JPH0821224A - エンジンの潤滑装置 - Google Patents

エンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JPH0821224A
JPH0821224A JP15075694A JP15075694A JPH0821224A JP H0821224 A JPH0821224 A JP H0821224A JP 15075694 A JP15075694 A JP 15075694A JP 15075694 A JP15075694 A JP 15075694A JP H0821224 A JPH0821224 A JP H0821224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
lubricating
passage
strainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15075694A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuharu Yamazaki
増治 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15075694A priority Critical patent/JPH0821224A/ja
Publication of JPH0821224A publication Critical patent/JPH0821224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの用途に応じて潤滑油量を増減調整
する。 【構成】 エンジンEのオイルストレーナ1に補助供給
路6の一端を連通し、この補助供給路の中間部にオイル
収容部5を付設する。補助供給路6の他端を潤滑ポンプ
2の吸入側の油路3に、流通接続具7を介して連通す
る。 【効果】 潤滑油量を増大する場合には、補助供給路6
を経由することによりオイルストレーナ1→オイル収容
部5→吸入側油路3を通って潤滑ポンプ2で潤滑油を吸
い込むことから、エンジンEの潤滑油量は付設したオイ
ル収容部5の容量分だけ増える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの潤滑装置に関
し、エンジンの用途に応じて潤滑油量を増減調整できる
ものを提供する。
【0002】
【発明の背景】本発明の対象となるエンジンの潤滑装置
の基本構造は、図1又は図4に示すように、エンジンE
に潤滑ポンプ2を設け、エンジンEのオイルパン4にオ
イルストレーナ1を配置し、オイルストレーナ1を吸入
側の油路3により潤滑ポンプ2に連通し、オイルパン4
内の潤滑油をオイルストレーナ1を介して吸入側油路3
から潤滑ポンプ2で吸い込み、各種の潤滑部に吐出する
ように構成した形式のものである。
【0003】
【従来の技術】この形式の従来技術としては、図4及び
図5に示すように、単気筒横型ディーゼルエンジンEの
クランクケース12に潤滑ポンプ2を設け、オイルパン
4の肉壁に締結用ネジ穴8及び吸入側油路3を貫設し、
筒状のオイルストレーナ1を締結用ネジ穴8にネジ嵌合
して、オイルストレーナ1の出口11を吸入側油路3に
連通し、オイルストレーナ1から吸い込んだ潤滑油を潤
滑ポンプ2で直接にクランク軸、燃料噴射カム軸、動弁
カム軸などの潤滑部10に供給するように構成したもの
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、単気筒エンジ
ンでは、オイルの所要交換時間が100時間程度と短い
うえ、製造コストを低減するために、潤滑ポンプ2の吐
出側油路に付設すべきオイルフィルタを省略している。
【0005】また、単気筒エンジンはクランク軸に加わ
る力も比較的軽いので、ボールベアリングでも充分にク
ランク軸を支持できるが、ボールベアリングはプレーン
ベアリングよりオイル劣化に対する耐久性が勝るので、
このボールベアリングの使用も前述のオイルフィルタの
省略にとっては一層好都合である。
【0006】一方、屋内に設置するエンジン発電機や輸
出用のエンジンでは、管理手間をなるべく軽減しながら
エンジンを長期に運転継続するために、エンジンの潤滑
油量を増大して、オイル交換に要する時間を長くしたい
場合がある。
【0007】しかしながら、上記従来技術では、単気筒
エンジンEから上記オイルフィルタを省略して、潤滑油
を潤滑ポンプ2で直接にクランク軸などの潤滑部10に
供給するので、単気筒エンジンEの潤滑油量をこれ以上
増大させる余地がない。このため、エンジンの維持管理
の仕方や各種用途に応じて、適正に潤滑油量を調整する
ことが困難であるという問題が生じる。本発明は、エン
ジンの用途に応じて潤滑油量を増減調整することを技術
的課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の手段を、実施例を示す図1〜図3により以下に説明す
る。即ち、本発明は前記基本構造のエンジンの潤滑装置
において、エンジンEにオイル収容部5を付設し、上記
オイルストレーナ1をオイル収容部5を経て潤滑ポンプ
