JPH08214733A - 釣り具用部品 - Google Patents

釣り具用部品

Info

Publication number
JPH08214733A
JPH08214733A JP5190795A JP5190795A JPH08214733A JP H08214733 A JPH08214733 A JP H08214733A JP 5190795 A JP5190795 A JP 5190795A JP 5190795 A JP5190795 A JP 5190795A JP H08214733 A JPH08214733 A JP H08214733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
fish
water
bait
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5190795A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sato
浩二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5190795A priority Critical patent/JPH08214733A/ja
Publication of JPH08214733A publication Critical patent/JPH08214733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】水中や水面の魚ばかりでなく、水底の魚をも対
象と出来る釣り具用部品を新しく開発すること、及び餌
やワームを針につけた場合でも餌があたかも生きている
如き動作を付与しうる釣り具用部品を新しく開発するこ
と 【構成】主に魚の頭部の如き形状を有する本体に、バイ
ブレーション部を設け、且つ針を付設したこと

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は釣り具用部品、特に針、
針をつけた餌又はルアーに魚の遊泳運動を付与しうる部
品に関する。
【0002】
【従来の技術】ルアー(疑似餌)には従来大きく分けて
3つのタイプが存在する。すなわち、クランクベイト、
ワーム及びスピナベイトの3つである。クランクベイト
は例えば図1に示す通り、小魚を意識した疑似餌で、主
に水面又は水中で、ルアーを引くだけであたかも小魚が
遊泳しているような感じを演出するルアーである。
【0003】このクランクベイトは木材、アクリル樹
脂、その他各種プラスチックなどから製作され、通常は
小魚の形態をなし、塗装を施して各種の色彩を付与した
ものであり、リップ部と呼ばれる頭部の板の部分に水の
抵抗を受け、左右にバイブレーションしながら小魚の遊
泳を演出する。
【0004】したがって、このクランクベイトは小魚を
食べる魚を対象としたものであって、特に水面又は水中
に遊泳する大型の魚、例えばスズキ、ヒラメ、メバル、
ブラックバス、ライギョ、ニジマス等の魚をターゲット
としている。したがって、このクランクベイトには水面
又は水中で遊泳する形態を現出せしめるために、通常リ
ップと呼ばれるバイブレーション作用部が設けられてい
る。
【0005】又、ワームと呼ばれるルアーは、主に海底
や水底などの水底部に生息する魚を対象としたものであ
って、水底に住む生物を形どった形状をしているもので
ある。例えばミミズ、イモリ、ザリガニ、イモムシ等を
イミテーションしたものであって、例えば図2に示す如
き形状のものが例示出来る。素材としては、ゴムや各種
プラスチック製のものが用いられ、鉛の重りが針につい
た所謂ジグヘッド等を使って、水底にいる魚を釣る事を
前提としたものである。そしてこのワームは、クランク
ベイトの如きボディー全体を揺動させるバイブレーショ
ン作用部を有していないので、ワームを引いただけでは
クランクベイトのように生物的な動きを出せず、竿を動
かしたり、ワームを引くスピードを速めたり遅くしたり
しなければ、ボディー全体を生物的な動きに演出する事
はできないものである。
【0006】スピナベイトは、例えば図3に示す通り、
カラフルなスカートがついた金属製のボディから、くの
字型に伸びた金属線に、くるくると回る金属板を取り付
けたものであって、これはブラックバス専用に水面や水
中で使用するために作られたルアーである。
【0007】このように従来のルアーには大別して3種
類が存在するが、スピナベイトはブラックバス専用のル
アーであることを考えると、従来のルアーは大きく分け
て水面及び水中を遊泳する魚を対象とするクランクベイ
トと、水底に生息する魚を対象とするワームとに分けら
れる。
【0008】このように従来のルアーは、水中部と水底
部とに別れ、水中部の魚を対象とするクランクベイト
は、引いただけで小魚の遊泳する形を演出するものが多
く、水底に住む魚を対象とするワームは、釣人の動かし
方で生物的な動きを演出するものである。それらの欠点
としては硬質素材からなるクランクベイトなどのルアー
は魚が喰らいついた時に違和感を感じ、すぐに吐き出し
てしまい、あたりはあるが釣れないという状況がある。
これに対しワームの方は軟質素材の為、上記の如き現象
は少ないが、引いただけでは生物的な動きを演出する事
は難しく、長年の熟練釣り師でもうまくワームを取り扱
うのはかなり困難となっている。
【0009】クランクベイトでは水底に住む魚を対象と
することが難しく、又ワームでは水中に遊泳する魚を対
象とはし難く、対象とする魚種に合わせて、選択的に使
用しなければならないという欠点もある。
【0010】一方、ルアーは生餌を全く使用しないとい
う大きな特徴を有するため、人気が増加し、特に女性や
