JPH08212110A - Remote maintenance method for system - Google Patents

Remote maintenance method for system

Info

Publication number
JPH08212110A
JPH08212110A JP7018965A JP1896595A JPH08212110A JP H08212110 A JPH08212110 A JP H08212110A JP 7018965 A JP7018965 A JP 7018965A JP 1896595 A JP1896595 A JP 1896595A JP H08212110 A JPH08212110 A JP H08212110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
management mode
maintenance
bus
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7018965A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Hodo
裕之 保土
Akimasa Suzuki
昭正 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Chubu Software Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Chubu Software Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Chubu Software Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7018965A priority Critical patent/JPH08212110A/en
Publication of JPH08212110A publication Critical patent/JPH08212110A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide the remote maintenance method for system with which the hang-up of a system bus, the restart of a computer system generating a fault such as the runaway of a CPU and maintenance are enabled from an external line to a computer system equipped with a system management mode. CONSTITUTION: At the computer system equipped with the system management mode, a CPU 1 is provided with a program for executing the maintenance of the present system in the system management mode, and an RS232C controller 8 is constituted to be directly accessed from the CPU 1. When system bus abnormality is generated, the CPU 1 executes the remote maintenance of the system from the external line through a MODEM 7 and the RS232C controller 8.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はシステムの遠隔メンテナ
ンス方式に関し、特に、外部回線から、システムバスの
ハングアップ,CPUの暴走などの障害が発生したコン
ピュータシステムの再立ち上げ、および、メンテナンス
を可能とするシステムの遠隔メンテナンス方式に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote maintenance system for a system, and in particular, enables restarting and maintenance of a computer system that has a failure such as a system bus hangup or CPU runaway from an external line. And remote maintenance method of the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータシステムのネットワーク化
が進む中で、遠隔地から回線を介したシステムメンテナ
ンスを行う必要が増している。これに関しては、従来よ
り、外部回線からLANボードやモデム,RS232C
を通じて、通常のデータの送受信と同様の方法で、CP
Uにメッセージを伝達して、コンピュータシステムに遠
隔メンテナンスを実行させる方式が知られている。ま
た、特開平6-44165号公報に開示されているように、シ
ステムが自己の障害を検知する機能を持ち、システムの
障害検知時に自動的に再起動するものも知られている。
2. Description of the Related Art With the progress of networking of computer systems, it is increasingly necessary to perform system maintenance from a remote place via a line. Regarding this, from the past, LAN boards, modems, RS232C from external lines
Through the CP in the same way as the normal transmission and reception of data.
A method is known in which a message is transmitted to U to cause a computer system to perform remote maintenance. Further, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-44165, there is also known a system having a function of detecting its own failure and automatically restarting when the failure of the system is detected.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のうち、
前者の場合には、システムバス上で障害が発生した場合
には、CPUに対してメッセージを伝達できない場合が
発生する。また、後者の場合には、システムに追加すべ
き機能が大きく、また、外部回線から任意に制御するこ
とはできないという問題がある。本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、従来の
技術における上述の如き問題を解消し、省電力化の手段
として主に用いられるシステムマネージメントモードを
備えたコンピュータシステムに対し、外部回線から、シ
ステムバスのハングアップ,CPUの暴走などの障害が
発生したコンピュータシステムの再立ち上げ、および、
メンテナンスを可能とするシステムの遠隔メンテナンス
方式を提供することにある。
Of the above-mentioned conventional techniques,
In the former case, when a failure occurs on the system bus, a message may not be transmitted to the CPU. Further, in the latter case, there are problems that the function to be added to the system is large and it cannot be controlled arbitrarily from an external line. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in the conventional technique and to provide a computer system having a system management mode mainly used as a means for power saving. On the other hand, from an external line, restart the computer system in which a failure such as system bus hangup or CPU runaway occurred, and
It is to provide a remote maintenance method of a system that enables maintenance.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明の上述の目的は、
システムマネージメントモードを有するコンピュータシ
ステムにおいて、CPUが、システムマネージメントモ
ード下で、自システムのメンテナンスを実行するプログ
ラムを有し、RS232CコントローラをCPUから直
接アクセス可能に構成し、システムバス異常が発生した
場合に、外部回線からモデム,RS232Cを経由し
て、CPUにシステムの遠隔メンテナンスを実行させる
ことを特徴とするシステムの遠隔メンテナンス方式によ
って達成される。
The above objects of the present invention are as follows:
In a computer system having a system management mode, the CPU has a program for executing maintenance of its own system under the system management mode, and the RS232C controller is configured to be directly accessible from the CPU, and when a system bus error occurs, This is achieved by a system remote maintenance method characterized by causing a CPU to perform remote system maintenance from an external line via a modem and RS232C.

