JPH08254363A - 空調制御装置 - Google Patents

空調制御装置

Info

Publication number
JPH08254363A
JPH08254363A JP7056246A JP5624695A JPH08254363A JP H08254363 A JPH08254363 A JP H08254363A JP 7056246 A JP7056246 A JP 7056246A JP 5624695 A JP5624695 A JP 5624695A JP H08254363 A JPH08254363 A JP H08254363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
type
control data
air conditioning
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7056246A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Oyabu
康典 大薮
Hideaki Motohashi
秀明 本橋
Megumi Komazaki
恵 胡摩崎
Kokichi Furuhama
功吉 古浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7056246A priority Critical patent/JPH08254363A/ja
Priority to US08/613,886 priority patent/US5709094A/en
Priority to EP96103956A priority patent/EP0732551A3/en
Priority to CN96106086A priority patent/CN1107845C/zh
Publication of JPH08254363A publication Critical patent/JPH08254363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、空調制御装置に用いられる冷媒を
新たに追加充填または交換した場合には、その冷媒の種
類に応じて冷凍サイクルを制御するための制御データや
制御プログラムを変更することで、ユーザに快適な冷房
空間を与えることができる空調制御装置を提供すること
を目的としている。 【構成】 冷媒の種類としてR22冷媒が使用されてい
るとCPU31で判別された場合には、圧力−蒸発温度
のデータ選択手段35に記憶されているR22データを
選択し、ユーザが予め設定した目標温度になるようにコ
ンプレッサ1の必要能力に対応する過熱度または過冷却
度の目標値を必要能力算出手段33で算出してCPU3
1に設定する。次に、各室内機毎に圧力センサ13,1
5の値から蒸発温度を算出し、冷房の時は、温度センサ
A17,19が目標の過熱度になるように電子膨張弁
9,11の開度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空調制御装置に関し、
特に、装置に用いられる冷媒を新たに追加充填または交
換した場合に、その冷媒の種類に応じて冷凍サイクルを
制御するための制御データを変更できる空調制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境保護の観点から空調機器
に使用されていた特定フロンCFCおよび指定フロンH
CFCを廃止して塩素を含まない代替フロンHFCに切
り替えることが義務づけられている。
【0003】これによって、現在、HCFC冷媒が使用
されている空調機器も、将来、冷媒の追加充填または交
換の際には、冷媒の種類を代替フロンHFCに変更する
必要に迫られることになる。
【0004】また、空調機器メーカがHFC冷媒を使用
する空調機器を製造する際にも、従来のHCFC冷媒を
使用した空調機器と最大限に部品等を共通して使用すれ
ば、HCFC冷媒からHFC冷媒への移行は容易であ
り、製造コストの削減や信頼性の向上に大いに寄与する
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最もH
CFC冷媒に近い特性になるように数種類のHFC冷媒
を混合した場合には、冷媒の凝縮及び蒸発の際に生じる
温度勾配特性がHFC冷媒の特性とHCFC冷媒の特性
とを比較すると差異が生じてしまう。特に、凝縮温度ま
たは蒸発温度がHCFC冷媒のそれと異なった場合に
は、空調制御装置の加熱度制御や過冷却度制御に差異が
生じてしまう。例えば、加熱度がとれずに液体状態の冷
媒が混入したままの冷媒をコンプレッサが吸い込むとコ
ンプレッサ自体が損傷することがあるといった問題があ
った。
【0006】また、室内機を複数有する空調制御装置に
おいては、各室内機毎に加熱度や過冷却度に差異が生じ
ることで各室内機への冷房能力の分配にも差異が生じ、
その結果、冷房能力が不足した室内機を使用しているユ
ーザに快適な冷房空間を提供できないといった問題があ
った。
【0007】さらに、一部のHFC冷媒では同一の温度
条件下でもHCFC冷媒よりも極めて圧力が高くなるも
のがあり、圧力異常として誤検出された場合には、空調
制御装置の運転を停止せざるを得なくなるといった問題
があった。
【0008】さらにまた、一部のHFC冷媒では、同一
のコンプレッサ周波数を用いてもHCFC冷媒と比較し
て著しく冷房能力に差異を生じてしまうものがあり、ユ
ーザに快適な冷房空間を提供できないといった問題があ
った。
【0009】そこで、本発明は、上記に鑑みてなされた
もので、空調制御装置に用いられる冷媒を新たに追加充
填または交換した場合にも、ユーザに快適な冷房空間を
与えることができる空調制御装置を提供することを目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、冷媒の種類に応じて冷凍サイ
クルを制御するための複数の制御データを記憶する制御
データ記憶手段と、前記冷媒の種類を判断する冷媒種類
判断手段と、冷媒の種類に応じて前記制御データ記憶手
段に記憶された制御データを選択する制御データ選択手
段と、を有することを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、冷媒の種類に応じて冷凍サイクルを制御するた
めの複数の制御プログラムを記憶する制御プログラム記
憶手段と、前記冷媒の種類を判断する冷媒種類判断手段
と、冷媒の種類に応じて前記制御プログラム記憶手段に
記憶された制御プログラムに基づいて前記冷凍サイクル
を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記冷媒種類判断手段は、前記冷凍サイクル中
の冷媒の温度および圧力に基づいて冷媒の種類を判断す
ることを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記冷媒種類判断手段は、前記冷媒を凝縮する
コンプレッサの吸込み圧力および温度、吐出し圧力およ
び温度に基づいて冷媒の種類を判断することを特徴とす
る。
【0014】請求項5記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記冷媒種類判断手段は、前記冷媒の静電容量
に基づいて冷媒の種類を判断することを特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記冷媒種類判断手段は、基準になる所定の冷
媒を内包する浮き子を有し、前記冷媒液体中での該浮き
子の浮力に基づいて冷媒の種類を判断することを特徴と
する。
【0016】請求項7記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記冷媒種類判断手段は、装置が停止している
際の外気温度と冷媒の圧力とに基づいて冷媒の種類を判
断することを特徴とする。
【0017】請求項8記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記冷媒種類判断手段の判断結果に基づいて冷
媒の種類が前記冷凍サイクルにとって不適切である場合
には、装置の運転を停止させることを特徴とする。
【0018】請求項9記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記冷媒種類判断手段の判断結果に基づいて冷
