JPH084177A - 梁−スラブの接合方法 - Google Patents
梁−スラブの接合方法Info
- Publication number
- JPH084177A JPH084177A JP13764794A JP13764794A JPH084177A JP H084177 A JPH084177 A JP H084177A JP 13764794 A JP13764794 A JP 13764794A JP 13764794 A JP13764794 A JP 13764794A JP H084177 A JPH084177 A JP H084177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor slabs
- pca floor
- studs
- pca
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 後配筋と充填材の充填により、PCa床版同
士及び梁との接合を図ることで、溶接が不要で位置決め
や設置手順の面倒がなく設置できるようにした梁−スラ
ブの接合方法を提供すること。 【構成】 頂部中心にあって長手方向に多数のスタッド
12を突出させた梁10の上面両側に前記スタッド12
を挟んで一対のPCa床版14を対向設置して梁10に
接合する方法において、前記両PCa床版の設置端に予
め幅方向に沿って断面凹形の切欠き14aを形成してお
き、両PCa床版14の設置状態で前記切欠き14aが
対向するようになし、各切欠き14a内部にスペーサー
6を介して鉄筋18,20を縦横格子状に配筋するとと
もに、鉄筋18,20と前記スタッド12とを結束し、
その後前記両PCa床版14の間にコンクリートCを充
填する。
士及び梁との接合を図ることで、溶接が不要で位置決め
や設置手順の面倒がなく設置できるようにした梁−スラ
ブの接合方法を提供すること。 【構成】 頂部中心にあって長手方向に多数のスタッド
12を突出させた梁10の上面両側に前記スタッド12
を挟んで一対のPCa床版14を対向設置して梁10に
接合する方法において、前記両PCa床版の設置端に予
め幅方向に沿って断面凹形の切欠き14aを形成してお
き、両PCa床版14の設置状態で前記切欠き14aが
対向するようになし、各切欠き14a内部にスペーサー
6を介して鉄筋18,20を縦横格子状に配筋するとと
もに、鉄筋18,20と前記スタッド12とを結束し、
その後前記両PCa床版14の間にコンクリートCを充
填する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、梁とこの梁上に設置固
定されるプレキャスト床版(以下PCa床版と略記す
る)との接合方法に関するものである。
定されるプレキャスト床版(以下PCa床版と略記す
る)との接合方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では、型枠工法によるスラブ床版に
替えてPCa床版を梁の上に配置する工法が採用されて
いる。この工法では梁の片側にPCa床版の一端を設置
するとともに、梁の他方側に設置されているPCa床版
との間の隙間をモルタル,コンクリートなどの充填材を
充填して一体化する方法であるため、従来のような型枠
及び支保工の組立てや解体撤去等の手数及び現場打ちコ
ンクリート打設による手数を大幅に省略できる利点があ
る。
替えてPCa床版を梁の上に配置する工法が採用されて
いる。この工法では梁の片側にPCa床版の一端を設置
するとともに、梁の他方側に設置されているPCa床版
との間の隙間をモルタル,コンクリートなどの充填材を
充填して一体化する方法であるため、従来のような型枠
及び支保工の組立てや解体撤去等の手数及び現場打ちコ
ンクリート打設による手数を大幅に省略できる利点があ
る。
【0003】但し、単にモルタルを充填したのみでは、
PCa床版を固定することはできないため、従来では図
3(a)〜(c)の方法によりPCa床版同士の接合を
行っていた。
PCa床版を固定することはできないため、従来では図
3(a)〜(c)の方法によりPCa床版同士の接合を
行っていた。
【0004】まず(a)に示す方法は、H形鋼からなる
鉄骨梁1の上部中央に長手方向に沿って多数のスタッド
2を突出配置しておく一方、各PCa床版3の設置端部
に多数の差し筋3aを突出配置し、その先端をスタッド
2を挾んで互いに相手側に突出させるべくPCa床版3
を設置し、その後両PCa床版3の隙間にモルタルを充
填する方法である。
鉄骨梁1の上部中央に長手方向に沿って多数のスタッド
2を突出配置しておく一方、各PCa床版3の設置端部
に多数の差し筋3aを突出配置し、その先端をスタッド
2を挾んで互いに相手側に突出させるべくPCa床版3
