JPH08274928A - デジタル複写機 - Google Patents

デジタル複写機

Info

Publication number
JPH08274928A
JPH08274928A JP7100431A JP10043195A JPH08274928A JP H08274928 A JPH08274928 A JP H08274928A JP 7100431 A JP7100431 A JP 7100431A JP 10043195 A JP10043195 A JP 10043195A JP H08274928 A JPH08274928 A JP H08274928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
digital copying
copying machine
machine
multifunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7100431A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Watanabe
敦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7100431A priority Critical patent/JPH08274928A/ja
Publication of JPH08274928A publication Critical patent/JPH08274928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高価な多機能型デジタル複写機の効率的な活
用を可能とするデジタル複写機を提供する。 【構成】 低機能機12は、多機能機11に対し、自機
が備えていない機能(ソート機能、両面複写機能、ファ
クシミリ機能等)の実行を要求できる。多機能機が複数
存在する場合には、要求する機能を有する多機能機とそ
の使用状況とが低機能機12のLCDに表示され、ユー
ザは、どの多機能機を選択すればよいかを容易に判断で
きる。また、アクセス対象の多機能機11が使用中の場
合には、必要な画像データを低機能機12で蓄積してお
き、多機能機11の使用終了後、このデータを自動的に
多機能機に転送する。したがって、ユーザは低機能機1
2に対する操作のみを完結させておけば、後は自動的に
多機能機11によって所望の機能が実行される。すなわ
ち、ユーザは多機能機11の使用終了時まで低機能機1
2の所で待つ必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機能のほかソート
機能、プリント機能、ファクシミリ機能等を備えた多機
能型デジタル複写機とこれらの多くの機能を備えていな
い通常のデジタル複写機とをデータ通信回線で接続した
通信ネットワークシステムに係り、特に、そのようなシ
ステムで使用される通常のデジタル複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、各種OA機器のデジタル化に伴
い、通常の複写機能のみならず両面複写機能、ソート
(仕分け)機能、ステープル機能、ファクシミリ機能等
を備えた多機能型のデジタル複写機が登場している。こ
のような機器は、1台で多様な要求に対応できること、
LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)等のネット
ワークに接続し複数のワークステーションやパーソナル
コンピュータによって共有的に使用できること及び単独
の機能を有する機器をそれぞれ設ける場合に比べて設置
場所を要しないこと等の長所をがあり、普及が進んでい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな多機能型デジタル複写機は一般に高価であるため、
企業等においては、例えば1つの部署につき多機能型デ
ジタル複写機は1台だけとし、限定された機能(通常の
複写機能)のみを有する比較的廉価な低機能型デジタル
複写機を複数台設けることが多い。したがって、例え
ば、ある者Aが多機能型デジタル複写機によって大量の
原稿の複写やファクシミリ送信を行っているときに他の
者Bがその多機能型デジタル複写機にしかない機能(例
えば、ソート機能)を使用しようとしたとすると、低機
能型デジタル複写機ではその機能を実行できないため、
BはAによる複写またはファクシミリ送信が終了するま
で長い時間待つか、あるいは、他の低機能型デジタル複
写機で複写した後自分でソート作業をしなければならな
かった。
【0004】すなわち、複数の低機能型デジタル複写機
がありながら、特定機能を有する多機能型デジタル複写
機が使用中であるがために、必要な処理を遂行すること
ができず、時間の浪費または非効率的な作業を余儀なく
されていた。一方、このような問題をなくすためには、
多機能型デジタル複写機を複数台配置すればよいが、こ
の場合には導入費用や維持費用が増大してしまうという
問題点があった。そこで、本発明の目的は、高価な多機
能型デジタル複写機の効率的な活用を可能とすることが
できるデジタル複写機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のデジタル
複写機では、複写機能を含む多数の機能を有する多機能
型デジタル複写機が接続されたデータ通信回線にアクセ
スするための制御を行う通信制御手段と、要求される機
能の種類を入力するための入力手段と、この入力手段か
ら入力された機能を自機が備えていないとき、その機能
の実行を前記通信制御手段を介して前記多機能型デジタ
ル複写機に要求するアクセス要求手段とを具備させるこ
