JPH08255993A - 回路基板のシールド装置 - Google Patents

回路基板のシールド装置

Info

Publication number
JPH08255993A
JPH08255993A JP5703095A JP5703095A JPH08255993A JP H08255993 A JPH08255993 A JP H08255993A JP 5703095 A JP5703095 A JP 5703095A JP 5703095 A JP5703095 A JP 5703095A JP H08255993 A JPH08255993 A JP H08255993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electronic component
shield device
shield
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5703095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Saito
康人 斉藤
Yoko Maekawa
陽子 前川
Shinpei Yoshioka
心平 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5703095A priority Critical patent/JPH08255993A/ja
Priority to EP96300122A priority patent/EP0732107A3/en
Priority to US08/607,875 priority patent/US5808878A/en
Priority to KR1019960006960A priority patent/KR960036881A/ko
Publication of JPH08255993A publication Critical patent/JPH08255993A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19103Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device interposed between the semiconductor or solid-state device and the die mounting substrate, i.e. chip-on-passive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属キャップを用いることなく、シールド効
果に優れた回路基板のシールドが実現できる。 【構成】 接続ランド14に半導体チップ等の電子部品
15表面に形成された接続パッド16をバンプ17を用
いて接続する。回路基板13の裏面側に電子部品15と
対向する位置の回路基板13に形成された接続ランド1
8に、電子部品15と同様の半導体チップ等の表面に回
路基板13との接続を行う接続パッド19を有する電子
部品20を、バンプ21を用いて接続する。バンプ1
7,21により接続された部分の周辺を樹脂22,23
を用い封止を行う。接続パッド16,19が形成された
電子部品15,20の反対側では、シリコン等の導電性
を有する基板を用いているために、シリコンを接続パッ
ドを介して接地することにより、これが電波の反射や吸
収を行う働きをし、シールド効果をもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は回路基板のシールド装
置に係り、特に高周波回路基板のシールド装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、高度情報化社会の進展に伴ない、
通信分野においては、携帯電話等の移動体通信機器が急
速に普及し、またデータ通信や画像通信が発展してき
た。これらは、今後ますます高速・高機能化、高周波化
が進むことが予想され、また機器の小型化も急速に進む
と考えられる。
【0003】ここで、特に通信機器のような高速で高周
波の回路においては、単に部品を回路基板に実装するだ
けではなく、十分なノイズ対策を施さなければならな
い。ノイズは大きく分けると、放射ノイズと伝導ノイズ
に分けられるが、それぞれ対策は異なってくる。伝導ノ
イズについては、伝導経路の把握ができればノイズフィ
ルタ等対策は比較的容易に行うことができる。放射ノイ
ズについては、ノイズ発生源の特定が難しく、一般的に
は回路基板全体を金属から成るシールドケース内に収納
する方法がとられる。この方法では、特に携帯電話等の
小型電子機器においては、小型化や軽量化の妨げとなる
ため、様々な簡略化したシールド装置が考えられてい
る。
【0004】図7に示した、従来の小型電子機器におけ
る代表的な回路基板のシールド装置について説明する。
アルミナ、ガラスエポキシ等の絶縁基板1上にエッチン
グ法等により形成された銅等の配線パターン2を固着
し、この回路パターン2の部品取り付け部分にリフロー
半田付け法等により、チップ部品、半導体等の電子部品
3を半田付けして回路基板4を構成する。ここで回路基
板4に電子部品3が半田付けされていない面、または回
路基板4の両面に電子部品3が半田付けされている場合
は回路基板4の内層面に、接地や電源等の基準電位を有
する配線パターン5を、ほぼ全面に形成して、回路基板
4の片側のシールドを行う。
【0005】さらに、半田付けされた電子部品3を含む
一つの回路ブロックを完全に覆うように、アルミニウ
ム、ケイ素鋼板等の金属キャップ6を、回路基板4の表
面の接地や電源等の基準電位を有する、金属キャップ6
の接続用ランド7に半田付けして、回路基板4全体のシ
ールドを行うものである。1枚の回路基板4内に複数の
回路ブロックが混在している場合等においては、それぞ
れの回路ブロック毎に金属キャップ6で覆い、各回路ブ
ロック間での干渉を防止する構造をとる。
【0006】このように、十分なシールド効果を得るこ
