JPH0824656A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH0824656A
JPH0824656A JP6169869A JP16986994A JPH0824656A JP H0824656 A JPH0824656 A JP H0824656A JP 6169869 A JP6169869 A JP 6169869A JP 16986994 A JP16986994 A JP 16986994A JP H0824656 A JPH0824656 A JP H0824656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
catalyst
particles
exhaust gas
silicate particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6169869A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Takami
明秀 高見
Hideji Iwakuni
秀治 岩国
Makoto Kyogoku
誠 京極
Sumio Ueda
純緒 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6169869A priority Critical patent/JPH0824656A/ja
Publication of JPH0824656A publication Critical patent/JPH0824656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ゼオライトに触媒金属を担持させてなる排気ガ
ス浄化用触媒の熱劣化を防止する。 【構成】上記ゼオライトとして柱状結晶のものを採用
し、そのアスペクト比を1.2以上とする。 【効果】触媒金属の熱によるシンタリングを防止するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車エンジン等の排
気ガスを浄化するための排気ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジンがリーン空燃比で運転さ
れると、その排気ガスも酸素量が多くなる。従って、理
論空燃比及びその近傍の空燃比において働く従来の三元
触媒ではNOxの浄化が不充分になる。これに対して、
上記排気ガス中のNOxを酸素過剰雰囲気下でも分解し
浄化し得る触媒として、Ptその他の貴金属をゼオライ
トにイオン交換によって担持させたNOx触媒が知られ
ている(特開平1−135541号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記NOx触
媒は、高温下で長時間使用されると、その活性が低下す
るという問題がある。その原因の一つとして上記ゼオラ
イトに担持されている触媒金属のシンタリングがある。
すなわち、このシンタリングは、ゼオライトに分散担持
されている触媒金属同士が高温の熱の影響で該ゼオライ
ト上を移動して結合することにより生じ、また、異なる
ゼオライト粒子に担持されている触媒金属同士が互いに
接近している場合に、高温の熱の影響によって互いに結
合することによって生ずる。このようなシンタリングを
生ずると、排気ガス中のHCやNOx等の吸着点ないし
は反応点が少なくなり、触媒の活性が低いものになる。
【0004】これに対して、上記ゼオライトに上記シン
タリングを抑制する助触媒金属を上記触媒金属と共に分
散担持させる等の対策が考えられるが、充分な効果を得
ることができない。
【0005】
【課題を解決するための手段及びその作用】本発明者
は、上記シンタリングを防止するために、ゼオライト粒
子の形状の方面から実験及び検討を行なった結果、該粒
子を柱状に形成すれば所期の効果を得ることを見出だ
し、本発明を完成するに至ったものである。以下、各請
求項に係る発明を具体的に説明する。
【0006】<請求項1に係る発明>この発明は、結晶
質の金属含有シリケート粒子に触媒金属が担持されてな
る排気ガス浄化用触媒において、上記金属含有シリケー
ト粒子が柱状に形成されていることを特徴とする排気ガ
ス浄化用触媒である。
【0007】ここに、上記結晶質の金属含有シリケート
としては、結晶の骨格(結晶格子)を形成する金属とし
てAlを用いたアルミノシリケート(ゼオライト)であ
っても、Alに代えて或いはAlと共にGa,Ce,M
n,Tb等の他の金属を骨格形成材料として用いた金属
含有シリケートであってもよい。ゼオライトとしてもA
型,X型,Y型,モルデナイト,ZSM−5などいずれ
でもよい。また、上記触媒金属の種類についても特に限
定されるものでなく、Pt、Ir、Rh等の貴金属を初
めとして、貴金属以外の遷移金属、あるいはアルカリ土
類金属等の典型元素であっても適用が可能である。
【0008】しかして、当該発明においては、金属含有
シリケート粒子が柱状であるから、これら金属含有シリ
ケート粒子が例えばハニカム担体に担持され或いはペレ
ット状に成形されて密充填の状態になった場合でも、個
々の粒子間の隙間は該粒子が球状である場合よりも大き
くなる。つまり、柱状粒子の方が粒子同士の接触点の数
が少なくなり、また、個々の接触点の面積も少なくな
る。このため、互いに最も近接した位置にある粒子同士
であっても、それらの粒子に担持されている触媒金属同
士の接近度は低いものになり、これらが熱によって粒子
表面を移動しても互いに出会うことは少なくなる。
【0009】要するに、従来は異なる粒子に担持されて
いる触媒金属同士のシンタリングを生ずることが多く、
そのために触媒金属の粗大粒子化が進み活性の低下が大
きくなっていたと考えられるが、当該発明の場合はその
ような複数の金属含有シリケート粒子に股がって触媒金