2の吸入側油路3に、補助供給路6を介して流通接続具
7で連通したことを特徴とするものである。
【0009】上記エンジンEは、単気筒、複数気筒エン
ジンを含む。また、火花点火エンジン、ディーゼルエン
ジンを問わない。上記オイル収容部5とは、オイルフィ
ルタ、潤滑油を収容する補助タンクの両方を含む概念で
ある。上記流通接続具7は、例えば、接続プラグなどを
いう。
【0010】
【作用】エンジンEの潤滑油量を増大してオイル交換の
所要時間を長くしたい場合には、図1に示すように、エ
ンジンEにオイル収容部5を付設し、吸入側油路3に流
通接続部7を臨ませ、オイルストレーナ1をオイル収容
部5及び流通接続部7に補助供給路6で連通する。
【0011】この場合、オイルパン4内の潤滑油は、補
助供給路6を経由してオイルストレーナ1→オイル収容
部5→吸入側油路3を通って潤滑ポンプ2に吸い込ま
れ、クランク軸などの各種潤滑部10に吐出されるの
で、供給される潤滑油量は、新たに付設したオイル収容
部5の容量分だけ増えることになる。従って、このオイ
ル収容部5の容量を調整すると、エンジンEの用途に合
わせて、容易に潤滑油量を増減できる。
【0012】一方、エンジンEの潤滑油量を低減したい
場合(即ち、オイル交換の所要時間が短くても良い場合)
には、例えば、流通接続部7を封止栓で代替し、通常形
態のオイルストレーナ1を使用するだけで、補助供給路
6並びにオイル収容部5を使用停止にできる。この場
合、オイルパン4内の潤滑油は、吸入側油路3を経由し
てオイルストレーナ1から潤滑ポンプ2に吸い込まれる
ので、オイル収容部5の容量分だけ潤滑油量は減少す
る。
【0013】
【発明の効果】付設するオイル収容部の容量を調整する
だけで、エンジンの用途や維持管理の仕方に合わせて潤
滑油量を容易に増減できる。但し、オイル収容部に補助
タンクを選択すると潤滑油量を大幅に増大できる。ま
た、オイルフィルタを選択すると、潤滑油量の増加に加
えて(仮に、補助タンクに比べてオイル増加量が小さい場
合でも)、潤滑油の濾過性能を高められるので、エンジ
ンの潤滑管理の手間は楽になる。一方、補助供給路を使
用解除すると、潤滑油は吸入側油路を経由してオイルス
トレーナから潤滑ポンプに吸い込まれるので、通常の潤
滑形式のエンジンに簡単に切り替えられる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて述べ
る。図1は実施例1を示す単気筒ディーゼルエンジンの
強制潤滑装置の概略系統図、図2は同ディーゼルエンジ
ンの正面図である。
【0015】図1及び図2に示すように、単気筒横型デ
ィーゼルエンジンEのクランクケース12の下方にオイ
ルパン4を配置し、クランクケース12に潤滑ポンプ2
を設け、オイルパン4の底部に近い肉壁に締結用ネジ穴
8を、底部から離間した肉壁に補助締結用ネジ穴17を
夫々横向きに貫設し、オイルパン4の側部の肉壁に沿っ
て、当該締結用ネジ穴8から補助締結用ネジ穴17を経
て上向きに吸入側油路3を貫通状に導出する。上記吸入
側油路3を潤滑ポンプ2の吸入口に連通し、潤滑ポンプ
2の吐出口を吐出側油路15を介してクランク軸、燃料
噴射カム軸、動弁カム軸などの潤滑部10に連通し、オ
イルパン4内の潤滑油を潤滑ポンプ2により各種潤滑部
10に供給可能に構成する。尚、符号16は吐出側油路
15に付設されたリリーフ弁である。
【0016】図1及び図2に示すように、筒状のオイル
ストレーナ1を締結用ネジ穴8に着脱可能にネジ嵌合
し、オイルストレーナ1の締結部13に横向きに通油路
14を貫設するとともに、上記補助締結用ネジ穴17に
接続プラグ7を着脱可能にネジ嵌合し、接続プラグ7に
横向きに通油路18を貫設し、通油路18の奥側を吸入
側油路3に連通する。上記単気筒ディーゼルエンジンE
の外側にカートリッジ型のオイルフィルタ5を着脱可能
に付設し、前記オイルストレーナ1を外付けの補助供給
管6を介して接続プラグ7に連通し、補助供給管6にオ
イルフィルタ5を介装する。即ち、オイルストレーナ1
の通油路14を補助供給管6を介してオイルフィルタ5
の入口5aに連通し、オイルフィルタ5の出口5bを補
助供給管6を介して接続プラグ7の通油路18に連通す
る。但し、例えば、前記オイルパン4の潤滑油の収容量
が2〜3リットルである場合、上記オイルフィルタ5の
収容量は1リットル程度に設定される。
【0017】そこで、本実施例1の単気筒エンジンの潤
滑装置の機能を説明する。単気筒エンジンEの潤滑油量
を増大してオイル交換の所要時間を長くしたい場合に
は、図1に示すように、エンジンEにオイルフィルタ5
を付設し、吸入側油路3に接続プラグ7をネジ嵌合し、
上記オイルストレーナ1をオイルフィルタ5及び接続プ
ラグ7に補助供給管6により連通する。
【0018】この場合、オイルパン4内の潤滑油は、外
付けの補助供給管6を経由してオイルストレーナ1→オ
イルフィルタ5→吸入側油路3を通って潤滑ポンプ3に
吸い込まれ、吐出側油路15からクランク軸などの各種
潤滑部10に吐出される。このため、エンジンEの潤滑
系統を循環する潤滑油量は、新たに付設したオイルフィ
ルタ5の容量分(具体的には、1リットル程度)だけ増え
ることになり、このオイルフィルタ5の浄化室19の容
量を調整すると、エンジンEの用途や維持管理の仕方に