とが可能となる。しかし、冒頭で述べた回路基板4全体
を金属製シールドケース内に収納する方法と比較すると
小型化や軽量化が成されているものの、金属キャップ6
の使用がこれの妨げとなっている。
【0007】また、図8に示すように、金属キャップ6
を全く用いずにシールドを行う方法も行われている。こ
こでは片面実装構造を例にとって説明する。まず、図7
と同じように、片面に基準電位を有する配線パターン5
がほぼ全面に形成され、他方の面には電子部品3の接続
用ランドおよび配線パターン2が形成された絶縁基板1
を用いる。さらに、回路基板4の電子部品を接続する面
の、電子部品3が半田付けされる部分を除いたほぼ全面
に、エポキシ、ポリイミド等の絶縁層8をスクリーン印
刷法または接着法等により形成する。次に絶縁層8上の
ほぼ全面に、基準電位を有する図示しない配線パターン
へ電気的に接続されるように、銅等の導電ペーストを、
印刷、硬化して基準電位層9を形成する。最後に電子部
品3を半田付けして、シールド構造の回路基板を得るも
のである。
【0008】この構造では、金属ケース、金属キャップ
等を用いないため、小型化や軽量化を図ることができる
が、電子部品および電子部品接続部が露出しているた
め、十分なシールド効果が得られない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の回路基
板のシールド装置では、十分なシールド効果を得るため
には金属ケースまたは金属キャップが必要であり、装置
の小型化や軽量化の妨げになる、という問題があった。
【0010】この発明は、金属キャップを用いることな
く、シールド効果に優れ、かつ小型・軽量な回路基板の
シールド装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明による回路基板
のシールド装置は、絶縁基板に回路パターンを固着して
形成した回路基板と、前記回路基板に電気的に接続され
た、電波吸収または電波反射を行うためのシールド部材
を有する第1の電子部品と、前記回路基板の前記第1の
電子部品が接続された面の反対面の前記第1の電子部品
に対向する箇所に電気的に接続された、電波吸収または
電波反射を行うためのシールド部材を有する第2の電子
部品とからなることを特徴とする。
【0012】また前記第1の電子部品と前記第2の電子
部品の間に、少なくとも1個以上の第3の電子部品が配
置されたことを特徴とする。
【0013】
【作用】上記した手段により、第1および第2の電子部
品そのものでシールドを行うようにしたため、金属キャ
ップを用いることなく、シールド効果に優れ、かつ小型
で軽量な回路基板のシールド構造を実現することができ
る。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して詳細に説明する。図1は、この発明の一実施例を説
明するための断面図である。アルミナ、ガラスエポキシ
等の絶縁基板11上に、エッチング法等により銅等の配
線パターン12を形成して回路基板13を構成する。次
に、配線パターン12に電気的に一体的に形成された接
続ランド14に、半導体チップ等の電子部品15表面に
形成された接続パッド16を金やはんだ等のバンプ17
を用い、フェースダウンにより電気的に接続する。
【0015】そして、電子部品15が接続された回路基
板13の裏面側に電子部品15と対向する位置の回路基
板13に形成された接続ランド18に、電子部品15と
同様の半導体チップ等の表面に回路基板13との接続を
行う、接続パッド19を有する電子部品20を、金、は
んだ等のバンプ21を用いてフェースダウンにより電気
的に接続する。
【0016】最後に、電子部品15が回路基板13と接
続された部分および電子部品20が回路基板13と接続
された部分に、それぞれエポキシ等の樹脂22,23を
用いて、機械的強度の向上、信頼性の向上を目的とした
周辺の封止を行う。
【0017】接続パッド16,19が形成された半導体
チップである電子部品15,20の反対側では、シリコ
ン等の導電性を有する基板を用いているために、シリコ
ンを接続パッドを介して接地することにより、これが電
波の反射や吸収を行う働きをし、シールド効果をもたら
す。
【0018】なお、ガリウムひ素等の非導電性の基板を
用いた半導体チップの場合は、接続パッドが形成される
面とは反対側の面に金等の金属をバックコーティングし
たものを用いる。また、電子部品としては、抵抗やコン
デンサ等の受動素子、半導体素子の周辺に受動素子を形
成した複合部品等、どのような素子または素子の組み合
わせであっても何ら問題はない。ただし、これらの素子
を形成する部材は、シリコンやアルミニウム等の導電性
を有する基板、またはフェライト等の絶縁性を有する磁
性体基板、または少なくとも一方の面または内層面ほぼ
全面に、金属層または絶縁性を有する磁性体層が形成さ
れたアルミナ等の絶縁基板等、一面または内層面または
材料自体に、電波反射または電波吸収を行うためのシー
ルド部材を有したものを用いる。
【0019】このような接続構造をとることにより、金
属ケースまたは金属キャップを用いることなく、電子部
品15,20および少なくとも半導体チップが配置され
る回路基板部分は、ほぼ全体または少なくとも裏面全面
が導電材料から成る半導体チップにより挟まれるため、
十分なシールド効果を得ることができる。
【0020】さらに、シールド効果を高めるためには、
回路基板13の電子部品15,20の接続用ランド1
4,18の周囲に複数個の基準電位を有するスルーホー
ルを形成した構造や、回路基板両面の電子部品15,2
0が配置される以外の箇所に基準電位層を形成した構造
をとるとより効果が高まる。また1枚の回路基板内で、
回路ブロック毎に上記構造をとることにより、回路ブロ
ック間での干渉を防止することができる。
【0021】ここで、上述した半導体チップ用基板とし
て一般的に用いられるシリコン基板の、シールド特性に
ついて実験した結果を述べる。50MHz〜1800M
Hzの高周波信号用の入出力端子をそれぞれ特性インピ
ーダンス50Ωで終端し、入力端子から出力端子までの