属のシンタリングを生ずることが少なくなる。
【0010】また、金属含有シリケート粒子が柱状であ
るということは、これに担持されている触媒金属の該粒
子表面上での移動も抑制されるということである。すな
わち、該柱状粒子の端面に担持されている触媒金属は、
該端面上を移動することは比較的簡単であっても、該端
面から当該柱状粒子の周面への移動にはより大きなエネ
ルギーを要し、また、逆に柱状粒子の周面から端面への
触媒金属の移動も生じ難くなる。このため、金属含有シ
リケート粒子表面での触媒金属のシンタリングを生じ難
くなるとともに、近接する金属含有シリケート粒子同士
での触媒金属のシンタリングも生じ難くなる。
【0011】<請求項2に係る発明>この発明は、上記
請求項1に記載されている排気ガス浄化用触媒におい
て、上記柱状金属含有シリケート粒子のアスペクト比が
1.2以上であることを特徴とする。
【0012】当該発明の場合は、上記金属含有シリケー
ト粒子のアスペクト比が1.2以上になっているから、
該金属含有シリケート粒子間の隙間が大きくなり、触媒
金属のシンタリング防止に顕著な効果を生ずるようにな
る。
【0013】<請求項3に係る発明>この発明は、上記
請求項1又は請求項2に記載されている排気ガス浄化用
触媒において、上記金属含有シリケート粒子がAFIで
あることを特徴とする。
【0014】当該発明において、AFIはSAPO−3
4に代表されるタイプであり、このように上記金属含有
シリケート粒子をAFIにするのは該AFIが柱状結晶
になり易いためである。
【0015】<請求項4に係る発明>この発明は、上記
請求項1又は請求項2に記載されている排気ガス浄化用
触媒において、上記金属含有シリケート粒子がERI若
しくはOFFであることを特徴とする。
【0016】当該発明において、ERI若しくはOFF
はZSM−34に代表されるタイプであり、このように
上記金属含有シリケート粒子をERI若しくはOFFに
するのはこれが柱状結晶になり易いためである。
【0017】<請求項5に係る発明>この発明は、上記
請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載されている排
気ガス浄化用触媒において、上記触媒金属が貴金属であ
ることを特徴とする。
【0018】当該発明においては触媒金属として自動車
エンジンの排気ガス中のNOxを酸素過剰雰囲気におい
て浄化するに好適な貴金属を用いているから、排気ガス
温度が過剰に高くなった場合の触媒金属のシンタリング
を少ないものにしながら、NOxを効率良く浄化するこ
とができる。
【0019】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、結晶質の
金属含有シリケート粒子に触媒金属が担持されてなる排
気ガス浄化用触媒において、上記金属含有シリケート粒
子を柱状に形成しているから、高温下で長時間使用して
も上記触媒金属のシンタリングを最小限に抑えることが
でき、その触媒活性を長期間維持することができるよう
になる。
【0020】請求項2に係る発明によれば、上記柱状金
属含有シリケート粒子のアスペクト比を1.2以上とし
たから、上記触媒金属のシンタリング防止に有利にな
る。
【0021】請求項3に係る発明では上記金属含有シリ
ケート粒子をAFIとし、また、請求項4に係る発明で
は上記金属含有シリケート粒子をERI若しくはOFF
としたから、柱状の金属含有シリケート粒子を得ること
が容易になり、上記請求項1又は請求項2に係る発明の
実施に有利になる。
【0022】請求項5に係る発明によれば、上記請求項
1乃至請求項4のいずれか一に記載されている排気ガス
浄化用触媒において、上記触媒金属を貴金属によって構
成したから、触媒金属のシンタリングを少ないものにし
ながら、自動車エンジンの排気ガス中のNOxを酸素過
剰雰囲気下で効率良く浄化することができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0024】<金属含有シリケート粒子の形状>図1に
は実施例に係る複数の結晶質金属含有シリケート粒子1
が集合した状態を示しており、各金属含有シリケート粒
子1は柱状結晶であり、個々の粒子1に触媒金属が担持
されているものである。図2に示すように、当該明細書
において使用しているアスペクト比は、柱状粒子1の直
径をa、長さをbとするときのb/aで表わされる値を
いう。
【0025】<触媒の調製>金属含有シリケート粒子と
して、上記アスペクト比が互いに異なる数種類のSAP
O−34、H型ZSM−34及びHZSM−5を準備し
た。後二者はSiO2 /Al2 3 =80である。これ
らの各金属含有シリケート粒子に触媒金属としてPt及
びRhを、両者の比がPt:Rh=75:1、総担持量
が3.4wt%となるようにスプレードライ法によって担
持させ、大気中で300℃×2時間の焼成を行なうこと
により、自動車エンジンの排気ガス中のNOxを酸素過
剰雰囲気下でも浄化し得る各種のNOx触媒(排気ガス
浄化用触媒)を得た。
【0026】そして、上記各NOx触媒粉末にバインダ
として水和アルミナを20wt%加え、さらに適量の水を
加えることによってウォッシュコート用のスラリーを調
製し、このスラリーにコージェライト製ハニカム担体を
浸漬し、引き上げて余分なスラリーを吹き飛ばした後、
大気中で500℃×2時間の焼成を行なうことにより、
実施例及び比較例の各供試材を得た。上記NOx触媒の
上記ハニカム担体への担持量は35〜40wt%となるよ
うにした。
【0027】上記SAPO−34の製法は次の通りであ
る。
【0028】−ゲルの調製−次の第1液と第2液とを混
合することによって原料ゲル(pH7.0)を得た。デ
イパーサの回転数は5000rpm 、時間は15分間であ
る。