媒の種類が前記冷凍サイクルにとって不適切である場合
には、その旨を報知することを特徴とする。
【0019】請求項10記載の発明は、上記課題を解決
するため、前記制御データ記憶手段は、前記冷媒の種類
に応じて前記冷媒を凝縮するコンプレッサの適切な回転
周波数を表す制御データおよび前記冷媒の種類に応じて
前記冷媒の蒸発温度と冷媒の温度との温度差を表す制御
データを記憶することを特徴とする。
【0020】請求項11記載の発明は、上記課題を解決
するため、室内の空気と冷媒との間で熱交換する室内機
を複数有し、室内温度が予め設定された目標温度になる
ように冷凍サイクルを制御する空調制御装置において、
冷媒の種類に応じて冷凍サイクルを制御するための複数
の制御データを記憶する制御データ記憶手段と、前記冷
媒の種類を判断する冷媒種類判断手段と、冷媒の種類に
応じて前記制御データ記憶手段に記憶された制御データ
を選択する制御データ選択手段と、冷媒の種類に応じて
前記制御データ記憶手段に記憶された制御データを新た
に選択した場合には、当該冷媒種類を表す冷媒種類情報
を他の室内機に送信する送信手段と、送信される冷媒種
類を表す冷媒種類情報を受信する受信手段と、を有し、
受信された該冷媒種類情報に基づいて前記制御データ記
憶手段に記憶された制御データを選択することを特徴と
する。
【0021】
【作用】請求項1記載の本発明にあっては、冷媒の種類
を判断して、冷凍サイクルを制御するために記憶された
複数の制御データから冷媒の種類に応じて制御データを
選択し、室内温度が予め設定された目標温度になるよう
に冷凍サイクルを制御するようにしている。
【0022】請求項2記載の本発明にあっては、冷媒の
種類を判断して、冷凍サイクルを制御するために記憶さ
れた複数の制御プログラムから冷媒の種類に応じて制御
プログラムを選択し、室内温度が予め設定された目標温
度になるように冷凍サイクルを制御するようにしてい
る。
【0023】請求項3記載の本発明にあっては、冷媒の
種類を判断する際には、冷凍サイクル中の冷媒の温度お
よび圧力に基づいて冷媒の種類を判断するようにしてい
る。
【0024】請求項4記載の本発明にあっては、冷媒の
種類を判断する際には、冷媒を凝縮するコンプレッサの
吸込み圧力および温度、吐出し圧力および温度に基づい
て冷媒の種類を判断するようにしている。
【0025】請求項5記載の本発明にあっては、冷媒の
種類を判断する際には、冷媒の静電容量に基づいて冷媒
の種類を判断するようにしている。
【0026】請求項6記載の本発明にあっては、冷媒の
種類を判断する際には、冷媒液体中での基準になる所定
の冷媒を内包する浮き子の浮力に基づいて冷媒の種類を
判断するようにしている。
【0027】請求項7記載の本発明にあっては、冷媒の
種類を判断する際には、装置が停止している際の外気温
度と冷凍サイクル中の冷媒の圧力とに基づいて冷媒の種
類を判断するようにしている。
【0028】請求項8記載の本発明にあっては、冷媒の
種類の判断結果に基づいて冷媒の種類が前記冷凍サイク
ルにとって不適切である場合には、装置の運転を停止さ
せるようにしている。
【0029】請求項9記載の本発明にあっては、冷媒の
種類の判断結果に基づいて冷媒の種類が前記冷凍サイク
ルにとって不適切である場合には、その旨を報知するよ
うにしている。
【0030】請求項10記載の本発明にあっては、冷凍
サイクルを制御するために記憶された複数の制御データ
として、冷媒の種類に応じて冷媒を凝縮するコンプレッ
サの適切な回転周波数を表す制御データおよび冷媒の種
類に応じて冷媒の蒸発温度と冷媒の温度との温度差を表
す制御データを用いるようにしている。
【0031】請求項11記載の本発明にあっては、冷媒
の種類を判断して、冷凍サイクルを制御するために記憶
された複数の制御データから冷媒の種類に応じて制御デ
ータを選択し、室内温度が予め設定された目標温度にな
るように冷凍サイクルを制御する。ここで、制御データ
を新たに選択した場合には、冷媒種類を表す冷媒種類情
報を他の室内機に送信する一方、送信される冷媒種類を
表す冷媒種類情報を受信して、受信された冷媒種類情報
に基づいて装置の制御データを選択するようにしてい
る。
【0032】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の第1の実施例に係る空調制御装置
の構成を示す図である。図1に示すように空調制御装置
の冷凍サイクルは、冷媒ガスを液体冷媒に凝縮するコン
プレッサ1と、冷媒の流動方向を切り替える四方弁2
と、室外に設置されて外気と冷媒との間で熱交換を行う
室外熱交換器3と、室内に設置されて内気と冷媒との間
で熱交換を行う室内熱交換器5,7と、弁の開度を調整
して冷媒の流量を増減する電子膨張弁9,11から構成
される。また、図1に示すように空調制御装置に付加さ
れたセンサは、冷媒の蒸発温度を検出する温度センサA
17,19と、冷媒の温度を検出する温度センサB2
1,23と、冷媒の圧力を検出する圧力センサ13,1
5から構成される。
【0033】図2は本実施例に係る空調制御装置が各室
内機毎に能力制御を行う場合のブロック図である。図2
において、空調制御装置の制御系統は、空調制御装置の
制御プログラムおよび制御データに従って各室内機を制
御するCPU31と、ユーザが予め設定した目標温度に
なるようにコンプレッサ1の必要能力に対応する過熱度
または過冷却度の目標値を算出する必要能力算出手段3
3と、図4に示すような圧力−蒸発温度データテーブル
(a),(b),(c)から冷媒の種類に対応する制御
データを選択する圧力−蒸発温度のデータ選択手段35
(制御データ記憶手段、制御データ選択手段)から構成
される。ここで、CPU31は、冷媒種類判定手段を構
成するものである。なお、前記制御プログラムは、図3
に示すようなフローチャートをCPU31で動作させる
ための一連のマシン語によって記述されたものである。
一方、制御データは、図4に示すような個別のデータを
意味し、CPU31によって参照可能なものである。
【0034】次に、本発明の一実施例である空調制御装
置が各室内機毎に能力制御を行う場合の動作を、図3に
示す能力制御に係わるフローチャートと、図4に示す各
冷媒の圧力−蒸発温度の相関データに基づいて説明す
る。
【0035】まず、冷媒の種類を判別する。例えばコン
プレッサ1の吸込み温度と圧力、吐出温度と圧力に基づ
いて圧縮工程における冷媒の圧力−エンタルピ比を算出
し、冷媒の種類に対応する圧力−エンタルピ比データと
比較して、冷媒の種類をCPU31で判別する(ステッ
プS1)。
【0036】ステップS1で、冷媒の種類としてR22
冷媒が使用されていると判別された場合には、圧力−蒸
発温度のデータ選択手段35に記憶されているR22デ
ータ(a)を選択する(ステップS3)。
【0037】一方、ステップS1で、冷媒の種類として
HFC混合冷媒が使用されていると判別された場合に
は、現在ユーザによって設定されている運転モードが冷
房モードであるか、暖房モードであるかを判断する(ス
テップS5)。
【0038】ステップS5で、運転モードとして冷房モ
ードが設定されている場合には、圧力−蒸発温度のデー
タ選択手段35に記憶されているHFC混合冷媒のガス
側の圧力−蒸発温度データ(b)を選択する(ステップ
S7)。
【0039】一方、ステップS5で、運転モードとして
暖房モードが設定されている場合には、圧力−蒸発温度
のデータ選択手段35に記憶されているHFC混合冷媒
の液側の圧力−蒸発温度データ(c)を選択する(ステ
ップS9)。
【0040】次に、ステップS3,S7およびS9に引
き続き、ユーザが予め設定した目標温度になるようにコ
ンプレッサ1の必要能力に対応する過熱度または過冷却
度の目標値を必要能力算出手段33で算出してCPU3
1に設定する(ステップS11)。次に、各室内機毎に
圧力センサ13,15の値から蒸発温度を算出し(ステ
ップS13)、冷房の時は、温度センサA17,19が
目標の過熱度になるように、暖房の時は温度センサB2
1,23の値が目標の過冷却度になるように電子膨張弁
9,11の開度を制御している(ステップS15,S1
7)。なお,加熱度または過冷却度が小さい場合には必
要能力は大きくなり、過熱度または過冷却度が大きい場
合には必要能力は小さくなる。
