JPH08213181A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH08213181A
JPH08213181A JP4142595A JP4142595A JPH08213181A JP H08213181 A JPH08213181 A JP H08213181A JP 4142595 A JP4142595 A JP 4142595A JP 4142595 A JP4142595 A JP 4142595A JP H08213181 A JPH08213181 A JP H08213181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
low
mercury lamp
pressure mercury
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4142595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nishizawa
義男 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP4142595A priority Critical patent/JPH08213181A/ja
Publication of JPH08213181A publication Critical patent/JPH08213181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低電圧水銀灯を接続する電線の長さにかかわ
らず確実に始動点灯させることができ、且つ高耐圧の半
導体を必要とせず小型軽量化を図ることの可能な放電灯
点灯装置を提供する。 【構成】 商用電源1を全波整流した電圧を受けて動作
するアクティブフィルタ回路3と、該アクティブフィル
タ回路3の出力電圧を受けて動作する降圧チョッパ回路
4と、該降圧チョッパ回路4の出力電圧を低周波の矩形
波電圧に変換する矩形電圧発生回路5と、該矩形電圧発
生回路5の出力端にリレー5G,5Hを介して接続した
4つのダイオードと2つのコンデンサからなる倍電圧整
流回路とを備え、該倍電圧整流回路で得られる出力電圧
で低圧水銀灯6を始動点灯するように放電灯点灯装置を
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、低周波の矩形波点灯
を行う、水冷式の高出力表面殺菌ランプ等として用いる
低圧水銀灯の点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、メタルハライドランプや高圧ナト
リウムランプ等の高輝度放電灯の点灯装置としては、漏
洩変圧器と主コンデンサとからなる進相型安定器やチョ
ークコイル型安定器などの銅鉄形の安定器を用いたもの
から、小型軽量化を図るために高周波インバータを用い
た電子点灯方式が用いられるようになっており、水冷式
の高出力表面殺菌ランプ等として用いられる低圧水銀灯
の点灯装置にも、図3に示すような構成の、プッシュプ
ル定電流インバータを用いた高周波点灯装置が普及して
きている。
【0003】次に、図3に示す高周波点灯装置の構成を
その動作と共に説明する。図3において、101 は商用電
源で、該商用電源101 からの交流電圧を全波整流器102
により直流電圧に変換し、その直流電圧を直流リアクト
ル103 を介して、スイッチングトランジスタ104 ,105
と転流コンデンサ106 とリーケージ構造のトランス107
からなるプッシュプル定電流インバータに入力する。そ
してプッシュプル定電流インバータにおいて、スイッチ
ングトランジスタ104 ,105 が交互に導通を繰り返し
て、一般的には数十kHzで発振を行い、リーケージトラ
ンス107 の2次巻線に、低圧水銀灯が不点灯時には、そ
の巻数に応じた電圧を発生させ、この電圧によって2次
巻線に接続された低圧水銀灯108 の放電を開始させ、プ
ッシュプル定電流インバータで制限される負荷電流で点
灯するようになっている。なお、低圧水銀灯を確実に点
灯させるためには、一般的に500 V以上の電圧が必要と
されている。
【0004】ところで、低圧水銀灯を工業用の高出力表
面殺菌ランプとして使用する場合には、点灯装置から低
圧水銀灯設置個所までの距離が一定ではなく、設置され
る環境により数メートルから数十メートルに達するなど
様々である。点灯装置から低圧水銀灯設置個所までの距
