JPH08207419A - タンポン印刷方法及びタンポン印刷のための装置 - Google Patents

タンポン印刷方法及びタンポン印刷のための装置

Info

Publication number
JPH08207419A
JPH08207419A JP7299728A JP29972895A JPH08207419A JP H08207419 A JPH08207419 A JP H08207419A JP 7299728 A JP7299728 A JP 7299728A JP 29972895 A JP29972895 A JP 29972895A JP H08207419 A JPH08207419 A JP H08207419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
print plate
print
rotated
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7299728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181227B2 (ja
Inventor
Louis Bachmann
バッハマン ルイ
Fredi Studer
シュトゥーダー フレディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teca Print AG
Original Assignee
Teca Print AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teca Print AG filed Critical Teca Print AG
Publication of JPH08207419A publication Critical patent/JPH08207419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181227B2 publication Critical patent/JP4181227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/001Pad printing apparatus or machines

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液状の媒体3を受容する容器1を用いてプリ
ントプレート9を介して印刷像若しくは部分像を部材に
転写するタンポン印刷方法を改善して、従来問題のある
媒体においても長い運転時間にわたって奇麗な申し分の
ない印刷が保証されるようにする。 【解決手段】 容器の、プリントプレート上に接触する
少なくとも1つの縁部2を容器とプリントプレートとの
間の相対運動中にプリントプレート上で垂直な軸線Aを
中心として回転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液状の媒体、特に
インキを受容する容器を用いてプリントプレートをイン
キ着けして、タンポンを用いて印刷像若しくは部分像を
部材に転写するタンポン印刷方法(Tampondruck)に関
し、かつ、該タンポン印刷方法のための装置であって、
少なくとも片側で開いた容器を有しており、容器が開い
た側にプリントプレートと接触する縁部を備えており、
プリントプレートにインキ着けするためにプリントプレ
ートと容器とが互いに相対運動を行うようになっている
形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】前記のタンポン印刷方法及び印刷装置は
例えば国際公開第93/11943号明細書により公知
である。公知の印刷装置においては容器とプリントプレ
ートとの間の相対運動に際してプリントプレート上面の
凹所が容器内の媒体によって満たされて、同時に溢流す
る媒体を容器の縁部で掻き取られる。この場合、容器の
縁部が圧着装置を用いてプリントプレート上面に圧着さ
れる。
【0003】さらに、容器に適合された中空成形区分
(Hohlprofilabschnitt)を各インキ着け行程の後に所定
の角度範囲にわたって回転させることも公知である。こ
のような回転によって、中空成形区分からのインキの均
一な供給を達成しようとするものである。中空成形区分
内のインキがプリントプレートと中空成形区分との間の
相対運動に基づきインキ着け及びインキの表面の掻き取
りに際して濃くなる傾向にあり、特に少ない充填量に際
して中空成形区分の基準面の一部分だけをおおう場合
に、不均一な供給が生じる。このような経過に応じて、
中空成形区分がインキを迅速に均一化するために回転さ
せられ、このことはドイツ連邦共和国特許出願第A43
16294号明細書に記載のタンポン印刷機械において
容器内にはめ込まれた穴あきプレートを用いて達成しよ
うとしている。 中空成形区分の回転のために中空成形区分が周囲で駆動
装置に連結されている。駆動装置は摩擦によって中空成
形区分に該中空連結区分から取り外し可能に連結されて
いる。この場合、しかしながら媒体、特に研磨性の媒体
が駆動装置によって短い印刷時間の後に汚れた印刷を生
ぜしめ、このことはプリントプレート上の摩擦条痕(Sc
hleifspur)に起因している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式のタンポン印刷方法及び該タンポン印刷の
ための装置を改善して、前述の問題のある媒体において
も長い運転時間にわたって奇麗な申し分のない印刷が保
証されるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明に基づく方法では、容器の、プリントプレート
