JPH0823703A - 畦塗機 - Google Patents

畦塗機

Info

Publication number
JPH0823703A
JPH0823703A JP16190594A JP16190594A JPH0823703A JP H0823703 A JPH0823703 A JP H0823703A JP 16190594 A JP16190594 A JP 16190594A JP 16190594 A JP16190594 A JP 16190594A JP H0823703 A JPH0823703 A JP H0823703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sled
ridge
rotary
pretreatment
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16190594A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Okamoto
栄一 岡本
Keiji Kamimura
慶治 上村
Yukio Murai
幸雄 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP16190594A priority Critical patent/JPH0823703A/ja
Publication of JPH0823703A publication Critical patent/JPH0823703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直進性のよい畦塗機をうることを目的とする
ものである。 【構成】 畦塗機フレームより支持される上下動可能な
ソリにおいて前部ソリ支持部を中心にソリを平面視にて
傾斜可能に構成した畦塗機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフレームに支持されるソ
リをもつ畦塗機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開平5−60207号公報には次のよ
うな畦塗機が記載されている。すなわち、図11〜図1
4に示す如くトラクタのロワーリンク(1)(1)及び
トップリンク(2)に畦塗機本体ケース(3)を連結さ
せ、トラクタによって牽引させると共に、本体ケース
(3)にはその回転により旧畦の側方の田面より旧畦内
部に回転穿入して旧畦の一方側面の下部の土を旧畦上に
掻き上げて盛り上げるロータリ爪(8)及びロータリブ
レード(9)を設けた主回転ロータ(50)と、本体ケ
ース後面のロータリカバー(3a)内に前記主回転ロー
タを設け、畦の上面、上方に泥カバー(10)を配置さ
せ、ロータリ爪(8)後側で回転させるロータリブレー
ド(9)から飛散する泥を泥カバー(10)内の泥シャ
ッター(11)の案内によって畦上面に落下させるよう
にし、新畦(B)を形成する畦整形板(12)を泥カバ
ー(10)後方に配設し、駆動軸(19)からフレキシ
ブルワイヤ(13)を介して駆動するバイブレータ(1
4)に整形板(12)を固設させ、本体ケース(3)に
支軸(4)を介して前処理駆動ケース(5)基部を揺動
自在に取付けた爪前処理爪(6)を前記駆動ケース
(5)先端部前側に設けて前処理回転ロータ(60)と
し、ナタ爪形前処理爪(6)は旧畦の上面から旧畦の内
部に回転穿入して旧畦の一方側面の上部を旧畦の内部に
向って掻き下げる畦塗装置である。
【0003】又、田面を滑動させる丸パイプ形ソリ(3
6)を本体ケース(3)下面に上下調節自在に支持さ
せ、スクレーパ(泥落とし)機能を有する軸受アーム
(37)を介してソリ(36)前端にコールタ(38)
を設け、ソリ(36)前端にコールタ(38)を可及的
に近接させて圃場の排藁をスキ込むことによりワラ詰り
を防ぐと共に上方から下方に延出させる支持アーム(3
9)を介してソリ(36)後端にサイドディスク(4
0)を高さ調節自在に取付けコールタ(38)によって
畦際に移動させ、ロータリ爪(8)及びロータリブレー
ド(9)によって形成された溝を埋めるように構成した
