JPH08212031A - 画像表現方法およびインターフェース装置およびプリンタ装置 - Google Patents

画像表現方法およびインターフェース装置およびプリンタ装置

Info

Publication number
JPH08212031A
JPH08212031A JP7015734A JP1573495A JPH08212031A JP H08212031 A JPH08212031 A JP H08212031A JP 7015734 A JP7015734 A JP 7015734A JP 1573495 A JP1573495 A JP 1573495A JP H08212031 A JPH08212031 A JP H08212031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
flip
flop
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7015734A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Yamamoto
典弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7015734A priority Critical patent/JPH08212031A/ja
Publication of JPH08212031A publication Critical patent/JPH08212031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多値データは1画素8ビット、2値画像後の
データは1画素1ビットで表現するようにし、もって、
メモリ記憶容量を減らし、かつ、転送効率を向上させ
る。 【構成】 nビットの画像データにおいて、nビットの
うち1ビット(b8)を多値データか2値データかを示
すフラグ(b8)とし、このフラグ(b8)が多値デー
タを示すときは、前記フラグ以外の(n−1)ビット
(b0〜b7)で1画素の階調を表現し、前記フラグ
(b8)が2値データを示すときは、前記フラグ以外の
(n−1)ビット(b0〜b7)で(n−1)画素の状
態を表現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データの表現方
法、及び、該表現方法によって表現された画像データを
通常のデータフォーマットに変換するインターフェース
装置、及び、該インターフェース装置を搭載したプリン
タ装置に関する。より具体的には、コンピュータよりプ
リンタへ画像データを転送する際の画像データ構成、及
び、インターフェース装置、及び、該インターフェース
装置を搭載して前記画像データを記録することのできる
記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インターフェース装置はコンピュ
ータなどの上位装置が出力する画像データをメモリに一
時記憶してプリンタなどの下位装置に転送するようにな
っている。このようなインターフェース装置が転送する
画像データとしては、画像を形成する多数の画素がそれ
ぞれ2値で表現された文字などの2値データや、画像を
形成する多数の画素がそれぞれ多値で表現された絵柄な
どの多値データや、2値データと多値データが混在した
ものがある。しかし、このようなインターフェース装置
では2値データも多値データも1画素に対して、例え
ば、8ビットで表現している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
インターフェース装置では、2値データも多値データも
一画素に対して、例えば、8ビットで表現しており、そ
のため、特に、2値データの画像表現において、メモリ
に画像を記憶する時のメモリ容量が必要以上に大きくな
り、また、データ転送を行う時の転送レートを高く設定
することになる等の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)nビットの画像データにおいて、
nビットのうち1ビットを多値データか2値データかを
示すフラグとし、前記フラグが多値データを示すとき
は、前記フラグ以外の(n−1)ビットで1画素の階調
を表現し、前記フラグが2値データを示すときは、前記
フラグ以外の(n−1)ビットで(n−1)画素の状態
を表現する画像表現方法、或いは、(2)nビットのう
ち1ビットを多値データか2値データかを示すフラグと
し、前記フラグが多値データを示すときは、前記フラグ
以外の(n−1)ビットで1画素の階調を表現し、前記
フラグが2値データを示すときは、前記フラグ以外の
(n−1)ビットで(n−1)画素の状態を表現する画
像表現方法で表現された画像データを、通常のデータフ
ォーマットに変換するデータ変換部(101)を有する
インターフェース装置、更には、(3)前記(2)にお
いて、前記データ変換部(101)が、コントロール信
号生成部(200)と、入力された1ラインの画像デー
タを一時蓄えるラインメモリ(201)と、前記コント
ロール信号生成部が出力する/CLKEN信号に従って
前記ラインメモリの出力を保持する第1のフリップフロ
ップ(202)と、前記コントロール信号生成部が出力
する/CLKEN信号に従って前記第1のフリップフロ
ップの出力を保持する第2のフリップフロップ(20
3)と、前記コントロール信号生成部が出力するSEL
信号に従って前記ラインメモリと前記第1のフリップフ
ロップと前記第2のフリップフロップの出力データの中
から1つのデータを選択して出力する選択部(204)
と、前記コントロール信号生成部が出力するCNT信号
に従って前記選択部の出力データから通常のフォーマッ
トのデータを生成するデータ生成部(205)とから構
成されていること、更には、(4)前記(2)におい
て、前記データ変換部(101)が、コントロール信号
生成部(500)と、入力された1ラインの画像データ
