JPH0822827A - 燃料電池用電極とその製造方法 - Google Patents

燃料電池用電極とその製造方法

Info

Publication number
JPH0822827A
JPH0822827A JP6155571A JP15557194A JPH0822827A JP H0822827 A JPH0822827 A JP H0822827A JP 6155571 A JP6155571 A JP 6155571A JP 15557194 A JP15557194 A JP 15557194A JP H0822827 A JPH0822827 A JP H0822827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
base metal
metal element
fuel cell
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6155571A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Maoka
忠則 真岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6155571A priority Critical patent/JPH0822827A/ja
Publication of JPH0822827A publication Critical patent/JPH0822827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反応表面積が大きく、かつ、燃料ガス中の各
種不純物に対する耐性の高い、優れた触媒機能を有する
燃料電池用電極を提供する。 【構成】 カーボン担持白金触媒をフッ素系結着剤とと
もに混練した後、この触媒を導電性を有する多孔質気体
の上に塗着し、焼成して多孔質ガス拡散電極を形成す
る。続いて、1molのH3 PO4 中に、2%SnCl
4 および過剰量のギ酸ナトリウムを溶解した溶液中に、
多孔質ガス拡散電極を約1時間浸漬し、この後乾燥し
て、電極を完成する。触媒層は、担体カーボン1と、こ
れに担持された白金層2と、この白金層2の表面に卑金
属元素層として形成されたSn層3から構成される。こ
の場合、白金層2は、微粒子を単位として複数層形成さ
れ、Sn層3は、微粒子を単位として単数または複数層
形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力用として用いる燃
料電池用電極に係り、特に、リン酸電解質燃料電池のア
ノード用電極とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、燃料電池の電極は、導電性を
有する多孔質気体とこの上に形成された触媒層とから構
成されている。このような燃料電池用電極のうち、リン
酸電解質燃料電池のアノード用電極は、従来、次のよう
な方法によって製造されている。すなわち、まず、比表
面積の大きなカーボン担体上に白金微粒子を高分散担持
したカーボン担持白金触媒をPTFE(ポリテトラフル
オロエチレン)系結着剤とともに混練する。次に、この
カーボン担持白金触媒を、導電性を有する多孔質基体の
上に塗着した後、不活性ガス雰囲気中において330〜
380℃で焼成して多孔質ガス拡散電極を形成する。
【0003】また、リン酸電解質燃料電池のアノード
(燃料極)に要求される特性は、燃料ガスの酸化反応を
促進させるための反応表面積の大きな触媒と、この触媒
が電解質であるリン酸に対して適度な濡れ性を有するこ
とである。このため、従来、アノード用電極には、カソ
ード用電極と比べた場合に、比表面積の大きなカーボン
担体上に白金微粒子を高分散担持してなる比表面積の大
きなカーボン担持白金触媒が用いられている。
【0004】しかしながら、燃料ガス中に含まれるC
O、NH3 、H2 Sなどの様々な不純物は、触媒である
白金に吸着し易く、このように触媒である白金に不純物
が吸着すると、白金の触媒機能が低下してしまう。その
ため、近年では、このような不純物による影響を回避す
るために、不純物に対する耐性の高い各種の合金触媒が
開発されつつある。このような合金触媒としては、例え
ば、Pt−Ru、Pt−Rh、Pt−Pdなどが挙げら
れる。これらの合金触媒は、カーボン担持白金触媒に合
金化する金属元素の酸化物、塩化物などを混合した後、
還元ガス雰囲気中において800〜1200℃で熱処理
することにより合成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
な触媒の合金化により、燃料ガス中に含まれる不純物に
対する耐性は確かに向上したが、合金化する際の熱処理
過程により合金化と同時にシンタリングも促進されるこ
とになる。そのため、触媒に担持されている金属微粒子
の粒子径が成長してしまい、その反応表面積は、従来の
非合金のカーボン担持白金触媒よりも4〜7割も減少し
てしまう。したがって、従来、反応表面積が大きく、か
つ、不純物に対する耐性の高い触媒は存在しておらず、
そのような優れた特性を有するアノード用電極は存在し
ていない。
【0006】本発明は、以上のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
反応表面積が大きく、かつ、燃料ガス中の各種不純物に
対する耐性の高い、優れた触媒機能を有する燃料電池用
電極を提供することであり、また、このような燃料電池
用電極を得るための優れた製造方法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明による燃料電池用電極は、非合金の
カーボン担持触媒の表面に、卑金属元素層を形成したこ
とを特徴としている。すなわち、請求項1記載の燃料電
池用電極は、導電性を有する多孔質基体とこの上に形成
された触媒層とからなる電極を備え、この触媒層を、比
表面積の大きなカーボン担体上に白金微粒子を高分散担
持してなる非合金のカーボン担持白金触媒とフッ素系結
着剤を混練して構成した燃料電池用電極において、触媒
層の表面に、単原子レベルまたは微粒子レベルの厚さの
卑金属元素層を形成したことを特徴としている。
【0008】また、本発明による燃料電池用電極の製造
方法は、請求項1記載の燃料電池用電極を得るために、
卑金属元素層を次のようにして形成するものである。す
なわち、請求項2記載の方法は、まず、混練工程、塗着
工程、焼成工程、および析出工程を備えている。このう
ち、混練工程は、比表面積の大きなカーボン担体上に白
金微粒子を高分散担持したカーボン担持白金触媒をフッ
素系結着剤とともに混練する工程である。また、塗着工
程は、混練工程によって得られた触媒を導電性を有する
多孔質基体の上に塗着して触媒層を形成する工程であ
り、焼成工程は、塗着工程の後に多孔質基体を焼成して
電極を形成する工程である。そして、析出工程は、焼成
工程によって得られた電極を、卑金属元素を含有する溶
液中で処理し、この電極の触媒層の表面に卑金属元素を
析出させて単原子レベルまたは微粒子レベルの厚さの卑
金属元素層を形成する工程であり、この析出工程を有す
ることが、本発明の方法の最も重要な特徴である。
【0009】請求項3記載の方法は、請求項2記載の方
法において、析出工程にさらに次のような特徴を持たせ
たものである。すなわち、請求項3記載の方法におい
て、析出工程は、卑金属元素および液相還元剤を含有す
る溶液中に電極を浸漬する浸漬工程と、この浸漬工程後
に電極を乾燥する乾燥工程を含む。また、請求項4記載
の方法は、請求項3記載の方法において、さらに、使用
する液相還元剤の種類を具体的に提示したものである。
すなわち、請求項4記載の方法において、液相還元剤
は、ギ酸ナトリウム、ホルムアルデヒド、メタノール、
またはエタノールである。
【0010】請求項5記載の方法は、請求項2記載の方
法において、析出工程にさらに次のような特徴を持たせ
たものである。すなわち、請求項5記載の方法におい
て、析出工程は、卑金属元素を低濃度含む溶液中で、パ
ルス電解析出またはサイクリック・ボルタンメトリーを
行う工程を含む。
【0011】請求項6記載の燃料電池用電極またはその
製造方法は、請求項1記載の電極または請求項2記載の
方法において、さらに、使用する卑金属元素の種類を具
体的に提示したものである。すなわち、請求項6記載の
電極または方法において、卑金属元素は、Sn、Pb、
Se、Te、またはSである。
【0012】
【作用】以上のような構成を有する本発明の燃料電池用
電極とその製造方法によれば、次のような作用が得られ
る。
【0013】すなわち、まず、請求項1記載の燃料電池
用電極は、熱処理による合金化プロセスを経ていないこ
とから、燃料電池運転初期において触媒である白金の表
面積が大きい。その上、200℃程度の高温となる燃料
電池運転時においては、卑金属元素層によってカーボン
担体上における白金微粒子の移動・凝集をブロックし
て、反応表面積の低下をできる限り抑制することができ
る。したがって、燃料電池運転の初期から長期に渡っ
て、大きな反応表面積を維持することができる。
【0014】そして、この燃料電池用電極は、触媒層の
表面に、単原子レベルまたは微粒子レベルの厚さの卑金
属元素層を形成しているため、卑金属元素層が存在する
部分においては、不純物の白金への吸着をブロックする
ことができる。したがって、触媒を合金化していないに
もかかわらず、触媒層に対する不純物の吸着量を低減で
きる。また、卑金属元素層の厚さが単原子レベルまたは
微粒子レベルと極めて薄い上に、燃料電池の燃料ガスと
して使用される水素原子の半径は小さいため、この水素
原子は卑金属元素層よりも内部に入りこみ、この内部触
媒層の白金に吸着することができる。したがって、卑金
属元素層によって白金の触媒機能に影響を及ぼすことは
なく、触媒層の高い触媒機能を保持できる。
【0015】次に、請求項2記載の製造方法によれば、
既存の混練工程、塗着工程、焼成工程によって電極を形
成し、この電極を卑金属元素を含有する溶液中で処理
し、電極の触媒層の表面に卑金属元素を析出させること
により、単原子レベルまたは微粒子レベルの厚さの卑金
属元素層を容易に形成することができる。請求項3記載
の製造方法の析出工程は、卑金属元素および液相還元剤
を含有する溶液中に電極を浸漬し、その後に電極を乾燥
するという簡略な工程であるため、溶液槽を含む極めて
簡単な装置構成で卑金属元素層を容易に形成することが
できる。また、請求項4記載の製造方法によれば、ギ酸
ナトリウム、ホルムアルデヒド、メタノール、およびエ
タノールのうちのどの材料を液相還元剤として使用した
場合でも、卑金属元素層を良好に形成することができ
る。
【0016】一方、請求項5記載の製造方法の析出工程
は、卑金属元素を低濃度含む溶液中で、パルス電解析出
またはサイクリック・ボルタンメトリーを行う工程であ
るため、電圧やサイクル数を調整することにより、形成
される卑金属元素層の厚さを自由に調整することができ
る。
【0017】そしてまた、請求項6記載の燃料電池用電
極またはその製造方法によれば、Sn、Pb、Se、T
e、およびSのうちのいずれの卑金属元素を使用した場
合でも卑金属元素層を良好に形成することができる。そ
して、この卑金属元素層によって、触媒層の大きな反応
表面積を維持することができ、触媒層の不純物に対する
耐性を高くできる。
【0018】
【実施例】以下には、本発明による燃料電池用電極とそ
の製造方法の実施例について、図1〜図3を参照して具
体的に説明する。
【0019】[1]代表的な実施例…図1〜図3 本発明による代表的な一実施例として、次のように電極
を製造した。すなわち、まず、比表面積の大きなカーボ
ン担体上に白金微粒子を高分散担持したカーボン担持白
金触媒をPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)系結
着剤とともに混練した。次に、このカーボン担持白金触
媒を、導電性を有する多孔質基体の上に塗着した後、不
活性ガス雰囲気中において330〜380℃で焼成して
多孔質ガス拡散電極を形成した。続いて、この多孔質ガ
ス拡散電極を、卑金属元素であるSnおよび液相還元剤
であるギ酸ナトリウムを含有する溶液中で処理する。す
なわち、1molのH3 PO4 中に、2%SnCl4
よび過剰量のギ酸ナトリウムを溶解した溶液中に、多孔
質ガス拡散電極を約1時間浸漬し、この後乾燥して、電
極を完成した。
【0020】図1は、このようにして作製した電極の触
媒層の表面を示す模式図であり、図示していない多孔質
気体の上に形成された触媒層は、担体カーボン1と、こ
れに担持された白金層2と、この白金層2の表面に卑金
属元素層として形成されたSn層3から構成されてい
る。この場合、白金層2は、微粒子を単位として複数層
(図では2層)形成され、Sn層3は、微粒子を単位と
して単数または複数層(図では1層)形成されている。
【0021】以上のようにして形成した本実施例の電極
をアノードとして燃料電池を組み立てた場合には、次の
ような作用が得られる。すなわち、本実施例の電極は、
熱処理による合金化プロセスを経ていないことから、白
金層2の表面積が減少することはなく、合金化プロセス
を行った場合に比べて、燃料電池運転初期における白金
層2の表面積を大きくできる。その上、200℃程度の
高温となる燃料電池運転時においては、卑金属元素層で
あるSn層3によってカーボン担体1上における白金微
粒子の移動・凝集をブロックして、反応表面積の低下を
できる限り抑制することができる。
【0022】そして、本実施例の電極においては、その
白金層2の表面に単原子レベルのSn層3を形成してい
るため、このSn層3が存在する部分においては、C
O、NH3 、H2 Sなどの不純物が白金層2に吸着する
ことを抑制できる。また、Sn層3の厚さが微粒子レベ
ルと極めて薄い上に、燃料ガスとして使用される水素原
子の半径は小さいため、この水素原子は触媒層の卑金属
元素層よりも内部に入りこみ、この内部の白金層2の白
金微粒子に吸着することができる。図1は、このように
して、白金層2の表面第1層2aの白金微粒子に水素原
子Hが吸着している状態を示している。そして、白金層
2の表面にSn層3が存在しない部分の白金微粒子にの
み、不純物であるCOが吸着している。
【0023】また、図2は、本実施例のように、Sn層
3を形成していない従来の電極の触媒層表面を比較的に
示している。すなわち、Sn層3がない従来の電極にお
いては、この図2に示すように、白金層2の表面の多数
の白金微粒子に、不純物であるCOが吸着しており、水
素原子Hの吸着数は本実施例の電極に比べて明らかに少
なくなっている。
【0024】したがって、図1と図2を比較すれば、本
実施例におけるSn層3が、不純物吸着を効果的に防止
でき、かつ、白金層2の触媒機能を高く維持できること
が明らかである。すなわち、本実施例の電極によれば、
Sn層3を設けたことにより、燃料電池運転の初期から
長期に渡って白金層2の反応表面積を大きく維持するこ
とができ、しかも、触媒を合金化していないにも関わら
ず、不純物の吸着量を十分に低減でき、さらに、白金層
2の触媒機能を高く保持できる。そしてまた、1mol
のH3 PO4 中に、2%SnCl4 および過剰量のギ酸
ナトリウムを溶解した溶液中に、多孔質ガス拡散電極を
約1時間浸漬し、この後乾燥するという簡略な工程によ
ってSn層3を形成できるため、製造工程を複雑・長時
間化することもなく、また、このような析出工程に必要
な装置構成も溶液槽を使用する程度であるため、コスト
を増大することもない。
【0025】さらに、本実施例の電極の効果をより具体
的に示すために、以上のようにして形成した電極をアノ
ードとして実際に燃料電池(本発明電池)を組み立て、
常圧、207℃にて通常の定格負荷電流220mA/c
2 の寿命試験を実施した。なお、燃料ガスとしては、
2 ・70%+CO2 ・29.7%+CO・0.2%の
組成のガスを使用し、酸化剤ガスとしては空気を使用し
た。また、比較用として、溶液の含浸処理を行わない電
極をアノードとして用いて組み立てた燃料電池(従来電
池)についても、同様の寿命試験を実施した。図3は、
このような寿命試験の結果として、本発明電池11と従
来電池12の端子電圧の経時的変化を比較的に示すグラ
フである。この図3から明らかなように、本発明電池1
1の寿命特性は、従来電池12よりも高い。特に、従来
電池12の特性が103 時間頃から急激に低下するのに
対し、本発明電池11においては103 時間を過ぎても
高い安定した高い寿命特性を維持している。
【0026】[2]他の実施例 本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、例え
ば、前記実施例の変形例として、1molのH3 PO4
中に、卑金属元素の金属塩として、SnCl4に代え
て、PbCl2 、SeCl2 、TeCl2 などを溶解す
ることも可能であり、また、液相還元剤として、ギ酸ナ
トリウムに代えてホルムアルデヒド、メタノール、エタ
ノールなどを溶解することも可能である。そして、これ
らの変形例においても、前記実施例と同様の作用効果を
得ることができる。
【0027】そしてまた、液相還元剤を含む溶液中に浸
漬する代わりに、卑金属元素の金属塩を溶解したリン酸
酸性溶液に、触媒面をフロートさせ、パルス電解析出、
あるいは、−0.05〜1.4Vの電位領域のサイクリ
ック・ボルタンメトリーを数回行うことにより、卑金属
元素を還元析出させて卑金属元素層を形成することも可
能である。この場合にも、前記実施例と同様の作用効果
を得ることができるが、さらに、電圧やサイクル数を調
整することにより、形成される卑金属元素層の厚さを調
整することができる。
【0028】一方、卑金属元素としては、Sn、Pb、
Se、Teなどの他に、Sを使用することも可能であ
り、同様に優れた作用効果を得ることができる。また、
卑金属元素や液相還元剤の具体的な含有率は適宜選択可
能である。さらに、製造工程の具体的な条件について
も、適宜選択可能である。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、触媒層
の表面に、単原子レベルまたは微粒子レベルの厚さの卑
金属元素層を形成することにより、反応表面積が大き
く、かつ、燃料ガス中の各種不純物に対する耐性の高
い、優れた触媒機能を有する燃料電池用電極を提供する
ことができ、また、このような燃料電池用電極を得るた
めの優れた製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって作製した電極の触媒層の表面を
示す模式図。
【図2】従来方法によって作製した電極の触媒層の表面
を示す模式図。
【図3】図1と図2の電極の寿命特性を比較的に示すグ
ラフ。
【符号の説明】
1…担体カーボン 2…白金層 3…Sn層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有する多孔質基体とこの上に形
    成された触媒層とからなる電極を備え、この触媒層を、
    比表面積の大きなカーボン担体上に白金微粒子を高分散
    担持してなる非合金のカーボン担持白金触媒とフッ素系
    結着剤を混練して構成した燃料電池用電極において、 前記触媒層の表面に、単原子レベルまたは微粒子レベル
    の厚さの卑金属元素層を形成したことを特徴とする燃料
    電池用電極。
  2. 【請求項2】 比表面積の大きなカーボン担体上に白金
    微粒子を高分散担持したカーボン担持白金触媒をフッ素
    系結着剤とともに混練する混練工程と、 前記混練工程によって得られた触媒を導電性を有する多
    孔質基体の上に塗着して触媒層を形成する塗着工程と、 前記塗着工程の後に多孔質基体を焼成して電極を形成す
    る焼成工程と、 前記焼成工程によって得られた電極を、卑金属元素を含
    有する溶液中で処理し、この電極の触媒層の表面に卑金
    属元素を析出させて単原子レベルまたは微粒子レベルの
    厚さの卑金属元素層を形成する析出工程とを有すること
    を特徴とする燃料電池用電極の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記析出工程は、卑金属元素および液相
    還元剤を含有する溶液中に電極を浸漬する浸漬工程と、
    この浸漬工程後に電極を乾燥する乾燥工程を含むことを
    特徴とする請求項2記載の燃料電池用電極の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記液相還元剤は、ギ酸ナトリウム、ホ
    ルムアルデヒド、メタノール、またはエタノールである
    ことを特徴とする請求項3記載の燃料電池用電極の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記析出工程は、卑金属元素を低濃度含
    む溶液中で、パルス電解析出またはサイクリック・ボル
    タンメトリーを行う工程を含むことを特徴とする請求項
    2記載の燃料電池用電極の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記卑金属元素は、Sn、Pb、Se、
    Te、またはSであることを特徴とする請求項1記載の
    燃料電池用電極または請求項2記載の燃料電池用電極の
    製造方法。
JP6155571A 1994-07-07 1994-07-07 燃料電池用電極とその製造方法 Pending JPH0822827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155571A JPH0822827A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 燃料電池用電極とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155571A JPH0822827A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 燃料電池用電極とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822827A true JPH0822827A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15608957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155571A Pending JPH0822827A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 燃料電池用電極とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822827A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713020B2 (en) 2000-02-02 2004-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device and method for evaluating performance of fuel cells, device and method for evaluating specific surface area of fuel-cell electrode catalysts, fuel-cell electrode catalyst, and method of manufacturing the same
US6958308B2 (en) 2004-03-16 2005-10-25 Columbian Chemicals Company Deposition of dispersed metal particles onto substrates using supercritical fluids
WO2006008929A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-26 Tdk Corporation 燃料電池用カソードの製造方法及び燃料電池の製造方法
US7175930B2 (en) 2002-05-23 2007-02-13 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7195834B2 (en) 2002-05-23 2007-03-27 Columbian Chemicals Company Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making
US7241334B2 (en) 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
KR100766977B1 (ko) * 2006-03-31 2007-10-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 및 이를 포함하는 연료전지용연료 전지용 막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
JP2008091102A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用燃料極触媒、電極/膜接合体、電極/膜接合体を備えた燃料電池および燃料電池システム
US7378450B2 (en) 2001-12-27 2008-05-27 University Of Connecticut Aerogel and metallic compositions
US7390441B2 (en) 2002-05-23 2008-06-24 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7413683B2 (en) 2002-05-23 2008-08-19 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7459103B2 (en) 2002-05-23 2008-12-02 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7923171B2 (en) 2006-01-18 2011-04-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode catalyst for fuel cell, and membrane-electrode assembly for fuel cell and fuel cell system including same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713020B2 (en) 2000-02-02 2004-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device and method for evaluating performance of fuel cells, device and method for evaluating specific surface area of fuel-cell electrode catalysts, fuel-cell electrode catalyst, and method of manufacturing the same
US6921604B2 (en) 2000-02-02 2005-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device and method for evaluating performance of fuel cells, device and method for evaluating specific surface area of fuel-cell electrode catalysts, fuel-cell electrode catalyst, and method of manufacturing the same
US7378450B2 (en) 2001-12-27 2008-05-27 University Of Connecticut Aerogel and metallic compositions
US7241334B2 (en) 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
US7175930B2 (en) 2002-05-23 2007-02-13 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7195834B2 (en) 2002-05-23 2007-03-27 Columbian Chemicals Company Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making
US7390441B2 (en) 2002-05-23 2008-06-24 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7413683B2 (en) 2002-05-23 2008-08-19 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7459103B2 (en) 2002-05-23 2008-12-02 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US6958308B2 (en) 2004-03-16 2005-10-25 Columbian Chemicals Company Deposition of dispersed metal particles onto substrates using supercritical fluids
WO2006008929A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-26 Tdk Corporation 燃料電池用カソードの製造方法及び燃料電池の製造方法
US7927762B2 (en) 2004-06-30 2011-04-19 Tdk Corporation Fuel cell cathode manufacturing method and fuel cell manufacturing method
US7923171B2 (en) 2006-01-18 2011-04-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode catalyst for fuel cell, and membrane-electrode assembly for fuel cell and fuel cell system including same
KR100766977B1 (ko) * 2006-03-31 2007-10-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 및 이를 포함하는 연료전지용연료 전지용 막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
JP2008091102A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用燃料極触媒、電極/膜接合体、電極/膜接合体を備えた燃料電池および燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020034676A1 (en) Method of fabricating catalyzed porous carbon electrode for fuel cell
US6730427B2 (en) Electrode for fuel cell and method of manufacturing the same
KR101793770B1 (ko) 팔라듐계 코어 나노입자 상에 완전한 백금 단층을 제조하는 방법
US8304365B2 (en) Stabilized platinum catalyst
US8389175B2 (en) Fuel cell having a stabilized cathode catalyst
JPH05129023A (ja) 改善された触媒材料
WO2005081340A1 (ja) 燃料電池用担持触媒、その製造方法及び燃料電池
JPH0822827A (ja) 燃料電池用電極とその製造方法
WO2005088748A1 (ja) 固体高分子形燃料電池用アノード触媒
CN111725524B (zh) 燃料电池阴极催化剂及其制备方法、膜电极及燃料电池
US20150017565A1 (en) Core-Shell Fuel Cell Electrodes
WO1999066576A1 (fr) Catalyseur pour pile a combustible du type a electrolyte solide polymere et procede de production d'un catalyseur pour une telle pile
WO2009139748A1 (en) Method of producing a stabilized platinum catalyst
JP5678698B2 (ja) 触媒微粒子の製造方法
US4309315A (en) Surface-activated functional materials and a method of producing the same
JP2013164929A (ja) 燃料電池用電極触媒の製造方法
JP6238889B2 (ja) insitu抑制を有する電気めっきによって金属粒子を成長させる方法
JP2000012041A (ja) 燃料電池用電極およびその製造方法
JP2006092957A (ja) 固体高分子形燃料電池用カソード触媒、該触媒を備えてなるカソード電極、該電極を有する固体高分子形燃料電池、ならびに該触媒の製造方法
JPH0629027A (ja) 燃料電池およびその製造方法
US20190221856A1 (en) Electrocatalyst for the Oxygen Reduction Reaction
JP3037344B2 (ja) 直接型メタノール燃料電池用電極及びその製造方法
JP7152995B2 (ja) 燃料電池用触媒及びその製造方法
KR20070032343A (ko) 전기화학적 연료 전지용 촉매 지지체
JP2006127980A (ja) 燃料電池用電極触媒、およびその製造方法