離が長い場合には、点灯装置と低圧水銀灯とを接続する
電線のインダクタンス分が低圧水銀灯に直列に加わり、
負荷電流の限流要素となってしまう。また、この接続電
線のインダクタンス分は、接続電線の長さや、その引き
回しによって決まるため、低圧水銀灯の設置個所によっ
て異なり、低圧水銀灯を一定の定格負荷電流で点灯させ
ることは困難となる。
【0005】そこで、このような高周波点灯方式に対し
て、低周波の矩形波点灯装置が考えられている。この低
周波の矩形波点灯装置は、図4に示すように、商用電源
1と、商用電源1より供給される交流電力を全波整流す
る整流回路2、整流回路2の出力電圧を昇圧する、昇圧
コイル32と昇圧用スイッチングトランジスタ31とダイオ
ード33とコンデンサ34とからなるアクティブフィルタ回
路3と、降圧用スイッチングトランジスタ41とフリーホ
イールダイオード42と降圧コイル43と平滑コンデンサ44
とからなる、前記アクティブフィルタ回路3の出力を定
電力化する降圧チョッパ回路4と、フルブリッジ形に接
続された4つのスイッチングトランジスタ51〜54からな
る、前記降圧チョッパ回路4の出力を低周波の矩形波電
力として低圧水銀灯6に供給する矩形波電圧発生回路5
とで構成されている。
【0006】そして、このように構成されている低周波
の矩形波点灯装置においては、商用電源1からの交流電
力は整流回路2で整流され、その直流電力はアクティブ
フィルタ回路3で昇圧されて降圧チョッパ回路4へ入力
される。降圧チョッパ回路4ではスイッチングトランジ
スタ41の制御により定電力制御が行われ、矩形波電圧発
生回路5に入力され、該矩形波電圧発生回路5の動作に
よる低周波の矩形波電力が低圧水銀灯6に印加され、矩
形波点灯が行われるようになっている。
【0007】この低周波の矩形波点灯方式を用いた場
合、低圧水銀灯6に流れるランプ電流は低周波の交流点
灯であるため、低圧水銀灯6と放電灯点灯装置を接続し
ている電線長が長くなりインダクタンス分が大きくなっ
ても、ランプ電流の限流要素にはならないため、低圧水
銀灯6は接続電線の長さにかかわらず、定格電流で点灯
することが可能となる。
【0008】しかしながら、図4に示した矩形波点灯装
置は、トランスレスの構成であるため、低圧水銀灯を確
実に点灯させるための電圧は、アクティブフィルタ回路
3によって昇圧する必要がある。したがって、電源電圧
に対しての昇圧比が大きくなるため、回路損失が大きく
なり、またアクティブフィルタ回路3,チョッパ回路4
及び矩形波電圧発生回路5を構成する半導体も高耐圧化
する必要があり、点灯装置の小型化を妨げ、且つコスト
アップの原因となってしまう。
【0009】また、上記低周波の矩形波点灯装置におい
て、図5に示すように、イグナイタ回路7を設け、低圧
水銀灯6を始動点灯させるように構成したものも考えら
れている。なお、イグナイタ回路7は降圧チョッパ回路
4の出力端に接続された抵抗71とコンデンサ72の直列回
路と、低圧水銀灯6と直列に接続された2次コイルを有
するパルストランス74と、前記抵抗71とコンデンサ72の
接続点とパルストランス74の1次コイルとの間に接続さ
れた2端子半導体スイッチ73とで構成されている。
【0010】この放電灯点灯装置は、イグナイタ回路7
におけるパルストランス74で発生する高圧パルスにより
低圧水銀灯6を始動させるものであるため、図4に示し
た放電灯点灯装置における点灯動作のように、アクティ
ブフィルタ回路3の出力電圧を大幅に上昇させる必要は
なく、したがって回路損失の増大や、高耐圧の半導体を
使用する必要はなくなる。しかし、一般的には小形、軽
量化のため、ランプを始動させるためのパルストランス
はフェライトコアで構成されており、インダクタンス値
は小さく、ランプを始動させるためのパルス電圧の幅は
数μS程度と小さいため、低圧水銀灯への接続電線長が
長くなると、その分布容量によりパルストランスで発生
するパルス電圧が減衰し、接続電線長が長いほど、放電
灯の始動確率が低下してしまう。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
低圧水銀灯の矩形波点灯装置においては、アクティブフ
ィルタ回路で昇圧させて低圧水銀灯を始動点灯させるよ
うに構成した場合には、回路損失が増大したり、高耐圧
の半導体を必要とし、点灯装置の小型化を妨げるという
問題点があり、またイグナイタ回路を設けて始動点灯さ
せるように構成した場合には、放電灯への接続電線長に
より始動確率が影響を受けてしまうという問題点があっ
た。