を設置し、その後両PCa床版3の隙間にモルタルを充
填する方法である。
【0005】また、(b)に示す方法は、各PCa床版
3の設置端に互いに重なり合うプレート3bを突出配置
しておき、この重なり部分を溶接することで一体化し、
その後隙間にモルタルを充填する方法である。
3の設置端に互いに重なり合うプレート3bを突出配置
しておき、この重なり部分を溶接することで一体化し、
その後隙間にモルタルを充填する方法である。
【0006】さらに(c)に示す方法は、各PCa床版
3の設置端に、U字形をなす水平ループ状の差し筋3c
を突出配置し、該差し筋3cのループ端をスタッド2に
嵌合した状態に重ね配置した状態に設置し、その後隙間
にモルタルを充填する方法である。
3の設置端に、U字形をなす水平ループ状の差し筋3c
を突出配置し、該差し筋3cのループ端をスタッド2に
嵌合した状態に重ね配置した状態に設置し、その後隙間
にモルタルを充填する方法である。
【0007】しかしながらこれらいずれの方法において
も次に述べる欠点があった。
も次に述べる欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】まず、(a)の方法で
は、差し筋3aの定着長が不足かつ不均等になりがちで
あり、逆に定着長を長く設定した場合にはラップして施
工性が低下する欠点があるほか、特に小梁など設置しろ
を十分に取れない箇所に配置するには、抜け方向に対す
る強度が確保できないため脱落等の不安があった。
は、差し筋3aの定着長が不足かつ不均等になりがちで
あり、逆に定着長を長く設定した場合にはラップして施
工性が低下する欠点があるほか、特に小梁など設置しろ
を十分に取れない箇所に配置するには、抜け方向に対す
る強度が確保できないため脱落等の不安があった。
【0009】また、(b)の方法では、強固に一体化で
きるものの溶接作業という新たな作業工数を取り入れな
ければならず、手間がかかる欠点があった。
きるものの溶接作業という新たな作業工数を取り入れな
ければならず、手間がかかる欠点があった。
【0010】さらに、(c)の方法では、脱落の惧れは
生じないものの、差し筋3cをスタッド2に位置決め嵌
合した状態でPCa床版3を設置するので位置決めのた
めの手間がかかるとともに、対向するPCa床版3の差
し筋3c同士を互いにラップさせる必要があるため、こ
れらを交互に梁1上に設置しなければならず、手順の面
倒があった。
生じないものの、差し筋3cをスタッド2に位置決め嵌
合した状態でPCa床版3を設置するので位置決めのた
めの手間がかかるとともに、対向するPCa床版3の差
し筋3c同士を互いにラップさせる必要があるため、こ
れらを交互に梁1上に設置しなければならず、手順の面
倒があった。
【0011】本発明は以上の欠点を解消するものであ
り、その目的とするところは、後配筋と充填材の充填に
より、PCa床版同士及び梁との接合を図ることで、溶
接が不要で位置決めや設置手順の面倒がなく設置できる
ようにした梁−スラブの接合方法を提供するものであ
る。
り、その目的とするところは、後配筋と充填材の充填に
より、PCa床版同士及び梁との接合を図ることで、溶
接が不要で位置決めや設置手順の面倒がなく設置できる
ようにした梁−スラブの接合方法を提供するものであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、頂部中心にあって長手方向に多数のスタ
ッドを一列または複数列に突出させた梁の上面両側に前
記スタッドを挟んで一対のプレキャスト床版を対向設置
して梁に接合する方法において、前記両プレキャスト床
版の設置端に予め幅方向に沿って断面凹形の切欠きを形
成しておき、前記両プレキャスト床版の設置状態で前記
切欠きが対向するようになし、該各切欠き内部にスペー
サーを介して鉄筋を縦横格子状に配筋するとともに、該
鉄筋と前記スタッドとを結束し、その後前記両プレキャ
スト床版の間にコンクリートを充填することを特徴とす
るものである。
め、本発明は、頂部中心にあって長手方向に多数のスタ
ッドを一列または複数列に突出させた梁の上面両側に前
記スタッドを挟んで一対のプレキャスト床版を対向設置
して梁に接合する方法において、前記両プレキャスト床
版の設置端に予め幅方向に沿って断面凹形の切欠きを形
成しておき、前記両プレキャスト床版の設置状態で前記
切欠きが対向するようになし、該各切欠き内部にスペー
サーを介して鉄筋を縦横格子状に配筋するとともに、該
鉄筋と前記スタッドとを結束し、その後前記両プレキャ
スト床版の間にコンクリートを充填することを特徴とす
るものである。
【0013】また本発明では、前記切欠きが段差形状を
なし、該段差上にスペーサーを介して予め格子状に組立
てられた鉄筋を設置し、前記スタッドに結束する方法も
