JPH08265891A - 電気人工喉頭 - Google Patents

電気人工喉頭

Info

Publication number
JPH08265891A
JPH08265891A JP3284193A JP3284193A JPH08265891A JP H08265891 A JPH08265891 A JP H08265891A JP 3284193 A JP3284193 A JP 3284193A JP 3284193 A JP3284193 A JP 3284193A JP H08265891 A JPH08265891 A JP H08265891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
switch
fundamental frequency
sounding body
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3284193A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Ifukube
達 伊福部
Kazuo Hashiba
参生 橋場
Yasunori Sukai
保徳 須貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Densei Kk
Hokkaido Prefecture
Densei Communication Inc
Original Assignee
Densei Kk
Hokkaido Prefecture
Densei Communication Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Densei Kk, Hokkaido Prefecture, Densei Communication Inc filed Critical Densei Kk
Priority to JP3284193A priority Critical patent/JPH08265891A/ja
Publication of JPH08265891A publication Critical patent/JPH08265891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 本発明は、喉頭摘出者等の方々が利用している代用発声
法の1つである、電気人工喉頭に関するものである。本
発明のものは、音響変換器から発生する音の断続とその
基本周波数の可変、あるいは、音響変換器から発生する
音の断続とその音量の可変、あるいは、それらの全てを
単一の操作で可能とし、さらに、音響変換器に圧電式発
音体又は、電子式発音体を使用することにより、小型で
安価、しかも操作性の優れた電気人工喉頭を喉頭摘出者
等の方々に、提供することを可能としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は、喉頭癌等の理由によ
り喉頭を摘出し、声を発声することができなくなった障
害者に対し、再度発声する事を可能にするための発声補
助器具の一つである、電気人工喉頭である。
【0002】
【従来の技術】喉頭を摘出することによって、声帯音源
を生成する機能は失われても、舌や唇などの調音器官は
残存している。このため何らかの方法で声帯音源の代わ
りとなる音源を生成することができれば、不完全ながら
も発声は可能になる。この様な原理に基づいた代用発声
法には、食道発声法、笛式人工喉頭、電気人工喉頭、手
術的音声言語保存法等が挙げられる。
【0003】 整理番号=F―001―93T
(ぺ−ジ2)−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 電気人工喉頭は、食道発声法を修得するまで、あるいは
病弱者や高齢者の為の代用発声法として欠かせない物と
なっている。従来の電気人工喉頭は、音響変換器から発
生する音の断続を行うスイッチを備えたもので、片手で
本体を支えながら、指でこのスイッチを操作して発声を
行うものである。しかし、基本周波数や音量の可変は、
別のスイッチやボリウム等で操作するようになっている
ため、電気人工喉頭の使用時に、スイッチの操作と基本
周波数や音量の可変を同時に行う事は極めて困難であ
り、音量と基本周波数を適当な値に調節した後、音響変
換器から発生する音の断続のみをスイッチで操作するの
が一般的である。
【0004】しかしながら、健常者が発声を行う場合に
は、発声の内容にあわせて、基本周波数や音量を変化さ
せ、これによってアクセントやイントネーションを表現
していることは周知の事実である。これに対して、従来
の電気人工喉頭では、発声中に基本周波数や音量を変化
させることが出来ないため、アクセントやイントネーシ
ョンを全く表現することが出来ず、このため単調で平坦
な印象を与える不自然なものになっている。この様に、
従来の電気人工喉頭は、発声した声の質や機能、操作性
等に多くの問題を有しており、改善が強く望まれてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の電気人工喉頭
は、音響変換器の部分を小型、低価格で実現するととも
に、音響変換器から発生する音の断続や基本周波数の可
変、音量の可変を単一操作で可能とし、さらに基本周波
数のダイナミックレンジを広くとり、基本周波数の変化
や音量の変化にも十分に応答を良くしたため、全体構造
が小型で、安価、しかも優れた操作性をもっ 整理番号=F―001―93T
(ぺ−ジ3)−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− て、より自然に近い声を発声できる、電気人工喉頭であ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の全体構成の好
ましい一例を図に基づいて説明すれば、次の通りであ
る。第1図において、1は音響変換器として、音を発生
する圧電式発音体又は電子式発音体である。2は音響変
換器から発生する音の断続と基本周波数の可変、又は音
響変換器から発生する音の断続と音量の可変、又は音響
変換器から発生する音の断続と基本周波数の可変と音量
の可変をするための、スイッチと圧力検出器、又はスイ
ッチと位置検出器、又はスイッチと圧力検出器と位置検
出器を一体の構成としたものである。
【0007】
【実施例】第2図において、2のスイッチが押される事
により、5の信号発生器が動作を始め、1の圧電式発音
体又は、電子式発音体から声帯音源の代わりとなる音が
発生する。次に2のスイッチを押した状態から、さらに
強く2のスイッチを押すと3の圧力検出器に圧力がかか
り、圧力に応じた出力が得られる。この出力を利用し
て、5の信号発生器にて生成される信号の基本周波数
を、あるいは、5の信号発生器にて生成される信号の振
幅を変化させる事により、1の圧電式発音体又は、電子
式発音体から発生する音の基本周波数、又は、音量を可
変、もしくは、その両方を可変させる事が可能になる。
【0008】第3図は、別の実施例である。2のスイッ
チを押した状態から、2のスイッチの位置を移動させる
と、4の位置検出器によって、位置に応じた出力が得ら
れる。この出力を利用して、5の信号発生器にて生成さ
れる信号の基本周波数を、あるいは、5の信号発生器に
て生成され 整理番号=F―001―93T
(ぺ−ジ4)−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− る信号の振幅を変化させる事により、1の圧電式発音体
又は、電子式発音体から発生する音の基本周波数、又
は、音量を可変、もしくは、その両方を可変させる事が
可能になる。
【0009】さらに第2図にある、圧力検出器と第3図
にある位置検出器を組合わせた構成とした場合、圧力検
出器から得られた出力を利用して、基本周波数を変化さ
せ、位置検出器から得られた出力を利用して、音量を変
化させる様にすれば、音響変換器から発生する音の基本
周波数と音量にそれぞれ異なった変化をさせる事も可能
になる。又、音響変換器に、圧電式発音体又は、電子式
発音体を利用しているので、基本周波数や音量の変化に
も応答が早く、周波数帯域も広いので、この様な用途に
は、最適である。
【0010】
【発明の効果】1)音響変換器から発生する音を断続す
るためのスイッチとその基本周波数、音量を可変する機
構が一体となるため、操作性が大幅に向上し、アクセン
トやイントネーションをつけやすく、より自然な声を実
現でき、又小型で安価にする事が可能である。 2)音響変換器として、圧電式発音体又は、電子式発音
体を利用しているので、小型で、安価にする事が可能で
あり、応答も早く周波数帯域も広いので、より自然な声
を実現できる。 3)前記の理由より、小型で安価、しかも操作性の優れ
た電気人工喉頭となるため、喉頭摘出後すぐに活用で
き、使用時もあまり目立たない電気人工喉頭を提供でき
る。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】 整理番号=F―001―93T
(ぺ−ジ5)−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この発明の全体構造の好ましい一例を説明するための図
である。
【図2】この発明の内部の動作の一例を説明するための
図である。
【図3】この発明の内部の動作の一例を説明するための
図である。
【符号の説明】
1 圧電式発音体又は電子式発音体 2 スイッチ 3 圧力検出器 4 位置検出器 5 信号発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊福部 達 北海道札幌市北区北12条西6丁目(番地な し) 北海道大学 電子科学研究所内 (72)発明者 橋場 参生 北海道札幌市北区北19条西11丁目1番地 北海道立工業試験場内 (72)発明者 須貝 保徳 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1 丁目2番1号 株式会社電制内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチと圧力検出器、あるいは、スイッ
    チと位置検出器、あるいは、スイッチと圧力検出器と位
    置検出器を一体の構成とし、音響変換器から発生する音
    の断続とその基本周波数の可変、あるいは、音響変換器
    から発生する音の断続とその音量の可変、あるいは、音
    響変換器から発生する音の断続とその基本周波数の可変
    とその音量の可変を単一の操作で行う電気人工喉頭。
  2. 【請求項2】前記について、音響変換器として、圧電式
    発音体、電子式発音体にて構成され、音を発生する時に
    応答が良く、周波数帯域を広くとることができる電気人
    工喉頭。 【0001】
JP3284193A 1993-01-28 1993-01-28 電気人工喉頭 Pending JPH08265891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284193A JPH08265891A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 電気人工喉頭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284193A JPH08265891A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 電気人工喉頭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265891A true JPH08265891A (ja) 1996-10-11