【0041】なお、図4に示すように、冷媒の圧力−蒸
発温度の相関データとしては、R22データ(a)、H
FC混合冷媒ガス側データ(b)およびHFC混合冷媒
側データ(c)が用意されている。
【0042】HFC混合冷媒は、3種類のHFC冷媒を
例えば、 R32=23%,R125=25%,R134a=52
% という比率で混合したものである。
【0043】HFC混合冷媒は、冷媒の種類毎に蒸発温
度に温度勾配があり、また、液側とガス側とでは同一の
圧力であっても蒸発温度は異なっている。
【0044】HFC混合冷媒では、冷房時はガス側の圧
力−蒸発温度の相関データ(b)から蒸発温度を求める
一方、暖房時は液側の圧力−蒸発温度の相関データ
(a)から蒸発温度を求めているので、冷媒の種類に応
じて圧力−蒸発温度の相関データを選択することによ
り、冷媒が変更された時でも適正な過熱度制御または過
冷却度制御を行うことができる。また、冷媒の種類に応
じて圧力−蒸発温度の相関データを書き換えてもよく、
同様の作用を行うことができる。
【0045】従って、本実施例によれば、装置に用いる
冷媒を変えた場合でも、制御の変更を行うことで矛盾な
く冷凍サイクルの運転を行うことができ、よって、過熱
度がとれずにコンプレッサが液冷媒を吸い込んで損傷し
てしまうようなことがなく、また、空調制御装置におい
ても、能力分布に差異が生じたり、それによりユーザの
快適性が損なわれるといったこともなくなる。
【0046】図5は第2の実施例に係る空調制御装置の
構成を示す図である。図5に示すように空調制御装置の
冷凍サイクルは、冷媒ガスを液体冷媒に凝縮するコンプ
レッサ41と、室外に設置されて外気と冷媒との間で熱
交換を行う室外熱交換器45と、室内に設置されて内気
と冷媒との間で熱交換を行う室内熱交換器49と、弁の
開度を調整して冷媒の流量を増減する電子膨張弁47か
ら構成される。また、図5に示すように空調制御装置に
付加されたセンサは、冷媒の蒸発温度を検出する第1の
温度センサ49と、冷媒の温度を検出する第2の温度セ
ンサ51とから構成される。
【0047】図6は第2の実施例に係る空調制御装置が
各室内機毎に能力制御を行う場合のブロック図である。
図6において、空調制御装置の制御系統の特徴部分は、
空調制御装置の制御プログラムおよび制御データに従っ
て室内機を制御するCPU53と、第1の温度センサ4
9が冷媒の蒸発温度を検出し、第2の温度センサ51が
検出した冷媒温度との差を目標値として選択する温度差
目標値選択手段55とから構成される。
【0048】次に、本発明の一実施例である空調制御装
置が各室内機毎に能力制御を行う場合の動作を、図7に
示す能力制御に係わるフローチャートと、図8に示す各
冷媒の温度差目標値に基づいて説明する。
【0049】まず、冷媒の種類を判別する(ステップS
21)。ステップS21で、冷媒の種類としてR22冷
媒が使用されていると判別された場合には、温度差目標
値選択手段55に記憶されている”5(deg)”を選
択する(ステップS23)。
【0050】一方、ステップS21で、冷媒の種類とし
てHFC混合冷媒が使用されていると判別された場合に
は、温度差目標値選択手段55に記憶されている”8
(deg)”を選択する(ステップS25)。
【0051】次に、第1の温度センサ49が冷媒の蒸発
温度を検出し、第2の温度センサ51が冷媒温度を測定
する(ステップS27)。
【0052】ここで、計測された冷媒の蒸発温度と冷媒
温度との温度差が目標値より大きか否かを判断する(ス
テップS29)。
【0053】ステップS29で、冷媒の蒸発温度と冷媒
温度との温度差が目標値より小さい場合は、電子膨張弁
47の開度を少し閉めるように制御する(ステップS3
1)。
【0054】一方、ステップS29で、冷媒の蒸発温度
と冷媒温度との温度差が目標値より大きい場合は、電子
膨張弁47の開度を少し開けるように制御する(ステッ
プS33)。
【0055】なお、図8に示すように、第1,第2の温
度センサの温度差について目標値データとしては、R2
2データ、HFC3種混合データが用意されている。
【0056】HFC3種混合冷媒は、3種類のHFC冷
媒を例えば、 R32=23%,R125=25%,R134a=52
% という比率で混合したものである。
【0057】HFC混合冷媒では、冷媒の種類毎に蒸発
温度に温度勾配があり、液側とガス側では同一の圧力で
も蒸発温度は異なっている。従って、HFC混合冷媒の
時にも同一の過熱度を得るためには、R22の時よりも
第一の温度センサと第2の温度センサとの温度差の目標
値は”3deg”大きくなっている。このように冷媒の
種類に応じて、第1の温度センサと第2の温度センサと
の温度差の目標値を選択することで、冷媒が変更された
場合でも適正な過熱度制御を行うことができる。
【0058】なお、冷媒の種類に応じて第1の温度セン
サと第2の温度センサとの温度差の目標値を書き換えて
もよく、同様の作用を行うことができる。
【0059】従って、本実施例によれば、装置に用いる
冷媒を変えた場合でも、制御プログラムの変更を行うこ
とで矛盾なく冷凍サイクルの制御を行うことができ、適
正な過熱度により冷凍サイクルを効率よく運転ができ
る。また、過熱度がとれずにコンプレッサが液冷媒を吸
い込みコンプレッサを損傷してしまうようなことを防止
できる。
【0060】図9(a)は本発明の第3の実施例に係る
空調制御装置の構成を示す図である。図9(a)に示す
ように空調制御装置の冷凍サイクルは、冷媒ガスを液体
冷媒に凝縮するコンプレッサ61と、冷媒の流動方向を
切り替える四方弁69と、室外に設置されて外気と冷媒
との間で熱交換を行う室外熱交換器65と、室内に設置
されて内気と冷媒との間で熱交換を行う室内熱交換器6
3と、弁の開度を調整して冷媒の流量を増減する電子膨
張弁67から構成される。また、図9(a)に示すよう
に空調制御装置に付加されたセンサは、冷凍サイクルの
高圧側に付加され、冷媒の圧力を検出する圧力センサ7
1から構成される。
【0061】図9(c)において、空調制御装置の制御
系統の特徴部分は、空調制御装置の制御プログラムおよ
び制御データに従って室内機を制御するCPU73と、
図9(b)に示すような圧力異常の設定値から冷媒の種
類に対応するものを選択する設定値選択手段75と、さ
らに、冷凍サイクル77としては、コンプレッサ61、
四方弁69、室外熱交換器65、室内熱交換器63、電
子膨張弁67から構成される。
【0062】なお、図9(b)に示すように、冷媒圧力
の異常検出をする設定値としては、R32とR125を
1対1で混合した冷媒のデータ、R22データが用意さ
れている。R22の場合には、圧力センサ71で検出さ
れた高圧側の圧力は”2(MPa)”前後であることが
正常状態であり、R32とR125を1対1の比率で混
合した冷媒の場合には高圧側は”3(MPa)”前後で
あることが正常状態である。
【0063】このように構成された空調制御装置は、例
えば冷房時の冷凍サイクル77において、コンプレッサ
61でガス化された冷媒が四方弁69を経由して室外熱
交換器65に至り、ここで熱交換されて液体冷媒にな
り、電子膨張弁67で開度制御された後に室内熱交換器
63に至り、ここで室内空気と冷媒との間で熱交換を行
ない、四方弁69を経由して圧力センサ71で圧力を検
出され、コンプレッサ61に戻る。一方、圧力異常の設
定値から冷媒の種類に対応するものを設定値選択手段7
5で選択し、設定された値に基づいて圧力センサ71で
検出された圧力がこの設定値を越えた場合には、冷媒の
圧力異常としてコンプレッサ61の動作を停止する。従
って、冷媒の種類に応じて圧力の異常を検出する設定値
を選択することができ、冷媒が変更された時でも圧力の
異常検出を適正に行うことができる。また、冷媒の種類
に応じて圧力の異常検出をする設定値を書き換えてもよ
く、同様の作用を行うことができる。
【0064】従って、本実施例によれば、装置に用いる
冷媒を変えた場合でも、制御データの変更を行うことで
矛盾なく冷凍サイクルの運転を行うことができ、正常な
圧力状態であるにもかかわらず圧力異常として誤検出し
て空調制御装置が停止させられるといったことを防止で
きる。
【0065】図10(a)は第4の実施例に係る空調制
御装置の構成を示す図である。図10(a)に示すよう
に空調制御装置は、室内機81から室外機83に伝送さ
れた必要能力の大きさを示す必要能力信号に応じてコン
プレッサ95を駆動する制御システムから構成されてい
