JPH08307375A - チャープ信号を用いた変調信号周波数拡散通信方式 - Google Patents

チャープ信号を用いた変調信号周波数拡散通信方式

Info

Publication number
JPH08307375A
JPH08307375A JP7135664A JP13566495A JPH08307375A JP H08307375 A JPH08307375 A JP H08307375A JP 7135664 A JP7135664 A JP 7135664A JP 13566495 A JP13566495 A JP 13566495A JP H08307375 A JPH08307375 A JP H08307375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
station
frequency
usat
chirp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7135664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Takashi Inoue
隆 井上
Hiroyasu Ishikawa
博康 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP7135664A priority Critical patent/JPH08307375A/ja
Priority to US08/645,005 priority patent/US5751703A/en
Publication of JPH08307375A publication Critical patent/JPH08307375A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回線制御手順として時分割多重アクセス制御
方式(TDMA方式)を用いる無線通信システムにおい
て、時間軸上で周波数が連続的に変化するチャープ信号
を用いて子局から送信される変調信号をTDMAバース
ト単位で周波数拡散することにより無線回線上の信号電
力密度を低減し、その子局から他の無線通信システムへ
の干渉雑音の影響を除去できる無線通信システムを構成
することを目的とする。 【構成】 子局群の個々の子局から伝送される変調信号
に対し、時間軸上で周波数が連続的に変化するチャープ
信号をTDMAバースト単位で乗積し、変調信号の搬送
波周波数を時間軸上で連続的に変化させて周波数軸上で
一定の帯域幅に拡散することにより、その子局からの送
信信号の信号電力密度を低減させ、一方、親局では、該
当する子局からの周波数拡散受信信号に対し、子局側と
は逆特性を有するチャープ信号をTDMAバースト単位
で乗積して復調信号を検出することにより、子局から親
局への上り回線における子局から他の無線通信システム
への干渉雑音を軽減するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変調信号周波数拡散通
信方式に関し、ディジタル固定無線通信システム、ディ
ジタル移動無線通信システム、ディジタル固定衛星通信
システム並びにディジタル移動体衛星通信システム等の
全ての無線通信システムに利用することができる。
【0002】
【従来の技術】現在、商用化されている小型地球局を用
いた固定衛星通信システムの一つとして、VSAT(V
ery Small Aperture Termin
al)システムが挙げられる。現状のVSATシステム
のネットワーク構成としては、回線交換やパケット交換
機能を含むプライベートネットワークとしての利用が主
であり、VSATから公衆網に直接アクセスする形態は
取られていない。これは、陸上通信網で提供されている
専用線の代替として衛星回線を利用することに相当す
る。
【0003】VSATシステムのサービス提供形態とし
ては、大きく分けて(1)双方向の音声/中速度データ
通信サービス、(2)双方向のパケット通信を主とする
非音声通信サービス、(3)片方向の画像通信サービス
の3種類に分類される。ここで、これまでに実現されて
いる代表的なVSATシステムのネットワーク構成とし
ては、以下の4種類に分類することができる。
【0004】(1)SCPC/FDMAを用いた双方向
通信サービス 通信内容は、音声、FAX、データ通信(64kbit
/s程度)を主とし、回線制御法としては固定割当とデ
マンド割当法の2種類が考えられる。ネットワーク構成
としては、メッシュ及びスターネットワーク構成が考え
られる。実サービス例としては、国内/国際用企業間専
用線網がある。基本的には、Pointto Poin
tの回線交換機能付き専用線ネットワークである。
【0005】(2)TDM/TDMAを用いた双方向通
信サービス 通信内容は、非音声通信のパケット型データ通信を主と
し、回線制御法としては、リザベーションTDMA、ス
ロテッドアロハ等が考えられている。実サービス例とし
ては、POSデータの集信及び在庫管理、クレジットカ
ードの照合、衛星LAN、チケット予約、ATM、計算
機間ファイル転送等がある。基本的には、Point
to Pointのパケット交換機能付き専用線ネット
ワークであり、通信内容は非音声のデータ通信が主であ
りアメリカのVSATネットワーク網はほとんどがこの
範疇に入る。
【0006】(3)片方向通信サービス 通信内容は、画像等の同報性の強い伝送であり、通常中
央局からVSATへの片方向通信路で構成される。実サ
ービス例としては、社内広報、商品紹介、講演、セミナ
ー、ドキュメント、音声、画像等の配信/放送サービス
がある。また、画像情報をVSATから中央地球局への
片方向で送信するSNGサービスもこの範疇に入る。
【0007】(4)統合通信サービス (1)〜(3)で示した3種類のサービス提供形態を基
本として、更にそれらを統合したサービス形態。本シス