【0005】[0005]

【作用】本発明に係るシステムの遠隔メンテナンス方式
においては、RS232Cコントローラに外部回線から
データが到着すると、CPUがシステムマネージメント
モードに移行し、システムマネージメントモード下のプ
ログラムの実行により、CPUがプロセッサバスから直
接にRS232Cのデータを取り込み、データ内容に応
じて、自システムのメンテナンスを行う。より詳細に
は、システムマネージメントモード機能を有するコンピ
ュータシステムにおいては、RS232Cコントローラ
等のI/Oから割込み要求が発生することにより、CP
Uが通常の動作モードからシステムマネージメントモー
ドに移行する。CPUはシステムマネージメントモード
下において、専用のメモリ領域に格納されたプログラム
を実行し、一般的には省電力化のために、I/Oデバイ
スのON/OFFなどを行う。
In the remote maintenance system of the system according to the present invention, when data arrives at the RS232C controller from the external line, the CPU shifts to the system management mode, and by executing the program under the system management mode, the CPU is removed from the processor bus. The RS232C data is directly fetched and the maintenance of the own system is performed according to the data content. More specifically, in a computer system having a system management mode function, when an interrupt request is generated from an I / O such as an RS232C controller, the CP
U shifts from the normal operation mode to the system management mode. The CPU executes a program stored in a dedicated memory area in the system management mode, and generally turns on / off an I / O device for power saving.

【0006】本発明に係るシステムの遠隔メンテナンス
方式においては、システムマネージメントモードをシス
テムメンテナンス方式を実現する手段として用いる。こ
の利点としては、下記項目が挙げられる。 CPUに対するシステムマネージメントモードへの移
行要求は、他の割込み(NMI,INTR)よりも優先順
位が高いため、システム障害時の不正割込みに優先して
処理が行われる。 システムマネージメントモード下では、専用のメモリ
領域に格納されたプログラムを実行するため、システム
障害時に、CPUの暴走によりプログラムの内容を失う
ことがない。 更に、本発明に係るシステムの遠隔メンテナンス方式で
は、システムマネージメントモード時に、プロセッサバ
スから直接にRS232Cコントローラにアクセスする
手段を有することにより、システムバス上で障害が発生
した場合でも、CPUが外部回線からのデータを受け取
ることが可能となっている。
In the remote maintenance system of the system according to the present invention, the system management mode is used as a means for realizing the system maintenance system. The advantages are as follows. Since the request for shifting to the system management mode to the CPU has a higher priority than other interrupts (NMI, INTR), the processing is performed prior to the illegal interrupt at the time of system failure. In the system management mode, since the program stored in the dedicated memory area is executed, the contents of the program will not be lost due to the runaway CPU when the system fails. Further, in the system remote maintenance method according to the present invention, by having means for directly accessing the RS232C controller from the processor bus in the system management mode, even if a failure occurs on the system bus, the CPU can be operated from an external line. It is possible to receive the data of.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例に係る遠隔シス
テムメンテナンスシステムの構成を示すブロック図であ
る。図において、1はシステムマネージメントモードに
対応したCPU、2はプロセッサバス、3は該プロセッ
サバス2下にありシステムマネージメントモードに対応
するメモリコントローラ、3aは該メモリコントローラ
3の制御下にあるメインメモリ、3bはシステムマネー
ジメントモード時に実行されるプログラムを格納するた
めの専用メモリ領域、4aはプロセッサバス2下にあり
CPU1に対してシステムマネージメントモード移行要
求(INTb)を伝達するシステムマネージメントモード
対応割込みコントローラ、4は該割込みコントローラ4
aを内蔵するシステムバスコントローラを示している。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a remote system maintenance system according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a CPU corresponding to the system management mode, 2 is a processor bus, 3 is a memory controller under the processor bus 2 and corresponding to the system management mode, 3a is a main memory under the control of the memory controller 3, 3b is a dedicated memory area for storing a program executed in the system management mode, 4a is a system management mode compatible interrupt controller for transmitting a system management mode transition request (INTb) to the CPU 1 under the processor bus 2, and 4a. Is the interrupt controller 4
The system bus controller which incorporates a is shown.

