JPH08274465A - 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH08274465A
JPH08274465A JP7429195A JP7429195A JPH08274465A JP H08274465 A JPH08274465 A JP H08274465A JP 7429195 A JP7429195 A JP 7429195A JP 7429195 A JP7429195 A JP 7429195A JP H08274465 A JPH08274465 A JP H08274465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
melt viscosity
multilayer printed
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7429195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takizawa
秀夫 滝沢
Noriyasu Oto
則康 大戸
Yasufumi Fukumoto
恭文 福本
Takashi Sagara
隆 相楽
Akinori Hibino
日比野明憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7429195A priority Critical patent/JPH08274465A/ja
Publication of JPH08274465A publication Critical patent/JPH08274465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形ズレやかすれがない多層プリント配線板
を提供することにあり、複数の内層材を並列に並べ、プ
リプレグ及び銅箔を重ね合わせて加熱加圧成形を行って
も、内層材やプリプレグの移動や変形が生じることなく
多層プリント配線板を得ることができる多層プリント配
線板の製造方法を提供することにある。 【構成】 本発明の多層プリント配線板は、内層回路が
形成された複数の内層材を並列に並べ、該内層材にプリ
プレグと銅箔を重ね合わせ、内層材と銅箔との間に位置
するプリプレグに2〜3℃/分の昇温速度で最低溶融粘
度が1万〜2万ポイズ、最低溶融粘度を示した時点より
20分後の溶融粘度が6万ポイズ以上となる樹脂を使用
し、加熱加圧成形して得られたことを特徴とするもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器、電気機器、
通信機器等に使用される多層プリント配線板及び多層プ
リント配線板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多層プリント配線板の製造は、内層回路
が形成された内層材と、この内層材にプリプレグを重ね
合わせ、さらに、その上に銅箔を重ね合わせたものをス
テンレス板により挟持して加熱加圧成形する方法があ
る。
【0003】上記内層材、プリプレグ、銅箔の外形寸法
はほぼ等しい大きさのものが使用され、これらが重ね合
わされた被圧体を一対のステンレスプレートに挟持して
加熱加圧成形して多層プリント配線板を得ることができ
る。
【0004】ところが、近年、生産性向上のため、上記
多層プリント配線板の製造は、複数の内層材を並列に並
べ、これらの内層材を覆うようにプリプレグを重ね合わ
せ、さらに、その上に銅箔を重ね合わせたものをステン
レス板により挟持し、上記と同様にして加熱加圧成形が
行われている。
【0005】しかしながら、内層材を並列に並べて成形
を行うと、これら複数の内層材には均等に圧力がかかり
にくく、部分的に過剰な圧力がかかったり、樹脂フロー
が起こったりしていた。内層材を1枚のみ使用する場合
は、このようなストレスが周囲に発散していたが、複数
の内層材が互いに当接して並列に並んでいることによ
り、互いのストレスが衝突し、内層材やプリプレグが移
動又は変形し、成形して得られた多層プリント配線板に
成形ズレやかすれが生じていた。
【0006】特に、厚みが0.4mm以下の内層材で
は、内層材の引っ張り強度が低いため、上記ストレスに
より容易に基板が変形するため、成形ズレやかすれが生
じていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
成形ズレやかすれがない多層プリント配線板を提供する
ことにあり、複数の内層材を並列に並べ、プリプレグ及
び銅箔を重ね合わせて加熱加圧成形を行っても、内層材
やプリプレグの移動や変形が生じることなく多層プリン
ト配線板を得ることができる多層プリント配線板の製造
方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明による多層プリント配線板は、内層回路が形
成された複数の内層材を並列に並べ、該内層材にプリプ
レグと銅箔を重ね合わせ、内層材と銅箔との間に位置す
るプリプレグに2〜3℃/分の昇温速度で最低溶融粘度
が1万〜2万ポイズ、最低溶融粘度を示した時点より2
0分後の溶融粘度が6万ポイズ以上となる樹脂を使用
し、加熱加圧成形して得られたことを特徴とするもので
ある。
【0009】また、本発明による多層プリント配線板の
製造方法は、内層回路が形成された複数の内層材を並列
に並べ、該内層材にプリプレグと銅箔を重ね合わせてな
る多層プリント配線板において、内層材と銅箔との間に
位置するプリプレグに2〜3℃/分の昇温速度で最低溶
融粘度が1万〜2万ポイズ、最低溶融粘度を示した時点
より20分後の溶融粘度が6万ポイズ以上となる樹脂を
使用し、加熱加圧成形することを特徴とするものであ
る。
【0010】
【作用】本発明によると、内層回路が形成された複数の
内層材を並列に並べ、該内層材にプリプレグと銅箔を重
ね合わせ、内層材と銅箔との間に位置するプリプレグの
樹脂が、2〜3℃/分の昇温速度で最低溶融粘度が1万
〜2万ポイズになることにより、溶融した樹脂の流動性
を適切な値にコントロールすることができ、並列に並べ
られた内層材のストレスを吸収し、発散することができ
る。また、最低溶融粘度を示した時点より20分後の樹
脂の溶融粘度が6万ポイズ以上とすると、樹脂の流動性
が小さくなり、成形によりボイドの発生を防ぎ、かすれ
の防止をすることができる。つまり、上記多層プリント
配線板に使用される樹脂は内層回路間にボイドが残らな
いようにするため溶融粘度が設定されている。この溶融
粘度は成形時加熱されることにより、まず、溶融粘度が
低下して、時間と共に再度上昇する曲線を描く。この時
の最低溶融粘度と加熱経過後の溶融粘度を限定すること
により、溶融する樹脂の流動性と挙動をコントロールす
ることができる。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】
【実施例】樹脂ワニスとしてガラス転移温度が140℃
のエポキシ樹脂ワニスをガラス布に含浸したのち乾燥
し、樹脂分50%、厚さ0.2mmのプリプレグを得
た。得られたプリプレグはBステージ状態で、その最低
溶融粘度は、0.8万ポイズ、1万ポイズ、1.5万ポ
イズ、2万ポイズ、2.5万ポイズで、それぞれの最低
溶融粘度より20分後の溶融粘度は、6万ポイズ、7万
ポイズ、4万ポイズ、10万ポイズ、6万ポイズであっ
た。
【0013】この溶融粘度の測定は(株)レオロジ社製
のソリキッドメータを使用し、3℃/分で、初期設定温
度20℃から160℃まで測定し、最低値を求め、この
最低値を得られた時点より20分後の溶融粘度を測定し
た。
【0014】上記それぞれのプリプレグを2枚重ね合わ
せ、さらに、その両側に70μmの銅箔を重ね合わせて
金属プレートの間に挟み、一対の熱盤間に配し、温度1