テム構成では、低速のデータ通信から、音声、FAX、
高速の画像、データ通信まで全てを可能とするネットワ
ーク構成が構築される。
【0008】以上のように、VSATシステムを利用す
る様々なサービス形態が提案され、一部商用化も行われ
ているが、実際にはプライベートネットワークとしての
利用の範疇を越えることなく、一般個人ユーザーを含め
た衛星通信システムとしての普及には至っていない。V
SATシステムの発展が思わしくない理由としては、ア
ンテナ径1.2mのターミナルでは、可搬性、利便性、
設置の容易性等に著しく欠けているという点が挙げられ
る。また、通信コストが陸線等既存システムより低減で
きない点にも起因している。
【0009】これまでのVSATの検討では、これら問
題点に鑑み既存システムでは提供することのできない僻
地、遠隔地等の特殊地域での導入、即ち既存システムの
補間システムとしての位置付での利用が考えられてい
た。従って、提供するサービスも専用線を想定した限定
サービスに制限され、多くのユーザー数を見込むことが
できずデマンド割当による周波数の有効利用ができない
こと、帰結として通信コストが高くなるといった悪循環
に陥っていた。
【0010】これに対し、受信専用ではあるがアンテナ
経が40cm程度の衛星放送(BS)アンテナは、その
設置の容易さから一般家庭にまで普及している。そこで
VSATシステムのアンテナを小型化したUSATシス
テムの提案がなされている。USATシステムの目的は
ターミナルの小型化を実現し、設置の容易さ、可搬性、
利便性を改善することにある。即ち、USATシステム
が想定しているアンテナ径40〜50cmのターミナル
は、現在のBSアンテナと同様に設置が簡易で有ること
から、スーパー、銀行、レストラン等比較的小さな建物
での利用が見込まれ、最終的には一般家庭での利用も十
分見込まれる衛星通信システムである。
【0011】尚、ターミナルの小型化に伴う通信容量の
減少は、近年の衛星電力の改善によりカバー可能であ
る。また、USATシステムのサービス提供形態として
は、上述したVSATシステムの場合と基本的には同じ
と考えられる。即ち、上で述べた3種類のVSATシス
テムのサービス提供形態及びそれらを統合したサービス
形態は、そのままUSATシステムにも適用可能であ
る。
【0012】一方、USATシステム特有の利用形態と
しては、可搬型ターミナルとしての利用が考えられる。
ここで可搬型ターミナルの利用形態は、半固定的に設置
されるVSATシステムとは異なるが、提供されるサー
ビスそのものはVSATシステムの場合と同じと考えら
れる。即ち、USATターミナルから直接公衆網に、あ
るいは公衆網からUSATターミナルへのアクセスは通
常とられず、基本的にプライベートな専用線ネットワー
ク網の構成が取られる。これは、同じ可搬型ターミナル
としてのサービス形態を持つインマルサットシステムが
公衆網として提供されているのと比べ大きく異なる点で
ある。但し、インマルサットシステムが利用できる周波
数帯域幅の制限から、通常音声と低速のデータ通信しか
提供できないのに対して、周波数の割り当て帯域幅の広
い固定通信衛星を利用するUSATシステムでは、移動
体衛星通信システムでは提供することが不可能であった
高速データ通信、画像通信等の提供が可能となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】USATシステムの実
現に際しては、USATアンテナの小型化に伴う隣接衛
星システム間との干渉問題が大きな問題となる。すなわ
ち、Ku帯を用いる地球局に対しては、開口経1m(5
0λ)を下回るアンテナに対する設計指針は現在規定さ
れていない。従って、USATシステムを実用化するた
めには、隣接衛星との間の干渉雑音の許容量からUSA
Tアンテナに要求されるサイドローブ特性を明確にし、
これを満足するアンテナを使用しなければならない。
【0014】しかしながら、たとえ隣接衛星との干渉問
題のクリアーできるUSATアンテナを開発し、それを
利用したとしても、一般の個人ユーザーの利用を想定す
るUSATシステムでは、不測の事故に起因する衛星ト
ラッキング誤差による隣接衛星への干渉雑音が大きな問
題となる。この問題を解決する手法は未だ提案されてお
らず、トラッキング誤差の影響までをも含めたサイドロ
ーブ特性を満足するアンテナを利用しなければならな
い。その結果、アンテナ経を従来のVSATアンテナよ
りも大幅に小型化したアンテナ径が40〜60cm程度
のUSATアンテナの利用は実現不可能であった。
【0015】本発明は、このようなUSATシステムの
隣接衛星への干渉問題を解消し、アンテナ径が40〜6
0cm程度のUSATアンテナの利用を実現可能とする
変調信号周波数拡散通信方式を提供することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明によるチャープ信号を用いた変調信号周波数
拡散通信方式では、USAT局群の個々のUSAT局か
ら伝送される変調信号に対し、時間軸上で周波数が変化
するチャープ信号をTDMAバースト単位で乗積し、変
調信号の搬送波周波数を時間軸上で変化させて周波数軸
上で一定の帯域幅に拡散することにより、そのUSAT
局からの送信信号の信号電力密度を低減させ、一方、中
央地球局(HUB局)では、該当するUSAT局からの
周波数拡散受信信号に対し、USAT局側とは逆特性を
有するチャープ信号をTDMAバースト単位で乗積して
復調信号を検出する。これにより、USAT局からHU
B局への上り回線におけるUSAT局から他の無線通信
システムへの干渉雑音を軽減することができる。
【0017】チャープ信号は例えば時間軸上で周波数が
連続的に変化する。
【0018】
【作用】このように時間軸上で周波数が変化するチャー
プ信号を用いてUSAT局からの変調信号を周波数拡散
することにより、衛星回線上の信号電力密度を低減し、
これに伴いUSAT局からの軸外放射電力密度を低減す