【0008】また、5はシステムバスコントローラ4に
より制御されるシステムバス、6は該システムバス5に
接続される各種I/O、7は外部回線からシステムにデ
ータを伝達するためのモデム、8はRS232Cコント
ローラ、9aおよび9bはRS232Cコントローラ8
へのアクセスを、前述のプロセッサバス2またはシステ
ムバス5経由に切り替えるバストランシーバを示してい
る。なお、バストランシーバ(a)9aは、システムマネ
ージメントモード時にのみ、プロセッサバス2からRS
232Cコントローラ8に直接にアクセスを可能とする
バストランシーバであり、バストランシーバ(b)9b
は、システムマネージメントモード時にのみ、システム
バス5からRS232Cコントローラ8にアクセスする
ことを禁止するバストランシーバである。
Further, 5 is a system bus controlled by the system bus controller 4, 6 is various I / Os connected to the system bus 5, 7 is a modem for transmitting data from an external line to the system, and 8 is RS232C controller, 9a and 9b are RS232C controller 8
A bus transceiver for switching access to the processor bus 2 or the system bus 5 is shown. Note that the bus transceiver (a) 9a is connected to the RS from the processor bus 2 only in the system management mode.
A bus transceiver (b) 9b that enables direct access to the 232C controller 8.
Is a bus transceiver that prohibits access to the RS232C controller 8 from the system bus 5 only in the system management mode.

【0009】以下、上述の如く構成された本実施例に係
る遠隔システムメンテナンスシステムの動作を、図2に
示したフローチャートをも用いて説明する。本実施例に
係るシステムにおいて、システム障害が発生した場合、
この障害は外部システムによって検知され(ステップ1
1)、当該外部システムから障害発生システムに対して、
メンテナンスデータが発行される(ステップ12)。このデ
ータは、モデム7を介してRS232Cにて受理され、
RS232Cコントローラ8に渡される(ステップ13)。
RS232Cコントローラ8は、外部回線から指示デー
タが到着した場合、割込みコントローラ4aに対して割
込み要求(INTa)を発行する(ステップ14)。
The operation of the remote system maintenance system according to the present embodiment constructed as described above will be described below with reference to the flow chart shown in FIG. In the system according to the present embodiment, when a system failure occurs,
This fault is detected by an external system (step 1
1), from the external system to the faulty system,
Maintenance data is issued (step 12). This data is accepted by RS232C via modem 7,
It is passed to the RS232C controller 8 (step 13).
When the instruction data arrives from the external line, the RS232C controller 8 issues an interrupt request (INTa) to the interrupt controller 4a (step 14).