採用できる(請求項2)。
なし、該段差上にスペーサーを介して予め格子状に組立
てられた鉄筋を設置し、前記スタッドに結束する方法も
採用できる(請求項2)。
【0014】
【作用】以上の構成によれば、切欠き内に後配筋された
鉄筋とこれを埋設したコンクリートにより、両PCa床
版同士はキーとキー溝による継手構造により一体化され
る。また鉄筋とスタッドとが連結していることで充填さ
れた部分は梁と一体化され、T字形梁として機能するこ
とにより梁曲げモ―メントに対抗できる。
鉄筋とこれを埋設したコンクリートにより、両PCa床
版同士はキーとキー溝による継手構造により一体化され
る。また鉄筋とスタッドとが連結していることで充填さ
れた部分は梁と一体化され、T字形梁として機能するこ
とにより梁曲げモ―メントに対抗できる。
【0015】請求項2の構成を採用した場合には、後配
筋作業が簡単となる。
筋作業が簡単となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1(a)〜(d)は本発明方法による施工
手順を示すものである。
説明する。図1(a)〜(d)は本発明方法による施工
手順を示すものである。
【0017】まず、図1(a)において、中央にスタッ
ド12を突設した鉄骨梁10の上部フランジ10aの両
側に所定の間隔dをおいて対向設置されるPCa床版1
4の設置端は、予め幅方向に沿って断面凹形の切欠き1
4aが形成され、両PCa床版14の設置状態で上部側
は所定の溝間隔dで対向するとともに、前記切欠き14
aがキー溝状に対向する。
ド12を突設した鉄骨梁10の上部フランジ10aの両
側に所定の間隔dをおいて対向設置されるPCa床版1
4の設置端は、予め幅方向に沿って断面凹形の切欠き1
4aが形成され、両PCa床版14の設置状態で上部側
は所定の溝間隔dで対向するとともに、前記切欠き14
aがキー溝状に対向する。
【0018】各切欠き14aの底面には断面三角形状を
なすスペーサー16が予め設置固定されているととも
に、切欠き14aの上部側にはこれとPCa床版14の
天端とを結ぶコンクリート充填確認用の覗き孔14bが
開口されている。
なすスペーサー16が予め設置固定されているととも
に、切欠き14aの上部側にはこれとPCa床版14の
天端とを結ぶコンクリート充填確認用の覗き孔14bが
開口されている。
【0019】両PCa床版14の設置後は(b)に示す
ように両スペーサー16の頂部を結んで鉄筋18を所定
間隔をおいて配筋する。鉄筋18の配置間隔の位置決め
はスペーサー16の頂部に形成された窪みなどに鉄筋1
8が嵌合することによりなされる。
ように両スペーサー16の頂部を結んで鉄筋18を所定
間隔をおいて配筋する。鉄筋18の配置間隔の位置決め
はスペーサー16の頂部に形成された窪みなどに鉄筋1
8が嵌合することによりなされる。
【0020】次に(c)に示すように、鉄筋18の上部
にこれと直交する鉄筋20を配筋し、交差位置を結束線
22で連結し、格子状に組立てる。また各鉄筋18,2
0とスタッド12との交差位置も結束線22によって結
束する。
にこれと直交する鉄筋20を配筋し、交差位置を結束線
22で連結し、格子状に組立てる。また各鉄筋18,2
0とスタッド12との交差位置も結束線22によって結
束する。
【0021】以上の配筋作業完了後、両PCa床版14
間にコンクリートCを打設充填することによって、
(d)に示すようにコンクリートCは両切欠き14aの
内部に充填され、鉄筋18,スタッド12を一体に埋設
する。なお、この充填が良好に行われているか否かは、
前記確認用の覗き孔14bからコンクリートCが溢れる
ことによって確認される。また、望ましくはコンクリー
トCとして超流動コンクリートを用いることによって良
好な充填効果を得られる。
間にコンクリートCを打設充填することによって、
(d)に示すようにコンクリートCは両切欠き14aの
内部に充填され、鉄筋18,スタッド12を一体に埋設
する。なお、この充填が良好に行われているか否かは、
前記確認用の覗き孔14bからコンクリートCが溢れる
ことによって確認される。また、望ましくはコンクリー
トCとして超流動コンクリートを用いることによって良
好な充填効果を得られる。
【0022】仕上がり状態では、両PCa床版14同士
はキーとキー溝の継手構造となり、強固な一体化構造と
なる。またキーの部分を構成する鉄筋コンクリートはス
タッド12を介して梁10に一体化され、梁10のフラ
ンジ10aより大きな、いわゆるT字形梁を構成するこ
とになり、梁曲げモ―メントに対して大きな抵抗体とな
り、またこの抵抗増加分、梁10自体も小形化できる。
はキーとキー溝の継手構造となり、強固な一体化構造と
なる。またキーの部分を構成する鉄筋コンクリートはス
