JPH08225050A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH08225050A
JPH08225050A JP7032605A JP3260595A JPH08225050A JP H08225050 A JPH08225050 A JP H08225050A JP 7032605 A JP7032605 A JP 7032605A JP 3260595 A JP3260595 A JP 3260595A JP H08225050 A JPH08225050 A JP H08225050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
bag
section
retainer
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7032605A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Hayashi
量敏 林
Tetsuji Hiramitsu
徹至 平光
Koji Shiraki
幸司 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP7032605A priority Critical patent/JPH08225050A/ja
Publication of JPH08225050A publication Critical patent/JPH08225050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大幅な部品点数及び組み付け工数削減が、さ
らには分解工数削減も可能となるアバッグ装置を提供す
ること。 【構成】 インフレータ17の下方部(被保持筒部1
8)を挿入可能なインフレータセット口11を備えたバ
ッグ13と、該バッグ13を折り畳まれた状態で収納す
るパッド15と、バッグ13内へガスを噴出可能に配さ
れるインフレータ17と、該インフレータ17の下方部
を挿入可能なインフレータ挿入孔19を中央部に備え、
インフレータ17及びバッグ13を内周側で保持すると
ともにパッド15を外周側で保持するリテーナ21とか
らなる。インフレータ17に、上側ガス噴出筒部31と
下側被保持筒部18との境界部にストッパ段部32が形
成されるとともに、被保持筒部18の外周に形成される
雄ねじ部18aと、該雄ねじ部18aに対応した止めナ
ット14とからなる螺着手段が具備されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアバッグ装置に関す
る。特に、バッグとインフレータとのリテーナへの組み
付けに特徴を有する発明である。
【0002】ここでは、ステアリングホイールに装着さ
れる運転者用エアバッグ装置であって、インフレータの
被保持筒部に機械式センサが保持ナットで組み付けられ
ている場合を例に採り説明するが、他のタイプ、例えば
助手席用、及び後部座席用、ドア用エアバッグ装置でも
同様である。
【0003】
【従来の技術】従来のエアバッグ装置の、概略断面図を
図1に示す(特開昭63−199149号公報等参
照)。
【0004】基本的には、インフレータ17下側の被保
持筒部18を挿入可能インフレータセット口11を備え
たバッグ13と、該バッグ13を折り畳まれた状態で収
納するパッド15と、該バッグ13内へガスを噴出可能
に配されるインフレータ17と、該インフレータ17下
側の被保持筒部18を挿入可能なインフレータ挿入孔1
9を中央部に備え、インフレータ17及びバッグ13を
内周側で保持するとともにパッド15を外周側で保持す
るリテーナ21とからなる構成である。
【0005】ここで、インフレータ17及びバッグ13
のリテーナ21への取り付けは例えば、図例の如く、イ
ンフレータ17のフランジ部20と、バッグ13のイン
フレータセット口11の内側にバッグ押えリング22を
挿入し、該バッグ押えリング22の下面に固着された取
り付けボルト23を、バッグ13のインフレータセット
口11の周縁部に形成された図示しない各取り付け孔
と、リテーナ21及びフランジ部20にそれぞれ形成さ
れた図示しない各取り付け孔に貫通させて、ナット25
止めすることにより行っていた。さらに、場合によって
は、フランジ部20の外側で押えリング22をリテーナ
21にリベット止めすることもあった。なお、パッド1
5は、下方へ伸びる側壁15aをリテーナ21の外周縁
にリベット27止めすることにより行っていた。
【0006】なお、図例では、インフレータ17の被保
持筒部18に機械式センサMが保持ナット(螺着手段)
14で組み付けられている。即ち、螺着手段は、被保持
筒部18の機械式センサMの組み付け位置に対応して形
成された筒状雄ねじ部12と、該筒状雄ねじ部12に対
応して形成された、内フランジ部14aを備えた保持ナ
ット14とからなる。16は、機械式センサMのキャッ
プである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成にお
いて、インフレータとバッグのリテーナへの取り付け
は、上記の如く、バッグ押えリングを必要とするととも
に、ボルト止め、さらには、リベット止めする箇所も多
く(通常、それぞれ4箇所以上)、部品点数が嵩むと組
み付け工数も嵩んだ。また、エアバッグ装置を分解・再
生しようとする場合も、同様に工数がかさんだ。
【0008】この問題点を解決するために、特開平3−
153438号において、下記構成のエアバッグ装置が
提案されている。