畦塗装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のものによれば、
先ず前処理回転ロータ(60)で旧畦の一方側面を掻き
下げ、次に主回転ロータ(50)による掻き上げを行う
ダブル機構を採用することにより、旧畦の削り跡が2段
とも円形状になるため、盛土が安定し、崩れにくく、し
かも旧畦と盛土との密着性がより確実になるという効果
があり、又従来のものに比べ前処理回転ロータ(60)
で旧畦の一方側面を既にくずしているので、主回転ロー
タ(50)は従来品より小型のもので済み、主回転ロー
タより小型の従回転ロータ(前処理回転ローラ)を進行
方向の前寄りに設けることにより、より効果的に畦塗り
作業が出来るという効果がある。しかしながらソリの平
面視は進行方向に平行であった。したがって、ロータ
リ、バイブレータの圧力に比べ、ソリの直進性が弱く、
左に傾く、すなわちヨーイングを受け左に傾き作業がし
づらいという欠点がある。本発明は以上の欠点を解消
し、直進性のよい畦塗機をうることを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は以上のような目
的を達成するために次のような畦塗機を提供するもので
ある。すなわち、畦塗機フレームより支持される上下動
可能なソリにおいて、前部ソリ支持部を中心にソリを平
面視にて傾斜可能に構成したことを特徴とする畦塗機で
ある。
【0006】
【作用】ソリの傾斜方向をソリの進行方向に対して右側
に傾斜させ、つまり前方を右に後方を左に傾斜させて進
行時に右向きの分力を得てロータリ、バイブレータの圧
力に対応するようにして圃場条件に合わせた直進性が得
られるようにした。
【0007】
【実施例】先ず特開昭5−60207号公報の畦塗機を
再度具体的に説明する。図11〜図14においてトラク
ターのローワリンク(1)(1)及びトップリンク
(2)に畦塗機本体ケース(3)を連結させ、トラクタ
によって牽引させると共に、本体ケース(3)に支軸
(4)を介して前処理駆動ケース(5)基部を揺動自在
に取付け、旧畦を崩すナタ爪前処理爪(6)を駆動ケー
ス(5)先端部前側に設け、正面視反時計方向に回転さ
せる前処理爪(6)上側を前処理ケース(7)で覆い、
前処理ケース(7)を駆動ケース(5)に固定させるも
ので、前処理ケース(7)の下面側に前処理爪(6)を
突出させる。前処理回転ロータ(60)は前処理ケース
(7)及び前処理爪(6)で構成されている。前処理爪
(6)は、旧畦の上面から旧畦の内部に回転穿入して、
旧畦の一方側面の上から半分以上を旧畦の袖部に向かっ
て掻き下げる。これにより、旧畦の一方側面の上から半
分以上を田面に掻き下げる役割を果たす(通常は上から
3分の2を掻き下げる)。又、前処理爪(6)の後方に
配置させるロータリ爪(8)及びロータリブレード
(9)からなる主回転ロータ(50)を、本体ケース
(3)後面のロータリカバー(3a)内に設け、同軸上
に取付けるロータリ爪及びロータリブレード(9)を正
面視時計方向に回転させ、田面及び旧畦(A)の一方側
面をロータリ爪(8)で削ると共に畦の上面上方に泥カ
バー(10)を配置させ、ロータリ爪(8)後側で回転
させるロータリブレード(9)から飛散する泥を泥カバ
ー(10)内の泥シャッター(11)の案内によって畦
上面に落下させるように構成している。ロータリ爪
(8)及びロータリブレード(9)の具体的な作用は、
その回転により旧畦の側方の田面より旧畦内部に回転穿
入して旧畦の一方側面の下部の土を旧畦上に掻き上げて
盛り上げるようになっている。なお、通常は下から3分
の2までの土を掻き上げる。さらに新畦(B)を形成す
る畦整形板(12)を備え、整形板(12)を泥カバー
(10)後方に配設させると共にフレキシブルワイヤ
(13)を介して駆動するバイブレータ(14)に整形
板を固設させ、バイブレータ(14)によって整形板
(12)を振動させ、ロータリブレード(9)及び泥カ
バー(10)からの泥を整形板(12)の畦塗り作用に
よって整形して新畦(B)を形成するように構成してい
る。
【0008】又、バイブレータ(14)をバイブレータ
取付座(15)に揺振バネ(16)(16)(17)
(17)を介して吊下げ、取付座(15)を1本の角パ