る。詳しくは、ユーザが予め設定した目標温度になるよ
うに必要能力信号を算出する必要能力算出手段85と、
この必要能力信号を通信ラインを介して室外機83に送
信する通信手段87と、通信ラインを介して室内機81
から必要能力信号を受信する通信手段89と、空調制御
装置の制御プログラムおよび制御データに従ってコンプ
レッサ95を制御するCPU91と、図10(b)に示
すような比例定数Kから冷媒の種類に対応するものを選
択する比例定数選択手段93と、冷媒ガスを液体冷媒に
凝縮する周波数制御が可能なコンプレッサ95とから構
成される。
【0066】ここで、コンプレッサ95の動作周波数F
は、受信した必要能力および比例常数Kから、 F=K・Q となる。
【0067】比例常数Kとしては、図10(b)に示す
ように例えば2種類の値を備えている。ここでは、HF
C冷媒としてR32とR125を1対1の比率で混合し
た冷媒と、R22についての比例常数Kを有している。
例えばR22の場合には、50Hzのコンプレッサ周波
数で出せる能力の大きさを、R32とR125を1対1
の比率で混合した冷媒の場合には、その約60%のコン
プレッサ周波数である約30Hzで出すことができる。
【0068】このように構成された空調制御装置は、ユ
ーザが予め設定した目標温度になるように必要能力算出
手段85で必要能力信号を算出し、この必要能力信号を
通信ラインを介して室外機83に通信手段87で送信す
る。次に、通信ラインを介して室内機81から必要能力
信号を通信手段89で受信し、受信した必要能力Qに比
例定数選択手段93で選択された比例定数Kを乗じてコ
ンプレッサ周波数FをCPU91で算出し、このコンプ
レッサ周波数Fに対応させてコンプレッサ95を回転さ
せ、冷媒ガスを液体冷媒に凝縮する。一方、冷媒の種類
に応じて比例常数Kを比例定数選択手段93で選択する
ことにより、冷媒が変更された場合でもコンプレッサの
周波数制御を適正に行うことができる。また、冷媒の種
類に応じて比例常数Kを書き換えてもよく、同様の作用
を行うことができる。
【0069】従って、本実施例によれば、装置に用いる
冷媒を変えた場合でも、制御データの変更を行うことで
矛盾なく冷凍サイクルの運転を行うことができ、さら
に、冷媒の種類の相違による必要能力の増減に起因して
空調空間の快適性が損なわれるといったことを防止する
ことができる。
【0070】図11(a)は本発明の第5の実施例に係
る空調制御装置の制御系統の構成を示す図である。図1
1(a)において、空調制御装置の制御系統は、空調制
御装置の制御プログラムおよび制御データに従って各室
内機を制御するCPU109と、冷媒の種類に応じて制
御データを選択する制御データ選択手段と、コンプレッ
サの吸込み温度を検出する吸い込み温度センサ101
と、コンプレッサの吸込み圧力を検出する吸い込み圧力
センサ103と、コンプレッサの吐き出し温度を検出す
る吐き出し温度センサ105と、コンプレッサの吐き出
し圧力を検出する吐き出し圧力センサ107とから構成
される。
【0071】図11(b)は圧力−エンタルピを表すカ
ルノーサイクル図である。図11(b)に示すように、
カルノーサイクル図は、A点から逆時計回りに出発し
て、圧縮工程、凝縮工程、膨張工程、蒸発工程から構成
される。
【0072】A点からB点に至る圧縮工程では、一般に
冷媒の種類に特有な特性が現われるので、冷媒の種類を
一義的に判別することができる。ここで、A−B間の傾
きは、A点,B点のエンタルピおよび圧力によって、
【数1】 で現わされる。
【0073】そこで、吸い込み温度センサ101、吸い
込み圧力センサ103、吐き出し温度センサ105、吐
き出し圧力センサ107でそれぞれ検出された検出値に
基づいてCPU109は、数1に対応させて演算するこ
とでA−B間の傾きを求めることができる。
【0074】この演算の結果としては、図12に示すよ
うな冷媒の種類に対応するA−B間の傾き値になる。
【0075】このように構成された空調制御装置は、コ
ンプレッサに付加された吸い込み温度センサ101、吸
い込み圧力センサ103、吐き出し温度センサ105お
よび吐き出し圧力センサ107でそれぞれ吸い込み温
度、吸い込み圧力、吐き出し温度および吐き出し圧力を
検出し、この検出値に基づいてCPU109は、数1に
対応させて演算することでA−B間の傾きを求めること
ができ、このA−B間の傾きによって冷媒の種類を一義
的に決定できる。さらに、冷媒の種類に応じて制御デー
タを制御データ選択手段で選択することができる。
【0076】従って、本実施例によれば、サービスマン
が空調制御装置の冷媒を入れ換えた際には、空調制御装
置が自動的に、新しい冷媒に関する制御データを選択す
ることができる。以後、制御装置は新しい冷媒に対応し
た制御データに基づいて冷凍サイクルの制御を行うこと
になる。さらに、サービスマンが冷媒の種類に応じて制
御データを選択または書き換える必要がないので、人為
的なミスを防止できる。
【0077】図13は本発明の第6の実施例に係る空調
制御装置の構成を示す図である。図13に示すように空
調制御装置の冷凍サイクルは、冷媒ガスを液体冷媒に凝
縮するコンプレッサ121と、室外に設置されて外気と
冷媒との間で熱交換を行う室外熱交換器125と、室内
に設置されて内気と冷媒との間で熱交換を行う室内熱交
換器123と、弁の開度を調整して冷媒の流量を増減す
る電子膨張弁127と、液体状態の冷媒129を貯水す
る冷媒槽131とから構成される。
【0078】図13において、空調制御装置の制御系統
の特徴部分は、冷媒の静電容量を検出するセンサ133
と、空調制御装置の制御プログラムおよび制御データに
従って室内機を制御するCPU135から構成される。
【0079】このように構成された空調制御装置は、冷
媒槽131に貯水された液体状態の冷媒129の静電容
量をセンサ133で検出し、冷媒の静電容量が冷媒の種
類に特有な特性になる性質を利用して冷媒の種類を一義
的にCPU135で判別することができる。
【0080】従って、本実施例によれば、サービスマン
が空調制御装置の冷媒を入れ換えた際に、空調制御装置
が自動的に新しい冷媒に関する制御データを選択するこ
とができ、以後、装置は新しい冷媒に対応した制御デー
タに基づいて冷凍サイクルの制御を行うことができる。
【0081】図14は本発明の第7の実施例に係る空調
制御装置の構成を示す図である。図14に示すように空
調制御装置の冷凍サイクルは、冷媒ガスを液体冷媒に凝
縮するコンプレッサ141と、室外に設置されて外気と
冷媒との間で熱交換を行う室外熱交換器145と、室内
に設置されて内気と冷媒との間で熱交換を行う室内熱交
換器143と、弁の開度を調整して冷媒の流量を増減す
る電子膨張弁147と、液体状態の冷媒151を貯水す
る冷媒槽149とから構成される。
【0082】図14において、空調制御装置の制御系統
の特徴部分は、基準冷媒155を内包する複数の浮き子
153と、支軸159と、浮き子153が冷媒中で浮き
上がったことを検出するスイッチ157と、空調制御装
置の制御プログラムおよび制御データに従って室内機を
制御するCPU161から構成される。
【0083】このように構成された空調制御装置は、冷
媒槽149内に貯水された液体状態の冷媒151の中
で、冷媒151とは密度を異にする基準冷媒155が浮
き上がったことをスイッチ157で検出して、どの浮き
子153が浮き上がったかをCPU161が判断するこ
とで、冷媒の密度が冷媒の種類に特有な性質を利用し
て、冷媒の種類を判別することができる。
【0084】従って、本実施例によれば、サービスマン
が空調制御装置の冷媒を入れ換えた際に、空調制御装置
が自動的に新しい冷媒に関する制御データを選択するこ
とができ、以後、装置は新しい冷媒に対応した制御デー
タに基づいて冷凍サイクルの制御を行うことができる。
【0085】図15は第8の実施例に係る空調制御装置
の構成を示す図である。図15において、空調制御装置
の制御系統の特徴部分は、外気の温度を検出する外気温
センサ171と、冷媒の圧力を検出する冷媒圧力センサ
173と、空調制御装置の制御プログラムおよび制御デ
ータに従って各室内機を制御するCPU175と、冷媒
の種類に応じて制御データを選択する制御データ選択手
段177とから構成される。
【0086】このように構成された空調制御装置は、空
調制御装置の停止時には、外気温センサ171が外気の
