JPH0822225A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0822225A
JPH0822225A JP6179426A JP17942694A JPH0822225A JP H0822225 A JPH0822225 A JP H0822225A JP 6179426 A JP6179426 A JP 6179426A JP 17942694 A JP17942694 A JP 17942694A JP H0822225 A JPH0822225 A JP H0822225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
image forming
passage
components
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6179426A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yamazoe
佳和 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6179426A priority Critical patent/JPH0822225A/ja
Publication of JPH0822225A publication Critical patent/JPH0822225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の異なった排気成分ごとの排気通路を一
つ排気手段で排気させる構成にして、部材と場所を節約
させ、しかも、排気通路の開口径を決められた条件によ
り変移させて、良い排気状態がいつまでも続くように図
った画像形成装置を提供することにある。 【構成】 装置内に発生する熱や放電生成物等の成分を
装置外に排気するための排気手段を有する画像形成装置
において、装置外に熱や放電生成物等の成分を排気する
ための排気手段1と、上記排気手段1により排気される
排気成分の通路となる排気通路2を有し、少なくとも二
つ以上の排気通路2の異なる排気成分を、一つの排気手
段1で排気する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機、プリ
ンタ、ファックス等の画像形成装置において、装置内に
発生する熱や放電生成物等の成分の排気構造の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真式画像形成装置におい
て、装置内に発生する熱や放電生成物等の成分を装置外
に排気するために用いられる排気手段は、異なった排気
成分ごとに排気通路と排気手段が設けられていた。即
ち、現像装置から発生するトナーの排気通路、コロナ放
電器からのオゾンの排気通路、定着装置からの熱の排気
通路は夫々異なった経路であり、排気手段としても格別
のものが設けられていた。しかし、この方法では、排気
成分を装置外に排気するため、各排気通路が各排気手段
まで導かれていることから、部品数の増大と、設置スペ
ースの増大を招き、装置を小型化しにくいと云う不具合
を生じていた。また、ある動作を行なうときにしか発生
しない排気成分のために排気手段が常時作動していると
いう無駄も生じていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の技術で
は、排気成分を装置外に排気するため、各排気通路が個
別に各排気手段まで導かれて、部品数の増大、設置スペ
ースの増大をもたらし、その結果装置を小型化しにくい
と云う不具合を生じていた。また、ある動作を行なうと
きにしか発生しない排気成分のためにも排気手段が常時
働いている無駄が生じていた。
【0004】
【発明の目的】そこで、本発明は、複数の異なった排気
成分ごとの排気通路を一つの排気手段で排気させる構成
にして、部品点数の減少と、設置スペースの低減を図
り、しかも、排気通路の開口径を決められた条件により
変化させて、良い排気状態がいつまでも続くように図っ
た画像形成装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、装置内に発生する熱や放電生成物等の成
分を装置外に排気するための排気手段を有する画像形成
装置において、装置外に熱や放電生成物等の成分を排気
するための排気手段と、上記排気手段により排気される
排気成分の通路となる排気通路を有し、少なくとも二つ
以上の排気通路の異なる排気成分を、一つの排気手段で
排気するように構成される画像形成装置であること、上
記排気通路の少なくとも一つは、画像形成の動作時に上
記排気通路の通路開口径を変位させる構成としたこと、
上記排気通路の少なくとも一つは、画像形成装置の処理
枚数があらかじめ決められた設定値に達した時に、上記
排気通路の通路開口径を変位させる構成としたことを主
要な特徴とする。
【0006】
【作用】上記のように構成された画像形成装置は、装置
外に熱や放電生成物等の成分を排気するための排気手段
と、上記排気手段により排気される排気成分の通路とな
る排気通路を持って、少なくとも二つ以上の排気通路の
異なる排気成分を、一つの上記排気手段で排気するよう
に構成させたので、各排気通路が各排気手段まで導かれ
ることがなくなり、部材数と設置場所の節約を図ること