イプ製のバイブレータアーム(18)の右側に一体固定
させると共に入力軸(19)からの駆動力をフレキシブ
ルワイヤ(13)に伝える折曲自在な複数の伝動ケース
(20)(21)を備え、一方のケース(20)を本体
ケース(3)に回転自在に取付け、各ケース(3)(2
0)間に配置させる他方のケース(21)にバイブレー
タアーム(18)の左端側を回転自在に連結させ、アー
ム(18)とケース(21)の連結部にフレキシブルワ
イヤ(13)の入力軸(19)側を連結させ、アーム
(18)とワイヤ(13)の相対姿勢を各一定にたもつ
ように構成している。昇降フレーム(24)の中間部に
伝動モータ付の昇降シリンダ(31)を取付け、シリン
ダ(31)のピストンロッド(32)先端を本体ケース
(3)後面の固定軸(33)に連結させ、伝動モータ正
逆転操作により昇降シリンダ(31)のピストンロッド
(32)を進退させ、昇降フレーム(24)及びバイプ
フレーム(29)を上下動させバイブレータアーム(1
8)及び畦整形板(12)などを昇降させると共に昇降
フレーム(24)に一端を固定する泥カバーフレーム
(34)他端に泥カバー(10)を固設させ、本体ケー
ス(3)右側面に固定させる泥飛散防止カバー(35)
を泥カバー(10)の上面及び前後面に重合させるよう
に延設している。田面を滑動させる丸パイプ形ソリ(3
6)を車体ケース(3)下面に上下調節自在に支持さ
せ、スクレーパ(泥落とし)機能を有する軸受アーム
(37)を介してソリ(36)前端にコールタ(38)
を設け、ソリ(36)前端にコールタ(38)を可及的
に近接させて圃場の排藁をスキ込むことにより、ワラ詰
りを防ぐと共に上方から下方に延出させる支持アーム
(39)を介してソリ(36)後端にサイドディスク
(40)を高さ調節自在に取付けている。サイドディス
ク(40)は主回転ロータ(50)によって削り取られ
た畦際の上を埋め戻すように構成している。これによっ
て田植時の浮き苗を防止できる。なお、第14図のロッ
ド(44)は前処理駆動ケース(5)を揺動させて前処
理爪(6)の高さを調節し、旧畦の削り量を変更するよ
うになっている。又、(41)(42)は本体ケース
(3)を地上に持上げ支持する左右スタンドであり、キ
ャスタ(43)を備えている。
【0009】以上のものは、先ず前処理回転ロータ(6
0)のナタ爪形前処理爪(6)により旧畦の上面の一部
から一方側面の下部にかけて旧畦を掻き下げる(通常は
上から3分の2を掻き下げる)。これにより、旧畦の一
方側面はほぼ壊れる。次に、主回転ロータ(50)のロ
ータリ爪(8)及びロータリブレード(9)の回転によ
り旧畦の側方の田面より旧畦内部に回転穿入して旧畦の
一方側面の下部の土を旧畦上に掻き上げて盛り上げる。
(通常は、下から3分の2まで掻き上げる。)。これに
より、前処理回転ロータ(60)によりほぼ壊れた旧畦
の一方側面は、旧畦の側方の田面より掻き上げられる土
と共に、再び盛り上げられ、旧畦の上面まで盛り上げら
れる。最後に畦整形板(12)により、新畦(B)を形
成する。
【0010】そして次のような作用効果を奏する。 、先ず前処理回転ロータ(60)で旧畦一方側面を掻
き下げ、次に主回転ロータ(50)による掻き上げを行
うダブル機構を採用しており、しかも前処理回転ロータ
(60)及び主回転ロータ(50)のそれぞれ掻き下げ
面と掻き上げ面が円形状の為、旧畦の削り跡が2段の円
形状になり、盛土が安定して崩れにくく、旧畦と盛土と
の密着性もより確実になる。 、以上のような畦塗装置は人間が人手にたよって行っ
ていた作業手順と一致する。即ち手作業で畦を新たに作
り直そうとする時、先ず畦の上面から突き崩し、次に下
から堀上げて、その後適宜の形状の新たな畦を成型す
る。従って、このような人手にとる作業行程と同一なの
で、その行程に無駄がない。 、従来のものに比べ、前処理回転ロータ(60)で旧
畦の一方側面を既に崩しているので、主回転ロータ(5
0)は、従来品より小型のもので済み、主回転ロータよ
り小型の従回転ロータ(前処理回転ロータ)を進行方向
の前寄に設けることにより、より効果的な畦塗作業がで
きる。
【0011】しかるに以上のものはソリの平面視が進行
方向に平行であったためロータリ、バイブレータの圧力
