 (en) Cross flow blower
US5816907A (en) Vehicle air outlet with combined flow straightener and shutoff door
JPH0842913A (ja) 風量調整装置
WO2014199590A1 (ja) 空気調和機
JP2015031452A (ja) 空気調和機
WO2021169803A1 (zh) 壁挂式空调室内机及其导风板
EP1630486A2 (en) Flap valve arrangement
JP3609002B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH04158154A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3364792B2 (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP3200426B2 (ja) 流量調整用ダンパー
JP6849962B2 (ja) ダンパ装置
JPH01170792A (ja) 横流ファン装置
JP3364793B2 (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JPS59119128A (ja) 空調装置の吹出口構造
CN220355687U (zh) 一种用于空调的格栅装置和空调室内机
JP2000193301A (ja) 空気調和機の風向調整装置
JP2002122349A (ja) 空気吹出口の気流調節装置
CN219828973U (zh) 导风板及空调室内机
JP2529518B2 (ja) ラインディフュ―ザの風量調節装置
KR950008555Y1 (ko) 송풍공이 가변조절되는 환기장치
CN215909216U (zh) 空调器
JPH1137085A (ja) 送風機およびこれを用いた送風ユニット
CN213273153U (zh) 空气处理设备的百叶组件和空气处理设备
JP3098998U (ja) 空気調和装置の風向変更機構