JPH0841318A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0841318A
JPH0841318A JP19729994A JP19729994A JPH0841318A JP H0841318 A JPH0841318 A JP H0841318A JP 19729994 A JP19729994 A JP 19729994A JP 19729994 A JP19729994 A JP 19729994A JP H0841318 A JPH0841318 A JP H0841318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thermoplastic resin
nylon
zinc powder
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19729994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tomita
斉 冨田
Tetsuo Nishikawa
哲生 西川
Kazuo Haruta
和夫 春田
Katsumi Onishi
克己 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP19729994A priority Critical patent/JPH0841318A/ja
Publication of JPH0841318A publication Critical patent/JPH0841318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)相対粘度2.1〜3.0の6ナイロン,
(B)平均粒子径1〜20μmの亜鉛粉末40〜70重
量%,(C)ガラス繊維5〜15重量%(D)カーボン
ブラック0.3〜1.5重量%からなる組成物100重
量部に対し、(E)下記一般式(I)で示される飽和脂
肪族カルボン酸化合物0.01〜0.5重量部を配合し
てなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 〔CH3 (CH2 m COO〕n R・・・・・(I) (式中mは14〜26の整数、nは1または2、Rはア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、水素或いは脂肪族炭化
水素基を表す。) 【効果】機械的強度に優れ、成形性及び成形品表面外観
が良好でしかも成形品表面の黒色度が優れており、重量
感がある成形品を得るための原料として好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械的強度に優れ、成
形性及び成形品表面外観が良好であり、成形品表面の黒
色度が優れた高比重熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】6ナイロンを始めとする熱可塑性樹脂
は、金属材料に比べて加工が容易で耐蝕性に優れ、かつ
軽量である上に比較的安価であることから、近年機械部
品、精密部品、一般工業部品、日用雑貨などの素材や、
構造材料など多くの分野において幅広く用いられてい
る。
【0003】更に金属材料に比べ、製品の生産性に優れ
ており、特に射出成形法を採用した場合に顕著であり、
複雑形状の成形品が一工程で成形できることが高成長を
遂げた理由の一つである。
【0004】しかしながら、用途によっては金属並みの
重量感を必要とする場合があり、通常の熱可塑性樹脂で
は対応できなかった。
【0005】そこで近年、熱可塑性樹脂に金属粉を溶融
混練等で混合した材料が開発された(特開昭61−20
0165号公報等)。
【0006】この材料の場合、熱可塑性樹脂使用時の生
産性を維持し、かつ重量感もあるが、形成品の表面色は
灰色を呈する。
【0007】一方、金属材料のうち最も幅広く使われて
いる鉄は、自然に黒錆に覆われ独特の黒色を呈するた
め、金属粉を複合した熱可塑性樹脂は鉄代替としては色
調面で不満足である。
【0008】このため、塗装を施すことが行われている
が、工程増加の問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的とすると
ころは、上記従来技術の問題点を解決し、機械的強度に
優れ、成形性及び成形品表面外観が良好であり、成形品
表面の黒色度に優れた重量感のある熱可塑性樹脂組成物
を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、(A)相
対粘度2.1〜3.0の6ナイロン,(B)平均粒子径
1〜20μmの亜鉛粉末40〜70重量%,(C)ガ
ラス繊維 5〜15重量%,(D)カーボンブラック
0.3〜1.5重量%からなる組成物100重量部に対
し、(E)下記一般式(I)で示される飽和脂肪族カル
ボン酸化合物0.01〜0.5重量部を配合してなるこ
とを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 〔CH3 (CH2 m COO〕n R・・・・・(I) (式中、mは14〜26の整数、nは1または2、Rは
アルカリ金属、アルカリ土類金属、水素或いは脂肪族炭
化水素基を表す。)によって達成される。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いる6ナイロンは、ε−カプロラクタムを重合させる
ことにより得られる線状ポリマーを意味するが、6ナイ
ロンの基本的性質を損なわない範囲において、ε−カプ
ロラクタム以外のモノマーが共重合ないしブレンドされ
ていても構わない。
【0012】本発明に用いる(A)6ナイロンは、JI
S K 6810法で測定した相対粘度が2.1〜3.
0であることが肝要である。
【0013】相対粘度が2.1未満の場合、機械強度が
不良となり、相対粘度が3.0を超える場合、成形性が
不良となる。
【0014】本発明に用いる(B)亜鉛粉末の平均粒子
径は1〜20μmであることが肝要であり、好ましくは
2〜10μmである。
【0015】平均粒子径が1μm未満の場合、成形品表
面の黒色度は不充分であり、20μmを超える場合は機
械的強度が不良である。
【0016】本発明に用いる亜鉛粉末の配合量は、40
〜70重量%であることが肝要である。
【0017】亜鉛粉末の配合量が40重量%未満の場
合、重量感に乏しく、70重量%を超える場合、成形加
工性及び成形品表面外観が不良となる。
【0018】本発明に用いる(C)ガラス繊維は、熱可
塑性樹脂の強化用に使用されるものでよく、通常Eガラ
スやAガラスを材質とする。繊維径は通常5〜15μ
m、長さは3〜6mmが好ましい。
【0019】本発明に用いるガラス繊維の配合量は、5
〜15重量%であることが肝要である。5重量%未満の
場合、機械的強度が不良であり、15重量%を超える場
合は、成形品外観が不良となる。
【0020】本発明に用いる(D)カーボンブラック
は、通常樹脂の着色に用いられているものでよく、オイ
ルファーネスブラックやチャンネルブラック等が挙げら
れる。
【0021】本発明に用いるカーボンブラックの配合量
は、0.3〜1.5重量%であることが肝要である。
【0022】カーボンブラックの配合量が0.3重量%
未満の場合、成形品表面の黒色度が不充分であり、1.
5重量%を超える場合は機械強度が不良となる。
【0023】カーボンブラックは、(A)6ナイロンの
一部と共にマスターチップ化して、(A),(B),及
び(C)に混合する。
【0024】本発明では、上記一般式(I)で示される
(E)飽和脂肪族カルボン酸化合物を配合することが肝
要である。飽和脂肪族カルボン酸化合物は、式中のmが
14〜26の飽和脂肪族カルボン酸、またはその金属塩
あるいはそのエステルである。m=14の場合のパルミ
チン酸化合物、m=16の場合のステアリン酸化合物、
m=26の場合のモンタン酸化合物等が挙げられる。
【0025】金属塩としては、リチウム、ナトリウム、
カリウム等のアルカリ金属、マグネシウム、カルシウム
等のアルカリ土類金属から成るものが挙げられる。
【0026】エステルとしては、エチレングリコール、
1,2−または1,3−プロパンジオール、1,3−ま
たは1,4−ブタンジオール等のアルコールでエステル
化したもの等が挙げられる。
【0027】また、飽和脂肪族カルボン酸化合物は1種
でも、2種以上組み合わされたものでもよい。
【0028】かかる飽和脂肪族カルボン酸化合物として
は、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウ
ム、モンタン酸ナトリウム、エチレングリコールでエス
テル化したモンタン酸エステル等が挙げられる。
【0029】本発明に使用する飽和脂肪族カルボン酸化
合物の配合量は、6ナイロン、亜鉛粉末及びガラス繊維
より成る組成物100重量部に対し、0.01〜0.5
重量部であることが肝要である。
【0030】飽和脂肪族カルボン酸化合物の配合量が、
0.01重量部未満の場合、成形加工性が不良となり、
0.5重量部を超える場合は成形品外観が不良となる。
【0031】飽和脂肪族カルボン酸化合物は、(A),
(B),(C),及び(D)の成分と共に混合して用い
ることができる。
【0032】本発明の熱可塑性樹脂組成物には、本発明
の目的を損なわない範囲で必要に応じて通常の添加剤、
例えば酸化防止剤及び熱安定剤(例えばヒンダードフェ
ノール、ヒドロキノン、ホスファイト、チオエーテル類
及びこれらの置換体及びその組合せを含む)、紫外線吸
収剤(例えば種々のレゾルシノール、サリシレート、ベ
ンゾトリアゾール、ベンゾフェノン等)、帯電防止剤
(例えばベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリアルキル
グリコール)、結晶化促進剤(ポリエチレングリコー
ル)、添加剤添着液(シリコン系オイル等)等を1種類
以上添加することができる。
【0033】本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造方法
は、特に限定されるものではなく、公知の種々の方法を
とりうる。例えば、単軸或いは、2軸混練機で溶融混練
する方法が挙げられる。
【0034】特にカーボンブラックは、粉末をそのまま
添加しても良いが、一般には予めマスター化した物が用
いられる。
【0035】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、機械的
強度に優れ、成形性及び成形品表面外観が良好であり、
更に成形品表面の黒色度が優れており、重量感があるた
め機械部品等に好適である。
【0036】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。尚、物性評価は以下の方法に従って行った。
【0037】相対粘度:JIS K 6810 引張強度:ASTM D 638 成形品外観:目視による評価を行い、曇りの全くないも
のを◎、ほとんどないものを○、著しいものを×とし
た。 成形品黒色度:目視による評価を行い、黒色を◎、ほぼ
黒色を○、灰色を×とした。
【0038】6ナイロンの製造例 ε−カプロラクタム100重量部、水1重量部を反応容
器に仕込み、密封して260℃まで加熱した。2〜3時
間そのままの圧力で反応させた後、500torrの減
圧下で重合を進行させ、所定の粘度で重合を止め、押出
しペレット化し、更に熱水によりモノマーオリゴマーを
0.1%以下迄抽出し、6ナイロンを得た。
【0039】実施例1〜5,比較例1〜12 上記の方法で得られた種々の粘度の6ナイロン(表1に
記載)、亜鉛粉末(粒径50μmは太平洋金属(株)
製、その他は堺化学工業(株)製)、ガラス繊維(T−
24,日本電気硝子(株)製),飽和脂肪族カルボン酸
化合物,及び予め相対粘度2.3の6ナイロンにカーボ
ンブラック(チャンネルブラック)を10重量%配合し
て練り込んで作ったカーボンブラックマスターを表1に