【0029】 (第1液) リン酸 23.06g アルミニウムイソプロポキサイド 40.85g イオン交換水 約150ml pH2.3 (第2液) カタロイドシリカ−30 11.98g 20%水酸化テトラエチルアンモニウム溶液 73.60g (TEAOH) イオン交換水 約100ml pH13.6
【0030】なお、TEAOH:SiO2 :Al
2 3 :P2 5 =1:0.6:1:1である(重量
比)。
【0031】−水熱合成・乾燥・焼成− 上記原料ゲルを用いて以下の条件で水熱合成を行なっ
た。原料温度の推移は図3に示す通りである。
【0032】 初期N2 圧 3.0〜3.2kgf/cm2 ホールド時(原料温度210℃)N2 圧 20〜24kgf/cm2 モータ回転数(原料撹拌用モータ) 180rpm
【0033】上記水熱合成の生成物に以下の条件で乾燥
焼成を行なうことによってSAPO−34を得た。
【0034】乾燥温度 160℃ 焼成 550〜600℃×6時間 得られたSAPO−34の組成は、Al;20.33,
Si;4.32,P;20.33,Na;0.04(以
上はwt%)であった。
【0035】上記H型ZSM−34の製法は次の通りで
ある。
【0036】−ゲルの調製− 次の第1液と第2液とを第3液に添加の開始と終了とが
同時になるように所定の速度にて撹拌しながら添加して
いくことによって、原料ゲルを得た。この原料ゲルは温
度15℃、pH9.0±0.2であった。また、pH調
製液として水酸化ナトリウム溶液(4.0g/40m
l)及び硫酸(1.8g/40ml)を使用した。
【0037】 (第1液) 硫酸アルミニウム 1.2g イオン交換水 60ml 硫酸(97%) 6.2g (第2液) 水ガラス 69g イオン交換水 45g (第3液) 塩化ナトリウム 26.3g アルキレイティドエタノールアミン(AEA) 7.5g イオン交換水 208ml 水酸化ナトリウム 2.4g 硫酸(97%) 2.85g
【0038】−水熱合成・乾燥・焼成− 上記原料ゲルをオートクレーブに仕込んだ後、窒素置換
を行なって窒素分圧を4kgf/cm2 とした。そして、当該
水和ゲルを撹拌しながら、温度を160℃までで上昇さ
せ、該温度に160min.保持し、次に200℃まで昇温
させて該温度に600min.保持し、しかる後に室温まで
冷却させた。得られた生成物に150℃×10時間の乾
燥及び540℃×3時間の焼成を行なうことによってZ
SM−34を得た。
【0039】上記ZSM−5の製法は、テンプレート剤
としてAEAに代えてテトラプロピルアンモニウムブロ
マイド(TPAB)を用いる点が異なるだけで他はZS
M−34と同じである。
【0040】<触媒の活性評価>上記の各ハニカム触媒
について、常圧固定床流通式反応装置により、下記の試
験条件にて最大NOx浄化率をフレッシュ時及び大気熱
処理後の各々において測定し、次の式によって触媒の劣
化率を求めた。結果は表1に示されている。
【0041】劣化率=(フレッシュ時浄化率−大気熱処
理後浄化率)/フレッシュ時浄化率×100 (1) 排気ガス;A/F=22のモデルガス(自動車エン
ジンの空燃比リーンの排気ガスに相当する) (2) 空間速度;55000/hr (3) 大気熱処理;排気ガス浄化用触媒に大気中で900
℃×50時間の熱処理を施す。
【0042】
【表1】
【0043】表1によれば、実施例の触媒の場合は全て
比較例よりも劣化率が格段に小さくなっている。また、
アスペクト比が大きくなるにつれて劣化率が小さくなっ
ている。劣化率が小さいということは当該触媒の耐熱性
が高いことを意味する。この場合、各例の母材(SAP
O−34やZSM−34等)自体の熱劣化や、母材と触
媒金属とのインタラクションによる劣化には大差がない
と考えられるから、表1に現れた各例の劣化率の差は触
媒金属のシンタリング度合いの差によるものと考えられ
る。すなわち、表1から、アスペクト比が大きくなる
と、触媒金属のシンタリングが防がれる、ということが
できる。
【0044】上記アスペクト比については、以上の結果
から1.2以上とすることが良い、と言える。上限につ
いては、アスペクト比0〜100程度のものもあるが、
取扱いや触媒金属の担持、ハニカム担体へのコーティン
グ等を考慮して総合的に判断すれば、アスペクト比の上
限は20程度が好適な値となる。
【0045】<その他>以下ではその他の耐熱性NOx
触媒について説明する。酸素過剰雰囲気(リーン空燃
比)、高温下での使用によるNOx触媒の活性低下の原
因としては、先にも説明したように、触媒金属のシンタ
リングがその原因の一つになっているが、これを防ぐに
は、触媒金属を母材に高分散担持させ、且つ母材と触媒
金属との結合力を高める必要がある。また、母材自体も
熱的に安定でシンタリングを生じ難いものがよい。そこ
で、Y型ゼオライトを触媒金属の担持母材とするNOx
触媒について、そのケイバン比及び比表面積の観点から
その耐熱性を高めることについて実験・検討を行なっ
た。
【0046】−例1− H型のY型ゼオライト(SiO2 /Al2 3 =80)
に触媒金属としてPt、Ir及びRhを、それらの重量
比がPt:Ir:Rh=30:6:1、総担持量が4.
5g/リットルとなるようにスプレードライ法によって
担持させ、300℃×2時間の大気中焼成を行なった
(担持法については、蒸発乾固法、含浸法など他の方法
を採用することもできる)。得られた触媒粉末にバイン
ダとして水和アルミナを20wt%加え、さらに適量の水
を加えることによってウォッシュコート用のスラリーを
調製し、このスラリーにコージェライト製ハニカム担体
を浸漬し、引き上げて余分なスラリーを吹き飛ばした
後、大気中で500℃×2時間の焼成を行なうことによ
り、ハニカム触媒を得た。上記触媒粉末の上記ハニカム
担体への担持量は35〜40wt%となるようにした。
【0047】−例2− 母材としてSiO2 /Al2 3 =30のH型のY型ゼ
オライトを用いること以外は例1と同様の方法によって