子供の間で大きな人気を得ている。しかしながらルアー
においては既に上記で説明した通り、水中の魚と水底の
魚とを区別して製作されているために、どちらか一方を
対象としなければならず、クランクベイトは魚がすぐに
吐き出すため、当たり(食らいついたときのヒキ)に合
わせるタイミングが難しく、又ワームの使用では熟練を
必要とする。
【0011】このため女性や子供には実際の使用ではあ
まり釣果があがらない。このような現状において、水中
であっても或は水底の魚であっても、いずれもを対象と
出来、広く各種の魚を対象と出来るルアーが要望される
に至り、特に女性や子供を対象とするルアーでは簡単な
操作で何らの熟練を要することなく、広く各種の魚を釣
ることが出来るルアー即ち、ワームのような軟質素材を
使用し、なおかつクランクベイトのような動きを出せる
ルアーが強く要望されるに至った。
【0012】又一方ルアーではなく、生餌を直接使用す
る釣り針に於いては、針に餌をつけて重りをつけて使用
するが、針に付けられた餌が生餌の場合には、これが生
きている間は生餌が遊泳するが、死んでしまうと、もは
や魚の遊泳の動きはなくなり、しかも生餌が生きている
期間は極めて短時間である。又たとえ生餌であっても、
たとえばミミズの如き生餌では、生きていても遊泳する
動きを全くしないものがあり、死んだ餌と変わらないも
のが存在する。更には、餌自体が生きていないものでは
全く魚の遊泳する動きは生じない。
【0013】従って、餌を針につける場合であっても、
餌が死んでも生きている如く遊泳する動作をすることは
極めて望ましいことである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、上記要望に応え得る釣り具用部品を開発す
ることであり、更に詳しくは水中や水面の魚ばかりでな
く、水底の魚をも対象と出来る釣り具用部品を新しく開
発すること、及び餌やワームを針につけた場合でも餌が
あたかも生きている如き動作を付与しうる釣り具用部品
を新しく開発することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この課題は主に魚の頭部
の如き形状を有する本体1に、バイブレーション部2を
設け、更に針3及び、ワームを連結出来る構造を設けた
釣り具用部品により解決出来る。
【0016】
【発明の作用】本発明に於いては、基本的には図4に示
す通り、魚の頭部で切断した様な形状の本体1にバイブ
レーション部特に好ましくはリップ部2を設け、更に針
3を付設したものである。尚4は糸を連結するための糸
連結部である。そしてこれを使用するに際しては、従来
のワームを針又は適宜な場所につけて、或いは針に餌を
つけて使用する。
【0017】本体1に設けられたリップ部2によりあた
かも水中においても水底に存在する生物が遊泳している
ような形態を与える事ができるようになるものである。
また、本発明の部品は、例えばその代表的な一例を示す
図4を用いて説明すると、本体1にバイブレーション作
用を付与しうるリップ部2を取り付けた構造を基本と
し、これに針3をつけたものである。そして、針3或い
は適宜な箇所に従来のワームをつけて、或いは餌をつけ
て使用する。
【0018】本体1は原則として魚の頭部の形をしたも
のであるが、これに限定されるものではない。バイブレ
ーション部就中リップ部2を設け、且つワームを付けた
時に、水中、水面、又は水底で遊泳出来る形態のもので
あれば良い。その理由はワームが存在しているために或
いは餌が付いているために、必ずしも本体1が魚の頭部
の形態をしている必要がないからである。例えば図5の
如く魚の頭部に似た(目玉のない)形のものでも良い。
本体1は木材、アクリル樹脂、等の樹脂、金属等で製作
されたものが使用される。特に硬質樹脂で製作すること
が好ましい。この本体1は必要に応じて、適宜目的に応
じて塗装や模様が付される。
【0019】バイブレーション部2は原則としてリップ
状のものであるが、このリップ状に限定されるものでは
なく、要は水の抵抗を受けて、各方向に本体1が揺動し
て魚の遊泳しているような動作を醸し出させるものであ
れば良い。例えば図16に示す如く、本体1の先端部に
開口部8を設けても良い。その他、曲面であったり、頭
部先端がえぐられて、穴のような形状のものでも良い。
【0020】このリップ部2は上記の動作が水中の深さ
に応じて十分に生じる大きさであれば特に大きさは限定
されない。リップ部2の枚数は該動作を付与出来る限り
最小限1枚でも良いが、複数枚使用しても構わない。通
常本体1の先端部分に1枚設けることが多い。
【0021】リップ部2の材質としても、本体1と同様
の各種材質のものが使用され、必ずしも本体1と同じ材
質である必要はないが、同じ材質の場合の方が製作し易
い。このリップ部にも適宜塗装や模様を付けても良い。
【0022】本発明の部品には通常針3を設ける。針3
はたとえば図4や図5に示す如く、本体後部に設ける場
合ばかりでなく、図11に示す如く、本体1下部に設け
ても良い。又針3の本数も1本ばかりでなく、複数本つ
けても勿論構わない。
【0023】又本発明の部品には糸をつなぐ連結部4を
設ける。通常は本体1の先端部或いはリップ部2に設け
る。図4は本体1の先端部に、図5はリップ部に設けた
場合である。又場合によっては、図11の如く針の設置
場所につけても良い。本発明部品には必要に応じて各種
の模様や色彩をつけることが出来、魚の頭部の如き模様
をつける場合が多い。
【0024】本発明部品を使用するに際しては、通常大
別して2つの使用方法がある。これ等使用方法を下記に
説明する。
【0025】(イ)ワームと組み合わせてルアーとして
使用する場合、本発明部品の後部に従来のワームを連結