上に接触する少なくとも1つの縁部を容器とプリントプ
レートとの間の相対運動中にプリントプレート上でほぼ
周方向に回転させる。
【0006】
【発明の利点】本発明に基づく方法においては容器とプ
リントプレートとの間の1つの相対運動が行われるだけ
ではなく、同時に容器の縁部がほぼその周方向に回転さ
せられる。長い運転時間の後にもプリントプレート上に
摩擦条痕は認められず、このことはプリントプレート上
を周方向に運動する縁部がいわば印刷インキを切り取る
ことに基づくものである。さらに、従来問題のある媒体
によっても奇麗な印刷が行われるだけではなく、同時に
プリントプレートの表面に対する容器の圧着力も減少さ
せられ、このことは掻き取り縁部及びプリントプレート
の相応にわずかな摩滅に関連して著し利点である。さら
に、同じ印刷量において溶媒の使用量がわずかになる。
【0007】有利には縁部が1つの周方向にのみ回転さ
れる。回転は連続的に、若しくは間隔を置いて行われて
よい。周方向の回転は360°よりも小さく、かつ又は
交互に行われ、容器がフレキシブルな導管を介してイン
キ若しくは溶剤のためのタンクに接続され得る。
【0008】タンポン印刷方法のための装置の本発明に
基づく構成では、容器が駆動装置に結合されており、該
駆動装置によって少なくとも容器の縁部がほぼ一様な圧
着力で回転させられるようになっており、駆動装置が圧
着装置と一緒に1つのユニットを形成しており、該ユニ
ットが容器の上面に有利にはほぼ中央で係合している。
これによって特に簡単な取り扱いが可能になる。それと
いうのは容器の周囲に自由にアプローチ可能であるから
である。さらに、容器に側方から作用する横力が避けら
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、プリントプレート(Klisc
heeplatte)9を示しており、プリントプレートのほぼ平
らな上面10に容器1が載設されている。プリントプレ
ート9は、ここには図示してない駆動部によってプリン
トプレートの平面内で図4に示す二重矢印35の方向に
直線的に往復運動させられる。この場合、容器1内にあ
る媒体3はプリントプレート9の上面10に塗布され
て、ドクタ状の縁部2によって掻き取られる。
【0010】インキ着け中の容器の浮き上りを避けるた
めに、容器1はプリントプレート9の上面10に圧着さ
れている。このために、容器1の上に圧着装置37をフ
レームに固定して設けてあり、この圧着装置は有利には
ヒンジ状の結合箇所7を介して容器1の上面33の中央
でかつ上面の下側で容器1に結合されている。
【0011】圧着装置37はフランジ部分12を有して
おり、フランジ部分はここには図示してないフレームへ
の固定のために2つのねじ孔13を備えている。フラン
ジ部分12がシリンダケーシングを形成しており、シリ
ンダケーシングの圧力室38内に互いに間隔を置いて挿
入体14,16を配置してあり、挿入体がピストンロッ
ド11を長手方向に移動可能に受容している。ピストン
ロッド11の下側の端部に六角ヘッド8を設けてあり、
六角ヘッドが結合部分39の対応する切欠き42内に取
り外し可能にかつ相対回動不能に差し込まれている。ピ
ストンロッド11の上側の端部には袋孔40が形成され
ており、袋孔内に圧縮ばね17を係合させてあり、圧縮
ばねは圧縮ばね自体の上側の端部でシャフト19の肩部
に支えられている。挿入体16,14内に移動可能に案
内されたピストンロッドは空気圧及び圧縮ばね17によ
って下方へ押され、従って結合箇所7を介して容器1を
プリントプレート9の上面10に圧着している。
【0012】ピストンロッド11は、有利には容器1の
回転軸線である縦軸線Aを中心として駆動装置27によ
って回転可能である。この回転に際して容器1が強制的
に同じ方向に回転させられる。駆動装置27はラック2
3を有しており、ラックがシリンダ・ピストン・ユニッ
ト26によって二重矢印41の方向に運動可能である。
ラック23は歯車21の歯22に係合している。歯車2
1は一方向クラッチ43によって一方向で相対回動不能
にシャフト19に結合されており、シャフト19がカッ
プリング18を介して相対回動不能にかつ長手方向移動
可能にピストンロッド11に結合されている。二重矢印
41の方向でのラック23の往復運動が、ロッド24を
介してラック23に結合されたピストン25の相応の運
動によって行われる。ラック23の往復運動に相応して
容器1が図4に示すように回転軸線Aを中心として二重
矢印36の方向に回転させられる。交互の回転も考えら
れる。この場合、一方向クラッチ43が両方向で相対回
動不能な結合部によって代替される。
【0013】ピストンロッド11の回転のために別の駆
動装置、例えば空気モータ若しくは電動モータも考えら
れる。さらに例えば、容器とプリントプレートとの間の
直線的な相対運動機構によって駆動されるゼネバ機構
(Maltesergettriebe)のような特殊伝動機構も考えられ
る。
【0014】容器1のクリーニング若しくは交換のため
に、ピストンロッド11が上面10に対して垂直に容器
1から引き出される。このために、ピストンロッド11
にピストン15を取り付けてあり、該ピストンが図1及
び図2に示す位置で持ち上げられるようになっており、
接続部30を介して室38b内で圧力が高められ、室3
8aから圧力媒体が接続部29を介して押し出される。
ピストンロッド11が六角ヘッド(連行部材)8と一緒
に持ち上げられると、容器がプリントプレート上を移動
させられ得る。クリーニングされた容器1の組み立てに
際しては、逆に該容器が、ピストンロッド11を持ち上
げた状態でプリントプレート上に位置決めされて、ピス
トンロッド11を用いて再びプリントプレート9上に圧
着される。このように、容器1の交換及びクリーニング
が著しく簡単、迅速及び奇麗に行われる。