【0009】「ガス注入口を有するエアバッグ本体と、
前記ガス注入口側に連結されたガス発生器とを備え、前
記ガス発生器は固定側に固着されたベースプレートに固
着され、該ベースプレートに形成された透孔の周縁部に
前記ガス注入口の周縁部が取付けられたエアバッグ装置
において、前記エアバッグ本体のガス注入口の周縁部に
前記ベースプレートの透孔の周縁部よりベースプレート
の背面側に折り返された状態の取付け部が延設され、該
エアバッグの取付部には前記ガス発生器をベースプレー
トに固着させる複数のボルトを挿通し得る複数のボルト
穴が穿設され、前記エアバッグ本体の取付部に形成した
ボルト穴にボルトを夫々挿通させた状態で前記ベースプ
レートの背面側とガス発生器との間で挟持されているこ
とを特徴とするエアバッグ装置。」 しかし、当該構成のエアバッグ装置においても、バッグ
押えリングを廃されているものの、インフレータ及びバ
ッグの保持のためボルトは必要であり、やはり、部品点
数及び組み付け工数は嵩んだ。
【0010】本発明は、上記にかんがみて、大幅な部品
点数及び組み付け工数削減が、さらには分解工数削減も
可能となるアバッグ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1) 本発明の請求項1にかかるエアバッグ装置は、上記
課題を下記構成により、解決するものである。
【0012】インフレータの下方部を挿入可能なインフ
レータセット口を備えたバッグと、該バッグを折り畳ま
れた状態で収納するパッドと、該バッグ内へガスを噴出
可能に配されるインフレータと、該インフレータの下方
部を挿入可能なインフレータ挿入孔を中央部に備え、イ
ンフレータ及びバッグを内周側で保持するとともにパッ
ドを外周側で保持するリテーナとからなるエアバッグ装
置において、インフレータに、上側ガス噴出筒部と下側
被保持筒部との境界部にストッパ段部が形成されるとと
もに、前記被保持筒部の外周が雄ねじ部と、該雄ねじ部
に対応した止めナットとからなる螺着手段が具備され、
ストッパ段部と前記リテーナとの間に前記バッグ内周縁
が挟持されるとともに、被保持筒部に止めナットがねじ
込まれて、バッグ及びリテーナが共締めされ、インフレ
ータ及びバッグがリテーナに保持されていることを特徴
とする。
【0013】(2) 本発明の請求項2にかかるエアバッグ
装置は、下記構成により上記課題の解決がより効果的に
できるものである。
【0014】請求項1において、インフレータの被保持
筒部に機械式センサが保持ナットで組み付けられ、該保
持ナットが、螺着手段の止めナットを兼ねることを特徴
とする。
【0015】
【発明の作用・効果】本発明のエアバッグ装置は、上記
のような構成なので、下記のような作用・効果を奏す
る。
【0016】インフレータに、上側ガス噴出筒部と下側
被保持筒部との境界部にストッパ段部が形成されるとと
もに、被保持筒部の外周が雄ねじ部と、該雄ねじ部に対
応した止めナットとからなるねじ結合手段が具備され、
ストッパ段部とリテーナとの間にバッグ内周縁が挟持さ
れるとともに、被保持筒部に結合リングがねじ込まれ
て、バッグ及びリテーナが共締めされ、インフレータ及
びバッグがリテーナに保持されていることにより、従来
必要であったバッグ押えリングが不要となるとともに、
従来の如く、インフレータ及びバッグ取り付けのため
に、多数組みねじ止めやリベット止めが不要となる。従
って、大幅な部品点数及び組み付け工数削減が可能とな
る。
【0017】なお、特開平5−270348号公報にお
いて、インフレータの外周に雄ねじを形成するととも
に、リテーナのインフレータ挿入孔に雌ねじを形成し
て、両者を螺着して、インフレータをリテーナに保持す
る技術が開示されているが、バッグをリテーナに保持す
るため、やはり、多数組みのねじ止めやリベット止めを
必要とすると考えられ、本発明の効果「大幅な部品点数
及び組み付け工数の削減」を達成することはできない。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて、詳細に説
明する。従来例と同一部分については、同一図符号を付
して、それらの説明の全部または一部を省略する。
【0019】(1) 図2〜4に本発明の一実施例を示す。
【0020】本実施例のエアバッグ装置は、上位概念的
には、インフレータ17の下方部(被保持筒部18)を
挿入可能なインフレータセット口11を備えたバッグ1
3と、該バッグ13を折り畳まれた状態で収納するパッ
ド15と、バッグ13内へガスを噴出可能に配されるイ
ンフレータ17と、該インフレータ17の下方部を挿入
可能なインフレータ挿入孔19を中央部に備え、インフ
レータ17及びバッグ13を内周側で保持するとともに
パッド15を外周側で保持するリテーナ21とからな
る。ここまでは、従来構成と同様の構成を有する。
【0021】(2) 上記構成において、本実施例のエアバ
ッグ装置は、インフレータ17に、上側ガス噴出筒部3
1と下側被保持筒部18との境界部にストッパ段部32
が形成されるとともに、被保持筒部18の外周に形成さ
れる雄ねじ部18aと、該雄ねじ部18aに対応した止
めナット(保持ナット)14とからなる螺着手段が具備
されている。
【0022】ここで、図1においては、インフレータ1
7の被保持筒部18に機械式センサMが保持ナット14
で組み付けられ、該保持ナット14がインフレータ17
に形成された螺着手段の止めナット14を兼ねる構成で
ある。
【0023】即ち、機械式センサMの組み付け位置に対
応して形成された筒状雄ねじ部(被保持筒部)12の突
出元部面がストッパ段部32とされている。螺着手段