タッド12を介して梁10に一体化され、梁10のフラ
ンジ10aより大きな、いわゆるT字形梁を構成するこ
とになり、梁曲げモ―メントに対して大きな抵抗体とな
り、またこの抵抗増加分、梁10自体も小形化できる。
【0023】図2は本発明の第二実施例を示すものであ
る。なお、図において第一実施例と同一箇所には同一符
号を用い、異なる箇所のみ異なる符号を用いて説明す
る。
る。なお、図において第一実施例と同一箇所には同一符
号を用い、異なる箇所のみ異なる符号を用いて説明す
る。
【0024】図において、中央にスタッド12を突設し
た鉄骨梁10を挟んでこれの上部フランジ10aの両側
に所定の間隔dをおいて対向設置されるPCa床版14
の設置端は、予め幅方向に沿って断面段差形状の切欠き
30が形成され、両PCa床版14の設置状態で前記切
欠き30同士が対抗する。
た鉄骨梁10を挟んでこれの上部フランジ10aの両側
に所定の間隔dをおいて対向設置されるPCa床版14
の設置端は、予め幅方向に沿って断面段差形状の切欠き
30が形成され、両PCa床版14の設置状態で前記切
欠き30同士が対抗する。
【0025】各切欠き30の底面には断面三角形状をな
すスペーサー16が予め設置固定され、PCa床版14
の設置後は両スペーサー16の頂部を結んで予め格子状
に組立てられた鉄筋32が設置され、またこれとスタッ
ド12とは結束線22によって連結される。
すスペーサー16が予め設置固定され、PCa床版14
の設置後は両スペーサー16の頂部を結んで予め格子状
に組立てられた鉄筋32が設置され、またこれとスタッ
ド12とは結束線22によって連結される。
【0026】この後コンクリートCを打設することによ
り、両PCa床版14同士は一体化され、またこれと梁
10藻一体に接合される。本実施例では、第一実施例に
比べて配筋作業が簡単となり、作業工数が削減される。
り、両PCa床版14同士は一体化され、またこれと梁
10藻一体に接合される。本実施例では、第一実施例に
比べて配筋作業が簡単となり、作業工数が削減される。
【0027】
【発明の効果】以上各実施例によって詳細に説明したよ
うに、本発明にかかる梁−スラブの接合方法にあって
は、切欠き内に後配筋された格子状鉄筋とこれを埋設し
たコンクリートにより、両PCa床版同士はキーとキー
溝による継手構造により一体化され、また格子状鉄筋と
スタッドとが連結していることで充填された部分は梁と
一体化され、T字形梁として機能することにより梁曲げ
モ―メントに対抗できるため強固な接合ができ、十分な
安全な構造となる利点がある。また従来に比べて溶接が
不要で位置決めや設置手順の面倒がなく設置できる利点
がある。
うに、本発明にかかる梁−スラブの接合方法にあって
は、切欠き内に後配筋された格子状鉄筋とこれを埋設し
たコンクリートにより、両PCa床版同士はキーとキー
溝による継手構造により一体化され、また格子状鉄筋と
スタッドとが連結していることで充填された部分は梁と
一体化され、T字形梁として機能することにより梁曲げ
モ―メントに対抗できるため強固な接合ができ、十分な
安全な構造となる利点がある。また従来に比べて溶接が
不要で位置決めや設置手順の面倒がなく設置できる利点
がある。
【0028】また、請求項2の構成を採用した場合に
は、後配筋作業が簡単となり、作業工数が削減できる。
は、後配筋作業が簡単となり、作業工数が削減できる。
【図1】(a)〜(c)は本発明の第一実施例によるP
Ca床版の施工手順を示す説明用断面図である。
Ca床版の施工手順を示す説明用断面図である。
【図2】本発明の第二実施例を示す説明用断面図であ
る。
る。
【図3】(a)〜(c)は従来のPCa床版の接合構造
を示す説明図である。
を示す説明図である。
10 鉄骨梁 12 スタッド 14 PCa床版 14a 断面凹状の切欠き 16 スペーサー 18,20 鉄筋 22 結束線 30 断面段差状の切欠き 32 格子状鉄筋 C コンクリート
Claims (2)
- 【請求項1】 頂部中心にあって長手方向に多数のスタ
ッドを一列または複数列に突出させた梁の上面両側に前
記スタッドを挟んで一対のプレキャスト床版を対向設置
して梁に接合する方法において、 前記両プレキャスト床版の設置端に予め幅方向に沿って
断面凹形の切欠きを形成しておき、前記両プレキャスト
床版の設置状態で前記切欠きが対向するようになし、該
各切欠き内部にスペーサーを介して鉄筋を縦横格子状に
配筋するとともに、該鉄筋と前記スタッドとを結束し、
その後前記両プレキャスト床版の間にコンクリートを充
填することを特徴とする梁−スラブの接合方法。 - 【請求項2】 前記切欠きが段差形状をなし、該段差上
にスペーサーを介して予め格子状に組立てられた鉄筋を
設置することをことを特徴とする請求項1記載の梁−ス
