JPH08271265A - 角速度センサ - Google Patents

角速度センサ

Info

Publication number
JPH08271265A
JPH08271265A JP7100322A JP10032295A JPH08271265A JP H08271265 A JPH08271265 A JP H08271265A JP 7100322 A JP7100322 A JP 7100322A JP 10032295 A JP10032295 A JP 10032295A JP H08271265 A JPH08271265 A JP H08271265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
angular velocity
support member
piezoelectric element
velocity sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7100322A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Shiratori
典彦 白鳥
Hiroaki Terao
博明 寺尾
Tomoo Namiki
智雄 並木
Toshiyasu Shigeta
利靖 重田
Minoru Hatakeyama
稔 畠山
Kazuhiro Okada
和廣 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyota KK
Wako KK
Original Assignee
Miyota KK
Wako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyota KK, Wako KK filed Critical Miyota KK
Priority to JP7100322A priority Critical patent/JPH08271265A/ja
Publication of JPH08271265A publication Critical patent/JPH08271265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2軸の角速度の検出ができる小型軽量でかつ
信頼性の高い角速度センサを得る。 【構成】 板状の振動体、および該振動体の片面若しく
は両面に圧電素子を貼付し、該圧電素子には少なくとも
励振用電極と検出用電極を形成し、重錘体と電極パター
ンを設けた支持部材を貼付した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧電振動型角速度センサ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】姿勢制御、位置制御が可能な角速度セン
サは、ビデオカメラの手ぶれ防止や、自動車のナビゲー
ションに使うことを目的に小型化、高性能化の開発が行
われている。角速度センサにもいろいろあるが、サイズ
やコストの面では圧電振動型の角速度センサが有利であ
り、音叉型、音片型(四角柱)、円柱型、三角柱型等が
製品化されている。
【0003】図1は音片型圧電振動角速度センサを説明
するための構造図である。圧電振動型角速度センサの原
理は、振動している振動子の中心軸(Z軸)回りに、回
転角速度(ω0)が加わると、もとの振動方向(X軸)
に対し、直角方向(Y軸)に回転角速度に比例したコリ
オリ力(Fc)が生じる力学現象を利用したもので、駆
動用圧電セラミックを用いてX軸に振動を与え、Y軸に
設けた検出用圧電セラミックによってコリオリ力を電圧
として検出するものである。コリオリ力は一般に次式に
より求められる。 Fc=2m×v×ω0 mは質量、v
は速度、ω0は角速度である。
【0004】振動周波数が同じであればX軸の振幅が大
きいほどY軸変位は大きく、検出電圧(感度)を高める
にはX軸の振幅が大きく、Y軸の検出効率を高めた共振
型振動角速度センサが有利である。音片型振動角速度セ
ンサは共振型であり、感度は高くできるが、駆動辺と検
出辺の振動姿勢を崩さず、共振周波数を正確に調整する
ことが難しく、しかも駆動辺と検出辺の共振特性の不一
致やズレによる顕著な特性変化や高機械的品質係数(Q
m)がゆえに応答速度が遅いなど問題も多い。
【0005】一つの角速度センサーで2軸の角速度を検
出できるものが望まれていたが、この要望に応えるもの
として、振動体の表面に圧電素子を貼付して角速度によ
り圧電素子が変形することで変化する電荷の量を測定し
て角速度を検出するセンサが開発された。図2はその角
速度センサを斜め上から見た分解斜視図である。図3は
同じ角速度センサを斜め下から見た分解斜視図である。
振動体1は中央部に複数のスリット(又は凹部)4が設