【0010】これを受けて、上記割込みコントローラ4
aは、CPU1に対して割込み要求(INTb)を発行し
(ステップ15)、CPU1はこれを受けてシステムマネー
ジメントモードに移行する(ステップ16)。CPU1は、
システムマネージメントモード専用メモリ領域3bに予
め格納されているメンテナンスプログラムを、メモリコ
ントローラ3を経由で取り出し(ステップ17)、該プログ
ラムによりシステムメンテナンスを実行する(ステップ1
8)。上記実施例によれば、システムバス5の異常の有無
にかかわらず、CPU1はプロセッサバス2を通じてR
S232Cコントローラ8からデータを取り出し、該デ
ータの値に従い、システムの初期化など、所定のメンテ
ナンスを行うことが可能になる。
In response to this, the interrupt controller 4
a issues an interrupt request (INTb) to CPU1
In response to this, the CPU 1 shifts to the system management mode (step 15) (step 16). CPU1
A maintenance program stored in advance in the system management mode dedicated memory area 3b is retrieved via the memory controller 3 (step 17), and system maintenance is executed by the program (step 1).
8). According to the above-described embodiment, the CPU 1 reads the R data through the processor bus 2 regardless of whether the system bus 5 is abnormal.
It is possible to take out data from the S232C controller 8 and perform predetermined maintenance such as system initialization according to the value of the data.

【0011】これは、前述の如く、RS232Cコント
ローラ8から指示データを取り出すに際して、システム
マネージメントモード時にのみ、プロセッサバス2から
RS232Cコントローラ8に直接にアクセスを可能と
するバストランシーバ(a)9aと、システムマネージメ
ントモード時にのみ、システムバス5からRS232C
コントローラ8にアクセスすることを禁止するバストラ
ンシーバ(b)9bを、システムに追加したことにより実
現可能となったものである。なお、上記実施例は本発明
の一例を示したものであり、本発明はこれに限定される
べきものではないことは言うまでもないことである。
As described above, this is because the bus transceiver (a) 9a which enables direct access from the processor bus 2 to the RS232C controller 8 only in the system management mode when the instruction data is fetched from the RS232C controller 8 and the system. RS232C from system bus 5 only in management mode
This can be realized by adding a bus transceiver (b) 9b for prohibiting access to the controller 8 to the system. It is needless to say that the above embodiment shows one example of the present invention, and the present invention should not be limited to this.

【0012】[0012]

【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、システムマネージメントモードを備えたコンピュ
ータシステムに対し、外部回線から、システムバスのハ
ングアップ,CPUの暴走などの障害が発生したコンピ
ュータシステムの再立ち上げ、および、メンテナンスを
可能とするシステムの遠隔メンテナンス方式を実現でき
るという顕著な効果を奏するものである。より具体的に
は、システムメンテナンス方式にシステムマネージメン
トモードを利用することにより、障害が発生したシステ
ムに対するメンテナンスが可能となり、また、システム
マネージメントモード時に、CPUから直接にRS23
2Cコントローラにアクセスすることを可能とすること
により、障害の有無にかかわらず、外部回線からのデー
タに応じた柔軟なシステムメンテナンスが可能となると
いう効果が得られた。また、通常のI/O割込みを使用
しないため、OS上のデバイスドライバを変更する必要
もないという効果もある。
As described above in detail, according to the present invention, a computer system provided with a system management mode has a failure such as a system bus hang or CPU runaway from an external line. The remarkable effect that the system can be restarted and the remote maintenance method of the system that enables maintenance can be realized. More specifically, by using the system management mode for the system maintenance method, it is possible to perform maintenance on the system in which a failure has occurred, and in the system management mode, the RS23 can be directly used by the CPU.
By making it possible to access the 2C controller, the effect that flexible system maintenance according to the data from the external line becomes possible regardless of the presence or absence of a failure is obtained. Further, since the normal I / O interrupt is not used, there is also an effect that it is not necessary to change the device driver on the OS.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る遠隔システムメンテナ
ンスシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a remote system maintenance system according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例に係る遠隔システムメンテナンスシステ
ムの動作フロー図である。
FIG. 2 is an operation flowchart of the remote system maintenance system according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 プロセッサバス 3 メモリコントロ−ラ 3a メインメモリ 3b システムマネ−ジメントモ−ド専用メモリ 4 システムバスコントロ−ラ 4a 割込みコントロ−ラ 5 システムバス 6 I/O 7 モデム 8 RS232Cコントロ−ラ 9a バストランシ−バ(a) 9b バストランシ−バ(b) 1 CPU 2 Processor Bus 3 Memory Controller 3a Main Memory 3b System Management Mode Dedicated Memory 4 System Bus Controller 4a Interrupt Controller 5 System Bus 6 I / O 7 Modem 8 RS232C Controller 9a Bus Transit Bus (a) 9b Bus transceiver (b)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システムマネージメントモードを有する
コンピュータシステムにおいて、CPUが、システムマ
ネージメントモード下で、自システムのメンテナンスを
実行するプログラムを有し、RS232Cコントローラ
をCPUから直接アクセス可能に構成し、システムバス
異常が発生した場合に、外部回線からモデム,RS23
2Cを経由して、CPUにシステムの遠隔メンテナンス
を実行させることを特徴とするシステムの遠隔メンテナ
ンス方式。
1. In a computer system having a system management mode, the CPU has a program for executing maintenance of its own system in the system management mode, and the RS232C controller is configured to be directly accessible from the CPU to prevent a system bus error. When it occurs, the modem, RS23 from the external line
A remote maintenance system for a system, characterized in that the CPU is made to perform remote maintenance of the system via 2C.
JP7018965A 1995-02-07 1995-02-07 Remote maintenance method for system Pending JPH08212110A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018965A JPH08212110A (en) 1995-02-07 1995-02-07 Remote maintenance method for system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018965A JPH08212110A (en) 1995-02-07 1995-02-07 Remote maintenance method for system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212110A true JPH08212110A (en) 1996-08-20