を一時蓄えるラインメモリ(201)と、前記コントロ
ール信号生成部が出力する/CLKEN信号に従って前
記ラインメモリの出力を保持する第1のフリップフロッ
プ(202)と、前記コントロール信号生成部が出力す
る/CLKEN信号に従って前記第1のフリップフロッ
プの出力を保持する第2のフリップフロップ(203)
と、前記コントロール信号生成部が出力するSEL信号
に従って前記ラインメモリと前記第1のフリップフロッ
プと前記第2のフリップフロップの出力データのそれぞ
れ3つのフラグの中から1つを選択して出力する選択部
(501)と、前記コントロール信号生成部が出力する
CNT信号に従って前記第2のフリップフロップの出力
データから通常のフォーマットのデータを生成するデー
タ生成部(205)とから構成されていること、更に
は、(5)前記(2)において、前記データ変換部(1
01)が、コントロール信号生成部(600)と、入力
された画像データのうち、フラグ以外のビットを保持す
る第1のフリップフロップ(601)と、該第1のフリ
ップフロップの出力と入力されたフラグを1つの画像デ
ータとして1ライン分蓄えるラインメモリ(201)
と、前記コントロール信号生成部が出力する/CLKE
N信号に従って前記ラインメモリの出力を保持する第2
のフリップフロップ(202)と、前記コントロール信
号生成部が出力するSEL信号に従って前記ラインメモ
リと前記第2のフリップフロップの出力データの中から
1つのデータを選択して出力する選択部(602)と、
前記コントロール信号生成部が出力するCNT信号に従
って前記選択部の出力データから通常のフォーマットの
データを生成するデータ生成部(205)とから構成さ
れていること、更には、(6)前記(2)において、前
記データ変換部(101)が、コントロール信号生成部
(700)と、入力された画像データのうち、フラグ以
外のビットを保持する第1のフリップフロップ(60
1)と、前記第1のフリップフロップの出力と入力され
たフラグを1つの画像データとして1ライン分蓄えるラ
インメモリ(201)と、前記コントロール信号生成部
が出力する/CLKEN信号に従って前記ラインメモリ
の出力を保持する第2のフリップフロップ(202)
と、前記コントロール信号生成部が出力するSEL信号
に従って前記ラインメモリと前記第2のフリップフロッ
プの出力データのそれぞれ2つのフラグの中から1つを
選択して出力する選択部(701)と、前記コントロー
ル信号生成部が出力するCNT信号に従って前記第2の
フリップフロップの出力データから通常のフォーマット
のデータを生成するデータ生成部(205)とから構成
されていること、更には、(7)前記(2)又は(3)
又は(4)又は(5)又は(6)において、前記データ
生成手段(205)が、コントロール信号生成部が出力
するCNT信号に従い、入力されたnビットデータのう
ちフラグでない(n−1)ビットから1ビットを選択し
て出力する第1の選択部(300)と、フラグに従っ
て、入力されたnビットデータのうちのフラグでない
(n−1)ビットのデータか前記第1の選択部の出力を
選択して出力する(n−1)個の選択部(301,30
2,303,304,305,306,307,30
8)とから構成されていること、更には、(8)前記
(2)又は(3)又は(4)又は(5)又は(6)にお
いて、前記ラインメモリが、FIFO(First In Fi
rst Out)構造のメモリであること、更には、(9)n
ビットのうち1ビットを多値データか2値データかを示
すフラグとし、前記フラグが多値データを示すときは、
前記フラグ以外の(n−1)ビットで1画素の階調を表
現し、前記フラグが2値データを示すときは、前記フラ
グ以外の(n−1)ビットで(n−1)画素の状態を表
現された画像データを、通常のデータフォーマットに変
換するデータ変換部を有するインターフェース装置を有
する記録装置を特徴としたものである。
【0005】
【作用】多値データは1画素8ビット、2値画像領域間
のデータは1画素1ビットで表現するようにし、もっ
て、メモリ記憶容量を減らし、かつ、転送効率を向上さ
せる。請求項1では、上記の画像表現を用いることによ
り、メモリなどに画像を記憶するときのメモリ容量を大
幅に減らし、また、データ転送を行うときの実効的な転
送レートを低く設定することを可能とする。請求項2で
は、上記の画像表現方法で表現された画像データを従来
のプリンタなどの出力装置に画像を出力することができ
るインターフェース装置を提供する。請求項3,4,5,
6では、上記の画像表現方法で表現された画像データを
従来のプリンタなどの出力装置に画像出力することがで
きるインターフェース装置を提供する。請求項7,8で
は、上記の画像表現方法で表現された画像データを従来
のプリンタなどの出力装置に画像出力することのできる
小規模、低コストなインターフェース装置を提供する。
請求項9では、上記の画像表現方法で表現された画像デ
ータを直接出力でき、高速動作が可能なプリンタを提供
する。
【0006】
【実施例】図1は、通常よく扱われるプリンティングイ
メージを示したものであり、多値画像領域(斜線部1)
と2値画像領域(白地部2)が混在する。多値画像領域
1の画像データはいわゆる中間調のデータであり、例え
ば、8ビットで表現される。これに対し、2値画像領域
2の1画素の画像データは白か黒を表し、1ビットで表
現することができる。このような画像データをコンピュ
ータからプリンタへデータ転送するにはデータ転送レー
トの低減のためにも多値画像領域1のデータは1画素8
ビット、2値画像領域2のデータは1画素1ビットで転
送するほうが効率がよい。
【0007】本発明では、効率のよい画像データの記憶
および転送を行うために、図2のような画像データフォ
ーマット10とする。つまり、1データ9ビット構造
で、その最上位ビット(b8)を2値画像データか多値
画像データかを示すフラグとし、b8が1のときは最上
位ビット以外の8ビット(b0〜b7)は1画素の階調