してルアーとして使用する。連結の手段は通常針を用い
てワームを連結する。
【0026】この際使用するワームとしては従来から使
用されて来た各種の形状のものが全て使用出来る。例え
ば図2に示す如きワームの他に各種のワームが使用出来
る。その二、三を例示すれば図6〜図8や図11、図1
4、図17〜19の如きものである。尚、図11、図1
4、図17〜19は本発明部品とワームとを組合せた説
明図であるが、ワームとしては、これ等のものが本発明
で使用出来る。
【0027】又本発明に於いては従来のワームを若干変
形して使用することも出来る。即ち本発明の部品に連結
して使用するため、本体1の断面に合致するような形状
にワームの連結部を変形し、たとえば図9の如き形状と
することが好ましい。
【0028】(ロ)餌特に好ましくは生餌を直接本体1
の針3にセットして使用する場合、本体1の針3に直接
餌を付けて使用することが出来る。リップ部2の作用に
よりあたかも本体1及びこれに連結した餌が生きている
魚の様な動作をするので極めて好ましい態様となる。特
に餌が生餌であればさらに効果は大きくなり、たとえ生
餌が死んでもあたかも生きているような状態となる。又
餌をワームの如き形状にして針につけることも好ましい
態様である。
【0029】本発明に於いては、更に従来のクランクベ
イトとワームとを連結した態様をも包含する。たとえば
図10に示す如く従来のクランクベイト5に従来のワー
ム6を連結しても良い。この場合はクランクベイト5と
しては従来知られているものが広く使用出来、又ワーム
6として従来公知のものが広く使用出来る。
【0030】本発明の部品を製造するに際しては、特に
製法は限定されず、各種の方法が適宜適用出来る。例え
ばその一例を示すと、本体とリップ部とを一体成形し、
針、その他重り等の必要な部品を別途取り付ける。また
必要に応じ適宜に塗装したり、模様をつければ良い。
【0031】
【発明の効果】本発明の部品をワームと組み合わせるこ
とにより、或いは餌を付けることにより、広く水面や水
中の魚を対象と出来るばかりでなく、水底に住む各種の
魚も対象とすることが出来る。したがって従来の如く水
中や水面の魚を対象とするとき、或は水底の魚を対象と
するとき、そのルアーをいちいち取り替える必要があっ
たが、本発明の部品を用いると何らその煩わしい操作が
不必要で、いずれの魚も対象とすることが出来る。又従
来のクランクベイトのような硬質素材からなるルアーで
は対象魚がルアーに喰らいついた時に違和感を感じ、す
ぐに吐き出す場合があるが、軟質素材のワームを使用す
る事によって、或いは生餌を直接つけることによって違
和感を軽減する事が出来る。このためより多くの釣果を
望めるようになる。そして、全体がクランクベイトのよ
うな動作を醸し出せるようになる為、直線的な動きしか
出せなかったワームの最大の欠点を補う事も出来るよう
になる。
【0032】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
【0033】
【実施例1】図4に示す如くリップ部2を本体1の先端
下側に設け、針3を付設して本発明部品を製作した。但
し本体1及びリップ部2はいずれも硬質樹脂(ABS樹
脂)で製作した。
【0034】
【実施例2】図12及び図13に示す形状の部品を硬質
合成樹脂で製作した。但し図12はその表面図、図13
は側面図である。これを使用するに際しては、ワーム7
と合体する。これを図14に示す。
【0035】
【実施例3】実施例1に於いて、本体1の先端に図15
に示す如く、開口部8を設け、これによりバイブレーシ
ョンを付与するものである。これを使用するに際して
は、ワームと組み合わせる。この場合を図16に示す。
【0036】
【実施例5〜7】図5に示す本発明部品の使用態様とし
てワーム9、10及び11を連結した場合である。各々
は図17〜19に示す通りである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のクランクベイトの一例の模擬的側面図で
ある。
【図2】従来のワームの一例の模擬的側面図である。
【図3】従来のスピナベイトの一例の模擬的な側面図で
ある。
【図4】本発明の部品の一例の模擬的側面図である。
【図5】本発明の部品の他の一例の模擬的側面図であ
る。
【図6】従来のワームの一例の模擬的側面図である。
【図7】従来のワームの一例の模擬的側面図である。
【図8】従来のワームの一例の模擬的側面図である。
【図9】従来のワームを一部変形した例の模擬的側面図
である。
【図10】本発明のルアー(従来のクランクベイトにワ
ームを連結した例)の一例の模擬的側面図である。
【図11】本発明の部品をワームと組み合わせた使用例
の一例の模擬的側面図である。
【図12】本発明の部品の一例の模擬的表面図である。
【図13】本発明の部品の一例の模擬的側面図である。
【図14】本発明の部品をワームと組み合わせた使用例
の一例の模擬的斜視図である。
【図15】本発明の部品の一例の模擬的斜視図である。
【図16】本発明の部品をワームと組み合わせた使用例
の一例の模擬的斜視図である。
【図17】本発明の部品をワームと組み合わせた使用例
の一例の模擬的斜視図である。
【図18】本発明の部品をワームと組み合わせた使用例
の一例の模擬的斜視図である。
【図19】本発明の部品をワームと組み合わせた使用例
の一例の模擬的斜視図である。
【符号の説明】
1・・・・本体 2・・・・バイブレーション部 3・・・・針 4・・・・糸連結部 5・・・・クランクベイト 6・・・・ワーム 7・・・・ワーム 8・・・・開口部 9・・・・ワーム 10・・・ワーム 11・・・ワーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主に魚の頭部の如き形状を有する本体に、