【0012】本発明は、従来の低圧水銀灯の矩形波点灯
装置における上記問題点を解消するためになされたもの
で、低圧水銀灯へ接続する電線の長さにかかわらず確実
に始動点灯させることができ、且つ高耐圧の半導体を必
要とせず小型、軽量化を図ることの可能な放電灯点灯装
置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】上記問題点を解
決するため、本発明は、商用電源電圧を全波整流した直
流電圧を受けて動作するアクティブフィルタ回路と、該
アクティブフィルタ回路の出力電圧を受けて動作する降
圧チョッパ回路と、該降圧チョッパ回路の出力電圧を低
周波の矩形波電圧に変換する4つのトランジスタのブリ
ッジ回路からなる矩形波電圧発生回路とを有する、低圧
水銀灯を低周波交流で点灯させる放電灯点灯装置におい
て、前記矩形波電圧発生回路の出力端に4つのダイオー
ドと2つのコンデンサよりなる倍電圧整流回路を接続
し、該倍電圧整流回路の出力端に低圧水銀灯を接続し
て、該低圧水銀灯を倍電圧直流始動させるように構成す
るものである。
【0014】このように、矩形波電圧発生回路の出力端
に接続した倍電圧整流回路の出力端に低圧水銀灯を接続
しているので、矩形波電圧発生回路の出力を倍電圧整流
して、アクティブフィルタ回路の出力電圧の2倍の直流
電圧を低圧水銀灯に印加し、したがって低圧水銀灯に接
続される電線長にかかわらず確実に始動点灯させること
が可能となり、またアクティブフィルタ回路、降圧チョ
ッパ回路及び矩形波電圧発生回路には高耐圧の半導体を
必要とせず、小型、軽量化された放電灯点灯装置を実現
することができる。
【0015】
【実施例】次に実施例について説明する。図1は本発明
に係る放電灯点灯装置の実施例を示す回路構成図であ
る。この実施例における商用電源1,全波整流回路2,
アクティブフィルタ回路3及び降圧チョッパ回路4の構
成は、図4に示した従来例と同一であり、同一符号を付
して示し、その説明を省略する。この実施例が、図4に
示した従来例と異なる点は、従来例においては、矩形波
電圧発生回路5の出力端、すなわちトランジスタ51のエ
ミッタとトランジスタ52のコレクタの共通接続点と、ト
ランジスタ53のエミッタとトランジスタ54のコレクタの
共通接続点との間に低圧水銀灯6を接続しているのに対
し、本実施例においては、矩形波電圧発生回路の出力端
に、ブリッジ接続した4つのダイオード5A,5B,5
C,5Dからなる全波整流回路と、該全波整流回路を構
成するダイオード5A,5Bに並列接続したコンデンサ
5E,5Fとで構成した倍電圧整流回路を接続し、ダイ
オード5A,5Cの共通に接続したカソードと、ダイオ
ード5B,5Dの共通に接続したアノードとの間に、低
圧水銀灯6を接続した点である。そして、また、倍電圧
整流回路を構成するダイオード5A,5B,5C,5D
の中、ダイオード5Aは一方のc接点のリレー5Gのノ
ーマルクローズ側を介して、トランジスタ51のエミッタ
とトランジスタ52のコレクタの共通接続点に接続し、ま
たダイオード5Dは、同様に、他方のc接点のリレー5
Hのノーマルクローズ側を介して、トランジスタ53のエ
ミッタとトランジスタ54のコレクタの共通接続点に接続
して放電灯点灯装置を構成している。
【0016】次に、このように構成した実施例の動作に
ついて説明する。商用電源1が投入されると、アクティ
ブフィルタ回路3が動作し、例えば350 Vに設定された
直流電圧がコンデンサ34の両端に発生する。同時に降圧
チョッパ回路4のトランジスタ41も制御されたデューテ
ィサイクルでスイッチングを開始し、コンデンサ44が充
電される。また、矩形波電圧発生回路5においては、ト
ランジスタ51,54とトランジスタ52,53が低周波で交互
にオン・オフを繰り返す。この際、低圧水銀灯6が放電
を開始しない時点では、降圧チョッパ回路4のコンデン
サ44の充電電圧は、アクティブフィルタ回路3のコンデ
ンサ34の電圧と、ほぼ等しい電圧となる。
【0017】次に、矩形波電圧発生回路5において、例
えばトランジスタ51,54が先に導通したとすると、トラ
ンジスタ51→コンデンサ5F→ダイオード5D→リレー
5H(ノーマルクローズ側)→トランジスタ54を介して
電流が流れ、コンデンサ5Fが充電される。次のサイク
ルでは、逆にトランジスタ52,53が導通状態となり、こ
れによりトランジスタ53→ダイオード5C→コンデンサ
5E→リレー5G(ノーマルクローズ側)→トランジス
タ52を介して電流が流れ、コンデンサ5Eが充電され
る。これらの動作が繰り返され、低圧水銀灯6が始動し