距離を約20mm離して配置した。その一端の周囲を一
面のみ解放して金属板で囲み、解放部に被測定物である
厚さ0.45mmのシリコン基板を配置してノイズ除去
効果を調べた。その結果、解放状態に比べて約10〜2
0dBノイズレベルを低減することができた。この値
は、金属板によりシールドした場合の約20dB〜25
dB低減されるのと比べても、実用上全く問題ない。周
波数帯域によっては、金属板によりシールドした場合と
ほぼ同等である。
【0022】この実施例においては、電子部品15,2
0の接続方法は詳細に述べていないが、電子部品15,
20に形成された回路基板13との接続パッド16,1
9上にそれぞれ、金等のバンプ17,21をメッキ法、
ボールバンプ法等により形成し、導電性接着剤等の接続
部材を用いて、回路基板13の接続ランド14,18に
フェースダウンで接続する等の方法がある。
【0023】なお、接続方法はこの限りではなく、例え
ば半田バンプを用いた半田接続、封止樹脂の収縮力を利
用した圧接による接続等、いかなる接続法であってもか
まわない。また若干シールド効果は弱まるが、電子部品
15,20の端面に接続用パッドを設け、回路基板13
に半田付けする方法等も可能である。
【0024】図2はこの発明の他の実施例を説明するた
めの断面図である。この実施例は電子部品15,20以
外に、これらに電気的に第3の電子部品をそれぞれ接続
した点とこれらの電子部品を収納する凹部を回路基板に
構成した点が図1の実施例と異なる部分である。なお、
図1と同部分には同符号を付して説明する。
【0025】すなわち、電子部品15の接続パッド16
が形成された内側の同一面に、接続パッド16に電気的
に接続された接続ランド25を形成する。この接続ラン
ド25に、電子部品15よりも小さい形状の電子部品2
6の接続パッド27をバンプ28を用いて接続ランド2
5に電気的に接続して複合部品を形成する。同様に、電
子部品20の接続パッド19が形成された内側の同一面
に、接続パッド19に電気的に接続された接続ランド2
9を形成する。この接続ランド29に、電子部品20よ
りも小さい形状の電子部品30の接続パッド31をバン
プ32を用いて接続ランド29に電気的に接続して複合
部品を形成する。
【0026】なお、電子部品26と対向する回路基板1
31には、凹部33を形成して電子部品26を収納配置
する。また、電子部品30と対向する回路基板131に
は、凹部34を形成して電子部品30を収納配置する。
【0027】この実施例では、図1に示した実施例の効
果に加え、第3の電子部品である電子部品26,30の
シールドも可能となる。このとき電子部品26,30は
回路基板131に形成した凹部33,34にそれぞれ収
納されるため、回路基板131の厚みが大きくなること
を抑えることができる。
【0028】図3はこの発明の第2の他の実施例を説明
するための断面図である。この実施例は第3の電子部品
である35,36を、回路基板131上へ接続したもの
である。この実施例の場合、回路基板131の電子部品
15,20が配置される部分には凹部33,34が形成
される。電子部品35,36は、それぞれ凹部33,3
4内へ配置し、半田37,38を用いて接続ランド1
4,18に、電気的に接続された接続ランド39,40
にそれぞれ電気的に接続する。
【0029】また、図4はこの発明の第3の他の実施例
を説明するための断面図である。この実施例は、図2の
実施例と図3の実施例を組み合わせたもので、電子部品
26を電子部品15に形成した接続ランド25に、電子
部品36を回路基板131の凹部34に形成した接続ラ
ンド38にそれぞれ接続したものである。
【0030】図3および図4の実施例でも図2の実施例
と同様の効果を奏する。すなわち、回路基板131の面
積を増やすことなく、回路基板の厚みを増大させること
なく、より多くの電子部品のシールドを図ることができ
る。
【0031】図5はこの発明の4の他の実施例を説明す
るための断面図である。この実施例はポリイミド等のフ
レキシブル基板を用いて形成した回路基板132に一部
を屈曲部51を設け、これにより凹部52と凸部53を
形成する。そして、回路基板132の接続ランド14に
接続された電子部品15の内側に形成された接続ランド
25に電子部品26を接続する。電子部品26は凹部5
2に収納された状態で配置する。また、電子部品30の
接続パッド54を凸部53に形成された接続ランド55
にバンプ56を用いて接続する。バンプ56の外周には
エポキシ等の樹脂57を用いて、機械的強度の向上、信
頼性の向上を目的とした周辺を封止を行う。
【0032】図5は電子部品26を電子部品15に接続
した例を示したが、図6に示すこの発明の第5の他の実
施例を示す断面図のように、電子部品35は回路基板1
32に形成した接続ランド37へ接続しても何ら問題は
ない。
【0033】第4および第5の他の実施例においても、
回路基板132に搭載した電子部品15,30の接続パ
ッドの反対側の導電性により、電子部品15,30,2
6,35は電波反射または電波吸収が可能となる。この
ため、金属キャップを用いることなく、シールド効果に
優れ、かつ小型で軽量な回路基板のシールド構造が実現
ができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の高周波
回路装置によれば、金属キャップを用いることなく、シ
ールド効果に優れ、かつ小型で軽量な回路基板のシール
ド装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明するための断面図。
【図2】この発明の他の実施例を説明するための断面
図。
【図3】この発明の第2の他の実施例を説明するための
断面図。
【図4】この発明の第3の他の実施例を説明するための
断面図。
【図5】この発明の第4の他の実施例を説明するための
断面図。
【図6】この発明の第5の他の実施例を説明するための
断面図。
【図7】従来の回路基板のシールド装置を説明するため
めの断面図。
【図8】従来の他の回路基板のシールド装置を説明する