けられている。振動体1の上面には、下面に電極6を設
け上面に4つの励振電極を兼ねる検出電極5を設けた圧
電素子2が貼付されている。振動体1の下面には、上面
に電極7を設け下面に帰還電極8を設けた圧電素子3が
貼付されている。電極8の下面には重錘体9が貼付され
センサ部が構成されている。センサ部は円筒状支持部材
10によりベンディング振動のノード部を固定されてい
る。
【0006】電極6と振動体1は電気的に接続されて接
着されているので、振動体と励振電極を兼ねる検出電極
5に交流をかけると圧電素子2が振動し振動体1も一緒
に振動する。円筒状支持部材10で支持しており4つの
励振用電極を兼ねる検出電極5は円筒状支持部材10の
内径より内側に設けてある。円筒状支持部材10は図の
如く2ヵ所をワイヤー11で固定し、ワイヤー11の他
端を基板に固定するものである。
【0007】圧電素子2の上面には検出電極5よりノー
ド部12を越えるように細い電極が伸ばされ、引き出し
パターン5a、5b、5c、5dが形成されている。圧
電素子2の下面に形成されている電極6から上面へ細い
電極が伸ばされ、該上面でノード部12を越えるように
引き出しパターン6aが形成されている。圧電素子3の
下面に帰還電極8よりノード部12を越えるように細い
電極が伸ばされ、引き出しパターン8aが形成されてい
る。圧電素子3の上面に形成されている電極7から下面
へ細い電極が伸ばされ、該下面でノード部12を越える
ように引き出しパターン7aが形成されている。引き出
しパターン5a、5b、5c、5d、8aのノード部1
2上あるいはその近傍にリード線がハンダづけされ、該
リード線の他端は回路基板にハンダづけされている。引
き出しパターン6a、7aの一方あるいは両方のノード
部12上あるいはその近傍にリード線がハンダづけさ
れ、該リード線の他端は回路基板側にハンダづけされて
いる。これにより圧電素子の電極と回路基板とは電気的
に接続される。
【0008】角速度センサに角速度が作用するとコリオ
リ力により重錘体9が移動することでセンサ部が変形し
検出電極に電荷が発生する。4つの検出電極5に発生す
る電荷の量により角速度の方向と強さが検出できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】圧電素子に形成された
電極と回路基板とはリード線により電気的に接続されて
いる。リード線の固定は一般的にはハンダづけで行わ
れ、励振周波数を安定させるためにはセンサ部のノード
部にすることが望ましい。しかし実際には理想的にノー
ド部にハンダづけすることは難しくその回りにまでハン
ダづけ部分は広がってしまう。またリード線自体のもつ
バネ性の影響により励振周波数が不安定となる。本発明
は前述した課題を解決しようとしたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の角速度セ
ンサの課題を解決するためのものであり、小型であり軽
量、高感度ながら安価で信頼性の高い角速度センサを提
供する。
【0011】板状の振動体、および該振動体の片面若し
くは両面に圧電素子を貼付し、該圧電素子には少なくと
も励振用電極と検出用電極を形成し、重錘体を設け、ノ
ード部を支持する支持部材を有する角速度センサにおい
て、該支持部材に電極パターンを形成する。前記圧電素
子に形成された電極より引出しパターンをノード部を越
えるまで伸ばし、前記支持部材の電極と該引出しパター
ンを電気的に接続して固定した。
【0012】
【実施例】本発明を図面に基き詳細に説明する。図4は
本発明の第一実施例で、斜め上から見た分解斜視図であ
る。 図5は本発明の第一実施例で、斜め下から見た分
解斜視図である。図6は、本発明の第一実施例で断面図
であり、図7は、本発明の第一実施例で下面図である。
振動体21は中央部に複数のスリット(又は凹部)24
が設けられている。振動体21の下面には、上面に電極
26を設け下面に4つの励振電極を兼ねる検出電極25
を設けた圧電素子22が貼付されている。振動体21の
上面には、下面に電極27を設け上面に帰還電極28を
設けた圧電素子23が貼付されている。圧電素子22の
下面には重錘体29が貼付されセンサ部が構成されてい
る。ここで重錘体29と検出電極25とは電気的に接続
されていない。センサ部は円筒状支持部材30によりベ
ンディング振動のノード部を固定されている。
【0013】電極26と振動体21は電気的に接続され
て接着されているので、振動体と励振電極を兼ねる検出
電極25に交流をかけると圧電素子22が振動し振動体
21も一緒に振動する。円筒状支持部材30で支持して
おり4つの励振用電極を兼ねる検出電極25は円筒状支
持部材30の内径より内側に設けてある。円筒状支持部
材30は図の如く2ヵ所をワイヤー31で固定し、ワイ
ヤー31の他端を基板に固定するものである。
【0014】圧電素子22の下面には検出電極25より