合わせて、潤滑油量を容易に増減できる。また、オイル
ストレーナ1に加えて、さらにオイルフィルタ5を付設
するので、潤滑油の濾過性能が高まり、エンジンEの管
理が一層楽になる。
【0019】一方、エンジンEのオイル交換の所要時間
が短くても良く、潤滑油量を低減できる場合には、前記
通油路14を備えたオイルストレーナ1を、図4に示す
通常形態のオイルストレーナ1に代替するとともに、流
通接続部7を封止栓で代替すると、補助供給管6並びに
オイルフィルタ5を使用停止にできる。この場合、オイ
ルパン4内の潤滑油は、吸入側油路3を経由してオイル
ストレーナ1から潤滑ポンプ3に吸い込まれるので、オ
イル収容部5の容量分だけ潤滑油量を減少でき、通常の
潤滑形式のエンジンに簡単に切り替えられる。
【0020】図3は本発明の実施例2を示すもので、外
付けの補助供給管6に介装するオイル収容部5を、濾過
機能を有するオイルフィルタから単に収容機能を果すだ
けの補助タンクに置き換えたものである。即ち、図3に
示すように、単気筒横型ディーゼルエンジンEの側方に
補助タンク5を別置きし、オイルストレーナ5を補助タ
ンク5の入口20に補助供給管6で連通し、補助タンク
5の出口21を接続プラグ7に補助供給管6で連通した
ものである。
【0021】本実施例2では、実施例1のオイルフィル
タ5を補助タンク5に代替するので、潤滑油量を大幅に
増大できる。このため、エンジンEの所要管理期間を延
長して、管理の手間をさらに楽にできるので、当該潤滑
装置を備えたエンジンは輸出用や発電機用として一層好
適である。
【0022】尚、本発明は上記実施例のような単気筒エ
ンジンに限らず、2気筒以上のエンジンにも適用でき
る。また、横型、縦型エンジンを問わず、火花点火エン
ジン、ディーゼルエンジンの種類も問わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す単気筒横型ディーゼル
エンジンの強制潤滑装置の概略系統図である。
【図2】同単気筒横型ディーゼルエンジンの正面図であ
る。
【図3】本発明の実施例2を示す図2の相当図である。
【図4】従来技術を示す図1の相当図である。
【図5】同従来技術を示す図2の相当図である。
【符号の説明】
1…オイルストレーナ、2…潤滑ポンプ、3…吸入側油
路、4…オイルパン、5…オイル収容部(オイルフイル
タ、補助タンク)、6…補助供給路、7…流通接続具(接
続プラグ)、E…エンジン。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【従来の技術】この形式の従来技術としては、図4及び
図5に示すように、単気筒横型ディーゼルエンジンEの
ギヤケース12に潤滑ポンプ2を設け、オイルパン4の
肉壁に締結用ネジ穴8及び吸入側油路3を貫設し、筒状
のオイルストレーナ1を締結用ネジ穴8にネジ嵌合し
て、オイルストレーナ1の出口11を吸入側油路3に連
通し、オイルストレーナ1から吸い込んだ潤滑油を潤滑
ポンプ2で直接にクランク軸、燃料噴射カム軸、動弁カ
ム軸などの潤滑部10に供給するように構成したものが
ある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】図1及び図2に示すように、単気筒横型デ
ィーゼルエンジンEのクランクケースの下方にオイルパ
ン4を配置し、ギヤケース12に潤滑ポンプ2を設け、
オイルパン4の底部に近い肉壁に締結用ネジ穴8を、底
部から離間した肉壁に補助締結用ネジ穴17を夫々横向
きに貫設し、オイルパン4の側部の肉壁に沿って、当該
締結用ネジ穴8から補助締結用ネジ穴17を経て上向き
に吸入側油路3を貫通状に導出する。上記吸入側油路3
を潤滑ポンプ2の吸入口に連通し、潤滑ポンプ2の吐出
口を吐出側油路15を介してクランク軸、燃料噴射カム
軸、動弁カム軸などの潤滑部10に連通し、オイルパン
4内の潤滑油を潤滑ポンプ2により各種潤滑部10に供
給可能に構成する。尚、符号16は吐出側油路15に付
設されたリリーフ弁である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】この場合、オイルパン4内の潤滑油は、外
付けの補助供給管6を経由してオイルストレーナ1→オ
イルフィルタ5→吸入側油路3を通って潤滑ポンプ2
吸い込まれ、吐出側油路15からクランク軸などの各種
潤滑部10に吐出される。このため、エンジンEの潤滑
系統を循環する潤滑油量は、新たに付設したオイルフィ
ルタ5の容量分(具体的には、1リットル程度)だけ増え
ることになり、このオイルフィルタ5の浄化室19の容
量を調整すると、エンジンEの用途や維持管理の仕方に
合わせて、潤滑油量を容易に増減できる。また、オイル
ストレーナ1に加えて、さらにオイルフィルタ5を付設
するので、潤滑油の濾過性能が高まり、エンジンEの管
理が一層楽になる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】一方、エンジンEのオイル交換の所要時間
が短くても良く、潤滑油量を低減できる場合には、前記
通油路14を備えたオイルストレーナ1を、図4に示す
通常形態のオイルストレーナ1に代替するとともに、流
通接続部7を封止栓で代替すると、補助供給管6並びに