温度を検出し、冷媒圧力センサ173が冷媒の圧力を検
出する。装置の停止時には、外気温と圧力との関係が冷
媒の種類に特有な特性になる性質を利用して冷媒の種類
を一義的にCPU175で判別することができ、以後、
制御データ選択手段177で冷媒の種類に応じて制御デ
ータを選択することができる。
【0087】従って、本実施例によれば、サービスマン
が空調制御装置の冷媒を入れ換えた際に、空調制御装置
が自動的に新しい冷媒に関する制御データを選択するこ
とができ、以後、装置は新しい冷媒に対応した制御デー
タに基づいて冷凍サイクルの制御を行うことができる。
【0088】図16は本発明の第9の実施例に係る空調
制御装置の制御系統の構成を示す図である。図16にお
いて、空調制御装置の制御系統は、前記第5〜8で説明
されたセンサ等の各種センサを有し、冷媒の種類を判別
する冷媒種類判別手段181と、空調制御装置の制御プ
ログラムおよび制御データに従って各室内機を制御する
CPU183と、冷媒の種類に応じて制御データを選択
する制御データ選択手段185と、コンプレッサや四方
弁や室外熱交換器や室内熱交換器や電子膨張弁等を有す
る冷凍サイクル187と、装置の状態を表示する表示装
置189とから構成される。
【0089】次に、本発明の一実施例である空調制御装
置の動作を図17に示すフローチャートに基づいて説明
する。
【0090】まず、冷媒の種類を冷媒種類判別手段18
1で判別する(ステップS41)。次に、ステップS4
1で、冷媒の種類としてR22冷媒が使用されていると
判別された場合には、制御データ選択手段185に記憶
されている制御データを選択する(ステップS43)。
一方、ステップS41で、冷媒の種類としてHFC混合
冷媒が使用されていると判別された場合には、制御デー
タ選択手段185に記憶されている制御データを選択す
る(ステップS45)。次に、選択された制御データに
基づいて冷凍サイクル187を制御して装置を運転する
(ステップS47)。
【0091】一方、ステップS41で、冷媒の種類とし
てその他の冷媒が使用されていると判別された場合に
は、このまま運転するとコンプレッサを破壊する恐れが
あるので、冷凍サイクル187のコンプレッサを停止す
るように制御して装置の運転を停止する(ステップS4
9)。次に、冷媒の種類としてR22冷媒やHFC混合
冷媒が使用されていないので、冷媒が異常であることを
表す”冷媒異常”を表示装置189に表示する(ステッ
プS51)。
【0092】従って、本実施例によれば、サービスマン
が空調制御装置の冷媒を入れ換えた際に、空調制御装置
が自動的に新しい冷媒に関する制御データを選択するこ
とができ、以後、装置は新しい冷媒に対応した制御デー
タに基づいて冷凍サイクルの制御を行うことができる。
また、サービスマンが空調制御装置の冷媒を入れ換えた
際に、冷媒の種類を間違えるようなミスがあっても、装
置の運転を停止することができ、未然に空調制御装置の
損傷を防ぐことができる。
【0093】図18は第10の実施例に係る空調制御装
置の構成を示す図である。図18において、空調制御装
置の制御系統の特徴部分は、室内機191で書き換えま
たは選択された制御データを室外機193に伝送して同
一の制御データに基づいて装置を駆動する制御システム
から構成されている。詳しくは、空調制御装置の制御プ
ログラムおよび制御データに従って室内機を制御する室
内CPU195と、冷媒の種類に応じて制御データを選
択する制御データ選択手段197と、制御データまたは
冷媒の種類を指定する冷媒種類情報を通信ラインを介し
て室外機193に送信する通信手段199と、通信ライ
ンを介して室内機191から必要制御データまたは冷媒
種類情報を受信する通信手段201と、空調制御装置の
制御プログラムおよび制御データに従って室外機193
を制御する室外CPU203と、冷媒の種類に応じて制
御データを選択する制御データ選択手段205とから構
成される。ここで、通信手段199は、送信手段を構成
し、通信手段201は、受信手段を構成するものであ
る。
【0094】このように構成された空調制御装置は、サ
ービスマンが空調制御装置の冷媒を入れ換えた際には、
室内機191において、制御データ選択手段197で冷
媒の種類に応じて制御データを選択し、制御データまた
は冷媒種類情報を通信手段199で通信ラインを介して
室外機193に送信する。一方、室外機193におい
て、通信ラインを介して室内機191から必要制御デー
タまたは冷媒種類情報を通信手段201で受信し、受信
された制御データまたは冷媒種類情報をCPU203で
制御データ選択手段205に記憶または指定する。以
後、制御装置は新しい冷媒に対応した制御データに基づ
いて冷凍サイクルの制御を行うことになる。
【0095】従って、本実施例によれば、サービスマン
が空調制御装置の冷媒を入れ換えた際には、室内機で書
き換えまたは選択された制御データまたは冷媒種類情報
を室外機に伝送して同一の制御データに基づいて室外機
を含む冷凍サイクルを運転できる。また、サービスマン
が直接に室外機を操作する手間を省くことができる。
【0096】なお、本実施例においては、室内機で書き
換えまたは選択された制御データを室外機に伝送して同
一の制御データに基づいて室外機を運転するように構成
したが、制御データを受信した室外機が当該制御データ
を他の室外機にも送信するように装置を構成すること
で、サービスマンが直接に全室内機の制御データを変更
する手間を省くことができる。
【0097】次に、前記本発明の実施例に係る空調制御
装置の制御データ選択手段を説明する。
【0098】冷媒の種類に応じた制御データを書き換え
る制御データ選択手段としては、CPUにコネクタを配
置し、サービスマンが操作する外部機器とこのコネクタ
とを接続することで、サービスマンが空調制御装置の冷
媒を入れ換えた際には、外部機器を操作して新しい冷媒
に関する制御データを外部機器からCPUに伝送するよ
うに制御データ選択手段を構成することで、新しい冷媒
に関する制御データを伝送することができる。
【0099】また、冷媒の種類に応じた制御データを書
き換える制御データ選択手段としては、CPUに制御デ
ータが記憶されたROMを挿入するICソケットを配置
し、サービスマンが空調制御装置の冷媒を入れ換えた際
には、ICソケットから従来のROMを抜き取り、新し
いROMを挿入するように制御データ選択手段を構成す
ることで、新しい冷媒に関する制御データを記憶したR
OMを交換することができる。また、ROMに代わって
交換可能な記憶媒体であるメモリーカードを用いること
もできる。
【0100】さらに、冷媒の種類に応じた制御データを
書き換える制御データ選択手段としては、CPUが光を
受光できるフォトトランジスタを有し、サービスマンが
空調制御装置の冷媒を入れ換えた際には、リモコンのテ
ンキーを操作して新しい冷媒に関する制御データをリモ
コンで光に変換して発光させる一方、光をフォトトラン
ジスタで受光してCPUに出力して、新しい冷媒に関す
る制御データをCPUに記憶させるように制御データ選
択手段を構成することで、新しい冷媒に関する制御デー
タをCPUに記憶することができる。また、このような
構成によっては、CPUが管理する制御データテーブル
の書き替えや制御データテーブルの選択を行うことがで
きる。
【0101】さらにまた、冷媒の種類に応じた制御デー
タを書き換える制御データ選択手段としては、CPUに
制御データを選択するスイッチを接続し、サービスマン
が空調制御装置の冷媒を入れ換えた際には、新しい冷媒
に関する制御データをスイッチを操作して選択するよう
に制御データ選択手段を構成することで、新しい冷媒に
関する制御データをCPUが選択することができる。ま
た、スイッチに代わって切断可能なジャンパ線を用いる
こともできる。
【0102】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、冷媒の
種類を判断して、冷凍サイクルを制御するために記憶さ
れた複数の制御データから冷媒の種類に応じて制御デー
タを選択し、室内温度が予め設定された目標温度になる
ように冷凍サイクルを制御することで、ユーザに快適な
冷房空間を与えることができる。
【0103】請求項2記載の本発明によれば、冷媒の種
類を判断して、冷凍サイクルを制御するために記憶され
た複数の制御プログラムから冷媒の種類に応じて制御プ
ログラムを選択し、室内温度が予め設定された目標温度
になるように冷凍サイクルを制御することで、ユーザに
快適な冷房空間を与えることができる。
【0104】請求項3記載の本発明によれば、冷媒の種
類を判断する際には、冷凍サイクル中の冷媒の温度およ
び圧力に基づいて冷媒の種類を判断することで、的確に
冷媒種類を判断することができる。
【0105】請求項4記載の本発明によれば、冷媒の種
類を判断する際には、冷媒を凝縮するコンプレッサの吸
込み圧力および温度、吐出し圧力および温度に基づいて
冷媒の種類を判断することで、的確に冷媒種類を判断す
ることができる。
【0106】請求項5記載の本発明によれば、冷媒の種
類を判断する際には、冷媒の静電容量に基づいて冷媒の
種類を判断することので、的確に冷媒種類を判断するこ
とができる。
【0107】請求項6記載の本発明によれば、冷媒の種
類を判断する際には、冷媒液体中での基準になる所定の
冷媒を内包する浮き子の浮力に基づいて冷媒の種類を判
断することで、的確に冷媒種類を判断することができ
る。
【0108】請求項7記載の本発明によれば、冷媒の種
類を判断する際には、装置が停止している際の外気温度
と冷凍サイクル中の冷媒の圧力とに基づいて冷媒の種類
を判断することで、的確に冷媒種類を判断することがで
きる。
【0109】請求項8記載の本発明によれば、冷媒の種
類の判断結果に基づいて冷媒の種類が冷凍サイクルにと
って不適切である場合には、装置の運転を停止させるこ
とで、装置を保護することができる。
【0110】請求項9記載の本発明によれば、冷媒の種
類の判断結果に基づいて冷媒の種類が冷凍サイクルにと
って不適切である場合には、その旨を報知することで、
冷媒の種類が冷凍サイクルにとって不適切であることを
報知することができる。
【0111】請求項10記載の本発明によれば、冷凍サ
イクルを制御するために記憶された複数の制御データと
して、冷媒の種類に応じて冷媒を凝縮するコンプレッサ
の適切な回転周波数を表す制御データおよび冷媒の種類
に応じて冷媒の蒸発温度と冷媒の温度との温度差を表す
制御データを用いることで、ユーザに快適な冷房空間を
与えることができる。
【0112】請求項11記載の本発明によれば、冷媒の
種類を判断して、冷凍サイクルを制御するために記憶さ
れた複数の制御データから冷媒の種類に応じて制御デー
タを選択し、室内温度が予め設定された目標温度になる
ように冷凍サイクルを制御する。ここで、制御データを
新たに選択した場合には、冷媒種類を表す冷媒種類情報
を他の室内機に送信する一方、送信される冷媒種類を表
す冷媒種類情報を受信して、受信された冷媒種類情報に
基づいて装置の制御データを選択するので、1回の操作
で複数の室内機に冷媒種類を通知でき、それぞれの室内
機では受信した冷媒種類を用いて冷凍サイクルを運転す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す図である。
【図2】当該第1の実施例の作用を説明するためのブロ
ック図である。
【図3】当該第1の実施例の作用を示すフローチャート
である。
【図4】当該第1の実施例で用いられる制御データの例
を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
【図6】当該第2の実施例の作用を説明するためのブロ
ック図である。
【図7】当該第2の実施例の作用を示すフローチャート
である。
【図8】当該第2の実施例で用いられる制御データの例
を示す図である。
【図9】本発明の第3の実施例の構成を示す図である。
【図10】本発明の第4の実施例の構成を示す図であ
る。
【図11】本発明の第5の実施例の構成を示す図であ
る。
【図12】当該第5の実施例で用いられる制御データの
例を示す図である。
【図13】本発明の第6の実施例の構成を示す図であ
る。
【図14】本発明の第7の実施例の構成を示す図であ
る。
【図15】本発明の第8の実施例の構成を示す図であ
る。
【図16】本発明の第9の実施例の構成を示す図であ
る。
【図17】当該第9の実施例の作用を示すフローチャー
トである。
【図18】本発明の第10の実施例の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
35 データ選択手段 31,53,73,91,109,135,161,1
75,183 CPU 199,201 通信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古浜 功吉 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷媒の種類に応じて冷凍サイクルを制御す
    るための複数の制御データを記憶する制御データ記憶手
    段と、 前記冷媒の種類を判断する冷媒種類判断手段と、 冷媒の種類に応じて前記制御データ記憶手段に記憶され
    た制御データを選択する制御データ選択手段と、を有す
    ることを特徴とする空調制御装置。
  2. 【請求項2】冷媒の種類に応じて冷凍サイクルを制御す
    るための複数の制御プログラムを記憶する制御プログラ
    ム記憶手段と、 前記冷媒の種類を判断する冷媒種類判断手段と、 冷媒の種類に応じて前記制御プログラム記憶手段に記憶
    された制御プログラムに基づいて前記冷凍サイクルを制
    御する制御手段と、を有することを特徴とする空調制御
    装置。
  3. 【請求項3】前記冷媒種類判断手段は、 前記冷凍サイクル中の冷媒の温度および圧力に基づいて
    冷媒の種類を判断することを特徴とする請求項1または
    2記載の空調制御装置。
  4. 【請求項4】前記冷媒種類判断手段は、 前記冷媒を凝縮するコンプレッサの吸込み圧力および温
    度、吐出し圧力および温度に基づいて冷媒の種類を判断
    することを特徴とする請求項1または2記載の空調制御
    装置。
  5. 【請求項5】前記冷媒種類判断手段は、 前記冷媒の静電容量に基づいて冷媒の種類を判断するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の空調制御装置。
  6. 【請求項6】前記冷媒種類判断手段は、 基準になる所定の冷媒を内包する浮き子を有し、前記冷
    媒液体中での該浮き子の浮力に基づいて冷媒の種類を判
    断することを特徴とする請求項1または2記載の空調制
    御装置。
  7. 【請求項7】前記冷媒種類判断手段は、 装置が停止している際の外気温度と冷媒の圧力とに基づ
    いて冷媒の種類を判断することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の空調制御装置。
  8. 【請求項8】前記冷媒種類判断手段の判断結果に基づい
    て冷媒の種類が前記冷凍サイクルにとって不適切である
    場合には、装置の運転を停止させることを特徴とする請
    求項1または2記載の空調制御装置。
  9. 【請求項9】前記冷媒種類判断手段の判断結果に基づい
    て冷媒の種類が前記冷凍サイクルにとって不適切である
    場合には、その旨を報知することを特徴とする請求項1
    または2記載の空調制御装置。
  10. 【請求項10】前記制御データ記憶手段は、 前記冷媒の種類に応じて前記冷媒を凝縮するコンプレッ
    サの適切な回転周波数を表す制御データおよび前記冷媒
    の種類に応じて前記冷媒の蒸発温度と冷媒の温度との温
    度差を表す制御データを記憶することを特徴とする請求
    項1記載の空調制御装置。
  11. 【請求項11】室内の空気と冷媒との間で熱交換する室
    内機を複数有し、室内温度が予め設定された目標温度に
    なるように冷凍サイクルを制御する空調制御装置におい
    て、 冷媒の種類に応じて冷凍サイクルを制御するための複数
    の制御データを記憶する制御データ記憶手段と、 前記冷媒の種類を判断する冷媒種類判断手段と、 冷媒の種類に応じて前記制御データ記憶手段に記憶され
    た制御データを選択する制御データ選択手段と、 冷媒の種類に応じて前記制御データ記憶手段に記憶され
    た制御データを新たに選択した場合には、当該冷媒種類
    を表す冷媒種類情報を他の室内機に送信する送信手段
    と、 送信される冷媒種類を表す冷媒種類情報を受信する受信
    手段と、を有し、 受信された該冷媒種類情報に基づいて前記制御データ記