【0015】適当に長いピストンロッドを使用する実施
例においてはラック23を介して、並べて配置された複
数の容器1が同時に回転できる。従って複数の容器1の
回転駆動のために唯一の駆動装置で十分である。
【0016】図5及び図6の実施例は、前述の実施例に
対して駆動装置に関連して異なっており、該駆動装置は
ケーシング50内に液力若しくは空気力で二重矢印51
の方向へ運動可能なピストン52を有している。ピスト
ン52に2つのラック53,54を結合してあり、該ラ
ックが上側の一方向クラッチ55若しくは下側の一方向
クラッチ56に係合している。両方の一方向クラッチ5
5,56は異なる回転方向でロックされ、その結果、ピ
ストン52の往復運動に際してピストンロッド11、ひ
いてはここには図示してない容器1が1つの軸57及び
2つの歯車58,59を介して交互に1つの方向に若し
くは別の方向に回転させられる。
【0017】交互にではあるが、1つの方向では大きな
角度にわたって、若しくは別の方向でよりも小さい角度
で回転させるような実施例も可能である。
【0018】図示の実施例においては、ピストンロッド
11が中央の回転軸線を中心として容器1を回転させ
る。しかしながら、回転軸線を側方にずらした実施例も
考えられる。容器1はプリントプレートに対する相対的
な並進運動に加えて、プリントプレートに対して垂直な
軸線を中心として回転される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく装置の概略的な断面図
【図2】容器及びプリントプレートを取り除いた状態の
図1の線II−IIに沿った断面図
【図3】図2に示す装置の平面図
【図4】容器及びプリントプレートの、インキ着け及び
又は掻き取りの際に行われる運動を示す部分平面図
【図5】駆動装置の別の実施例の断面図
【図6】駆動装置の別の実施例の断面図
【符号の説明】
1 容器、 3 媒体、 7 結合箇所、 8
六角ヘッド、 9プリントプレート、 10 上
面、 11 ピストンロッド、 12 フランジ部
分、 13 ねじ孔、 14 挿入体、 15
ピストン、16 挿入体、 17 圧縮ばね、 1
8 カップリング、 19 シャフト、 21 歯
車、 22 歯、 23 ラック、 24 ロッ
ド、25 ピストン、 26 シリンダ・ピストン・
ユニット、 27 駆動装置、 29 接続部、
30 接続部、 33 上面、 35,36 二
重矢印、 37 圧着装置、 38 圧力室、
38a,38b室、 39 結合部分、 40 袋
孔、 41 二重矢印、 42 切欠き、 43
一方向クラッチ、 50 ケーシング、 51
二重矢印、 52 ピストン、 53,54 ラッ
ク、 55,56 一方向クラッチ、 57 軸、
58,59 歯車、 A 縦軸線

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状の媒体(3)を受容する容器(1)
    を用いてプリントプレート(9)をインキ着けして、タ
    ンポンを用いて印刷像若しくは部分像を部材に転写する
    タンポン印刷方法において、容器(1)の、プリントプ
    レート(9)上に接触する少なくとも1つの縁部(2)
    を容器とプリントプレートとの間の相対運動中にプリン
    トプレート上で垂直な軸線(A)を中心として回転させ
    ることを特徴とするタンポン印刷方法。
  2. 【請求項2】 容器(1)全体をその周方向(36)に
    回転させる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 縁部(2)を交互に1つの周方向に次い
    で別の周方向に回転させる請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 縁部(2)を、その中心点を中心として
    回転させる請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 縁部(2)をそのつど360°よりも少
    なく回転させる請求項1から4のいずれか1項記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 タンポン印刷のための装置であって、少
    なくとも片側で開いた容器(1)を有しており、容器が
    開いた側にプリントプレート(9)と接触する縁部
    (2)を備えており、プリントプレート(9)にインキ
    着けするためにプリントプレート(9)と容器(1)と
    が互いに相対運動を行うようになっている形式のものに
    おいて、容器が駆動装置(27)に結合されており、該
    駆動装置によって少なくとも容器(1)の縁部(2)が
    前記相対運動中に垂直な軸線(A)を中心として回転さ
    せられるようになっており、前記駆動装置が圧着装置
    (37)と一緒に1つのユニットを形成しており、該ユ
    ニットが容器の上面に係合していることを特徴とする、
    タンポン印刷のための装置。
  7. 【請求項7】 容器(1)が上面(33)のほぼ中央で
    回転され、かつ下方へ圧着されるようになっている請求
    項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 圧着装置(37)が垂直に運動可能なロ
    ッド(11)を有しており、ロッドが下側の端部で容器
    (1)に結合され、かつ上側の端部で駆動装置(27)
    に結合されている請求項6又は7記載の装置。
  9. 【請求項9】 駆動装置(27)が縁部(2)に往復運
    動を生ぜしめるようになっている請求項6から8のいず
    れか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 駆動装置が、容器を一方の回転方向若