を表す多値画像データとし、b8が0の時は最上位ビッ
ト以外の8ビット(b0〜b7)はそれぞれ1ビットが
1画素の2値画像を表し、例えば、それぞれのビットが
0の時は黒を、1の時は白を表すものとする。このデー
タ構造を採用することにより2値画像では1つのデータ
で8画素分を表現することができるので、2値画像と多
値画像の混在した画像をメモリなどに記憶するときのメ
モリ容量を大幅に減らすことができ、また、データ転送
を行うときの実質的な転送レートを低く設定することが
できる。
【0008】しかし、通常、プリンタなどの出力機から
画像データを出力するときは、2値画像データも8ビッ
ト表現(例えば、白は255、黒は0)になっている必
要がある。すなわち、図2のようなデータフォーマット
で転送される画像データをプリンタ出力するためには、
すべての画素について1画素8ビットのデータに変換し
なければならない。このため、図3に示すように、コン
ピュータ100とプリンタ102の間にデータ変換部
(インターフェース装置)101が必要となる。以下、
このデータ変換部101について説明する。
【0009】図4は、図3に示したデータ変換部101
の一実施例(請求項3)を説明するための図で、図中、
200はデータ変換部101の各構成要素をコントロー
ルする信号を生成するコントロール信号生成部、201
はラインメモリ、202,203はクロックイネーブル
入力付きのフリップフロップ、204はセレクタ、20
5はデータ生成部である。このデータ変換部101に
は、図2に示すフォーマットの画像データDin[Di
n8,Din7,…,Din0]と、制御信号としてラ
インのスタートを示す/LSYNCと、入力データの有
効領域を示す/ILGATEと、データ出力を行う範囲
を示す/OLGATEが入力され、通常フォーマットの
画像データDout[Dout7,Dout6,…,D
out0]が出力される。
【0010】図4に示したデータ変換部101の各構成
要素の機能について説明すると、ラインメモリ201は
FIFO(Frist In First Out)構造のラインメモ
リであり、ライトイネーブル/WEが“L”のとき、9
ビットデータ入力D[D8,D7,…,D0]の内容が
メモリに書き込まれ、同時にライトアドレスカウンタが
インクリメントされる。/WEが“H”のときメモリへ
の書き込みは禁止され、ライトアドレスカウンタは停止
する。ライトリセット入力/WRESが“L”のとき、
ライトアドレスカウンタがイニシャライズされる。これ
らライトに関する動作はすべてWCKの立ち上がりに同
期して行われる。リードイネーブル入力/REが“L”
のとき、メモリの内容が9ビットデータ出力Q[Q8,
Q7,…,Q0]に出力され、同時にリードアドレスカ
ウンタがインクリメントされる。/REが“H”のと
き、メモリからの読み出しは禁止され、リードアドレス
カウンタは停止する。また、出力は、ハイインピーダン
スとなる。リードリセット入力/RRESが“L”のと
き、リードアドレスカウンタがイニシャライズされる。
これらリードに関する動作はすべてRCKの立ち上がり
に同期して行われる。本実施例では、ラインメモリのリ
ードおよびライトは、順番に行われるのでランダムアク
セスを行う必要がない。このためSRAMなどのメモリ
を用いるよりFIFO構造のメモリを用いる方がアドレ
ス信号の生成が不要となり回路の小型化、低コスト化を
はかることができる。
【0011】Dフリップフロップ202,203は、そ
れぞれクロックイネーブル入力/CLKENが“L”の
とき9ビットデータ入力D[D8,D7,…,D0]の
内容を9ビットデータ出力Q[Q8,Q7,…,Q0]
にクロック入力CLKの立ち上がりに同期して出力し、
/CLKENが“H”のときはQの内容を保持する。セ
レクタ204は2ビット入力SEL[SEL1,SEL
0]により9ビット入力A[A8,A7,…A0],B
[B8,B7,…,B0],C[C9,C7,…,C
0]のなかから1つを選択して9ビット出力Yに出力す
る。このとき、SELとYの関係はSELが0([0,
0])のときA,1([0,1])のときB,2
([1,0])のときC,3([1,1])のときオー
ル“L”である。
【0012】データ生成部205は、9ビットデータ入
力D[D8,D7,…,D0]の最上位ビットD8が
“H”であれば、Dの内容を9ビットデータ出力Q[Q
8,Q7,…,Q0]に出力する。D8が“L”であり
3ビット入力S[S2,S1,S0]の値がn(n=
0,1,2,…,7)のときにDの(n+1)ビット目
の値に従い、“L”であれば[0,0,0,0,0,
0,0,0,0]を、“H”であれば[0,1,1,
1,1,1,1,1,1]を、出力Qに出力する。図5
は、データ生成部205の内部構成の一実施例(請求項
7)を示す図で、図中、300は8対1のセレクタ、3
01,302,302,304,305,306,30
7,308は2対1のセレクタである。8対1のセレク
タ300は、[S2,S1,S0]入力に従い、8つの
入力[D7,…,D0]の中から1つを選択しQに出力
する。2対1のマルチプレクサ301,302,30
2,304,305,306,307,308はS入力
に従い、入力A,Bの中から1つを選択しYに出力す
る。これらのセレクタの真理値を表1の(a),(b)
に示すが、この構成により先に述べた機能を簡単な回路
構成で実現することができる。
【0013】
【表1】
【0014】コントロール信号生成部200は/C_R
E,/C_CLKEN,C_SEL[C−SEL1,C
_SEL0],C_CNT[C_CNT2,C_CNT
1,C_CNT0]を出力し、それぞれラインメモリ2
01の/RE入力、Dフリップフロップ202,203
の/CLKEN、セレクタ204のSEL入力、データ
生成部205のCNT入力に導かれる。これらの信号は
〔数1〕に示す論理式に従って出力される。
【0015】
【数1】
【0016】ここで、“*”は論理積、“+”は論理
和、“/”は否定、“:=”はクロック同期(CLKの