ることができ、USATアンテナのトラッキング誤差に
よる隣接衛星への干渉雑音の問題を解決することができ
る。その結果、従来のVSATシステムで用いられてい
たアンテナ経1.2mのVSATアンテナを大幅に小型
化し、アンテナ経40〜60cm程度の超小型USAT
アンテナの利用が実現可能となり、一般家庭ユーザーを
含めた多数のユーザーの確保を図ることができる。更
に、既存のVSATシステムで用いられているTDMA
アクセス制御方式をそのままUSATシステムに適用可
能となるため、システム構築のためのコストを押さえる
ことができる。
【0019】
【実施例】図1に、本発明方式によるチャープ信号を用
いた変調信号周波数拡散通信方式を実現する回路構成の
実施例につき示す。図において、USAT局1とHUB
局3とは衛星2を介して通信を行い、USAT局からH
UB局への上り回線につき、回路構成を説明する。ま
ず、USAT局1では、位相変調器10から出力される
位相変調信号11はチャープ信号発生器13から出力さ
れるチャープ信号16と乗積されることにより、周波数
拡散信号15に変換される。
【0020】ここで、図2(b)に示すように、チャー
プ信号はTDMA信号の1バースト信号区間に亘って通
信チャネルのIF周波数f0 を中心とする周波数f1
らf2 までを時間軸上で連続して変化する。チャープ信
号16と位相変調信号11の乗積信号である周波数拡散
信号15は、アップコンバーター17により高周波信号
18に周波数変換された後、アンテナ19より通信衛星
2に向けて伝送される。尚、チャープ信号発生器13と
位相変調器10はTDMAのバーストタイミング同期が
確立されており、チャープ信号16と位相変調信号11
を乗積するタイミング、並びにチャープ信号を乗積する
時間長は位相変調器10からのバーストタイミング信号
12を用いて精度良く制御される。
【0021】一方、HUB局3では、通信衛星2を介し
て伝送される周波数拡散信号をアンテナ20により受信
し、ダウンコンバーター22を用いてIF帯の周波数拡
散信号23に周波数変換した後、チャープ信号発生器2
7から出力されるUSAT局1のチャープ信号16とは
周波数軸上で逆の特性を有するチャープ信号28とIF
帯の周波数拡散信号23を乗積することにより、狭帯域
の周波数帯域幅を有する位相変調信号25に変換するこ
とができる。最後に、チャープ信号28により逆拡散さ
れた位相変調信号25は、位相変調信号復調器26によ
り検波され、情報信号を検出することができる。尚、フ
レーム同期確立用のバースト信号系列を用いて別途検出
されたバーストタイミング信号29によりチャープ信号
発生器27を制御することによって、チャープ信号発生
器27と周波数拡散された位相変調信号23のTDMA
バーストタイミング同期を精度良く確立することができ
る。
【0022】以上の操作を周波数軸上のスペクトルとし
て表現すると、USAT局1の位相変調器10で発生さ
せた位相変調信号スペクトル5は、チャネルのIF周波
数f0 (4)を中心として一定の帯域幅と一定の電力密
度スペクトルを有する。ここで、位相変調信号11をチ
ャープ信号16と乗積することにより、狭帯域信号であ
った位相変調信号スペクトル5は、チャネルのIF周波
数f0 (4)を中心として周波数帯域幅がf1 (6)か
らf2 (7)にかけて広がる周波数拡散信号スペクトル
8に変換される。この周波数拡散信号スペクトル8は、
HUB局3においてチャープ信号16とは周波数軸上で
逆特性を有するチャープ信号28と乗積され、逆拡散処
理が施されることにより、狭帯域の位相変調信号スペク
トル9に変換される。
【0023】図1における周波数拡散処理を時間軸上で
表現したものを図2に実施例として示す。尚、図2のア
ルファベット(a)〜(c)は図1のUSAT局におけ
る位相変調信号11、チャープ信号16、周波数拡散信
号15、並びにHUB局における周波数拡散受信信号2
3、チャープ信号28、位相変調受信信号25に各々相
当する。
【0024】図2(a)において、位相変調信号41は
b のバースト区間に亘り発生され、各位相変調バース
ト信号間にはタイミング制御誤差用のガードタイムTg
(42)が設定される。このとき、TDMAバースト区
間長はTb +Tg で表される。この位相変調信号41に
対して、f0 (43)を中心周波数とし、f1 (44)
からf2 (45)の間を時間軸上で連続的に変化する図
2(b)のチャープ信号46を乗積することにより、図
2(c)に示す周波数拡散信号49が生成される。尚、
チャープ信号46は信号伝送区間Tb (40)の間だけ
位相変調信号41と乗積され、ガードタイム区間(4
7)では周波数がf2 (45)からf1 (44)にリセ
ットされる。
【0025】図2(d)において、HUB局において受
信された周波数拡散信号50は、別途検出されたTDM
Aバーストタイミング情報に基づいて時間長Ts (4
8)のTDMA信号にバースト化される。このとき、各
周波数拡散信号間にはガードタイムTg (42)が設定
されているため、時間長Tb (40)を有する周波数拡
散信号50は、必ずTDMAのバースト長Ts (48)
内に収まることになる。
【0026】次に、HUB局で受信された周波数拡散信
号50は、図2(e)に示される図2(b)とは周波数
軸上で逆の特性を有するチャープ信号54と乗積され、
図2(f)の位相変調信号56に変換される。ここで、
チャープ信号54は、TDMAバースト区間長Ts (4
8)の先頭からバーストエンドに亘り、瞬時周波数がf
2 ’(52)からf1 ’(53)まで時間軸上で連続し
て変化する。このとき、図2(b)で用いたチャープ信
号46は瞬時周波数f1 (44)〜f2 (45)の間で
時間軸上で連続して変化するが、ガードタイムTg (5
5)内でTDMAのバーストタイミング制御誤差が収ま
るようにHUB局側ではタイミング制御がなされるた
め、周波数帯域幅f1 (44)〜f2 (45)は周波数
帯域幅f1’(52)〜f2 ’(53)内に必ず含まれ
ることになる。ここで、TDMAのバーストタイミング
制御に若干の誤差が生じた場合、逆拡散後の位相変調信
号56に周波数オフセットが生じるが、この周波数オフ
セットの影響は既存の周波数制御回路(AFC)等によ
って容易に除去することができる。
【0027】以上、固定衛星通信システムを例に取り実
施例を説明してきたが、本発明方式は移動体衛星通信シ
ステムに対しても適用可能であり、その構成はUSAT
局が地上で移動するだけであり、その実現法は上記に示
した実施例より容易に類推することができる。また、上
記の実施例において、USAT局を陸上移動通信システ
ムの移動端末に、HUB局を陸上移動通信システムの基
地局や回線制御局に各々置き換えることにより、本特許
は陸上移動通信システムにも適用可能であり、また、固
定の無線端末を用いる陸上系の通信システム等あらゆる
無線通信システムに対しても適用することが可能であ
る。尚、実施例では衛星通信システムで通常利用される
位相変復調方式を例として示したが、その他のあらゆる
変復調方式にも適用可能である。更に本実施例では、チ
ャープ信号をTDMAバースト単位で時間軸上で連続的
に変化させる場合、周波数軸上で時間の経過とともに一
次関数的に変化する係数を仮定したが、周波数の変化率
についてもウェーブレット関数、三角関数等、あらゆる
種類の変化率も利用できるものと考えられる。
【0028】
【発明の効果】
(1)子局から親局への上り回線における信号電力密度
を低減することにより、他の無線通信システムへの干渉
雑音を押さえることができる。 (2)子局から親局への上り回線における信号電力密度
を低減し、他の無線通信システムへの干渉雑音を押さえ
ることができるため、アンテナ設計の容易な指向性の広
い小型で簡素なアンテナを利用することができる。その
結果、子局のアンテナ設備のコストを押さえることがで
きる。 (3)既存の無線通信システムの回線制御方式をそのま
まの状態で適用できるため、システム構築のためのコス
トを押さえて本発明を実現することができる。 (4)子局が有する送信機で発生する周波数軸上でイン
パルス状のスプリアス信号に対して、親局の有する受信
機で逆拡散操作を施すことにより、スプリアス信号のス
ペクトルが拡散され、変調信号への影響を除去すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるチャープ信号を用いた変調信号周
波数拡散通信方式の回路構成例を示す図である。
【図2】本発明によるチャープ信号を用いた変調信号周
波数拡散通信方式の周波数拡散処理を時間軸上で表現し
た場合の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 USAT局 2 通信衛星 3 中央地球(HUB)局 4 IF帯のチャネル周波数 5 位相変調信号スペクトル 6 チャープ信号発生開始時の周波数f1 7 チャープ信号発生終了時の周波数f2 8 周波数拡散信号スペクトル 9 位相変調信号スペクトル 10 位相変調器 11 位相変調信号 12 TDMAバーストタイミング信号 13 チャープ信号発生器 14 乗積器 15 周波数拡散信号 16 チャープ信号 17 アップコンバーター 18 高周波信号 19 アンテナ 20 アンテナ 21 高周波受信信号 22 ダウンコンバーター 23 周波数拡散受信信号 24 乗積器 25 位相変調受信信号 26 位相変調信号復調器 27 チャープ信号発生器 28 チャープ信号 29 TDMAバーストタイミング信号 40 位相変調信号バースト時間長 41 位相変調信号 42 ガードタイム 43 IF帯のチャネル周波数 44 チャープ信号発生開始時の周波数f1 45 チャープ信号発生終了時の周波数f2 46 チャープ信号 47 ガードタイム 48 TDMAバースト時間長 49 周波数拡散信号 50 周波数拡散受信信号 51 IF帯のチャネル周波数 52 チャープ信号発生開始時の周波数f2 ’ 53 チャープ信号発生終了時の周波数f1 ’ 54 チャープ信号 55 ガードタイム 56 位相変調受信信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の子局と、該子局群との間で無線通
    信を行なう親局とから構成され、回線制御手順として時
    分割多重アクセス制御方式(TDMA方式)を用いる無
    線通信システムにおいて、該子局群の個々の子局から伝
    送される変調信号に対し、時間軸上で周波数が変化する
    チャープ信号をTDMAバースト単位で乗積し、該変調
    信号を該子局から該親局へのTDMAバースト送信区間
    に亘り時間軸上で搬送波周波数を変化させ、周波数軸上
    で所定の帯域幅に拡散することにより、該子局からの送
    信信号の信号電力密度を低減し、 該親局では該子局から伝送される周波数拡散信号を受信
    し、該周波数拡散受信信号に対して、該子局で用いた時
    間軸上で周波数が連続的に変化する該チャープ信号の逆
    特性を有するチャープ信号を、別途検出したTDMAバ
    ーストタイミング情報を用いてTDMAバースト単位で
    乗積することにより、該周波数拡散された受信信号から
    変調信号を検出し、該検出された変調信号から該親局の
    有する復調器を用いて復調信号を検出することを特徴と
    する変調信号周波数拡散通信方式。
JP7135664A 1995-05-11 1995-05-11 チャープ信号を用いた変調信号周波数拡散通信方式 Withdrawn JPH08307375A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135664A JPH08307375A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 チャープ信号を用いた変調信号周波数拡散通信方式
US08/645,005 US5751703A (en) 1995-05-11 1996-05-09 Energy dispersal method for TDMA carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135664A JPH08307375A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 チャープ信号を用いた変調信号周波数拡散通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307375A true JPH08307375A (ja) 1996-11-22

Family

ID=15157061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7135664A Withdrawn JPH08307375A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 チャープ信号を用いた変調信号周波数拡散通信方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5751703A (ja)
JP (1) JPH08307375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942538A3 (en) * 1998-03-10 2003-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission and reception apparatus and method using frequency sweeping
JP4777571B2 (ja) * 1999-12-21 2011-09-21 バナツシユ ルードルフ 情報を伝送し受信する方法および装置
WO2018173795A1 (ja) 2017-03-23 2018-09-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置および方法、並びに、受信装置および方法
US10659101B2 (en) 2016-06-08 2020-05-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Information processing device and method, transmitting device and method, and receiving device and method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982808A (en) * 1996-08-30 1999-11-09 Harris Corporation System and method for communicating with plural remote transmitter
US6047023A (en) * 1997-05-14 2000-04-04 Hughes Electronics Corporation Swept frequency modulation and demodulation technique
CN1350729A (zh) * 2000-03-31 2002-05-22 三菱电机株式会社 频率自动控制方法和装置以及解调装置
KR100643150B1 (ko) * 2005-01-05 2006-11-10 오소트론 주식회사 첩 신호의 반복 시간 간격 차이를 이용한 차분적 직교변조 방법 및 장치
US7496166B1 (en) * 2008-04-29 2009-02-24 International Business Machines Corporation Dual clock spread for low clock emissions with recovery
WO2010069351A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, sende-einrichtung, empfangs-einrichtung sowie kommunikationssystem zur drahtlosen datenübertragung
US9507464B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-29 Elo Touch Solutions, Inc. Acoustic touch apparatus and methods using touch sensitive lamb waves
EP3917021B1 (en) * 2020-05-25 2023-07-26 Semtech Corporation Transmitter, receiver, and method for chirp-modulated radio signals

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679983A (en) * 1971-01-18 1972-07-25 Bell Telephone Labor Inc Phase distortion detector for detecting phase distortion on a linearly frequency modulated waveform
US5355389A (en) * 1993-01-13 1994-10-11 Omnipoint Corporation Reciprocal mode saw correlator method and apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942538A3 (en) * 1998-03-10 2003-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission and reception apparatus and method using frequency sweeping
JP4777571B2 (ja) * 1999-12-21 2011-09-21 バナツシユ ルードルフ 情報を伝送し受信する方法および装置
US10659101B2 (en) 2016-06-08 2020-05-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Information processing device and method, transmitting device and method, and receiving device and method
US11296747B2 (en) 2016-06-08 2022-04-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Information processing device and method, transmitting device and method, and receiving device and method
WO2018173795A1 (ja) 2017-03-23 2018-09-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置および方法、並びに、受信装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5751703A (en) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU670884B2 (en) Process and apparatus for satellite data communication
AU659189B2 (en) Fully meshed CDMA network for personal communications terminals
US5276703A (en) Wireless local area network communications system
CA2091783C (en) Adaptive power control for a spread spectrum transmitter
US5454009A (en) Method and apparatus for providing energy dispersal using frequency diversity in a satellite communications system
EP0652650B1 (en) CDMA communication with multiplex transmission of data over a long distance with a low to a high rate
US6591084B1 (en) Satellite based data transfer and delivery system
EP0829155B1 (en) Doubly orthogonal code and frequency division multiple access communication system
EP1040590B1 (en) Increased capacity in an ocdma system by frequency isolation
US5604789A (en) Method and system for providing a digital wireless local loop
US7426400B2 (en) Wireless telecommunications overlay system
JPH04506294A (ja) 統合された蜂巣状通信装置
US20040174927A1 (en) Digital audio/video broadcast on cellular systems
JPH08307375A (ja) チャープ信号を用いた変調信号周波数拡散通信方式
EP0937341B1 (en) Power-saving method for providing synchronization in a communications system
CA2158588C (en) Multiple channel terminal server communications network
EP0690638A2 (en) Method and system for providing a digital wireless local loop
Pettersen et al. TSAT-a low-cost satellite communication network
JPH11127476A (ja) 無線通信システム
Toshinaga et al. Bi-directional multimedia satellite communication system employing superposed transmission
Sequeira et al. Advanced Ground Terminal Technology Suitable for Hubless Networks
Davies et al. A communication satellite system for many users
MXPA97008913A (en) Multiple access communication system frequency condivision and double-earth code

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806