とで前記目的を達成する。
【0006】請求項2記載のデジタル複写機では、請求
項1記載のデジタル複写機において、前記通信制御手段
を介して前記多機能型デジタル複写機が有する機能の種
類とその多機能型デジタル複写機の使用状況とを調べる
調査手段と、この調査手段により得られた前記多機能型
デジタル複写機の機能の種類と使用状況とを表示する表
示手段とを具備させることで前記目的を達成する。
【0007】請求項3記載のデジタル複写機では、請求
項2記載のデジタル複写機において、前記調査手段の調
査の結果前記多機能型デジタル複写機が使用中であった
とき、要求された機能の実行対象であるデータを前記多
機能型デジタル複写機の使用終了まで蓄積するデータ蓄
積手段を具備させるとともに、前記通信制御手段が、前
記多機能型デジタル複写機の使用終了後、前記データ蓄
積手段のデータを前記多機能型デジタル複写機に転送す
るように構成することで前記目的を達成する。
【0008】請求項4記載のデジタル複写機では、請求
項1記載のデジタル複写機において、前記多機能型デジ
タル複写機が前記データ通信回線に複数接続されている
場合に、前記アクセス要求手段が、これらの複数の多機
能型デジタル複写機の中からアクセス可能なものを検索
し、その多機能型デジタル複写機に対してアクセス要求
を行うように構成することで前記目的を達成する。
【0009】
【作用】請求項1記載のデジタル複写機では、低機能型
デジタル複写機からデータ通信回線を介して多機能型デ
ジタル複写機にアクセスすることができ、多機能型デジ
タル複写機のみが有する機能を利用することができる。
請求項2記載のデジタル複写機では、多機能型デジタル
複写機が有する機能の種類とその使用状況とが低機能型
デジタル複写機の側に表示される。
【0010】請求項3記載のデジタル複写機では、多機
能型デジタル複写機が使用中であったとき、要求された
機能の実行対象であるデータは一旦蓄積され、多機能型
デジタル複写機の使用終了後、多機能型デジタル複写機
に転送される。請求項4記載のデジタル複写機では、多
機能型デジタル複写機がデータ通信回線に複数接続され
ている場合には、これらの複数の多機能型デジタル複写
機の中からアクセス可能なものが検索され、その多機能
型デジタル複写機に対してアクセス要求が行われる。
【0011】
【実施例】本発明の好適な実施例を図1乃至図4を参照
して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例に係る
デジタル複写機を含む通信ネットワークシステムを表す
ものである。このシステムは、データ通信回線10と、
このデータ通信回線10に接続された多機能型デジタル
複写機(以下多機能機という。)11と、複数の低機能
型デジタル複写機(以下、低機能機という。)12、1
3、14とを含んで構成されている。データ通信回線1
0としてはイーサネット等のLAN(ローカル・エリア
・ネットワーク)またはSCSI(Small-Computer-Syst
em-Interface) が使用される。多機能機11は、複写機
能のほか、ソート機能、両面複写機能、ファクシミリ機
能、FDプリント機能、OD複写機能、ステープル機能
等を備えたデジタル複写機であり、低機能機12〜14
は、通常の複写機能を主とする基本的機能のみを備えた
デジタル複写機である。
【0012】図2は、図1の低機能機12の構成を表す
ものである。この低機能機12は、複写機能の実行に関
与するエンジン制御部20と、SCSIバス40によっ
て接続された操作・通信制御部50とを備えている。エ
ンジン制御部20は、中央処理装置(CPU)21と、
メモリ22と、ハードディスク装置23と、SCSIコ
ントローラ24と、画像処理部25とを備え、これらは
システムバス28によって相互に接続されている。画像
処理部25にはスキャナ制御部26とプリンタ制御部2
7とが接続されている。CPU21はエンジン制御部2
0全体の動作を制御し、メモリ22はCPU21による
制御に必要なプログラムや制御情報等を記憶し、ハード
ディスク装置23は入力された画像データ等を記憶す
る。
【0013】SCSIコントローラ24は、SCSIバ
ス40を介して他のデジタル複写機との通信制御を行
う。スキャナ制御部26はユーザによってセットされた
原稿を読み取り、プリンタ制御部27はハードディスク
装置23に蓄積された画像データをプリント出力する。
画像処理部25は、スキャナ制御部26から入力された
画像データに必要な処理を行ってハードディスク装置2
3等に送出する一方、ハードディスク装置23等からの
画像データに必要な処理を加えてプリンタ制御部27に
送出する。
【0014】操作・通信制御部50は、CPU51と、
メモリ52と、ハードディスク装置53と、SCSIコ
ントローラ54と、液晶表示装置(LCD)61を制御
する表示制御部55と、ハードキーを備えたタッチパネ
ル62を制御する入力制御部56と、コネクタ63に接
続されたSCSIコントローラ57と、コネクタ64に
接続されたイーサネットコントローラ58とを具備して
いる。これらはシステムバス59によって相互に接続さ
れている。CPU51は、操作・通信制御部50全体の
動作を制御し、メモリ52はCPU51による制御に必
要なプログラムや制御情報を記憶し、ハードディスク装
置53は入力された画像データ等を記憶する。
【0015】SCSIコントローラ54はSCSIバス
40を介して他のデジタル複写機との通信制御を行う。
なお、本実施例では、データ通信回線10としてイーサ
ネットを使用するものとし、したがって、イーサネット
コントローラ58がコネクタ64によってイーサネット
(データ通信回線10)に接続されているものとする。