ハニカム触媒を得た。
【0048】−例3− 母材としてSiO2 /Al2 3 =6のH型のY型ゼオ
ライトを用いること以外は例1と同様の方法によってハ
ニカム触媒を得た。
【0049】−例4− 母材としてSiO2 /Al2 3 =70〜80のH型Z
SM−5を用いること以外は例1と同様の方法によって
ハニカム触媒を得た。
【0050】−例5− 母材としてγ−Al2 3 を用いること以外は例1と同
様の方法によってハニカム触媒を得た。
【0051】上記例1〜5の各母材について、そのフレ
ッシュ時、900℃×50時間の大気中熱処理後及び1
000℃×50時間の大気中熱処理後の各比表面積を測
定したところ、表2に示す結果が得られた。同表中、H
−YはH型のY型ゼオライトを意味し、H−ZはH型の
ZSM−5を意味する。また、母材の欄の括弧書きの数
値はケイバン比を示す。
【0052】
【表2】
【0053】そうして、上記各例のハニカム触媒につい
て、常圧固定床流通式反応装置により、下記の試験条件
にて大気熱処理後のNOx浄化率を測定した。結果は図
4に示されている。
【0054】(1) 排気ガス;A/F=22のモデルガス
(自動車エンジンの空燃比リーンの排気ガスに相当す
る) (2) 空間速度;55000/hr (3) 大気熱処理;大気中で900℃×50時間の熱処理
を施す。
【0055】図4によれば、母材の比表面積が大きな例
1〜3の各ハニカム触媒の場合は、比表面積が小さな例
4,5の各ハニカム触媒よりも高いNOx浄化率を示し
ている。また、例1及び例2では低温活性に優れ、例3
は高温活性に優れている。いずれにせよ、高比表面積の
H型のY型ゼオライトを母材に用いると、耐熱性が高い
触媒が得られることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る複数の金属含有シリケート粒子が
集合した状態を示す斜視図
【図2】実施例に係る金属含有シリケート粒子の斜視図
【図3】SAPO−34の合成における温度のタイムチ
ャート図
【図4】その他の例のNOx浄化率を示すグラフ図
【符号の説明】
1 金属含有シリケート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 35/02 ZAB B (72)発明者 上田 純緒 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶質の金属含有シリケート粒子に触媒
    金属が担持されてなる排気ガス浄化用触媒において、 上記金属含有シリケート粒子が柱状に形成されているこ
    とを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されている排気ガス浄化
    用触媒において、 上記柱状金属含有シリケート粒子のアスペクト比が1.
    2以上であることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載されている
    排気ガス浄化用触媒において、 上記金属含有シリケート粒子がAFIであることを特徴
    とする排気ガス浄化用触媒。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載されている
    排気ガス浄化用触媒において、 上記金属含有シリケート粒子がERI若しくはOFFで
    あることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか一に記
    載されている排気ガス浄化用触媒において、 上記触媒金属が貴金属であることを特徴とする排気ガス
    浄化用触媒。
JP6169869A 1994-07-22 1994-07-22 排気ガス浄化用触媒 Pending JPH0824656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169869A JPH0824656A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169869A JPH0824656A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0824656A true JPH0824656A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15894466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6169869A Pending JPH0824656A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824656A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084930A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 三菱化学株式会社 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
JP2011125793A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒の製造方法および金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒
JP2014113590A (ja) * 2014-01-21 2014-06-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd リン酸アルミニウムで修飾された金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒の製造方法