ためめの断面図。
【符号の説明】
13,131,132…回路基板、14,18,25,
29,39,40…接続ランド、15,20,26,3
0,35,36…電子部品、16,19,27,31…
接続パッド、17,21,28,32…バンプ、22,
23…樹脂、33,34,52…凹部、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 心平 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝マルチメディア技術研究所内

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板に回路パターンを固着して形成
    した回路基板と、 前記回路基板に電気的に接続された、電波吸収または電
    波反射を行うためのシールド部材を有する第1の電子部
    品と、 前記回路基板の前記第1の電子部品が接続された面の反
    対面の前記第1の電子部品に対向する箇所に電気的に接
    続された、電波吸収または電波反射を行うためのシール
    ド部材を有する第2の電子部品とからなることを特徴と
    する回路基板のシールド装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の電子部品と前記第2の電子部
    品の間に、少なくとも1個の第3の電子部品が配置され
    たことを特徴とする請求項1記載の回路基板のシールド
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の電子部品と前記第2の電子部
    品の間に配置された第3の電子部品は、前記第1の電子
    部品に電気的に接続されていることを特徴とする請求項
    2記載の回路基板のシールド装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の電子部品と前記第2の電子部
    品の間に配置された第3の電子部品は、前記第2の電子
    部品に電気的に接続されていることを特徴とする請求項
    2記載の回路基板のシールド装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の電子部品と前記第2の電子部
    品の間に複数個第3の電子部品が配置され、前記複数個
    の第3の電子部品は前記第1および第2の電子部品にそ
    れぞれ電気的に接続されていることを特徴とする請求項
    2記載の回路基板のシールド装置。
  6. 【請求項6】 前記回路基板の前記第3の電子部品が配
    置される位置に対応する箇所に、凹部或いは開口部が形
    成されていることを特徴とする請求項3または4または
    5記載の回路基板のシールド装置。
  7. 【請求項7】 前記回路基板に凹部を形成し、前記第3
    の電子部品は、前記回路基板に形成された凹部内に配置
    され、電気的に接続されていることを特徴とする請求項
    7記載の回路基板のシールド装置。
  8. 【請求項8】 前記回路基板の、前記第3の電子部品が
    配置される位置に対応する部分が、屈曲していることを
    特徴とする請求項2記載の回路基板のシールド装置。
  9. 【請求項9】 前記第1および第2の電子部品は、能動
    素子または能動素子により構成される複合部品であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の回路基板のシールド装
    置。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2の電子部品は、受
    動素子または受動素子により構成される複合部品である
    ことを特徴とする請求項1記載の回路基板のシールド装
    置。
  11. 【請求項11】 前記第1および第2の電子部品は、能
    動素子および受動素子により構成される複合部品である
    ことを特徴とする請求項1記載の回路基板のシールド装
    置。
  12. 【請求項12】 前記第1および第2の電子部品は、導
    電性を有する半導体材料により構成されていることを特
    徴とする請求項1記載の回路基板のシールド装置。
  13. 【請求項13】 前記導電性を有する半導体材料はシリ
    コンであることを特徴とする請求項12記載の回路基板
    のシールド装置。
  14. 【請求項14】 前記第1および第2の電子部品は、絶
    縁性を有する半導体材料により構成されており、裏面に
    基準電位を有する金属層が形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の回路基板のシールド装置。
  15. 【請求項15】 前記絶縁性を有する半導体材料はガリ
    ウムひ素であることを特徴とする請求項14記載の回路
    基板のシールド装置。
  16. 【請求項16】 前記第1および第2の電子部品は、絶
    縁性を有する磁性体材料により構成されていることを特
    徴とする請求項1記載の回路基板のシールド装置。
  17. 【請求項17】 前記絶縁性を有する磁性体材料はフェ
    ライトであることを特徴とする請求項16記載の回路基
    板のシールド装置。
  18. 【請求項18】 前記第1および第2の電子部品は、少
    なくとも一方の面または内層面が、電波吸収または電波
    反射を行うためのシールド層により覆われている絶縁部
    材により構成されていることを特徴とする請求項1記載
    の回路基板のシールド装置。
  19. 【請求項19】 前記絶縁回路基板に形成されたシール
    ド層は、絶縁性を有する磁性体層であることを特徴とす
    る請求項18記載の回路基板のシールド装置。
  20. 【請求項20】 前記絶縁回路基板に形成されたシール
    ド層は、基準電位を有する金属層であることを特徴とす
    る請求項18記載の回路基板のシールド装置。
  21. 【請求項21】 前記第1および第2の電子部品は、表
    面に絶縁層および配線層を有する金属部材により構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の回路基板のシ
    ールド装置。
JP5703095A 1995-03-16 1995-03-16 回路基板のシールド装置 Withdrawn JPH08255993A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5703095A JPH08255993A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 回路基板のシールド装置
EP96300122A EP0732107A3 (en) 1995-03-16 1996-01-08 Screen device for circuit substrate
US08/607,875 US5808878A (en) 1995-03-16 1996-02-29 Circuit substrate shielding device
KR1019960006960A KR960036881A (ko) 1995-03-16 1996-03-15 회로기판의 실드 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5703095A JPH08255993A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 回路基板のシールド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08255993A true JPH08255993A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13044052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5703095A Withdrawn JPH08255993A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 回路基板のシールド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08255993A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115290A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2014167871A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 株式会社村田製作所 半導体装置
JP2017183531A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Tdk株式会社 電子部品搭載基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115290A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2014167871A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 株式会社村田製作所 半導体装置
JP2017183531A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Tdk株式会社 電子部品搭載基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5808878A (en) Circuit substrate shielding device
JP3858854B2 (ja) 積層型半導体装置
US6842093B2 (en) Radio frequency circuit module on multi-layer substrate
US6777620B1 (en) Circuit board
US9713259B2 (en) Communication module
JPH1154944A (ja) 回路基板
JP4567281B2 (ja) 電磁シールド付きフレキシブル回路基板
KR100851683B1 (ko) 전자파간섭으로 방해받는 전자 장치들의 전자 컴포넌트들 및/또는 회로들 차폐
US20020055277A1 (en) Chip carrier for a high-frequency electronic package
US20230189429A1 (en) Module
JPH08255993A (ja) 回路基板のシールド装置
JP2002026178A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置
JPH1117063A (ja) 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス
KR101053296B1 (ko) 전자파 차폐 기능을 갖는 전자 장치
JP2005050868A (ja) 電子装置
JPH09252191A (ja) 回路基板装置
JP2005079762A (ja) 高周波回路モジュール及び高周波回路基板
JP3617684B2 (ja) 回路基板装置
JPH08255811A (ja) 電子部品の接続装置
JP2940478B2 (ja) シールド付き表面実装部品
JP2004071772A (ja) 高周波パッケージ
JP2005235944A (ja) 電子デバイスおよびその製造方法
JPH10104584A (ja) 液晶表示装置
JP3797761B2 (ja) 半導体装置
JPH10163268A (ja) 半導体装置の実装構造、およびそれを用いた通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604