JPH0821774B2 - フレキシブルプリント基板の接続方法 - Google Patents

フレキシブルプリント基板の接続方法

Info

Publication number
JPH0821774B2
JPH0821774B2 JP21307887A JP21307887A JPH0821774B2 JP H0821774 B2 JPH0821774 B2 JP H0821774B2 JP 21307887 A JP21307887 A JP 21307887A JP 21307887 A JP21307887 A JP 21307887A JP H0821774 B2 JPH0821774 B2 JP H0821774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
circuit board
printed circuit
external connection
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21307887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457697A (en
Inventor
千秋 田沼
雅之 斉藤
陽 新妻
洋 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21307887A priority Critical patent/JPH0821774B2/ja
Publication of JPS6457697A publication Critical patent/JPS6457697A/ja
Publication of JPH0821774B2 publication Critical patent/JPH0821774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、電子部品装置の実装方法に関し、特にフレ
キシブルプリント基板を配線基板に接続する際に使用す
るフレキシブルプリント基板の接続方法に関する。
(従来の技術) 従来からこの種のフレキシブルプリント基板の実装方
法として、印刷配線板の接続を必要とする配線回路導体
面にスクリーン印刷法によって、あらかじめペースト状
のハンダを塗布しておき、フレキシブルプリント基板を
位置合せして接触させた後、加熱炉を通してハンダを溶
融させて装着する方法がある。また、もう1つの方法は
印刷配線板上の接続を必要とする配線回路導体で囲まれ
た部分に、接着剤を塗布して、フレキシブルプリント基
板を仮固定した後、溶融したハンダ槽に浸してハンダ付
けを行う方法である。しかしながら、近年の電子機器の
高度化にともない、フレキシブルプリント基板の外部接
続用端子リード間は、増々微小ピッチになり、現在で
は、0.2mmピッチあるいはそれ以下のものもあり、これ
を、従来技術で実装すると、リード間でショートする事
故が発生する欠点が明らかとなっている。この原因は、
主にクリーム状ハンダの塗布量が不均一であること、ハ
ンダディップ後、基板を引き上げるときに、ハンダの表
面張力でブリッジしてしまうためである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述した問題点、すなわちフレキシブルプ
リント基板の外部接続用端子がハンダ付け後、ショート
するという問題点を解決したフレキシブルプリント基板
の接続方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述した欠点を解決するために、フレキシ
ブルプリント基板の外部接続用端子に相当する位置に孔
を有し、かつ該孔以外の面が導電性である支持体を用
い、あらかじめ、該支持体表面を帯電させた後、該孔内
に球状金属を静電力で保持埋設する第一の工程と、フレ
キシブルプリント基板を該支持体と対向させ球状金属を
外部接続用端子に付着させる第二の工程と、配線基板と
前記接続用端子とを位置合せし、接合する第三の工程よ
りなるフレキシブルプリント基板の実装方法を採用する
ものである。
(作 用) 本発明は、上述のように構成することにより、フレキ
シブルプリント基板の外部接続用端子の下面に、均一
で、適当な量のハンダ金属を付着させることができる。
(実施例) 次に、本発明によるフレキシブルプリント基板の接続
方法について、図面を参照して説明する。
第1図(a),(b)は、フレキシブルプリント基板
の外部接続用端子に相当する位置に孔を有する支持体を
示す。(第1図(b)は同図(a)のA−A′断面図で
ある。)この支持体は、基材1、樹脂層2、導電層3、
孔4からなっている。基材1は、ガラス、プラスチッ
ク、セラミック等いずれの材料を用いても良いが、外部
接続用端子との位置合せが容易に行なえる透光性材料が
好ましく、特にガラスが好適である。樹脂層2は、ガラ
ス基板上に塗布するか、樹脂フィルムを張り合せて形成
される。ここで用いる樹脂材料としては、ポリイミド樹
脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、テフロン、ポリエス
テル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフ
タレート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等が適用できる。例
えば、厚さ100μmのポリイミド樹脂フィルム上に導電
層3としてITO膜をスパッタした後、外部接続用端子に
相当する位置に、0.5mmのドリルで穴あけを行い、さら
に、0.7mmのドリルで開口部を広げる。次に、厚さ1.0mm
のガラス板(50×50mm)上に上記ポリイミドフィルムを
張り合せ支持体を形成する。次いで第1図(c)に示す
ように該支持体表面上に、約10mmの間隔をおいて、0.1m
m径のタングステン線を対置し、6KVの直流を加えてコロ
ナ放電を行い該支持体表面を帯電させた。このとき孔4
内のみが帯電する。次いで第1図(d)にに示すごと
く、0.5mmのハンダボールを該支持体表面に散布するこ
とにより、ハンダボールは孔内に静電気力で埋設され
る。次に、フレキシブルプリント基板の外部接続用端子
と、ハンダボールとを位置合せし、接合させる。次に第
1図(e)に示すように接合は、一般的には、加熱によ
ってなされるが、ここで用いるハンダボールの合金組成
によって、圧力も同時に加えても良い。加熱方法は該支
持体自身の加熱、あるいはフレキシブルプリント基板の
外部接続端子を遠赤外線ヒーターで加熱しても良い。以
上の線に、外部接続用端子に一定量のハンダが付着した
フレキシブルプリント基板を印刷配線板にマウントし、
加熱再溶融により配線パターンと接続を行う。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、フレキシブルプリン
ト基板の外部接続用端子に一定量のハンダを付着するこ
とができるので、印刷配線板に搭載するときに生じる端
子間でのショートを防止でき信頼性の高い実装が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明について説明するための平面図及び断