    憶手段に記憶された制御データを選択することを特徴と
    する空調制御装置。
JP7056246A 1995-03-15 1995-03-15 空調制御装置 Pending JPH08254363A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056246A JPH08254363A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 空調制御装置
US08/613,886 US5709094A (en) 1995-03-15 1996-03-11 Air conditioner control apparatus based on coolant type detection
EP96103956A EP0732551A3 (en) 1995-03-15 1996-03-13 Air conditioner control apparatus
CN96106086A CN1107845C (zh) 1995-03-15 1996-03-15 空调控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056246A JPH08254363A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 空調制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254363A true JPH08254363A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13021744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7056246A Pending JPH08254363A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 空調制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5709094A (ja)
EP (1) EP0732551A3 (ja)
JP (1) JPH08254363A (ja)
CN (1) CN1107845C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002537A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍機の制御装置
JP2012159216A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mitsubishi Electric Corp 室外機、室内機及び空気調和装置
WO2013005260A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
EP2559959A2 (en) 2011-08-18 2013-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit and air-conditioning apparatus
JP2013060130A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Panasonic Corp インバータ一体型電動圧縮機及び車輌
JP2016223739A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 冷凍サイクル装置
WO2017199683A1 (ja) 2016-05-20 2017-11-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JPWO2017138058A1 (ja) * 2016-02-08 2018-09-06 三菱電機株式会社 冷凍装置及び冷凍装置の制御装置
WO2020066002A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11175072B2 (en) 2016-03-23 2021-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970053992U (ko) * 1996-03-04 1997-10-13 자동차용 도어의 록킹장치 취부구조
US6141980A (en) * 1998-02-05 2000-11-07 Shaw; David N. Evaporator generated foam control of compression systems
US6427453B1 (en) * 1998-07-31 2002-08-06 The Texas A&M University System Vapor-compression evaporative air conditioning systems and components
US6330806B1 (en) 2000-03-03 2001-12-18 York International Corporation System and method for controlling an HVAC system using a flash mini-card
KR100405986B1 (ko) * 2001-02-26 2003-11-15 엘지전자 주식회사 공조 시스템 및 방법
AU2004282442B2 (en) * 2003-10-17 2009-11-26 Hoshizaki Denki Co., Ltd. Cooling storage chamber and cooling equipment
US20070107255A1 (en) * 2004-04-09 2007-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Drying apparatus
JP4596426B2 (ja) * 2005-09-21 2010-12-08 日立アプライアンス株式会社 熱源装置
US20100064724A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Multistack Llc Flooded plate heat exchanger
CN101995125B (zh) * 2009-08-10 2014-01-15 海尔集团公司 一种一拖多空调器膨胀阀的控制和修正方法
JP5595508B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-24 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6151079B2 (ja) * 2013-04-25 2017-06-21 東芝ライフスタイル株式会社 空気調和機
EP3031975B1 (en) * 2014-12-08 2019-08-21 LG Electronics Inc. Condensing type clothes dryer having a heat pump cycle and a method for controlling a condensing type clothes dryer having a heat pump cycle
CN104566809B (zh) * 2014-12-22 2018-04-13 珠海格力电器股份有限公司 空调及空调的控制方法
CN106322652B (zh) * 2016-08-19 2018-11-20 广东美的暖通设备有限公司 多联机系统及其主流路阀体组件的故障检测方法
JP2019090552A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 制御装置、冷凍機、制御方法、およびプログラム
CN110878979B (zh) * 2018-09-06 2021-05-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器冷媒填充种类的检测方法和检测装置
CN109899931A (zh) * 2019-03-12 2019-06-18 广东美的暖通设备有限公司 多联机系统能效优化的控制方法和装置