    バイブレーション部を設け、且つ針を付設したことを特
    徴とする釣り具用部品。
  2. 【請求項2】上記バイブレーション部がリップ部である
    請求項1に記載の部品。
  3. 【請求項3】クランクベイトにワームを連結した構造を
    有する請求項1に記載のルアー。
JP5190795A 1995-02-15 1995-02-15 釣り具用部品 Pending JPH08214733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190795A JPH08214733A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 釣り具用部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190795A JPH08214733A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 釣り具用部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214733A true JPH08214733A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12899956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5190795A Pending JPH08214733A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 釣り具用部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08214733A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118947A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Imakatsu:Kk 魚類釣り用のルアー
JP5597901B1 (ja) * 2013-06-27 2014-10-01 株式会社 ホーペック トローリング用のウエアラブル透明ルアー
KR102281060B1 (ko) * 2020-07-03 2021-07-23 이희성 낚시용 루어

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118947A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Imakatsu:Kk 魚類釣り用のルアー
JP5597901B1 (ja) * 2013-06-27 2014-10-01 株式会社 ホーペック トローリング用のウエアラブル透明ルアー
KR102281060B1 (ko) * 2020-07-03 2021-07-23 이희성 낚시용 루어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104877B2 (en) Expanding or contracting fishing lure
US9504237B2 (en) Rubber or soft plastic fishing spoon lure
US20060260176A1 (en) Apparatus and method for a reinforced segmented fishing lure
US20060288631A1 (en) Fishing lure having stabilizing wings along each side of the lure body
US4214396A (en) Fishing lures
US3445953A (en) Fish lure
JP5613932B1 (ja) 魚釣り用のイカ形ソフトルアーとその製造法
US7845107B1 (en) Artificial interchangeable hybrid lure with perforations
US6910295B2 (en) Free-bending lure
US4141170A (en) Artificial fishing lures and process for molding same
EP0652702B1 (en) Fishing lure
WO2003101190A1 (fr) Appât de pêche
JPH08214733A (ja) 釣り具用部品
JP2015019600A (ja) 釣り用ルアー
JP6340490B1 (ja) 釣り用仕掛け及び釣り方法
JP3034038U (ja) ルアー用浮力付与具
KR200436692Y1 (ko) 루어낚시용 와이어베이트
JP2003265073A (ja) ルアー
JP3777462B2 (ja) ルアー
US20040060224A1 (en) Blade structures for use with fishhooks and artificial lures, as well as method of creating an artificial lure incorporating same
JP2003134969A (ja) ジグヘッド
JP3223346U (ja) 釣り用ルアー
JP6340462B1 (ja) 釣り用仕掛け及び釣り方法
US2820316A (en) Fishing lure
JP3663425B2 (ja) 釣り用ルアー