オイルフィルタ5を使用停止にできる。この場合、オイ
ルパン4内の潤滑油は、吸入側油路3を経由してオイル
ストレーナ1から潤滑ポンプ2に吸い込まれるので、オ
イル収容部5の容量分だけ潤滑油量を減少でき、通常の
潤滑形式のエンジンに簡単に切り替えられる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)に潤滑ポンプ(2)を設け、
    エンジン(E)のオイルパン(4)にオイルストレーナ(1)
    を配置し、オイルストレーナ(1)を吸入側の油路(3)に
    より潤滑ポンプ(2)に連通し、オイルパン(4)内の潤滑
    油をオイルストレーナ(1)を介して吸入側油路(3)から
    潤滑ポンプ(2)で吸い込み、各種の潤滑部に吐出するよ
    うに構成したエンジンの潤滑装置において、 エンジン(E)にオイル収容部(5)を付設し、上記オイル
    ストレーナ(1)をオイル収容部(5)を経て潤滑ポンプ
    (2)の吸入側油路(3)に、補助供給路(6)を介して流通
    接続具(7)で連通したことを特徴とするエンジンの潤滑
    装置。
JP15075694A 1994-07-01 1994-07-01 エンジンの潤滑装置 Pending JPH0821224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15075694A JPH0821224A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 エンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15075694A JPH0821224A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 エンジンの潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0821224A true JPH0821224A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15503734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15075694A Pending JPH0821224A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 エンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821224A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235944A (en) Engine lubricating system
US5456230A (en) Four-stroke internal combustion engine with contaminated oil elimination
JP3279211B2 (ja) エンジンの潤滑油通路構造
US5514015A (en) Breather structure for outboard motor
US5297511A (en) Lubricating system for engine
US8424647B2 (en) Lubrication system for outboard motor
JPH10159525A (ja) エンジンのオイル供給装置
JP2010507745A (ja) シリンダクランクケースおよびv型シリンダ配列を備えた内燃機関
US5193500A (en) Oiling system for internal combustion engine
JP3470542B2 (ja) 船外機のベーパーセパレータ
JPH0821224A (ja) エンジンの潤滑装置
US6468055B1 (en) Fuel pump and filter assembly for an engine
JP2003106128A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JPH08100614A (ja) 船外機のオイルポンプ装置
JP2680781B2 (ja) 立軸型エンジンの潤滑装置
CN100416050C (zh) 立式发动机
JPH09112237A (ja) 補助潤滑油タンク付きエンジン
EP0556437B1 (en) Internal combustion engine with a lubricating system
JP2001342815A (ja) エンジンの潤滑装置
JP2529104Y2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給装置
KR0139269B1 (ko) 내연 기관의 윤활 장치
JPS6221695Y2 (ja)
JP2810984B2 (ja) 4サイクル船外機の潤滑装置
JP2980731B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの潤滑装置
JPH0218311Y2 (ja)