は、該筒状雄ねじ部12と、内フランジ部14aを備え
た止めナット14とからなる。
【0024】なお、図3〜4に示す如く、機械式センサ
Mが組み付けられていないタイプにおいては、ガス噴出
筒部31の下側を小径の被保持筒部18Aとしてストッ
パ段部32を形成して、または、図1(従来図)に示す
如く、ガス噴出筒部31の外周に形成されるフランジ部
19下面をストッパ段部として、該ストッパ段部の下側
筒部を雄ねじ部とし、該雄ねじ部に対応するリング状の
止めナット14Aを用意してもよい。
【0025】そして、図3に示す如く、リテーナ21の
インフレータ挿入孔19に位置決め兼回り止め用の凸片
35を形成しておき、該突片35に対応して被保持筒部
18Aにガイド溝36を形成しておくことが望ましい。
さらには、図4に示す如く、リテーナ21に半球状係合
ストッパ段部32の下面と、リテーナ21上面との間に
半球状押え凸部37と受け凹部38とからなるバッグ押
え手段を形成し、バッグ13の抜け防止力を増大させて
おくことが望ましい。
【0026】(3) 上記実施例におけるバッグ13および
インフレータ17のリテーナ21への組み付け態様を説
明する。
【0027】まず、インフレータ17のストッパ段部3
2より上側(ガス噴出筒部31)を、バッグ13のイン
フレータセット口11を介して挿入する。バッグ下割部
のインフレータセット口11の内側にインフレータ17
をセットして、バッグ下割部とバッグ上割り部とを縫製
してもよい。
【0028】次に、インフレータ17の被保持筒部18
を、インフレータ17の被保持筒部18をリテーナ21
のインフレータ挿入孔19にそのストッパ段部32に係
止するまで挿入する。その状態で、機械式センサMを被
保持筒部18の保持孔に挿入し、止めナット14を被保
持筒部18に螺着する。こうして、インフレータ17の
被保持筒部18の周面とリテーナ21のインフレータ挿
入孔19の周縁とが、バッグ13のインフレータセット
口11周縁を挟持して係合結合されて、インフレータ1
7及びバッグ13がリテーナ21に保持されていること
となる。
【0029】続いて、パッド15をリテーナ21に慣用
の方法で、従来と同様にして、リベット等で組み付け
る。
【0030】(5) こうして、組み付けが完了したエアバ
ッグ装置は、ステアリングホイールに、ねじ止め等の慣
用手段で取り付けて使用する。そして、装置作動時、イ
ンフレータ17のガス噴出筒部31からガス噴出によ
り、インフレータ17は、下方への反力(押し圧力)を
受けるが、該反力はインフレータ17のストッパ段部3
2で受けるため、インフレータ17がリテーナ21から
外れるおそれはない。また、ガス噴出によりバッグ13
が膨張して上方へ引張力を受けるが、通常、当該引張力
は余り大きくなく、かつ、大面積のストッパ段部32に
係合するため、バッグ13がインフレータ17から外れ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例のエアバッグ装置の一例を示す概略断面
【図2】本発明のエアバッグ装置の一例を示す概略断面
【図3】図2の変形態様であるエアバッグ装置の各部材
を示す斜視図
【図4】図3のエアバッグ装置の組み立て後の一部省略
概略断面図
【符号の説明】
11 インフレータセット口 13 バッグ 14 止めナット(保持ナット) 14A 止めナット 15 パッド 17 インフレータ 18、18A 被保持筒部 18a 雄ねじ部 19 インフレータ挿入孔 21 リテーナ 31 ガス噴出筒部 32 ストッパ段部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インフレータの下方部を挿入可能なイン
    フレータセット口を備えたバッグと、該バッグを折り畳
    まれた状態で収納するパッドと、前記バッグ内へガスを
    噴出可能に配されるインフレータと、該インフレータの
    下方部を挿入可能なインフレータ挿入孔を中央部に備
    え、前記インフレータ及び前記バッグを内周側で保持す
    るとともに前記パッドを外周側で保持するリテーナとか
    らなるエアバッグ装置において、 前記インフレータに、上側ガス噴出筒部と下側被保持筒
    部との境界部にストッパ段部が形成されるとともに、 前記被保持筒部の外周が雄ねじ部と、該雄ねじ部に対応
    した止めナットとからなる螺着手段が具備され、 前記ストッパ段部と前記リテーナとの間に前記バッグ内
    周縁が挟持されるとともに、前記被保持筒部に前記止め
    ナットがねじ込まれて、前記バッグ及び前記リテーナが
    共締めされ、前記インフレータ及び前記バッグが前記リ
    テーナに保持されていることを特徴とするエアバッグ装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記インフレータの
    被保持筒部に機械式センサが保持ナットで組み付けら
    れ、該保持ナットが、前記螺着手段の止めナットを兼ね
    ることを特徴とするエアバッグ装置。
JP7032605A 1995-02-21 1995-02-21 エアバッグ装置 Withdrawn JPH08225050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7032605A JPH08225050A (ja) 1995-02-21 1995-02-21 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7032605A JPH08225050A (ja) 1995-02-21 1995-02-21 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225050A true JPH08225050A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12363499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7032605A Withdrawn JPH08225050A (ja) 1995-02-21 1995-02-21 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08225050A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145872A (en) * 1999-01-13 2000-11-14 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
US6189915B1 (en) 1999-01-13 2001-02-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
JP2011005923A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2011140301A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tk Holdings Inc エアバッグモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145872A (en) * 1999-01-13 2000-11-14 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
US6189915B1 (en) 1999-01-13 2001-02-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
JP2011005923A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2011140301A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tk Holdings Inc エアバッグモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033863U (ja) エアバッグインフレータモジュール
US5308107A (en) Structure for mounting an air bag in an air bag system
US7001128B2 (en) Two part interlocking fastener for attaching panels to a vehicle
US5924831A (en) Snap-on mounting attachment and fastener stud for mounting an airbag inflator to a vehicle support
US5284358A (en) Air bag assembly
US5348339A (en) Air bag module with cover
JPH082362A (ja) エアバッグモジュール
EP0957009B1 (en) Airbag mounting structure of airbag device
US5259641A (en) Air bag attachment device
US5788266A (en) Simplified airbag module housing
US7384064B2 (en) Driver air bag module and method of assembly
JP2002524332A (ja) スナップインエアバッグモジュール
US5556125A (en) Air bag inflator for snap-on attachment to a steering wheel
JPH08225050A (ja) エアバッグ装置
US7322595B2 (en) Electrically insulated fixing device for an airbag module
JP3683797B2 (ja) 乗員用ガスバッグモジュール
GB2255939A (en) Vehicle air bag.
JPH10100843A (ja) 車両乗員の拘束装置用のガスバッグ・モジュール
JP2019018594A (ja) エアバッグ装置
KR940007889Y1 (ko) 에어 백 장치
JPH10203375A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ機構
JPH04201758A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
JP3168647B2 (ja) エアバッグ装置におけるモジュールカバー取付構造
JP2011025916A (ja) 車両用エアバッグのインフレータ構造、エアバッグモジュールおよびエアバッグ構造
JPH09132099A (ja) モジュールカバー取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507