ノード部32を越えるように細い電極が伸ばされ、引き
出しパターン25a、25b、25c、25dが形成さ
れている。圧電素子22の上面に形成されている電極2
6から下面へ細い電極が伸ばされ、該下面でノード部3
2を越えるように引き出しパターン26aが形成されて
いる。圧電素子23の上面に帰還電極28よりノード部
32を越えるように細い電極が伸ばされ、引き出しパタ
ーン28aが形成されている。圧電素子23の下面に形
成されている電極27から上面へ細い電極が伸ばされ、
該上面でノード部32を越えるように引き出しパターン
27aが形成されている。引き出しパターン27a、2
8aはノード部32にリード線33がハンダづけされ、
リード線33の他端は回路基板側にハンダづけされてい
る。これにより圧電素子23の電極と回路基板とは電気
的に接続される。
【0015】円筒状支持部材30は非導電性の材質を用
い、その上端面、外側面、下端面に電極パターン35
a、35b、35c、35d、36aを形成した。電極
パターンは銀ペーストを用いスクリーン印刷にて形成し
た。蒸着、スパッタ等の方法でももちろんかまわない。
円筒状支持部材30は前記センサ部のノード部32の位
置に、電極パターン35a、35b、35c、35d、
36aの上端面部分と、引き出しパターン25a、25
b、25c、25d、26aとが電気的に接続して接着
固定されている。図中では便宜上電極パターンの厚みを
大きく表現しているが、実際には十分に小さく形成さ
れ、円筒状支持部材はノード部を押さえるように接着さ
れている。
【0016】リード線34の一端は、電極パターン35
a、35b、35c、35d、36aの外側面あるいは
下端面にハンダづけにより固定され、他端は基板の電極
パターンにハンダ付けされている。これにより回路基板
と圧電素子の電極とが電気的に接続される。
【0017】図8は本発明の第二実施例で上面図であ
る。図9は本発明発明の第二実施例でAAで切った断面
図である。第一実施例で説明したセンサ部に、さらに電
極パターンを形成した円筒状支持部材を貼付して構成さ
れているものである。円筒状支持部材40は非導電性の
材質を用い、その上端面、外側面、下端面に電極パター
ン47a、48aを形成した。円筒状支持部材40は前
記センサ部のノード部32の位置に、電極パターン47
a、48aの下端面部分と、引き出しパターン27a、
28aとが電気的に接続して接着固定されている。
【0018】リード線43の一端は、電極パターン47
a、48aの外側面あるいは上端面にハンダづけにより
固定され、他端は基板の電極パターンにハンダ付けされ
ている。これにより回路基板と圧電素子の電極とが電気
的に接続される。
【0019】円筒状支持部材に導電材料(たとえば金
属)を用いた場合は、その表面上に絶縁コーティングを
し、さらにその上に電極パターンを形成しても良い。ま
た電極パターンの形成場所は円筒状支持部材の内側面で
もかまわない。
【0020】
【発明の効果】本発明は前記のような構成にすることで
次のような効果が生じる。 1 支持部材に電極パターンを設けそこからリード線を
だすことで励振周波数が安定する。 2 支持部材の電極パターンよりリード線を出すこと
で、組立が容易である。 3 リード線を直接圧電素子の電極パターンにハンダづ
けしないため、圧電素子の電極に与えるダメージが少な
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】音片型圧電振動角速度センサを説明するための
構造図
【図2】本発明に係る角速度センサの従来例を斜め上か
ら見た分解斜視図
【図3】本発明に係る角速度センサを従来例を斜め下か
ら見た分解斜視図
【図4】本発明に係る角速度センサの第一実施例を斜め
上から見た分解斜視図
【図5】本発明に係る角速度センサを第一実施例を斜め
下から見た分解斜視図
【図6】本発明に係る角速度センサの第一実施例で断面
【図7】本発明に係る角速度センサの第一実施例で断面
【図8】本発明に係る角速度センサの第二実施例で上面
【図9】本発明に係る角速度センサの第二実施例でAA
で切った断面図
【符号の説明】
1 振動体 2 圧電素子 3 圧電素子 4 スリット 5 励振電極を兼ねる検出電極 5a 引き出しパターン 5b 引き出しパターン 5c 引き出しパターン 5d 引き出しパターン 6 電極 6a 引き出しパターン 7 電極 7a 引き出しパターン 8 帰還電極 8a 引き出しパターン 9 重錘体 10 円筒状支持部材 11 ワイヤ 12 ノード部 21 振動体 22 圧電素子 23 圧電素子 24 スリット 25 励振電極を兼ねる検出電極 25a 引き出しパターン 25b 引き出しパターン 25c 引き出しパターン 25d 引き出しパターン 26 電極 26a 引き出しパターン 27 電極 27a 引き出しパターン 28 帰還電極 28a 引き出しパターン 