示す組成で配合し、30mmスクリュー径の2軸異方向
混練機で溶融混練しペレットを得た。
【0040】得られたペレットを減圧下で加熱(120
℃)乾燥し、成形工程に供し、成形品を得て評価した。
結果を表2に示した。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)相対粘度 2.1〜3.0の6ナ
    イロン,(B)平均粒子径 1〜20μmの亜鉛粉末4
    0〜70重量%,(C)ガラス繊維 5〜15重量%,
    (D)カーボンブラック 0.3〜1.5重量%,から
    なる組成物100重量部に対し、(E)下記一般式
    (I)で示される飽和脂肪族カルボン酸化合物0.01
    〜0.5重量部を配合してなることを特徴とする熱可塑
    性樹脂組成物。 〔CH3 (CH2 m COO〕n R・・・・・(I) (式中mは14〜26の整数、nは1または2、Rはア
    ルカリ金属、アルカリ土類金属、水素あるいは脂肪族炭
    化水素基を表す。)
JP19729994A 1994-07-28 1994-07-28 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0841318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19729994A JPH0841318A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19729994A JPH0841318A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0841318A true JPH0841318A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16372156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19729994A Pending JPH0841318A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0841318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201991A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toyobo Co Ltd ガスインジェクション用ポリアミド樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201991A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toyobo Co Ltd ガスインジェクション用ポリアミド樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986006397A1 (fr) Compositions thermoplastiques multiphases et articles obtenus
JPS58204043A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH0812886A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
US4080349A (en) Glass-fiber-reinforced thermoplastic molding compositions showing improved flowability and toughness
JPH01170641A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH03197541A (ja) 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JP2932904B2 (ja) マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物
JPH1053679A (ja) スチレン重合体組成物
JPH0841318A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63289068A (ja) ポリアリ−レンサルファイド樹脂組成物
JP3261274B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0352953A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2988860B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10158461A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその被覆物
JP2834639B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH03149246A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPH0428748A (ja) アクリル樹脂組成物
JPH08300389A (ja) スチレン重合体組成物樹脂成形品の製造方法
JPS581144B2 (ja) ジユシソセイブツ
JPH0688012A (ja) 高比重熱可塑性樹脂組成物
JPWO2021049511A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物、及びポリアミド樹脂成形品
JPS6136788B2 (ja)
JPH03152148A (ja) 押出成形用硬質塩素化塩化ビニル樹脂組成物
JPH0480263A (ja) Ppsを含有する樹脂組成物
JPS59215352A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの製法