ができる。また、画像形成の動作時や画像形成装置の処
理枚数があらかじめ決められた設定値に達した時に、上
記排気通路の通路開口径を変位させる構成としたので、
良い排気状態がいつまでも続くように図った画像形成装
置を提供することが出来る。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、従来例として画像形成装置の代表
的な一つである電子写真複写機の要部を示してある。図
中10は帯電器であり、11は感光体ドラムを、12は
現像ユニットを、13は定着ユニットを示している。電
子写真複写機としての各部の働きは公知であるので省略
する。ところで、装置内で発生する熱や放電生成物等の
排気成分の主なものは、 感光体ドラム11を含む像担持体の帯電部材近傍で発
生する放電生成物。 現像ユニット12の近傍から飛散するトナー。 定着ユニット13の近傍から発する高温の空気。 などである。これらの排気について、のオゾン等の放
電生成物は、図示の矢印2aで風路の流れを代表した排
気通路2aを通って、主にフィルターと排気ファンで構
成される排気手段1aから装置外に排気される。の現
像ユニット12の近傍から飛散するトナーは、2bで風
路の流れを代表した排気通路2bを通って、フィルター
と排気ファンで構成される排気手段1bから装置外に排
気される。
【0008】ここで排気手段1a、1bにおいて使用さ
れるフィルターとしては、それぞれの排気成分を吸収す
るため、異なった種類のものが用いられる。また、の
高温の空気は、2cで風路の流れを代表した排気通路2
cを通って、排気ファンで構成される排気手段1cから
装置外に排気される。この場合は、一般にフィルターを
用いないことが多い。また、図では各排気通路2が明確
に区分されていないが、排気ファンの吸引効果を出すた
めにダクトを用いたり、仕切り板を用いたりして排気通
路2をしっかり区画した処置が取られる。
【0009】図2は本発明の実施例の一つであり、主に
図1に示した従来の排気通路2bと排気手段1bだけを
用いて排気目的を達成するものである。本実施例は、各
部からの排気通路に、仕切り板3a,3bを設けること
により、各排気通路を排気口(排気手段1)手前で所定
に経路変更し、もって一か所に集中した排気口から排気
させるようにした構成が特徴的である。即ち、図中の仕
切り板3aによりのオゾン等の放電生成物の排気通路
2aと、のトナーの排気通路2bが、上下に区分さ
れ、の高温の空気の排気通路2cは、仕切り板3bに
よりその風路の流れが確立されている。また、上記〜
の排気は排気手段1で全て行なわれる。そのために排
気手段1で使用するフィルターは、仕切り板3aの上下
で種類の異なったものが用いられる。このようにすれ
ば、図1に示した従来の排気手段1aと排気手段1cの
部材を省略することができ、さらにその排気通路2a、
2cの一部が省略できる。
【0010】さらに、仕切り板3aまたは3bの一部
を、画像形成の動作時や画像形成装置の処理枚数があら
かじめ決められた設定値に達した時に、変位させて通路
開口径変えて、良い排気状態がいつまでも続くように図
った画像形成装置を提供することができる。その様子を
図3〜5を使って説明する。図3は図2の要部を取り出
したもので、排気ファン1b1とフィルター1b2から
なる排気手段1は、オゾン等の放電生成物の排気通路2
a、トナーの排気通路2b及び高温の空気の排気通路2
cを通して排気成分を装置外に出す点では同じである。
また、フィルター1b2は仕切り板3aを境界として上
下で異なった種類のものが用いられている。ここで、
現像ユニット12の近傍から飛散するトナーの発生は画
像形成装置の画像形成の動作時のみに限られ、画像形成
装置の待機時には排気通路2bを通して排気する必要が
ない。待機時にはむしろ排気通路2bを閉じて他の排気
通路2の排気効率を上げるべきである。仕切り板3cの
点線で示した場合が排気通路2bを閉じた状態に当た
り、その仕切り板3cを開閉させる例を図5に示す。仕
切り板3cとトナー排気通路用ソレノイド4eのアーム
4fは図のように接続されており、トナー排気通路用ソ
レノイド4eの電源ONにより仕切り板3cは、回転中
心3eを中心に点線の矢印C方向に回転させられ、排気
通路2bを閉じた状態(図5の仕切り板3cの点線状
態)に移行させることができる。
【0011】また、図3で仕切り板3aを境に上下に仕
切られたフィルター1b2は、経時的な汚れ等のために
目詰まりが起こり、排気ファン1b1の吸引力低下をき
たし、オゾン等の放電生成物とトナーの排気成分が満足
に排気できない状態になる。その排気通路2a、2bの
排気力が低下した分だけ、高温の空気の排気通路2cの
排気力が高まった状態になっている。そこで、仕切り板
3bの位置を点線の状態に変位させて、排気通路2cの
排気力が上がった分だけ弱め、排気通路2a、2bの排
気力の回復を図る。
【0012】図4は、仕切り板3bを通路開口径変更用
ソレノイド4aで変位させる場合である。仕切り板3b
は初期位置において、通路開口径変更用ソレノイド4a
のアーム4b上に設けられたストッパー4cによって位
置決めされている。ここで通路開口径変更用ソレノイド
4aがON状態になると、アーム4b上に回転中心4d
を有しているため、アーム4bは実線の矢印A方向に回
転させられて、仕切り板3bがストッパー4cから離れ
る。その結果、仕切り板3bは回転中心3dを中心に点
線の矢印B方向に回転し、第2の設定位置に固定され