に比べソリの直進性が弱く、左に傾く欠点があった。す
なわち、ヨーイングを受け左に傾き、作業がしづらいと
いう欠点があった。そこで本発明ではソリを進行方向に
対して右側に傾斜させ、すなわち、前方を右に後方を左
に傾斜させ、進行時に右向きの分力が生じるようにして
直進性がえられるようにしたものである。
【0012】図1、2に示す如く、丸パイプ形ソリ(6
1)はフレーム(62)に対して前支持ステー(64)
で、又フレーム(63)に対して後支持ステー(65)
で上下調節自在に取付けられている。(62a)(63
a)はその調節孔である。ソリ(61)は前支持ステー
(64)を中心として傾斜可能で後支持ステー(65)
のフランジ(66)はソリ(61)のフランジ(67)
に対して調節ボルト(68)(69)で調節可能に取付
けられる。その際、図1の(12)に示す如く後支持ス
テー(65)が固定されたフランジ(66)の長孔(6
6a)に挿し込まれたボルト(68)(66)で調節固
定される。又、前支持ステー(64)はソリ(61)に
固定であり、フレーム(62)に対して前支持ステー
(64)は調節時回動するのでフレーム(62)の調節
孔(62a)に挿し込まれた、図示しないボルトに対し
て前支持ステー(64)には長孔が形成されていて上下
調節しても前支持ステー(64)の回動に支障がないよ
うになっている。すなわち、前支持ステー(64)を中
心としてソリ(61)を回動し、フランジ(67)に対
するフランジ(66)の相対位置を変えた状態で調節ボ
ルト(68)(69)で固定するものである。以上の如
き構成でソリ(61)は進行方向に対して傾斜して取付
けられる。
【0013】ソリの標準状態では図1に示す如くソリ
(61)の前端に延長板(70)を取付けて藁のき込み
をよくする。延長板(70)の取付けはその図6に示す
ボルト孔(75)(76)(75)(76)を図5に示
すソリ(61)のブラケット(72)のボルト孔(7
3)(74)(73)(74)を利用してボルト(7
7)(78)(85)(86)で取付ける。コールター
(79)とスクレパー(80)とを取付けるには図3、
図4の如く延長板(70)を外し、コールター(79)
の支持板(83)を図7に示すそのボルト孔(71)
(81)(82)とブラケット(72)のボルト孔(7
4)(73)とソリ(61)に直接設けた図5に示すボ
ルト孔(84)を利用して図3に示す如くボルト(8
5)(86)(87)で取付ける。その際ボルト孔(8
2)は長孔となっているのでボルト(85)を中心とし
て上下に調節自在でコルター(79)の沈下量を調節で
きる。又スクレーパー(80)はその支持板(90)の
ボルト孔(88)とボルト孔(89)を利用してブラケ
ット(72)のボルト孔(73)(74)にボルト(7
8)(77)で取付ける。その際、ボルト孔(89)は
長孔であるのでスクレーパー(80)は上下調節自在で
コルター(79)の沈下量に対してよい位置に取付け、
コルター(79)の泥落としが良好に行われるようにす
る。
【0014】ソリ(61)には、又ソリ支持ステー(6
5)附近段部(91)にステー(92)介して遮蔽板
(93)が取付けられており、ロータリーからオーバー
フローした土がバイブレターのフレキシブルワイヤー
(13)に直接当たらないようにしている。更にソリ
(61)の後端下部に直進板(94)があり、上部に補
強板(95)で補強されたサイドデスクの取付フレーム
(96)がある。
【0015】以上のような実施例によれば調節フランジ
(66)(67)を利用して前支持ステー(64)を中
心として傾斜せしめることができるものでソリ(61)
を進行方向に対して右側に傾斜させ、つまり前方を右に
後方を左に傾斜させることによって進行時右向きの分力
を得ることができ、ロータリ、バイブレータ等の反力
(左向き荷重)に対してカウンタフォースとなる分力
(右向き荷重)が発生し、トラクターがヨーイングを受
けにくく直進性が良好となり作業性が良好となる。湿田
などはヨーイングを受け易いが、以上のような実施例に
よればその圃場条件に合わせた直進性が得られる。ソリ
(61)の後方に前述した直進板(94)を設けること
により上記の効果を増す。この直進板(94)は藁等の
ひっかかり防止のため前方は面取り付(94a)とす