29 重錘体 30 円筒状支持部材 31 ワイヤ 32 ノード部 33 リード線 34 リード線 35a 電極パターン 35b 電極パターン 35c 電極パターン 35d 電極パターン 36a 電極パターン 40 円筒状支持部材 43 リード線 47a 電極パターン 48a 電極パターン AA 切断線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 並木 智雄 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107番 地5 ミヨタ株式会社内 (72)発明者 重田 利靖 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107番 地5 ミヨタ株式会社内 (72)発明者 畠山 稔 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107番 地5 ミヨタ株式会社内 (72)発明者 岡田 和廣 埼玉県上尾市菅谷4丁目73番地

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状の振動体、および該振動体の片面若し
    くは両面に圧電素子を貼付し、該圧電素子には少なくと
    も励振用電極と検出用電極を形成し、重錘体を設け、ノ
    ード部を支持する支持部材を有する角速度センサにおい
    て、該支持部材に電極パターンを形成したことを特徴と
    する角速度センサ。
  2. 【請求項2】支持部材に形成された電極パターンと圧電
    素子に形成された電極が電気的に接続されてなる請求項
    1の角速度センサ。
JP7100322A 1995-03-31 1995-03-31 角速度センサ Pending JPH08271265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7100322A JPH08271265A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 角速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7100322A JPH08271265A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 角速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271265A true JPH08271265A (ja) 1996-10-18

Family

ID=14270950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7100322A Pending JPH08271265A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 角速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271265A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02266214A (ja) 振動ジャイロ
US5912528A (en) Vibrating gyroscope
JP2996137B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH08271265A (ja) 角速度センサ
JP3714974B2 (ja) 振動型角速度検出装置
JPH09166445A (ja) 角速度センサ
JPH02266215A (ja) 振動子
JP3036137B2 (ja) 角速度センサ
JPH08304078A (ja) 角速度センサ
JPH09113281A (ja) 角速度センサ
JPH08327653A (ja) 加速度センサ
JPH08271267A (ja) 角速度センサ
JP3371608B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH08327369A (ja) 角速度センサ
JP2652704B2 (ja) 振動子
JPH10300477A (ja) 角速度センサ
JPH09196685A (ja) 角速度センサ
JPH09287956A (ja) 角速度センサ
JPH08201067A (ja) 角速度センサ
JPH08327370A (ja) 角速度センサ
JPH09325033A (ja) 角速度センサ
JPH0968543A (ja) 角速度センサ
JPH05209753A (ja) 振動型レートジャイロセンサ
JPH02228518A (ja) 振動子の支持構造
JPH08304079A (ja) 角速度センサ