JPH08258856A - 容器の口部構造 - Google Patents

容器の口部構造

Info

Publication number
JPH08258856A
JPH08258856A JP7065978A JP6597895A JPH08258856A JP H08258856 A JPH08258856 A JP H08258856A JP 7065978 A JP7065978 A JP 7065978A JP 6597895 A JP6597895 A JP 6597895A JP H08258856 A JPH08258856 A JP H08258856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
content liquid
liquid
blocking sheet
leakage prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7065978A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadasuke Kojima
忠祐 小嶋
Hideyuki Nagaoka
秀幸 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7065978A priority Critical patent/JPH08258856A/ja
Publication of JPH08258856A publication Critical patent/JPH08258856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/26Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
    • B65D47/261Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement
    • B65D47/265Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement between planar parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容器へ圧力を加えると内容液が容易に吐出さ
れ,容器への圧力を解消したときに内容液が封止されて
液漏れがなく,しかも構造の簡単な容器の口部構造の開
示 【構成】 容器の口部を封鎖する上部遮断シート4及び
下部遮断シート3を備え,この下部遮断シート3と上部
遮断シート4は,容器の内容液が通過可能に積層されて
おり,下部遮断シート3に内容液の導入口9が開口され
ており,上部遮断シート4に,通路8を通過する内容液
を吐出させる注出口10が開口されていることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,複数の閉鎖手段を有す
る容器の口部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,複数の閉鎖手段を有する容器の口
部構造としては実開平2−43254号の「プラスチッ
ク容器」が知られている。このプラスチック容器は,容
器口部の内径よりも小径の注出口を備えたノズル部と,
該ノズル部の注出口を密封する栓部とを備え,容器胴を
押圧することによって粘性のある内容物を注出するプラ
スチック容器において,該注出口よりも内側に,容器口
部の内径よりも小径の開口部を該注出口と非同心位置に
設け,注出口と開口部との間に該注出口及び開口部より
も大径の前室を形成したところに特徴があるものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実開平2−43254
号のプラスチック容器は,容器胴を押圧すると,粘性の
ある内容物が前室を介して注出口から吐出されるもの
で,圧力解除時の内容物の噴流が前室により緩和される
と思われるが,前室の開口部と注出口とが前室を介して
連通しているので,容器胴への圧力解除時に内容物の切
れが今一つ十分でないため,口部の汚れなどの懸念があ
ると共に,構造が複雑なため部留まりがよくないという
問題がある。
【0004】本発明にかかる容器の口部構造は,このよ
うな問題に着目してなされたものであり,容器へ圧力を
加えると内容液が容易に吐出され,容器への圧力を解消
したときに内容液が封止されて液漏れがなく,しかも構
造の簡単な容器の口部構造を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の請求項1にかかる容器の口部構造は,容器
の口部を封鎖する薄い板状もしくは膜状の複数枚の薄葉
体を備え,この薄葉体同士は,複数の薄葉体の間を容器
の内容液が通過可能に積層されており,前記内容液に接
触する側の下部薄葉体に内容液の導入口が開口されてお
り,容器外側の空気に露呈する側の上部薄葉体における
前記下部薄葉体の導入口と重ならない位置に,前記複数
の薄葉体間を通過する内容液を吐出させる注出口が開口
されていることを特徴とする。
【0006】また,本発明の請求項2の容器の口部構造
は,請求項1の容器の口部構造において,前記複数の薄
葉体は親水性樹脂フィルムで形成されていることを特徴
とする。
【0007】さらに,本発明の請求項3の容器の口部構
造は,請求項2の容器の口部構造において,前記複数の
親水性樹脂フィルムは,ポリアミド系,ポリビニルアル
コール系,アクリル系のいずれかの重合物,またはこれ
らの組み合わせを含む共重合物からなり,前記複数の親
水性樹脂フィルムの組み合わせは,それぞれ同種または
異種の樹脂同士を組み合わせてなることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の請求項1の容器の口部構造では,容器
に加わる押圧力によって下部の薄葉体の導入口から複数