Family

ID=11986375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7018965A Pending JPH08212110A (en) 1995-02-07 1995-02-07 Remote maintenance method for system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212110A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1172732A1 (en) * 1999-02-24 2002-01-16 Hitachi, Ltd. Computer system and method of handling trouble of computer system
JP2006079617A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Hewlett-Packard Development Co Lp System and method for enabling remote security
JP2011070655A (en) * 2009-08-24 2011-04-07 Toshiba Corp Information processing apparatus, memory dump system and memory dump method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1172732A1 (en) * 1999-02-24 2002-01-16 Hitachi, Ltd. Computer system and method of handling trouble of computer system
EP1172732A4 (en) * 1999-02-24 2009-08-19 Hitachi Ltd Computer system and method of handling trouble of computer system
JP2006079617A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Hewlett-Packard Development Co Lp System and method for enabling remote security
US7568225B2 (en) 2004-09-08 2009-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for remote security enablement
JP4541263B2 (en) * 2004-09-08 2010-09-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Remote security enabling system and method
JP2011070655A (en) * 2009-08-24 2011-04-07 Toshiba Corp Information processing apparatus, memory dump system and memory dump method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08212110A (en) Remote maintenance method for system
US20040139442A1 (en) Task switching system, task switching method and dsp modem
CA2002966C (en) Method of checking test program in duplex processing apparatus
JPS634209B2 (en)
US7137029B2 (en) Information processor
JP2583169B2 (en) Operation program switching method for communication processing device
JP2879480B2 (en) Switching system when redundant computer system loses synchronization
JP2003106211A (en) Controllable for automobile internal combustion engine
JP3549703B2 (en) Interrupt handling system
JPH06119087A (en) Power supply off system
KR950022612A (en) Error detection device and processing method on redundancy board of redundancy device
KR100975228B1 (en) microcomputer with watchdog timer
JPH1011325A (en) Programmable controller
JPH04305758A (en) Information processor
JPH0438543A (en) System for communication between devices
JPH1020968A (en) Selective hardware resetting circuit
JP3271698B2 (en) Peripheral device power off system
JPS5846724B2 (en) Processor stop control method
JPH0816490A (en) Computer device
JPS6063662A (en) Multiprocessor system
JPH05298136A (en) Method for starting redundant information system
JPH0784933A (en) Input/output control board
JPS5930297B2 (en) Startup processing control method in communication control device
JPH08171514A (en) Cache controller
JPS6370360A (en) Input/output control system