Family

ID=12370049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3284193A Pending JPH08265891A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 電気人工喉頭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012501A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Densei Inc. Larynx artificiel electrique
JP2008199191A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Densei:Kk 電気式人工喉頭
JP2012517031A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 ハイモメート ハインツェ ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 信号経路を分離する方法及び電気喉頭を使用して音声を改良するための使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131350A (ja) * 1982-11-01 1984-07-28 ト−マス・ジエフア−ソン・ユニバ−シテイ 人工喉頭

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131350A (ja) * 1982-11-01 1984-07-28 ト−マス・ジエフア−ソン・ユニバ−シテイ 人工喉頭

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012501A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Densei Inc. Larynx artificiel electrique
JP2008199191A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Densei:Kk 電気式人工喉頭
JP2012517031A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 ハイモメート ハインツェ ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 信号経路を分離する方法及び電気喉頭を使用して音声を改良するための使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fry The physics of speech
McLoughlin Speech and Audio Processing: a MATLAB-based approach
JP4363590B2 (ja) 音声合成
JPH08501950A (ja) 人工喉頭
DE60044521D1 (de) Sprache umwandlung gerät und verfahren
US20050049856A1 (en) Method and means for creating prosody in speech regeneration for laryngectomees
JP2012510088A (ja) 音声推定インタフェースおよび通信システム
JP3670180B2 (ja) 補聴器
JP2018013549A (ja) 発話内容認識装置
US5828758A (en) System and method for monitoring the oral and nasal cavity
Falk et al. Augmentative communication based on realtime vocal cord vibration detection
JP6728843B2 (ja) 電子楽器、楽音発生装置、楽音発生方法及びプログラム
JPH07433A (ja) 電気人工喉頭
JPH08265891A (ja) 電気人工喉頭
JP2006038929A (ja) 音声案内装置、音声案内方法およびナビゲーション装置
EP1356462B1 (en) Tactile communication system
KR102284254B1 (ko) 발음 학습을 위한 교육용 장치
JP7143579B2 (ja) 音声入力装置
JP3987605B2 (ja) 発声補助用人工喉頭
JPH08254992A (ja) 話速変換装置
JP3068370B2 (ja) 携帯用音声認識出力補助装置
US20050004604A1 (en) Artificial larynx using coherent processing to remove stimulus artifacts
JPH0297200A (ja) 電子式快聴器
JPS60195584A (ja) 発声訓練装置
Acker et al. The speaking voice