る。以上実施例では傾斜を可変とするものについて説明
したが、固定でもよいものである。
【0016】一般にソリ側面形状は図8に示す前方取込
み角(α°)のみで後半部は水平であった。これは前方
取込み角α°で藁を前押しするだけであるので藁が成長
し、これが牽引抵抗となって、ついには前進しなくな
る。そこで畦塗機接地し、ロータリ耕深が充分に保たれ
る作業状態においてソリ先端から後端まで複数段階に角
度を変えた構造とする。例えば前方取込み部の圃場面と
の角度(α°)は後方接地部の角度(β°)より大きな
角度とし、取込み高さ(H)を確保するようにする。取
込み高さ(H)が小さいと藁がソリ(61)の上に乗り
上げてブリッジとなり前押しされる。何れにしても前方
取込み部α°にて成長しかけた藁が後方接地部の傾斜β
°によりすき込まれるため前方に藁が大きく成長するこ
とはない。又β°をα°より小さく構成されているため
接地部にすき込まれた藁は進行中にソリ左右に脱落す
る。なお、図8における接地部Aは傾斜がゆるいし、B
は傾斜が大きい。
【0017】又図9、図10に示す如く整形板(97)
の前方泥取込み部に切刃(草刈り刃)(98)を設け
る。この切刃(98)は元畦コーナー部(C)に達する
位置に設ける。すなわち、整形板(97)の整形面前部
(コーナー近辺)に取付け座(99)を設け、この座
(99)に切刃台(100)を設けて切刃(98)が元
畦コーナー部(C)内部に至る長さをもつ断面V字形の
切刃(草刈り刃)(98)を取付ける。切刃(98)は
刃面を図10に示す如く進行方向に向けると同時に進行
方向(矢印方向)に対し後退角を持たせ、バイブレータ
整形板(97)と一体で振動するようにする。以上の如
く構成することにより整形板の振動と畦塗機の進行速度
により元畦(D)の草及びその根を切りきざむことがで
きる。又、後退角をもつためバイブレータ振動により草
及び根は成長せず脱落する。又、切刃(98)は整形板
(97)進行方向へ張り出した位置のため、すなわち畦
が締固められる前のため土の流れを阻害することも少な
い。なお、図10における(101)は整形板の後方に
取付けたゴムである。又図9における(102)はロー
タリを示す。
【0018】以上のような実施例からロータリ耕深が充
分に得られる作業状態において畦塗機の接地部がソリ先
端から後端まで複数段階に角度を変えた構造とすること
によりソリの前方取込部において藁がたくさん成長する
ことはなく、円滑なソリの進行がえられる畦塗機をうる
目的が達成される。又、整形板前方泥取込み部に切刃を
設けることにより畦の雑草及び根は粉砕され脱落して良
好な新畦がえられる畦塗機をうる目的を達成できる。以
上何れにしても本発明は畦塗機フレームより支持される
上下動可能なソリにおいて前支持部を中心にソリを平面
視にて傾斜可能としたことを特徴としたことを特徴とす
るものである。
【0019】
【発明の効果】本発明によればロータリ、バイブレータ
等の反力(左向き荷重)が発生しても、トラクターがヨ
ーイングを受けにくく、直進性が良好となり作業性が良
好となる効果があり、圃場条件に合わせた、とくに湿田
において直進性がえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)(ロ)はソリ先端に延長板を取付た状態
の全体平面図と部分分解図
【図2】同上の全体正面図
【図3】ソリ先端にコルターとスクレーパーを取付けた
状態の平面図
【図4】同上の正面図
【図5】ソリ先端部と延長板を取付けた端面図
【図6】延長板の斜面図
【図7】コルター支持板の斜面図
【図8】ソリ取込部と接地部の説明図
【図9】整形板に切刃を設けた説明図
【図10】同上の異なる方向からみた図
【図11】畦塗機の平面図
【図12】同上の正面図
【図13】同上の背面図
【図14】同上の部分図
【符号の説明】
61 ソリ 62 フレーム 63 フレーム 64 前支持ステー 65 後支持ステー 66 調節フランジ 67 調節フランジ 79 コルター 80 スクレパー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 畦塗機フレームより支持される上下動可
    能なソリにおいて、前部ソリ支持部を中心にソリを平面