る。このようにして排気通路2の通路開口径を狭くさせ
ることができる。この通路開口径変更用ソレノイド4a
をON状態にするタイミングは、例えば、フィルター1
b2のメンテナンス交換が使用枚数20000枚と設定
されている場合、実験データでは12000枚位が適当
であった。
【0013】図6、図7は、図3において排気通路2
b、排気通路2cの通路開口径を変更する主要動作を説
明するフローチャートである。図6のステップS1では
画像形成の指令が出るのを待って、感光体ドラム11の
駆動等の主駆動モータの電源を入れる(S2)。さら
に、現像ユニット12の近傍から飛散するトナーを装置
外に排気させるために、今まで閉じられていた排気通路
2bの通路開口径を開かせる。そのために、図3の仕切
り板3cを点線の状態から実線の状態にするために、ト
ナー排気通路用ソレノイド4e(図5参照)をON状態
にする(S3)。その後、画像形成処理のルーチンに入
り(S4)、画像形成処理の終了を待って(S5)、上
記のトナー排気通路用ソレノイド4eをOFF状態に戻
し(S6)、主駆動モータの電源もOFF状態に戻して
(S7)終了する。
【0014】図7では、フィルター1b2の経時的な汚
れ等で目詰まりが起こり、吸引力低下を招くことを防止
する機能を追加した主要動作のフローチャートである。
S11〜S16迄は、基本的には図6のステップS1〜
S6迄と同じである。S17で画像形成処理の終了ごと
に使用した用紙枚数を数える枚数カウンターを一つ進め
(S17)、枚数カウンターが、例えば12000枚に
なったかチェックする(S18)。まだ指定枚数に達し
ていないなら、図6の基本動作と同じように主駆動モー
タの電源をOFF状態に戻して(S22)終了する。も
し、枚数カウンターが指定枚数に達したならば、図3の
排気通路2a、2bの排気力の回復を図るために、仕切
り板3bを実線の状態から点線の状態に変位させる。そ
のため、図4の通路開口径変更用ソレノイド4aをON
状態にして(S19)、アーム4bを実線の矢印A方向
に回転させ、仕切り板3bをストッパー4cから離し、
点線の矢印B方向に回転させる。仕切り板3bはあらか
じめ決められた第2の設定位置に固定される。この動作
が完全に終了する時間後に(S20)、通路開口径変更
用ソレノイド4aの電源をOFF状態に戻して(S2
1)、主駆動モータの電源をOFF状態にして(S2
2)終了する。もし、フィルター1b2を交換した場合
は、枚数カウンターをリセットし、仕切り板3bを実線
の状態にすることは云うまでもない。上記のようにし
て、部材と場所を節約させ、しかも、排気通路の開口径
を上記条件により変位させて、良い排気状態がいつまで
も続くように図った画像形成装置を提供することが出来
る。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、装置外に熱や放電生成物等の成分を排気す
るための排気手段と、上記排気手段により排気される排
気成分の通路となる排気通路を持って、少なくとも二つ
以上の排気通路の異なる排気成分を、一つの上記排気手
段で排気するように構成させるようにしたので、各々の
排気通路が装置のカバーに取付けられた各々個別の排気
手段まで導かれることがなくなり、部材と場所の節約と
なった。また、画像形成動作時や画像形成装置の処理枚
数があらかじめ決められた設定値に達した時に、上記排
気通路の通路開口径を変位させる構成とさせたので、効
率良い排気を図った画像形成装置必要を提供することが
出来るようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の画像形成装置の要部の側面図である。
【図2】本発明の実施例を示す画像形成装置の要部の側
面図である。
【図3】本発明の実施例を示す画像形成装置の排気手段
及び排気通路の要部の説明図である。
【図4】本発明の実施例を示す仕切り板の開閉を示す要
部の側面図である。
【図5】本発明の実施例を示す他の仕切り板の開閉を示
す要部の側面図である。
【図6】本発明の実施例を示す画像形成装置の排気通路
の通路開口径を変更する主要動作を示すフローチャート
である。
【図7】本発明の実施例を示す画像形成装置の排気通路
の通路開口径を変更する他の主要動作を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1・・・排気手段、1b1・・・排気ファン、1b2・
・・フィルター、2・・・排気通路、3・・・仕切り
板、3a・・・仕切り板、3b・・・仕切り板、3c・
・・仕切り板、3d・・・回転中心、3e・・・回転中
心、4a・・・通路開口径変更用ソレノイド、4b・・
・アーム、4c・・・ストッパー、4d・・・回転中
心、4e・・・トナー排気通路用ソレノイド、4f・・
・アーム、10・・・帯電器、11・・・感光体ドラ
ム、12・・・現像ユニット、13・・・定着ユニッ
ト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置内に発生する熱や放電生成物等の成
    分を装置外に排気するための排気手段を有する画像形成
    装置において、装置外に熱や放電生成物等の成分を排気
    するための排気手段と、上記排気手段により排気される
    排気成分の通路となる排気通路を有し、少なくとも二つ
    以上の排気通路の異なる排気成分を、一つの排気手段で