立ち上がり)の出力であることを示す。図6は、〔数
1〕に示した論理式を回路図にしたもので、図中、40
0,401はNOT回路、402,403,409,4
10は反転出力付きのDフリップフロップ、404,4
05,407は2入力のAND回路、406,417は
3入力のAND回路、408,416は3入力のOR回
路、411は同期クリア入力付きの3ビットアップカウ
ンタ、412,413,414,415は4入力のAN
D回路で、これらにより、〔数1〕に示した論理式と等
価な動作を行う。また、図7〜9は、図4に示した実施
例のデータ変換部のラインメモリ読み出しから通常フォ
ーマットの画像データ生成までのタイムチャートで、図
7〜9において、4番目のデータ(D4)から6番目の
データ(D6)までがフラグが0となっているデータで
ある。また、“Di−j”はi番目のデータ(Di)を
展開して得られる8画素分のデータのうちのj番目の画
素を示す。以上のように、このデータ変換部により、図
2のフォーマットで転送されるデータを通常の画像デー
タとして出力できる。
【0017】図10は、本発明によるデータ変換部10
1の他の実施例(請求項4)を説明するための図で、図
中、500は各構成要素のコントロール信号を生成する
コントロール信号生成部、501はSEL[SEL1,
SEL0]入力信号により3つの入力信号のうち1つを
選択して出力するセレクタで、その他、図4に示した構
成要素と同一のものには、図4の場合と同一の番号を付
し説明を省略する。図10に示した実施例と図4に示し
た実施例の違いは、セレクタ204の代わりにセレクタ
501を設け、セレクタ501の3つの入力にラインメ
モリ201、Dフリップフロップ202、Dフリップフ
ロップ203の出力のうちフラグのみを導き、このセレ
クタ501の出力をコントロール信号生成部500のC
_FLG入力に導き、Dフリップフロップ203の出力
をデータ生成部205に導くようにしたことである。な
お、本実施例のコントロール信号生成部500の出力信
号は〔数2〕の論理式に従って出力される。
【0018】
【数2】
【0019】図11は、〔数2〕に示した論理式を回路
図(図10のコントロール信号生成部500の詳細)に
したもので、図中、505は2入力のAND回路、50
6は2入力のOR回路、507,508はDフリップフ
ロップ、509は1入力が反転入力の3入力AND回路
(その他、図6に示した回路と同様の作用をする部分に
は、図6の場合と同一の参照番号が付してある)で、こ
れにより、〔数2〕に示した論理式と等価な動作を行
う。図12〜14は、本実施例のデータ変換部のライン
メモリ読み出しから通常フォーマットの画像データ生成
までのタイムチャートを示す。図12〜14において、
4番目のデータ(D4)から6番目のデータ(D6)ま
でがフラグが0となっているデータである。この構成に
より、図12〜14のタイムチャートに示すように通常
のフォーマットに変換されたデータを得ることができ、
しかも、図4に示す実施例に比べ、3対1(9ビットデ
ータ)のセレクタが3対1(1ビット)のセレクタにな
るので構成が簡単になる。また、本実施例ではラインメ
モリのリードおよびライトは、順番に行われるのでラン
ダムアクセスを行う必要がない。このため、SRAMな
どのメモリを用いるよりFIFO構造のメモリを用いる
方がアドレス信号の生成が不要となり回路の小型化、低
コスト化をはかることができる。
【0020】図15は、本発明によるデータ変換部10
1の他の実施例(請求項5)を説明するための図で、図
中、600は各構成要素のコントロール信号を生成する
コントロール信号生成部、601は8ビットのDフリッ
プフロップ、602はSEL入力信号により2つの9ビ
ットデータのうち1つを選択して出力するセレクタで、
その他、前出の構成要素と同一のものには同一番号を付
し説明を省略する。図15では、ラインメモリ201に
書き込みを行うとき入力されたデータDinのフラグ以
外のビット(Din7〜Din0)をDフリップフロッ
プ601で1クロック遅らせて入力することと、図4に
おけるDフリップフロップ203が省略されること、そ
れに伴い、図4における3対1(9ビットデータ)のセ
レクタ204から2対1(9ビットデータ)のセレクタ
602に変わることである。また、コントロール信号生
成部600の出力信号は〔数3〕の論理式に従って出力
される。なお、ここで、C_ENA1はCLK1に対し
て同期した出力であり、それ以外のクロック同期出力は
CLK2に対して同期した出力である。
【0021】
【数3】
【0022】図16〜18は、図15に示した実施例の
データ変換部のラインメモり読み出しから通常フォーマ
ットの画像データ生成までのタイムチャートを示す図
で、図16〜18において、4番目のデータ(D4)か
ら6番目のデータ(D6)までがフラグが0となってい
るデータである。この構成により、図16〜18のタイ
ムチャートに示すように通常のフォーマットに変換され
たデータを得ることができ、しかもセレクタが3対1
(9ビットデータ)のセレクタから2対1(9ビットデ
ータ)のセレクタになるので構成が簡単になる。また、
本実施例ではラインメモリのリードおよびライトは、順
番に行われるので、ランダムアクセスを行う必要がな
い。このため、SRAMなどのメモリを用いるよりFI
FO構造のメモリを用いる方がアドレス信号の生成が不
要となり回路の小型化、低コスト化をはかることができ
る。
【0023】図19は、本発明によるデータ変換部10
1の他の実施例(請求項6)を説明するための図で、図
中、700は各構成要素のコントロール信号を生成する
コントロール信号生成部、701はSEL入力信号によ
り2つの入力信号のうち1つを選択して出力するセレク
タで、前出の構成要素と同一のものには、同一の番号を
付し説明を省略する。図19に示した実施例と図15に
示した実施例の違いは、セレクタ602の代わりにセレ
クタ701を設け、セレクタ701の2つの入力にライ
ンメモリ201、Dフリップフロップ202の出力のう
ちフラグのみを導き、セレクタ701の出力をコントロ
ール信号生成部700のC_FLG入力に導き、Dフリ
ップフロップ202の出力をデータ生成部205に導く
ようにしたことである。なお、コントロール信号生成部
700の出力信号は〔数4〕の論理式に従って出力され
るが、〔数4〕において、C_ENA1はCLK1に対
して同期した出力であり、それ以外のクロック同期出力
はCLK2に対して同期した出力である。
【0024】
【数4】
【0025】図20〜22は、図19に示した実施例の
データ変換部のラインメモリ読み出しから通常フォーマ
ットの画像データ生成までのタイムチャートを示す図
で、図20〜22において、4番目のデータ(D4)か
ら6番目のデータ(D6)までがフラグが0となってい
るデータである。この構成により、図20〜22のタイ
ムチャートに示すように、通常のフォーマットに変換さ
れたデータを得ることができ、しかも、図4に示した実
施例に比べ3対1(9ビットデータ)のセレクタから2
対1(1ビット)のセレクタになるので構成が簡単にな
る。また、本実施例ではラインメモリのリードおよびラ
イトは、順番に行われるのでランダムアクセスを行う必
要がない。このため、SRAMなどのメモリを用いるよ
り、FIFO構造のメモリを用いる方がアドレス信号の
生成が不要となり回路の小型化、低コスト化をはかるこ
とができる。
【0026】以上に説明したように、本発明によると、
データ変換部101に入力される画像データは、図2に
示したフォーマットで転送されてくる。これに対してデ
ータ変換部101から出力されるデータは通常のフォー
マットとなっている。従って、データ変換部101から
プリンタ102へのデータ転送の転送レートは、コンピ
ュータ100からデータ変換部101へのデータ転送の
転送レートに比べ高速に行なう必要がある。しかしなが
ら、データ変換部101とプリンタ102間のデータ転
送をケーブルを介して行う場合では、転送レートがケー
ブルにより制限されてしまう(一般にケーブルを介した
転送より、基板内の転送の方が高速転送が可能であ
る)。このため、データ変換部101をプリンタ内部に
設けることにより、実際にプリンタに供給されるデータ
の転送レートをケーブルによる制限より高く設定するこ
とができる(請求項9)。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 請求項1に対応する効果:nビットの画像データにおい
て、1ビットを多値データか2値データかを示すフラグ
とし、前記フラグが多値データを示すときは、前記フラ
グ以外の(n−1)ビットで1画素の階調を表現し、前
記フラグが2値データを示すときは、前記フラグ以外の
(n−1)ビットで(n−1)画素を表現するので、通
常の画像表現に比べて、メモリなどに画像を記憶すると
きのメモリ容量を大幅に減らすことができ、また、デー
タ転送を行うときの実効的な転送レートを低く設定する
ことができる。 請求項2に対応する効果:請求項1記載の方法で表現さ
れた画像データを通常のデータフォーマットに変換する
データ変換部を有するので、請求項1記載の方法で表現
された画像データを従来のプリンタなどの出力装置に画
像を出力することができる。 請求項3に対応する効果:請求項1の方法で表現された
画像データを通常のデータフォーマットに変換するデー
タ変換部が、コントロール信号生成部と、入力された1
ラインの画像データを一時蓄えるラインメモリと、前記
コントロール信号生成部が出力する/CLKEN信号に
従って前記ラインメモリの出力を保持する第1のフリッ
プフロップと、前記コントロール信号生成部が出力する
/CLKEN信号に従って前記第1のフリップフロップ
の出力を保持する第2のフリップフロップと、前記コン
トロール信号生成部が出力するSEL信号に従って前記
ラインメモリと前記第1のフリップフロップと前記第2
のフリップフロップの出力データの中から1つのデータ
を選択して出力する選択部(セレクタ)と、前記コント
ロール信号生成部が出力するCNT信号に従って前記選
択部の出力データから通常のフォーマットのデータを生
成するデータ生成部とから構成されるので、請求項1記
載の方法で表現された画像データを従来のプリンタなど
の出力装置に画像を出力することができる。 請求項4に対応する効果:請求項1の方法で表現された
画像データを通常のデータフォーマットに変換するデー
タ変換部が、コントロール信号生成部と、入力された1
ラインの画像データを一時蓄えるラインメモリと、前記
コントロール信号生成部が出力する/CLKEN信号に
従って、前記ラインメモリの出力を保持する第1のフリ
ップフロップと、前記コントロール信号生成部が出力す
る/CLKEN信号に従って前記第1のDフリップフロ
ップの出力を保持する第2のDフリップフロップと、前
記コントロール信号生成部が出力するSEL信号に従っ
て前記ラインメモリと前記第1のDフリップフロップと
前記第2のDフリップフロップの出力データのそれぞれ
3つのフラグの中から1つを選択して出力する選択部
(セレクタ)と、前記コントロール信号生成部が出力す
るCNT信号に従って前記第2のDフリップフロップの
出力データから通常のフォーマットのデータを生成する
データ生成部とから構成されるので、請求項3のインタ
ーフェース装置と同じ効果があり、しかもセレクタが3
対1(9ビットデータ)から3対1(1ビット)になる
ので回路の小規模、低コスト化をはかることができる。 請求項5に対応する効果:請求項1の方法で表現された
画像データを通常のフォーマットに変換するデータ変換
部が、コントロール信号生成部と、入力された画像デー
タのうち、フラグ以外のビットを保持する第1のDフリ
ップフロップと、前記第1のフリップフロップの出力と
入力されたフラグを1つの画像データとして1ライン分
蓄えるラインメモリと、前記コントロール信号生成部が
出力する/CLKEN信号に従って前記ラインメモリの
出力を保持する第2のDフリップフロップと、前記コン
トロール信号生成部が出力するSEL信号に従って前記
ラインメモリと前記第2のフリップフロップの出力デー
タの中から1つのデータを選択して出力する選択部(セ
レクタ)と、前記コントロール信号生成部が出力するC
NT信号に従って前記選択部の出力データから通常のフ
ォーマットのデータを生成するデータ生成部とから構成
されるので、請求項3のインターフエース装置と同じ効
果があり、しかも、セレクタが3対1(9ビットデー
タ)から2対1(9ビットデータ)になるので回路の小
規模、低コスト化をはかることができる。 請求項6に対応する効果:請求項1の方法で表現された
画像データを通常のデータフォーマットに変換するデー
タ変換部が、コントロール信号生成部と、入力された画
像データのうち、フラグ以外のビットを保持する第1の
フリップフロップと、前記第1のフリップフロップの出
力と入力されたフラグを1つの画像データとして1ライ
ン分蓄えるラインメモリと、前記コントロール信号生成
部が出力する/CLKEN信号に従って前記ラインメモ
リの出力を保持する第2のDフリップフロップと、前記
コントロール信号生成部が出力するSEL信号に従って
前記ラインメモリと前記第2のDフリップフロップの出
力データのそれぞれ2つのフラグの中から1つのデータ
を選択して出力する選択部(セレクタ)と、前記コント
ロール信号生成部が出力するCNT信号に従って前記第
2のDフリップフロップの出力データから通常のフォー
マットのデータを生成するデータ生成部とから構成され
るので、請求項3,4,5のインターフェース装置と同
じ効果があり、しかも、セレクタが2対1(1ビット)
を用いて実現することができるので回路の小規模、低コ
スト化をはかることができる。 請求項7に対応する効果:請求項3,4,5,6記載の
インターフェース装置におけるデータ生成手段が、コン
トロール信号生成部が出力するCNT信号に従い、入力
されたnビットデータのうちフラグでない(n−1)ビ
ットから1ビットを選択して出力する第1の選択部と、
フラグに従って、入力されたnビットデータのうちのフ
ラグでない(n−1)ビットのデータか前記第1の選択
部の出力を選択して出力する(n−1)個の選択部とか
ら構成されるので、請求項3,4,5,6記載のインタ
ーフェース装置のデータ生成部を簡単な構成で実現する
ことができる。 請求項8に対応する効果:ラインメモリがFIFO(F
irst In First Out)構造のメモリであるので、請求
項3,4,5,6記載のインターフェース装置と同様の
効果が得られ、さらに、ラインメモリのアドレス信号の
生成が不要となるため回路の小規模、低コスト化をはか
ることができる。 請求項9に対応する効果:請求項9のプリンタ装置は、
請求項1記載の方法で表現された画像データを通常のデ
ータフォーマットに変換するデータ変換部を搭載してい
るので、実際にプリンタに供給されるデータ転送レート
をケーブルによる制限より高く設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なプリンティングイメージを示す図で
ある。
【図2】 本発明によるデータフォーマットの例を示す
図である。
【図3】 本発明によるデータ伝送の例を説明するため
の図である。
【図4】 本発明のデータ伝送に使用して好適なデータ
変換部(インターフェース装置)の一実施例を示す図で
ある。
【図5】 図4に示したデータ変換部内のデータ生成部
の一実施例を説明するための図である。
【図6】 図4に示したデータ変換部内のコントロール
信号生成部の詳細を説明するための図である。
【図7】 図4に示したデータ変換部の動作説明をする
ためのタイムチャートの一部を示す図である。
【図8】 図4に示したデータ変換部の動作説明をする
ためのタイムチャートの他の一部を示す図である。
【図9】 図4に示したデータ変換部の動作説明をする
ためのタイムチャートの更に他の一部を示す図である。
【図10】 本発明のデータ伝送に使用して好適なデー
タ変換部(インターフェース装置)の他の実施例を示す
図である。
【図11】 図10に示したデータ変換部内のコントロ
ール信号生成部の詳細を示す図である。
【図12】 図10に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの一部を示す図である。
【図13】 図10に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの他の一部を示す図である。
【図14】 図10に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの更に他の一部を示す図であ
る。
【図15】 本発明のデータ伝送に使用して好適なデー
タ変換部(インターフェース装置)の他の実施例を示す
図である。
【図16】 図15に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの一部を示す図である。
【図17】 図15に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの他の一部を示す図である。
【図18】 図15に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの更に他の一部を示す図であ
る。
【図19】 本発明のデータ伝送に使用して好適なデー
タ変換部(インターフェース装置)の他の実施例を示す
図である。
【図20】 図19に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの一部を示す図である。
【図21】 図19に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの他の一部を示す図である。
【図22】 図19に示したデータ変換部の動作説明を
するためのタイムチャートの更に他の一部を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…多値画像領域、2…2値画像領域、10…画像デー
タフォーマット、100…コンピュータ、101…デー
タ変換部、102…プリンタ、200…コントロール信
号生成部、201…ラインメモリ、202,203…フ
リップフロップ、204…セレクタ、205…データ生
成部、300〜308…セレクタ、500…コントロー
ル信号生成部、501…セレクタ、600…コントロー
ル信号生成部、601…フリップフロップ、602…セ
レクタ、700…コントロール信号生成部、701…セ
レクタ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 107 A 5/76 E 5/91 // H04N 1/405 H04N 1/40 B

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 nビットの画像データにおいて、nビッ
    トのうち1ビットを多値データか2値データかを示すフ
    ラグとし、前記フラグが多値データを示すときは、前記
    フラグ以外の(n−1)ビットで1画素の階調を表現
    し、前記フラグが2値データを示すときは、前記フラグ
    以外の(n−1)ビットで(n−1)画素の状態を表現
    することを特徴とする画像表現方法。
  2. 【請求項2】 nビットのうち1ビットを多値データか
    2値データかを示すフラグとし、前記フラグが多値デー
    タを示すときは、前記フラグ以外の(n−1)ビットで
    1画素の階調を表現し、前記フラグが2値データを示す
    ときは、前記フラグ以外の(n−1)ビットで(n−
    1)画素の状態を表現する画像表現方法で表現された画
    像データを、通常のデータフォーマットに変換するデー
    タ変換部を有することを特徴とするインターフェース装
    置。
  3. 【請求項3】 前記データ変換部が、コントロール信号
    生成部と、入力された1ラインの画像データを一時蓄え
    るラインメモリと、前記コントロール信号生成部が出力
    する/CLKEN信号に従って前記ラインメモリの出力
    を保持する第1のフリップフロップと、前記コントロー
    ル信号生成部が出力する/CLKEN信号に従って前記
    第1のフリップフロップの出力を保持する第2のフリッ
    プフロップと、前記コントロール信号生成部が出力する
    SEL信号に従って前記ラインメモリと前記第1のフリ
    ップフロップと前記第2のフリップフロップの出力デー
    タの中から1つのデータを選択して出力する選択部と、
    前記コントロール信号生成部が出力するCNT信号に従
    って前記選択部の出力データから通常のフォーマットの
    データを生成するデータ生成部とから構成されているこ
    とを特徴とする請求項2記載のインターフェース装置。
  4. 【請求項4】 前記データ変換部が、コントロール信号
    生成部と、入力された1ラインの画像データを一時蓄え
    るラインメモリと、前記コントロール信号生成部が出力
    する/CLKEN信号に従って前記ラインメモリの出力
    を保持する第1のフリップフロップと、前記コントロー
    ル信号生成部が出力する/CLKEN信号に従って前記
    第1のフリップフロップの出力を保持する第2のフリッ
    プフロップと、前記コントロール信号生成部が出力する
    SEL信号に従って前記ラインメモリと前記第1のフリ
    ップフロップと前記第2のフリップフロップの出力デー
    タのそれぞれ3つのフラグの中から1つを選択して出力
    する選択部と、前記コントロール信号生成部が出力する
    CNT信号に従って前記第2のフリップフロップの出力
    データから通常のフォーマットのデータを生成するデー
    タ生成部とから構成されていることを特徴とする請求項
    2記載のインターフェース装置。
  5. 【請求項5】 前記データ変換部が、コントロール信号
    生成部と、入力された画像データのうち、フラグ以外の
    ビットを保持する第1のフリップフロップと、該第1の
    フリップフロップの出力と入力されたフラグを1つの画
    像データとして1ライン分蓄えるラインメモリと、前記
    コントロール信号生成部が出力する/CLKEN信号に
    従って前記ラインメモリの出力を保持する第2のフリッ
    プフロップと、前記コントロール信号生成部が出力する
    SEL信号に従って前記ラインメモリと前記第2のフリ
    ップフロップの出力データの中から1つのデータを選択
    して出力する選択部と、前記コントロール信号生成部が
    出力するCNT信号に従って前記選択部の出力データか
    ら通常のフォーマットのデータを生成するデータ生成部
    とから構成されていることを特徴とする請求項2記載の
    インターフェース装置。
  6. 【請求項6】 前記データ変換部が、コントロール信号
    生成部と、入力された画像データのうち、フラグ以外の
    ビットを保持する第1のフリップフロップと、前記第1
    のフリップフロップの出力と入力されたフラグを1つの
    画像データとして1ライン分蓄えるラインメモリと、前
    記コントロール信号生成部が出力する/CLKEN信号
    に従って前記ラインメモリの出力を保持する第2のフリ
    ップフロップと、前記コントロール信号生成部が出力す
    るSEL信号に従って前記ラインメモリと前記第2のフ
    リップフロップの出力データのそれぞれ2つのフラグの
    中から1つを選択して出力する選択部と、前記コントロ
    ール信号生成部が出力するCNT信号に従って前記第2
    のフリップフロップの出力データから通常のフォーマッ
    トのデータを生成するデータ生成部とから構成されてい
    ることを特徴とする請求項2記載のインターフェース装