    視にて傾斜可能に構成したことを特徴とする畦塗機。
JP16190594A 1994-07-14 1994-07-14 畦塗機 Pending JPH0823703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16190594A JPH0823703A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 畦塗機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16190594A JPH0823703A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 畦塗機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823703A true JPH0823703A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15744255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16190594A Pending JPH0823703A (ja) 1994-07-14 1994-07-14 畦塗機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015226525A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 小橋工業株式会社 作業機及び制御方法
CN107835603A (zh) * 2017-12-12 2018-03-23 无锡优耐特能源科技有限公司 一种活动式机柜安装支架
JP2018117644A (ja) * 2018-05-10 2018-08-02 小橋工業株式会社 作業機及び制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015226525A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 小橋工業株式会社 作業機及び制御方法
CN107835603A (zh) * 2017-12-12 2018-03-23 无锡优耐特能源科技有限公司 一种活动式机柜安装支架
JP2018117644A (ja) * 2018-05-10 2018-08-02 小橋工業株式会社 作業機及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837948B2 (ja) 耕起・整地装置の砕土作業具およびこれを取り付けた耕起・整地装置
US5237761A (en) Rotary ditcher having ripper blades
JPH0823703A (ja) 畦塗機
JP2002101704A (ja) 農作業機
EP1473983B1 (en) Rotary cultivator
JP3887723B2 (ja) 代掻装置
JPH0923726A (ja) 圃場への流動性肥料施肥方法と装置
JPS5936978Y2 (ja) 掘取装置
JP3075661B2 (ja) 代掻同時移植機
JP3069873B2 (ja) 圃場溝掘機
JPH06507542A (ja) 土かきならし装置用刃
JP2000253704A (ja) 代掻作業機のワラ稈埋没装置
JP2514498Y2 (ja) 不耕起ロ―タリにおける溝掘装置
JP7097096B2 (ja) 作業機
JPH0637604Y2 (ja) 整畦機
JPH0618402Y2 (ja) 整畦機
JPS637707A (ja) 深耕用アップカットロ−タリ耕耘方法および装置
JPH0444003Y2 (ja)
JP2534331Y2 (ja) 不耕起播種における覆土装置
JP2005013008A (ja) 耕耘装置
JPH0516881Y2 (ja)
JPS622965Y2 (ja)
JPS6011947Y2 (ja) 作溝装置
JP3427193B2 (ja) 整畦機
JPH08317705A (ja) 管理機のダッシュ防止装置