JP2015027673A (ja) * 2007-04-26 2015-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027673A (ja) * 2007-04-26 2015-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒
JP2016195992A (ja) * 2007-04-26 2016-11-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒
US11478748B2 (en) 2007-04-26 2022-10-25 Johnson Matthey Public Limited Company Transition metal/zeolite SCR catalysts
WO2010084930A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 三菱化学株式会社 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
JP2015013287A (ja) * 2009-01-22 2015-01-22 三菱樹脂株式会社 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
JP5730584B2 (ja) * 2009-01-22 2015-06-10 三菱樹脂株式会社 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
JP2011125793A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒の製造方法および金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒
JP2014113590A (ja) * 2014-01-21 2014-06-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd リン酸アルミニウムで修飾された金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261189B2 (ja) Nox選択的触媒還元効率の改善されたゼオライト触媒
US8318630B2 (en) Catalyst for removing nitrogen oxides and method for removing nitrogen oxides using the same
JPH0910601A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH05168939A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2004202426A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0938464A (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH09276703A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH05220403A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0824656A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07144134A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3794035B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用触媒
JPH0640964B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
WO2002055194A1 (fr) Catalyseur destine a la clarification d'oxydes d'azote
JP3287873B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2849585B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP2000024516A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH09299806A (ja) NOx含有排ガス浄化用触媒及びその浄化方法
JP3493693B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3219815B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3300053B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000271443A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH04193347A (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3363160B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JP3817679B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3300028B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110