    しくは他方の回転方向に回転させるための手段(53,
    54,55,56)を有している請求項6から9のいず
    れか1項記載の装置。
JP29972895A 1994-11-18 1995-11-17 タンポン印刷方法及びタンポン印刷のための装置 Expired - Fee Related JP4181227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03481/94-4 1994-11-18
CH03481/94A CH688545A5 (de) 1994-11-18 1994-11-18 Verfahren und Vorrichtung fuer den Tampondruck.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207419A true JPH08207419A (ja) 1996-08-13
JP4181227B2 JP4181227B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=4256915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29972895A Expired - Fee Related JP4181227B2 (ja) 1994-11-18 1995-11-17 タンポン印刷方法及びタンポン印刷のための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5669301A (ja)
EP (1) EP0712724B1 (ja)
JP (1) JP4181227B2 (ja)
KR (1) KR960017151A (ja)
AT (1) ATE158987T1 (ja)
CH (1) CH688545A5 (ja)
DE (1) DE59500769D1 (ja)
DK (1) DK0712724T3 (ja)
ES (1) ES2109799T3 (ja)
HU (1) HU218683B (ja)
PL (1) PL180121B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2147997A (en) * 1996-04-03 1997-10-29 Teca-Print Ag Inking-pad printing press
US5875716A (en) * 1996-12-05 1999-03-02 Markem Corporation Rotating ink cup
DE19921702A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-23 Braun Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Tampondruckvorrichtung sowie Tampondruckvorrichtung
DE10111802A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Siemens Ag Vorrichtung zur Veränderung der Ortsablage eines Farbtopfes auf einem zugeordneten Klischee im Farbgebersystem einer Tampondruckmaschine und Tampondruckmaschine mit einer solchen Vorrichtung
DE102010036700A1 (de) * 2010-07-28 2012-02-02 Siegfried Burgemeister Farbbehälter für Tampondruckmaschine, Reinigungsvorrichtung für Farbbehälter und Tampondruckmaschine
DE102012209500A1 (de) 2012-06-05 2013-12-05 Ball Packaging Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines bedruckten Dosendeckels und bedruckter Dosendeckel
DE102017112198A1 (de) 2017-06-02 2018-12-06 Ardagh Metal Beverage Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines bedruckten Dosendeckels
EP3756890B1 (de) 2019-06-28 2023-08-23 Teca-Print AG Verfahren und vorrichtung zum messen der farbviskosität beim tampondruck

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742902A (en) * 1971-03-04 1973-07-03 Desky D Plateless printing device
DE3335230A1 (de) * 1983-09-29 1985-04-11 Wilfried 7014 Kornwestheim Philipp Tampondruckmaschine
ES2045269T3 (es) * 1988-06-23 1994-01-16 Morlock Mechanik Dispositivo de entintado para maquina de imprimir de tampon.