    排気するよう構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記排気通路の少なくとも一つは、画像
    形成の動作時に上記排気通路の通路開口径を変化させる
    構成としたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 上記排気通路の少なくとも一つは、画像
    形成装置の処理枚数があらかじめ決められた設定値に達
    した時に、上記排気通路の通路開口径を変化させる構成
    としたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP6179426A 1994-07-07 1994-07-07 画像形成装置 Pending JPH0822225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179426A JPH0822225A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179426A JPH0822225A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822225A true JPH0822225A (ja) 1996-01-23

Family

ID=16065659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179426A Pending JPH0822225A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822225A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068489A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2014240908A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2015158580A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社リコー 排気処理ユニットおよび画像形成装置
JP2020027158A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社リコー 微粒子捕集装置、及び、画像形成装置
JP2021165859A (ja) * 2016-06-21 2021-10-14 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068489A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2014240908A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2015158580A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社リコー 排気処理ユニットおよび画像形成装置
JP2021165859A (ja) * 2016-06-21 2021-10-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020027158A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社リコー 微粒子捕集装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578841B2 (ja) 画像形成装置
JPH0822225A (ja) 画像形成装置
JPH08286577A (ja) 画像形成装置
JP3305427B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH0234866A (ja) 画像形成装置
JP2005257768A (ja) 画像形成装置
JPH0519582A (ja) 画像形成装置の排気装置
JPH0659549A (ja) 排気ダクト装置
JP3537263B2 (ja) 画像形成装置の排風装置
JP3890933B2 (ja) 画像形成装置における現像ユニットの装着方法および取り出し方法ならびに画像形成装置
JP2000235339A (ja) 画像形成装置
JPH10307526A (ja) 画像形成装置の感光体温度制御装置
JPH0659550A (ja) 画像形成装置
JPH0954527A (ja) 画像形成装置
JPH0473953B2 (ja)
JPH09138545A (ja) 画像形成装置
JPH06194935A (ja) 画像形成装置
JPS6249628B2 (ja)
JPH0469669A (ja) 電子写真方式の記録装置
JPH06236083A (ja) 画像形成装置
CN112394625A (zh) 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JPH04271363A (ja) 画像形成装置
JPS63118165A (ja) 画像形成装置
JPH01321447A (ja) 冷却風の排気方法
JPH0356980A (ja) 電子写真記録装置