    置。
  7. 【請求項7】 前記データ生成手段が、コントロール信
    号生成部が出力するCNT信号に従い、入力されたnビ
    ットデータのうちフラグでない(n−1)ビットから1
    ビットを選択して出力する第1の選択部と、フラグに従
    って、入力されたnビットデータのうちのフラグでない
    (n−1)ビットのデータか前記第1の選択部の出力を
    選択して出力する(n−1)個の選択部とから構成され
    ていることを特徴とする請求項3又は4又は5又は6記
    載のインターフェース装置。
  8. 【請求項8】 前記ラインメモリが、FIFO(First
    In First Out)構造のメモリであることを特徴とす
    る請求項3又は4又は5又は6記載のインターフェース
    装置。
  9. 【請求項9】 nビットのうち1ビットを多値データか
    2値データかを示すフラグとし、前記フラグが多値デー
    タを示すときは、前記フラグ以外の(n−1)ビットで
    1画素の階調を表現し、前記フラグが2値データを示す
    ときは、前記フラグ以外の(n−1)ビットで(n−
    1)画素の状態を表現された画像データを、通常のデー
    タフォーマットに変換するデータ変換部を有するインタ
    ーフェース装置を搭載したプリンタ装置。
JP7015734A 1995-02-02 1995-02-02 画像表現方法およびインターフェース装置およびプリンタ装置 Pending JPH08212031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015734A JPH08212031A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 画像表現方法およびインターフェース装置およびプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015734A JPH08212031A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 画像表現方法およびインターフェース装置およびプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212031A true JPH08212031A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11897003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015734A Pending JPH08212031A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 画像表現方法およびインターフェース装置およびプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237527A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237527A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷システム
JP4702113B2 (ja) * 2006-03-08 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113455A (en) Digital image scaling by stepwise pixel movement
US5097518A (en) Technique for performing digital image scaling by logically combining or replicating pixels in blocks of differing groupsizes
JP3016694B2 (ja) ダブルスキャン回路
US5867137A (en) Display control device and method for generating display data to display images in gray scale
JPH08212031A (ja) 画像表現方法およびインターフェース装置およびプリンタ装置
JP2688417B2 (ja) 画像処理システム
EP0423007B1 (en) A mosaic effect generating apparatus
JP2647348B2 (ja) クリッピング・プレーン・データ記憶システム及び方法
JPS5967587A (ja) カラ−重畳図形発生装置
JP2821452B2 (ja) カラー画像処理方法
JP2955300B2 (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2000231631A (ja) 画像回転装置
JPH05124263A (ja) 記録装置
JP2641432B2 (ja) インタフエース装置
JPS6249570A (ja) 画像処理装置
JPS6155692A (ja) 画像縮小表示装置
JPS59216191A (ja) デ−タ処理装置
JPH08328539A (ja) 画像表示方法および装置
JPH05216447A (ja) モノクローム画像表示装置
JPH06309218A (ja) データ・バッファ制御方式
JP2000101823A (ja) 画像処理装置
JP2001274993A (ja) 画像処理装置、プリンター装置、複写装置、ファクシミリ装置、画像形成複合装置、画像処理方法およびその方法を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6251873A (ja) 等寸画面記録装置
JPS58224380A (ja) ビデオメモリクリア回路
JPS63121087A (ja) 画像表示装置