ないとすると、それぞれのコンデンサ5E,5Fは、ア
クティブフィルタ回路3のコンデンサ34とほぼ等しい電
圧となる。
【0018】そして、低圧水銀灯6に対して、コンデン
サ5E,5Fの直列回路が並列に接続されているため、
低圧水銀灯6には、アクティブフィルタ回路3のコンデ
ンサ34の2倍の直流電圧が印加されることになる。例え
ば、アクティブフィルタ回路3の出力電圧を上記のよう
に350 Vに設定すると、低圧水銀灯6には約700 Vの直
流電圧が印加されることになり、低圧水銀灯6は充分に
始動することが可能になる。しかも、降圧チョッパ回路
4及び矩形波電圧発生回路5への印加電圧は、抑制する
ことが可能となる。
【0019】低圧水銀灯6が放電を開始すると、トラン
ジスタ51,54が導通状態の時は、トランジスタ51→リレ
ー5G(ノーマルクローズ側)→ダイオード5A→低圧
水銀灯6→ダイオード5D→リレー5H(ノーマルクロ
ーズ側)→トランジスタ54のルートで、降圧チョッパ回
路4で制限される電流が流れ、低圧水銀灯6を点灯させ
る。次のサイクルでは、逆にトランジスタ52,53が導通
状態になり、トランジスタ53→ダイオード5C→低圧水
銀灯6→ダイオード5B→トランジスタ52のルートで電
流が流れ、同様に低圧水銀灯6を点灯させる。そして、
上記動作を繰り返すことにより、低圧水銀灯6は点灯を
維持することが可能となるが、この場合、いずれのサイ
クルにおいても、ダイオード5A,5Cの共通のカソー
ド側から電流が流れるため、低圧水銀灯6は直流点灯と
なってしまう。
【0020】そこで、次の時点、例えば商用電源1を投
入し、低圧水銀灯6が直流点灯してから一定時間経過後
に、図2に示すように、リレー5G,5Hの接点をノー
マルオープン側に切り換え、倍電圧整流回路を矩形波電
圧発生回路5から切り離す。これにより電流は、トラン
ジスタ51,54が導通状態時には、トランジスタ51→リレ
ー5G(ノーマルオープン側)→低圧水銀灯6→リレー
5H(ノーマルオープン側)→トランジスタ54のルート
を流れ、次にトランジスタ52,53が導通状態になると、
トランジスタ53→リレー5H(ノーマルオープン側)→
低圧水銀灯6→リレー5G(ノーマルオープン側)→ト
ランジスタ52のルートを流れるため、低圧水銀灯6は矩
形波交流点灯となり、安定した放電を維持することが可
能となる。
【0021】
【発明の効果】以上実施例に基づいて説明したように、
本発明によれば、アクティブフィルタ回路で得られる直
流電圧を、矩形波電圧発生回路に接続した倍電圧整流回
路で2倍に昇圧して低圧水銀灯に印加して始動点灯する
ように構成しているので、低圧水銀灯を接続する電線長
の長さにかかわらず確実に始動点灯することができ、ま
た高耐圧の半導体を必要としないので、小型、軽量化さ
れた放電灯点灯装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放電灯点灯装置の実施例を示す回
路構成図である。
【図2】図1に示した実施例において矩形波交流点灯時
における倍電圧整流回路のリレーの接続態様を示す図で
ある。
【図3】従来の高周波点灯装置の構成例を示す回路構成
図である。
【図4】従来の低周波の矩形波点灯装置の構成例を示す
回路構成図である。
【図5】従来の低周波の矩形波点灯装置の他の構成例を
示す回路構成図である。
【符号の説明】
1 商用電源 2 全波整流回路 3 アクティブフィルタ回路 4 降圧チョッパ回路 5 矩形波電圧発生回路 5A,5B,5C,5D ダイオード 5E,5F コンデンサ 5G,5H リレー 6 低圧水銀灯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源電圧を全波整流した直流電圧を
    受けて動作するアクティブフィルタ回路と、該アクティ
    ブフィルタ回路の出力電圧を受けて動作する降圧チョッ
    パ回路と、該降圧チョッパ回路の出力電圧を低周波の矩
    形波電圧に変換する4つのトランジスタのブリッジ回路
    からなる矩形波電圧発生回路とを有する、低圧水銀灯を
    低周波交流で点灯させる放電灯点灯装置において、前記
    矩形波電圧発生回路の出力端に4つのダイオードと2つ
    のコンデンサよりなる倍電圧整流回路を接続し、該倍電
    圧整流回路の出力端に低圧水銀灯を接続して、該低圧水
    銀灯を倍電圧直流始動させるように構成したことを特徴
    とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 前記倍電圧整流回路を、前記低圧水銀灯