80℃、圧力40kg/cm2 で90分加熱加圧して、
厚さ0.4mmの両面銅張積層板を得た。
【0015】さらに、この両面銅張積層板をエッチング
処理を施して内層回路パターンを形成し、形成した内層
回路パターンに黒化処理を施して500mm×400m
mの内層材を形成した。
【0016】そして、得られた内層材を2枚並列に並
べ、2枚並んだ内層材より大きな上記0.2mmのプリ
プレグを複数枚重ね、さらに、厚さ35μmの銅箔をそ
の外側に重ねた被圧体を、対を成す金属プレートの間に
挟み、この対を成す金属プレートで挟持した被圧体の複
数組を一対の熱盤間に挟んで加熱加圧成形を行った。
【0017】成形条件は、まず、圧力を50kg/cm
2 として2℃/分で昇温し、この圧力を上記金属プレー
トの間に挟まれた製品の温度が150℃に達するまで保
持した。そして、製品の温度が150℃に達すると、圧
力を15kg/cm2 に低下させ、温度も低下させて冷
却して、加熱加圧成形を行い4層の多層プリント配線板
を得た。
【0018】そして、溶融粘度が異なるプリプレグを使
用して得られた多層プリント配線板を用いて300×5
00mmの試験片を作成し、表面の銅箔をエッチングし
て取り除き、残留ボイド及びガラスクロスの縦糸と横糸
の交点に発生するかすれの発生を目視及び拡大鏡により
確認行い、さらに、内層回路パターンに形成された基準
ガイドと回路パターンのズレを測定した。
【0019】表1は、上記プリプレグを使用して得られ
た多層プリント配線板の評価結果である。但し、比較例
1は、多層成形する際、内層材を1枚使用したものであ
る。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】上述したように、本発明の多層プリント
配線板の製造方法によると、多層成形する際に使用する
プリプレグが、2〜3℃/分の昇温速度で、最低溶融粘
度が1万〜2万ポイズ、最低溶融粘度を示した時点より
20分後の溶融粘度が6万ポイズ以上の樹脂で構成され
ているので、内層材を並列に並べて成形を行っても、成
形時に部分的に生じる過剰な圧力や樹脂フローの発生を
減じ、成形ズレやかすれの無い多層プリント配線板を得
ることができる。また、複数の多層プリント配線板を一
度に形成することができるので効率的に製造することが
できる。
【0022】さらに、得られた多層プリント配線板は、
成形ズレが無いので回路パターンの寸法位置が安定して
いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相楽 隆 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 日比野明憲 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層回路が形成された複数の内層材を並
    列に並べ、該内層材にプリプレグと銅箔を重ね合わせ、
    内層材と銅箔との間に位置するプリプレグに2〜3℃/
    分の昇温速度で最低溶融粘度が1万〜2万ポイズ、最低
    溶融粘度を示した時点より20分後の溶融粘度が6万ポ
    イズ以上となる樹脂を使用し、加熱加圧成形して得られ
    ることを特徴とする多層プリント配線板。
  2. 【請求項2】 内層回路が形成された複数の内層材を並
    列に並べ、該内層材にプリプレグと銅箔を重ね合わせて
    なる多層プリント配線板において、内層材と銅箔との間
    に位置するプリプレグに2〜3℃/分の昇温速度で最低
    溶融粘度が1万〜2万ポイズ、最低溶融粘度を示した時
    点より20分後の溶融粘度が6万ポイズ以上となる樹脂
    を使用し、加熱加圧成形することを特徴とする多層プリ
    ント配線板の製造方法。
JP7429195A 1995-03-31 1995-03-31 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法 Pending JPH08274465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7429195A JPH08274465A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7429195A JPH08274465A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08274465A true JPH08274465A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13542897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7429195A Pending JPH08274465A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08274465A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663769B2 (ja) 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器
JPS6147000B2 (ja)
JPH08274465A (ja) 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
JP3058045B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS63224934A (ja) 積層板
JPH1110791A (ja) 片面金属張り積層板製造用接合材
JP3952862B2 (ja) 内層回路入り金属箔張り積層板の製造法
JPH11214844A (ja) 多層板の製造方法
JP3605917B2 (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JP3405237B2 (ja) 内層回路入り多層金属箔張り積層板の製造法
JPH05121876A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH08298378A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0258897A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0557752B2 (ja)
JPS5818799B2 (ja) タソウプリントハイセンバンノセイゾウホウホウ
JPH05129779A (ja) 多層プリント配線板用金属箔張り積層板
JPH01194389A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPS60241294A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP3227969B2 (ja) 多層積層板の製造方法
JPH1131886A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH1197845A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2003118060A (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法
JPH03187293A (ja) 銅張り積層板の製造方法
JPH0318754B2 (ja)
JP2001185849A (ja) 多層プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02