CN112944743A (zh) * 2019-12-09 2021-06-11 杭州三花研究院有限公司 一种控制方法以及控制系统
CN113959051B (zh) * 2021-10-08 2023-08-15 青岛海尔空调电子有限公司 用于空调器的控制方法及空调器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995350A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 三菱電機株式会社 容量制御型冷凍サイクルの制御装置
JPH01256765A (ja) * 1988-04-04 1989-10-13 Nippon Denso Co Ltd 車両用冷凍サイクル制御装置
JP3178103B2 (ja) * 1992-08-31 2001-06-18 株式会社日立製作所 冷凍サイクル
JP3211405B2 (ja) * 1992-10-01 2001-09-25 株式会社日立製作所 冷媒組成検出装置
JP3239494B2 (ja) * 1992-12-22 2001-12-17 株式会社日立製作所 冷凍装置
JPH0712411A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Hitachi Ltd 冷凍サイクルおよび冷凍サイクルの冷媒組成比制御方法
US5371019A (en) * 1993-12-02 1994-12-06 Spx Corporation Method and apparatus for analyzing refrigerant properties
JPH07253250A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 冷凍サイクル制御装置
EP0854330B1 (en) * 1994-07-21 2002-06-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Refrigeration air-conditioner using a non-azeotrope refrigerant and having a control-information detecting apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002537A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍機の制御装置
JP2012159216A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mitsubishi Electric Corp 室外機、室内機及び空気調和装置
JPWO2013005260A1 (ja) * 2011-07-07 2015-02-23 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
WO2013005260A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
US9453671B2 (en) 2011-07-07 2016-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerating and air-conditioning apparatus and method for controlling refrigerating and air-conditioning apparatus
EP2559959A2 (en) 2011-08-18 2013-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit and air-conditioning apparatus
JP2013060130A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Panasonic Corp インバータ一体型電動圧縮機及び車輌
JP2016223739A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 冷凍サイクル装置
JPWO2017138058A1 (ja) * 2016-02-08 2018-09-06 三菱電機株式会社 冷凍装置及び冷凍装置の制御装置
US11175072B2 (en) 2016-03-23 2021-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
WO2017199683A1 (ja) 2016-05-20 2017-11-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
WO2020066002A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN112714854A (zh) * 2018-09-28 2021-04-27 三菱电机株式会社 制冷循环装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1139750A (zh) 1997-01-08
EP0732551A3 (en) 2001-02-28
US5709094A (en) 1998-01-20
EP0732551A2 (en) 1996-09-18
CN1107845C (zh) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08254363A (ja) 空調制御装置
JP3852472B2 (ja) 空気調和装置
CN113167520B (zh) 制冷剂泄漏判定系统以及冷冻循环装置
JP4270197B2 (ja) 空気調和装置
US11280507B2 (en) Air-conditioner
EP2148147B1 (en) Method of controlling air conditioner
EP1653162B1 (en) System and method for detecting mis-connected state between communication lines of a multi-unit air conditioner
KR20080022593A (ko) 공기 조화 장치
JP5094801B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び空気調和装置
JP2004218865A (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒量検出方法
JP5078817B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2020193759A (ja) 空気調和システム
JP2021081187A (ja) 空気調和装置
JP5245576B2 (ja) 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置
JP5245575B2 (ja) 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置
WO2020111241A1 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクルシステム
JP3480076B2 (ja) 室外機
JP2002286273A (ja) 空気調和装置
US11994326B2 (en) Refrigerant leakage detection system
US20240085042A1 (en) Refrigeration cycle device and refrigerant leakage determination system
JP6848027B2 (ja) 冷凍装置
KR102374370B1 (ko) 공기조화 시스템
JP6779361B2 (ja) 空気調和装置
JPH07190535A (ja) 冷凍サイクル制御装置
CN118375984A (zh) 一种遥控器、空调器、空调器系统及空调器控制方法