    の直流始動後前記倍電圧整流回路を前記矩形波電圧発生
    回路より切り離すリレー接点を介して前記矩形波電圧発
    生回路に接続していることを特徴とする請求項1記載の
    放電灯点灯装置。
JP4142595A 1995-02-07 1995-02-07 放電灯点灯装置 Pending JPH08213181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142595A JPH08213181A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142595A JPH08213181A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08213181A true JPH08213181A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12608015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4142595A Pending JPH08213181A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08213181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075660A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Mitsubishi Electric Corp 外部条件入力回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075660A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Mitsubishi Electric Corp 外部条件入力回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2131631B1 (en) Electric discharge lamp operating device, lighting equipment and lighting system
JP2005078910A (ja) 高輝度放電ランプ点灯装置
US6744222B2 (en) Discharge lamp lighting apparatus and lamp apparatus
KR19990083245A (ko) 방전램프점등장치및조명장치
US5994846A (en) Buck converter switching scheme
JP4724908B2 (ja) Hidランプの点灯回路
JP4542101B2 (ja) 直列冷陰極起動の光調整可能なガス放電灯照明システム
JPS58147997A (ja) 放電灯作動装置
JPH08213181A (ja) 放電灯点灯装置
JP2004527896A (ja) 高効率高力率電子安定器
JP3850052B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2948627B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3188994B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10326688A (ja) 中性点形インバータ装置
JP3508884B2 (ja) 無電極放電灯用点灯装置、無電極放電灯点灯装置および照明装置
JPH0542637Y2 (ja)
JP4096590B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP3177240B2 (ja) 電源回路
JP3310314B2 (ja) 高圧放電灯用点灯装置
JP2005073431A (ja) 電源装置、及び放電灯点灯装置
JP3728859B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3538339B2 (ja) インバータ装置
JPS6321120Y2 (ja)
KR20020030812A (ko) 고압 나트륨 램프 동작을 위한 방법 및 회로
JP2007257841A (ja) 放電灯点灯装置