なお、他の低機能機13,14の構成も図2と同様であ
る。
【0016】図3は、図1の多機能機11の構成を表す
ものである。なお、この図で、図2と同一構成要素には
同一符号を付して適宜その説明は省略する。この多機能
機11は、複写機能の実行に関与するエンジン制御部2
0′と、SCSIバス40によって接続された操作・通
信制御部50′とを備えている。エンジン制御部20′
は、図2に示した構成要素のほかに、システムバス28
に接続されたファクシミリ機能部31と、プリンタ制御
部27に接続された付加機能制御部32とを備えてい
る。
【0017】付加機能制御部32は、ソート機能、両面
複写機能およびステープル機能等の複写に関連する付加
的機能を制御する。ファクシミリ機能部31は電話回線
を利用して外部のファクシミリ装置とのFAX送受信制
御を行う。また、プリンタ制御部27は、後述する操作
・通信制御部50′のフロッピーディスク装置(FD
D)66にセットされたフロッピーディスクの画像デー
タをプリントするFDプリント機能、および光磁気ディ
スク装置(MOD)68にセットされた光磁気ディスク
の画像データを出力するODプリント機能をも備えてい
る。操作・通信制御部50′は、図2に示した構成要素
のほかに、システムバス59に接続されたFDD66
と、SCSIコントローラ67を介してシステムバス5
9に接続されたMOD68とを備えている。その他の構
成は図2と同様である。
【0018】次に、図4を参照して、以上のような構成
の通信ネットワークシステムにおける低機能機12の動
作を説明する。ここでは低機能機12から多機能機11
にアクセスするものとして説明する。図4において、ユ
ーザが低機能機12のタッチパネル62から、所望する
機能(アプリケーション)の種類を指定して入力すると
(ステップ101)、CPU51は、この指定された機
能を自機が備えているか否かをチェックし、備えていな
い場合にはイーサネットコントローラ58を制御してデ
ータ通信回線10に接続されたすべてのデジタル複写機
に順次問い合わせを行い、その指定された機能を備えた
デジタル複写機とその使用状況とを調べる。なお、指定
された機能を自機が備えている場合は、他のデジタル複
写機にアクセスする必要がないので、自機のエンジン制
御部20にその機能の実行を要求する。
【0019】上記調査の結果、指定された機能を備えた
デジタル複写機が複数ある場合には(ステップ102;
N)、その調査内容(指定機能を備えたデジタル複写機
およびそれらの使用状況)をLCD61に表示する(ス
テップ103)。これに応じてユーザが複数表示された
デジタル複写機の中から1つを選択すると(ステップ1
04)、CPU51は、その選択されたデジタル複写機
に対してアクセスするものと認識して次の画像入力ステ
ップに進む。一方、上記調査の結果、指定された機能を
備えたデジタル複写機が単一の場合には(ステップ10
2;Y)、そのデジタル複写機にアクセスするものと認
識して、上記の表示は行わずに次の画像入力ステップ
(ステップ105)に進む。但し、該当機が単一の場合
でも、そのデジタル複写機と使用状況の表示を行うよう
にしてもよい。なお、指定された機能を有するか否かの
調査は、上記のように各デジタル複写機への問い合わせ
によって行うのでなく、予め各デジタル複写機の機能一
覧テーブルをメモリ52に登録しておき、これを参照し
て調べるようにしてもよい。例えば、図1に示した構成
において、例えばソート機能を指定したとすると、この
機能は多機能機11のみが有しているので、この多機能
機11がアクセス対象として認識される。
【0020】次に、ユーザは、指定した機能(ここでは
ソート機能)の実行対象となる原稿をスキャナにセット
すると、この原稿がエンジン制御部20のCPU21の
制御の下にスキャナ制御部26によって読み取られ(ス
テップ104)、ハードディスク装置23に格納され
る。ここで、CPU51は再びアクセス対象のデジタル
複写機(ここでは多機能機11)に対して使用状況を確
認する(ステップ106)。この結果、多機能機11の
該当機能が使用中であったときは(ステップ106;
Y)、ハードディスク装置23に格納した画像データを
一旦ハードディスク装置53に蓄積し(ステップ10
7)、多機能機11が使用可能になるのを待つ(ステッ
プ106)。一方、多機能機11の該当機能が使用中で
ないとき、あるいは実行が終了して使用可能になったと
きは(ステップ106;N)、指定された機能情報(ソ
ート機能)とともにハードディスク装置53の画像デー
タをデータ通信回線10を介して多機能機11に転送す
る(ステップ108)。
【0021】低機能機12からのデータ転送を受けた多
機能機11では(ステップ109)、受信した機能情報
と画像データとを操作・通信制御部50′のCPU51
の制御によってエンジン制御部20′に転送する。エン
ジン制御部20′のCPU21は送られてきた画像デー
タを一旦ハードディスク装置23に格納したのち、機能
情報とともに画像データを画像処理部25を介してプリ
ンタ制御部27に転送する。これを受けたプリンタ制御
部27は受信した機能情報を解読してソート機能の実行
を認識し、付加機能制御部32を制御してソートを伴う
プリント出力を行う(ステップ110)。
【0022】このように、本実施例では、低機能機から
多機能機に対して自機が備えていない機能の実行を要求
することができるとともに、多機能機が複数存在する場
合には、要求する機能を有する多機能機をその使用状況
とともに低機能機のLCDに表示するようにしたので、
ユーザは、どの多機能機を選択すればよいかを容易に判
断することができる。また、要求する機能を有する多機
能機が使用中の場合には、必要な画像データを低機能機