の薄葉体の間に進入した内容液は,導入口と注出口との
位置が互いにずれているため,薄葉体間を移動して上部
の注出口から吐出される。
【0009】押圧力が解消されると,複数の薄葉体は,
内容液の濡れによる疑似接着のため,互いに密着して内
容液の通過領域を遮断した状態を維持する。これによっ
て,内容液の液漏れが完全に防止される。
【0010】また,請求項2及び請求項3の容器の口部
構造によれば,薄葉体が親水性を有するため,容器への
加圧をやめて内容液の吐出を止めると,濡れによる疑似
接着に加えて,薄葉体と内容液との分子レベルでの引き
合い力により内容液がつぶれた状態で広がってより緊密
に密着し,内容液の通過領域を遮断した状態を維持す
る。
【0011】この作用は薄葉体が親水性を有するという
ことに起因しているが,親水性を有するということは換
言すれば極性を持った活性基があるということであり,
親水性のない(極性のない)複数の薄葉体の間に極性を
有する内容液が挟まれるときにはその表面張力により水
滴状の形が壊れにくく,従って複数の薄葉体の間をすべ
るようにして逃げてしまい,内容液の通過領域を遮断し
にくいのに対し,親水性のある(極性のある)複数の葉
緑体の間に極性を有する内容液が挟まれるときには内容
液と薄葉体とが互いに分子レベルで互いに引き合うため
に内容液の表面張力が壊れて内容液が水滴状でなくつぶ
れた形で広がり,もって内容液の通過領域を遮断するこ
ととなるものと思われる。
【0012】このように,請求項1〜3の容器の口部構
造によれば,容器本体に加えられる押圧力を利用して内
容液を押圧加減で吐出させることができ,押圧力が加え
られていない場合は確実に通過領域が遮断されているの
で,容器が横倒し,または倒立状態に置かれた場合にも
内容液が流出する恐れがない。よって複雑な構造の液漏
れ防止機能を備えたキャップを設定する必要がない。
【0013】
【実施例】以下,本発明の実施例にかかる容器の口部構
造を図面に基づいて説明する。
【0014】図1は,本発明の実施例にかかる容器の口
部構造の分解斜視図を示す。ボトル1は筒状の壁面を外
側から押圧して内容液を吐出可能なボトルである。内容
液は,極性を持った分子からなるもので,主に液体であ
れば食品・非食品に関わりなく使用可能である。この実
施例では水を豊富に含んだ内容液(例えば,化粧水等の
非食品や調味料や飲料等の食品)を充填する。容器とし
てプラスチックボトルを採用しているが,紙箱の容器の
口栓等でもこの発明の容器の口部構造は適用できる。
【0015】ボトル1の口部2は円筒状に形成されてお
り,口部2の上端面には,下部遮断シート3と上部遮断
シート4及び基材5からなる液漏れ防止材6が搭載され
ている。
【0016】下部の薄葉体となる下部遮断シート3と,
上部の薄葉体となる上部遮断シート4はヒートシールに
よりリング状の周縁部7が接合されており,上下のシー
ト3,4の間にボトルの内容液を通過させる通路8が形
成されている。(図1(b)参照)周縁部7のシールは
接着剤による接着でもよい。下部の薄葉体となる下部遮
断シート3の縁部近傍には導入口9が開口されている。
そして下部遮断シート3の導入口9の上部遮断シート4
側の縁部に通路8に内容液を導くための隙間を形成して
もよい。
【0017】下部遮断シート3と上部遮断シート4間の
通路8(図1(b)参照)は,下部遮断シート3と上部
遮断シート4との疑似接着状態で通常時は封止されてい
るが,ボトル2側からの圧力が加わると,開かれて内容
液が進入するようになっている。この例では周縁部7を
除く全領域が通路8として形成されている。上部遮断シ
ート4には注出口10が開口されている。上部シート4
には発泡ポリエチレンからなる基材5が貼り合わせられ
ている。基材5には注出口10に合わせて開口部11が
開口されている。
【0018】下部遮断シート3及び上部遮断シート4の
材質として,この実施例ではナイロンなどのポリアミド
が親水性樹脂フィルムとして用いられている。親水性樹
脂フィルムとしては,ポリアミド系,ポリビニルアルコ
ール系,アクリル系のいずれかの重合物,またはこれら
の組み合わせを含む共重合物が考えられる。なお,下部
遮断シート3にポリアミド系,ポリビニルアルコール
系,アクリル系のいずれかの重合物,またはこれらの組
み合わせを含む共重合物が用いられた場合には,上部遮
断シート4にそれと同種または異種の樹脂を用いること
ができる。
【0019】基材5の材質としては,弾性に富んだ材料
を用いることが好ましく,本実施例の発泡ポリエチレン
の他に発泡ポリスチレン等を使用することができる。
【0020】液漏れ防止材6は,有頂筒状の蓋体12に
よって口部2に固定される。蓋体12は口部2の周囲に
固定されるものであり,本実施例では蓋体12と液漏れ
防止材6とがインサート成形により一体に形成されてい
る。蓋体12には基材5の開口部11の位置に合わて注
出口13が突設されている。
【0021】なお,本発明は本実施例のように蓋体と液
漏れ防止材とが一体化された形態に限定されるものでは
なく,蓋体の内面に着脱可能に液漏れ防止材を取り付け
たものや,あるいは容器の口部上端面に液漏れ防止材を
直接貼着したものを包含する。
【0022】本実施例の容器の口部構造によれば,ボト
ル1の胴部を圧迫すると,内容液に圧力が加わり,内容
液が下部遮断シート3の導入口9に導かれる。内容液に
加わった圧力は上部遮断シート4に加わって下部遮断シ
ート3と上部遮断シート4との間に隙間が形成されると
共に,基材5が変形して内容液が通路8に進入する。通
路8に進入した内容液は上部遮断シート5の注出口1
0,開口部11を介して注出口13から吐出される。ボ
トル1の胴部の圧迫を解消すると,内容液に加わる負圧
と,上下の遮断シート3,4での疑似接着作用並びに薄
葉体と内容液との分子レベルでの引き合い力により,遮
断シート3,4が密着して封止され,液漏れが防止され
る。
【0023】図2〜図9は液漏れ防止材6の変形例であ
り,図2は,液漏れ防止材の第1変形例を示す平面図を
示す。図2の液漏れ防止材14では,周縁部16dのシ
ール部分から通路15内に直線状のシール部16a,1
6b,16cが延びている。上部遮断シート17には内
容液を通路15から吐出させる注出口18が形成され,
下部遮断シート19には通路15に内容液を進入させる
導入口20が形成されている。そして,注出口18と導
入口20とは,シール部16a,16b,16cの重な
り部分を挟んで向き合う位置にある。
【0024】図2の液漏れ防止材14によれば,中央部
にシール部16a,16b,16cが3本形成されてい
るので,内容液の注出を止めたときに通路15内の内容
液残量を少なくでき,液漏れ防止が良好である。
【0025】図3は,液漏れ防止材の第2変形例を示
す。図3の液漏れ防止材21では,上部遮断シート22
と下部遮断シート23との周縁部24aがシールされて
おり,このシール部の左右から液漏れ防止材21の中央
部側に向かって2本の直線状のシール部24bが延びて
いる。上部遮断シート22と下部遮断シート23とのシ
ールされていない部分は内容液を通過させる通路25と
されている。上部遮断シート22には通路25内の内容
液を吐出させる注出口26が開口され,下部遮断シート
23には通路25に内容液を進入させる導入口27が開
口されている。そして,注出口26と導入口27とは,
シール部24b,24bを挟んでそれぞれ中央より左右
に外れた位置にある。
【0026】図3の液漏れ防止材21によれば,通路2
5の中央部に2本のシール部24b,24bが形成され
ているので,通路25の中央部分が開き難くなり,内容
液の残量を極力少なくでき,液漏れ防止が良好である。
【0027】図4は,液漏れ防止材の第3変形例を示す
平面図を示す。図4の液漏れ防止材28は,互いに周縁
部31aがシールされた上部遮断シート29と下部遮断
シート30とで形成されている。液漏れ防止材28の中
央部には円形のシール部31が形成されている。上部遮
断シート29と下部遮断シート30とのシールされてい
ない部分は内容液を通過させる通路32とされている。
上部遮断シート29には通路32内の内容液を吐出させ
る注出口33が開口され,下部遮断シート30には通路
32に内容液を進入させる導入口34が開口されてい
る。
【0028】図4の液漏れ防止材28によれば,中央部
のシール部31が形成されていることにより,通路32
が過度に開かないので,注出を止めたとき通路32内に
残留する内容液が極力少なくなり,液漏れ防止が良好で
ある。
【0029】図5は,液漏れ防止材の第4変形例を示す
平面図を示す。図5の液漏れ防止材35は,上部遮断シ
ート36と下部遮断シート37とで形成されている。上
部遮断シート36と下部遮断シート37とはほぼ全体的
にシールされており,液漏れ防止材35の中央部(シー
ルされていない部分)にはS字状の通路38が形成され
ている。上部遮断シート36には通路38内の内容液を
吐出させる注出口39が開口され,下部遮断シート37
には通路38に内容液を進入させる導入口40が開口さ
れている。
【0030】図5の液漏れ防止材35によれば,通路3
8の面積が少ないので,粘性の少ない内容液の場合に内
容液を注出し易い。
【0031】図6は,液漏れ防止材の第5変形例を示す
平面図を示す。図6の液漏れ防止材41は,周縁部44
aがシールされた上部遮断シート42と下部遮断シート
43とで形成されている。上部遮断シート42と下部遮
断シート43との中央部(シールされていない部分)に
広い面積で通路44が形成されている。上部遮断シート
42には通路44内の内容液を吐出させる注出口45が
開口され,下部遮断シート43には通路44に内容液を
進入させる一対の導入口46,46が互いに近接する位
置に開口されている。
【0032】図6の液漏れ防止材41によれば,導入口
46,46が一対形成されているので,構造が簡単であ
ると共に,内容液を通路44内に導入し易いので注出し
易い。
【0033】図7は,液漏れ防止材の第6変形例を示す
平面図を示す。図7の液漏れ防止材47は,周縁部50
dがシールされた上部遮断シート48と下部遮断シート
49とで形成されている。上部遮断シート48と下部遮
断シート49との中央部(シールされていない部分)に
広い面積で通路50が形成されている。上部遮断シート
48には通路50内の内容液を吐出させる一対の注出口
51,51が互いに近接する位置に開口され,下部遮断
シート49には通路50に内容液を進入させる一対の導
入口52,52が互いに近接する位置に開口されてい
る。
【0034】図7の液漏れ防止材47によれば,図6に
比べて注出口51が増加しているので,構造が簡単であ
ると共に注出も一層楽になる。
【0035】図8は,液漏れ防止材の第7変形例を示す
平面図を示す。図8の液漏れ防止材53は,周縁部56
aがシールされた上部遮断シート54と下部遮断シート
55とで形成されている。上部遮断シート54と下部遮
断シート55との中央部は帯状のシール部56で2つに
区画されており,それぞれシールされていない部分に通
路57,58が形成されている。上部遮断シート54に
は通路57,58内の内容液を吐出させる注出口59,
60が開口され,下部遮断シート55には通路57,5
8に内容液を進入させる導入口61,62が開口されて
いる。
【0036】図8の液漏れ防止材53によれば,通路5
8,59が半月状に形成され,それぞれの通路58,5
9に導入口61,62と注出口59,60が形成されて
いるので,いずれかの通路58,59が閉塞しても内容
液の注出が容易である。
【0037】図9は,液漏れ防止材の第8変形例を示す
平面図を示す。図9の液漏れ防止材63は,周縁部66
aがシールされた上部遮断シート64と下部遮断シート
65とで形成されている。上部遮断シート64と下部遮
断シート65との中央部はリング状のシール部66で区
画されており,シール部66の内側に通路68が,シー
ル部66の外側に67が形成されている。上部遮断シー
ト64には通路67,68内の内容液を吐出させる注出
口69,70が開口され,下部遮断シート65には通路
67,68に内容液を進入させる導入口71,72が開
口されている。
【0038】図9の液漏れ防止材63によれば,外側の
通路67と内側の通路68とがリング状のシール部66
で区画されているので,いずれかの通路67,68が閉
塞しても内容液の注出ができる。
【0039】なお,上記第1〜第8変形例の液漏れ防止
材14〜63の各上部遮断シートには発泡ポリエチレン
からなる基材が付着され,各注出口に一致する開口部が
開口されているのは勿論である。
【0040】
【発明の効果】本発明の請求項1の容器の口部構造で
は,容器に加わる押圧力によって下部の薄葉体の導入口
から複数の薄葉体の間に進入した内容液は,導入口と注
出口との位置が互いにずれているため,薄葉体間を移動
して上部の注出口から吐出される。
【0041】押圧力が解消されると,複数の薄葉体は,
内容液の濡れによる疑似接着のため,互いに密着して内
容液の通過領域を遮断した状態を維持する。これによっ
て,内容液の液漏れが完全に防止される。
【0042】請求項2及び請求項3の容器の口部構造に
よれば,薄葉体が親水性を有するため,容器への加圧を
やめて内容液の吐出を止めると,濡れによる疑似接着に
加えて,薄葉体と内容液との分子レベルでの引き合い力
により内容液がつぶれた状態で広がってより緊密に密着
し,内容液の通過領域を遮断した状態を維持する。
【0043】このように,請求項1〜3の容器の口部構
造によれば,容器本体に加えられる押圧力を利用して内
容液を押圧加減で吐出させることができ,押圧力が加え
られていない場合は確実に通過領域が遮断されているの
で,容器が横倒し,または倒立状態に置かれた場合にも
内容液が流出する恐れがない。よって複雑な構造の液漏
れ防止機能を備えたキャップを設定する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる容器の口部構造の分解
斜視図
【図2】図2は,液漏れ防止材の第1変形例を示す平面
図を示す。
【図3】図3は,液漏れ防止材の第2変形例を示す平面
図を示す。
【図4】図4は,液漏れ防止材の第3変形例を示す平面
図を示す。
【図5】図5は,液漏れ防止材の第4変形例を示す平面
図を示す。
【図6】図6は,液漏れ防止材の第5変形例を示す平面
図を示す。
【図7】図7は,液漏れ防止材の第6変形例を示す平面
図を示す。
【図8】図8は,液漏れ防止材の第7変形例を示す平面
図を示す。
【図9】図9は,液漏れ防止材の第8変形例を示す平面
図を示す。
【符号の説明】
1 ボトル 2 口部 3 下部遮断シート(下部の薄葉体) 4 上部遮断シート(上部の薄葉体) 5 基材 6 液漏れ防止材 7 シール部 8 通路 9 導入口 10 注出口 11 開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器の口部を封鎖する薄い板状もしくは膜
    状の複数枚の薄葉体を備え,この薄葉体同士は,複数の
    薄葉体の間を容器の内容液が通過可能に積層されてお
    り,前記内容液に接触する側の下部薄葉体に内容液の導
    入口が開口されており,容器外側の空気に露呈する側の
    上部薄葉体における前記下部薄葉体の導入口と重ならな
    い位置に,前記複数の薄葉体間を通過する内容液を吐出
    させる注出口が開口されていることを特徴とする容器の
    口部構造。
  2. 【請求項2】請求項1の容器の口部構造において,前記
    複数の薄葉体は親水性樹脂フィルムで形成されているこ
    とを特徴とする容器の口部構造。
  3. 【請求項3】請求項2の容器の口部構造において,前記
    複数の親水性樹脂フィルムは,ポリアミド系,ポリビニ
    ルアルコール系,アクリル系のいずれかの重合物,また
    はこれらの組み合わせを含む共重合物からなり,前記複
    数の親水性樹脂フィルムの組み合わせは,それぞれ同種
    または異種の樹脂同士を組み合わせてなることを特徴と
    する容器の口部構造。
JP7065978A 1995-03-24 1995-03-24 容器の口部構造 Pending JPH08258856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065978A JPH08258856A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 容器の口部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065978A JPH08258856A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 容器の口部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258856A true JPH08258856A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13302608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7065978A Pending JPH08258856A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 容器の口部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258856A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060027473A (ko) * 2004-09-23 2006-03-28 남태우 첵 밸브
EP2292524A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-09 Constantia Teich GmbH Behälter mit Platine und Deckel
JP2011111202A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出容器
JP2011116378A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出容器
WO2011074480A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 花王株式会社 スクイズ容器用キャップ
JP2011152950A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2011157082A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2017036049A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 Dainippon Printing Co Ltd スパウトおよびスパウトの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060027473A (ko) * 2004-09-23 2006-03-28 남태우 첵 밸브
EP2292524A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-09 Constantia Teich GmbH Behälter mit Platine und Deckel
JP2011111202A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出容器
JP2011116378A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出容器
WO2011074480A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 花王株式会社 スクイズ容器用キャップ
JP2011152950A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2011157082A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2017036049A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 Dainippon Printing Co Ltd スパウトおよびスパウトの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407087A (en) Venting closure
US6050451A (en) Dispensing structure incorporating a valve-containing fitment for mounting to a container and a package with a dispensing structure
US6631823B2 (en) Drink spout system
SU1463130A3 (ru) Упаковочный контейнер
US10287066B2 (en) Dispensing valve
US6629624B2 (en) Drink spout system
CA1322190C (en) Valved container closure
US20090084814A1 (en) Closure with liner piercing movable spout
JPH08258856A (ja) 容器の口部構造
US8464915B2 (en) Dispensing cap with automatic valve for containers for transporting and dispensing liquid or creamy substances
US20090236339A1 (en) Dispensing closure with orifice external seal
US4709836A (en) Fluid flow nozzle
EP0729901B1 (en) Package or cap having a venting system with draining means
JP2011189968A (ja) スパウト付き収容体および栓体
US20100116371A1 (en) Port closure system with hydraulic hammer resistance
RU2002115082A (ru) Закрывающий элемент для упаковки, предназначенной для жидкого или пастообразного вещества, и пленочный пакет, содержащий указанный элемент
KR101895702B1 (ko) 포장봉지
JP2004059071A (ja) 注出口付き包装袋及び注出口
JP2007269397A (ja) スパウト及びスパウト付きパウチ容器
CN211732361U (zh) 一种可自封多次开启包装袋
JP6384962B2 (ja) 液状物包装用複合型容器および該複合型容器における包装体の収納保持方法
US5746356A (en) Rotatable spout dispensing tube
JPH11147546A (ja) 注出用治具
KR20120059409A (ko) 굴곡부가 있는 자동 액체 유출 방지 기능백
JP3608357B2 (ja) 開口維持部材付パウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629