ラブの接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13764794A JPH084177A (ja) | 1994-06-20 | 1994-06-20 | 梁−スラブの接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13764794A JPH084177A (ja) | 1994-06-20 | 1994-06-20 | 梁−スラブの接合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH084177A true JPH084177A (ja) | 1996-01-09 |
Family
ID=15203535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13764794A Pending JPH084177A (ja) | 1994-06-20 | 1994-06-20 | 梁−スラブの接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH084177A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018135668A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 三井住友建設株式会社 | 鉄骨梁の横補剛構造 |
KR20230109959A (ko) * | 2022-01-14 | 2023-07-21 | 한밭대학교 산학협력단 | 조립식 데크-거더 연속 연결구조물 및 이의 시공방법 |
-
1994
- 1994-06-20 JP JP13764794A patent/JPH084177A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018135668A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 三井住友建設株式会社 | 鉄骨梁の横補剛構造 |
KR20230109959A (ko) * | 2022-01-14 | 2023-07-21 | 한밭대학교 산학협력단 | 조립식 데크-거더 연속 연결구조물 및 이의 시공방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4363747B2 (ja) | 柱梁接合部におけるPCa梁部材の接合方法およびそのためのPCa梁部材 | |
JP4657993B2 (ja) | 柱梁接合部構造およびその施工方法 | |
JP2535722B2 (ja) | 鉄筋コンクリ―ト柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法 | |
JPH084177A (ja) | 梁−スラブの接合方法 | |
JPH08144425A (ja) | 混合構造物のプレハブ部材及び混合構造物の構築方法 | |
JP2706431B2 (ja) | 柱梁の接続部及び接続方法 | |
JPH084176A (ja) | 梁−スラブの接合方法 | |
JPH0893083A (ja) | プレキャスト耐震壁及びその接合方法 | |
JPH1150468A (ja) | Pcコンクリート製布基礎およびその設置方法 | |
JP2711932B2 (ja) | Pc柱とpc壁との接合方法 | |
JPS6312987B2 (ja) | ||
JP2001146715A (ja) | ハーフプレキャスト床版及びその接合構造 | |
JPH05141025A (ja) | 鉄筋コンクリート壁の構築方法 | |
KR102346192B1 (ko) | Pc슬래브, 이의 제조방법 및 시공방법 | |
JP3089991B2 (ja) | 段違い梁の鉄筋組立体及びその配筋方法 | |
JP3941053B2 (ja) | 耐震壁、及び耐震壁構造体の構築方法 | |
JP2542279B2 (ja) | 壁式ラ―メン工法における主筋の接合方法 | |
JP2643641B2 (ja) | Pc製部材を使用した躯体構築方法 | |
JPH084178A (ja) | 梁−スラブの接合方法 | |
JP3084349B2 (ja) | スラブ開口養生鉄筋 | |
JP2864905B2 (ja) | プレキャスト壁の接合方法 | |
JPH07252882A (ja) | 建築架構の接合構法 | |
JPH07268883A (ja) | プレキャスト基礎梁を用いる基礎部の構築工法 | |
JPH0542547B2 (ja) | ||
JP2004169412A (ja) | 基礎開口部補強鉄筋ユニット |