で蓄積しておき、その多機能機の使用終了後、これを自
動的に多機能機に転送するようにしたので、低機能機に
対する操作のみを完結させておけば、後は自動的に多機
能機によって所望の機能が実行される。したがって、ユ
ーザは多機能機の使用終了まで低機能機の所で待つ必要
がない。
【0023】なお、本実施例では、所望の機能を有する
多機能機が複数ある場合には、これらの多機能機を使用
状況とともに低機能機側に表示してユーザの選択を待つ
ようにしたが、この選択を自動的に行うようにしてもよ
い。すなわち、所望の機能を有する複数の多機能機のう
ち、使用中でない多機能機を選択するのである。この場
合、使用中でない多機能機がさらに複数あった場合に
は、例えば、予め各多機能機に優先順位を付けておき、
この優先順位に従って1つの多機能機を自動選択するよ
うにすればよい。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載のデジタル複写機によれ
ば、低機能型デジタル複写機からデータ通信回線を介し
て多機能型デジタル複写機にアクセスして多機能型デジ
タル複写機のみが有する機能を利用することができるよ
うにしたので、高価な多機能型デジタル複写機を多数導
入することなく、単一またはごく少数の多機能型デジタ
ル複写機の多彩な機能を、他の廉価な低機能型デジタル
複写機から利用することができる。したがって、ネット
ワークの構築費用または維持費用を低減することができ
る。
【0025】請求項2記載のデジタル複写機によれば、
多機能型デジタル複写機が有する機能の種類とその使用
状況とを低機能型デジタル複写機の側に表示するように
したので、所望の機能を有する多機能型デジタル複写機
が複数ある場合に、それらの使用状況を見て適宜選択す
ることができる。したがって、使用中の多機能型デジタ
ル複写機をユーザが選択してしまうという事態が回避さ
れ、時間の浪費を防ぐことができる。
【0026】請求項3記載のデジタル複写機によれば、
多機能型デジタル複写機が使用中であったとき、要求さ
れた機能の実行対象であるデータを一旦蓄積し、多機能
型デジタル複写機の使用終了後、多機能型デジタル複写
機に転送するようにしたので、低機能機に対する操作の
みを完結させておけば、後は自動的に多機能型デジタル
複写機によって所望の機能が実行される。したがって、
ユーザは多機能型デジタル複写機の使用終了まで低機能
型デジタル複写機の所で待つ必要がなくなり、時間の浪
費を防ぐことが可能となる。
【0027】請求項4記載のデジタル複写機によれば、
多機能型デジタル複写機がデータ通信回線に複数接続さ
れている場合には、これらの複数の多機能型デジタル複
写機の中からアクセス可能なものを検索し、その多機能
型デジタル複写機に対してアクセス要求を行うようにし
たので、アクセス可能な多機能型デジタル複写機(すな
わち、所望の機能を有しかつ使用中でないもの)をユー
ザが逐一チェックして選択する必要がなく、操作が煩雑
さを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るデジタル複写機を含む
通信ネットワークシステムを表すブロック図である。
【図2】図1の低機能型デジタル複写機の構成を表すブ
ロック図である。
【図3】図1の多機能型デジタル複写機の構成を表すブ
ロック図である。
【図4】図1の低機能型デジタル複写機および多機能型
デジタル複写機の動作を説明するためのフローチャート
である。
【符号の説明】
10 データ通信回線 11 多機能型デジタル複写機 12 低機能型デジタル複写機 20 エンジン制御部 21,51 CPU 22,52 メモリ 23,53 ハードディスク装置 24,54,57 SCSIコントローラ 25 画像処理部 26 スキャナ制御部 27 プリンタ制御部 28,57 システムバス 31 ファクシミリ機能部 32 付加機能制御部 40 SCSIバス 50 操作・通信制御部 58 イーサネットコントローラ 61 液晶表示装置 62 タッチパネル 66 フロッピーディスク装置 68 光磁気ディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写機能を含む多数の機能を有する多機
    能型デジタル複写機が接続されたデータ通信回線にアク
    セスするための制御を行う通信制御手段と、 要求される機能の種類を入力するための入力手段と、 この入力手段から入力された機能を自機が備えていない
    とき、その機能の実行を前記通信制御手段を介して前記
    多機能型デジタル複写機に要求するアクセス要求手段と
    を具備したことを特徴とするデジタル複写機。
  2. 【請求項2】 前記通信制御手段を介して前記多機能型
    デジタル複写機が有する機能の種類とその多機能型デジ
    タル複写機の使用状況とを調べる調査手段と、 この調査手段により得られた前記多機能型デジタル複写
    機の機能の種類と使用状況とを表示する表示手段とを具
    備したことを特徴とする請求項1記載のデジタル複写
    機。
  3. 【請求項3】 前記調査手段の調査の結果前記多機能型
    デジタル複写機が使用中であったとき、要求された機能
    の実行対象であるデータを前記多機能型デジタル複写機
    の使用終了まで蓄積するデータ蓄積手段を備え、 前記通信制御手段は、前記多機能型デジタル複写機の使
    用終了後、前記データ蓄積手段のデータを前記多機能型
    デジタル複写機に転送することを特徴とする請求項2記
    載のデジタル複写機。
  4. 【請求項4】 前記多機能型デジタル複写機が前記デー
    タ通信回線に複数接続されている場合において、 前記アクセス要求手段は、これらの複数の多機能型デジ
    タル複写機の中からアクセス可能なものを検索し、その
    多機能型デジタル複写機に対してアクセス要求を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載のデジタル複写機。
JP7100431A 1995-03-31 1995-03-31 デジタル複写機 Pending JPH08274928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7100431A JPH08274928A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 デジタル複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7100431A JPH08274928A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 デジタル複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08274928A true JPH08274928A (ja) 1996-10-18

Family

ID=14273770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7100431A Pending JPH08274928A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 デジタル複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08274928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186294A (ja) * 1999-10-29 2001-07-06 Oce Technol Bv 自動走査処理
US6400465B1 (en) 1996-02-23 2002-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Shared memory image forming system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400465B1 (en) 1996-02-23 2002-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Shared memory image forming system
JP2001186294A (ja) * 1999-10-29 2001-07-06 Oce Technol Bv 自動走査処理
JP2010172015A (ja) * 1999-10-29 2010-08-05 Oce Technol Bv 自動走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847882B2 (ja) 通信装置およびその処理方法
JP2002084383A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
US20080077919A1 (en) Logically partitioned multifunctional apparatus
JP2002082806A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP5828357B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2007299378A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、記憶媒体
JPH07121332A (ja) 分散複写システム
CA2156137C (en) Programmable arbitrating apparatus
JPH08274928A (ja) デジタル複写機
JPH08289065A (ja) マルチファンクション画像処理装置
JP2009087127A (ja) 画像処理システム、ジョブ処理方法及びプログラム
JP4313665B2 (ja) ネットワークシステム
JPH09219764A (ja) 画像転送システム及び画像転送方法
US20060053148A1 (en) Image processing apparatus and method displaying data on documents to be operated
JPH11122417A (ja) 画像形成システム及び該システムにおける情報処理装置とそれらの制御方法
JP2000006475A (ja) 画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JPH08289068A (ja) 複合型デジタル複写機
JPH08153078A (ja) データ処理装置およびその制御方法および複写装置およびその制御方法およびプリンタ装置およびその制御方法
JP2005287042A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP3434984B2 (ja) 複合装置システム
JP2004146958A (ja) 画像読取装置
JP3643451B2 (ja) 複合端末装置
JPH11215331A (ja) 画像入出力装置
JPH0884213A (ja) ホスト接続機能付ファクシミリ装置
JP2000332922A (ja) 複合機モード制御装置および複合機モード制御方法