面図を示す。 1……基材、2……樹脂層 3……導電層、4……孔 5……タングステン線、6……球状金属 7……フレキシブルプリント基板 8、9……外部接続用端子 10……印刷配線板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品を搭載するフレキシブルプリント
    基板を配線基板に実装する方法において、フレキシブル
    プリント基板の外部接続用端子に相当する位置に、孔を
    有し、かつ該孔以外の面が導電性である支持体を用いあ
    らかじめ該支持体を帯電させた後、該孔内に球状金属を
    静電気力で保持埋設する第一の工程と、フレキシブルプ
    リント基板を対向させ球状金属を外部接続用端子に付着
    させる第二の工程と、配線基板と前記外部接続端子とを
    位置合せし接合する第三の工程とを含むことを特徴とす
    るフレキシブルプリント基板の接続方法。
  2. 【請求項2】前記球状金属が、Sn.Pb.In.Zn.Ag.Cu.Au.B
    i.Sb.Alのうちこれら単独、あるいはこれら2種以上の
    合金からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のフレキシブルプリント基板の接続方法。
  3. 【請求項3】前記球状金属がSnとPbを主成分とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフレキシブル
    プリント基板の接続方法。
  4. 【請求項4】前記支持体を構成する材料が透光性を有す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のフレキシブルプリント基板の接続方法。
  5. 【請求項5】前記フレキシブルプリント基板の外部接続
    用端子と球状金属を加熱及び加圧によって接合すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフレキシブル
    プリント基板の接続方法。
JP21307887A 1987-08-28 1987-08-28 フレキシブルプリント基板の接続方法 Expired - Lifetime JPH0821774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21307887A JPH0821774B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 フレキシブルプリント基板の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21307887A JPH0821774B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 フレキシブルプリント基板の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457697A JPS6457697A (en) 1989-03-03
JPH0821774B2 true JPH0821774B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=16633181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21307887A Expired - Lifetime JPH0821774B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 フレキシブルプリント基板の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821774B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127570A (en) * 1990-06-28 1992-07-07 Cray Research, Inc. Flexible automated bonding method and apparatus
KR100683704B1 (ko) * 2004-11-17 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457697A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744850A (en) Method for bonding an LSI chip on a wiring base
US5773884A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
JPH03148846A (ja) Ic搭載用可撓性回路基板及びその製造法
JPH1050886A (ja) グリッドアレイ半導体パッケージへの導電ポリマボールの接着
JP2004288959A (ja) 電子回路装置およびその製造方法
US4842373A (en) Connecting structure for connecting a liquid crystal display and a flexible flat cable
JPH0821774B2 (ja) フレキシブルプリント基板の接続方法
JPH09198916A (ja) 導電性微粒子
GB2334375A (en) Mounting electronic devices on substrates
JP2001267376A (ja) Fpcの製造方法及び表示装置
US5860212A (en) Method of coating a conductive substance on a transparent electrode formed on a substrate and method of mounting a semiconductor device or film substrate on the substrate
JP2002022650A (ja) 配線板と球状はんだとの接合部分の破壊試験方法
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3099768B2 (ja) 電子部品組立体およびその製造方法
JPH09147928A (ja) 接続部材
JP2004127612A (ja) 導電性微粒子、電極端子の相互接続方法及び導電接続構造体
JPS6030195A (ja) リ−ド接続方法
JPH0254989A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH11112144A (ja) 積層型配線基板の製造方法
JPH06222377A (ja) 平面型表示装置
JP2967560B2 (ja) フィルムキャリアの接続構造体
JPS6347157B2 (ja)
US6410860B2 (en) Electronic circuit package assembly with solder interconnection sheet
JPH079138Y2 (ja) 液晶表示板の配線パタ−ンの構造
JPH0382095A (ja) 半導体icの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 12