CH688442A5 (de) * 1991-12-09 1997-09-30 Louis Bachmann Tampondruckmaschine.
DE4316294B4 (de) * 1992-05-15 2005-12-15 Teca-Print Ag Farbbehälter zum Einfärben eines Klischees einer Tampondruckmaschine
US5320037A (en) * 1992-09-28 1994-06-14 Imtran Industries, Inc. Enclosed ink cup for pad-type printing machine
US5272973A (en) * 1993-01-22 1993-12-28 United Silicone Inc. Inkcup assembly and drive mechanism for pad printing machine

Also Published As

Publication number Publication date
HUT72904A (en) 1996-06-28
CH688545A5 (de) 1997-11-14
HU9502930D0 (en) 1995-12-28
KR960017151A (ko) 1996-06-17
DE59500769D1 (de) 1997-11-13
JP4181227B2 (ja) 2008-11-12
EP0712724A1 (de) 1996-05-22
US5669301A (en) 1997-09-23
ES2109799T3 (es) 1998-01-16
PL180121B1 (pl) 2000-12-29
EP0712724B1 (de) 1997-10-08
ATE158987T1 (de) 1997-10-15
HU218683B (hu) 2000-11-28
PL311378A1 (en) 1996-05-27
DK0712724T3 (da) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0813962B1 (de) Rakeleinrichtung zum Füllen von Vertiefungen eines Zylinders
US4370926A (en) Printing press for printing sheets of corrugated paperboard
JPH08207419A (ja) タンポン印刷方法及びタンポン印刷のための装置
CN111002696B (zh) 一种用于保温杯的快速丝印装置
KR20060053121A (ko) 인쇄 유닛 및 잉크 장치
CN1517217A (zh) 喷墨打印机使用的维护设备
CN1219640C (zh) 印刷机的油墨供给装置
CN101092087A (zh) 打印头组件及用于成像装置的方法
CN207736965U (zh) 一种橡皮布清洗装置
JPS58191162A (ja) ホツトスタンプ用機械
JPH0839788A (ja) オフセット印刷機のインキ装置をクリーニングするための装置
CN201752957U (zh) 展色仪
CN214646945U (zh) 一种全自动喷码机的定位平台
CN209869647U (zh) 一种驱动平稳的丝网印刷机
CN113085357A (zh) 一种自动印刷包装设备
DE102007040565A1 (de) Tintenstrahldrucker
DE4412599A1 (de) Druckmaschine, insbesondere Tampondruckmaschine
CN109330110B (zh) 一种全自动鞋底侧边印花机
CN214901469U (zh) 一种矢量控制变频器用pcb板印刷装置
CN1150086C (zh) 一种墨盒固定装置
JPH0872216A (ja) 凹版オフセット印刷機
JPS6211672B2 (ja)
CN209869646U (zh) 一种印刷头优化的丝网印刷机
DE102007023625A1 (de) Vorrichtung zur Reinigung eines Zylinders in einer Druckmaschine
JP6405219B2 (ja) 印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees