JPH08302837A - 目地カバー装置 - Google Patents

目地カバー装置

Info

Publication number
JPH08302837A
JPH08302837A JP13615995A JP13615995A JPH08302837A JP H08302837 A JPH08302837 A JP H08302837A JP 13615995 A JP13615995 A JP 13615995A JP 13615995 A JP13615995 A JP 13615995A JP H08302837 A JPH08302837 A JP H08302837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint cover
fittings
joint
fitting
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13615995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3028505B2 (ja
Inventor
Hideo Goto
英夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DE-A GAISOU KK
Doei Gaiso YK
Original Assignee
DE-A GAISOU KK
Doei Gaiso YK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DE-A GAISOU KK, Doei Gaiso YK filed Critical DE-A GAISOU KK
Priority to JP13615995A priority Critical patent/JP3028505B2/ja
Publication of JPH08302837A publication Critical patent/JPH08302837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028505B2 publication Critical patent/JP3028505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は左右の建物が大きく揺れ動いてもそ
の揺れ動きに追従し、損傷したり、見苦しくなったりす
るのを防止できる目地カバー装置を得るにある。 【構成】 目地部を介して離間された左右の建物の目地
部の対向する左右の壁面に固定された固定金具、この固
定金具にそれぞれ回動可能に取付けられた可動金具、こ
の可動金具に両端部が回動可能に取付けられた四角リン
ク状の支持金具、この支持金具の対向する一方のアーム
に両端部が回動可能に取付けられた少なくとも1本以上
の支持アームとからなる少なくとも2個以上の目地カバ
ー支持金具と、目地部を覆う屏風状の目地カバーと、こ
の目地カバーの両端部を可動金具あるいは支持金具の両
端部に回動可能に取付ける端部取付け具と、目地カバー
の後方折り曲げ部を前記少なくとも1本以上の支持アー
ムに回動可能に取付ける中央取付け具とで目地カバー装
置を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は隣接する左右の建物間の
目地部を地震等によって揺れ動いても損傷することなく
覆うことができる目地カバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の目地カバー装置は左右の
建物の目地部の対向する壁面に回動可能に支持すること
ができる支持金具を用いて、先端部がスライド可能に重
なり合うように左右の目地カバーを取付ける構造になっ
ている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】従来の目地カバー装
置は、左右の目地カバーの先端部がスライド可能に重な
り合っているため、左右の建物の揺れ動きできる最大、
最小の寸法が目地部の寸法の1.5倍〜0.5倍にしか
設定することができず、それ以上、左右の建物が地震等
で揺れ動くと、損傷してしまうという欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
左右の建物が大きく揺れ動いても、その揺れ動きに追従
し、損傷したり、見苦しくなったりするのを防止できる
目地カバー装置を提供することを目的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱ
ら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定する
ものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は目地部を介して離間された左右の建物の目
地部の対向する左右の壁面に固定された固定金具、この
固定金具にそれぞれ回動可能に取付けられた可動金具、
この可動金具に両端部が回動可能に取付けられた四角リ
ンク状の支持金具、この支持金具の対向する一方のアー
ムに両端部が回動可能に取付けられた少なくとも1本以
上の支持アームとからなる少なくとも2個以上の目地カ
バー支持金具と、前記目地部を覆う屏風状の目地カバー
と、この目地カバーの両端部を前記可動金具あるいは支
持金具の両端部に回動可能に取付ける端部取付け具と、
前記目地カバーの後方折り曲げ部を前記少なくとも1本
以上の支持アームに回動可能に取付ける中央取付け具と
で目地カバー装置を構成している。
【0007】
【作用】上記のように構成された目地カバー装置は四角
リンク状の支持金具が垂直な棒状状態から水平な棒状状
態となるように伸縮するとともに、目地部を覆う目地カ
バーが屏風状に形成されているため、折りたたみ状態か
らほぼ直線状態まで伸縮し、大きく伸縮する。また、支
持金具の両端部は取付け金具によって回動可能に取付け
られているため、左右の建物の前後方向への揺れ動きに
も追従して動く。
【0008】
【本発明の実施例】以下、図面に示す実施例により、本
発明を詳細に説明する。
【0009】図1ないし図8の本発明の第1の実施例に
おいて、1は目地部2を介して離間された左右の建物
3、3の目地部2を覆う本発明の目地カバー装置で、こ
の目地カバー装置1は前記目地部2の対向する左右の壁
面3a、3aに所定間隔で取付けられた複数個の目地カ
バー支持金具4と、この複数個の目地カバー支持金具4
に端部取付け具5、5および中央取付け具6を介して取
付けられた前記目地部2を覆う屏風状の目地カバー7と
で構成されている。
【0010】前記目地カバー支持金具4は前記目地部2
の対向する左右の壁面3a、3aに複数本の固定ビス8
によってそれぞれ固定されるC字状の軸受部9が形成さ
れた固定金具10、10と、この固定金具10、10の
軸受部9、9にそれぞれ所定量回動可能に取付けられた
玉ぶち形状の可動金具11、11と、この可動金具1
1、11に両端部が枢支ピン12、12でそれぞれ回動
可能に取付けられた四角リンク状の支持金具13と、こ
の支持金具13の対向する一方のアーム13a、13a
のほぼ中央部に両端部が枢支ピン14、14によって回
動可能に取付けられた支持アーム15とで構成されてい
る。
【0011】前記目地カバー7は両端部に玉ぶち形状の
軸部16、16が形成された複数枚、本実施例では4枚
の目地カバー本体17、17、17、17と、この4枚
の目地カバー本体17、17、17、17の先端部の軸
部16、16および16、16を所定量回動可能に支持
する並列された2個のC字状の軸受部18、18が形成
された先端部接続金具19、19と、前記中央部の後端
部の軸部16、16を所定量回動可能に支持する両側部
に開口部を有するC字状の軸受部20、20が形成され
た先端部接続金具21とで構成されている。
【0012】前記端部取付け具5、5は前記目地カバー
7の両端部の軸部16、16をそれぞれ所定量回動可能
に支持するC字状の軸受部22、22が形成されるとと
もに、前記支持金具13の枢支ピン12、12が固定さ
れている。
【0013】前記中央取付け具6は前記後端部接続金具
21に固定された前記支持アーム15のほぼ中央部に形
成された軸孔23に挿入され、ダブルナット24、24
で回動可能に取付けられるボルト25で構成されてい
る。
【0014】上記構成の目地カバー装置1は左右の建物
3、3が左右方向に揺れ動くと、目地カバー支持金具4
の支持金具13が図6および図7に示すように左右方向
に伸縮するとともに、目地カバー7も屏風状となってい
るので、該伸縮に応じて左右方向に伸縮する。
【0015】また、支持金具13の両端部は可動金具1
1、11を介して固定金具10、1に取付けられている
ので、左右の建物3、3が前後方向に揺れ動くと、図8
に示すように可動金具11、11が回動し、その動きに
追従するとともに、目地カバー7も追従して動く。
【0016】
【本発明の異なる実施例】次に図9ないし図14に示す
本発明の異なる実施例につき説明する。なお、これらの
本発明の異なる実施例の説明に当って、前記本発明の第
1の実施例と同一構成部分には同一符号を付して重複す
る説明を省略する。
【0017】図9ないし図11の本発明の第2の実施例
において、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点
は、支持金具13の対向する一方のアーム13a、13
aに所定間隔で2本の支持アーム15、15を回動可能
に取付けた目地カバー支持金具4Aを用いるとともに、
6枚の目地カバー本体17、17、17、17、17、
17、3個の先端部接続金具19、19、19および2
個の後端部接続金具21、21を用いた目地カバー7A
を用いた点で、このように構成された目地カバー支持金
具4Aと目地カバー7Aを用いた目地カバー装置1Aに
しても、前記本発明の第1の実施例と同様な作用効果が
得られる。
【0018】図12ないし図14の本発明の第3の実施
例において、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点
は、目地カバー7の両端部の軸部16、16がそれぞれ
所定量回動可能に支持するC字状の軸受部22、22
と、支持金具13Aの両端部に設けられた軸部16、1
6がそれぞれ所定量回動可能に支持するC字状の軸受部
9、9が形成された固定金具10A、10Aを用いた点
で、このように構成した目地カバー装置1Bにしても、
前記本発明の第1の実施例と同様な作用効果が得られる
とともに、部品点数やコストの低減を図ることができ
る。
【0019】
【本発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発
明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0020】(1)目地部を介して離間された左右の建
物の目地部の対向する左右の壁面に固定された固定金
具、この固定金具にそれぞれ回動可能に取付けられた可
動金具、この可動金具に両端部が回動可能に取付けられ
た四角リンク状の支持金具、この支持金具の対向する一
方のアームに両端部が回動可能に取付けられた少なくと
も1本以上の支持アームとからなる少なくとも2個以上
の目地カバー支持金具と、前記目地部を覆う屏風状の目
地カバーと、この目地カバーの両端部を前記可動金具あ
るいは支持金具の両端部に回動可能に取付ける端部取付
け具と、前記目地カバーの後方折り曲げ部を前記少なく
とも1本以上の支持アームに回動可能に取付ける中央取
付け具とからなるので、目地カバー支持金具や目地カバ
ーを大きく左右方向に伸縮させることができる。したが
って、従来のように目地カバー装置によって目地部の移
動可能な寸法が小さく制限されることがなく設置するこ
とができる。
【0021】(2)前記(1)によって、目地カバーが
目地カバー支持金具に端部取付け具および中央部取付け
具によって取付けられているので、目地カバーが風圧等
によってバタつくのを確実に阻止することができる。
【0022】(3)前記(1)によって、構造が簡単で
あるので、製造が容易にできるとともに、楽に設置する
ことができる。
【0023】(4)前記(1)によって、左右の壁面に
固定される固定金具に可動金具を回動可能に取付けてい
るので、左右の建物が前後方向に揺れ動いても、その揺
れ動きに追従して移動させることができる。
【0024】(5)請求項2も前記(1)〜(4)と同
様な効果が得られるとともに、上下方向の移動にも追従
させて移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図。
【図2】本発明の第1の実施例を示す背面図。
【図3】本発明の第1の実施例を示す正面図。
【図4】本発明の第1の実施例の目地カバー支持金具の
説明図。
【図5】本発明の第1の実施例の目地カバーの説明図。
【図6】本発明の第1の実施例の伸長状態の説明図。
【図7】本発明の第1の実施例の伸縮状態の説明図。
【図8】本発明の第1の実施例の前後方向に移動した状
態の説明図。
【図9】本発明の第2の実施例を示す平面図。
【図10】本発明の第2の実施例を示す背面図。
【図11】本発明の第2の実施例の目地カバー支持金具
の説明図。
【図12】本発明の第3の実施例を示す平面図。
【図13】本発明の第3の実施例を示す背面図。
【図14】本発明の第3の実施例の目地カバー支持金具
の説明図。
【符号の説明】
1、1A、1B:目地カバー装置、 2:目地部、 3:建物、 3a:壁面、 4、4A:目地カバー支持金具、 5:端部取付け具、 6:中央部取付け具、 7、7A:目地カバー、 8:固定ビス、 9:軸受部、 10、10A:固定金具、 11:可動金具、 12:枢支ピン、 13、13A:支持金具、 13a:アーム、 14:枢支ピン、 15:支持アーム、 16:軸部、 17:目地カバー本体、 18:軸受部、 19:先端部接続金具、 20:軸受部、 21:後端部接続金具、 22:軸受部、 23:軸孔、 24:ナット、 25:ボルト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目地部を介して離間された左右の建物の
    目地部の対向する左右の壁面に固定された固定金具、こ
    の固定金具にそれぞれ回動可能に取付けられた可動金
    具、この可動金具に両端部が回動可能に取付けられた四
    角リンク状の支持金具、この支持金具の対向する一方の
    アームに両端部が回動可能に取付けられた少なくとも1
    本以上の支持アームとからなる少なくとも2個以上の目
    地カバー支持金具と、前記目地部を覆う屏風状の目地カ
    バーと、この目地カバーの両端部を前記可動金具あるい
    は支持金具の両端部に回動可能に取付ける端部取付け具
    と、前記目地カバーの後方折り曲げ部を前記少なくとも
    1本以上の支持アームに回動可能に取付ける中央取付け
    具とを備えることを特徴とする目地カバー装置。
  2. 【請求項2】 目地部を介して離間された左右の建物の
    目地部の対向する左右の壁面に固定された2個の軸受部
    が形成された固定金具と、この固定金具の一方の軸受部
    にそれぞれ回動可能に取付けられた可動金具、この可動
    金具に両端部が回動可能に取付けられた四角リンク状の
    支持金具、この支持金具の対向する一方のアームに両端
    部が回動可能に取付けられた少なくとも1本以上の支持
    アームとからなる少なくとも2個以上の目地カバー支持
    金具と、前記目地部を覆う屏風状の目地カバーと、この
    目地カバーの両端部を前記固定金具の他方の軸受部にそ
    れぞれ回動可能に取付ける端部取付け具と、前記目地カ
    バーの後方折り曲げ部を前記少なくとも1本以上の支持
    アームに回動可能に取付ける中央取付け具とを備えるこ
    とを特徴とする目地カバー装置。
JP13615995A 1995-05-09 1995-05-09 目地カバー装置 Expired - Fee Related JP3028505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615995A JP3028505B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 目地カバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615995A JP3028505B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 目地カバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302837A true JPH08302837A (ja) 1996-11-19
JP3028505B2 JP3028505B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15168703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13615995A Expired - Fee Related JP3028505B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 目地カバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028505B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173987A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Nippon Alum Co Ltd 伸縮渡り通路
JP2007315054A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Dooei Gaiso Kk 目地カバー装置
JP2014218865A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 ドーエイ外装有限会社 床用目地装置
JP2015094116A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 ドーエイ外装有限会社 目地装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173987A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Nippon Alum Co Ltd 伸縮渡り通路
JP4588869B2 (ja) * 2000-12-06 2010-12-01 株式会社日本アルミ 伸縮渡り通路
JP2007315054A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Dooei Gaiso Kk 目地カバー装置
JP2014218865A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 ドーエイ外装有限会社 床用目地装置
JP2015094116A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 ドーエイ外装有限会社 目地装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028505B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2737855Y (zh) 玻璃幕墙及屋面转盘连接件
JP2020193467A (ja) 壁面用目地装置
JPH08302837A (ja) 目地カバー装置
JPH02259242A (ja) 二つの相互に移動し得る装置を接続するための支柱
JP3028507B2 (ja) 伸縮パネル
JP3903311B2 (ja) ユニット型ディスプレイ支持装置
JP3152403B2 (ja) 目地カバ―装置
JPH0732665Y2 (ja) 目地カバー装置
JP2838366B2 (ja) カーテンウォール
JPH07280164A (ja) 配管カバーの継手
JP2928158B2 (ja) 手摺壁用目地装置
JP3751702B2 (ja) カマボコ型屋根用伸縮継手構造
JP3429431B2 (ja) 遮断幕装置
JPH04133852U (ja) 渡り通路
JP3475524B2 (ja) レンズコントローラの取付装置
JP3432586B2 (ja) 配管カバーの継手
JP2000065254A (ja) 免震構造建築物の配管保持構造
JPH10317560A (ja) 板材の支持金具
JPH087685Y2 (ja) アンテナマウント
JP2576696B2 (ja) 展開トラス
JP2599137Y2 (ja) 目地カバ―装置
JPH11229325A (ja) 橋梁継目の水平リンク式伸縮装置
SU1606109A1 (ru) Складной стол
JPH1181499A (ja) 遮断幕装置
JP2598754B2 (ja) ユニバーサルジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150204

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees